強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)
EAC - Exact Audio Copy
http://www.exactaudiocopy.org/
http://www.exactaudiocopy.de/
日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
945氏作
http://homepage3.nifty.com/eacj/
V1.0b3の日本語言語ファイル
http://sonicdisorder.net/eacinstall.php
前スレ
Exact Audio Copy β16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/
Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/05/26(木) 03:56:45.14ID:k0UTfYjp0
2017/03/22(水) 10:30:18.41ID:ybBFpzpm0
>>852
ディスク内周に書かれてる記番とか一致しててもか?
ディスク内周に書かれてる記番とか一致しててもか?
2017/03/22(水) 11:20:29.38ID:CnI8cGxf0
2017/03/22(水) 15:39:37.15ID:ybBFpzpm0
俺の場合持ってる
The best of Culture Clubがリストにあったけど、記番が無いんで無理だろうなと思ったら本当に無理だった。
使えたのはUltima IX Acension Dragon Edition付属のサントラCDだった。
無理して輸入したゲームがここで役に立つとはね。
The best of Culture Clubがリストにあったけど、記番が無いんで無理だろうなと思ったら本当に無理だった。
使えたのはUltima IX Acension Dragon Edition付属のサントラCDだった。
無理して輸入したゲームがここで役に立つとはね。
2017/03/30(木) 22:55:34.38ID:EJfoFwiz0
今さらCCCDなんだけど。
C2が出るタイプと出ないタイプがありますやん?
C2が出るタイプ(浜崎のRAINBOWとか)はすごく時間かかるものの一応セキュアで完走するんだけど
これってCCCD化の値(?)復元できてるん?聴いてみてノイズとかはないようだけど。
ちなみにC2がないタイプ(安室の181920)のCCCDはCD盤と(頭の無音長除いて)バイナリ一致した。
C2が出るタイプと出ないタイプがありますやん?
C2が出るタイプ(浜崎のRAINBOWとか)はすごく時間かかるものの一応セキュアで完走するんだけど
これってCCCD化の値(?)復元できてるん?聴いてみてノイズとかはないようだけど。
ちなみにC2がないタイプ(安室の181920)のCCCDはCD盤と(頭の無音長除いて)バイナリ一致した。
2017/03/30(木) 23:07:45.29ID:1SqLRdIb0
>>856
とりあえずCUERipperでリップしたらCTDBで他人の結果と比較できるし、少々違ってもCUEToolsで修正できる
とりあえずCUERipperでリップしたらCTDBで他人の結果と比較できるし、少々違ってもCUEToolsで修正できる
2017/03/31(金) 01:04:05.29ID:TFt4KXwt0
CTDBで他人と一致したとしても訂正できたこれはどういうPCMなんだ?と思ってな。
2017/03/31(金) 01:58:12.58ID:V2szBog+0
EAC使う前にCDexやらCDMやらでwavにしたのがたくさんあるんだけどこれは音質に影響は無いのだろうか
サンプル欠落やエラー含まれてる可能性があるだけで何か確認する方法は無いのだろうか
サンプル欠落やエラー含まれてる可能性があるだけで何か確認する方法は無いのだろうか
2017/03/31(金) 02:32:15.73ID:K3QnKfx50
オリジナルCDがないなら無理
2017/03/31(金) 05:31:16.97ID:52KVwP3O0
>>859
>何か確認する方法は無いのだろうか
>>748
http://cue.tools/wiki/CUETools#Use_cases
>Convert a file-per-track album image without a CUE sheet to a single file album image with simple CUE sheet
>Verify a (possibly non offset-corrected) album image against AccurateRip database
>何か確認する方法は無いのだろうか
>>748
http://cue.tools/wiki/CUETools#Use_cases
>Convert a file-per-track album image without a CUE sheet to a single file album image with simple CUE sheet
>Verify a (possibly non offset-corrected) album image against AccurateRip database
2017/03/31(金) 11:07:23.49ID:KfBM4WJj0
EACでエラーが出て取り込めず、Windows Media Playerで取り込んだらザザーってノイズ混じりのアルバムが二枚だけあるんですが、これらは何かしらのコピープロテクトが働いてるんですかね?
Fillipa Giordanoのil rosso amoreとGREEN DAY のinternational superhitsなんですが・・・
同じような症状の人やノイズ無しで取り込める対策知ってる方いませんか?
Fillipa Giordanoのil rosso amoreとGREEN DAY のinternational superhitsなんですが・・・
同じような症状の人やノイズ無しで取り込める対策知ってる方いませんか?
2017/03/31(金) 12:34:57.65ID:TFt4KXwt0
CDのロゴ付いてるならプロテクトは入ってないだろう
2017/03/31(金) 16:08:03.45ID:ufLx8u4j0
>>862
単に傷がついてるだけでは?
単に傷がついてるだけでは?
2017/03/31(金) 17:44:09.91ID:VBvX+/gd0
輸入盤なんかだと、見た目普通でもC2エラーが5桁6桁とかあるよ
2017/03/31(金) 18:43:38.47ID:GctHviVi0
>>862
1. CUEToolsに同梱のCUERipperを試す。CTDBにあるCDならリッピング後にエラーを訂正できる可能性もある。
http://cue.tools/wiki/CUETools_Download
2. ランキング上位のオーディオの抽出に強いドライブを使う
https://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?37706-CD-DVD-Drive-Accuracy-List-2016
1. CUEToolsに同梱のCUERipperを試す。CTDBにあるCDならリッピング後にエラーを訂正できる可能性もある。
http://cue.tools/wiki/CUETools_Download
2. ランキング上位のオーディオの抽出に強いドライブを使う
https://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?37706-CD-DVD-Drive-Accuracy-List-2016
2017/03/31(金) 20:22:04.60ID:aKNEIw+j0
Re: CD/DVD Drive Accuracy List 2016
Complete List
から、Arccurate の件数が多いの選ぶのか?
Complete List
から、Arccurate の件数が多いの選ぶのか?
2017/03/31(金) 23:01:31.13ID:Espek1qv0
映像特典入ってるCDextraのデータか何かをcueでまとめて読んだらその部分だけ全部ノイズだったような記憶が一度ある
2017/04/01(土) 01:39:12.78ID:6SIXXZZW0
>>867
件数ではなく、% accuracyの高い物が優れている。Top Drivesの中からどれかを選べば良い
件数ではなく、% accuracyの高い物が優れている。Top Drivesの中からどれかを選べば良い
2017/04/01(土) 15:03:53.52ID:cQHBGBdG0
2017/04/02(日) 14:05:35.29ID:zuQbeXgS0
Win7で日本語化して使いたいんだけどお勧めのバージョンある?
2017/04/02(日) 15:13:52.08ID:qVvskJR+0
最新バージョン
2017/04/02(日) 19:01:34.88ID:zuQbeXgS0
ありがとう
最新バージョンを使ってみます
最新バージョンを使ってみます
2017/04/08(土) 21:02:38.08ID:L1PGwrfH0
cdリッピングソフトの定番ってもう何年も前からEACだけれど
まだこれを超えるソフトはでてきていないのでしょうか?
まだこれを超えるソフトはでてきていないのでしょうか?
2017/04/08(土) 21:32:29.74ID:OxjGKKpJ0
2017/04/08(土) 21:51:50.92ID:L1PGwrfH0
ありがとうー
877862
2017/04/09(日) 00:29:04.13ID:nHkwcZZN0 CUERipper使ってもやはりリッピングでザザー、てノイズが入る。
通常再生だと問題ないし、よく分からんがコピーガードが働いてるっぽいな
一曲リッピングするのに1時間以上かけてこれだったから、もう諦める
通常再生だと問題ないし、よく分からんがコピーガードが働いてるっぽいな
一曲リッピングするのに1時間以上かけてこれだったから、もう諦める
2017/04/09(日) 03:59:05.45ID:NSUnNgDX0
何をもってコピープロテクトと。
879862
2017/04/09(日) 08:16:24.20ID:nHkwcZZN02017/04/09(日) 13:08:34.52ID:OOIFrE9o0
最新の、flac1.3.2って公式からダウンロードまだできんけど
どこからDLすればよいの?
どこからDLすればよいの?
2017/04/09(日) 13:53:41.82ID:AnKYFrlA0
2017/04/09(日) 15:50:16.10ID:YkmtaSq40
>>862
GREEN DAYの品番教えてくれ
GREEN DAYの品番教えてくれ
2017/04/09(日) 23:13:49.34ID:YkmtaSq40
>>883
1曲目だけリッピングしたけど何もノイズ乗らないよ
1曲目だけリッピングしたけど何もノイズ乗らないよ
2017/04/10(月) 01:24:32.26ID:cgil/re90
そのトラックをARやCTDBで確認すると
やっぱりCRC不一致になるわけ?
やっぱりCRC不一致になるわけ?
2017/04/10(月) 14:32:01.47ID:hqT7zERy0
海外版ならトレントで落ちるぞ
俺は知らないぞ
俺は知らないぞ
2017/04/11(火) 22:20:32.77ID:ToSkVljy0
徳永英明のBEAUTIFUL BALLADE(UMCK-1201)
INDEX 02 31:05:40
TRACK 07 AUDIO
TITLE "永遠の果てに"
PERFORMER "徳永英明"
REM COMPOSER "徳永英明"
ISRC JPKT00203670
INDEX 00 31:05:40
トラック6のINDEX 02と7のINDEX 00が同じなのだが、
これはCDのオーサリングエンジニアがやっちまったのかEACの問題なのか・・・
INDEX 02 31:05:40
TRACK 07 AUDIO
TITLE "永遠の果てに"
PERFORMER "徳永英明"
REM COMPOSER "徳永英明"
ISRC JPKT00203670
INDEX 00 31:05:40
トラック6のINDEX 02と7のINDEX 00が同じなのだが、
これはCDのオーサリングエンジニアがやっちまったのかEACの問題なのか・・・
2017/04/12(水) 08:41:30.18ID:/Z/aQ1g60
ギャップが0なんじゃないの?
2017/04/28(金) 22:02:41.97ID:vsk0Qw6l0
ギャップ0ならINDEX 01からじゃないとおかしいぞ
2017/04/29(土) 14:48:59.15ID:hpy1gSjV0
壊れかけなんじゃないの?
2017/05/01(月) 03:02:39.91ID:wPNfp6mW0
壊れかけのレイデオ?
893893
2017/05/14(日) 23:47:47.33ID:Zw+Rlsqv0 893
2017/05/18(木) 22:15:59.58ID:KzuMqjO+0
久々にEACを使ってみたら、2枚組CDじゃないのに強制的にディスク番号1が付与されるんだけど
この機能はオフにできないの?
この機能はオフにできないの?
2017/05/19(金) 03:38:56.03ID:oeD8tkFZ0
無い。手で直せ。
cddbで適切な番号付くCDもある。付くか付かないかは登録者によるから運だな。
cddbで適切な番号付くCDもある。付くか付かないかは登録者によるから運だな。
2017/05/19(金) 08:34:02.63ID:iO2kX53I0
タグの細かいこたあいいじゃまいか
2017/05/19(金) 09:38:18.10ID:2OI9HuHr0
やっぱりタグエディタでいじらないとダメか
foobarでトラック番号が「1.01、1.02……」ってなるから何か気持ち悪い
こっちの表記パラメータをいじった方が早いか
foobarでトラック番号が「1.01、1.02……」ってなるから何か気持ち悪い
こっちの表記パラメータをいじった方が早いか
2017/05/19(金) 23:45:07.81ID:EHNlAry70
まあそっちだななおすとしたら
899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 19:33:43.72ID:ZVl7jhHv0 LBAマイナス領域読めない問題は直して欲しい
2017/05/24(水) 19:46:09.70ID:4TIugrog0
30^2
901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:52:11.24ID:cG/QwKaH0 >>899
EACに対応してもらうにはどうしたらいい?
EACに対応してもらうにはどうしたらいい?
2017/05/28(日) 23:24:16.69ID:hUhJXczj0
EACに問い合わせるにはどうしたらいい?
2017/05/29(月) 22:32:38.71ID:Z7iTzyfn0
このスレにもスキルある奴いるだろ
どうしてEACクローンを誰も作らないのか?
30サンプル問題とかプレクドライブ限定でいいから前後に拡張できれば全て解決する
どうしてEACクローンを誰も作らないのか?
30サンプル問題とかプレクドライブ限定でいいから前後に拡張できれば全て解決する
2017/05/29(月) 22:42:48.52ID:gSIYsOqn0
だから、EACに問い合わせるにはどうしたらいいんだ?
2017/05/29(月) 23:00:47.13ID:vGEubTiM0
>>903
ソース公開されてるんだっけ?
ソース公開されてるんだっけ?
2017/05/29(月) 23:03:15.94ID:gSIYsOqn0
2017/05/30(火) 07:05:15.68ID:DhvELsfE0
2017/05/30(火) 09:25:02.73ID:DFVGhmy30
サンプルずらすのはソース読まないと解らない位難しい技術なのか?
2017/05/30(火) 10:17:15.28ID:/eiIVGGs0
2017/05/30(火) 11:19:09.39ID:mrYYvnGt0
スキルがあっても既に同様の物がありそれで間に合ってるなら
あえて作ろうとする人は居ないでしょ
不満があるなら自分でスキルを身に着けて自分で作ればいい
あえて作ろうとする人は居ないでしょ
不満があるなら自分でスキルを身に着けて自分で作ればいい
2017/05/30(火) 13:08:40.17ID:lie4nu8Y0
2017/05/30(火) 13:38:11.30ID:/eiIVGGs0
2017/05/30(火) 16:52:22.63ID:UNSqCtz+0
cue toolsは既存のcueからar再度確認できるし便利なんだけど他に何の機能があるのかいまいちよくわからない
EACが流行った時期に存在すればブログで紹介するようなこともあったろうに
EACが流行った時期に存在すればブログで紹介するようなこともあったろうに
2017/05/30(火) 20:27:06.33ID:kPotbXV60
>>912
eacがGPLかどうか聞いてるんじゃなくて、GPLコードを使ってるかどうか聞いてるんだぞ。
場合によってはソース公開しなくちゃいけないし。
一部のソース公開にとどまる場合でも、面倒になって全部公開してくれるかもしれないし。
もしや、
GPLではない=GPL感染してない=GPLコード流用してない
と言いたいのか?
eacがGPLかどうか聞いてるんじゃなくて、GPLコードを使ってるかどうか聞いてるんだぞ。
場合によってはソース公開しなくちゃいけないし。
一部のソース公開にとどまる場合でも、面倒になって全部公開してくれるかもしれないし。
もしや、
GPLではない=GPL感染してない=GPLコード流用してない
と言いたいのか?
2017/05/30(火) 22:19:48.95ID:O5jGPrRh0
CueRipperもLBAマイナス領域吸えないんだよな
2017/05/31(水) 10:55:14.29ID:snS4IpI00
>>914
EACの作者を信用するならGPLのコードは一切使っていないのだろう
あと、EACのライセンスには解析禁止ともあるね
>Whether you are licensing the Software as an individual or on behalf of an entity, you may not:
>(i) reverse engineer, decompile, or disassemble the Software;
>(ii) modify, or create derivative works based upon, the Software in whole or in part;
>(iii) publically distribute copies of the Software without prior permission;
>(iv) remove any proprietary notices or labels on the Software; or
>(v) resell, lease, rent, transfer, sublicense, or otherwise transfer rights to the Software without prior written permission.
EACの作者を信用するならGPLのコードは一切使っていないのだろう
あと、EACのライセンスには解析禁止ともあるね
>Whether you are licensing the Software as an individual or on behalf of an entity, you may not:
>(i) reverse engineer, decompile, or disassemble the Software;
>(ii) modify, or create derivative works based upon, the Software in whole or in part;
>(iii) publically distribute copies of the Software without prior permission;
>(iv) remove any proprietary notices or labels on the Software; or
>(v) resell, lease, rent, transfer, sublicense, or otherwise transfer rights to the Software without prior written permission.
2017/05/31(水) 11:09:06.77ID:BaJhJrL60
30サンプルずれとLBAマイナス領域が吸えない問題はEACに直接ぶつけるしかないっていうことか
2017/05/31(水) 12:44:52.74ID:yPlXzr+K0
2017/05/31(水) 13:09:42.38ID:snS4IpI00
>>918
日本やドイツの著作権法に違反するかもしれない。裁判をすればはっきりするだろう
日本やドイツの著作権法に違反するかもしれない。裁判をすればはっきりするだろう
2017/05/31(水) 13:18:24.56ID:GfrhAYuW0
実際のところ、解析を行ったとしてもその事実を開発者が知りえるかどうかと
知りえたとして裁判に持ち込むかどうかだけどね
知りえたとして裁判に持ち込むかどうかだけどね
2017/05/31(水) 14:01:11.15ID:R/AJbqRp0
解析して公開したら確実にダメ
だから要望は直接公式サイトに送るしかない
だから要望は直接公式サイトに送るしかない
2017/05/31(水) 14:49:23.33ID:d7jh8AaE0
LBAマイナスなんていう専門用語初めて見かけたわ
ググろう
ググろう
2017/05/31(水) 14:50:30.80ID:d7jh8AaE0
あートラック1の前の隠しトラックみたいなのか
2017/05/31(水) 15:13:08.26ID:zS5RbW8d0
「この音声を君が聞いている頃には、私の命は最早ないだろう。君に託す」
暗号が読み上げられたのちにCDが爆発する
暗号が読み上げられたのちにCDが爆発する
2017/05/31(水) 15:49:14.85ID:FXjKWRVF0
LBAマイナスの隠しトラックってバンプオブチキンがインデーズ時代に出したFLAME VEINみたいなケース?
それならリップできてるけどな
それならリップできてるけどな
2017/05/31(水) 16:16:00.19ID:BaJhJrL60
2017/05/31(水) 16:19:38.77ID:BaJhJrL60
ドライブを選ぶがFalvaleのCD-Ripperなら吸える
2017/05/31(水) 16:21:16.42ID:BaJhJrL60
>>927
現在入手不能だけど
現在入手不能だけど
2017/05/31(水) 16:27:33.95ID:FXjKWRVF0
2017/05/31(水) 16:37:47.38ID:FXjKWRVF0
2017/05/31(水) 18:56:15.07ID:VDBdSqaa0
LBA minus って1曲目のプリギャップ2秒エリアだったと思うけど
だいぶ前から吸えるよね。
だいぶ前から吸えるよね。
2017/05/31(水) 19:12:46.60ID:WJJonD0F0
926は隠しトラックを一つの楽曲として吸い出したいと言ってるのかな?
とすれば単にcueを書き換えるだけだがそれだとExact Audio Copyとは言えないから対応する訳ない
若しくはいつも楽曲単位で吸い出してるか、foobarでcueを指定して再生していて隠しトラックに気がつかずリップできないと思い込んでるのか
とすれば単にcueを書き換えるだけだがそれだとExact Audio Copyとは言えないから対応する訳ない
若しくはいつも楽曲単位で吸い出してるか、foobarでcueを指定して再生していて隠しトラックに気がつかずリップできないと思い込んでるのか
2017/05/31(水) 19:13:19.72ID:AUiWvoyA0
1曲目のINDEX 01が00:00:00じゃなく隠し曲の長さになってるなら-LBAじゃないんじゃね?
CDプレーヤーはINDEX 01が0:00扱いだからマイナス表示になるけど。
CDプレーヤーはINDEX 01が0:00扱いだからマイナス表示になるけど。
2017/05/31(水) 19:23:00.44ID:VDBdSqaa0
これは LBA minus じゃないのかな?
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 01:30:30
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 01:30:30
2017/05/31(水) 21:58:37.44ID:AUiWvoyA0
それは LBA minus じゃない。
cuesheetの00:00:00がLBA=0。0以降はEACのCDイメージコピーは普通に吸う。
CDの楽曲はINDEX 01から始まるって事になってて、INDEX 01から再生するプレーヤーは
cuesheet弄らないと1曲目のプリギャップは再生しない。
(cuesheet介さず音源ファイルを直接再生すれば聴ける。)
それと俺は使った事ないから詳しい事はわからんのだが、曲単位のコピーは注意が必要かもね。
デフォの[前のトラックにギャップを追加]だと曲をINDEX 01で区切って吸うんじゃない?
その場合1曲目のプリギャップ(隠し曲)は吸わないんじゃないかな。
[次のトラックにギャップを追加]でやればINDEX 00区切りになって吸いそうな気するけど。
cuesheetの00:00:00がLBA=0。0以降はEACのCDイメージコピーは普通に吸う。
CDの楽曲はINDEX 01から始まるって事になってて、INDEX 01から再生するプレーヤーは
cuesheet弄らないと1曲目のプリギャップは再生しない。
(cuesheet介さず音源ファイルを直接再生すれば聴ける。)
それと俺は使った事ないから詳しい事はわからんのだが、曲単位のコピーは注意が必要かもね。
デフォの[前のトラックにギャップを追加]だと曲をINDEX 01で区切って吸うんじゃない?
その場合1曲目のプリギャップ(隠し曲)は吸わないんじゃないかな。
[次のトラックにギャップを追加]でやればINDEX 00区切りになって吸いそうな気するけど。
2017/06/01(木) 01:40:10.09ID:AsqictIN0
バンプのやつは吸えなかったからcd2wav32で吸った思い出
2017/06/01(木) 07:06:26.95ID:QyMTJ2A+0
>>597のリンク先に書いてあるように、EACだと方法は4つあるよ
2017/06/01(木) 13:21:26.75ID:+UwF2KlL0
1トラックの前の隠しトラックなんてcueシート書き換えでリップできるけどその話じゃないのかそうなのか
流れがよくわからん
流れがよくわからん
2017/06/01(木) 13:25:55.26ID:+UwF2KlL0
てか隠しトラックの書き換えなんて今更なのにここまで進むっていうのは隠しCDみたいなのが最近無いからそれ知った奴がLBAマイナスがーって騒いでるだけじゃないの
2017/06/01(木) 14:07:13.49ID:YnVe/MtE0
サガフロのサントラの隠しトラックはEACで吸える
ただし、LBAマイナス領域が吸えないらしく2秒くらい頭切れになる
ただし、LBAマイナス領域が吸えないらしく2秒くらい頭切れになる
2017/06/01(木) 14:39:39.25ID:3D9JmGcu0
手動で無音を2秒追加すればOK?
942931, 934
2017/06/01(木) 18:54:23.08ID:OKquQt9n02017/06/01(木) 22:29:44.46ID:D6Q2ei260
>>942
中古でサガフロのサントラ買った方が早いかも?
中古でサガフロのサントラ買った方が早いかも?
2017/06/02(金) 00:36:03.13ID:tAl8a0XZ0
PIERROTのHEAVENがまさにそれだったから昔プリギャップを足して取り込んだ覚えがある
cueシートで隠し含めて全部吸えたかどうかは記憶にない
cueシートで隠し含めて全部吸えたかどうかは記憶にない
2017/06/02(金) 01:37:03.88ID:srcZGwet0
EACに直接ぶつけたいけど英語力がない・・・
2017/06/02(金) 02:03:27.92ID:UrVpSV380
>>945
ドイツ語でOK
ドイツ語でOK
2017/06/02(金) 02:19:33.00ID:F2W0+9cg0
google翻訳でシンプルに書いたら?
2017/06/02(金) 19:03:15.54ID:srcZGwet0
とりあえずLBAマイナス領域のリッピングの要望をEACに送ってみた
2017/06/02(金) 19:23:50.49ID:QFeRDifk0
リードイン直後の2秒エリアに音声が入ってるのって仕様上は問題ないのかな?
マスタリングではポーズってことらしいから、音声入りでもよさそうだけど
ほとんど見ることがない極めて特殊な例だもんな。
マスタリングではポーズってことらしいから、音声入りでもよさそうだけど
ほとんど見ることがない極めて特殊な例だもんな。
2017/06/02(金) 21:10:48.37ID:nCkpKFYQ0
>>942
オフセットを前倒しするのはNG。全体がズレるから各曲の位置がズレるしケツも切れる。
そもそもオフセットで何分もズラせないと思うが。
これは取り込み範囲の問題じゃなくてcuesheet読んだプレーヤーが取り込んだ1曲目の
プリギャップを再生しないってだけだからプリギャップ再生したきゃcuesheet弄るべし。
曲毎リッピング時は「選択したトラックをコピー」だと1曲目のプリギャップを吸わないから
「指定範囲をコピー」で開始位置選択のブロックを0にすれば吸うようになる。0はLBAな。
プリギャップに8:18曲が入ってるBUMP OF CHICKENのFLAME VEINもこのタイプ。
SaGa Frontier Original Soundtrackは手にした事ないけど同じじゃないのかな。
オフセットを前倒しするのはNG。全体がズレるから各曲の位置がズレるしケツも切れる。
そもそもオフセットで何分もズラせないと思うが。
これは取り込み範囲の問題じゃなくてcuesheet読んだプレーヤーが取り込んだ1曲目の
プリギャップを再生しないってだけだからプリギャップ再生したきゃcuesheet弄るべし。
曲毎リッピング時は「選択したトラックをコピー」だと1曲目のプリギャップを吸わないから
「指定範囲をコピー」で開始位置選択のブロックを0にすれば吸うようになる。0はLBAな。
プリギャップに8:18曲が入ってるBUMP OF CHICKENのFLAME VEINもこのタイプ。
SaGa Frontier Original Soundtrackは手にした事ないけど同じじゃないのかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 21:38:40.34ID:KVellA8h0 まずはyssのとこを見てきなよ
2017/06/02(金) 22:42:25.04ID:srcZGwet0
EACにメッセージを送れなかったって来た
何か登録しろというメールが来た
何か登録しろというメールが来た
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】女「サイゼまずい。ガストまずい。日高屋まずい。富士そばまずい」
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
