最近使い始めました。便利なツールを提供してくださってありがとうございます。

● バグ報告

Windowsをハイコントラストモードにすると、一部のUIが見えなくなります。
デフォルトのテーマに戻せば見えたり、ショートカットで代用できるので、利用者側での一時的な回避は可能です。

環境:Windows7Home(x64) NanaTerry 1.1.0 (NanaTree1.05)

手順:コントロールパネルの個人設定から、テーマをハイコントラスト#1(背景色黒・文字色白のテーマ)にします。

現象:
1. NanaTerryの設定で、「エディタ」タブの背景が明るい色なので、文字がほとんど読めなくなります。
2. メモのカテゴリの背景が白から黒のグラデーションになり、文字がほとんど読めなくなります。
3. ツリービューのアイコン部分の背景が黒くなるので、「ノードを削除」のアイコン、「前/後/上/下へ移動」のアクティブなときのアイコンが、ほとんど見えなくなります。
4. ツリービュー、メモ、ブックマークのタイトル部分が、フォーカスがないときに背景が黒くなるので、タイトルの文字とピンのアイコンが見えなくなります。


● 提案
(バグとは別件です)

タイトルバーで空Enterをしたときに、エディタにフォーカスを移せると便利だと思いました。

現在は、「タイトルバーにフォーカス」にF2、「エディタにフォーカス」にF7を割り当て、
・F2→タイトル入力→F7
という使い方をしています。

タイトルバーで空Enterを押した際は特に何も起こらないのですが、これが
・F2→タイトル入力→Enter
でエディタに戻れると、本文の入力にスムーズに移れて嬉しいです。