RTX4090、3.1.0でchronos,fastを順番変えたりしてやってみました
上から順に処理しています

1回目
chronos fast 3m40s
chronos 3m28s

PC再起動

2回目
chronos 3m33s
chronos fast 3m21s

連続

3回目
chronos fast 3m20s
chronos 3m26s


3回やったうちだとfastの方が少しだけ早いことが多いですね
chronosとfastで他の方より差がないのは、プロテウスオートで0.20spfあたりで頭打ちになるように
chronos系も0.05〜0.06spfあたりで他の要因がボトルネックになって
速度が頭打ちになるんじゃないかと予想