高機能ファイラーFreeCommanderについて語るスレです
使い方や機能についてどんどん書き込んでください
高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 09:20:20.21ID:1ZnOivHJ02016/10/27(木) 18:13:26.84ID:NM1Xbbj90
2016/10/28(金) 21:27:15.03ID:0+b1Ih850
x-finderからの乗り換え模索組だけど、マウスジェスチャーはともかくundoないとかきついな
みんな何に乗り換えてんだろう
みんな何に乗り換えてんだろう
2016/10/29(土) 07:11:19.14ID:KoFemzrV0
2016/10/29(土) 10:52:16.92ID:RmcAZbaJ0
他の人がどういうツールレイアウトで使ってるのか参考にしようとググってみたが全くヒットしなくてワロタ・・・
使用してる人めっちゃ少ないぽいね・・・
使用してる人めっちゃ少ないぽいね・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 21:48:52.17ID:ciGlsbU00 FC64-donor-setup730
アクションパネルの「コントロールパネルを表示」ボタンが無反応、
さらに FreeCommander 全体が 一定時間「応答なし」になります。
皆さん、いかがでしょうか?
アクションパネルの「コントロールパネルを表示」ボタンが無反応、
さらに FreeCommander 全体が 一定時間「応答なし」になります。
皆さん、いかがでしょうか?
2016/10/31(月) 00:47:03.89ID:PSVaVvZo0
>>183
使ったことないけど、移動やリネームのundoみたいなエクスプローラでできることすらできないの?
使ったことないけど、移動やリネームのundoみたいなエクスプローラでできることすらできないの?
2016/10/31(月) 06:01:24.76ID:BvGaC/+70
>>185
前回終了時にネットワークドライブを見たままになってませんか?
前回終了時にネットワークドライブを見たままになってませんか?
2016/10/31(月) 06:01:43.92ID:BvGaC/+70
>>186
できないようですね。
できないようですね。
2016/10/31(月) 06:02:42.32ID:BvGaC/+70
>>186
エクスプローラーでも移動やコピーのundoはできないんじゃないの?
エクスプローラーでも移動やコピーのundoはできないんじゃないの?
2016/10/31(月) 08:11:02.84ID:wgwJSJWi0
エクスプローラーでもできるし、できないファイラーの方が珍しいと思う
というかエクスプローラでできるんだから、エクスプローラーの機能を使えばいいと思うんだけどな
Tablacus Explorerの作者の人のメモを見るとCOMをつかってエクスプローラーのUndo機能を呼び出してるみたい
X-Finder プログラミング メモ ■元に戻す
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/memo/xfmemo1.html
というかエクスプローラでできるんだから、エクスプローラーの機能を使えばいいと思うんだけどな
Tablacus Explorerの作者の人のメモを見るとCOMをつかってエクスプローラーのUndo機能を呼び出してるみたい
X-Finder プログラミング メモ ■元に戻す
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/memo/xfmemo1.html
2016/10/31(月) 10:35:27.23ID:CzUuGVKX0
ファイル比較とかいらん機能付ける前に、当たり前のことを当たり前にできるようにしてほしい
2016/11/05(土) 13:32:30.22ID:oOGV9FCV0
64ビット版と32ビット版の違いは>>4に書いてある起動の速さくらいなのかな
2016/11/05(土) 14:47:33.35ID:9YHMxOya0
32bit版はwait仕込んでるからな
2016/11/05(土) 15:35:40.25ID:oOGV9FCV0
2016/11/15(火) 04:43:01.09ID:p3eQIVbz0
ファイル名が1.2.3.....10.11とある場合、詳細表示で名前にすると
1
10
11
となってしまうんですが
1
2
3
という表示には出来ませんか?
X-Finderは普通にそうなってたので躊躇ってます
1
10
11
となってしまうんですが
1
2
3
という表示には出来ませんか?
X-Finderは普通にそうなってたので躊躇ってます
2016/11/15(火) 09:33:27.72ID:8HhtiAoW0
197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 11:24:51.07ID:aNBaGkhm02016/11/15(火) 12:18:34.99ID:8HhtiAoW0
2016/11/15(火) 23:01:40.79ID:Wy7m9k7p0
2016/11/16(水) 07:37:22.94ID:C3RQ4VGW0
質問です。
ファイル名が長い物が一つでもあると、詳細表示時に列幅が自動調整されて異常に長くなってしまいます。
手動で調整しても、違うタブを選択して戻ると元の列幅に戻ってしまいます。
列幅を固定する方法は無いでしょうか?
ファイル名が長い物が一つでもあると、詳細表示時に列幅が自動調整されて異常に長くなってしまいます。
手動で調整しても、違うタブを選択して戻ると元の列幅に戻ってしまいます。
列幅を固定する方法は無いでしょうか?
201200
2016/11/16(水) 07:48:56.01ID:C3RQ4VGW0 すみません、自己解決しました。
一応方法を
列プロファイル>プロファイル設定>プロファイルを選択、列を定義>name
の幅に任意の数値
一応方法を
列プロファイル>プロファイル設定>プロファイルを選択、列を定義>name
の幅に任意の数値
2016/11/23(水) 02:38:00.86ID:i3yn8Xm30
【新規項目をリストの最後尾に追加する】
が反映されないんだけど…
ファイルの移動やコピーをよくするから、勝手に並び替えられるとわかりにくい
が反映されないんだけど…
ファイルの移動やコピーをよくするから、勝手に並び替えられるとわかりにくい
203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 22:43:30.70ID:AZcXXGeo0 >>202
当方 Donar730(64) Win10 にて、
[新規項目をリストの最後尾に追加する]
は期待通り、
ファイルを追加するとソートされず最後尾に並びます。
同じタブにある2つの「自動更新」を off にしてみてはいかがでしょうか?
当方 Donar730(64) Win10 にて、
[新規項目をリストの最後尾に追加する]
は期待通り、
ファイルを追加するとソートされず最後尾に並びます。
同じタブにある2つの「自動更新」を off にしてみてはいかがでしょうか?
204202
2016/11/24(木) 01:10:28.83ID:wvk2eeiB0 >>203
返信ありがとうございます
Win7 64bitでXE2016フリーのBuild715 32bitです
設定>ファイル一覧 更新タブの
【全般的な変更時に自動更新する】
【新規項目をリストの最後尾に追加する】
以外のチェックはオフにしてますが、新規ファイルやフォルダを作成時、自動でソートされてしまいます
一覧表示、詳細表示、サムネイル表示全てにおいて同じ症状です
皆同じ症状じゃないんですね…
返信ありがとうございます
Win7 64bitでXE2016フリーのBuild715 32bitです
設定>ファイル一覧 更新タブの
【全般的な変更時に自動更新する】
【新規項目をリストの最後尾に追加する】
以外のチェックはオフにしてますが、新規ファイルやフォルダを作成時、自動でソートされてしまいます
一覧表示、詳細表示、サムネイル表示全てにおいて同じ症状です
皆同じ症状じゃないんですね…
2016/11/25(金) 18:11:04.85ID:CVU5a0T60
206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 19:57:05.69ID:9DveBhzz0 Donor 731
[修正]
・「お気に入り項目」の挙動修正。
・Ctrl-I による サムネイル←→一覧表示 トグルの修正。
・「存在しないが名前が残っているフォルダ」を開くと例外発生を修正。
・クイックビューをパネル上に表示した場合にリサイズできなかった→修正。
[追加]
・スプリッタバーに「ゴミ箱」表示する/しないを選択可とした。
[変更]
・スプリッタバー「ゴミ箱」クリックで、「ゴミ箱 フォルダー」を表示する。
・「検索」ダイアログにてサブフォルダーの指定を簡潔にした。
・高解像度画面での画像を修正した。
---
当スレで指摘されている
・ツリービューで、フォルダーを消去すると何重ものアラートが発生すること
・ファイル操作のアンドゥー
については、修正なく従来通りです。
[修正]
・「お気に入り項目」の挙動修正。
・Ctrl-I による サムネイル←→一覧表示 トグルの修正。
・「存在しないが名前が残っているフォルダ」を開くと例外発生を修正。
・クイックビューをパネル上に表示した場合にリサイズできなかった→修正。
[追加]
・スプリッタバーに「ゴミ箱」表示する/しないを選択可とした。
[変更]
・スプリッタバー「ゴミ箱」クリックで、「ゴミ箱 フォルダー」を表示する。
・「検索」ダイアログにてサブフォルダーの指定を簡潔にした。
・高解像度画面での画像を修正した。
---
当スレで指摘されている
・ツリービューで、フォルダーを消去すると何重ものアラートが発生すること
・ファイル操作のアンドゥー
については、修正なく従来通りです。
2016/12/06(火) 09:36:45.79ID:KmIYYUGN0
>>206
サンクス!
サンクス!
2016/12/06(火) 10:29:52.81ID:KmIYYUGN0
>>206
>・ツリービューで、フォルダーを消去すると何重ものアラートが発生すること
これについてバグレポート投稿したんだけど回答なしです
投稿した英文が間違っていて意味不明なんでしょうかね
文章おかしいですか?
こんな文章です
I will remove the subfolder.
FreeCommander issue an error message "The specified path can not be found.".
I click the OK button of this message. However, the message does not disappear.
And I can not be other work.
I press the OK button again and again or press esckey again and again.
Then the message disappears.
>・ツリービューで、フォルダーを消去すると何重ものアラートが発生すること
これについてバグレポート投稿したんだけど回答なしです
投稿した英文が間違っていて意味不明なんでしょうかね
文章おかしいですか?
こんな文章です
I will remove the subfolder.
FreeCommander issue an error message "The specified path can not be found.".
I click the OK button of this message. However, the message does not disappear.
And I can not be other work.
I press the OK button again and again or press esckey again and again.
Then the message disappears.
2016/12/06(火) 15:25:29.04ID:2MKUg+3W0
When I'll remove the subfolder on the treeview 〜 のほうがいいかなぁ
2016/12/06(火) 16:36:44.90ID:KmIYYUGN0
>>209
これに書き換えて見ます。
しかし、ツリービューで、フォルダーを消去するということはけっこうあると思うんですが
フォーラムを見ても他には質問が見当たらないですね。
普通はそういう使い方しないのかな?
これに書き換えて見ます。
しかし、ツリービューで、フォルダーを消去するということはけっこうあると思うんですが
フォーラムを見ても他には質問が見当たらないですね。
普通はそういう使い方しないのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 18:07:26.94ID:Gkitr6bK0 Donor 731
外部ドライブの接続時・切断時に、FreeCommander が(高確率で)落ちます。
Bug Reports でも "731 crashing" として報告されています。
まぁ、再度起動すれば「何事もなかった」かのように使えますけどね。
今回の改善点にピンと来なければ、アップデートの必要はなさそうです。
私は 731 と聞くと「人体実験」を連想するので、731 は短命に終わって欲しい。
>> 208
英語版では treeview ではなく tree panel と呼ぶそうですから、
"In the TREE PANEL, when I remove the subfodler …"
はいかがでしょうか?
外部ドライブの接続時・切断時に、FreeCommander が(高確率で)落ちます。
Bug Reports でも "731 crashing" として報告されています。
まぁ、再度起動すれば「何事もなかった」かのように使えますけどね。
今回の改善点にピンと来なければ、アップデートの必要はなさそうです。
私は 731 と聞くと「人体実験」を連想するので、731 は短命に終わって欲しい。
>> 208
英語版では treeview ではなく tree panel と呼ぶそうですから、
"In the TREE PANEL, when I remove the subfodler …"
はいかがでしょうか?
2016/12/06(火) 18:54:49.85ID:KmIYYUGN0
>>211
私の場合、落ちることはないですが、An error occurred in the application.というメッセージが出ます
そのままバグレポート送っておきました
Tree Panelでバグレポート出してみます
私の場合、落ちることはないですが、An error occurred in the application.というメッセージが出ます
そのままバグレポート送っておきました
Tree Panelでバグレポート出してみます
213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 18:40:23.60ID:2cO0JqOf0 Donor 732 (2016/12/06)
[修正]
(Release 731 に紛れ込み、一部 PC で問題となった)
・USBドライブ接続・切断時の例外発生『など』を改善。
---
ドライブ接続以外でもトラブルがあったのでしょうか、『など』(原文では e.g.) と記載されています。
容易に発見できるバグだったのでしょう、短時間のうちに修正されました。
Release 731 は、歴代保存庫からも消されました。
「ツール」→「アクションツールバーをカスタマイズ」→「ツールバー」→「スプリッタバー」
オプション最下段に □ Show basket icon が追加されました。(731〜)
現状、"Show basket icon" 文字列は 実行ファイル内に組み込まれています。
「ゴミ箱を表示する」に変えたいところですが、Japanese.lng では変更できません。
「文字列リソースは .lng ファイルに分離する」という方針が一貫されていないのが残念。
[修正]
(Release 731 に紛れ込み、一部 PC で問題となった)
・USBドライブ接続・切断時の例外発生『など』を改善。
---
ドライブ接続以外でもトラブルがあったのでしょうか、『など』(原文では e.g.) と記載されています。
容易に発見できるバグだったのでしょう、短時間のうちに修正されました。
Release 731 は、歴代保存庫からも消されました。
「ツール」→「アクションツールバーをカスタマイズ」→「ツールバー」→「スプリッタバー」
オプション最下段に □ Show basket icon が追加されました。(731〜)
現状、"Show basket icon" 文字列は 実行ファイル内に組み込まれています。
「ゴミ箱を表示する」に変えたいところですが、Japanese.lng では変更できません。
「文字列リソースは .lng ファイルに分離する」という方針が一貫されていないのが残念。
2016/12/07(水) 19:40:27.78ID:Hxiio+jW0
>>213
731のバグは致命的だったからねぇ
731のバグは致命的だったからねぇ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 19:31:20.03ID:BX2IDAEh0 Donor 733 (2016/12/07)
[修正]
・レイアウト追加時に例外発生
・外部プロセスで検索を実行時に例外発生
(いずれも 731 に紛れ込んだ不具合)
---
731のバグは、USBドライブ着脱時トラブルだけではなかった。
(バグの紛れ込みが)これで終われば良いが・・・。
[修正]
・レイアウト追加時に例外発生
・外部プロセスで検索を実行時に例外発生
(いずれも 731 に紛れ込んだ不具合)
---
731のバグは、USBドライブ着脱時トラブルだけではなかった。
(バグの紛れ込みが)これで終われば良いが・・・。
2016/12/09(金) 09:25:03.24ID:lxf2yye90
>>215
まだあったのね
まだあったのね
2016/12/19(月) 16:27:00.44ID:8wfOAtHV0
フリー版でほとんどFileVisor風にしてたけど、思い切って正規版を購入したときに、
フリー版を消してしまったら初期設定に戻ってた・・まあ、カスタマイズも一興、一種の娯楽w
円安で2000円をちょっと超えた。なお、Vプロカで買えた。
フリー版を消してしまったら初期設定に戻ってた・・まあ、カスタマイズも一興、一種の娯楽w
円安で2000円をちょっと超えた。なお、Vプロカで買えた。
2016/12/19(月) 17:49:27.15ID:7A3i496w0
>>217
作者はドイツ在住の人みたいだけど、Marek Jasinskiなんてロシア人みたいな名前だから
ドネーションにクレジットカード使うのはちょっと不安だったのでVプリカ繕うかと思ったけど
結局VISAクレジットで支払った
まあ、けっこうサポートはいい方ですね
作者はドイツ在住の人みたいだけど、Marek Jasinskiなんてロシア人みたいな名前だから
ドネーションにクレジットカード使うのはちょっと不安だったのでVプリカ繕うかと思ったけど
結局VISAクレジットで支払った
まあ、けっこうサポートはいい方ですね
2016/12/19(月) 17:52:19.19ID:7A3i496w0
2016/12/20(火) 00:09:48.49ID:DzgNLJ8g0
>217 FV作者がしっかりバグ取りしててくれれば苦労しなくて済むのにと思ってる古きユーザは多そう。
2016/12/20(火) 10:53:10.73ID:BSCdOkiZ0
222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 13:21:12.63ID:WHfHejE40 Donor 734 (2016/12/19)
[修正]
・ツリー内でフォルダーを削除した時の連続エラーメッセージ
・高解像度画面で、ファイル名の一部が表示されなかった
[追加]
・「左右いずれのパネルをアクティブにするか」を指定する起動時オプションを新設
[修正]
・ツリー内でフォルダーを削除した時の連続エラーメッセージ
・高解像度画面で、ファイル名の一部が表示されなかった
[追加]
・「左右いずれのパネルをアクティブにするか」を指定する起動時オプションを新設
2016/12/20(火) 13:54:20.22ID:BSCdOkiZ0
2016/12/23(金) 05:57:22.41ID:1MDhBQVx0
2016/12/23(金) 06:57:50.84ID:6beSFby40
226一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/23(金) 17:49:13.47ID:H+22HvQ00 Windows版のFile Commanderかと思った。
通常はWindows 8.1のエクスプローラで用は足りるから
PCではFile Commanderの出番は少ないに等しい。
Android端末では、標準でFile Commanderがプリインストールされているとは限らない。
必要な人はGoogle Playから落として別途にインストールすればいい。
標準のファイル管理では今市で使いにくいので、すぐれたファイル管理アプリがあると便利だ。
通常はWindows 8.1のエクスプローラで用は足りるから
PCではFile Commanderの出番は少ないに等しい。
Android端末では、標準でFile Commanderがプリインストールされているとは限らない。
必要な人はGoogle Playから落として別途にインストールすればいい。
標準のファイル管理では今市で使いにくいので、すぐれたファイル管理アプリがあると便利だ。
2017/01/03(火) 08:17:42.38ID:P7onXPMk0
Donor 735 (2017/1/3)アップされました
- Bug fix: Command line option "-Layout=" does not work if one instance option is active
- Changed: The implementation of internal manifest file with "DPI aware" from the release 730 is reverted.
For some combinations of Windows and high resolution screens this did not work.
- Bug fix: Command line option "-Layout=" does not work if one instance option is active
- Changed: The implementation of internal manifest file with "DPI aware" from the release 730 is reverted.
For some combinations of Windows and high resolution screens this did not work.
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 03:45:45.25ID:cyMyg42v0 タブを複数行表示にしているのですが、タブを選択した時に最下段に持ってこない様に出来ないですかね?
いちいち入れ替わってわかりにくいので
いちいち入れ替わってわかりにくいので
2017/01/13(金) 23:41:39.06ID:t2KdoSWT0
フォーラムから転載
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 737
================================================================================
- Bug fix: Global shortcuts for screenshots or quick starter broken
- Bug fix: Loding icons for layout actions broken
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 737
================================================================================
- Bug fix: Global shortcuts for screenshots or quick starter broken
- Bug fix: Loding icons for layout actions broken
2017/01/13(金) 23:42:50.92ID:ADBRBT9M0
お試しでしばらく使ってて気に入った
やっぱりツーペインは使いやすいわ
円高のうちに買えば良かった
やっぱりツーペインは使いやすいわ
円高のうちに買えば良かった
2017/01/15(日) 10:13:56.85ID:QaXy3olY0
>>228
スクリーンショットの説明じゃないとどういう状態なのか分かりません
スクリーンショットの説明じゃないとどういう状態なのか分かりません
2017/01/15(日) 10:14:28.55ID:QaXy3olY0
>>229
サンクス!DLしました
サンクス!DLしました
2017/01/15(日) 15:35:49.50ID:SlIrEKMr0
>>230
それな
今まで2画面ファイラー使ったことなかったんで、
ファイルコピー前に、もう一方でコピー先フォルダを開いておく、
という操作に慣れるまで時間かかったけど、慣れるとすごく使いやすい
あと、「CTRL+E」で現在開いているフォルダをもう一方で表示(退避)させておく、
というのも結構使える
それな
今まで2画面ファイラー使ったことなかったんで、
ファイルコピー前に、もう一方でコピー先フォルダを開いておく、
という操作に慣れるまで時間かかったけど、慣れるとすごく使いやすい
あと、「CTRL+E」で現在開いているフォルダをもう一方で表示(退避)させておく、
というのも結構使える
2017/01/16(月) 11:02:59.62ID:CYqgdaOQ0
2017/01/21(土) 13:19:45.16ID:b2wBD2DH0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 740 compared to 715
================================================================================
文章長いので省略
ここ参照
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&t=775&start=165 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Important changes and bug fixes in the release 740 compared to 715
================================================================================
文章長いので省略
ここ参照
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&t=775&start=165 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 13:45:02.99ID:e9EGcz4l0 今回のバージョン740はbetaが外れて、公式のダウンロードページが更新されてるね
あと、ヘルプファイル(英語)も2年ぶりに最新化されてる
http://freecommander.com/en/downloads/
あと、ヘルプファイル(英語)も2年ぶりに最新化されてる
http://freecommander.com/en/downloads/
2017/01/30(月) 06:51:31.82ID:pK/Whuic0
2017/01/30(月) 18:47:47.19ID:5Irvg7jH0
239237
2017/01/30(月) 22:34:06.14ID:pK/Whuic0 自己解決しました
設定-項目の選択 の一行選択のチェックを外せばOKでした
設定-項目の選択 の一行選択のチェックを外せばOKでした
2017/01/31(火) 10:02:13.98ID:j6X21m0O0
>>239
参考になりました
参考になりました
2017/02/05(日) 06:55:04.08ID:8amoxVIM0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 741
================================================================================
- Bug fix: some russian chars does not work in quick search http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7750
- Bug fix: '\&' operator in quick filter does not work (workaround: define the quickfilter with wildcards )
- Bug fix: using ENTER while editing the options in "Settings -> Programs" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7740
- Bug fix: View->Swap function may cause exception
- Bug fix: Favorite tool icon is not visible if favorite tool is integrated in splitter toolbar
- Changed: Multirename - negative value for counter "Start at" allowed again 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Important changes and bug fixes in the release 741
================================================================================
- Bug fix: some russian chars does not work in quick search http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7750
- Bug fix: '\&' operator in quick filter does not work (workaround: define the quickfilter with wildcards )
- Bug fix: using ENTER while editing the options in "Settings -> Programs" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7740
- Bug fix: View->Swap function may cause exception
- Bug fix: Favorite tool icon is not visible if favorite tool is integrated in splitter toolbar
- Changed: Multirename - negative value for counter "Start at" allowed again 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/02/05(日) 16:51:19.86ID:qh1iVmTM0
>quick search
この機能どこにあるか、誰か知ってる人いる?
ヘルプ見るとステータスバーの左にあるらしいんだが、
どこにも見当たらないんだけど
この機能どこにあるか、誰か知ってる人いる?
ヘルプ見るとステータスバーの左にあるらしいんだが、
どこにも見当たらないんだけど
2017/02/06(月) 10:13:49.75ID:gw4QHmKT0
2017/03/06(月) 07:10:11.39ID:dDq/nzHN0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 742
================================================================================
Bug fix: "Windows preview" icon is not created in the default viewer toolbar
Bug fix: using ENTER while editing the options in "Column Profiles" or "Status Bar" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?p=25041#p25041
Bug fix: selection problem if extension not showed in the Name column http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7231
Changed: Select item options: "By click on extension..." and "By click on item icon" now separated for Windows-mode and NC-mode
Implemented: Report missing files for "Verify MD5-checksums" http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7755
Implemented: Split file command
Implemented: Combine files command 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Important changes and bug fixes in the release 742
================================================================================
Bug fix: "Windows preview" icon is not created in the default viewer toolbar
Bug fix: using ENTER while editing the options in "Column Profiles" or "Status Bar" closes the entire dialog http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?p=25041#p25041
Bug fix: selection problem if extension not showed in the Name column http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7231
Changed: Select item options: "By click on extension..." and "By click on item icon" now separated for Windows-mode and NC-mode
Implemented: Report missing files for "Verify MD5-checksums" http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7755
Implemented: Split file command
Implemented: Combine files command 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/03/06(月) 07:48:53.63ID:xhUjk3B+0
>>244
サンクス!
サンクス!
2017/03/06(月) 08:20:21.89ID:/J1mraOn0
742って、ファイルやフォルダの選択が出来なくなってる
どこかにオプション増えたのかな?
どこかにオプション増えたのかな?
2017/03/06(月) 08:44:31.11ID:ABtT7n540
「項目の選択」のオプションが増えたせいか、設定がリセットされているようで
設定し直したら、 >>246 は解決しました。
設定し直したら、 >>246 は解決しました。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 11:41:48.72ID:lLDqrBvS0 今ダウンロードしました。
2画面あるけど、操作を反対側に移すショートカットってあります?
2画面あるけど、操作を反対側に移すショートカットってあります?
2017/03/06(月) 18:56:50.75ID:CeKAqUEe0
>>248
TABキー?
TABキー?
2017/03/17(金) 00:39:07.73ID:BByf2jut0
指定のフォルダとサブフォルダのフォルダのみをコピーして、フォルダ内のファイルはコピーしない、
フォルダー構成のコピーって出来ないですかね?
フォルダー構成のコピーって出来ないですかね?
2017/03/19(日) 11:48:53.08ID:uc676tBM0
2017/03/19(日) 12:55:37.87ID:VXK0+mKT0
2017/03/21(火) 09:50:35.21ID:PrOgLF5a0
詳細表示の時のドラッグ&ドロップがエクスプローラに比べてやりづらい…
たぶんだけど、エクスプローラだとファイルのどの列(種類とか更新日時とか)選択してもファイルが選択されるのに対して
FreeCommanderは「ファイル名の文字列」をきっちり選択しないと選択したことにならないっぽい??
↑の認識であってる?
あと、ついでに>>251
便乗で感謝…なんですが、
この設定だとzipとかの圧縮ファイルも含まれてしまう…なんとかなりません?
たぶんだけど、エクスプローラだとファイルのどの列(種類とか更新日時とか)選択してもファイルが選択されるのに対して
FreeCommanderは「ファイル名の文字列」をきっちり選択しないと選択したことにならないっぽい??
↑の認識であってる?
あと、ついでに>>251
便乗で感謝…なんですが、
この設定だとzipとかの圧縮ファイルも含まれてしまう…なんとかなりません?
2017/03/22(水) 09:59:05.31ID:k39JLm2P0
2017/03/23(木) 08:17:07.86ID:vlRe/FzG0
昔に比べてWindows標準のエクスプローラ(というかWindows shell)もそこそこ便利になってきてるね
例えば
(たぶん)Win7からWindowsロゴキー+(←|→)で表示を画面左右に固定
(たぶん)Win10からWindowsロゴキー+(←↑|→↑|←↓|→↓)で表示を画面左上・右上・左下・右下に固定
とか
が、タブ表示には未だにならんからこういうファイラーを左上に置いて併用したりしている
例えば
(たぶん)Win7からWindowsロゴキー+(←|→)で表示を画面左右に固定
(たぶん)Win10からWindowsロゴキー+(←↑|→↑|←↓|→↓)で表示を画面左上・右上・左下・右下に固定
とか
が、タブ表示には未だにならんからこういうファイラーを左上に置いて併用したりしている
2017/03/24(金) 09:51:13.69ID:FXWfQ7Ib0
>>254
FCはファイル名以外の場所をダブルクリックすると親フォルダーに遷移する設定にできるが
ファイルが画面一杯に表示されているときなどは更新日時やファイルの種類などファイル名
以外だったらどこをクリックしても上のフォルダーに飛ぶのは便利なときもある。
FCはファイル名以外の場所をダブルクリックすると親フォルダーに遷移する設定にできるが
ファイルが画面一杯に表示されているときなどは更新日時やファイルの種類などファイル名
以外だったらどこをクリックしても上のフォルダーに飛ぶのは便利なときもある。
2017/04/03(月) 12:08:33.23ID:BDtElk0f0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 743
================================================================================
Bug fix: Wrong file highlighting when NC-style selection is enabled http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7810
Bug fix: Selection duplicated in other tabs http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7809
Bug fix: Favorites command "Open all in tabs" may fail http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7797
Bug fix: Plain view - Opening multiple selected files does not always work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=5887
Bug fix: Program may crash if base folder tree is set to drive and a DVD drive without disk will be selected
Bug fix: Column profiles "File container <cart>" issue http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7848
Implemented: New system tree option for excluding some nodes from the tree
Implemented: Status bar - File Container filter http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=20&t=7847
Changed: Color by attributes - now any set of attributes is possible
Changed: Copy/Paste operation is now performed asynchronously (set CopyPasteInThread=0 for old behavior) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Important changes and bug fixes in the release 743
================================================================================
Bug fix: Wrong file highlighting when NC-style selection is enabled http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7810
Bug fix: Selection duplicated in other tabs http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7809
Bug fix: Favorites command "Open all in tabs" may fail http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7797
Bug fix: Plain view - Opening multiple selected files does not always work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=5887
Bug fix: Program may crash if base folder tree is set to drive and a DVD drive without disk will be selected
Bug fix: Column profiles "File container <cart>" issue http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7848
Implemented: New system tree option for excluding some nodes from the tree
Implemented: Status bar - File Container filter http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=20&t=7847
Changed: Color by attributes - now any set of attributes is possible
Changed: Copy/Paste operation is now performed asynchronously (set CopyPasteInThread=0 for old behavior) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/04/04(火) 09:51:40.43ID:s7tgHWaQ0
>>257
743にアップデートしたら、ファイルの関連付けがぐちゃぐちゃになってしまった。
フォーラムのバグレポートにもでている。
742に戻しても一部のファイルは元に戻らず、結局Cドライブごと丸々リストアしてもどしたが、
アップデートしてない人は待った方がいいと思える。
743にアップデートしたら、ファイルの関連付けがぐちゃぐちゃになってしまった。
フォーラムのバグレポートにもでている。
742に戻しても一部のファイルは元に戻らず、結局Cドライブごと丸々リストアしてもどしたが、
アップデートしてない人は待った方がいいと思える。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 13:12:45.55ID:gPpx6mKk0260257
2017/04/04(火) 14:17:28.80ID:s7tgHWaQ02017/04/05(水) 06:35:47.88ID:SW4JOe910
>>258
744でバグ修正されました
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 744
================================================================================
Bug fix: Open default program broken http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7859
744でバグ修正されました
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 744
================================================================================
Bug fix: Open default program broken http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7859
2017/04/14(金) 08:31:00.73ID:NTFxWGAV0
エクスプローラーライクでとっつきやすそう
…と思ってたのだが、デフォルトだとエクスプローラーでできるCtrl+Spaceのファイル選択ができないんだな
ツール→設定→項目の選択→NCモード
(Tools>Settings>Select items>NC-mode)
で行けるか?
エクスプローラーライクな操作をしたいのにNorton Commander modeっていうのがよくわからないがw
…と思ってたのだが、デフォルトだとエクスプローラーでできるCtrl+Spaceのファイル選択ができないんだな
ツール→設定→項目の選択→NCモード
(Tools>Settings>Select items>NC-mode)
で行けるか?
エクスプローラーライクな操作をしたいのにNorton Commander modeっていうのがよくわからないがw
2017/04/14(金) 13:47:37.73ID:cOERtSzE0
シフト押しながらアルファベットキーでファイル頭出しができなくない?
2017/04/17(月) 18:22:39.93ID:NMregx3l0
時間たちすぎてるが>>253
要望に叶うか不明だが、対処法として↓はどうだろう?
http://freecommander.com/en/faq-view/#NoSelectFullRow
一行選択(Full row select)をやめれば、名前以外の部分を選択するとアイテム選択されなくなるので
D&Dしやすくなるかと
要望に叶うか不明だが、対処法として↓はどうだろう?
http://freecommander.com/en/faq-view/#NoSelectFullRow
一行選択(Full row select)をやめれば、名前以外の部分を選択するとアイテム選択されなくなるので
D&Dしやすくなるかと
2017/04/22(土) 17:46:04.06ID:QdIWxWBM0
2017/04/28(金) 09:11:12.31ID:NCInoK0h0
Important changes and bug fixes in the release 745
================================================================================
Bug fix: Copy files from nested archive broken
Bug fix: Loading the toolbar icons at the program start can lead to the endless loop.
Bug fix: Searching for Zero Byte Files does not work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=18&t=7869
Bug fix: After deleting the last element in the list, the cursor jumps to the first element http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7851
Bug fix: Current folder is not used if perform default action http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7882
Bug fix: Prefered sort direction (column definition in the detail view) is not used if sorting started with toolbar button or shortcut
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7899
Bug fix: Quick viewer - wrong panel focused http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7894
Bug fix: Quick viewer zoom state lost http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7893
Changed: Font color is not changed now if "Only border" for focused item is active in NC-Mode http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&t=7853
Changed: "Define filter" dialog - option for "Older then" added
Changed: Temporary filter in "Set filter" dialog extended by condition for date modified
Implemented: Action toolbar for the left and right border of the main window
Implemented: New thumbnail option "No thumbnails for the files:"
Implemented: Option "Color by attributes" extended to "Color by attributes and timestamp"
Implemented: New property "Font color" added for favorite folder
================================================================================
Bug fix: Copy files from nested archive broken
Bug fix: Loading the toolbar icons at the program start can lead to the endless loop.
Bug fix: Searching for Zero Byte Files does not work http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=18&t=7869
Bug fix: After deleting the last element in the list, the cursor jumps to the first element http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7851
Bug fix: Current folder is not used if perform default action http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7882
Bug fix: Prefered sort direction (column definition in the detail view) is not used if sorting started with toolbar button or shortcut
http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7899
Bug fix: Quick viewer - wrong panel focused http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7894
Bug fix: Quick viewer zoom state lost http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7893
Changed: Font color is not changed now if "Only border" for focused item is active in NC-Mode http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=6&t=7853
Changed: "Define filter" dialog - option for "Older then" added
Changed: Temporary filter in "Set filter" dialog extended by condition for date modified
Implemented: Action toolbar for the left and right border of the main window
Implemented: New thumbnail option "No thumbnails for the files:"
Implemented: Option "Color by attributes" extended to "Color by attributes and timestamp"
Implemented: New property "Font color" added for favorite folder
2017/04/28(金) 13:55:51.92ID:VATBUaex0
教えてください
FVにあるファイル分割、結合ってFC で出来ますか?
FVにあるファイル分割、結合ってFC で出来ますか?
2017/04/28(金) 19:37:12.84ID:mJ+Y+f7D0
ショートカットキー一覧にはファイル分割ある↓(Shift+Ctrl+I)んだけど…
http://www.freecommander.com/fchelpxe/en/FreeCommander.html
試しに押してみたが反応なし
実装予定で未実装かな??
(ツール組み合わせればいくらでもいけるけど…)
http://www.freecommander.com/fchelpxe/en/FreeCommander.html
試しに押してみたが反応なし
実装予定で未実装かな??
(ツール組み合わせればいくらでもいけるけど…)
2017/04/28(金) 22:44:50.41ID:EfQHRlKr0
2017/04/28(金) 23:59:04.84ID:mJ+Y+f7D0
2017/04/29(土) 00:00:39.88ID:0CqGa7dc0
バージョン書き忘れた
Build740 32bit publicです
Build740 32bit publicです
2017/04/30(日) 19:33:43.99ID:CZEeCbsb0
2017/05/08(月) 06:13:34.79ID:t7w5wi/60
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 746
================================================================================
Bug fix: Quick viewer does not show file if already open on program start
Changed: Rename operation on Vista+ - auto rename file if an item with the target name already exists
Important changes and bug fixes in the release 746
================================================================================
Bug fix: Quick viewer does not show file if already open on program start
Changed: Rename operation on Vista+ - auto rename file if an item with the target name already exists
2017/05/31(水) 21:27:33.49ID:F/aX4UDd0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 747
================================================================================
Bug fix: Font color for quick starter is not used
Implemented: In viewer
- Multiframe images (tiff, ico, avi)
- EXIF info can be showed
- Saving images in many formats (popup menu)
- Print preview for images (popup menu)
Important changes and bug fixes in the release 747
================================================================================
Bug fix: Font color for quick starter is not used
Implemented: In viewer
- Multiframe images (tiff, ico, avi)
- EXIF info can be showed
- Saving images in many formats (popup menu)
- Print preview for images (popup menu)
2017/06/03(土) 08:14:03.36ID:4aDnab370
xplorer2から乗り換えたいけど、少し遅い気がする。
quick filterでフォルダまでフィルタリングされると不便過ぎる。
settingで選択できるようにしてほしい。
quick filterでフォルダまでフィルタリングされると不便過ぎる。
settingで選択できるようにしてほしい。
2017/06/04(日) 10:59:38.33ID:aUVoZOIu0
寄付して64ビット版もらえばそれなりに速いらしいよ
つか32ビット版は遅くて使い物にならない
つか32ビット版は遅くて使い物にならない
2017/06/04(日) 11:15:27.60ID:bGIM4Elr0
そうは言っても32bitOSでは64bit版動かないだろう。
2017/06/07(水) 07:38:45.99ID:ePIw7EFo0
2017/06/23(金) 06:14:59.76ID:tpS9rsoX0
================================================================================
Important changes and bug fixes in the release 748
================================================================================
Bug fix: The alignment of the separators for "Left border" and "Right border" is false
Bug fix: Maximized start is not possible if the option "Handle closing as minimization" is active
Bug fix: File container favorite does not open at container contents http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7979
Bug fix: Locked path of MTP device is lost when device is not connected http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7968
Bug fix: Second favorites sets' items cannot be opened from pulldown http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7986
Bug fix: It is possible to define duplicate keyboard shortcut http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7966
Bug fix: Tree option "Show Windows archive files" broken
Changed: Due to a bug in Windows 10 1607 the operations on portable devices was broken.
The internal treatment of these devices has been revised. Now the basic functions works with the portable devices (from Windows 7).
Important changes and bug fixes in the release 748
================================================================================
Bug fix: The alignment of the separators for "Left border" and "Right border" is false
Bug fix: Maximized start is not possible if the option "Handle closing as minimization" is active
Bug fix: File container favorite does not open at container contents http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7979
Bug fix: Locked path of MTP device is lost when device is not connected http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=19&t=7968
Bug fix: Second favorites sets' items cannot be opened from pulldown http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7986
Bug fix: It is possible to define duplicate keyboard shortcut http://www.forum.freecommander.com/viewtopic.php?f=7&t=7966
Bug fix: Tree option "Show Windows archive files" broken
Changed: Due to a bug in Windows 10 1607 the operations on portable devices was broken.
The internal treatment of these devices has been revised. Now the basic functions works with the portable devices (from Windows 7).
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 11:01:05.60ID:vOblGpXs0 FVに変わるファイラー探してて、ここにたどり着いた。
(1)FVの表示モード、サムネイル/アイコン/概要/一覧/詳細 のうち
一覧に相当する表示をさせたいのが、無理でしょうか?
ファイル名・時間・ファイルサイズ の順で、数行に渡って表示させたい。
(2)ドラッグ&ドロップのファイルコピーで、コピーの前に、
「確認」の手順を踏みたい。
この2点だけできれば、すぐに移行するんだけど、なにかいい方法ないでしょうか?
(1)FVの表示モード、サムネイル/アイコン/概要/一覧/詳細 のうち
一覧に相当する表示をさせたいのが、無理でしょうか?
ファイル名・時間・ファイルサイズ の順で、数行に渡って表示させたい。
(2)ドラッグ&ドロップのファイルコピーで、コピーの前に、
「確認」の手順を踏みたい。
この2点だけできれば、すぐに移行するんだけど、なにかいい方法ないでしょうか?
2017/07/05(水) 13:10:26.31ID:LchA0TCr0
>>280
コピーだけ、右ドラッグアンドドロップでFFCを使うと良いかと
コピーだけ、右ドラッグアンドドロップでFFCを使うと良いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 現役猟師・俳優 東出昌大が語る「クマはそんな危ないもんじゃない」
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
