【超解像】画像拡大ソフト総合スレ2【waifu2x】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2016/05/10(火) 11:54:13.75ID:4Y3ml1tz0
ワッチョイで建てるなっつったろうがヴォケ無視&破棄しろ
2018/11/11(日) 12:25:03.76ID:fZI5kFEI0
テレメトリはドライバ側に入ってるのは知ってるがcudaにも入ってくるのか?
ちょっと信じがたいが
5221‘
垢版 |
2018/11/11(日) 14:20:55.11ID:vQYLmyEd0
インストーラー起動した段階では入らないから
インストーラーの一時ファイル解凍コピー先から
コピーして持ってくる→その中からテレメトリーだけ削除してそっちでインストール
ってやろうとするとインストール途中で固まるんよ。カスタムインストールでgeforce experienceやhd audioドライバのチェックはずすところでな。

結論としてインストーラーのボタンそのまま押すしか、
ドライバーを正常にインストールできる方法が存在せず
テレメトリーも入ってくることになる。
2018/11/11(日) 14:24:42.87ID:fZI5kFEI0
なるほど
入れた後で頃せばイイと思うんだがそっちのアプローチはイヤなのか?>テレメトリ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:55:13.29ID:vQYLmyEd0
それでいいぞ。
ってゆうか現状そうするしかないな。
まあインストーラーのカスタムインストールで押すと固まるボタンとかあるから
geforce experienceとか3d visionとか入らないもんまで入ってくるのが困る。
2018/11/12(月) 11:36:07.82ID:bbmBdIch0
>>518
GPUへのサイドチャネル攻撃、影響は軽微 〜研究者に発表に対しNVIDIAが回答
“CVSS v3”における基本値は“2.2”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152736.html
2018/11/13(火) 05:06:09.85ID:aBWojI6A0
ウェブの方試験的に新モデルに置き換えてます。
数値的にはかなり改善できているけど、見た目は並べてみないと気付かないレベルだと思う。
比べると違いは結構あると思う。

以下は注意
>waifu2x、学習終わったけどひとつ気づいてる問題があって、ノイズ除去がノイズレベルに想像より特化してる。
>例えば品質95のような微妙なノイズがノイズレベル1,2では取れないけど0では取れるようなことが起こることがある。
>適切に選択すればよいはずだけど順番に試す習慣がつくと負荷がヤバイので面倒
2018/11/13(火) 22:16:22.18ID:z0wvUd6M0
超解像って、待っていれば、PhotoShopに実装してくれるかな?
528
垢版 |
2018/11/14(水) 00:14:29.03ID:R18WMhEO0
されてるけどショボイよ。
減色やリサイズもsimipixとか藤とかの専用小物フリーソフトに比べれば
PSPは大雑把な実装しかなくて、専門性に特化した尖った性能ではないね。
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:58:12.85ID:qTwt/kR90
1100×900で1MBちょっとの画像を拡大しようと思ったら、
413 Request Entity Too Largeって出た。なぜ?
2018/11/15(木) 00:20:42.65ID:JJ6ODR1n0
>>529
OSをアップグレードしたときに
HTTPサーバーの設定が初期化されて最大1MBになっていたので
最大アップロードサイズを修正ました。
2018/11/15(木) 12:59:28.94ID:0EBSnBs70
>>530
中の人?乙ですた
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 16:57:54.82ID:K/g5Y+5/0
>>530
529ですが、感謝
533
垢版 |
2018/11/17(土) 17:53:40.00ID:NBI5WIv10
最近のchainer guiはinstall.batとかしょうもない更新しなくていいから
画質の更新をしろよ、な?
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 21:50:35.55ID:bkKr/jvY0
いつも通りにウェブのノイズレベル1を使ったら逆にノイズが目立ってしまった…
旧モデルの1が新モデルの2と3の間、3に近い感じだな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:07.59ID:ghafH6CC0
作者がツイッターで対象のノイズレベルに合わせ過ぎてそれから遠い場合はノイズが取れないことがあるといった事言ってた
同じモデルを対象に学習してる事前提だけどそもそも今迄の設定が弱くかけてた可能性もある。
このエンコーダでこの絵がこれぐらいの容量ならこのレベルみたいな指針は欲しいね
twitterならいくらとか
536
垢版 |
2018/11/21(水) 11:17:44.26ID:UAYPUC3a0
おっそうだな。
拡大倍率とは違って、ノイズレベルが1,2,3ってのは基準が不透明で宗教感しかないから
この際、ノイズ取る、とらないの2択でいいだろう。
2018/11/21(水) 13:54:35.55ID:HFB+YpBq0
オレの環境じゃCPU変換しか出来ないみたいだからまぁそれは良いとしても
FHDサイズの画像約200枚処理するのに残り時間11時間弱ってどうなんよ・・・
その間CPUはブンブン丸だし完全に動画のエンコ状態やんけ
2018/11/21(水) 14:31:16.01ID:Y9TiJfL+0
GPUないとCPUがブンブン丸はしょうがねえよ
他に処理してくれるプロセッサはないワケだし
つか11時間掛かっても問題なく変換してくれるなら大人しく待っとけよw
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:45:11.20ID:ghafH6CC0
AMDのGPU詰んでるなら他のOPENCLとか使える奴詰んでるモデル名リネームして使えば?
少なくともaviutl版でVGG7→upRGBは通ったの覚えてる。caffeのCUDA(cuDnnではない)の半分ぐらいの速度だった覚えがあるけどCPUと比べたら雲泥の差で処理できるかと。
あとGTX1080ならUpResnetでFHD1枚約3秒でいけてる(プロセス4つ立ち上げ&分割数128で)から枚数が多いようなら1060あたり買うのもいいかもね。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:47:43.89ID:ghafH6CC0
ごめん最後は1秒で1枚程度だわ。適当に計算しすぎた。
ソースFHD→4Kね
2018/11/21(水) 15:29:29.06ID:Y9TiJfL+0
淫の糞HDグラでも一応opencl使えるじゃん
惨泥はソフト実行になるけどw
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:06:31.86ID:ghafH6CC0
多分 waifu2x caffeだったと思うけどwaifu2x系のソフトでintelcpuで実行する場合はopencl使うよりfma命令使った方が速いからそっちを使うというの見た覚えがあるからそれは考えなくていいと思う。
2018/11/21(水) 19:10:14.36ID:Y9TiJfL+0
淫石でfma命令に対応したのは蓮以降だからivyならopencl使うしかねえなw
2018/11/21(水) 20:09:08.89ID:HFB+YpBq0
>>539
AMDでオンボ
よー分からんけどマザボはFM2-A75MA-E35とか言う香具師
これでどーやってGPUやれるのか調べてもよー分からんかったから結局CPUでやってるorz
2018/11/21(水) 20:18:06.89ID:+FnwrvDd0
>>539
それupconv7のモデルが使えたわけじゃなくてvgg7モデルのキャッシュ(.json.bin)が残っててそれで変換したんだと思う
2018/11/22(木) 15:01:37.04ID:r2zfa9TJ0
>FM2-A75MA-E35
trinityとかrichlandの頃までのCPUに対応やな
その世代のiGPUはVLIWラデ積んでるからもしocl動いてもウマミ少ないかもだな
つかbull系CPUなので蓮コラ同様fmaは動くハズだし
そもAMD App SDK runtimeはドライバに含まれてるハズなんだけど
2018/11/24(土) 08:20:35.56ID:QuGG3UqH0
waifu2x-caffe 1.2.0
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 11:22:06.53ID:DmX0Zsl30
向こうにも書いたけど一応こっちにも。おま環ならすまん
waifu2x caffe1.2.0
cunet使用時に拡大/ノイズ除去/両方のどれを選んでも分割サイズが大き過ぎる可能性がありますとエラー落ちします。
CUDA/cuDnnのみで発生するようでCPUで変換した場合は正常に変換できました。
1.1.9xからの更新、1.2.0のフルの両方で発生してます。
申し訳無いですがお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 11:25:26.24ID:DmX0Zsl30
cudnn64_7.dllは入っており1.1.9では変換出来てました
2018/11/24(土) 15:46:20.69ID:M1+om6j/0
>向こうにも書いたけど一応こっちにも。
質問レスのマルチポストは絶対ダメ
マナー違反
5511
垢版 |
2018/11/24(土) 15:58:03.44ID:2muiOioR0
おっそうだな
ここが原初の本スレで、ワスレは荒らしが建てた重複だよw
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:14:16.39ID:2muiOioR0
552
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:21:21.85ID:2muiOioR0
553
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:15:29.35ID:2muiOioR0
554
555555
垢版 |
2018/11/24(土) 18:22:46.14ID:2muiOioR0
555ゲット、余裕でした。
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:20.37ID:DmX0Zsl30
◯ねばいいのに
5571
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:52.60ID:2muiOioR0
cunetはかなりピーキーな仕様だな。
ベンチメークソフトかよw
これぐらいの追い越せない最強設定を用意しておいて
ハードの買い替え嗜好を煽るとは作者も方向性を誤ったかなw
画質はUPresnetよりもクッキリしてるし最強モデルであることは間違いない。
久々にカフェがチェイナーを追い越したな。UPresnetはボワボワw
558
垢版 |
2018/11/24(土) 22:07:51.60ID:2muiOioR0
おっそうだな
てめーがしゃぶれよこの野郎
2018/11/24(土) 22:50:49.40ID:drHii9Fx0
あまり意識してなかったけどcunetはwaifu2x-caffeではGPUメモリ使用量が多いかもしれない。
手元の環境だとTorchとcaffeともに分割サイズ256でGPUメモリ使用量1.6GBくらいだけど
caffeは本体改造しててレイヤごとに確保されているcuDNNのインスタンスをなくしたりしているので
2〜4GBくらい必要かもしれない。
560
垢版 |
2018/11/30(金) 00:51:56.57ID:lB178Y3f0
カフェってttaレベル指定できないの?
チャイナーでは出来るのにそれじゃあ駄目でしょうw
2018/12/01(土) 19:56:34.47ID:33K8lHsS0
waifu2x-caffe 1.2.0.1
562
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:01.00ID:VNbaxVMB0
急に最近カフェの作者がまともに更新するようになったなw
5631
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:45.21ID:SWxrVs0j0
って思ってたらやっぱりカフェもチェイナーも更新しなくなったなw
さぼるなよ阿呆が働けw
564
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:18.26ID:PUH8C0pb0
おい作者ここ見てるならもっと最強画質で更新しろサボるなよ阿呆が働けw
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:59:44.61ID:8yNS2aef0
無能が何かほざいてるな
2018/12/10(月) 20:06:24.43ID:7//jP+u60
つまりお前みたいな奴か
567
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:22.18ID:gpeV5AUn0
作者はこのスレを見ているからな。
俺が1024 x 768のモニターを使っているから
UIが1画面に収まらずに、画面からはみ出すのはおかしいって書いたら修正された。
その時に、スレに居たやつらは信者脳だったもんだから、作者擁護と俺叩きに必死だったんだが
最終的には更新内容に俺の要望が反映される形で論争は終結した。
筋の通る正しいことを書いたのは俺だから、俺のゆうこと聞いて当たり前なわけで
正義は必ず勝つってことが証明されたんだよw
その時にスレにいたカスどもが地団駄踏んでいたのを今でも覚えている。
あれは俺の完全勝利で爽快だったなW
そんなカスだから、後からスカした顔して重複スレ建ててドヤってるんだろう。
2018/12/10(月) 22:20:25.44ID:Keg3SWWY0
1024 x 768
石器時代やん
569
垢版 |
2018/12/10(月) 22:31:26.41ID:gpeV5AUn0
おっそうだな
今では液晶モニターは1920 x 1200がほとんどだ
けど1920 x 1200で画質が最強品質の物を買おうとすると中古でも10万円以上する
ブラウン管なら中古で1万ぐらいのを自分で修理すればそこそこ最強画質を保てるのが利点だ
570
垢版 |
2018/12/11(火) 12:02:53.83ID:WWWDsyuM0
caffeのcunetってバグってるんじゃないのw
分割数ちょっと増やしただけで極端にVRAM消費あふれて落ちるから
俺のスペックが足りてないのかって思って
1段だけ設定下げたら今度は急激にメモリ消費量減ったりするな。
ベンチメークソフトじゃないんだからちゃんと作れよw
2018/12/11(火) 15:33:45.93ID:U5rNOAnF0
4の倍数がうんぬんかんぬん
572
垢版 |
2018/12/12(水) 14:13:22.20ID:LlYPHXJw0
やっぱりカフェのメリットってのはチェイナーに比べて
気軽にポンと入る。余計な変なランタイムいっぱい入れなくてもcudaドライバだけでポンと動くってことだからな。
今はチェイナーもだいぶインストールしやすくなってはいるものの
Cドライブに余計なゴミが入ってきて残りやすいからな。
チェイナーの利点は今はvram消費量とCPU GPU消費が最適化されているってことぐらいだろう。
このままチェイナーが神画質モデルを出さないとフェードアウトするだろうなw
カフェの場合は高画質化よりも、CPUコア全部とGPU同時に使えるように効率設計したほうがいいね。
なんでCPU遊んでるんだよこれw
5731
垢版 |
2018/12/18(火) 22:46:33.07ID:p2M49/FL0
そろそろ更新がないと飽きてきたな
574
垢版 |
2018/12/23(日) 05:48:44.14ID:6Q6tIAKr0
クリスマスなのにソフト更新しないなんて作者もお盛んなんだろうねW
2018/12/24(月) 02:00:04.04ID:cxE+/FEC0
そも邪宗と組んだ単なる販促イベントに何かこじつけるような手合いには日本人の資格はありません
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 15:51:23.66ID:x6EgZdvK0
◯ねばいいのに
2018/12/25(火) 19:57:53.85ID:PKFZ9M8l0
し◯ばいいのに
5781
垢版 |
2018/12/25(火) 20:50:40.64ID:WdQlE5e10
おっそうだな
はよ更新しろ働け阿呆がw
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:58.81ID:thqOtG5n0
無能が何かほざいてるな
2019/01/16(水) 08:38:16.03ID:RTCYzanM0
waifu2x-caffe 1.2.0.2
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:19:06.11ID:4pDLz4gc0
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases/tag/1.2.0.2
5821
垢版 |
2019/01/17(木) 01:16:25.48ID:fVJfsBco0
更新内容、違うモデルを使ってたって
今まで気づかなかったのかよw
今までがベータ版だったわけだな。
2019/01/17(木) 02:58:32.14ID:H7OjJk6F0
waifu2x-caffe 1.2.0.2 変換速度遅くなったから waifu2x-caffe 1.1.8.4 に戻した
5841
垢版 |
2019/01/17(木) 16:44:31.70ID:fVJfsBco0
ぶっちゃけ、出力画質の細かい変化なんて、もうどうでもいいんだよなw
ちょっとギザギザになって、ちょっとボワボワになったからどうなんだ?としか思わない。
今やってることって画質っつうかベンチ競争だよなただの。それは進化とは言わない。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 18:34:40.90ID:CtBtX/1S0
cuDNN 7.4.2
cuDNN Download | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/rdp/cudnn-download
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:40.49ID:rUyYkXKa0
Makegirls.moeってさ
服の種類指定したり獣耳付けたり乳出したりできないの?
コンセプト自体はwaifu2xなんかよりよっぽどおもろいのに
まじ、使えねえソフトだなw
あと、waifu2xはもうこれ以上画質競争しなくていいぞ。秋田からw
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 18:56:07.66ID:xJ7yPZGD0
Intel Launches Free Open Image Denoise Library for Ray-tracing | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251984/intel-launches-free-open-image-denoise-library-for-ray-tracing
2019/02/05(火) 23:18:16.14ID:KVQsAgux0
https://i.imgur.com/Idx10Tx.jpg
https://i.imgur.com/MPWWiQ4.jpg
5891
垢版 |
2019/02/06(水) 20:06:55.36ID:rHmsD3Tl0
印刷物のスキャンとかをさ
原稿の印刷解像度とスキャンの光学解像度の限界で、ピントがボケたような画像を
入稿前の画像データに推測して生成するような機能がほしい。網点も除去するんじゃなくて
印刷前のデータを推測して出力すれば最強だな。人口知能ならそれぐらいできるだろw
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:04.62ID:0X0991dG0
NTTの超解像とwaifu2xって、どっちがキレイ?

https://www.nttpc.co.jp/topics/info/2018/12/20181205140217.html
サービス詳細からベータ版に飛べる
2019/02/22(金) 02:08:42.41ID:3VQdwgRu0
試した。個人的にはwaifu2xの勝ち。NTTのは輪郭が破綻して描画されたりする。
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 04:00:32.57ID:tdSBmDBA0
>>583
確かに激遅いよね>1.2.0.2
しかも何か訳のわからない設定が増えてる
パッチサイズってなんですか?
593
垢版 |
2019/02/27(水) 01:49:47.45ID:66Y4FIGO0
バッチサイズってゆうのは同時に並列化する数だよ
マルチスレッド処理みたいなものだ。サイズって言葉が悪いなw
現状画質ではcaffe一択ってことになってるが、画質ってゆうか粗まで再現するので
完成品を鑑賞には向かないね。モニター系オデオ機器みたいなもんだ。
それ以前にcudaドライバの10ってDVIチカチカするバグあるから
8.0と9.0が選べるchainer guiのが普段使いには便利だな。
なんでcaffeはなんでもかんでも新しいドライバーを入れたがるんだろうw
最新厨かよ。安定の検証ぐらいしろw
594
垢版 |
2019/02/28(木) 11:42:14.87ID:/Dji0Ibb0
cuda toolkit 10.1 来たなこれ
595
垢版 |
2019/02/28(木) 14:39:21.11ID:i54S3cz20
cuda10.1入れたらDVIのチカチカ治ったわ
cuda関係なくてディスプレイドライバーの411.31が地雷の糞ドラだったってだけのことだがな。
10.1で418.96に更新して完全に最強安定になった。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:02.30ID:GkR7WYfJ0
cuDNN 7.5.0
cuDNN Download | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/rdp/cudnn-download
5971
垢版 |
2019/03/03(日) 20:21:37.84ID:oL8if0yg0
597
5981
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:24.32ID:oL8if0yg0
598
5991
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:52.49ID:oL8if0yg0
599
600
垢版 |
2019/03/03(日) 20:24:34.53ID:DZRHKE0i0
600ゲット、余裕でした。
2019/03/03(日) 20:33:19.67ID:O8d3T/gI0
ID:oL8if0yg0 597!598!599!

池沼「600ゲット、余裕でした。」

基地外の自演乙
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:11.00ID:e20i9GlJ0
こどおじをなんでNGに入れてあげないの?
603
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:22.36ID:Gp3n9Xnw0
俺に600取られたことがよっぽど悔しかったようだな(藁

俺は普通のLDK賃貸に住んでるから、こどおじじゃないよ。
こどおじは、日本がバブル時代に競争力の無いような底辺でも子供を作るような風潮の弊害だろう。
本来ならまともな性能を持った遺伝子だけが、子孫を残していけばいいものを
国や社会が結婚しろとかゆうから能の無い馬鹿も子供作らされて
まあ作られた子供も迷惑な話だよな。まあ今はそのこどおじが淘汰されていく過渡期だろうね。
こどおじもそれ作った阿呆親もはよ死んだらええねん。
604
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:40.19ID:Gp3n9Xnw0
人も植木みたいに間引きできればいいのにねw
605
垢版 |
2019/03/04(月) 08:36:53.18ID:Gp3n9Xnw0
そもそも子供部屋とゆう概念がバブル時代に生まれた価値観だからな。
子供には6畳以下の狭い部屋で十分なんて考えが親としての脳が欠けていると思うね。
普通の広さの部屋を子供に与えられないような親ははじめから子供を産むなってこと。

子供も大人と同等の処遇をはじめから与えればコストを抑えられるって考えられなかった時点で
経済性も無い猿の脳みそなんだろうw
2019/03/04(月) 11:10:54.40ID:bNWwa0i60
とっちゃんぼうやが何か喚いてるw
2019/03/04(月) 13:45:33.96ID:eD+nD/S50
触っちゃダメだって
2019/03/04(月) 15:26:18.45ID:+ylBnxgc0
ID:Gp3n9Xnw0

こいつホントアホだなw
今も大量生産が基本であるのは昔と何も変わっていないというのが
知らないのかわからないんだなw
巨額の設備・システム投資や研究開発投資は
大量生産よって回収しなければどうにもならないのにねえw
他国に輸出でそれを回収するとか言っても一方的輸出では
アメリカなどが黙っていないのは自明のことなんだがw
それすら理解できないのが間引きの対象なのが今の日本や世界なんだよw
2019/03/04(月) 15:35:35.00ID:CDwbTjTA0
ID:+ylBnxgc0

こいつホントアホだなw
今も大量生産が基本であるのは昔と何も変わっていないというのが
知らないのかわからないんだなw
巨額の設備・システム投資や研究開発投資は
大量生産よって回収しなければどうにもならないのにねえw
他国に輸出でそれを回収するとか言っても一方的輸出では
アメリカなどが黙っていないのは自明のことなんだがw
それすら理解できないのが間引きの対象なのが今の日本や世界なんだよw
2019/03/04(月) 15:53:19.20ID:+ylBnxgc0
>>609
反論できないのかw
哀れだなw
2019/03/04(月) 17:10:11.24ID:VRa42nRY0
>>610
反論できないのかw
哀れだなw
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:25:43.32ID:xHf+OkOW0
いうをゆうと言っちゃってる時点でお察しだよね
6131
垢版 |
2019/03/07(木) 11:10:32.88ID:nvfWJrlM0
反論できないのかw
哀れだなw
6141
垢版 |
2019/03/16(土) 14:01:13.98ID:/nyAljzh0
ベンチ競争と細かい画質競争なんかもうこれ以上しなくていいぞ
そんな更新ばっかりだったら
今更新して使わなくても後でいつでもいいかってなる。
だってcuda10のディスプレイドライバ糞だもん
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 18:57:10.65ID:vAYcI2rA0
NVIDIA、AI/RTXなどのライブラリをまとめた「CUDA-X」でCUDAを拡張 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175502.html
CUDA-Xは、CUDAの上に位置するソフトウェアライブラリだ。
従来はcuDNNなど複数の製品から構成されていたAIのライブラリを1つにまとめた「CUDA-X AI」や、
リアルタイムレイトレーシング用のRTXなどから構成されており、ソフトウェア開発者はそれらを活用することで、容易にGPUを利用した開発を行なえる。
2019/03/19(火) 19:24:06.75ID:fB6WsIGM0
「Geforce GTX 1060」以上でのDXRリアルタイムレイトレーシング対応が発表!前世代カードでも楽しめる

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000007-gamespav-game

最小要件はGeForce GTX 1060 6GBモデル
2019/04/17(水) 16:56:54.83ID:8tFnsZf20
Macbook pro 13インチとかで使える画像拡大ソフトで何かおすすめありますか?
cafeみたいにフォルダ一括で拡大できたら良いんですが
2019/04/18(木) 19:37:47.58ID:q4fNlUoB0
ないですね
諦めなさい
6191
垢版 |
2019/04/20(土) 22:49:43.66ID:1VuSKRCs0
おっそうだな。
林檎はお呼びじゃないよ
2019/04/20(土) 23:46:37.79ID:tFBe6G+m0
PC版『オブリビオン』高解像度テクスチャ化Modが公開―ディープラーニングを活用
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/19/89093.html
Mod適用前
https://www.gamespark.jp/imgs/p/D463gw6vmiXGCT_yb6SSh8MJCAZMBQQDAgEA/297741.jpg
Mod適用後
https://www.gamespark.jp/imgs/p/D463gw6vmiXGCT_yb6SSh8MJCAZMBQQDAgEA/297742.jpg
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:09.23ID:fZxfOLcn0
1136×640で72kbの画像を二倍にしようとしたら
ERROR: An error occurred. (unsupported image format/connection timeout/file is too large)
って出た。なんでや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況