高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 09:20:20.21ID:1ZnOivHJ0
高機能ファイラーFreeCommanderについて語るスレです
使い方や機能についてどんどん書き込んでください
2017/10/12(木) 08:52:42.00ID:WVEnGawj0
>>477
レスありがとう、Win10で
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\
がなく、危なっかしいので止めときます。
実績ある人いないのかな?
2017/10/12(木) 19:11:43.78ID:poM7k+Li0
>>472
設定のプラグインは何にしていますか
480サムネ
垢版 |
2017/10/13(金) 00:01:13.81ID:JXpCKOVL0
>>479
書庫プラグインはfcZipとfcRarが初期から入っていますが、どちらも有効にしていません。
あるいはと思い、有効にしてみましたが書庫サムネイルは表示されないようです
479さんは正常に書庫サムネイル表示できてますか?
もしよろしければ、ポータブル版でも可能か教えていただけると大変助かるのですが
2017/10/13(金) 07:45:13.07ID:SH68Bw6L0
760(64bit)にしてから起動時に「Access violation at address」というエラーがたまに出るようになった
まあ表示が出るだけで特に問題はないのだが、作者にエラーレポートメールしたら、すぐ返事が来て760のバグだそうだ
そのうち修正版をあげてくれると思う
2017/10/13(金) 08:20:42.84ID:SH68Bw6L0
>>480
ポータブル版でZIPファイルの表示を試してみましたが、問題無く出来ます
fcZipとfcRarを有効にして試してみたらどう?
それとポータブル版にこだわらないでいったんセットアップしてみたらどう?
483サムネ
垢版 |
2017/10/13(金) 12:25:49.07ID:JXpCKOVL0
>>482
レスありがとうございます
>>473でポータブル版試していますが、できませんでした。
その痕跡を消したあと、思い切って仕事用のノートパソコンにインストール版(32bit bulid760)を入れてみました。設定をいじらず、フォルダ表示をサムネイル表示にしましたが、できませんでした。
これが証拠です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1361753.png

なぜだ…繰り返し聴きますが特に設定は必要ないですよね
2017/10/13(金) 23:29:39.23ID:SH68Bw6L0
>>483
右側のウィンドウでサムネイル表示出来ているんじゃないの?
それともZIPファイルの上にマウスを置いただけで表示したいとか?
普通にダブルクリックかエンターで表示されないの?
私の方が大いなる勘違いしているのかな?
2017/10/13(金) 23:31:36.15ID:j50ifGP80
>>472みたいにZipファイルのアイコンにサムネを追加したいってことでしょ

ムリじゃね?
2017/10/13(金) 23:44:25.25ID:j50ifGP80
TotalCommanderにCBxThumbsプラグインを入れて、zipをcbrにリネームすれば中身の画像をアイコンとして表示できるけど
FreeCommanderではできないね
487サムネ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:43:58.44ID:szESFdlu0
返信くれた方々有り難う

>>484
>>472のように表示したいということです。

>>485
やはり、そういう機能ではないということですね。
freecommander使って半年経ちましたが、至高のファイルブラウザ探しはまだまだ続きそうです。
デザイン、操作性、機能性、全てがしっくりくるアプリって意外と無いんですよね…
作者に要望出してみるか
2017/10/14(土) 01:52:45.64ID:3d+ab8te0
TotalCommanderみたいにListerプラグインからサムネを取得できるように作者に要望してみたら?
489サムネ
垢版 |
2017/10/15(日) 15:07:29.07ID:9UTRI1WC0
へぼ英語で要望出してきた。対応してくれるなら購入も辞さない覚悟

>>327
まだ居るかな。コマンド?引数?なにそれな自分が試行錯誤してeverythingから規定のファイラーで開く設定を、freecommanderの現在のインスタンスで、新しいタブで開く設定を見つけたぞ


引数はここ参照
http://www.freecommander.com/fchelpxe/en/FreeCommander.html?Commandlineparameters.html

$exec("F:\Program Files\FreeCommander XE\FreeCommander.exe" "/C" "/T" "/R=%1")
解説
"freecommander.exe"自分のインスコしてる場所。実行ファイルをフルパスで
"/C" 現在のインスタンスで開く
"/T" 新しいタブで開く
"R=%1"右タブで、%1の場所を開く
左タブならRをLに

基礎知識がないから試行錯誤するしかなかったが、こういうのはどこで基礎を学べばいいんだ。出来合いのツールは使えても応用が効かない
いくらグーグル先生があるとはいえ、体系化されているはずの知識を場当たり的に解決するのはしんどいわ…
2017/10/15(日) 15:47:16.89ID:gRshD2Vs0
対応してくれてから寄付をするのではなく
先に誠意を見せてからにした方が良いのでは。
2017/10/15(日) 18:23:02.40ID:d4Yqy5vE0
>>490
同感
2017/10/19(木) 00:57:42.89ID:UkdpXp0S0
Windows10 FCUにしてから, マウスドラッグでの複数ファイル選択がおかしくなった
2017/10/20(金) 01:35:40.35ID:PNYg6DE+0
Win10 FCU にしてから スクロールが重くなった
2017/10/20(金) 07:52:03.18ID:JD+Xncos0
ありゃりゃ
FCU様子見したほうがええな
495469
垢版 |
2017/10/20(金) 08:40:47.79ID:e72l95Wr0
誰か、実績ある人いませんか?
2017/10/20(金) 13:54:53.38ID:PNYg6DE+0
>>489
DOSコマンドがベースなんじゃないのかな。DOS コマンドラインとかバッチでググればお作法がわかるかもよ(自分は調べてないけどw)
""で囲むのはスペースや二バイト文字でバグらないための書式。
/hoge は作者が任意で決めたオプションの命令。%1とかはおそらく選択時に選んでいたファイル名を引数として渡してるのかなと。正規表現でも似た感じで使うね
2017/10/22(日) 11:01:18.90ID:wMo9vXCp0
>>481
このバグに対応したバージョンが来た
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 761
================================================================================

- Bug fix: Renaming operation may fail for some languages http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8204
- Bug fix: Exception on program start if last used view was "Thumbnails"
- Implemented: Color schema can be saved and restored View->Color schemas
- Implemented: Color schema can be saved with layout too
- Implemented: Loading drive icons in background - program start may be faster
2017/10/22(日) 13:11:26.30ID:/8NjGiFN0
アイコンが変わった。
2017/10/22(日) 15:19:46.79ID:sblCBVvo0
スマホをUSBケーブルでPCに繋いだとき、エクスプローラーだとスマホを認識するがFCだと認識しない。FCで認識させる方法はないですか。
2017/10/22(日) 15:46:17.18ID:BX9B91H60
Internal Server Error
2017/10/29(日) 10:41:24.43ID:B8wJcphx0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 762
================================================================================

- Bug fix: Error message "No colors..." on program start if starting with saved layout http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8223
- Bug fix: Color schema adds color by file type http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8241
- Implemented: Custom style dialog - definition for menu added
- Implemented: "Settings -> Folder Tabs" more colors for tabs added 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
502 
垢版 |
2017/11/16(木) 18:48:34.20ID:ra1UezaU0
一覧表示の状態で、ファイルサイズや時刻など表示できないのでしょうか?
2017/11/16(木) 22:58:53.41ID:szk79vfJ0
> 一覧表示の状態で、ファイルサイズや時刻など表示

「詳細表示」がそれなのだが、貴様は何を言っておるのだ
504 
垢版 |
2017/11/17(金) 09:23:15.98ID:KsIBIWCh0
> 503
>
> 「詳細表示」がそれなのだが、貴様は何を言っておるのだ


詳細表示ですと、一行のリスト表示ですよね。そうではなく、ファイルサイズや時刻も併せて一覧表示したいのです。
2017/11/17(金) 09:53:41.64ID:/6NA+e+c0
>>504
設定で
1行選択をオフにする → 名前だけが選択された状態になる
詳細表示の不要な列(種類と属性)を削除する
これじゃ駄目?
506 
垢版 |
2017/11/17(金) 11:16:52.35ID:CxAWY6bU0
>>505
> 1行選択をオフにする → 名前だけが選択された状態になる
> 詳細表示の不要な列(種類と属性)を削除する
> これじゃ駄目?

ありがとうございます。それも試していたのですが、ファイル数が多くなると、どうしても、一覧表示(縦、横にも表示)したくなりまして。
FVでは、いつもこの表示をしており便利だったもので。
2017/11/17(金) 11:32:14.62ID:lhG/kErd0
普通の人間は一覧つったら詳細のこと言うもんだがなあ…
2017/11/17(金) 12:47:01.99ID:w0viddH80
一覧と詳細は別だろ
2017/11/18(土) 17:27:19.66ID:9Q0Atu8u0
>>507
エクスプローラでも、一覧表示と詳細表示それぞれあるはずだが、
もしかしてWin10だと違うのか?
2017/11/18(土) 17:32:26.16ID:9Q0Atu8u0
>>506
俺も去年FV7からこっちへ移行したときに、サイズ・日付・属性付き一覧表示ができないかどうか
いろいろ試したけど、どうやら無理らしい

諦めて、詳細表示+左右2画面表示を勧める
最初は情報量少なくて違和感あったけど、2画面表示は慣れると色々便利だよ
2017/11/30(木) 18:03:52.52ID:+JEjqJsO0
ちょっと前にFVから移行したのだけど、ようやっと慣れてきた。
これで本当にお別れできそう。

FCの独自機能も色々と使いやすい。
とくにプレーン表示とか、名前変更時のプロファイル保存とかはいい感じ。

しかし、いまだに
「グループを選択」とか「選択範囲を保存」とか意味不明。
だれか教えて。
2017/11/30(木) 18:16:31.34ID:gvVqbFvE0
HDDを初期化し,Windows7を再セットアップしました。すると,
Microsoft Windows 7 - ファイルの移動先に同名のファイルがある場合の操作
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03072625
のメッセージが出なくなりました。
上記のサイトの例を用いると,「てすと.txt」が2つのフォルダに存在し,一方のフォルダにある「てすと.txt」を別のフォルダにコピーする際,何のメッセージもなく,コピー先のフォルダに「てすと - コピー.txt」が作成されるようになりました。
置換する,コピーしない,コピーして一方をリネームするのメッセージが出るように環境を戻したいです。
よろしくお願いいたします。
2017/11/30(木) 18:39:06.08ID:aigc+WU50
「設定」の「ファイル/フォルダ」でWindowsを使用にすればいいんじゃね?試してないけどね
514512
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:38.21ID:gvVqbFvE0
>>513
確かに「Windowsを使用」にすれば良いのかもしれませんが,Windowsの再セットアップ以前の設定は「FreeCommanderを使用」でした。
どこの設定が変わったのか。Windows側か,FreeCommander側か。
2017/11/30(木) 23:02:46.30ID:PFaz3MUf0
>>512
違うかもしれないけど、コピーダイアログを開いて「ユーザーに尋ねる」
[設定]タブで「保存」クリック
2017/12/01(金) 07:41:10.50ID:b/r/rTDX0
>>511
「グループを選択」はワイルドカードやフィルターを使用してのファイル選択
「選択範囲を保存」はフォルダ名.selというファイル名で選択ファイルのファイル名一覧が
テキストファイルで同フォルダに保存される
2017/12/01(金) 11:12:12.24ID:FCZDqD860
こんにちは。
FileVisorから移行中です。
フィルタを実行するときにFVでは選択ファイルの拡張子が自動的に設定されます。
FCでは残念ながら空白のため、入力またはリスト選択が必要のため少し不便です。

FV同様の振る舞いにすることはできるのでしょうか?

FreeCommander XE 2017 Build 740 32-bit public Free版
2017/12/01(金) 11:53:36.77ID:N9oYcYAT0
>>516
ありがとう。納得した!
2017/12/01(金) 19:13:12.28ID:N9oYcYAT0
Build 762だけど、
フィルタと、ファイル検索で日本語が通らないね。
クイックフィルタは大丈夫のようだからバグぽい。
2017/12/01(金) 21:46:49.08ID:pnemvFee0
ファイルのテキスト検索では日本語ではヒットしないけど
ただのファイル検索では日本語は適用されていると思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:58:29.31ID:W1KPmzac0
サムネイル表示(例えば256px)の時、
ファイル名の後ろから1〜3文字くらいが、抜け落ちて表示されない現象
起きている人いませんか?

ファイル名すべてを表示するスペースがあるのに、フォントによっては、
拡張子の部分の数文字が抜け落ちてしまう。
2017/12/06(水) 08:00:48.67ID:EO/7qga20
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 763
================================================================================
- Bug fix: Errors may appears if open multiple files simultaneously (with Enter key) http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7863#p26390
- Implemented: Font color for quick filter
- Implemented: "Only border" option added for "Focused item inactive list"
- Implemented: Restore last used color schema
- Implemented: Color schemas saved in settings backup
- Implemented: "Exposure time" added to EXIF info (multirename and status row)
- Implemented: New options for the tree added: "Full rows select", "Theme off"
- Changed: Menu "Tools -> View style" moved to "View -> View style" 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/06(水) 17:28:31.83ID:n0iz1jLs0
今回のアップデートはワクワクしない内容だった。

FVからの移転組なので、今後入れてもらえるとありがたい機能 (他の人のもいくつか入れてある)

・ファイル複数選択 -> 移動ダイアログ -> ABCと入力 -> ABCフォルダが作成されてファイルがすべて移動
 を、単画面時でも動くようにしてほしい。これがないと、間違えてファイルを上書きで消してしまうことがある。
・ファイル選択時(反転)した状態で、ファイル名の上からじゃなくても反転エリアからならD&Dできるように。
・ドロップ時に、ドラッグを開始した領域の上だったらキャンセル
・ドロップでコピー、+SHIFTで移動
・ファイル一覧でも「容量」「日時」「属性」を表示できるように
・拡張子の右寄せ (設定項目の中にそれらしいのがあったが、うまく動かない。なんで?)

バグ
・フィルタ設定で日本語が効かない (上で報告があったファイル検索の方は大丈夫のようだ)
・レイアウト設定が、なぜか初期化されることがある。

誰か英語ができる人がいたら、日本のフォーラムからの希望ってことでまとめて要望してもらえんだろうか。
524512
垢版 |
2017/12/07(木) 01:47:08.27ID:gfWCkxDp0
763に明確なバグがあり,ダウングレードした。
お気に入りツールバーにたくさんアプリケーションを登録してあるが,
(1) 起動時,まれに一部のアプリケーションのアイコンが表示されない。
(2) まれに,アプリケーションのアイコンがずれて表示される。
どちらも再起動で直るときと直らないときがある。
土日でもメールを書くか。
2017/12/07(木) 21:56:15.67ID:CFHPrrN90
フォーラムがあるのにどうしてメールするのだろうか。
2017/12/08(金) 11:47:16.38ID:d1O47gpV0
>>525
それはフォーラムの存在を認識していなかったからゆえの発想ですね。
本人談
2017/12/08(金) 11:48:51.03ID:d1O47gpV0
おっと読み返したら紛らわしかった
俺は524ではない
2017/12/11(月) 22:07:10.19ID:g5wjmsJV0
メール来ないけど 764 来てた
2017/12/11(月) 22:25:21.51ID:hiNlHCPk0
Important changes and bug fixes in the release 764
================================================================================
- Bug fix: Exception on program start if "Show drives as popup button" option is used
- Bug fix: Tree may be not visible http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8333
2017/12/11(月) 22:28:24.15ID:hiNlHCPk0
>>524の件,メールを送った。
これまでにもらった返信は2回。
とりあえず 764 では直っていないと。
2017/12/12(火) 01:02:55.02ID:KPkywEcM0
763が削除されて欠番になってる。
2017/12/13(水) 00:52:06.31ID:ouEK1CcR0
>>524>>530です。
作者にメールを送ったところ,テストバージョン(7641)が送られてきました。
「このバージョンでは,今のところ>>524の不具合はありません。2〜3日テストした後,結果を報告します。」と作者に返信しました。
ところで,皆さんのところでは,>>524の不具合は出ていないのでしょうか?
2017/12/13(水) 01:05:36.86ID:8DySlyy60
ないよ。それよりFCU以降、項目数が300とかに増えたときに重くてスクロールがカクつくのが気になる
仕方がなく標準のエクスプローラ使ってるんだがストレス溜まる
2017/12/13(水) 10:31:17.71ID:6xHXpn/20
上に上がってた日本語ファイルの検索についてなんだけど、
状況がつかめてきた

*を補完する設定にしておき、
日本語.txtを検索する状況を作る。

「日本」だけだと検索OK
「日本語」で検索するとNG

特定のコードが入っているとダメなのかも。
他の人でも発現するかな?
2017/12/13(水) 10:42:03.48ID:6xHXpn/20
>>534
あー、コードの問題ではなさそう

おそらく、ピリオド前の日本語が含まれているとダメみたい。

上の例だと
「日」OK
「本」OK
「日本語」NG
「本語」NG
「 語. 」のようにピリオドまで入れればOK
2017/12/13(水) 10:59:51.29ID:6xHXpn/20
連投すまん。
エクスプローラーでは問題ないけど、FVでも同じ挙動するね。
ということはAPIの問題かもしんない。
バグ報告しても治らない予感。
2017/12/16(土) 08:28:21.04ID:sq+okfhi0
xplorer2は問題ない。
2017/12/17(日) 06:59:56.77ID:zPiuf6uc0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 765
================================================================================
- Bug fix: Favorite tool shortcut for changing location fail in some cases http://forum.freecommander.com/viewtopi ... =19&t=8318
- Bug fix: Switching from layout with one pane to layout with two panes fail http://forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8348
- Bug fix: Copy file from the disk folder to the smartphone card with Shift+F5 fail - copied file ends up in desktop folder. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/17(日) 09:40:09.25ID:q1+yHZkg0
>>537
FreeCommanderではファイルマネージャーの標準として使えず、エクスプローラとの二刀流になってしますけど、
xplorer2は標準として設定出来ますか?下記を見た限りではそのような設定項目は見当たらない。
http://deztec.jp/lecture/cl/tool/xplorer2.html
2017/12/17(日) 12:00:35.67ID:b5AwvkFj0
標準のエクスプローラとxplorer2は置き換えできると思う。
自分は使ったことないけどね。

https://imgur.com/DPG3Zb2

xplorer2のfree版は機能が少なくて使えない、使いにくいと思う。
そうなると上位のproかultimate版だけど、結構高い上1年間しかversion up出来ない。
lifetimeでのversion upの権利も売っているけどこれも高い。
ただ、xplorer2はFCに比べて軽いよ。
2017/12/17(日) 12:19:45.69ID:q1+yHZkg0
>>540
レス、ありがとう。
フリー版でやってみます。
2017/12/17(日) 12:31:09.39ID:HHtUfl+O0
機能のしょぼいフリー版のxplorer2と入れ替える意味ないんじゃね。そもそもスレチ
2017/12/17(日) 13:12:02.08ID:45Ts3Hib0
>>538
作者から「>>524のバグを直した」とメールが来た。
もちろん765で直ってる。
2017/12/21(木) 11:36:11.57ID:yehtSlTp0
詳細表示でファイルを複数選択時の2点質問があります

1) 先頭の列の前のスペースを増やすことはできますか?
具体的にはアイコン前のスペースがエクスプローラと違い全くないため、マウスでの複数選択ができない状況です

2) 動画を複数選択した場合、エクスプローラのように、ステータスバーに総再生時間の表示はできませんか?
[mp3playtime]という項目はあるのものの、音楽ファイルでも機能しせん
2017/12/21(木) 18:35:05.95ID:ck81uBQO0
>>542
横から
厳密にはスレ違いかもしれないけどファイルマネージャー(エクスプローラー)総合スレが無いんだから、そんな目くじら立てなくてもいいじゃないか
使いやすいからFC使ってるだけで、これより良いソフトあったらそれ使うだけだろ?
2017/12/21(木) 18:47:55.35ID:5mJarvAh0
過疎ってるけど総合スレならあるぞ

+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1438212926/
2017/12/22(金) 02:14:21.22ID:wGu7Mhmh0
>>546
「ファイラー」かよorz。総合スレの次スレには【エクスプローラー】と【ファイルマネージャー】を付けるべきだな
もしかして過疎ってるのは検索性が低いせいでは…
教えてくれてありがとう
2017/12/22(金) 03:51:52.02ID:apQ/cBJX0
日本では昔からファイラーじゃね。ファイルマネージャーはありかな
「エクスプローラー」はIEと抱き合わせ企画で派生したのか知らんが
MSの趣味の悪いネーミングで後世他社にも悪影響を残した気がする。
少なくとも総合スレタイにエクスプローラーは特定会社の印象が強すぎてだめだ
2017/12/28(木) 21:15:51.82ID:PXMnFIYM0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 766
================================================================================
- Bug fix: Possible exception in the search dialog when quick view is switched off.
- Implemented: Option to define in the [Form] section of the freecommander.ini: LayoutsIgnoreMainWindowSize; 1 - in layout saved window size is ignored; 0 - in layout saved window size is used
- Implemented: "Check for update" option defined under Tools->Settings->General 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/31(日) 19:09:04.11ID:bYhf/2Qd0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 767
================================================================================

- Bug fix: "Folder - > Synchronize..." same files can be marked as unresolved
- Bug fix: Check for updates on Windows XP fail
- Bug fix: Filter in the plain view can fail 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/31(日) 19:56:58.55ID:mN+pWGv80
このファイラーは本当にバグ多いな。
2018/01/07(日) 09:39:42.26ID:WpNgt4m00
Changes_768
- Bug fix: Quick filter option (only in freecommander.ini) "QuickFilterFolderNamesToo" broken if set to "0"
- Bug fix: The size of the tree pane may be wrong after program restart http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8389
- Bug fix: Start minimize option broken
- Bug fix: Color for hot focused and selected item may be wrong http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8338
2018/01/21(日) 21:52:50.30ID:zEjs9F550
マウスポインタ吹っ飛びバグ、 これを入れればOK.

https://tablacus.github.io/TablacusWindows10FCUBugFix/jp.html
2018/01/24(水) 20:37:56.35ID:NHj5uGlV0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 770 compared to 740
================================================================================ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/01/24(水) 20:42:43.38ID:NHj5uGlV0
- Bug fix: Some russian chars does not work in quick search http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7750
- Bug fix: '\&' operator in quick filter does not work
- Bug fix: Using ENTER while editing the options in "Settings -> Programs" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7740
- Bug fix: View->Swap function may cause exception
- Bug fix: Favorite tool icon is not visible if favorite tool is integrated in splitter toolbar
- Bug fix: "Windows preview" icon is not created in the default viewer toolbar
- Bug fix: Using ENTER while editing the options in "Column Profiles" or "Status Bar" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?p=25041#p25041
- Bug fix: Selection problem if extension not showed in the Name column http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7231
- Bug fix: Wrong file highlighting when NC-style selection is enabled http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7810
- Bug fix: Selection duplicated in other tabs http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7809
- Bug fix: Favorites command "Open all in tabs" may fail http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7797
- Bug fix: Plain view - Opening multiple selected files does not always work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=5887
- Bug fix: Program may crash if base folder tree is set to drive and a DVD drive without disk will be selected
- Bug fix: Column profiles "File container <cart>" issue http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7848
- Bug fix: Open default program broken http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7859
- Bug fix: Copy files from nested archive broken
2018/01/24(水) 20:43:02.68ID:NHj5uGlV0
- Bug fix: Loading the toolbar icons at the program start can lead to the endless loop.
- Bug fix: Searching for Zero Byte Files does not work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=18&;t=7869
- Bug fix: After deleting the last element in the list, the cursor jumps to the first element http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7851
- Bug fix: Current folder is not used if perform default action http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7882
- Bug fix: Prefered sort direction (column definition in the detail view) is not used if sorting started with toolbar button or shortcut http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7899
- Bug fix: Quick viewer - wrong panel focused http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7894
- Bug fix: Quick viewer zoom state lost http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7893
- Bug fix: Quick viewer does not show file if already open on program start
- Bug fix: Font color for quick starter is not used
- Bug fix: Maximized start is not possible if the option "Handle closing as minimization" is active
- Bug fix: File container favorite does not open at container contents http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7979
- Bug fix: Locked path of MTP device is lost when device is not connected http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7968
- Bug fix: Second favorites sets' items cannot be opened from pulldown http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7986
- Bug fix: It is possible to define duplicate keyboard shortcut http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=7966
- Bug fix: Tree option "Show Windows archive files" broken
- Bug fix: Search history is not always saved http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7995
2018/01/24(水) 20:43:20.79ID:NHj5uGlV0
- Bug fix: Exception in Folder Synchronize dialog if 'Empty folders' option is active
- Bug fix: FTP is not case sensitive
- Bug fix: "Use Vista+ delete method" option broken on Windows 10 http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8101
- Bug fix: Using of the large icons in the favorite toolbar broken http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&;t=8116
- Bug fix: "Go To Folder" history always empty http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8114
- Bug fix: The width of the tree pane is not correctly restored on start
- Bug fix: Folder size can be not correctly if contains files > 4 GB
- Bug fix: Multirename not working when making consecutive rename operations http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8019
- Bug fix: Synchronize folder dialog - filter fields does not accept space character
- Bug fix: Renaming operation may fail for some languages http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8204
- Bug fix: Exception on program start if last used view was "Thumbnails"
- Bug fix: Favorite tool shortcut for changing location fail in some cases http://forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=8318
- Bug fix: Switching from layout with one pane to layout with two panes fail http://forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8348
- Bug fix: Copy file from the disk folder to the smartphone card with Shift+F5 fail - copied file ends up in desktop folder.
- Bug fix: Possible exception in the search dialog when quick view is switched off.
- Bug fix: Quick filter option (only in freecommander.ini) "QuickFilterFolderNamesToo" broken if set to "0"
- Bug fix: Possible exception in the search dialog when quick view is switched off.
- Bug fix: "Folder - > Synchronize..." same files can be marked as unresolved
- Bug fix: Filter in the plain view can fail
2018/01/24(水) 20:43:42.27ID:NHj5uGlV0
- Changed: Multirename - negative value for counter "Start at" allowed again
- Changed: Select item options: "By click on extension..." and "By click on item icon" now separated for Windows-mode and NC-mode
- Changed: Color by attributes - now any set of attributes is possible
- Changed: Copy/Paste operation is now performed asynchronously (set CopyPasteInThread=0 for old behavior)
- Changed: Font color is not changed now if "Only border" for focused item is active in NC-Mode http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&;t=7853
- Changed: "Define filter" dialog - option for "Older than" added
- Changed: Temporary filter in "Set filter" dialog extended by condition for date modified
- Changed: Due to a bug in Windows 10 1607 the operations on portable devices was broken.
The internal treatment of these devices has been revised. Now the basic functions works with the portable devices (from Windows 7).
- Changed: Better performace for copy operation in network (FreeCommander method)
- Changed: Menu "Tools -> View style" moved to "View -> View style"
2018/01/24(水) 20:44:13.86ID:NHj5uGlV0
- Implemented: Report missing files for "Verify MD5-checksums" http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=7755
- Implemented: New system tree option for excluding some nodes from the tree
- Implemented: Status bar - File Container filter http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=20&;t=7847
- Implemented: Split file command
- Implemented: Combine files command
- Implemented: Action toolbar for the left and right border of the main window
- Implemented: New thumbnail option "No thumbnails for the files:"
- Implemented: Option "Color by attributes" extended to "Color by attributes and timestamp"
- Implemented: New property "Font color" added for favorite folder
- Implemented: In viewer: Multiframe images (tiff, ico, avi), EXIF info can be showed, Saving images in many formats (popup menu), Print preview for images (popup menu)
- Implemented: Search dialog - time interval filter accept multiplier now; e.g. |day*4, |hour*2, |month*3, -|week*5, -|year*2
- Implemented: The width of the input dialog (e.g. for new folder F7) is changeable now
- Implemented: VLC media player (videolan.org) integrated in viewer and quick viewer
- Implemented: Checksum dialog - new sum methods added (SHA1, SHA2)
- Implemented: Completion of renaming operation with TAB key opens the next item ready for renaming
2018/01/24(水) 20:44:29.29ID:NHj5uGlV0
- Implemented: Color schema can be saved and restored View->Color schemas
- Implemented: Color schema can be saved with layout too
- Implemented: Loading drive icons in background - program start may be faster
- Implemented: Custom style dialog - definition for menu added
- Implemented: "Settings -> Folder Tabs" more colors for tabs added
- Implemented: Font color for quick filter
- Implemented: "Only border" option added for "Focused item inactive list"
- Implemented: Restore last used color schema
- Implemented: Color schemas saved in settings backup
- Implemented: "Exposure time" added to EXIF info (multirename and status row)
- Implemented: New options for the tree added: "Full rows select", "Theme off"
- Implemented: Option to define in the [Form] section of the freecommander.ini: LayoutsIgnoreMainWindowSize; 1 - in layout saved window size is ignored; 0 - in layout saved window size is used
- Implemented: "Check for update" option defined under Tools->Settings->General
2018/01/24(水) 20:45:25.30ID:NHj5uGlV0
今回のリリースは,なぜか
770 compared to 740
だったので,分割して書き込むしかありませんでした。
ご容赦を。
2018/01/24(水) 21:20:09.88ID:GLAWaeQP0
年に一度の無料公開版だから差分も1年分
2018/01/25(木) 16:33:29.04ID:2j7CtH+u0
Completion of renaming operation with TAB key opens the next item ready for renaming

の意味が良くわからないな。
誰かおせーて
2018/01/25(木) 19:51:48.53ID:xmkL4lFX0
リネームをTAB キーで変更完了した場合、次(下)のファイルへターゲットが移るので
リネームしやすくなるよと言っている。
2018/01/30(火) 16:46:04.51ID:GRqSRat/0
実際にファイル名を何かしら変更しないと次に移らないのね・・・
2018/02/10(土) 09:10:36.49ID:Q/GsQWbQ0
Changes_771
2018/02/09
- Bug fix: "Check for updates" drop list items are duplicated after changing of the language http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8428
- Bug fix: Possible exception if editing viewer settings from general settings dialog
- Changed: "Color schema" changed to "Color scheme"
- Changed: Hotkeys (Ctrl+Up, Ctrl+Down) for changing search result splitter changed to Alt+Down, Alt+Up http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8446
- Changed: Handling of the favorites LNK files changed. Now target path will be handled.
-Implemented: New option in copy dialog "Use last overwrite options"
-Implemented: New drag&drop option "Start dragging on label or icon only"
2018/02/10(土) 13:17:10.04ID:Y8a1kgPf0
>>566
サンクス
2018/02/19(月) 18:25:14.02ID:SlrQUJjJ0
教えて下さい。
音楽ファイルをダブルクリックしたときにクイックビューワ内で再生させるにはどの設定を変更すればよいのでしょうか。
現状だと規定のプログラム(iTunes)が立ち上がります。
FreeCommander XE 2018 Build 770 32-bit public
2018/02/19(月) 19:30:29.64ID:4t/K9X9W0
>>568
それはWindows Media Playerで再生できるファイルですか?
2018/02/19(月) 23:47:57.72ID:SlrQUJjJ0
>>569
はい、mp3ファイルになります。
理想としては、対象のファイルをダブルクリックした際にFreeCommander内のクイックビューワーで再生させたいと考えております。
ツール→設定→プログラム(関連付け)→規定のアクション で、
フィルターを「*.mp3」としてみたのですが、その後のプログラムでFreeCommander内のクイックビューワーを動作させる方法が分かりませんでした。
また、この方法で合ってるかも自信がなくご質問させていただきました。
お力添えいただけれると嬉しいです。
2018/02/20(火) 00:37:30.78ID:pHHSKVb00
>>570
設定の自動再生にチェックすれば
ファイルを選択するだけで再生できるけど
2018/02/20(火) 14:00:16.21ID:AhIiOK870
>>571
自動再生にしました。ありがとうございました!
スペースキーで再生の一時停止とかもしてみたいけど
いまいちクイックビューワー使いこなせないです。
勉強してきます。
2018/03/01(木) 12:17:06.03ID:eYOlY1v30
ここ三年くらいこれをメインに使ってるんだけど、Win10になったあたりからファイルリストのスクロールが重すぎる @複数の機種で確認
FreeCommanderは機能は満点でステキなんだが、同じ代理配布元(?)の PortableApps に入っていた Q-Dir とか使ってよそ様は軽いなクソって思ってしまった
2018/03/01(木) 12:55:15.99ID:fIxGmz0X0
卓駆☆が「保存したWebページ」のファイル名を読めないことが頻発するので
乗り換え先としてfree commanderを試用してるけどなんだろうこれ?
どこが機能満点なのかさっぱり分からない。まだfilevisor6のほうがよくない?
有料版ならカスタマイズとかで使いやすくなるのかな
それなら金ぐらい払うけど
2018/03/02(金) 10:53:39.46ID:4XJ92c+U0
>>574
卓とかFVから移行すると、正直使いにくい部分は結構ある。
ある程度は慣れも必要。

ただ、前者のソフトには無い便利な機能もあるし、なによりバグ対応や機能追加が現在進行形なので、
期待をこめて使用している。有料といっても大した額じゃないしね。
2018/03/03(土) 08:59:18.85ID:863jjCwk0
>>575 操作性はあんまり高くないけどいろいろ出来るということなのかな
もうすこし使い込んでみます
ありがとうです
2018/03/07(水) 22:24:14.78ID:mDvvrToR0
Changes_772
2018/03/06
- Bug fix: Drag&Drop in thumbnail view broken in 771
- Bug fix: Search dialog - "Attribute/Timestamp..." dialog can not be opened
- Bug fix: Full path is showed for "Network shortcut" http://forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&;t=8432
- Bug fix: Define toolbar items dialog - dialog is opened for the false item if the list of toolbar items was scrolled. http://forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&;t=8496
- Changed: The drop-down menu for the Desktop button in the toolbar has been changed. Now no submenus are loaded. This avoids delays in starting the program.
- Implemented: Option for search dialog to define in the section [fcSearchForm] of the file FreeCommander.find.ini: OpenLocationChangeShortcut=1 if the shortcut should be changed from Ctrl+Space to Alt+Space
- Implemented: New action added "Collapse all nodes, except selected node, in the tree view"
- Implemented: Admin plugin for locking some functions of the program http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&;t=8511
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況