高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 09:20:20.21ID:1ZnOivHJ0
高機能ファイラーFreeCommanderについて語るスレです
使い方や機能についてどんどん書き込んでください
2020/05/14(木) 11:43:39.51ID:/PtLYzU90
>>670
取りに行ってこよ
2020/06/14(日) 10:55:20.27ID:WX+z87eO0
821が消えて822が出た
2020/06/14(日) 12:19:52.96ID:h7J/8S9X0
これって、エクスプローラーとか某ブラウザみたいにAltで
メニューバーの表示有無を切り替えるように設定出来ない?
2020/06/15(月) 08:18:23.01ID:rDG42BjP0
>>673
ALTに割り当てはできないようですが、例えばALT+無変換などのキーに割り当てることは出来ます。
2020/06/16(火) 06:39:47.25ID:zpsYzZIs0
>>674
ありがとうございます!
2020/07/16(木) 19:19:48.85ID:H9411FiT0
823出てる。
2020/07/17(金) 12:09:06.67ID:BHsg6WH60
823は消えて824になっているね。
2020/07/18(土) 14:09:37.52ID:UqQNVAad0
824出た。
2020/07/18(土) 14:09:57.28ID:UqQNVAad0
かぶった。
2020/07/28(火) 10:14:41.45ID:3Xi/eKT40
==============================================
Important changes and bug fixes in the release 825
==============================================
バグ修正 フルスクリーンからの終了時にウィンドウのサイズと位置が失われる https://freecommander.com/forum/viewtopic.php?f=7&;t=10777
バグ修正 タブのドラッグ&ドロップ - "アクティブなタブをクリックして最後にアクティブなタブに変更" オプションが
       アクティブな場合、常にアクティブなタブがドロップされる
バグ修正 4Kモニターでカラーピッカーが小さい
バグ修正 カラムのキャプションが間違っている可能性がある(824で導入
実装    フォルダ/ファイルリストの作成 - 設定タブにタイムスタンプ形式を追加
2020/08/08(土) 19:42:12.98ID:znRGRC150
286来てる。
2020/08/17(月) 09:53:10.11ID:9U5t75fC0
287出た。
2020/08/18(火) 11:06:51.91ID:7fGvT7ad0
おっ
サンクス
2020/08/18(火) 11:13:39.19ID:7fGvT7ad0
このファイラーは機能が豊富すぎてバグも必然的に多くなるんだろうけど作者には頭が下がるね。
入らない機能もいっぱいあるけど。
2020/08/18(火) 11:14:23.80ID:7fGvT7ad0
>>684
入らない ⇒ いらない
2020/08/21(金) 06:50:45.03ID:1iyoGELv0
==============================================
Important changes and bug fixes in the release 828
==============================================
コンパイラのバージョンをDelphi 10.4パッチ2に変更する
このバージョンを使うことをお勧めします。
新しいコンパイラバージョンでは、バージョン825, 826, 827の固有でないエラーが修正されています。
2020/08/21(金) 08:58:17.32ID:CQ6H3EFK0
これDelphiで作ってたのか
2020/08/22(土) 09:55:16.86ID:2cyMYezO0
フォーラムを読んでみるとそのようですね
2020/08/24(月) 23:27:58.21ID:SUQK/RpC0
これを使うメリットはなに?
2020/08/25(火) 09:36:54.73ID:uxxW3xXP0
【一押しの理由】
1.2分割(ツリー画面も入れると3分割)できる。
2.タブをいくつも作れ、お気に入り登録できること。
3.Windows 10が頻繁にバージョンアップを繰り返すようになっても短期間で対応してくる。
4.設定メニューでカスタマイズが簡単にできる。キーボードショートカットは重宝する。
5.ドイツ人作者が信頼出来る。(英語でのメールになるが、バグ対応や機能アップの希望を結構聞いてくれる。)
6.64bit版はドネーション必須だが、永久版でも29ユーロと安い。ちなみに私がドネートした4年前は14ユーロだった。

他にもいろいろ良いところがあるし、ネットワーク読込も改善されているし、Windows 10では最強ではないかと思います。
2020/08/25(火) 17:09:56.78ID:wQ16vrXB0
>>690
FileVisorより使いやすいですか?
2020/08/25(火) 19:15:11.59ID:uxxW3xXP0
FileVisorとの比較はちょっと難しいかな。
私は長い間FileVisorを使っており、重宝していました。
しかし、随分前から作者はメンテナンスを放棄しており進化しなくなってしまいました。
当然新たな機能は止まっていますから、それまでの機能で充分というならFileVisorのほうが
使いやすいと思います。
ファイラーにもっといろいろな機能を求めるならFreeCommanderをおすすめします。
ツールバーに自分がよく使うアプリを登録しておいてそこにファイルをドラッグすれば
実行出来るのは素晴らしいですよ。
他にもデスクトップキャプチャーや自由に設定できるキーボードショートカットや
クイック起動など慣れてくるともう他のファイラーには移れません。
マリクさん(作者)には本当に感謝しています。
日本からも多くの方がドネートされるといいですね。
2020/08/25(火) 20:34:37.40ID:wQ16vrXB0
>>692
なるほど。
どうもありがとうございます。
2020/08/26(水) 01:58:43.60ID:p5nmNBtB0
サムネイル表示の時に、最下段のファイル名をF2などで改名しようとすると
文字の表示が消える(実態はあるので操作自体は可能)不具合って未だ残ってますか?

サムネイル表示を選択し直せば治るものの、不具合に気づく→選択し直しが面倒で辟易
2020/08/26(水) 06:48:43.68ID:7tnnMz1i0
>>694
私のは64bit版 release 828ですがそのような現象は起きません。
696694
垢版 |
2020/08/26(水) 08:44:56.98ID:p5nmNBtB0
文字が消える不具合の発現方法が判りました。

・サムネイル表示を選択後、一度でも別のタブに移動していると、再度戻った時には発現している
 (逆に言うとタブを移動しない限りは発現しない。再起動しても大丈夫)

・サムネイル表示を選択し直すと、不具合が直る
 (ただしサムネイルの大きさは前と違うものを選択する)

・ファイルのうち、最下段 且つ ウィンドウ下のステータスバー(?)に隣接するファイルのみ発現する
 (ステータスバー(?)に届きさえしなければ大丈夫)

・ファイル数やサムネイルの大きさは無関係


こんな感じなんですが、お試し願えないでしょうか
2020/08/26(水) 08:50:13.44ID:p5nmNBtB0
バージョン書くの忘れてました
810a 32bit
win10で使ってます
2020/08/26(水) 09:27:18.18ID:7tnnMz1i0
>>696
32bit版はインストールしていないのでわかりませんが、
64bit版 release 828ではそのような現象は起きません。
OSは32bitでしょうか?
2020/08/26(水) 09:38:53.79ID:p5nmNBtB0
OSは64bitです。

ドネーションするか、フリー版の新バージョンを待ってみるしか無いでしょうかね
2020/08/26(水) 12:30:29.86ID:88R6GKdA0
Never Never Never Surrender
2020/08/26(水) 17:36:19.66ID:7tnnMz1i0
>>699
64bit版はドネートするだけの価値があると思います。
1回だけだったら5ユーロですからそれで試してみるという手がありますね。
永久版は3600円ほどですがFilevisorより安いし、FCの機能に満足しているなら64bitにした方がいいと思います。
2020/09/19(土) 06:01:55.39ID:t2sIaZuu0
289出た。
2020/09/19(土) 08:15:14.72ID:YvmH/Bze0
ctrl+qで出るプレビュー画像ですが、
全くの無関係なファイルであってもファイル名が同一だった場合
前に表示した画像がプレビューされてしまいます。

プレビューを閉じるとリセットされるのか、再度プレビュー表示すれば直るものの二度手間ですし
なによりその誤認に気づかないでファイルを消してしまう懸念が恐ろしいです。

この不具合をを何とかする設定ってありますか?
2020/09/19(土) 09:57:27.98ID:kU/U+mAk0
>>702
サンクス
2020/09/19(土) 10:02:06.11ID:kU/U+mAk0
>>703
別のフォルダに同名ファイルがあり、それをクリックすると同じ画像が表示されちゃうという事?
私の64bit828ではそうはなりません。
今回829でビューア周りのバグ修正がいくつか行われているので試してみてはいかがですか?
2020/09/19(土) 11:54:23.35ID:YvmH/Bze0
フリー版は810しかリリースされていないようです…
フリー版特有のバグって事ですかね
2020/09/19(土) 12:32:21.44ID:YvmH/Bze0
すみません勘違いしておりました。別フォルダではなく
”別のzipファイル”の中身を解凍せずに開いてプレビューした場合、でした。

解凍せず開く機構がどのようなものか分かりませんが、
正確なプレビューの対象外って事でしょうか?
2020/09/19(土) 18:04:03.97ID:kU/U+mAk0
>>707
FCはZIPファイルをクリックもしくはダブルクリックで中身が見られますが、そのファイルを
CTRL+Qでビユーして、その直後に別のZIPファイルをクリックして表れたファイルをCTRL+Qでビユーしたら
前のファイルが表示されているという事なの?
64bit版はそんなふうにはならないですね。(32bitはわかりません。)
2020/09/20(日) 00:14:38.58ID:YXwpeFBX0
はい、そういう事です。名前が同じファイルの場合限定ではありますが

 A.zip\1.jpg のプレビュー画像を見たあとだと
 B.zip\1.jpg のプレビュー画像が↑と同じものになる、といった具合で。

32bit版特有のバグっぽいですね
2020/09/20(日) 09:39:18.71ID:qTMjH4NQ0
>>709
自分の場合、こういった作業をしないので気がつかなかったのですがこれは64bit版でも同じです。
ファイルを展開して行った場合はそうならないですが。

作者がどう判断するかですが、フォーラムで要望を出したらいかがでしょうか。
2020/09/20(日) 11:55:26.29ID:YXwpeFBX0
うーんフリー版使ってるんで要望は出しづらいですね
バグ報告って形で出せばいいかな
というかそれ以前に英語できないんで どう書いたものやらサッパリだったす
2020/09/27(日) 09:14:32.65ID:SsZSvV9H0
830出た。
2020/09/29(火) 10:41:14.67ID:hiqX4pbm0
>>712
サンクス
2020/09/29(火) 10:45:58.24ID:hiqX4pbm0
>>709,710
今回の830で修正されてるようですよ
2020/10/05(月) 19:44:25.85ID:voxVK7WH0
これコピーとか移動をバックグラウンドでするようにできますか?
コピー中に全く操作できないんで‥
2020/10/06(火) 09:47:28.22ID:tEzwRjIV0
>>715
キュー機能を使用してください

キュー機能は、FreeCommanderファイル操作が有効になっている場合にのみ使用できます。これを行うには、[設定]→[ファイル/フォルダー操作]→[一般]を開き、
[コピー]、[移動]、および[削除]に[FreeCommanderを使用]オプションを設定します。
「設定→ファイル/フォルダ操作→作業キュー」のキューダイアログを最小化してして開くにチェック
キューステータスバーを表示するにチェック
作業が存在する場合のみ表示を●
操作ダイアログ表示時、キューボタンを既定で選択するにチェック

以上やってからコピーしたいファイルを選択し、ファイル コピーダイアログを開き、キューをチェックでバックグラウンドでコピーが始まります。

他にも方法があると思うけど私はこれでやってます。
2020/10/06(火) 22:55:51.08ID:rlmbTipo0
>>716

ありがとうございます!!
作業キューっていうのが何だかよくわからなかったんですけどやってみたらできました。

ただ、ドラッグ&ドロップでのコピーや移動では機能しないみたいなんですけど
どこか他にも設定があるのですか?
2020/10/07(水) 09:41:22.42ID:ThRArf5R0
>>717
ドラッグ&ドロップやCTRL+Cなどのキーコマンドでのバックグラウンドコピーやバックグラウンドムーブは
できないようです。
2020/10/07(水) 23:35:00.76ID:ZzqZulmJ0
>>718

そうなんですか。
ちょっと残念なところですね。
2020/10/08(木) 10:51:37.52ID:QmCB/czA0
>>719
設定 表示 ファンクショキーバーでコピーダイアログと移動ダイアログを表示

表示 表示 ファンクショキーバーを表示させておけばバックグラウンド処理は便利に使えますよ
2020/10/15(木) 05:53:38.09ID:w4sD1E0y0
831出た
2020/10/15(木) 06:54:57.75ID:VVcKfC400
>>721
サンクス
2020/10/29(木) 06:20:22.53ID:g4LjNvvP0
とても使いやすく素晴らしいファイラーだと思うのですが
Ctl-Fのファイル検索が日本語だとまともに機能しないのが残念です

例えばフォルダに
カロリーとの戦い.txt
ゼロ戦.txt
があったとして
`戦`で検索すると2つとも出てきますが`ロ`で検索すると何も出てきません

このためお金を払うのを躊躇しています
64bit版では問題ないのでしょうか
2020/10/29(木) 10:44:26.42ID:IIdhS64A0
>>723
64bit版でもファイル検索で日本語の場合機能しないことはよくある。
このケースも同じ現象になります。
作者のPCは日本語のOSなんて入れてないだろうから対応は難しいだろうね。
ただ、ほとんどの場合、日本語ファイル名でも検索できるんだけどたまに不具合が出てくる。
2020/10/29(木) 11:14:33.58ID:IIdhS64A0
>>723
カナの"ロ"の文字だけでの検索はだめみたいだね。"カロ"とかすると引っかかるんだけど。
”ン”"ラ""ロ"や"”ヴ”ー"はアウト。
感じでも"日""円"やひらがなの"ん"など
1文字だけの検索だとけっこうダメなのが多いね。
一度作者に質問してみようかな。
2020/10/29(木) 11:15:52.99ID:IIdhS64A0

>感じでも"日""円"やひらがなの"ん"など

漢字でも"日""円"やひらがなの"ん"など
2020/10/29(木) 13:04:39.64ID:g4LjNvvP0
>>724-726
64bit版でも同じですか、うーん残念です
検証して頂いたようでお手数をおかけしました
ありがとうございます
2020/10/30(金) 00:59:37.45ID:3T/21pvn0
830にアップデートしたところ、今まではなかった不具合が出ました。

左にツリー、隣にパネル2枚の画面構成で、
境界線クリックでツリーを閉じた状態でファイルを削除すると
閉じていたツリーが強制的に開いてしまう、というバグです。

皆さんはいかがでしょうか?
2020/10/30(金) 10:05:49.54ID:1KMwpFKz0
設定で "折り畳み用ホットスポットを表示する"
にチェックを入れてその境界線をクリックした場合の現象でしょうか?
私の環境ではファイルを削除してもツリーのパネルが開くことはないです。
VERは831 64bitですが。
2020/10/31(土) 06:09:03.09ID:WDp1jiPD0
832出た。
2020/10/31(土) 10:29:44.87ID:quRev+Na0
>>730
サンクス
けっこうバグフィックスが多いね。
2020/11/07(土) 20:27:16.18ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/iAOnPAi.jpg
2020/12/04(金) 09:27:57.73ID:lGnafFtP0
Build 834
2020/12/04(金) 10:47:40.21ID:XJf+d6xy0
>>733
サンクス
2020/12/15(火) 09:42:00.98ID:mJ0YYUmT0
835出た
2020/12/19(土) 09:39:03.25ID:r2N+IB2/0
840出た
2020/12/20(日) 10:32:20.65ID:9Zg2EO6Q0
>>736
今回はFC起動したらアップデート確認メッセージが出た。
でるときとでないときがあるのはなぜかな?
2020/12/21(月) 12:07:54.84ID:h34/cOQM0
アプデチェック間隔の設定が一ヶ月とかになっている…とか?
2020/12/23(水) 10:34:52.92ID:V81NJsaR0
>>738
アップデートチェックの間隔の設定はどこでやるんですか?
2020/12/23(水) 13:34:53.05ID:wPfz21Wj0
どこだったけな? と思い返してみたら確か、
確認メッセージのダイアログに変更するコンボボックスが直接付いてた記憶があるよ
2021/01/20(水) 00:10:07.50ID:56JUWNMQ0
VLCポータブルで使ってるけど、これインストールしないとパス通せないのだろうか?
シンボリックリンクでイケてる人いる?
2021/01/22(金) 02:06:01.68ID:YtOXoCWW0
841出た。
2021/01/22(金) 18:22:09.81ID:GjGQ/MIj0
>>742
今回はバグフィックスが多いね。
2021/01/22(金) 18:23:31.21ID:GjGQ/MIj0
>>741
普通はそうでしょう
ポータブルなら自分でリンク作らないと。
2021/01/23(土) 02:05:52.58ID:W7VnqKJo0
グラフィックライブラリは自分でパス通せるのに、なんで動画はダメなんだ。。。
2021/02/19(金) 17:26:19.49ID:r3fB1Rhi0
長く起動してると更新日時でのソートが効かなくなるの、いい加減治らないかな
2021/02/19(金) 18:48:11.59ID:UR14lXch0
842出た
2021/02/21(日) 00:39:55.20ID:Tfxe2B0K0
844出た
2021/02/21(日) 10:08:23.99ID:JFUnHuVf0
>>748
はや!
2021/03/17(水) 16:18:15.90ID:mzZsO46D0
名前の一括変更のプロファイルが溜まってきたので、コマンド一発で適用したいのですが可能でしょうか?
ショートカットには項目がありませんでした。
2021/03/21(日) 11:55:33.03ID:Rfbi/xRq0
845出た
2021/03/21(日) 14:13:52.47ID:BM8lDctm0
>>751
おーサンクス
2021/04/25(日) 16:03:56.11ID:ZmOtndLp0
846出た。
2021/04/27(火) 10:12:52.64ID:n59jLDxm0
>>753
今回はあまり役たちそうなコマンドはないね。
2021/04/29(木) 09:18:17.02ID:0u6Ya3ZV0
ファンクショキーバーの編集
好きなアイコンを表示出来ないんですか?
2021/05/20(木) 11:47:11.52ID:umNxSHGe0
>>755
いろいろやったけど分からなくてFreecommanderのフォーラムに行って作者に教えて貰いました。
Freecommander.iniの [FunctionsBar]sectionを書き換えて自由に表示できるようになりました。
Freecommanderのフォーラムにはよく助けられますわ。
2021/05/26(水) 02:09:49.97ID:D6nv6DTv0
847にしたらツールアイコンが変わった。前のに戻したいが選択肢にない。
2021/05/26(水) 09:34:02.06ID:xxa1+tIl0
>>757
どこが変わったのかよくわからんけど、846をインストールできなかったっけ?
2021/05/27(木) 05:50:29.69ID:dUSM7rVu0
848出た
2021/05/27(木) 10:50:13.03ID:ZMLSOWxj0
>>759
早いな
アイコン周りのバグフィックスみたいだけどどこが変わったのかよくわからん
2021/06/13(日) 00:58:40.37ID:vn/jwz7u0
849出た
2021/06/13(日) 10:10:17.61ID:2xPoyu9O0
>>761
サンクス
2021/06/13(日) 10:14:02.80ID:2xPoyu9O0
>>757
VER849の修正で治るんじゃない?

バグフィックス お気に入りのツールメニューのアイコンが正しく表示されない
バグフィックス お気に入りのツールの間違った番号付け
バグフィックス 最初のタブを作成すると、ツリーの表示が崩れる
バグフィックス お気に入りのサブフォルダのアイコンがおかしい
実装しました。freecommander.iniの[Icons]セクションに追加することで、古いアイコンを使用できるようになりました。
実装されました。ビューアでのファイル名変更が可能になった
実装されました。Layouts dialog - quick filter fieldの追加
2021/06/13(日) 22:17:41.58ID:vn/jwz7u0
>>763
教えてくれてありがとう。
freecommander.ini の [Icons] に UseOutdatedBmps=1 を追加してみた。
すると,「Use icons set」 に Outdated bitmaps という選択肢が追加された。
それを選択すると,今までに見たことにないツールアイコンに変わった。(笑)

俺は,846までのツールアイコンが使いたいんだ。
フラットセットとか,見たことのないセットには,俺が配置している
「大文字・小文字変換」
にアイコンの割り当てがなくて,空白なんだ。

UseOutdatedBmps=2 にしてみたが,ダメだった。
2021/07/15(木) 05:37:37.07ID:f0fYpY9I0
850出た
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:59:45.54ID:my8m1y5J0
>>765
サンクス
2021/08/22(日) 15:56:45.09ID:q2dxAZoa0
Windows 11にアップデートしてみたらFCのネットワークの表示も少し速くなった。
2021/08/26(木) 09:34:41.17ID:q+icokff0
851でた
2021/08/26(木) 14:20:12.02ID:jrBtP0l00
thanks
2021/08/28(土) 06:13:20.43ID:2CTbxRTd0
852でた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況