高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。
■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 公式フォーラム
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&s=&f=28
■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000
■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
探検
foobar2000 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/12(木) 01:37:56.11ID:OKLdwU/D0
2017/03/09(木) 02:29:31.29ID:fmIU2rGX0
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください
2017/03/09(木) 11:29:44.86ID:HDyOZGZM0
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 再 開 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に再開しました
ありがとうございました
また書き込んでください
クソ野郎>>701は二度と来ないでください
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 再 開 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に再開しました
ありがとうございました
また書き込んでください
クソ野郎>>701は二度と来ないでください
2017/03/09(木) 13:36:22.91ID:rwUvnEXz0
-= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) ハゲの話と聞いて
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
惨状した
えっ?お呼びでない・・・これまたスツレイしましたぁ〜w
-=と(´・ω・`) ハゲの話と聞いて
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
惨状した
えっ?お呼びでない・・・これまたスツレイしましたぁ〜w
2017/03/13(月) 18:11:14.17ID:jxBcnkcD0
>>700
エンコードからやり直してみたら?
エンコードからやり直してみたら?
2017/03/13(月) 18:38:46.81ID:oai8P/bT0
騙されたなたんしょう
2017/03/16(木) 13:25:29.57ID:Xy65Rib80
windowsアプデったらテーマ引っぺがされたよ
2017/03/19(日) 17:22:38.13ID:Guws0Rnw0
>>704
いろいろやってみた
元々の状態はipod純正アプリ→問題なし、foobar2000 mobile→エラー
pcでfb2kやitunesで再生する分にも問題なし
問題の曲をコピーしたり元のflac1.1.2からエンコ(lame3.99.5)し直して別の曲に認識されるようタグちょっと書き換えて転送しても変わらず
というかwinmergeで比較したらファイル先頭と末尾のタグのところ以外同じだった
flacをwavに変換して転送したら問題なかったのでlameのバージョンの問題かと思ったけど
3.97のファイルもエラー吐いてるからなあ
flac1.3.2にエンコし直してから…とか考えたけどエラーメッセージ出るけど聴けないわけじゃないからめんどいし放置する
いろいろやってみた
元々の状態はipod純正アプリ→問題なし、foobar2000 mobile→エラー
pcでfb2kやitunesで再生する分にも問題なし
問題の曲をコピーしたり元のflac1.1.2からエンコ(lame3.99.5)し直して別の曲に認識されるようタグちょっと書き換えて転送しても変わらず
というかwinmergeで比較したらファイル先頭と末尾のタグのところ以外同じだった
flacをwavに変換して転送したら問題なかったのでlameのバージョンの問題かと思ったけど
3.97のファイルもエラー吐いてるからなあ
flac1.3.2にエンコし直してから…とか考えたけどエラーメッセージ出るけど聴けないわけじゃないからめんどいし放置する
2017/03/23(木) 20:48:18.83ID:LNe+w2hb0
最近はDSP使ってわざとAM音質で聞くのが楽しすぎる
音圧上げてノイズシェーピングしてレンジパスフィルターかけたら完全にAM音質
単にレンジパスフィルターだけじゃAM再現できないけど、これらやってradiko録音のAM局の番組を再生したら完全にAMラジオになってワロタ
音圧上げてノイズシェーピングしてレンジパスフィルターかけたら完全にAM音質
単にレンジパスフィルターだけじゃAM再現できないけど、これらやってradiko録音のAM局の番組を再生したら完全にAMラジオになってワロタ
2017/03/25(土) 16:12:56.54ID:HTcWvLYc0
魅力的なような魅力的でないような...
2017/03/25(土) 19:07:38.97ID:Zd8/gwbl0
たまに糞エンコでシュワシュワなmp3聞きたくなるときもあるみたいなもんか
2017/03/25(土) 19:31:56.49ID:+CvxQ72I0
リリーマルレーンは国民受信機音質で聞きたいとかそういった需要か
2017/03/25(土) 21:03:26.87ID:cG496J/r0
需要はあるようで、ないだろうw
2017/03/26(日) 05:24:02.82ID:4O7FWuuM0
ラジオ番組はラジオで聞きやすいように音を調整してから放送するって聞いたから
ラジオ機器でもネットラジオでも両方でも聴ける場合ネットラジオで聞くよりは
ラジオ機器で聴いたほうが音は良いんだろうか?
ラジオ機器でもネットラジオでも両方でも聴ける場合ネットラジオで聞くよりは
ラジオ機器で聴いたほうが音は良いんだろうか?
2017/03/26(日) 11:54:37.90ID:ntCFnnnC0
今度のポテトの定義からだな
2017/03/27(月) 00:07:23.55ID:EQSD9Y790
日本語WIKIの人
文字化けしてるよ
文字化けしてるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:55:08.62ID:Er3tqKy70 >>700
俺もまったく同じ症状でてる
俺もまったく同じ症状でてる
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:14:04.87ID:Er3tqKy70 TuneBrowserの音質の方が良いってレスみて使ってみたけど音が硬くなった
foobar2000と比べて4000khzあたりが前に出てる
硬い音が好きな人はいいけど自分はとにかくフラットで自然な音がいいからやっぱりfoobarだなー
foobar2000と比べて4000khzあたりが前に出てる
硬い音が好きな人はいいけど自分はとにかくフラットで自然な音がいいからやっぱりfoobarだなー
2017/03/29(水) 01:26:13.17ID:kH43zTCX0
2017/03/29(水) 07:00:20.96ID:O2iJrwXS0
コウモリはfoobar好きなのか
2017/03/29(水) 08:55:38.82ID:DHRyGjmR0
笑える、笑えるw
2017/03/30(木) 11:18:34.22ID:UtVll80y0
2017/03/30(木) 11:30:23.87ID:0/m9ud4J0
4MHzと言うと8ビット時代のPCのクロックみたいな
2017/03/30(木) 19:19:44.78ID:hzIthTJB0
お前ら超音波も聞こえないの?
イルカと会話するときとかどうやってんの?
イルカと会話するときとかどうやってんの?
2017/03/30(木) 19:24:57.31ID:vtqC+wGN0
まだ精子黄ばんでてないのか
2017/03/30(木) 19:59:37.31ID:+D2SrU7c0
2017/03/31(金) 01:32:19.66ID:sjy2FlYA0
奥で見切れてるやつも似たような顔してそうだな
2017/03/31(金) 02:44:35.41ID:GZHM3XJ70
foo_youtubeでurl指定で動画を開いた場合
関連の高い動画を自動で次トラックに読み込むことは出来ないでしょうか
ブラウザで視聴した場合でいう「次の動画の自動再生」なんですが
関連の高い動画を自動で次トラックに読み込むことは出来ないでしょうか
ブラウザで視聴した場合でいう「次の動画の自動再生」なんですが
2017/03/31(金) 03:12:34.96ID:sTOBYleN0
2017/03/31(金) 03:15:08.44ID:GZHM3XJ70
>>728
dat落ちです…
dat落ちです…
2017/04/07(金) 12:24:51.86ID:M3pgrJeH0
いつの間にかIOS版のfoobar2000が出ていたんだな
ひょっとしてiPhone上でもPCのColumnsUI設定を引き継いで歌詞表示したりできるのかな?
自分好みにColumnsUI設定をいじくってたのは10年以上も前だから色々忘れてるけど
可能ならチャレンジしてみたい
ひょっとしてiPhone上でもPCのColumnsUI設定を引き継いで歌詞表示したりできるのかな?
自分好みにColumnsUI設定をいじくってたのは10年以上も前だから色々忘れてるけど
可能ならチャレンジしてみたい
2017/04/07(金) 12:29:13.37ID:XKbQoHDA0
できない
いじれるのは再生画面だけ
そのスキンを作るのはちょっとめんどくさそう
いじれるのは再生画面だけ
そのスキンを作るのはちょっとめんどくさそう
2017/04/07(金) 19:19:24.69ID:UK0wxXYl0
1.3.15
Improved compatibility with certain internet radio stations.
Tag manipulation improvements.
When editing tags of iTunes-encoded M4A files, excess padding (often as much as 32 kilobytes) will be removed.
Better handling of WMA “rating” field.
Default UI album art viewer now less likely to make app unresponsive when attempting to load pictures from a lagging network share.
Embedded album art loading performance tweaks.
Updated FLAC library (1.3.2)
Updated zlib (1.2.11)
Updated FFmpeg (3.2.4)
Unicode filenames within ZIP files now work correctly.
Added “skip all” button to Converter overwrite prompt dialog.
Fixed resampler configuration sample rate pickers not allowing more than five digits.
Improved compatibility with certain internet radio stations.
Tag manipulation improvements.
When editing tags of iTunes-encoded M4A files, excess padding (often as much as 32 kilobytes) will be removed.
Better handling of WMA “rating” field.
Default UI album art viewer now less likely to make app unresponsive when attempting to load pictures from a lagging network share.
Embedded album art loading performance tweaks.
Updated FLAC library (1.3.2)
Updated zlib (1.2.11)
Updated FFmpeg (3.2.4)
Unicode filenames within ZIP files now work correctly.
Added “skip all” button to Converter overwrite prompt dialog.
Fixed resampler configuration sample rate pickers not allowing more than five digits.
2017/04/07(金) 19:51:45.10ID:3palMH+60
GJ!
2017/04/07(金) 19:58:35.49ID:DPZQhRKF0
>>732
I appreciate it!
I appreciate it!
2017/04/07(金) 20:37:57.92ID:d2wKCNuW0
>>732
> Unicode filenames within ZIP files now work correctly.
これ、地味な改良だけどありがたいな。
今までエラーしかでなかったのが普通に再生できるようになった。
ハンドリングに問題はないが、表示されるファイル名が化けるのは今後に期待。
なお、Virustotal で疑陽性(2/61)となっている。
> Unicode filenames within ZIP files now work correctly.
これ、地味な改良だけどありがたいな。
今までエラーしかでなかったのが普通に再生できるようになった。
ハンドリングに問題はないが、表示されるファイル名が化けるのは今後に期待。
なお、Virustotal で疑陽性(2/61)となっている。
2017/04/07(金) 21:39:13.92ID:B7VZyJk50
プライムミュージックをfoobarで聞くことは出来ますか?
2017/04/08(土) 00:42:38.45ID:TezKYJDM0
738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 01:04:36.14ID:zry+Ha6x0 Windows10 x64 Creators Update
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
「Help」から「Check for updated components」を選択するとfoobar2000.exeが「応答なし」になって強制終了させるしかなくなるんだがおまえらどうよ
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
「Help」から「Check for updated components」を選択するとfoobar2000.exeが「応答なし」になって強制終了させるしかなくなるんだがおまえらどうよ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 01:09:52.77ID:OYdzrUT00 パッチはまだか
2017/04/08(土) 01:45:25.66ID:jLin5Z7C0
win7だが何事もない
2017/04/08(土) 02:03:01.56ID:zry+Ha6x0
Windows10 x64 Creators Update
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
プレイリスト上のAACやVorbisファイル上で右クリックから「Properties」を選択するとfoobar2000.exeが「応答なし」になって強制終了させるしかなくなる
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
プレイリスト上のAACやVorbisファイル上で右クリックから「Properties」を選択するとfoobar2000.exeが「応答なし」になって強制終了させるしかなくなる
2017/04/08(土) 02:08:45.48ID:zry+Ha6x0
自己解決したので書いておく
原因はMacType経由でfoobar2000.exeを起動していたからだった
MacTypeを経由させずにfoobar2000.exeを起動すると問題なし
Windows10 x64 Creators Update
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
原因はMacType経由でfoobar2000.exeを起動していたからだった
MacTypeを経由させずにfoobar2000.exeを起動すると問題なし
Windows10 x64 Creators Update
Build 15063.13
foobar2000 1.3.15
2017/04/08(土) 05:41:32.60ID:SiD0XWCM0
v1.3.15来たよ
http://www.foobar2000.org
http://www.foobar2000.org
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 15:22:44.82 日本語パッチ作る人は長年地道に更新してるね
シンプルの
シンプルの
2017/04/09(日) 02:21:38.41ID:Y47xnJWh0
MacType使いはアップデートの時は気をつけろや
2017/04/09(日) 03:46:19.15ID:tvXZ7/ja0
パッチ出た
2017/04/09(日) 15:32:07.34ID:tyQDIqMT0
>>742
Creators UpdateでMacType使うと色々不具合起こるね。多分このアプデDPIの調整が入ってるからだと思うけど
自分の場合スタートアップが全く立ち上がらなくなって、ファイルの削除とか出来なくなった
Creators UpdateでMacType使うと色々不具合起こるね。多分このアプデDPIの調整が入ってるからだと思うけど
自分の場合スタートアップが全く立ち上がらなくなって、ファイルの削除とか出来なくなった
2017/04/12(水) 19:53:52.92ID:DwF07tkW0
jscriptでビジュアライザ的なものを作ってる人いない?
曲と連動したものが自分の力じゃ出来ないからどうしてもスクリーンセーバっぽくなってしまってコレジャナイ感
誰か何かアイデアください
http://i.imgur.com/oTJNnwN.gif
曲と連動したものが自分の力じゃ出来ないからどうしてもスクリーンセーバっぽくなってしまってコレジャナイ感
誰か何かアイデアください
http://i.imgur.com/oTJNnwN.gif
2017/04/12(水) 20:24:34.93ID:rskItpui0
とりあえず黒背景でカーステっぽい感じが良いんじゃないか
2017/04/12(水) 21:01:38.42ID:DwF07tkW0
背景色はデフォの白で固定しておきたいんだ
どうもありがとう
どうもありがとう
2017/04/12(水) 21:43:00.00ID:DwF07tkW0
左上のやつミスってたことに今気がついた
水滴をイメージしたつもりが中心がズレて行っちゃってるね
水滴をイメージしたつもりが中心がズレて行っちゃってるね
2017/04/12(水) 21:56:10.11ID:VvRdIExx0
自分が好きなビジュアライザを丸パクリするのがいいんじゃないかな
2017/04/12(水) 22:11:05.37ID:x8Anhlqe0
右下のやつ結構好き
2017/04/12(水) 22:36:00.21ID:NtPmRAop0
作った本人ですら想像してなかった様な動きをしてくれないと
あんまりおもしろくはならない気はする
あんまりおもしろくはならない気はする
2017/04/13(木) 16:50:33.56ID:wyYth76W0
Exact Audio Copyを使いこなしてやろうと奮闘したんだが、結局ピンとこなくて泣きながら帰ってきたお・・・
freedb参照したら、全部キリル文字になり始めたし・・・
エンコード方式の切り替え?が面倒だったし、追加のコマンドラインオプションなんて、俺のような情弱には無用の長物
涙が出てきたお・・・
foobarの方が簡単にflacやmp3にリッピング出来る気がしたよ。。やっぱり僕はfoobarが良いや
freedb参照したら、全部キリル文字になり始めたし・・・
エンコード方式の切り替え?が面倒だったし、追加のコマンドラインオプションなんて、俺のような情弱には無用の長物
涙が出てきたお・・・
foobarの方が簡単にflacやmp3にリッピング出来る気がしたよ。。やっぱり僕はfoobarが良いや
2017/04/13(木) 18:42:32.98ID:CPQnNoPd0
EACはGracenoteのCDDBにアクセスできるPlayerと組で使う。
外部エンコーダはFLAC公式のを使う。
foobar2000はプレーヤとしてだけ使う。
これが多数派だと勝手に思ってたんだけどそうでもないのかな。
外部エンコーダはFLAC公式のを使う。
foobar2000はプレーヤとしてだけ使う。
これが多数派だと勝手に思ってたんだけどそうでもないのかな。
2017/04/13(木) 18:58:55.36ID:8BF7wJO50
foobarでタグ編集すると文字化けする音楽アプリ多いんだよなあ
2017/04/13(木) 21:03:23.76ID:s/eRfkM40
foobarだとほとんど文字化けするけど使いやすいからfoobar使ってる
2017/04/13(木) 22:05:09.69ID:8DqjP38C0
foobarアプリもう少し利便性を良くしてくれないかな…
音質は良いのに
音質は良いのに
2017/04/13(木) 22:21:34.23ID:W/tuBUun0
foobarだけ使ってるとわからん
Äとかもつかうけど
Äとかもつかうけど
2017/04/13(木) 23:19:38.00ID:pbh+QMiN0
EAC+CDDB使ってTAKで取り込んでるけどほとんどタグ打ち直してるな
2017/04/14(金) 01:17:20.49ID:Zhu6XHLg0
>>756
GracenoteのCDDBにアクセスできるPlayerってのを持ってない人はfoobarだけで良いって事なのかな?
俺のしたいことはfoobarだけあれば良さそうだ
CDのリッピングはこうやっとけ!!見たいな指南スレとかないのかな・・・
何も考えずにfoobarのflac level5 でエンコードしてる
あと、bin + cue も残すことにしている
大容量HDDっていいね
GracenoteのCDDBにアクセスできるPlayerってのを持ってない人はfoobarだけで良いって事なのかな?
俺のしたいことはfoobarだけあれば良さそうだ
CDのリッピングはこうやっとけ!!見たいな指南スレとかないのかな・・・
何も考えずにfoobarのflac level5 でエンコードしてる
あと、bin + cue も残すことにしている
大容量HDDっていいね
2017/04/14(金) 02:59:22.82ID:MrQFyUPC0
cue+flacとかにしないのか
2017/04/14(金) 04:18:30.95ID:CrqjwqeR0
iTunesでALACだな
2017/04/14(金) 09:21:12.85ID:F9WUoL/o0
CUERipperでCUE内臓のflacにリッピングして、必要があればfoobarで変換する
2017/04/14(金) 13:06:23.43ID:PspIIdhy0
俺はEACでTAK+CUEで管理してる
実際に聴くファイルはALACにしてるけど
実際に聴くファイルはALACにしてるけど
2017/04/14(金) 13:48:13.73ID:t32P161R0
eacでリッピング freacで各種リッピング
Windowsで聞くならcue+flac 携帯で聞くならmp3 192k
他人の意見を参考にして自分で決めてやったほうが無難
Windowsで聞くならcue+flac 携帯で聞くならmp3 192k
他人の意見を参考にして自分で決めてやったほうが無難
2017/04/16(日) 03:24:46.17ID:hiv6r0tl0
2017/04/16(日) 10:59:24.92ID:e6SZlPDi0
>>768
おお!見つけました!ありがとう
おお!見つけました!ありがとう
2017/04/16(日) 22:15:53.29ID:yFgqHsKj0
>>756
EacToGracenote で見かけ上は直接扱えるようになったよ
EacToGracenote で見かけ上は直接扱えるようになったよ
2017/04/16(日) 22:18:05.75ID:R3CBWtTq0
foobarで古いラジオから出力してるみたいに再生することってできる?
2017/04/16(日) 22:32:50.10ID:fGa3mm2m0
2017/04/16(日) 23:04:59.08ID:8bUPC/xp0
2017/04/16(日) 23:15:12.44ID:8bUPC/xp0
これもAMラジオのプリセットあるけど悪くないかな
http://www.toneboosters.com/tb-isone/
http://www.toneboosters.com/tb-isone/
2017/04/19(水) 14:23:47.38ID:YeiVzKc80
これでヘッドホンをフラット音質にして
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
このIRSを使う
[V4A][IRS][DDC]103 Headphone correction IRS/DDC filters--2016-06-05 5 new HiFi models
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2372750
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
このIRSを使う
[V4A][IRS][DDC]103 Headphone correction IRS/DDC filters--2016-06-05 5 new HiFi models
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2372750
2017/04/19(水) 21:21:18.85ID:4rBnJszD0
>>776
サンクス
サンクス
2017/04/23(日) 16:54:30.78ID:vLRxa9BL0
みんないなくなったかと思ったら鯖移転してた
俺がいないだけだった
俺がいないだけだった
2017/04/23(日) 18:47:31.39ID:N3vP8GMR0
実家が引っ越したのに自分だけ連絡入ってなかったみたいな感じだな
2017/04/23(日) 19:18:53.15ID:GQfcz7Ei0
誰も帰ってこない家で家族を待ち続ける
2017/04/24(月) 01:00:03.35ID:T/pQVyrR0
そんな僕らのフィロソフィー
2017/04/24(月) 12:00:24.33ID:aB4f4xX70
質問スレに書き込めないので
文字入力する時に出る
入力履歴は削除等編集できませんかね
よろしくお願いします
文字入力する時に出る
入力履歴は削除等編集できませんかね
よろしくお願いします
2017/04/24(月) 12:19:25.05ID:A6BZruVZ0
クソほど書き込んでるじゃねーかw
784782
2017/04/24(月) 22:59:35.97ID:aB4f4xX70 すみません
なんか更新が上手くいかなくて
勘違いしてました
なんか更新が上手くいかなくて
勘違いしてました
2017/05/04(木) 04:39:37.96ID:jfue5h+Z0
非標準とはいえ自分が書いたメタデータくらいはちゃんと面倒を見て欲しいな
foobar2000でWavPack(メタデータはAPEv2)にカバーアートを付けると"Cover Art (Front)"に
埋め込まれるんだけど、このファイルをfoobar2000でAAC(m4a)に変換すると埋め込んだ
カバーアートがAACへコピーされないw
foobar2000でWavPack(メタデータはAPEv2)にカバーアートを付けると"Cover Art (Front)"に
埋め込まれるんだけど、このファイルをfoobar2000でAAC(m4a)に変換すると埋め込んだ
カバーアートがAACへコピーされないw
2017/05/04(木) 13:29:58.62ID:Z6aAgaQM0
Soxの95%以上は不自然にシャリつくね
91%くらいがいい気がするけど端すぎるのも不安だから93%で様子見
91%くらいがいい気がするけど端すぎるのも不安だから93%で様子見
2017/05/04(木) 13:34:14.80ID:G+Tnd9EL0
2017/05/04(木) 23:39:22.63ID:CV6wOWru0
>>785
ちゃんとTransfer attached picturesにチェック入れてんのか?
ちゃんとTransfer attached picturesにチェック入れてんのか?
2017/05/05(金) 08:49:20.15ID:KNpJNMwc0
DSDってボリューム調整できないの?
2017/05/05(金) 12:17:32.29ID:w0l5cj+c0
これが情弱か。出来るわけねーだろw
2017/05/05(金) 12:52:10.40ID:RV0PW48E0
>>789
外部機器のほうで調整するんじゃね
外部機器のほうで調整するんじゃね
2017/05/08(月) 21:34:40.25ID:MyIF3T8S0
>>787
おすすめ設定頼むわ
おすすめ設定頼むわ
2017/05/09(火) 00:01:17.38ID:Ro1kn5RV0
泥版やっとアルバムアートが綺麗に表示されるようになった。
2017/05/09(火) 01:46:47.95ID:M3FlMwKY0
動きが滑らかになったな泥版
後どこが変わったんだろ。詳しくはフォーラム見ろって書いてあったけどよく分からん
後どこが変わったんだろ。詳しくはフォーラム見ろって書いてあったけどよく分からん
2017/05/09(火) 14:17:17.48ID:0C2tw3W/0
2017/05/09(火) 14:18:03.98ID:0C2tw3W/0
俺、アホだからお前らがここに書いてくれないと分からないよ(ノД`)シクシク
2017/05/09(火) 14:30:54.13ID:WacnFd8f0
2017/05/09(火) 18:53:34.86ID:N+kN+CHD0
2017/05/09(火) 23:59:11.13ID:xlV+yfCM0
>>798
でも、結局英語のページに飛ばされるのね・・・(ノД`)シクシク
でも、結局英語のページに飛ばされるのね・・・(ノД`)シクシク
2017/05/10(水) 07:22:32.08ID:6sNiKcA20
Android版があったのか!
しかしAndroid 2.3.4にインストールしてみたら起動しなかった・・・
2.3以降ってあるけど本当か?
しかしAndroid 2.3.4にインストールしてみたら起動しなかった・・・
2.3以降ってあるけど本当か?
2017/05/10(水) 10:04:55.77ID:rIvH+4Y20
iOS版使ってるんだけど、早くitunesのプレイリストのインポートに対応して欲しいお・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
