高機能ファイラーFreeCommanderについて語るスレです
使い方や機能についてどんどん書き込んでください
探検
高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 09:20:20.21ID:1ZnOivHJ02017/07/22(土) 16:23:23.34ID:s/g3rges0
>>341
いえ。例えば画像ファイルであれば、jpg、png、bmp、gifなど拡張子ごとに別のアイコンを設定したいのです。FileVisorでは重宝していた機能です。
いえ。例えば画像ファイルであれば、jpg、png、bmp、gifなど拡張子ごとに別のアイコンを設定したいのです。FileVisorでは重宝していた機能です。
2017/07/22(土) 17:56:01.34ID:A55wrmjj0
ない
それ自体は他のソフトで簡単に設定できる
それ自体は他のソフトで簡単に設定できる
2017/07/22(土) 19:46:43.08ID:s/g3rges0
>>343
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」を使って設定できました。ありがとうございました。
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」を使って設定できました。ありがとうございました。
2017/07/23(日) 00:08:23.10ID:aMTgoKl40
フォルダを新規作成し,フォルダ名を"[浦島太郎]"にする場合,
1."浦島太郎"をクリップボードに入れる。
2.フォルダ名に [ と ] を入力する。
3.[ ]の真ん中にカーソルを置き,クリップボードに入っている"浦島太郎"をペーストする。
4.[ ]が消えて,浦島太郎だけになってしまう。
という挙動をするのですが,この手順で"[浦島太郎]"にする方法はありませんか?
今までのファイラーの挙動と違い,戸惑っています。
1."浦島太郎"をクリップボードに入れる。
2.フォルダ名に [ と ] を入力する。
3.[ ]の真ん中にカーソルを置き,クリップボードに入っている"浦島太郎"をペーストする。
4.[ ]が消えて,浦島太郎だけになってしまう。
という挙動をするのですが,この手順で"[浦島太郎]"にする方法はありませんか?
今までのファイラーの挙動と違い,戸惑っています。
2017/07/23(日) 01:30:50.46ID:oDLpUe8C0
2017/07/23(日) 07:39:35.36ID:nRDLQM3x0
もう少し自分で調べようぜ
2017/07/23(日) 07:42:48.20ID:7ngxq9cY0
>>345
普通に[浦島太郎]になるけど?
普通に[浦島太郎]になるけど?
2017/07/23(日) 08:03:57.56ID:aMTgoKl40
》345です。正確さに欠けていました。
1.浦島太郎はクリップボード履歴ソフトの履歴にあります。
です。
クリップボードに直接、浦島太郎を入れた場合は思った通りの結果になりました。
クリップボード履歴ソフトからの貼り付けで思った通りの結果になってほしいのですが・・・
1.浦島太郎はクリップボード履歴ソフトの履歴にあります。
です。
クリップボードに直接、浦島太郎を入れた場合は思った通りの結果になりました。
クリップボード履歴ソフトからの貼り付けで思った通りの結果になってほしいのですが・・・
2017/07/23(日) 10:40:35.66ID:7ngxq9cY0
>>349
Clipboard Historyというアプリでは問題無く出来た。
Clipboard Historyというアプリでは問題無く出来た。
2017/07/23(日) 16:57:00.57ID:aMTgoKl40
2017/07/24(月) 18:53:23.70ID:jfP2nKGQ0
ちょっと聞いても良いでしょうか。 ポータブル版Build 740 32-bitを使い始めています。
・フォルダーの比較を行った後に元に戻すには他のフォルダに移らなければならないでしょうか?
FileVisorからの乗り換え試行中ですが、中々良さそうですね。
よろしくお願いします。
・フォルダーの比較を行った後に元に戻すには他のフォルダに移らなければならないでしょうか?
FileVisorからの乗り換え試行中ですが、中々良さそうですね。
よろしくお願いします。
2017/07/24(月) 23:47:26.79ID:wEW0Yw0p0
quick filterを使うとフォルダまでフィルタリングされてしまう。
要望出せば機能変更してくれるかな。
要望出せば機能変更してくれるかな。
2017/07/24(月) 23:53:32.31ID:wEW0Yw0p0
>>352
ctrl+Rでrefreshでは駄目?
ctrl+Rでrefreshでは駄目?
2017/07/25(火) 08:58:08.09ID:0BIm5Xe+0
2017/07/26(水) 23:13:24.84ID:VYy7/kWk0
2点教えてください。
・最初から最大化して起動して欲しいのですが,最大化した状態で終了しても,次の起動時は必ずウィンドウ化して起動してしまいます。設定で直せますか?
・ツリーとファイルビューの境界線の位置を微妙に記憶してくれません。完全に記憶させる方法はありませんか?レイアウトを保存しましたが,いくら位置を微調整して保存しても,読み込むと「微妙にズレた位置」で描画されてしまいます。
よろしくお願いいたします。
・最初から最大化して起動して欲しいのですが,最大化した状態で終了しても,次の起動時は必ずウィンドウ化して起動してしまいます。設定で直せますか?
・ツリーとファイルビューの境界線の位置を微妙に記憶してくれません。完全に記憶させる方法はありませんか?レイアウトを保存しましたが,いくら位置を微調整して保存しても,読み込むと「微妙にズレた位置」で描画されてしまいます。
よろしくお願いいたします。
2017/07/27(木) 07:22:37.19ID:799vV6oq0
>>356
バージョンは64bit版 Build 749ですが、こちらではそのようにはならないですね
何か設定した覚えはないけど、最後に閉じた状態で起動します
ちなみにWindows 10 64bit 1703 ビルド15063.483です
バージョンは64bit版 Build 749ですが、こちらではそのようにはならないですね
何か設定した覚えはないけど、最後に閉じた状態で起動します
ちなみにWindows 10 64bit 1703 ビルド15063.483です
2017/07/27(木) 07:43:59.43ID:ZKtR1nnm0
よく判らないけど設定の
全般>自動保存設定 - 終了時
ツリー>パネル幅の変化に合わせ、ツリー幅を自動で調整する
この辺じゃね?
全般>自動保存設定 - 終了時
ツリー>パネル幅の変化に合わせ、ツリー幅を自動で調整する
この辺じゃね?
360331
2017/07/27(木) 10:29:12.33ID:eS4II9kR0 下記で行けた。
プログラム:C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
引数:https://www.google.co.jp/search?q=%ActivSelName%
プログラム:C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
引数:https://www.google.co.jp/search?q=%ActivSelName%
2017/07/27(木) 17:53:21.03ID:vcjJaqSH0
32bitより64bit版の方が速いと聞いていたけど言う程差がなかった。
2017/07/27(木) 18:45:26.63ID:XS+WRXF80
32bit版は意図的に起動時に遅延させてる
2017/07/27(木) 19:08:47.85ID:D7ccCaGh0
>>356です。
全般>設定>自動保存設定 - 終了時 のチェックを入れても,外してもツリーとパネルの境界線の位置は記憶されません。
ツリー>パネル幅の変化に合わせ,ツリー幅を自動で調整する のチェックを入れても,外してもツリーとパネルの境界線の位置は記憶されません。
ズレ幅は,アイコンの半分程度の幅です。いったい皆さんのところと何が違うのでしょう?ちなみに64bit版です。
全般>設定>自動保存設定 - 終了時 のチェックを入れても,外してもツリーとパネルの境界線の位置は記憶されません。
ツリー>パネル幅の変化に合わせ,ツリー幅を自動で調整する のチェックを入れても,外してもツリーとパネルの境界線の位置は記憶されません。
ズレ幅は,アイコンの半分程度の幅です。いったい皆さんのところと何が違うのでしょう?ちなみに64bit版です。
2017/07/27(木) 20:57:48.99ID:2nPSaOi50
>>362
64bit版も遅いよ。全然速くない。
64bit版も遅いよ。全然速くない。
2017/07/27(木) 20:59:56.75ID:2nPSaOi50
2017/07/27(木) 21:22:52.56ID:D1YgPxtQ0
クイックビューアー>プラグインでSumatraPDFを設定時、検出文字列:に何を設定すれば良いの?
2017/07/27(木) 22:48:34.59ID:ZKtR1nnm0
2017/07/28(金) 07:40:48.21ID:h+m7xhbB0
珍しくメールが来た
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 750
================================================================================
Bug fix: Search history is not always saved http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7995
Bug fix: Exception in Folder Synchronize dialog if 'Empty folders' option is active
Bug fix: FTP is not case sensitive
Implemented: Search dialog - time interval filter accept multiplier now; e.g. |day*4, |hour*2, |month*3, -|week*5, -|year*2
Implemented: The width of the input dialog (e.g. for new folder F7) is changeable now
Implemented: VLC media player (videolan.org) integrated in viewer and quick viewer
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 750
================================================================================
Bug fix: Search history is not always saved http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7995
Bug fix: Exception in Folder Synchronize dialog if 'Empty folders' option is active
Bug fix: FTP is not case sensitive
Implemented: Search dialog - time interval filter accept multiplier now; e.g. |day*4, |hour*2, |month*3, -|week*5, -|year*2
Implemented: The width of the input dialog (e.g. for new folder F7) is changeable now
Implemented: VLC media player (videolan.org) integrated in viewer and quick viewer
2017/07/28(金) 08:26:30.66ID:1Hrv6Uh00
>>368
このバージョンは俺環境ではあかんやつだった。
フォーラムの↓と同じで、ファイル削除時おかしくなる。
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&p=25850&sid=327db02a471d7eeb451101af0c25037f#p25850
このバージョンは俺環境ではあかんやつだった。
フォーラムの↓と同じで、ファイル削除時おかしくなる。
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&p=25850&sid=327db02a471d7eeb451101af0c25037f#p25850
2017/07/28(金) 08:44:40.35ID:WcVvH5+X0
2017/07/28(金) 12:04:01.71ID:WcVvH5+X0
クイックビューアーでテキストの大きさは拡大できるので見やすいが、SumatraPDFは大きさを変えられないので
実用的に使えない?
拡大表示する方法ありませんか?
実用的に使えない?
拡大表示する方法ありませんか?
2017/07/28(金) 13:18:45.54ID:k6BzrtDA0
2017/07/28(金) 15:13:33.67ID:nUP5ZdBL0
2017/07/28(金) 15:14:39.79ID:h+m7xhbB0
2017/07/28(金) 15:35:19.89ID:OCzri76a0
2017/07/28(金) 16:27:42.19ID:W7Smwn120
>>375
レス、ありがとう。
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4904524175.png
こんなになり、原因分かりません。
これから出かけるので、あらためて質問します。
レス、ありがとう。
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4904524175.png
こんなになり、原因分かりません。
これから出かけるので、あらためて質問します。
2017/07/28(金) 21:59:25.60ID:M0OrwSCw0
64bit版のバージョンアップってどうするんでしょう?
私の64bit版は740でした。
ダウンロードのページに行っても32bit版しか載ってないし,donateしてあるのですが…
私の64bit版は740でした。
ダウンロードのページに行っても32bit版しか載ってないし,donateしてあるのですが…
2017/07/28(金) 22:08:04.14ID:qVj8UIIy0
Your Membership Information
Active Resources
Current downloads
-> ...750.zip
Active Resources
Current downloads
-> ...750.zip
2017/07/28(金) 22:12:30.01ID:M0OrwSCw0
自己解決しました。
Marek Jasinski からのメールでダウンロードページがわかりました。
Marek Jasinski からのメールでダウンロードページがわかりました。
2017/07/28(金) 22:12:57.59ID:M0OrwSCw0
>>378
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2017/07/29(土) 11:13:46.91ID:wmMLdI180
>>375
375さんの画像見るとアクションツールバーにfoobar2000などアプリのアイコンが表示されてますけど、これってどこで設定するんですか?
いろいろ見てみたけどよく分からないので教えてください。
375さんの画像見るとアクションツールバーにfoobar2000などアプリのアイコンが表示されてますけど、これってどこで設定するんですか?
いろいろ見てみたけどよく分からないので教えてください。
2017/07/29(土) 11:41:20.71ID:oH9I0oSi0
2017/07/29(土) 17:07:18.96ID:DDZEE+gD0
>>375
どうもうまくいきません。
375さんのFreeCommander XEは32bit版ですか?
SumatraPDFを下記からインストールし直したのですが、うまくいきません。
https://www.sumatrapdfreader.org/download-free-pdf-viewer.html
32、64bit版ともにダメでした。
どうもうまくいきません。
375さんのFreeCommander XEは32bit版ですか?
SumatraPDFを下記からインストールし直したのですが、うまくいきません。
https://www.sumatrapdfreader.org/download-free-pdf-viewer.html
32、64bit版ともにダメでした。
2017/07/29(土) 19:17:00.18ID:oH9I0oSi0
>>383
それってアプリケーション(.exe)でプラグイン(.wlx)じゃないよね?
自分がインストールしてるのはこれです
http://totalcmd.net/plugring/sumatra.html
それってアプリケーション(.exe)でプラグイン(.wlx)じゃないよね?
自分がインストールしてるのはこれです
http://totalcmd.net/plugring/sumatra.html
2017/07/29(土) 19:28:24.79ID:DDZEE+gD0
>>384
ありがとう、うまくいきました。
ありがとう、うまくいきました。
2017/07/29(土) 19:54:41.42ID:wmMLdI180
2017/07/29(土) 20:07:12.99ID:DDZEE+gD0
>>384
ついでに、もう一つ教えてくださいな!
アクションツールバーのカスタマイズ>ツールバーの詳細クリックでキャプション表示が崩れて
変更できないのですが、バグという認識でいいでしょうか?
Win10(64)Home ver1703 でFreeCommander XEは32bit版です。
ついでに、もう一つ教えてくださいな!
アクションツールバーのカスタマイズ>ツールバーの詳細クリックでキャプション表示が崩れて
変更できないのですが、バグという認識でいいでしょうか?
Win10(64)Home ver1703 でFreeCommander XEは32bit版です。
2017/07/29(土) 22:49:07.51ID:J9NQmmLb0
以前,「ツリーとパネルの間の境界線の位置が保存されない」と書いた者です。
750(64bit)にバージョンアップしましたが,やはり保存されません。
むしろ,740(64bit)よりズレが大きいです。アイコン4つ分ズレています。
困りました… 英語でバグ報告しなければならないのか…
750(64bit)にバージョンアップしましたが,やはり保存されません。
むしろ,740(64bit)よりズレが大きいです。アイコン4つ分ズレています。
困りました… 英語でバグ報告しなければならないのか…
2017/07/30(日) 23:59:17.47ID:uNytflQZ0
>>388です。
ー応、メール出してみた。私の英語が伝わるか?
ー応、メール出してみた。私の英語が伝わるか?
2017/07/31(月) 16:57:43.32ID:EcIewaqv0
「現在のレイアウトを保存」が思うようにならない。
2画面状態で上のパネルをアクティブにして保存したとき、そのレイアウト名で表示すると、必ず下のパネルがアクティブになる。
保存したときと同じ状態で表示する方法ありませんか?
いくつか登録したレイアウトがすべて下のパネルがアクティブになってしまいます。
2画面状態で上のパネルをアクティブにして保存したとき、そのレイアウト名で表示すると、必ず下のパネルがアクティブになる。
保存したときと同じ状態で表示する方法ありませんか?
いくつか登録したレイアウトがすべて下のパネルがアクティブになってしまいます。
391390
2017/08/01(火) 11:14:11.84ID:gkAdq4c60 レイアウト適用時のタブの開き方もまともに動かん。
「すべてのタブを閉じてから、保存したタブを開く」はOK。
上記以外の設定ではまともな開き方が出来ない。
「すべてのタブを閉じてから、保存したタブを開く」はOK。
上記以外の設定ではまともな開き方が出来ない。
392369
2017/08/03(木) 10:56:08.58ID:gChvG1AL0 新しいバージョンでいけるようになった。
やったぜ。
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 751
================================================================================
Updating from my development tool in version 750 has caused numerous problems. Especially for users who use high-resolution screens.
I apologize for that.
I hope that most important problems are now fixed.
やったぜ。
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 751
================================================================================
Updating from my development tool in version 750 has caused numerous problems. Especially for users who use high-resolution screens.
I apologize for that.
I hope that most important problems are now fixed.
2017/08/04(金) 08:02:42.19ID:joQeuchL0
>>392
750はトラブル多かったのね。
750はトラブル多かったのね。
2017/08/04(金) 12:16:15.55ID:iTsXV5lj0
2017/08/04(金) 15:50:33.05ID:Y3HERjb90
2017/08/04(金) 19:29:38.37ID:pfxJ9nY20
2017/08/04(金) 22:11:44.90ID:Y3HERjb90
>>396
そういうことですか、ありがとう。
そういうことですか、ありがとう。
2017/08/05(土) 12:50:29.08ID:dhRr4NbN0
マウスオーバーで、そのタブを選択する方法ありませんか?
Explorerをタブ化するQTTabBarに用意されてるようなプラグインが欲しいです。
Explorerをタブ化するQTTabBarに用意されてるようなプラグインが欲しいです。
2017/08/05(土) 15:51:52.23ID:Z6wpuQ5V0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 752 donor
================================================================================
More problems related to high-resolution screens (scaled fonts) fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Important changes and bug fixes in the release 752 donor
================================================================================
More problems related to high-resolution screens (scaled fonts) fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/08/08(火) 07:48:53.66ID:l1CgGH/b0
2017/08/08(火) 22:20:07.89ID:mCWRWnOL0
751と同じ問題のbug修正だからだろう。
2017/08/10(木) 23:28:14.77ID:MRngFggb0
FileVisorからの乗り換えを検討中です。
FileVisorでは,複数のファイルを選択し「名前の一括置換」を実行すると,選択されたファイルのファイル名の同一部分を「検索文字列」に自動的にセットしてくれます。
例えば,以下の様な5つのファイルがあった場合,
[あ(い)]ううう
[あ(い)]えええ
[あ(い)]おおお
[あ (い)]かかか ← あと(い)の間に半角空白
[あ (い)]ききき ← あと(い)の間に半角空白
前半の3つのファイル名の同一部分,[あ(い)]の部分を検索文字列に自動的にセットしてくれ,5つ全ての先頭を[あ (い)]←あと(い)の間に半角空白などに統一することが楽にできます。
このような機能をFreeCommanderで実現するにはどうすればよいか教えてください。
FileVisorでは,複数のファイルを選択し「名前の一括置換」を実行すると,選択されたファイルのファイル名の同一部分を「検索文字列」に自動的にセットしてくれます。
例えば,以下の様な5つのファイルがあった場合,
[あ(い)]ううう
[あ(い)]えええ
[あ(い)]おおお
[あ (い)]かかか ← あと(い)の間に半角空白
[あ (い)]ききき ← あと(い)の間に半角空白
前半の3つのファイル名の同一部分,[あ(い)]の部分を検索文字列に自動的にセットしてくれ,5つ全ての先頭を[あ (い)]←あと(い)の間に半角空白などに統一することが楽にできます。
このような機能をFreeCommanderで実現するにはどうすればよいか教えてください。
2017/08/11(金) 07:37:08.03ID:Ou5wwSGs0
作者に依頼して実現
2017/08/11(金) 09:10:24.63ID:myvCERjm0
>>402
置換したいファイルを選択して右クリック名前の置換→名前の一括置換
置換したいファイルを選択して右クリック名前の置換→名前の一括置換
2017/08/11(金) 09:12:46.46ID:myvCERjm0
>>404
あ、ごめん自動的にセットね。これ>403さんの言うとおりですね。
あ、ごめん自動的にセットね。これ>403さんの言うとおりですね。
2017/08/11(金) 10:35:03.95ID:Ou5wwSGs0
要望出せば結構受け入れてくれるらしいし、ない機能はお願いした方が良い。
ただ、括弧[ ]が固定でその囲まれた部分を書き換えたいのであれば
自動ではないけど、今でも出来るのでは。
ただ、括弧[ ]が固定でその囲まれた部分を書き換えたいのであれば
自動ではないけど、今でも出来るのでは。
2017/08/11(金) 10:51:25.32ID:DqN53/YI0
>>402
変更箇所がいつも同じ文字列(あるいはワイルドカード等の設定)なら、
「名前の一括変更」ウィンドウのメニュー「オプション」で、
「起動時に最後に使用した設定を読み込む」または「起動時に1番目のプロファイルを読み込む」
にチェックしておけば、検索文字と置換文字に、自動的にセットされるよ。
変更箇所がいつも同じ文字列(あるいはワイルドカード等の設定)なら、
「名前の一括変更」ウィンドウのメニュー「オプション」で、
「起動時に最後に使用した設定を読み込む」または「起動時に1番目のプロファイルを読み込む」
にチェックしておけば、検索文字と置換文字に、自動的にセットされるよ。
2017/08/11(金) 10:58:05.46ID:DqN53/YI0
3日前だけど一応
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 753 donor
================================================================================
Next problems related to high-resolution screens (scaled fonts) fixed.
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 753 donor
================================================================================
Next problems related to high-resolution screens (scaled fonts) fixed.
2017/08/11(金) 11:22:56.58ID:DNb/cqFA0
> >402です。
いつも決まった規則性でリネームするわけではないので、プロファイルに登録するやり方では目的にそぐわないのです。
いつも決まった規則性でリネームするわけではないので、プロファイルに登録するやり方では目的にそぐわないのです。
2017/08/11(金) 11:33:38.28ID:DNb/cqFA0
Version 753 64bit (Windows7) でも,ツリーパネルとファイルパネルの境界線の位置が保存されません。
作者とメールのやりとりをして,750,751,752での改善を期待してきたのですが,作者によると「自分のPCはwindows10でwindows7での確認ができない。」というつれない返事です。
作者とメールのやりとりをして,750,751,752での改善を期待してきたのですが,作者によると「自分のPCはwindows10でwindows7での確認ができない。」というつれない返事です。
2017/08/11(金) 12:37:52.48ID:Ou5wwSGs0
急いでいる気持ちはわからなくもないけどこのソフトは
有料のソフトってわけでもないし機能の追加、修正要望は
聞いてもらえたら幸運ぐらいの気持ちを持った方が良いと思うよ。
後はバグ情報を作者に出来るだけ報告して動きやすくしてあげたら。
検証環境がないならわかりやすく動画でみせてあげるとかも手かもよ。
あと最近のアップデートは同じバグ修正だからそっちが片付かない限り
次のことには取り掛からないはず。
ちなみにどのファイラーにでもある機能が、日本のあるファイラーになくて
追加要望を出したけど実装されたのは1年以上先だった。優先度が低いとそんなもの。
有料のソフトってわけでもないし機能の追加、修正要望は
聞いてもらえたら幸運ぐらいの気持ちを持った方が良いと思うよ。
後はバグ情報を作者に出来るだけ報告して動きやすくしてあげたら。
検証環境がないならわかりやすく動画でみせてあげるとかも手かもよ。
あと最近のアップデートは同じバグ修正だからそっちが片付かない限り
次のことには取り掛からないはず。
ちなみにどのファイラーにでもある機能が、日本のあるファイラーになくて
追加要望を出したけど実装されたのは1年以上先だった。優先度が低いとそんなもの。
2017/08/11(金) 18:22:00.16ID:myvCERjm0
2017/08/13(日) 22:06:52.87ID:5hOdwNpK0
「名前の一括変更」で
][
を
] [ (間に半角空白1個)
に変更すると,なぜか,
] [ (間に半角空白2個)
になってしまいます。このようにならないような設定があったら教えてください。
][
を
] [ (間に半角空白1個)
に変更すると,なぜか,
] [ (間に半角空白2個)
になってしまいます。このようにならないような設定があったら教えてください。
2017/08/13(日) 23:50:42.26ID:GYSHHVan0
複数のアクションを連続して実行するようなボタンは作れますか?
起動時の状態に戻すような処理を行いたいのですが
・左ペインのロックされてないタブを閉じる
・アクティブタブの切り替え
・右ペインのロックされてないタブを閉じる
・アクティブタブの切り替え
・特定のタブを選択する
みたいなことをやりたいのです。
起動時の状態に戻すような処理を行いたいのですが
・左ペインのロックされてないタブを閉じる
・アクティブタブの切り替え
・右ペインのロックされてないタブを閉じる
・アクティブタブの切り替え
・特定のタブを選択する
みたいなことをやりたいのです。
2017/08/14(月) 00:23:12.35ID:8dG5LwgX0
何これ怖い
2017/08/14(月) 00:24:01.76ID:8dG5LwgX0
ゴバーク
2017/08/14(月) 10:14:00.92ID:ybJm87iY0
2017/08/14(月) 10:16:33.18ID:ybJm87iY0
2017/08/14(月) 10:20:20.63ID:ybJm87iY0
2017/08/14(月) 13:08:46.41ID:KPJM3IpN0
2017/08/14(月) 19:17:07.63ID:ybJm87iY0
2017/08/14(月) 19:47:59.53ID:KPJM3IpN0
2017/08/14(月) 23:10:23.40ID:VC5ili330
最新753、64bitで自分も再現した。
多分bugだと思う。
多分bugだと思う。
2017/08/15(火) 01:39:40.17ID:iHDNWGTE0
リネーム中にTABで次のファイルをリネームできないのかな?
ショートカットに項目が見当たらない。。。
ショートカットに項目が見当たらない。。。
2017/08/15(火) 11:42:51.48ID:cTohjiOw0
>>413
これ自分のところでもなる。
これ自分のところでもなる。
2017/08/15(火) 11:47:24.72ID:hsuTDHiP0
現在,FileVisorからの乗り換えを検討中です。
FileVisorでは,複数のファイルを選択して「名前の変更」を実行すると,1つ1つのファイルの名前の変更を連続で行うことができます。
しかし,FreeCommanderでは,複数のファイルを選択して「名前の変更」を実行すると,「名前の一括変更」になってしまいます。
この挙動を変更する設定などありましたら教えてください。
FileVisorでは,複数のファイルを選択して「名前の変更」を実行すると,1つ1つのファイルの名前の変更を連続で行うことができます。
しかし,FreeCommanderでは,複数のファイルを選択して「名前の変更」を実行すると,「名前の一括変更」になってしまいます。
この挙動を変更する設定などありましたら教えてください。
2017/08/15(火) 14:30:15.35ID:zHKcf7DW0
2017/08/15(火) 17:41:16.56ID:bppwXpel0
すみません、どなたか>>414分かりますどしょうか。。
2017/08/15(火) 18:17:15.32ID:hsuTDHiP0
2017/08/16(水) 09:00:04.46ID:inrkL22f0
>>428
FCにはマクロのような事が出来る機能はないんじゃないかな
FCにはマクロのような事が出来る機能はないんじゃないかな
2017/08/16(水) 09:11:04.84ID:inrkL22f0
>>429
FVやエクスプローラーなどの右クリック(コンテキストメニュー)でも同様に「名前の置換」が出ないのでしょうか?
FVやエクスプローラーなどの右クリック(コンテキストメニュー)でも同様に「名前の置換」が出ないのでしょうか?
2017/08/16(水) 14:43:02.14ID:mAYvqCBF0
2017/08/16(水) 18:17:18.51ID:Q1ELt4Wi0
>>426,>>429です。
>>431さん,レスありがとうございます。
エクスプローラーの右クリックメニューにも「名前の変更」はありますが,「名前の置換」はありません。
ちなみに,エクスプローラーで,
あ.txt
い.txt
う.txt
え.txt
お.txt
の5つのファイルを選択し,右クリックメニューから「名前の変更」を実行すると,一番最後の「お.txt」の「お」の部分が選択状態になり,「か」と入力すると,
か (1).txt
か (2).txt
か (3).txt
か (4).txt
か (5).txt
になります。
FileVisorでは,始めに「あ.txt」の変更ができ,それが終了した後,「い.txt」の変更へと順次移っていきます。
>>431さん,レスありがとうございます。
エクスプローラーの右クリックメニューにも「名前の変更」はありますが,「名前の置換」はありません。
ちなみに,エクスプローラーで,
あ.txt
い.txt
う.txt
え.txt
お.txt
の5つのファイルを選択し,右クリックメニューから「名前の変更」を実行すると,一番最後の「お.txt」の「お」の部分が選択状態になり,「か」と入力すると,
か (1).txt
か (2).txt
か (3).txt
か (4).txt
か (5).txt
になります。
FileVisorでは,始めに「あ.txt」の変更ができ,それが終了した後,「い.txt」の変更へと順次移っていきます。
2017/08/16(水) 19:33:49.93ID:inrkL22f0
>>432
日付と属性の変更の下に「名前の置換」がありませんか?
日付と属性の変更の下に「名前の置換」がありませんか?
2017/08/16(水) 19:36:51.55ID:inrkL22f0
2017/08/16(水) 19:45:48.75ID:Q1ELt4Wi0
2017/08/16(水) 21:27:27.50ID:HihDGebZ0
2017/08/16(水) 22:51:43.05ID:dPnRYARE0
ただの書き間違いだろ。くだらないな。
2017/08/17(木) 07:24:53.68ID:8kThEI+q0
>>436
私の環境ではFVを使っていた時から右クリックメニューで出てくるのでこれが当たり前だと思っていたのですが、
どうしたら表示できるのか和分かりません。
http://iup.2ch-library.com/i/i1840907-1502922138.jpg
私の環境ではFVを使っていた時から右クリックメニューで出てくるのでこれが当たり前だと思っていたのですが、
どうしたら表示できるのか和分かりません。
http://iup.2ch-library.com/i/i1840907-1502922138.jpg
2017/08/17(木) 11:45:50.06ID:8kThEI+q0
>>436
私もFileVisorをアンインストールしたら>436,437さんと同じく「名前の置換」は右クリックに出てきませんでした。
そこで、再度FileVisorをダウンロードしてインストールしてみたら「名前の置換」が出てきます。
FileVisorがインストール時にレジストリに書き込むようです。
FileVisorは上書きコピーをする時、めちゃ早いので(日付の新しいものだけコピー)そのときだけ使用するために
ファイルサイズもたいしたことないのでそのままにしていたのですが、インストール前と後でのレジストリ
の違いを調べたら右クリックメニューの違いが分かるかもしれませんね。
私もFileVisorをアンインストールしたら>436,437さんと同じく「名前の置換」は右クリックに出てきませんでした。
そこで、再度FileVisorをダウンロードしてインストールしてみたら「名前の置換」が出てきます。
FileVisorがインストール時にレジストリに書き込むようです。
FileVisorは上書きコピーをする時、めちゃ早いので(日付の新しいものだけコピー)そのときだけ使用するために
ファイルサイズもたいしたことないのでそのままにしていたのですが、インストール前と後でのレジストリ
の違いを調べたら右クリックメニューの違いが分かるかもしれませんね。
2017/08/17(木) 12:48:34.32ID:ha6kk2Dk0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【朗報】日銀植田総裁「高市さんからの要望は特になかった」 [519511584]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
