高機能ファイラーFreeCommanderについて語るスレです
使い方や機能についてどんどん書き込んでください
高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 09:20:20.21ID:1ZnOivHJ02022/01/08(土) 11:56:24.64ID:eBQ4XqdP0
863出た
2022/01/11(火) 17:55:38.76ID:9y0ksK540
2022/01/12(水) 21:53:37.33ID:K1ITML+F0
>>808
ありがとうございます。Win10でもそうでしたか。
同じく数ヶ月前ぐらいからの現象です。
フォルダ展開にワンクリック余計な手間がかかり,日々不便なんですけど,こちらの環境の問題でもなさそうですね。
ありがとうございます。Win10でもそうでしたか。
同じく数ヶ月前ぐらいからの現象です。
フォルダ展開にワンクリック余計な手間がかかり,日々不便なんですけど,こちらの環境の問題でもなさそうですね。
2022/01/20(木) 19:15:20.63ID:43WUnzj+0
クラウドドライブへの接続ってまだ出来ないですかね?
公式フォーラム検索しても「せやな、ほしいよな」くらいな情報しかなかったです。
公式フォーラム検索しても「せやな、ほしいよな」くらいな情報しかなかったです。
2022/01/24(月) 17:16:45.39ID:hTe2oMq10
ショートカットの1と2ってどういう使い分け?
https://i.imgur.com/BCkmD4Q.png
https://i.imgur.com/BCkmD4Q.png
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 10:10:10.96ID:WRa5QgQY0 そもそも2の方は全く使っていない。まあショートカットも二つあると片方忘れてももう片方で使えるという点はいいかもしれないけど
2022/01/25(火) 13:45:16.36ID:g17W9aAQ0
2に設定するとリネーム中もショートカットが生きてるのがさらに謎。
2022/02/03(木) 13:23:27.65ID:e93+gAzQ0
2022/02/05(土) 02:24:07.03ID:uNPhEGTL0
2022/02/06(日) 19:35:39.74ID:T6Zqk71v0
ファイルの検索で,
同窓会 ではヒットせず,同窓 だとヒットするのはなぜでしょう?
同窓会 ではヒットせず,同窓 だとヒットするのはなぜでしょう?
2022/02/07(月) 06:25:19.21ID:/ShGTNwL0
FCに限らず2バイト文字圏特有の不具合で、
対応が難しいらしく仕様と化してるよ
対応が難しいらしく仕様と化してるよ
2022/02/07(月) 11:03:10.11ID:PhNmK9xY0
2022/02/11(金) 10:08:29.24ID:hhR067jq0
865 でた
2022/02/11(金) 12:02:22.53ID:U7XdMInr0
>>819
サンクス
サンクス
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 15:58:34.24ID:x2xvtB/10 lifetime 消えてる?
2022/02/14(月) 17:34:32.22ID:OkwZDkRy0
あーあー消えちゃってる。
永久版がなくなったみたいだね。
最近はサブスクばやりだから1年と2年だけになっちゃった。
まあ自分は永久ドナーだからいいけど1年2087円(円換算)2年(2870円)は
ちょっと高いけど物価も給料も高いドイツではたいした金額じゃないのかな。
それにしてもアプリはなんでもサブスクになっていくなぁ。
永久版がなくなったみたいだね。
最近はサブスクばやりだから1年と2年だけになっちゃった。
まあ自分は永久ドナーだからいいけど1年2087円(円換算)2年(2870円)は
ちょっと高いけど物価も給料も高いドイツではたいした金額じゃないのかな。
それにしてもアプリはなんでもサブスクになっていくなぁ。
2022/03/06(日) 20:23:05.56ID:uERmfBXH0
866出た。
2022/03/07(月) 17:46:37.69ID:IzuMcTAX0
>>823
サンクス
サンクス
2022/04/09(土) 12:11:16.03ID:ewMA2I0I0
なにげにチェックしたら868になっていた。
いくつかバグフィックスがあったね。
いくつかバグフィックスがあったね。
2022/04/19(火) 17:49:00.03ID:0JmFFKwp0
リネームするとランダムでカラムが崩れるんだけどバグ?おま環?
866x64
866x64
2022/04/22(金) 18:27:07.19ID:x63YRm7k0
>>826
868×64だけどそうはなりません。
868×64だけどそうはなりません。
2022/04/30(土) 23:06:08.79ID:c98Fn7Xa0
868でも治らん。
が、列プロファイルの「表示の自動選択」で条件設定したら固定できた。こんなの気づかんてw
が、列プロファイルの「表示の自動選択」で条件設定したら固定できた。こんなの気づかんてw
2022/05/06(金) 20:46:03.32ID:1UJhpgNv0
今頃になって気がついたけど
ファイル一覧でのカーソルがリンク用のカーソルの手のやつになるんだけど
前からこうだったのかな?
ファイル一覧でのカーソルがリンク用のカーソルの手のやつになるんだけど
前からこうだったのかな?
2022/05/07(土) 06:35:34.10ID:Kso0COJH0
>>829
Windowsの設定じゃないの?
Windowsの設定じゃないの?
2022/05/07(土) 06:37:24.01ID:Kso0COJH0
869が出ていたね。
変更内容は以下の通り。
バグフィックス アドレスバーのファイルポップアップメニューが誤った位置に表示されることがある (マルチモニター・システム)
バグフィックス ツリーペイン - プログラム起動時に選択されたノードが表示されないことがある。
バグフィックス ビューア - 新しいカラースキーム (FreeCommander_Dark, FreeCommander_Dark_Blue, FreeCommander_Light, FreeCommander_Solarized) がアクティブな時にフルスクリーンモードで VLC プレイヤーを切り替えると例外が発生する (64 ビット)。
実装されました。お気に入りツリー - Ctrl+クリックでアイコンやラベルを完全に折りたたみ/展開できるようになった。
実装されました。新しいアクション定義 "シンボリックリンクを作成...".
実装されました。新しいアクション定義 "シンボリックリンクをコピー...".
実装されました。FreeCommander コピーダイアログ - 「設定」タブに「フォルダーのシンボリックリンクをコピーするとき」のオプションを追加。
変更内容は以下の通り。
バグフィックス アドレスバーのファイルポップアップメニューが誤った位置に表示されることがある (マルチモニター・システム)
バグフィックス ツリーペイン - プログラム起動時に選択されたノードが表示されないことがある。
バグフィックス ビューア - 新しいカラースキーム (FreeCommander_Dark, FreeCommander_Dark_Blue, FreeCommander_Light, FreeCommander_Solarized) がアクティブな時にフルスクリーンモードで VLC プレイヤーを切り替えると例外が発生する (64 ビット)。
実装されました。お気に入りツリー - Ctrl+クリックでアイコンやラベルを完全に折りたたみ/展開できるようになった。
実装されました。新しいアクション定義 "シンボリックリンクを作成...".
実装されました。新しいアクション定義 "シンボリックリンクをコピー...".
実装されました。FreeCommander コピーダイアログ - 「設定」タブに「フォルダーのシンボリックリンクをコピーするとき」のオプションを追加。
2022/05/08(日) 18:20:22.70ID:pe7ZAU580
>829
>830
設定-項目の選択-全般で「ホットトラックのみ」にチェックを入れるとこうなるようです
記憶にはないけどいつの間にかチェックしていたようです
>830
設定-項目の選択-全般で「ホットトラックのみ」にチェックを入れるとこうなるようです
記憶にはないけどいつの間にかチェックしていたようです
2022/05/11(水) 06:57:47.49ID:jFDqY6sM0
>>832
確かに、ここにマウスポインターで選択という項目がありますね
確かに、ここにマウスポインターで選択という項目がありますね
2022/05/25(水) 11:50:05.62ID:rfdCNOzU0
設定が多すぎて設定の検索がほしい
2022/06/20(月) 01:36:21.04ID:rr42mhhO0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 871
================================================================================
Bug fix: Exception when copying the file to the archive if the option "Move to archive" is activated.
Bug fix: Favorites may not working when using multiple favorite sets
Implemented: Copy dialog (FreeCommander method) - new option on settings tab for copying of the symbolic links
Implemented: Make folder list dialog - new option on settings tab "Load method for symbolic link of folder"
Implemented: New action added: "Quick search - searched fraction at start; Toggles the option: Searched fraction must exists at the beginning of the text"
Implemented: New action added "Show/hide column headers" Shift+Ctrl+H
Implemented: New view type added "Thumbnail details" Alt+I
Implemented: New condition for auto selecting of the column profile: <thumbnail_detail>
Important changes and bug fixes in the release 871
================================================================================
Bug fix: Exception when copying the file to the archive if the option "Move to archive" is activated.
Bug fix: Favorites may not working when using multiple favorite sets
Implemented: Copy dialog (FreeCommander method) - new option on settings tab for copying of the symbolic links
Implemented: Make folder list dialog - new option on settings tab "Load method for symbolic link of folder"
Implemented: New action added: "Quick search - searched fraction at start; Toggles the option: Searched fraction must exists at the beginning of the text"
Implemented: New action added "Show/hide column headers" Shift+Ctrl+H
Implemented: New view type added "Thumbnail details" Alt+I
Implemented: New condition for auto selecting of the column profile: <thumbnail_detail>
2022/06/20(月) 15:08:37.21ID:bP/UFBhe0
>>835
おーサンクス!
おーサンクス!
2022/06/25(土) 01:32:56.00ID:c2y5gZy40
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 872
================================================================================
Bug fix: Show column headers not saved on program close
Bug fix: Position of the main splitter not properly set after orientation changing (Ctrl+H)
Bug fix: Auto size columns function is broken if using the option "By item name length"
Important changes and bug fixes in the release 872
================================================================================
Bug fix: Show column headers not saved on program close
Bug fix: Position of the main splitter not properly set after orientation changing (Ctrl+H)
Bug fix: Auto size columns function is broken if using the option "By item name length"
2022/06/25(土) 11:22:33.86ID:l9zdXSzJ0
>>837
サンクス
サンクス
2022/07/14(木) 22:24:22.96ID:OVOOn0BX0
以前ついったーで見た記憶があるんですが、フォルダの監視&処理の設定はどこで行えるでしょうか?
2022/07/17(日) 13:45:38.56ID:nQzY0nMH0
ツール 設定 フォルダーの比較というのはあるけど監視・処理なんてあったかな??
2022/08/05(金) 06:46:19.79ID:YCTSPoaM0
873出ました
2022/09/10(土) 15:02:41.13ID:9aai9tEO0
ファイル一覧で,フォルダのサイズを表示させることはできませんか?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 16:53:44.97ID:4h0epyY30 >>842
Alt+F9でどうかな?
Alt+F9でどうかな?
2022/09/11(日) 00:32:16.41ID:D/xC48NV0
サムネイル表示の状態で、Shift押しながら左右の矢印キーで複数選択すると、
一つだけ選択されずに飛び石状態になる事が時折あるんだけどこれは仕様?
一つだけ選択されずに飛び石状態になる事が時折あるんだけどこれは仕様?
2022/09/14(水) 05:33:50.24ID:KjVRcmUQ0
うちでは再現しない
バージョンは何?
バージョンは何?
2022/09/14(水) 05:35:08.14ID:KjVRcmUQ0
874出ました。
847844
2022/09/14(水) 10:02:09.52ID:cFKAjflF0848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 19:46:54.83ID:G5LvoNX80 いつも気になってたんだけど新バージョン通知してる人って自動化してるの?もしや手動??
2022/09/15(木) 05:32:20.79ID:yKEV1daX0
2022/10/15(土) 14:00:52.73ID:litklUSU0
875出ました
バグフィックス:Shiftキーでサムネイルを選択すると正しく動作しない https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39505#p39505
バグフィックス:ホットトラックのみ」オプションが有効な場合、スローダブルクリックによる名前の変更ができない(Windowsの選択モードのみ)
バグフィックス:ツールバーのボタンでソートすると、ソートの方向の設定が反映されない問題を修正した。
変更:お気に入りフォルダツリーで、項目をドラッグするとカテゴリー項目が遅延して開くようにした。
変更:クイックスターター - リポジトリ内の全アイテムのケースを「そのまま」使用するようにしました。
実装:クイックスターター - リネーム機能を追加
実装:ビューア - 設定オプション "ズームフィルター "を追加
実装:新しい設定オプション "両方のパネルに1つのビューア - 左寄せ" を追加
実装:FreeCommander の新しいカラムタイプに "OneDrive status" が追加 - OneDrive のアイコンが表示されます。
実装:属性/タイムスタンプダイアログ - ランダムなタイムスタンプの設定が可能になった。
実装:フォルダ比較 - "ダイアクリティカルマークを無視 "オプションが追加されました。
バグフィックス:Shiftキーでサムネイルを選択すると正しく動作しない https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39505#p39505
バグフィックス:ホットトラックのみ」オプションが有効な場合、スローダブルクリックによる名前の変更ができない(Windowsの選択モードのみ)
バグフィックス:ツールバーのボタンでソートすると、ソートの方向の設定が反映されない問題を修正した。
変更:お気に入りフォルダツリーで、項目をドラッグするとカテゴリー項目が遅延して開くようにした。
変更:クイックスターター - リポジトリ内の全アイテムのケースを「そのまま」使用するようにしました。
実装:クイックスターター - リネーム機能を追加
実装:ビューア - 設定オプション "ズームフィルター "を追加
実装:新しい設定オプション "両方のパネルに1つのビューア - 左寄せ" を追加
実装:FreeCommander の新しいカラムタイプに "OneDrive status" が追加 - OneDrive のアイコンが表示されます。
実装:属性/タイムスタンプダイアログ - ランダムなタイムスタンプの設定が可能になった。
実装:フォルダ比較 - "ダイアクリティカルマークを無視 "オプションが追加されました。
2022/10/25(火) 11:36:33.47ID:Cf3hCpEo0
876出ました
バグ修正 - OneDriveの状態」欄が表示されている状態で、コピー、移動、削除の操作を行うと、プログラムがクラッシュする問題を修正した -
バグフィックス - プログラム開始時にツリーで間違ったフォルダが選択される場合がある https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39302#p39302
バグフィックス - 検索ダイアログで、名前にセミコロンが含まれるフォルダの内容が見つからない https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?t=10755
バグフィックス - サイトごとのツリーパネル -> F10またはプログラム起動後にツリーの幅が正しく設定されないことがある -
バグフィックス - 空のフォルダを含む」オプションがアクティブな場合、同期 - フォルダ除外フィルタが壊れています -
バグフィックス - ファイルのコピー/ペーストまたは削除時のパネルフォーカスの問題(リグレッション) https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39559#p39559
バグ修正 - OneDriveの状態」欄が表示されている状態で、コピー、移動、削除の操作を行うと、プログラムがクラッシュする問題を修正した -
バグフィックス - プログラム開始時にツリーで間違ったフォルダが選択される場合がある https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39302#p39302
バグフィックス - 検索ダイアログで、名前にセミコロンが含まれるフォルダの内容が見つからない https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?t=10755
バグフィックス - サイトごとのツリーパネル -> F10またはプログラム起動後にツリーの幅が正しく設定されないことがある -
バグフィックス - 空のフォルダを含む」オプションがアクティブな場合、同期 - フォルダ除外フィルタが壊れています -
バグフィックス - ファイルのコピー/ペーストまたは削除時のパネルフォーカスの問題(リグレッション) https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?p=39559#p39559
2022/11/27(日) 11:07:45.27ID:ydjaen0r0
878でました
2022/12/05(月) 22:14:43.58ID:83/+3A450
879
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 00:34:18.03ID:Uw7jb4fT0 グリッド線を薄くするオプションきたか!と期待したら違った
2022/12/12(月) 10:20:20.05ID:/OtVAm590
2ヶ月ほど前からFCを終了するときにこんなエラーメッセージが出るようになりました。
https://postimg.cc/JsJtM75V
メモリーリークじゃないかと思うのですが何が原因なのかさっぱり分かりません。
Windows
11で22H2あたりのアップデートくらいから出るようになった気がするのですが原因が
分かる方教えて下さい。
https://postimg.cc/JsJtM75V
メモリーリークじゃないかと思うのですが何が原因なのかさっぱり分かりません。
Windows
11で22H2あたりのアップデートくらいから出るようになった気がするのですが原因が
分かる方教えて下さい。
2022/12/15(木) 18:35:21.59ID:kYgaWU1Q0
2022/12/16(金) 10:35:01.29ID:QqGeJrN40
>>856
私の場合はスリープでの現象は起きないですが、他に何かカプリを立ち上げて作業した後、もしくは作業中にFC終了でこの現象起きます。
https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?t=13135
作者の掲示板で質問したり、バグレポートを送ったのですが、作者の環境では起きないそうで今のところ解決のめど立たずです。
ちなみにWindows
11をクリーンインストールしてFCwo再インストールしましたがダメでした。
まあそれでもFCは最高のファイラーだと思うので使い続けていますが。
私の場合はスリープでの現象は起きないですが、他に何かカプリを立ち上げて作業した後、もしくは作業中にFC終了でこの現象起きます。
https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?t=13135
作者の掲示板で質問したり、バグレポートを送ったのですが、作者の環境では起きないそうで今のところ解決のめど立たずです。
ちなみにWindows
11をクリーンインストールしてFCwo再インストールしましたがダメでした。
まあそれでもFCは最高のファイラーだと思うので使い続けていますが。
2023/01/14(土) 17:58:58.97ID:Q2rKflJM0
てすてす
2023/01/14(土) 23:54:39.75ID:8PXQSJS/0
規制解除願う
2023/01/16(月) 12:08:36.39ID:Y6TizUN20
テステス
2023/01/16(月) 13:58:20.91ID:FkgtnqqQ0
テステス
2023/01/16(月) 18:36:30.45ID:UAy1y/H90
規制解除願う
2023/01/16(月) 23:31:52.85ID:5weLtZGU0
てすと
2023/01/22(日) 14:35:26.81ID:fdv81RkZ0
てすてす
2023/01/22(日) 19:53:18.67ID:DnFDcRd60
883出ました
バグ修正 オプション "Use Windows drawn menus "を無効にすると、例外が発生する可能性がある。
バグフィックス マルチリネームダイアログの "プロファイルの適用 "で例外が発生する可能性がある。
実装 フォルダ同期ダイアログ - 新規オプション "ファイルリストで太字を使用" を追加
実装 ファイルリストのグリッド線はメニュー線の色で描かれるようになった。
実装 新しいオプションの追加 設定->表示。FreeCommanderで描画されたお気に入りメニューを使用
実装 新しいオプションの追加 設定->ファイル/フォルダリスト。ソート "列のソート記号"
バグ修正 オプション "Use Windows drawn menus "を無効にすると、例外が発生する可能性がある。
バグフィックス マルチリネームダイアログの "プロファイルの適用 "で例外が発生する可能性がある。
実装 フォルダ同期ダイアログ - 新規オプション "ファイルリストで太字を使用" を追加
実装 ファイルリストのグリッド線はメニュー線の色で描かれるようになった。
実装 新しいオプションの追加 設定->表示。FreeCommanderで描画されたお気に入りメニューを使用
実装 新しいオプションの追加 設定->ファイル/フォルダリスト。ソート "列のソート記号"
2023/01/24(火) 11:51:31.04ID:38t55evL0
おーーやっと罫線問題が解決した
2023/01/25(水) 06:16:53.42ID:GpqLZ8oz0
余所でやってください。
2023/01/25(水) 07:41:02.58ID:+SZ9Ka1F0
ファイルを右クリックで出るコンテキストメニューのなかの「共有」って使ってる人います?
それをクリックしても何も出てこないんだけど、これはサポート外なんですかね?
バージョンは880 32bit使ってます
ちなみにエクスプローラーでは普通に近距離共有メニューが出ます
それをクリックしても何も出てこないんだけど、これはサポート外なんですかね?
バージョンは880 32bit使ってます
ちなみにエクスプローラーでは普通に近距離共有メニューが出ます
2023/01/26(木) 09:31:01.84ID:TeHh7qcJ0
>>868
使ってないのでわかりません
使ってないのでわかりません
2023/01/26(木) 11:57:19.32ID:WVeM0g1a0
親に誇れる人間になれて良かったな>>869
2023/01/28(土) 16:30:46.06ID:4+8mWHdR0
移動元に,ファイル名が同じファイルが存在しているとき,「ファイルの置換またはスキップ」のダイアログボックスが表示されます。
ファイルを置き換える
ファイルを置き換えずスキップする
ファイルの情報を比較する
の3つから選択することになります。
作者に,「このようなときは,自動的にファイル名の末尾に数字を付加して移動する」オプションがほしい」
とメールを送ったら,「既にあるよ。」と回答がきました。
そのような機能やオプションってありますか?
バージョンは 884 です。
ファイルを置き換える
ファイルを置き換えずスキップする
ファイルの情報を比較する
の3つから選択することになります。
作者に,「このようなときは,自動的にファイル名の末尾に数字を付加して移動する」オプションがほしい」
とメールを送ったら,「既にあるよ。」と回答がきました。
そのような機能やオプションってありますか?
バージョンは 884 です。
2023/01/28(土) 16:33:35.57ID:4+8mWHdR0
追記
Windows10 では,ファイルの情報を比較する ⇒ 両方のファイルにチェックを付ける。
とすれば,(2)が付加されますが。自動的にしてほしいということです。
Windows10 では,ファイルの情報を比較する ⇒ 両方のファイルにチェックを付ける。
とすれば,(2)が付加されますが。自動的にしてほしいということです。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 17:52:17.34ID:l12sWnM30 >>871
その1
設定(F12)
→ファイル/フォルダー操作→コピー[Windowsを使用]を
選択でエクスプローラ準拠のコピー動作。
その2
コピーダイアログ(F5)
→同名ファイルが存在する場合の処理方法:
→コピー先のファイルをすべて自動で名前変更する
→設定(タブ)
→上書きオプションを保存するにチェック→保存→中止
※この設定では、最初の同名ファイルに[ - コピー]が自動で付加、
2件目以後[ - コピー(2)]、(3)(4)…と加算。
こういう事?
その1
設定(F12)
→ファイル/フォルダー操作→コピー[Windowsを使用]を
選択でエクスプローラ準拠のコピー動作。
その2
コピーダイアログ(F5)
→同名ファイルが存在する場合の処理方法:
→コピー先のファイルをすべて自動で名前変更する
→設定(タブ)
→上書きオプションを保存するにチェック→保存→中止
※この設定では、最初の同名ファイルに[ - コピー]が自動で付加、
2件目以後[ - コピー(2)]、(3)(4)…と加算。
こういう事?
2023/01/28(土) 19:46:43.61ID:4+8mWHdR0
>>873
返信ありがとうございました。
その後も作者とやりとりして,話は終わりました。
私は,ファイルを別フォルダに移動するときに右クリック+ドラッグ・アンド・ドロップで行っています。
作者によると,ドラッグ・アンド・ドロップはWindowsに握られていて,Freecommanderにはどうすることもできないそうです。
返信ありがとうございました。
その後も作者とやりとりして,話は終わりました。
私は,ファイルを別フォルダに移動するときに右クリック+ドラッグ・アンド・ドロップで行っています。
作者によると,ドラッグ・アンド・ドロップはWindowsに握られていて,Freecommanderにはどうすることもできないそうです。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 22:17:05.74ID:l12sWnM30 >>874
アプリの追加に抵抗が無ければ、
TeraCopy等の外部コピー専用ツールをインストールすると
右クリックのコンテキストメニューに項目が追加される。
FreeCommander内からも使える(当然エクスプローラ内でも)
コピーツール内に上書き時の動作で名前変更が設定できるはず。
専用アプリはいくつもあるのでお試しになっては?
アプリの追加に抵抗が無ければ、
TeraCopy等の外部コピー専用ツールをインストールすると
右クリックのコンテキストメニューに項目が追加される。
FreeCommander内からも使える(当然エクスプローラ内でも)
コピーツール内に上書き時の動作で名前変更が設定できるはず。
専用アプリはいくつもあるのでお試しになっては?
2023/01/29(日) 14:15:56.70ID:BB11c2hV0
返信ありがとうございます。
考えてみれば、私はFastCopyを入れていて、多量のファイルやサイズの大きいファイルをコピーor移動するときは、FastCopyが追加した右クリックメニューを使っています。
作者の言う「右クリックメニューはいじれない」って嘘ですね。
う~む。
考えてみれば、私はFastCopyを入れていて、多量のファイルやサイズの大きいファイルをコピーor移動するときは、FastCopyが追加した右クリックメニューを使っています。
作者の言う「右クリックメニューはいじれない」って嘘ですね。
う~む。
877855
2023/01/30(月) 10:58:58.28ID:+XBxkE7A0 >>876
FCは盛りだくさんの機能があって便利なものも沢山あるんだけど終了時エラ-メッセージの出現など
質問しても「こっちでは再現しない」と言って進展がない。
私の環境ではデスクトップ(AMD)ノート(インテル)のどちらでもWindows 1 122H2にした途端に再現する。
いろいろつけ過ぎちゃって対応できなくなっているのかもね。
FCは盛りだくさんの機能があって便利なものも沢山あるんだけど終了時エラ-メッセージの出現など
質問しても「こっちでは再現しない」と言って進展がない。
私の環境ではデスクトップ(AMD)ノート(インテル)のどちらでもWindows 1 122H2にした途端に再現する。
いろいろつけ過ぎちゃって対応できなくなっているのかもね。
2023/01/30(月) 11:30:38.98ID:2U/DpDL50
余所でやってください。
2023/01/30(月) 11:30:43.49ID:2U/DpDL50
余所でやってください。
2023/01/31(火) 09:31:03.33ID:EP5/Mlqd0
きちんと批判されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言った人
2023/01/31(火) 09:31:03.45ID:/hsTF8aY0
>>135
この手のおじさんは怒りっぽい
この手のおじさんは怒りっぽい
2023/01/31(火) 09:31:07.32ID:l2awJozM0
>>131
不正をして裏では言ってんだよ
不正をして裏では言ってんだよ
2023/01/31(火) 09:31:12.37ID:XGCL+uW+0
そんなことよりお前はこれ↓一行ずつググってくれる人がいるので仕方なく利害調整するものなのに
2023/01/31(火) 09:31:14.06ID:lj7wxKH10
>>57
まともに相手をしていないでしょ
まともに相手をしていないでしょ
2023/01/31(火) 09:31:15.25ID:wDLcTGqb0
>>51
でも流石に安倍政治の延長やろ?流石に
でも流石に安倍政治の延長やろ?流石に
2023/01/31(火) 09:31:16.11ID:hFmAKV0O0
そしてトランスの問題は昔からなんだけどなw
2023/01/31(火) 09:31:17.35ID:hFmAKV0O0
また勝ってしまったんだろ
2023/01/31(火) 09:31:26.40ID:EFQjONwb0
>>7
釣り登山バーとかで女に相手にされてたよな
釣り登山バーとかで女に相手にされてたよな
2023/01/31(火) 09:31:27.11ID:0era4axf0
言うてまんさん一人でキャンプって
2023/01/31(火) 09:31:37.30ID:jMFICIXD0
>>42
ゲームでは人権が無いということは
ゲームでは人権が無いということは
2023/01/31(火) 09:31:42.52ID:/RleaE+Y0
>>126
人権ないって言われても
人権ないって言われても
2023/01/31(火) 09:31:48.53ID:NOxVoLd80
>>149
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
2023/01/31(火) 09:31:55.03ID:Mb9N522V0
>>27
女なのに一人で寝れるか?
女なのに一人で寝れるか?
2023/01/31(火) 09:32:07.03ID:lPx37mII0
>>72
田亀源五郎の言ってたのを忘れたの?
田亀源五郎の言ってたのを忘れたの?
2023/01/31(火) 09:32:16.88ID:J8EUC5vz0
色んなゲームの通信対戦の問題の方が気持ち悪い
2023/01/31(火) 09:32:24.33ID:b1X2CPWz0
努力したの?
2023/01/31(火) 09:32:27.57ID:jqcFqIc20
ゴブリンジャップ女でチームから解雇されたわけじゃないし
2023/01/31(火) 09:32:28.53ID:ktfukfaI0
>>136
弱者男性って弱者を名乗ってるくせによくこんなこと言えるな
弱者男性って弱者を名乗ってるくせによくこんなこと言えるな
2023/01/31(火) 09:32:32.07ID:Bu5Q62QD0
このことも頭がおかしいってのの証明になって話すことが無くなった日
2023/01/31(火) 09:32:33.31ID:zpRtANtG0
大人は思ってたにゃ
2023/01/31(火) 09:32:38.29ID:1UsRQY+T0
そして学問というのは別の問題ではないんよ
2023/01/31(火) 09:32:38.65ID:o0qBssgN0
>>132
汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだが
汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだが
2023/01/31(火) 09:32:40.72ID:gjayk4290
>>141
身体的特徴を論うことは現在イジりだからいいなどとは言ってんだよ
身体的特徴を論うことは現在イジりだからいいなどとは言ってんだよ
2023/01/31(火) 09:32:48.25ID:zGxXP1r50
>>132
何をしても問題ないんだよ
何をしても問題ないんだよ
2023/01/31(火) 09:32:50.71ID:mtbmFgb/0
それこそ表現の自由とかを侵害する意図がなければ警察もどうしようも無いからな
2023/01/31(火) 09:32:58.15ID:cB1e2F8u0
>>24
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
