多数のフォーマットに対応した便利なプレイヤー KbMedia Player のスレッドです。
公式サイト
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/
プラグイン置き場
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/kpi/kpi.htm
掲示板
http://kbmplaybbs.dip.jp/
前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1350993974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
KbMedia Player Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9ba8-kV93)
2016/05/28(土) 22:20:45.13ID:nTRbImkt0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ee-sule)
2018/07/08(日) 11:41:48.58ID:KXqs3Nbl0 ssf 関連付けたいわー
418 【凶】 (ワッチョイ 59b3-CB8p)
2018/07/13(金) 01:48:29.47ID:mmrLbdU/0 VirtualMIDISynth 2.5.1が出ました
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e90-LQig)
2018/07/17(火) 02:22:43.37ID:7BUCx66T0 公式の掲示板死んでるの、作者直す気ないのかな。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea8e-fblC)
2018/07/17(火) 09:12:30.64ID:FUV2h7rE0 掲示板どころか本体もサイトからは落とせない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A03S)
2018/07/21(土) 00:48:20.73ID:zeKDPcO00 もう更新しないのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ)
2018/07/24(火) 14:55:16.45ID:PWjPEEfc0 ssf
何とかならんかなぁ
何とかならんかなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-HaeQ)
2018/07/24(火) 21:09:10.58ID:e2KYXPJsa >>419
掲示板を開いてたのは作者じゃないぞ
掲示板を開いてたのは作者じゃないぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-5RUY)
2018/08/09(木) 20:26:15.80ID:p4/DqeME0 VirtualMIDISynth 2.5.2が出ました
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-AlRe)
2018/08/10(金) 22:30:49.05ID:2bZUioNH0 A-Bリピートがほしかったなと今更ちょっと思った
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdee-zBrR)
2018/09/02(日) 14:29:13.32ID:65n6/WZO0 サターンの音声ファイルが簡単に再生出来る様になると良いなー
427 【大吉】 (ワッチョイ 3db3-+TZu)
2018/09/04(火) 00:41:53.27ID:CwYywfSf0 VirtualMIDISynth 2.5.3が出ました
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-KGwk)
2018/09/14(金) 22:34:01.47ID:89DpYRdE0 のこも Decoderを使わなくてもKbMedia Playerから直接WAVに変換できるようにならないかな…
のこも Decoderだと一部の形式がWAVに変換できないし
のこも Decoderだと一部の形式がWAVに変換できないし
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-okpm)
2018/09/15(土) 00:04:30.19ID:fPa8Pqi40 >>428
kbwavefile.kpi
ツール-WAVE Device-Wave File: Wave File
単曲リピートオフ
全曲リピートオフ
リプレイゲインオフ
エコー無効
音量100%
に設定した上で「単曲再生」
詳しくはプラグイン設定画面で kbwavefile.kpi を
選択して説明を読む
kbwavefile.kpi
ツール-WAVE Device-Wave File: Wave File
単曲リピートオフ
全曲リピートオフ
リプレイゲインオフ
エコー無効
音量100%
に設定した上で「単曲再生」
詳しくはプラグイン設定画面で kbwavefile.kpi を
選択して説明を読む
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-G9Ec)
2018/09/17(月) 01:00:59.06ID:2dIqXw9o0 KBMバージョンが2.xxで止まってる人かもね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b3-Tlrf)
2018/09/18(火) 03:52:03.91ID:WnjlscDA0 VirtualMIDISynth 2.5.4が出ました
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-coYL)
2018/09/21(金) 06:04:27.79ID:WmaPif7l0 何もファイル操作等してないのに、エクスプローラ部分が定期的に
再描画されてカーソルが先頭に戻るのほんと直してくれないかな。
地味に鬱陶しい。
再描画されてカーソルが先頭に戻るのほんと直してくれないかな。
地味に鬱陶しい。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 420c-jtt2)
2018/09/21(金) 08:08:34.06ID:Uqj+zH1E0 そういうのなったことないけどなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-tHrl)
2018/09/21(金) 14:17:19.58ID:DKWJdxs+0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-LgAV)
2018/09/21(金) 14:27:17.09ID:DJF2Mfq90 エクスプローラに居座るのが間違い。
演奏リストで管理しろ。
演奏リストで管理しろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 693e-jtt2)
2018/09/23(日) 01:05:56.78ID:8VXoZ9900 外付けHDDが寝てしまうバグがどうにかなればな
ググって出てきた対処法全部試したけど効果ないし、MSは本当にクソ
ググって出てきた対処法全部試したけど効果ないし、MSは本当にクソ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-Cscl)
2018/10/05(金) 02:03:42.53ID:ayrl3PrC0 32bit時代のプラグインが資産だと64bit移行が面倒だねえ
この作者さんは良心的だし精力的だと思うけど流石に歳だろ
疲れたんだと思うよ
この作者さんは良心的だし精力的だと思うけど流石に歳だろ
疲れたんだと思うよ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-kgZC)
2018/10/05(金) 06:38:03.83ID:5ZjalQ/Wa 体力の限界
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf3-vBoO)
2018/10/06(土) 20:36:25.47ID:+2t8PVdz0 後継ソフト作りたい
440リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 243e-fe/1)
2018/10/09(火) 06:15:10.20ID:dPETZuhY0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-2KtO)
2018/11/02(金) 20:06:40.19ID:CRJ9IZPo0 age
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b3-nNS8)
2018/11/27(火) 17:30:59.88ID:RnFSOrJp0 BASSMIDI 2.4.12が出ています
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-3xdl)
2018/11/28(水) 17:59:57.01ID:ZebQy+ME0 >>437
出来たら引退前には
XP環境だと1ファイル複数曲扱いかつ新仕様プラグインで対象ファイルを再生すると
再生中に同プラグインの対象ファイルが右エクスプローラで見えなくなる現象
(左エクスプローラーでクリックしても右に複数曲一覧が出ない)を直して欲しかった。
上との合併症?で演奏リストで複数曲ファイルを連続再生しようとすると
読み込み中の間に数曲がすっ飛ばされて飛んだ分が全部チェック済みになってしまう。
(おそらく読み込めないファイル扱いでスキップされてる)
掲示板にも同現象を書いてる人がいたと思う。
けどV3にバージョンあげたあたりでXPは保証外って言ってたし無理か・・・
あとこれもXP環境限定だと思われるけど
演奏リストでダブルクリックして選んだ曲の読み込み中にマウスを動かすと
ファイルの再生までマウスがドラッグ状態になっていてプレイリストの位置が動いてしまう。
出来たら引退前には
XP環境だと1ファイル複数曲扱いかつ新仕様プラグインで対象ファイルを再生すると
再生中に同プラグインの対象ファイルが右エクスプローラで見えなくなる現象
(左エクスプローラーでクリックしても右に複数曲一覧が出ない)を直して欲しかった。
上との合併症?で演奏リストで複数曲ファイルを連続再生しようとすると
読み込み中の間に数曲がすっ飛ばされて飛んだ分が全部チェック済みになってしまう。
(おそらく読み込めないファイル扱いでスキップされてる)
掲示板にも同現象を書いてる人がいたと思う。
けどV3にバージョンあげたあたりでXPは保証外って言ってたし無理か・・・
あとこれもXP環境限定だと思われるけど
演奏リストでダブルクリックして選んだ曲の読み込み中にマウスを動かすと
ファイルの再生までマウスがドラッグ状態になっていてプレイリストの位置が動いてしまう。
444作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 00:12:45.08ID:z2rqTFNI0 長いこと更新さぼっててスミマセン。
掲示板が消えてしまったので、まずそちらを
何とかしないといけないのですが、自分で
掲示板を作ろうにも作り方が分からなくて。
どうも私が知らないところで作ってくれた方
がいたようですね。
http://kbmplay.dip.jp/
人任せだとまたいつ消滅するか分からないから
自分で作るに越したことはないのですが。
掲示板が消えてしまったので、まずそちらを
何とかしないといけないのですが、自分で
掲示板を作ろうにも作り方が分からなくて。
どうも私が知らないところで作ってくれた方
がいたようですね。
http://kbmplay.dip.jp/
人任せだとまたいつ消滅するか分からないから
自分で作るに越したことはないのですが。
445作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 00:17:32.59ID:z2rqTFNI0 >>415
HP-A8 と ASIO4ALL でしか動作確認出来ていません。
PC を新しくしたら Realtek ASIO というのが
使えるようになったのですがとても不安定でした。
他のソフトでも挙動が怪しいのでドライバの問題
だと思ってます。
ある程度安定動作させることが出来たのですが、
どう考えても挙動がおかしいのでドライバを新
しくしたら Realtek ASIO 自体が消えてしまい、
動作確認を取れなくなってしまいました。
ROG STRIX Z390-F GAMING
というマザーボードのオーディオドライバです。
HP-A8 と ASIO4ALL でしか動作確認出来ていません。
PC を新しくしたら Realtek ASIO というのが
使えるようになったのですがとても不安定でした。
他のソフトでも挙動が怪しいのでドライバの問題
だと思ってます。
ある程度安定動作させることが出来たのですが、
どう考えても挙動がおかしいのでドライバを新
しくしたら Realtek ASIO 自体が消えてしまい、
動作確認を取れなくなってしまいました。
ROG STRIX Z390-F GAMING
というマザーボードのオーディオドライバです。
446作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 00:18:55.51ID:z2rqTFNI0447作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 00:20:45.51ID:z2rqTFNI0 >>443
VMware 上の XP SP3 で kbrunkpi.exe 経由の
処理が機能していないことが分かりました。
複数曲ファイル(kbrunkpi 経由で処理するも
のが多い)の問題はこれが原因だと思います。
手元の最新版では解決済みです。
いつ公開出来るか分かりませんけど。
> マウスがドラッグ状態になっていて
> プレイリストの位置が動いてしまう。
これは再現出来ないので分かりません。
VMware 上の XP SP3 で kbrunkpi.exe 経由の
処理が機能していないことが分かりました。
複数曲ファイル(kbrunkpi 経由で処理するも
のが多い)の問題はこれが原因だと思います。
手元の最新版では解決済みです。
いつ公開出来るか分かりませんけど。
> マウスがドラッグ状態になっていて
> プレイリストの位置が動いてしまう。
これは再現出来ないので分かりません。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-S1Ul)
2019/02/06(水) 06:28:24.72ID:8UHuueW40 作者さん乙。
KbMPでないとmp3を聴く気が起こらない程度に
愛用させて頂いております。感謝。
KbMPでないとmp3を聴く気が起こらない程度に
愛用させて頂いております。感謝。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-5lWN)
2019/02/06(水) 06:34:50.86ID:jN/OE16a0 ご苦労さまです
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-vDfU)
2019/02/06(水) 07:58:19.07ID:Unr5gVa/0 単独の音量調節のない音楽プレーヤーなんて使うかよ、糞が
451作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 18:25:33.35ID:z2rqTFNI0 >>450
「表示」-「ボリューム」で音量調節バーの表示確認
「演奏2」-「Replaygain」でリプレイゲインを有効にする
リプレイゲイン非対応の形式で曲ごとに音量調節したい
なら SPC/PSF 等なら曲自体に音量情報を(他のソフトを
使って)埋め込む
リプレイゲイン非対応かつ曲自体に音量情報を
埋め込めない形式なら *.tag ファイルを作成して
リプレイゲイン情報を書き込む
(そこまでやる人はほとんどいないと思うが)
プラグインごとに音量調整したいなら
「ツール」-「プラグイン設定」で使用したいプラグインを
選択、「%Kbmplay%」セクションで「音量」を100%以外の値
にする(プラグイン自体に調整する設定がある場合はそちら
の方で設定することを推奨)
これらのどれを試しても希望に沿うことが出来ないなら
残念ですが他のソフトをお使い下さい。
「表示」-「ボリューム」で音量調節バーの表示確認
「演奏2」-「Replaygain」でリプレイゲインを有効にする
リプレイゲイン非対応の形式で曲ごとに音量調節したい
なら SPC/PSF 等なら曲自体に音量情報を(他のソフトを
使って)埋め込む
リプレイゲイン非対応かつ曲自体に音量情報を
埋め込めない形式なら *.tag ファイルを作成して
リプレイゲイン情報を書き込む
(そこまでやる人はほとんどいないと思うが)
プラグインごとに音量調整したいなら
「ツール」-「プラグイン設定」で使用したいプラグインを
選択、「%Kbmplay%」セクションで「音量」を100%以外の値
にする(プラグイン自体に調整する設定がある場合はそちら
の方で設定することを推奨)
これらのどれを試しても希望に沿うことが出来ないなら
残念ですが他のソフトをお使い下さい。
452作者 (ワッチョイ ff54-vS77)
2019/02/06(水) 18:27:22.66ID:z2rqTFNI0 なお、適切なリプレイゲイン値を取得して曲に埋め込む
機能は搭載していません。リプレイゲインの埋め込みは
foobar が圧倒的に使いやすいと思います。
機能は搭載していません。リプレイゲインの埋め込みは
foobar が圧倒的に使いやすいと思います。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-ZhXv)
2019/02/06(水) 22:07:59.72ID:feRoSHzd0 音量だけどシステムの方のを変えれるバーって付けられないんですかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-OF6d)
2019/02/07(木) 03:49:31.33ID:Q9uKtLWd0 >>452
作者さん、そんなのまともに相手しなくていいよw
作者さん、そんなのまともに相手しなくていいよw
455作者 (ワッチョイ c654-feI+)
2019/02/07(木) 20:02:50.46ID:PDouLcQm0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0220-gf/b)
2019/02/07(木) 20:47:58.54ID:iU+kfzj+0 >>455
ボリューム了解しました
ボリューム了解しました
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-ZFeD)
2019/02/09(土) 01:17:32.64ID:uhVl9fwh0 おお、ここにきて返信があるとは
>>447
原因判明したようでよかったです。これで前に同じ現象報告してた方も助かりますね。
最新版の公開気長に待ってます。
>マウスがドラッグ状態になっていて〜
は今再度試したらこちらでも再現出来なくなってしまいました
上の書き込み書いてる間やそれ以前は毎回発生してたんですが・・・何故だろう
いや発生しないに越したことはないんですけどね?
>>447
原因判明したようでよかったです。これで前に同じ現象報告してた方も助かりますね。
最新版の公開気長に待ってます。
>マウスがドラッグ状態になっていて〜
は今再度試したらこちらでも再現出来なくなってしまいました
上の書き込み書いてる間やそれ以前は毎回発生してたんですが・・・何故だろう
いや発生しないに越したことはないんですけどね?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-ZFeD)
2019/02/09(土) 03:06:15.87ID:uhVl9fwh0 あともうご存知ならすみませんが同梱プラグイン化されている物の元の
nezplug++とviopsf/同2がバージョンアップされてるみたいです
nezplug++とviopsf/同2がバージョンアップされてるみたいです
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d1-CitS)
2019/02/18(月) 01:27:57.65ID:TB+qwMzm0 KbMedia Player Version 3.05beta公開(2019/02/18)
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76c-We++)
2019/02/18(月) 03:30:03.09ID:AmMqh4wu0 おつりんこ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d3-RjxB)
2019/02/22(金) 20:35:53.58ID:Wci/xPFK0 VirtualMIDISynth 2.6.0が出ました
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-11w/)
2019/02/24(日) 22:15:03.50ID:TLTrMYGX0 KbMedia Player Version 3.05beta2公開(2019/02/24)
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd1-44wr)
2019/02/27(水) 04:34:30.03ID:UGGkTTgt0 KbMedia Player Version 3.05beta3公開(2019/02/27)
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-RjxB)
2019/02/27(水) 12:01:30.12ID:LhcGDijU0 ちょちょっと ぜんっりょくっダッシュのいきおいっなんじゃないぃぃ!?
ゆ ゆっくりしていってね!!
ゆ ゆっくりしていってね!!
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d3-RjxB)
2019/02/27(水) 22:38:02.12ID:E11TwDot0 掲示板見られない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-W4U+)
2019/02/28(木) 06:05:55.47ID:CcWKMpM40 dip.jp自体がつながらないから掲示板の問題ではなさそう
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d3-L+km)
2019/03/02(土) 02:21:34.37ID:wzKw4pw60 掲示板再開したが不安定
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-IBRN)
2019/03/03(日) 02:34:23.67ID:q00l7Qf20 作者さん自らが建てるならともかく
第三者が建てたDDNS宅鯖の運用って以前と同じリスクを抱えたままだよね
だったらレンタル掲示板や無料鯖借りてフリー掲示板設置でいいと思う
第三者が建てたDDNS宅鯖の運用って以前と同じリスクを抱えたままだよね
だったらレンタル掲示板や無料鯖借りてフリー掲示板設置でいいと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d1-bykE)
2019/03/03(日) 22:04:49.12ID:Kx1n7Bem0 KbMedia Player Version 3.05beta4公開(2019/03/03)
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-ehiW)
2019/03/04(月) 18:42:19.08ID:h+EMuoXU0 ボランティアで運営してくれてるから強く言うのもあれではあるけどねぇ
掲示板くらいのデータ量ならxreaとかの無料レンタルでいいんじゃないとは同じく思う
ただ作者さん自身は借りる気がなさそうですけど
掲示板くらいのデータ量ならxreaとかの無料レンタルでいいんじゃないとは同じく思う
ただ作者さん自身は借りる気がなさそうですけど
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd1-BG/y)
2019/03/10(日) 23:15:05.04ID:GkbnlelH0 KbMedia Player Version 3.05(正式版)公開(2019/03/10)
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d3-fEQS)
2019/03/10(日) 23:45:52.06ID:Vgcck97k0 V3.05出ました
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd1-BG/y)
2019/03/12(火) 23:18:10.18ID:qepoDYoS0 KbMedia Player Version 3.05a(正式版)公開(2019/03/12)
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-OG2p)
2019/03/13(水) 00:37:32.04ID:13PQLe+f0 3.05になってからMP3で再生できないのが出てるんですけどなんででしょ?
いつからかがいまいちよくわからないんですけどbetaの最中になにかデコーダ系の変更ってありましたっけ?
いつからかがいまいちよくわからないんですけどbetaの最中になにかデコーダ系の変更ってありましたっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-ouaW)
2019/03/13(水) 00:51:17.16ID:/mi5r54s0 アーカイブのサイズ制限が初期値に戻ってて「開かねえ!」ってのはあった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf96-bP2B)
2019/03/15(金) 18:27:59.69ID:oNZeGmW00 掲示板で回答貰ってる人、後付けだらけで印象悪いなぁ
おまけに一ツリーでいっしょくたにして返答してるから一瞬何に答えてるのかわからんレベルで読みづらい
おまけに一ツリーでいっしょくたにして返答してるから一瞬何に答えてるのかわからんレベルで読みづらい
477リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ b358-kbMb)
2019/03/15(金) 21:45:41.81ID:o+JfpH7n0 >>473
まさか、次世代のWindowsに対応するように作り直してくれるとは…。
KbMedia PlayerをXP時代から使ってきた私にとっては実にありがたい。
これで、次世代のWindows Eleven(Windows 11)に置き換わったとしても安心だ。
まさか、次世代のWindowsに対応するように作り直してくれるとは…。
KbMedia PlayerをXP時代から使ってきた私にとっては実にありがたい。
これで、次世代のWindows Eleven(Windows 11)に置き換わったとしても安心だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d1-UDR5)
2019/03/17(日) 22:04:13.14ID:J2ogzemv0 KbMedia Player Version 3.05b(正式版)公開(2019/03/17)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-LxEe)
2019/03/19(火) 04:37:47.72ID:XFtAhSQE0 もうずっとレスなのかなっ?って思ってたら急に連射してくるし…
コレって外でほかの女と浮気してたって事でしょ!?
ずっとそうだったんでしょっ?今でもしてるんじゃないのぉ!?ちょっと!!!
コレって外でほかの女と浮気してたって事でしょ!?
ずっとそうだったんでしょっ?今でもしてるんじゃないのぉ!?ちょっと!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-DTGA)
2019/03/23(土) 07:11:11.28ID:lTjRjV/v0 カバー画像の拡張子が間違ってる(jpgがpngになってるとか)と「外部例外 C0000028」てダイアログが出る
mp3をデスクトップに置いて試聴してたら同じくデスクトップに適当に置いといた拾い画像を勝手に読み込んで発覚
外部例外のダイアログは画像を表示しようとするたびに増えていくよ
3.05b
mp3をデスクトップに置いて試聴してたら同じくデスクトップに適当に置いといた拾い画像を勝手に読み込んで発覚
外部例外のダイアログは画像を表示しようとするたびに増えていくよ
3.05b
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-9Hfa)
2019/03/25(月) 15:12:04.86ID:8oSobQQ/a STATUS_BAD_STACK 0xC0000028 無効なスタックまたは境界不整列なスタックがアンワインド操作で検出されました。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9c-T4qE)
2019/03/29(金) 00:36:45.87ID:CuLNUqK10 >>480
他のエラーで対処してると305b x64のみで外部例外 C0000028が出てきた
自分の場合はアルバムで正しいカバー画像だけど先頭のファイルだけが
このエラーが出てくるのでID3v2を消去したら出なくなった
他のエラーで対処してると305b x64のみで外部例外 C0000028が出てきた
自分の場合はアルバムで正しいカバー画像だけど先頭のファイルだけが
このエラーが出てくるのでID3v2を消去したら出なくなった
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbd3-nVMP)
2019/03/29(金) 22:27:55.50ID:rKqY/KzP0NIKU V3.05Cが出ました
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbd3-nVMP)
2019/03/29(金) 22:28:43.70ID:rKqY/KzP0NIKU ニククエとはなんだ↑
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fdc-ZTi4)
2019/03/29(金) 22:56:58.41ID:WaYDD2Bb0NIKU 作者さん乙でございます
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cbd1-LjnK)
2019/03/29(金) 23:14:04.17ID:GLq6Zmpv0NIKU トップページからだと円マークが入っていて404
掲示板のリンクからDLできた
掲示板のリンクからDLできた
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-CR8d)
2019/03/30(土) 11:50:12.70ID:PDq545wi0 ニククエは肉の日(29日)にでるのさ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd3-nVMP)
2019/03/31(日) 01:40:17.92ID:T5uj4W100 kbsmafが更新されています
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-1ESu)
2019/04/03(水) 14:05:25.49ID:Et0mvD9f0 バグ報告?
自作のサイン波
https://send.firefox.com/download/6d07c09969db291d/#hn5Hp6Jbiq2ZFqP9Dr5UWQ
をASIOで再生すると、オーディオデバイスのメーターが-18dBの少し下を示します。
その他ProTools、foobar2000をそれぞれASIOで再生すると-18dBちょうどを示します。
OSはWindows10 64bit、デバイスはApollo Twin USBです。
自作のサイン波
https://send.firefox.com/download/6d07c09969db291d/#hn5Hp6Jbiq2ZFqP9Dr5UWQ
をASIOで再生すると、オーディオデバイスのメーターが-18dBの少し下を示します。
その他ProTools、foobar2000をそれぞれASIOで再生すると-18dBちょうどを示します。
OSはWindows10 64bit、デバイスはApollo Twin USBです。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-6YL/)
2019/04/07(日) 02:24:00.50ID:jT9In9KG0 ?プラグインが更新されています。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-6YL/)
2019/04/07(日) 02:26:27.51ID:jT9In9KG0 Visual C++ランタイムも更新されています
https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x64.exe
https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x64.exe
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-0F87)
2019/04/07(日) 10:00:46.33ID:gIXUfNC30 ランタイム2015-2019でまとめたんだ
2013までのごちゃごちゃなのも何とかしてほしいけどなー
2013までのごちゃごちゃなのも何とかしてほしいけどなー
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-6YL/)
2019/04/07(日) 10:24:07.28ID:DC9SXhOU0 まとめたというかバージョンが変わっていないだけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd3-6YL/)
2019/04/08(月) 01:29:23.45ID:1i/MOieL0 V3.06 beta1が出ています。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-6YL/)
2019/04/08(月) 04:00:53.65ID:x8av6QpH0 Kobarin飽きたか
っていうかこんな更新の連続じゃプログラミング漬けじゃね?ちゃんと寝ろよ
はい、じゃあ目先を変えて次はSoX組み込も
っていうかこんな更新の連続じゃプログラミング漬けじゃね?ちゃんと寝ろよ
はい、じゃあ目先を変えて次はSoX組み込も
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-cJRJ)
2019/04/10(水) 20:59:38.52ID:PQtQcfPd0 beta2出たよ
betaでシークのあれは不具合だったのか
betaでシークのあれは不具合だったのか
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-BZhk)
2019/04/10(水) 23:57:18.30ID:dKeh7fIl0 作者さん乙ですよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-2loy)
2019/04/13(土) 03:05:38.39ID:ustWWwWA0 kbnezplugとkbpsf12ありがたい
特にpsfはkbpsfに任せるってことでviopsfのほうでサポート終わってしまったので
作者さんお疲れさまです
特にpsfはkbpsfに任せるってことでviopsfのほうでサポート終わってしまったので
作者さんお疲れさまです
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d1-XJXn)
2019/04/15(月) 01:04:26.18ID:rqV7x6P90 KbMedia Player Version 3.06(正式版)公開(2019/04/15)
500リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ b158-ofH2)
2019/04/15(月) 20:17:26.46ID:ULIu/h7v0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-vkXe)
2019/04/18(木) 21:22:42.17ID:ynnXfIl5M ここは95/98の時代から使い続けてるオッサンばかりなのでは
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-WUjJ)
2019/04/19(金) 02:02:26.47ID:8g7YqUQ10 KbMedia Player Version 3.06a(正式版)公開(2019/04/19)
スミマセン。またしょうもないバグを仕込んでしまっていました。
マイナーな形式ですが許しがたいバグです。
v3.06 からの変更点
・kbpsf2.kpi に関する以下の修正
・再生周波数が 44100Hz になっていたのを修正(正しくは48000Hz)
・音程が低く、再生速度が遅くなっていた
・kbunarc.kpi に関する以下の修正
・unrarsrc を 5.7.4 に差し替え
スミマセン。またしょうもないバグを仕込んでしまっていました。
マイナーな形式ですが許しがたいバグです。
v3.06 からの変更点
・kbpsf2.kpi に関する以下の修正
・再生周波数が 44100Hz になっていたのを修正(正しくは48000Hz)
・音程が低く、再生速度が遅くなっていた
・kbunarc.kpi に関する以下の修正
・unrarsrc を 5.7.4 に差し替え
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-Zf27)
2019/04/19(金) 02:50:15.81ID:cw4zPLVJ0 いいよいいよーキマッてるよー天使のシャワーたっぷりちょーだーいっ!
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1fc-PjX9)
2019/04/21(日) 22:51:18.28ID:eWbivkjS0 ツリービューの仕様が変わった?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6c-YIQo)
2019/04/24(水) 08:50:37.54ID:YyUzakyl0 昔の曲を鳴らすのに最適でも対抗ソフトもでてきてほしい
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62dc-R0y6)
2019/05/03(金) 02:34:45.19ID:kaMALCk/0 >>434だけど今回のβでエクスプローラーが更新されなくなった!ありがてえありがてえ……
作者さんありがとうございます&お疲れ様です
作者さんありがとうございます&お疲れ様です
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-svTN)
2019/05/03(金) 12:49:53.80ID:F3og4LPz0 V3.07 beta1が出ています。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-svTN)
2019/05/04(土) 22:40:27.31ID:sq0UuH/k0 V3.07 beta2が出ています
509名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 172c-I48P)
2019/05/05(日) 20:32:36.47ID:UNpoLyIt00505 STEP_K(STEP_M 1.054f のUNICODE 対応版) Version 1.03c(正式版)公開(2019/05/05)
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/08(水) 02:54:22.80ID:VVYKon7G0 Windowsの大型アップデートなどでサウンドドライバが変更されると、その都度
デバイスを選び直さない限り WASAPI 使えないのはどうにもならないんかね?
デバイスを選び直さない限り WASAPI 使えないのはどうにもならないんかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-4zEu)
2019/05/10(金) 12:41:52.24ID:rfqcnH5O0 これ初めて使ったけどヤマハの音楽調で聴けるのが凄く良いな
ファイラ型でタブも使えるし軽くて使いやすい
いいとこ取りだね
開発続けるべし
つかプラグインなど未導入で使ってるんだけどもっと賢い使い方あるのかな?
ファイラ型でタブも使えるし軽くて使いやすい
いいとこ取りだね
開発続けるべし
つかプラグインなど未導入で使ってるんだけどもっと賢い使い方あるのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-3HmU)
2019/05/10(金) 21:33:48.79ID:CHMlJ4Ooa 上からだな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d3-ejNk)
2019/05/12(日) 22:34:37.88ID:Bstn22UZ0 V3.07 beta3が出ています。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-JioH)
2019/05/19(日) 21:55:33.41ID:UfvpHn7P0 vio系のpsfプラグインまで全部移植したのかありがたいなぁ
こうなるとvgmとvgmstreamも網羅してほしいとか思っちゃうけど
独自GUI付きでusfみたいにコピペで出来ないだろうから難しいか、実際これまで誰もやってないしw
こうなるとvgmとvgmstreamも網羅してほしいとか思っちゃうけど
独自GUI付きでusfみたいにコピペで出来ないだろうから難しいか、実際これまで誰もやってないしw
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5e-yzpl)
2019/05/20(月) 19:57:50.90ID:4+WpM/bEM >>514
vgmは、kbwinamp Pluginを使えばWinamp用のinputを利用可能。
vgmstreamも前は使えてたけど、去年辺りのバージョンからkbwinampでエラーになって使えなくなっている。
vgmは、kbwinamp Pluginを使えばWinamp用のinputを利用可能。
vgmstreamも前は使えてたけど、去年辺りのバージョンからkbwinampでエラーになって使えなくなっている。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-wkih)
2019/05/21(火) 01:14:10.33ID:mVuVDZ7j0 ごめん、説明不足だったが一応kbwinampで使用はしているんだ
ただ単曲リピートやその他の設定変えるのにGUI呼び出さなきゃならないのが少々手間でさ
vgmはGUI表示中に別のファイル再生すると固まる不具合もあるから
ただ単曲リピートやその他の設定変えるのにGUI呼び出さなきゃならないのが少々手間でさ
vgmはGUI表示中に別のファイル再生すると固まる不具合もあるから
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-YRk6)
2019/05/28(火) 05:37:35.53ID:P9T6L6Ya0 vgmstreamはいろいろ権利的にあやしいdll使ってるからどうだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 鼻くそだって生きてる
- 【悲報】ジャップ、ネットでイキり散らしてるだけで中国大使館にデモしたりはしない🥹 [616817505]
