>>553

解凍後に作成されるx86とx64というフォルダの名前
を変えてないか確認(変えてはいけない)

プラグイン設定画面で「最新の情報に更新」をクリック

x64とx86フォルダのkbrunkpi.exeが存在してるか確認
(ウイルス対策ソフトが勝手に削除した可能性)

俺が思いつくのはこのくらい

x86/x64 のフォルダ名を変えてプラグイン認識しない
という書き込みは前にもあった

例えば32bit版が不要だからといってx86フォルダを削除
したりx64より下のファイルとフォルダをその1つ上
(readme.txtがあるフォルダ)に移動とかも該当する

フォルダ名を変えたいなら kbmedxxx の部分にすること
readme.txt より下のフォルダは名前を変えちゃダメ