□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
□2015年3月3日以降、本ソフトの利用にはAPIパッチの適用が必須です。
導入方法など詳細はwikiを参照してください。
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
※ただしAPIパッチの最新版はWikiではなく>>2にある
□本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
各派生板の違い等
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BE%E7%94%9F%E7%89%88
□過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
※過去ログは http://v2c.s50.xrea.com/download.html の一番下のリンクからダウンロード可
□前スレ:Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T95
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/
[注意]
派生版の一つであるV2C-Rは本スレを破門されました
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW f35d-yQsr)
2016/05/01(日) 10:47:49.33ID:FSfczF2n0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d0f-iOFr)
2016/06/20(月) 08:34:30.07ID:7G6dEiGN0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-LYlF)
2016/06/20(月) 08:46:00.67ID:EEusyGoF0 Monazilla/1.00 (V2C/3.0.3)でOK
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5c32-Abtf)
2016/06/20(月) 09:58:11.82ID:axZat//+0 >>158
いやだから不正アクセスどうこうはAPIキーと一緒に使って認証通った時の場合な
UA単独の話してんでその区別付かない奴は話に割り込まないでくれ
UAなんて2ch外の価値観では、人間でいえば自称のあだ名みたいなもんだぞ
そんなんいくらでも変えられるし、それで個人認証しようって方がアホだろ
あと利用規約がーって表に出してないもん通用するわけないだろ
2chトップにリンクあったら別だけど2chのどこから辿れる所にあんのよその規約
いやだから不正アクセスどうこうはAPIキーと一緒に使って認証通った時の場合な
UA単独の話してんでその区別付かない奴は話に割り込まないでくれ
UAなんて2ch外の価値観では、人間でいえば自称のあだ名みたいなもんだぞ
そんなんいくらでも変えられるし、それで個人認証しようって方がアホだろ
あと利用規約がーって表に出してないもん通用するわけないだろ
2chトップにリンクあったら別だけど2chのどこから辿れる所にあんのよその規約
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70ad-4fuR)
2016/06/20(月) 10:25:48.94ID:sLxAnD7n0 UA偽装だけで不正アクセス禁止法にあたるわけでもないからそれをどうこう考えても仕方がない
運営の意図しない接続方法なのは間違いないから一応不正利用といえば不正利用ではあるけど
運営の意図しない接続方法なのは間違いないから一応不正利用といえば不正利用ではあるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-zAvp)
2016/06/20(月) 16:51:29.26ID:PMvDEsVPM163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-SJKp)
2016/06/23(木) 12:34:02.87ID:qLbednnR0 2.11.1をツイッター専用アプリとして使ってたのですが
昨日の夜からツイートが出来なくなりました(´・ω・`)
読み込みは出来ています
どうしたら、ツイートが出来る様になるでしょうか?
昨日の夜からツイートが出来なくなりました(´・ω・`)
読み込みは出来ています
どうしたら、ツイートが出来る様になるでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b92-P3v7)
2016/06/23(木) 12:43:19.83ID:0wRnDEYR0 消してあたらしく環境作る
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-SJKp)
2016/06/23(木) 13:13:03.86ID:qLbednnR0 >>164
2.11.4にして、新しくしてみましたけど、やっぱりツイート出来ませんでした
派生型V2Cにするしかないかな、でもどの派生も更新止まってるっぽい(´・ω・`)
N|Aさん復帰して、ツイッター専用アプリとしてのV2Cの更新だけでもして下さい><;
2.11.4にして、新しくしてみましたけど、やっぱりツイート出来ませんでした
派生型V2Cにするしかないかな、でもどの派生も更新止まってるっぽい(´・ω・`)
N|Aさん復帰して、ツイッター専用アプリとしてのV2Cの更新だけでもして下さい><;
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c76c-P3v7)
2016/06/23(木) 13:16:40.75ID:Jz0gil0x0 じゃあ使うのやめれば?
誰も君に使ってくださいなんて言ってないぜ
誰も君に使ってくださいなんて言ってないぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-SJKp)
2016/06/23(木) 13:32:16.78ID:qLbednnR0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c76c-P3v7)
2016/06/23(木) 13:39:40.46ID:Jz0gil0x0 少なくとも君の日記帳ではないね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9799-jO4j)
2016/06/23(木) 14:02:10.60ID:JqNFKN7f0 今はV2C+が積極的に更新されてるぞ、V2C-R派生のR+が派生元を追いかけるのを止めて独立した
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-SJKp)
2016/06/23(木) 14:31:35.69ID:qLbednnR0 >>169
親切にありがとうございます、V2C‐Rを入れて駄目で
お勧めいただいたV2C+を導入して
他のサイトを参考に、一旦V2Cとのアプリ認証を切ってから
V2C+でアプリ認証しましたがやはりツイート出来ませんでした…
回りの人達が問題なくツイート出来てるなら
なんで自分だけツイート出来ないのかわけが分からないです
とりあえずV2Cはツイートのログ取りに使って
ツイートはwebでしてしのごうと思います
親切にありがとうございます、V2C‐Rを入れて駄目で
お勧めいただいたV2C+を導入して
他のサイトを参考に、一旦V2Cとのアプリ認証を切ってから
V2C+でアプリ認証しましたがやはりツイート出来ませんでした…
回りの人達が問題なくツイート出来てるなら
なんで自分だけツイート出来ないのかわけが分からないです
とりあえずV2Cはツイートのログ取りに使って
ツイートはwebでしてしのごうと思います
171名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-MG+Y)
2016/06/23(木) 14:53:24.66ID:JOC+aVkwd 頭がYてる自治厨も元気だな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-Ar7l)
2016/06/23(木) 19:59:25.79ID:R+ERS4bF0 使ったことないけどMOD-twでもあかんの?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 20:05:27.92ID:4qWTRQ8a0 102 :名無しさん@避難所 [sage] :2016/03/12(土) 21:50:54 ID:uaLGLmPw0
とりあえずTwitterの対処法を貼っておく
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8
http://kww21.endless-world.net/twitter/ConsumerKey.html
とりあえずTwitterの対処法を貼っておく
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8
http://kww21.endless-world.net/twitter/ConsumerKey.html
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 20:09:11.59ID:4qWTRQ8a0 さっき+でツイッターの登録をしてみたけど
その時出てきたアプリがn|aさん時代のアプリだった
http://i.imgur.com/ObJMMnm.png
確かn|aのアプリって一回書き込みが凍結されたけど、なんかのタイミングで解除されてた記憶がある
+が繋ぎに行ってるアプリがn|aさんのアプリの再利用でまたそれの書き込みが凍結されたとか?
その時出てきたアプリがn|aさん時代のアプリだった
http://i.imgur.com/ObJMMnm.png
確かn|aのアプリって一回書き込みが凍結されたけど、なんかのタイミングで解除されてた記憶がある
+が繋ぎに行ってるアプリがn|aさんのアプリの再利用でまたそれの書き込みが凍結されたとか?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97eb-gJJb)
2016/06/23(木) 20:21:53.45ID:Mo9IL/zt0 キー変えても駄目だったからキーの問題ではなさそうだ
しばらく待つしかなさそうだな
しばらく待つしかなさそうだな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c76c-P3v7)
2016/06/23(木) 20:27:02.70ID:Jz0gil0x0 自分でアプリ作るのが一番
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 20:32:53.01ID:4qWTRQ8a0 >>172
あれは専用のアプリがないから自分でアプリを作ってる人しか使えてないはず
あれは専用のアプリがないから自分でアプリを作ってる人しか使えてないはず
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b1d-P3v7)
2016/06/23(木) 20:35:01.50ID:JL7e341N0179名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/23(木) 20:44:00.07ID:5rJ6ZXNWM modtwだけど認証画面でmodのアプリがでたけどそのまま使って問題なく使えてるが
ROM専だから書き込みはしたことないけど
ROM専だから書き込みはしたことないけど
180名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/23(木) 21:09:54.89ID:5rJ6ZXNWM 試しに書き込みしたみたけど403エラーみたいなので駄目だったわ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 21:13:51.14ID:4qWTRQ8a0 アプリそのものが凍結されてるんじゃなくて
アプリの書き込み権が凍結されてるんだと思う
だから見るだけなら問題なし
アプリの書き込み権が凍結されてるんだと思う
だから見るだけなら問題なし
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 22:51:43.90ID:4qWTRQ8a0 リード、ライト、DMってそれぞれ個別に権限設定があるのよ
http://wpbeginner.ki-blog.biz/files/2014/10/2b089564e237d574fb8319793ab296fa.png
http://wpbeginner.ki-blog.biz/files/2014/10/2b089564e237d574fb8319793ab296fa.png
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/23(木) 22:55:06.16ID:5rJ6ZXNWM まぁ書き込むことはないからこのままmodのキーでもいいんだろ 電話登録したくないし
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 23:00:03.17ID:4qWTRQ8a0 そうゆうこと
書き込まないなら内蔵のキーのままで十分
本家も+も同じ
書き込まないなら内蔵のキーのままで十分
本家も+も同じ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97eb-gJJb)
2016/06/23(木) 23:31:32.86ID:Mo9IL/zt0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-jO4j)
2016/06/23(木) 23:36:38.96ID:4qWTRQ8a0 書き込めてる
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97eb-gJJb)
2016/06/23(木) 23:45:55.72ID:9Dvwj3qW0 >>186
ほうほう しばらく待っても駄目ならアプリ登録するか サンクス
ほうほう しばらく待っても駄目ならアプリ登録するか サンクス
188名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-cgMP)
2016/06/24(金) 10:04:03.28ID:5JVUG1AYd そりゃ他人が作ったキーを使ってたら
突然書き込めなくなることもあるわな
勝手に共有して勝手に使ってんだし
共有してる奴が悪さして書き込みを止められても
何の不思議もない
突然書き込めなくなることもあるわな
勝手に共有して勝手に使ってんだし
共有してる奴が悪さして書き込みを止められても
何の不思議もない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9799-gJJb)
2016/06/24(金) 11:24:28.96ID:U4J4+OMi0 麻原もヒップホップやってたんだな
オウムも選挙に参加してたし
オウムも選挙に参加してたし
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 19:19:29.48ID:nx7ZdrTO0 >>133を少し修正しました
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
B11を名乗るようにしました
v2c_api_patch_B11Alpha.jar:Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11Alpha_forMac.jar:Apple Java6用
script/system/readcgi.js
script/system/readcgi_aux.js
>>133では+の readcgi.js を修正して使用する作りでしたが
今回版は+の readcgi.js を無修正でそのまま修正するようにしました
B11固有の処理は readcgi_aux.js に追い出しました
htmlを取れなくてscのdatを取得した場合、sc固有のレスは表示しないようにしました
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となります)
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
B11を名乗るようにしました
v2c_api_patch_B11Alpha.jar:Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11Alpha_forMac.jar:Apple Java6用
script/system/readcgi.js
script/system/readcgi_aux.js
>>133では+の readcgi.js を修正して使用する作りでしたが
今回版は+の readcgi.js を無修正でそのまま修正するようにしました
B11固有の処理は readcgi_aux.js に追い出しました
htmlを取れなくてscのdatを取得した場合、sc固有のレスは表示しないようにしました
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となります)
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 19:20:21.33ID:nx7ZdrTO0 訂正
>>133を少し修正しました
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
B11を名乗るようにしました
v2c_api_patch_B11Alpha.jar:Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11Alpha_forMac.jar:Apple Java6用
script/system/readcgi.js
script/system/readcgi_aux.js
>>133では+の readcgi.js を修正して使用する作りでしたが
今回版は+の readcgi.js を無修正でそのまま流用するようにしました
B11固有の処理は readcgi_aux.js に追い出しました
htmlを取れなくてscのdatを取得した場合、sc固有のレスは表示しないようにしました
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となります)
>>133を少し修正しました
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
B11を名乗るようにしました
v2c_api_patch_B11Alpha.jar:Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11Alpha_forMac.jar:Apple Java6用
script/system/readcgi.js
script/system/readcgi_aux.js
>>133では+の readcgi.js を修正して使用する作りでしたが
今回版は+の readcgi.js を無修正でそのまま流用するようにしました
B11固有の処理は readcgi_aux.js に追い出しました
htmlを取れなくてscのdatを取得した場合、sc固有のレスは表示しないようにしました
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となります)
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 19:24:59.68ID:nx7ZdrTO0 ダメだw
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となりません)
(その弊害でhtmlを取れなくてscのdatを取得した場合は新規表示の場合でも新着表示となりません)
193名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/24(金) 19:28:38.53ID:2NxKzacTM scに取りに行くのってdat落ちしたけど倉庫にないスレぐらいだと思うんよ
だから別に新着云々は気にしなくていいと思うが
scに行く必要のあるスレは見れればいいスレだけだし
だから別に新着云々は気にしなくていいと思うが
scに行く必要のあるスレは見れればいいスレだけだし
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 19:35:01.79ID:nx7ZdrTO0 うん
そう割り切ってhtmlを取れなくてscに行った場合は
新着表示は気にしないようにしました
新着表示されないのを一応ご報告までってことです
(気にすると嵌りそうな予感なんで)
そう割り切ってhtmlを取れなくてscに行った場合は
新着表示は気にしないようにしました
新着表示されないのを一応ご報告までってことです
(気にすると嵌りそうな予感なんで)
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/24(金) 22:43:28.17ID:GUHX/gUN0 PC買い換えるんですけど、V2CのファイルをUSBで新PCに送れば問題なく使えますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-OqLj)
2016/06/24(金) 22:52:00.46ID:smPxDMqN0 使えません
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/24(金) 22:53:25.41ID:2NxKzacTM 嘘つくなよw ちゃんとフォルダ構成再現できれば使えるだろw
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe0-gJJb)
2016/06/24(金) 22:54:27.71ID:9ZgmtZp00 ログ保存フォルダさえ有ればなんとでもなる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/24(金) 22:59:18.50ID:GUHX/gUN0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 22:59:21.86ID:nx7ZdrTO0 ログ設定用保存フォルダがランチャーのフォルダになってたらそのまま持っていける
別のフォルダならそこを新PCでも合わせる必要あり
別のフォルダならそこを新PCでも合わせる必要あり
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/24(金) 23:10:54.76ID:GUHX/gUN0 >>200
デフォルトになってます
新PCでも合わせる必要ありというのは面倒な作業になりますかね?
かなりこういうのには疎いので、V2Cもサイトの指示に従って入れただけですし
難しい作業になるようなら諦めて新PCにV2Cを入れて最初から始めようと思います
デフォルトになってます
新PCでも合わせる必要ありというのは面倒な作業になりますかね?
かなりこういうのには疎いので、V2Cもサイトの指示に従って入れただけですし
難しい作業になるようなら諦めて新PCにV2Cを入れて最初から始めようと思います
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-yU6G)
2016/06/24(金) 23:11:07.29ID:2NxKzacTM >>199
文章にするとめんどくさいがログ保存フォルダが理解できてるならそれを持って行って後は適当にやれば上手くいくだろう
文章にするとめんどくさいがログ保存フォルダが理解できてるならそれを持って行って後は適当にやれば上手くいくだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe0-gJJb)
2016/06/24(金) 23:21:31.77ID:9ZgmtZp00204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/24(金) 23:30:10.04ID:GUHX/gUN0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b5-gJJb)
2016/06/24(金) 23:41:35.83ID:1I2XojIP0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-jO4j)
2016/06/24(金) 23:44:26.71ID:Us1F2Spl0 なんで全部持っていかないんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/24(金) 23:55:43.38ID:GUHX/gUN0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe0-gJJb)
2016/06/24(金) 23:56:54.89ID:9ZgmtZp00 >>204
205さんが言うようにlogが入ってるV2Cフォルダの事です
205さんが言うようにlogが入ってるV2Cフォルダの事です
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/24(金) 23:57:54.93ID:nx7ZdrTO0 >>204
http://i.imgur.com/bmTtemQ.png
http://i.imgur.com/vi8cRgd.png
こんな感じでもろもろが入ってるフォルダ(画像は俺環なんで無いのもあるかも)
多分logって言ってるのは赤矢印のフォルダだと思う
赤矢印のlogフォルダや青矢印のv2clog.txtが入ってるフォルダが
「ログ・設定保存フォルダー
http://i.imgur.com/bmTtemQ.png
http://i.imgur.com/vi8cRgd.png
こんな感じでもろもろが入ってるフォルダ(画像は俺環なんで無いのもあるかも)
多分logって言ってるのは赤矢印のフォルダだと思う
赤矢印のlogフォルダや青矢印のv2clog.txtが入ってるフォルダが
「ログ・設定保存フォルダー
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/25(土) 00:00:52.90ID:+AOBw7Ni0 exeが入ってるフォルダにログとかないんじゃね?
>デフォルトになってます
なら
>デフォルトになってます
なら
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/25(土) 00:18:22.06ID:+AOBw7Ni0 俺環だけど
http://i.imgur.com/PWsJO1E.png
デフォルトになってるなら、Winだとして
1) c:\ユーザ名フォルダにV2CってフォルダがあるはずなんでそれをUSBにコピー
2) 次にV2C.exeやluncherフォルダが入ってるフォルダをUSBにコピー
で
@ 新しいPCにUSBから 2)のV2C.exeが入ってるフォルダをコピー
A V2Cを起動
B ログ設定保存フォルダを聞いてくるのでデフォルトでOKを押す
C 起動したら終了
D Bでc:\ユーザ名フォルダにV2Cってフォルダが出来てるので、それをUSBのV2Cで上書き
でいいんじゃね?
http://i.imgur.com/PWsJO1E.png
デフォルトになってるなら、Winだとして
1) c:\ユーザ名フォルダにV2CってフォルダがあるはずなんでそれをUSBにコピー
2) 次にV2C.exeやluncherフォルダが入ってるフォルダをUSBにコピー
で
@ 新しいPCにUSBから 2)のV2C.exeが入ってるフォルダをコピー
A V2Cを起動
B ログ設定保存フォルダを聞いてくるのでデフォルトでOKを押す
C 起動したら終了
D Bでc:\ユーザ名フォルダにV2Cってフォルダが出来てるので、それをUSBのV2Cで上書き
でいいんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/25(土) 00:19:12.57ID:+AOBw7Ni0 ×:c:\ユーザ名フォルダ
○:c:\Users\ユーザ名フォルダ
○:c:\Users\ユーザ名フォルダ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
2016/06/25(土) 00:27:03.73ID:jd5TurfB0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb6-jO4j)
2016/06/25(土) 07:43:41.55ID:KmZSnJGY0 API→read.cgi→SCを自動切り替えするAPIパッチ(B11)
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
本家、-R2.11.8以下、MOD、MOD-tw 用
(for MacOSXはスノレパ on VMwareの-R2.11.8とMOD-twで動作を確認)
v2c_api_patch_B11.jar :Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11_forMac.jar .:Apple Java6用
script/system/readcgi.js :+1.0.0に添付されているjsを無修正で転用
script/system/readcgi_aux.js .:B11用過去ログチェックjs
B10をベースに以下の修正をしてます
・API→cgiの自動切り替え、cgi→scの自動切り替え
・dat生成部分を+1.0.0に添付のreadcgi.jsをパクって外出しjsに
・赤枠部分を設定に追加 http://i.imgur.com/dWVm3rb.png
今使ってるAPIパッチをバックアップして、
このAPIパッチの名前を今使ってるAPIパッチの名前に変更して下さい
尚、浪人とかBEは自分使ってないんでノーテストです
動作
API、read.cgi、scのチェック状態に従ってdatファイル、htmlを取得します
@ API → read.cgi(html) → sc(dat) :全てチェックの場合
A API → read.cgi(html) :APIとread.cgiをチェックの場合
B read.cgi(html) → sc(dat) .:read.cgiとscをチェックの場合
※ API → scのパターンはありません
scのdatを取得できた場合は、.netのレスを全て捨てて、scのdatからsc独自のレスを除去しスレを表示し直します
scのdatを取得できた場合の目印は、idや端末記号の後ろに「.net」と付きます
scのdatを取得できた場合は、.新規で取得したスレ表示の場合でも全レス既読の状態となります
既知の障害
SCから取得してつくったdatの相性が悪いとjs実行エラーになります
ログにエラーメッセージが出力されます、最悪の場合は以降に全てのjsが動かなくなります
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
本家、-R2.11.8以下、MOD、MOD-tw 用
(for MacOSXはスノレパ on VMwareの-R2.11.8とMOD-twで動作を確認)
v2c_api_patch_B11.jar :Oracle Java6,7,8用
v2c_api_patch_B11_forMac.jar .:Apple Java6用
script/system/readcgi.js :+1.0.0に添付されているjsを無修正で転用
script/system/readcgi_aux.js .:B11用過去ログチェックjs
B10をベースに以下の修正をしてます
・API→cgiの自動切り替え、cgi→scの自動切り替え
・dat生成部分を+1.0.0に添付のreadcgi.jsをパクって外出しjsに
・赤枠部分を設定に追加 http://i.imgur.com/dWVm3rb.png
今使ってるAPIパッチをバックアップして、
このAPIパッチの名前を今使ってるAPIパッチの名前に変更して下さい
尚、浪人とかBEは自分使ってないんでノーテストです
動作
API、read.cgi、scのチェック状態に従ってdatファイル、htmlを取得します
@ API → read.cgi(html) → sc(dat) :全てチェックの場合
A API → read.cgi(html) :APIとread.cgiをチェックの場合
B read.cgi(html) → sc(dat) .:read.cgiとscをチェックの場合
※ API → scのパターンはありません
scのdatを取得できた場合は、.netのレスを全て捨てて、scのdatからsc独自のレスを除去しスレを表示し直します
scのdatを取得できた場合の目印は、idや端末記号の後ろに「.net」と付きます
scのdatを取得できた場合は、.新規で取得したスレ表示の場合でも全レス既読の状態となります
既知の障害
SCから取得してつくったdatの相性が悪いとjs実行エラーになります
ログにエラーメッセージが出力されます、最悪の場合は以降に全てのjsが動かなくなります
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb6-jO4j)
2016/06/25(土) 07:46:19.12ID:KmZSnJGY0 読み直したらレスがあまりにも酷かったんで書き直しました
レスだけ修正でリンク先のaxfcのファイルは同じです
レスだけ修正でリンク先のaxfcのファイルは同じです
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-jO4j)
2016/06/25(土) 11:21:08.22ID:5wtp5BlO0 USBが商品名だと思ってるような馬鹿ばかりだな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b41-3vRG)
2016/06/27(月) 17:55:46.47ID:DPR/irrE0 濁点半濁点が正規化(゙)されるのへの対策はできるんでしょうか…
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f8f-Pijp)
2016/06/28(火) 14:11:08.26ID:bqtAr9HK0 >>214
dat落ちしてるスレでリロードすると再取得しちゃうのはなんとかならないですかね
dat落ちしてるスレでリロードすると再取得しちゃうのはなんとかならないですかね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/28(火) 18:45:34.12ID:X0pRECNW0 自分には無理っす
変なチェックを入れちゃうとAPIモードの一番のメリットの早さをスポイルしちゃうんで・・・
変なチェックを入れちゃうとAPIモードの一番のメリットの早さをスポイルしちゃうんで・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efa7-gJJb)
2016/06/28(火) 19:27:37.88ID:m+8SsfAY0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efa7-gJJb)
2016/06/28(火) 19:30:30.22ID:m+8SsfAY0 Ӝ1;【TAB】゙【TAB】msg
Ӝ2;【TAB】゚【TAB】msg
ここはユニコードが変換されるの忘れてた
Ӝ2;【TAB】゚【TAB】msg
ここはユニコードが変換されるの忘れてた
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efa7-gJJb)
2016/06/28(火) 19:33:07.08ID:m+8SsfAY0 ゙【TAB】゙【TAB】msg
゚【TAB】゚【TAB】msg
何回ミスるんだ
゚【TAB】゚【TAB】msg
何回ミスるんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bbd-gJJb)
2016/06/28(火) 20:15:30.47ID:lOZUmmN10 馬鹿すぎる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c76c-P3v7)
2016/06/28(火) 20:26:07.29ID:uyUJtaqR0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bbd-gJJb)
2016/06/28(火) 23:36:13.26ID:lOZUmmN10 _____
∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
< > |/ <`∀´*>||´д`;)
(>>224つ| ( ⊂ ) ||__((__~)
u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
< > |/ <`∀´*>||´д`;)
(>>224つ| ( ⊂ ) ||__((__~)
u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+)
2016/07/05(火) 16:32:32.16ID:Xe9ctHAp0 オフライン状態でも特定の板だけ妙に読み込み遅いと思ったら、
稚拙で冗長な正規表現NGのせいだった模様
正規表現を覚えたてのミジンコだから仕方ないんよ・・・
稚拙で冗長な正規表現NGのせいだった模様
正規表現を覚えたてのミジンコだから仕方ないんよ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-Bfmi)
2016/07/09(土) 21:01:51.77ID:fxnRUl6f0 その辺ケースバイケースだからなんとも言えんが
「ここに文字列が入る!」というつもりで.+とか.*とかを多用して検索パターンが膨れ上がるのは初心者にありがちだから気をつけような
「ここに文字列が入る!」というつもりで.+とか.*とかを多用して検索パターンが膨れ上がるのは初心者にありがちだから気をつけような
228名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c799-Bfmi)
2016/07/10(日) 17:39:36.54ID:1X4Jc+0n0VOTE >>227
見事に.*だらけだわ・・・
見事に.*だらけだわ・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b7c-oo3f)
2016/07/10(日) 21:18:50.02ID:UyUM5PIP0 まちBBSがスレ開くと最初>>1しか読み込めないのですが対処法等ありますでしょうか?
再読み込みすれば全部読み込めるようにはなるのですが
再読み込みすれば全部読み込めるようにはなるのですが
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033f-1Q2O)
2016/07/11(月) 10:26:05.21ID:C2qudUFN0 まちBBSなんだけど、「まちBBS会議室」以外のスレが表示されません。。 また、>229の症状も出ています。板更新しても変化無し。。
対処方法があれば教えていただけますか。
対処方法があれば教えていただけますか。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d311-2W6K)
2016/07/11(月) 10:55:00.42ID:pClK8L2X0 正しいURLを入れる
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcd-Bfmi)
2016/07/11(月) 11:10:38.07ID:e47leh6y0 バグ報告テンプレ貼ってみたら回答してくれる人いるかもよ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b6-Uf06)
2016/07/11(月) 20:12:02.83ID:7ZfMTf8N0 >>230
「まちBBS会議室」以外のスレが表示されませんの件
http://www1.axfc.net/u/3690391 を解凍してできるbbstree.txtファイルで
「設定フォルダ\BBS\Machi」のbbstree.txtを置き変えて下さい
多分板更新で変わっちゃったんでしょ
>>229の件
まちBBSの仕様が変わってそういう挙動になったみたいです
「まちBBS会議室」以外のスレが表示されませんの件
http://www1.axfc.net/u/3690391 を解凍してできるbbstree.txtファイルで
「設定フォルダ\BBS\Machi」のbbstree.txtを置き変えて下さい
多分板更新で変わっちゃったんでしょ
>>229の件
まちBBSの仕様が変わってそういう挙動になったみたいです
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033f-1Q2O)
2016/07/12(火) 02:04:33.76ID:Aicjbn+K0 >233 ありがとうございました。ご指摘いただいた対処で復旧しました。板更新のV2Cだと、まちBBSの板更新はメニューではできないんですね。。。
助かりました。
助かりました。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Ic9R)
2016/07/13(水) 08:17:02.66ID:LvLhfdxwM 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.4.0-28-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(108)/199 [MB]
【不具合内容】 書き込みでIMEで日本語変換できませんが
【Java】 [P]1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.4.0-28-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(108)/199 [MB]
【不具合内容】 書き込みでIMEで日本語変換できませんが
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc2-ypp4)
2016/07/17(日) 23:22:32.59ID:cxR1jtSt0 4月頃から書き込みできなくなってアク禁かなと思って
今日ブラウザから書き込みしたらできた
もうV2Cでは書き込みできなくなったの?
今日ブラウザから書き込みしたらできた
もうV2Cでは書き込みできなくなったの?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69d2-GrRL)
2016/07/17(日) 23:52:39.57ID:lfbM6nEi0 API設定を変えよう
ググれば回避できるはず
ググれば回避できるはず
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f119-zRFJ)
2016/07/18(月) 07:43:13.26ID:WRohS/d00 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 83(51)/493 (Phys. Total/Avail.: 2038/734) [MB]
【不具合内容】 外部アプリ(ブラウザ・メモ帳)でコピーした文章を
V2Cの書き込みフォームにペースト出来ない
(クリップボードのデータを参照できない?)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 83(51)/493 (Phys. Total/Avail.: 2038/734) [MB]
【不具合内容】 外部アプリ(ブラウザ・メモ帳)でコピーした文章を
V2Cの書き込みフォームにペースト出来ない
(クリップボードのデータを参照できない?)
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f119-zRFJ)
2016/07/18(月) 07:46:08.05ID:WRohS/d00 自己解決しました ちょっとJAVAのアップデート関連をミスってたようです
お騒がせしました
お騒がせしました
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-zRFJ)
2016/07/19(火) 00:33:15.50ID:RcqOGaV60 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_45b18 (Oracle Corporation)
【OS】Windows7
一部の板で書き込めなくなりました
hayabusa7鯖だから書き込めないというわけではないみたいです
とりあえず現在書き込めないのを確認出来たのはスカパー実況、番組ch板です
【Java】 1.7.0_45b18 (Oracle Corporation)
【OS】Windows7
一部の板で書き込めなくなりました
hayabusa7鯖だから書き込めないというわけではないみたいです
とりあえず現在書き込めないのを確認出来たのはスカパー実況、番組ch板です
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-zRFJ)
2016/07/19(火) 00:40:47.29ID:DJLrBG/m0 おπ送りで書き込み規制されてるユーザーエージェントじゃなんじゃない
そのレスしたのと同じ
-zRFJ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
にしたら書き込みが吸い込まれた
そのレスしたのと同じ
-zRFJ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
にしたら書き込みが吸い込まれた
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f047-zRFJ)
2016/07/19(火) 12:56:28.16ID:iDBp3amo0 また書き込み吸われるようになったな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2795-8xJT)
2016/07/19(火) 13:08:31.87ID:SuYdM7HS0 テンプレ貼れ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-GrRL)
2016/07/19(火) 13:11:17.48ID:K33INQPW0 テンプレより!chkBBx:UA
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-zRFJ)
2016/07/19(火) 13:28:07.64ID:RXdZFKIh0 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 247(213)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7425) [MB]
【不具合内容】 なんJ(raptor)に書き込んでも反映されず
【再現方法】
【調査済項目】 漫画板(karma)の書き込みはOK
久しぶりなんで覚えてないけどこれ張ればよかったっけ?
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 247(213)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7425) [MB]
【不具合内容】 なんJ(raptor)に書き込んでも反映されず
【再現方法】
【調査済項目】 漫画板(karma)の書き込みはOK
久しぶりなんで覚えてないけどこれ張ればよかったっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-GrRL)
2016/07/19(火) 13:38:46.82ID:K33INQPW0 >>244
を本文一行目に書いてくれ
を本文一行目に書いてくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e599-zRFJ)
2016/07/19(火) 13:46:21.28ID:RXdZFKIh0 >>245だけどこれでよいかな?
[JP]
QUERY:[126.153.100.62] (ワッチョイ) e599-zRFJ
HOST NAME: softbank126153100062.bbtec.net.
IP: 126.153.100.62
-- Results
SPAMCOP: 126.153.100.62 NONE
BBC: 126.153.100.62 NONE
BBQ: 126.153.100.62 NONE
BBX: 126.153.100.62 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
[JP]
QUERY:[126.153.100.62] (ワッチョイ) e599-zRFJ
HOST NAME: softbank126153100062.bbtec.net.
IP: 126.153.100.62
-- Results
SPAMCOP: 126.153.100.62 NONE
BBC: 126.153.100.62 NONE
BBQ: 126.153.100.62 NONE
BBX: 126.153.100.62 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-GrRL)
2016/07/19(火) 13:50:45.70ID:K33INQPW0 UAやな
別のUAに変えれば書き込めるようになるはず
別のUAに変えれば書き込めるようになるはず
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-zRFJ)
2016/07/19(火) 14:20:42.77ID:RXdZFKIh0 >>248との出会いに感謝
ひとまずROMれるから暇なときにでも何に変えたらええか調べてみるか
ひとまずROMれるから暇なときにでも何に変えたらええか調べてみるか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba9c-GrRL)
2016/07/19(火) 14:24:01.74ID:WPqIh8k/0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-GrRL)
2016/07/19(火) 14:24:21.52ID:K33INQPW0 あれ?なんでID変わったんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6e-9M1e)
2016/07/19(火) 16:46:12.46ID:0TcK8btM0 これ設定のエクスポートってないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 90eb-8xJT)
2016/07/19(火) 16:50:27.93ID:46DBoDia0 エクスポートしなくてもbackupフォルダに5日分の設定ファイルが保管されてるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-jTBQ)
2016/07/19(火) 17:53:08.40ID:RcqOGaV60 おっUA変えたら書き込めた
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-8xJT)
2016/07/19(火) 20:27:25.84ID:NDGMbDaJ0 過去ログ取得時のAPI取得とreadcgi取得自動で切り替えてくれる方法ってどれ?
256名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9862-zRFJ)
2016/07/19(火) 21:15:51.22ID:xakODrgr0 テスト
[JP]
QUERY:[133.155.243.35] (ワッチョイ) 9862-zRFJ
HOST NAME: bai859bf323.bai.ne.jp.
IP: 133.155.243.35
-- Results
SPAMCOP: 133.155.243.35 NONE
BBC: 133.155.243.35 NONE
BBQ: 133.155.243.35 NONE
BBX: 133.155.243.35 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
[JP]
QUERY:[133.155.243.35] (ワッチョイ) 9862-zRFJ
HOST NAME: bai859bf323.bai.ne.jp.
IP: 133.155.243.35
-- Results
SPAMCOP: 133.155.243.35 NONE
BBC: 133.155.243.35 NONE
BBQ: 133.155.243.35 NONE
BBX: 133.155.243.35 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9862-zRFJ)
2016/07/19(火) 21:23:07.31ID:xakODrgr0 俺も>245と同じ状況だが設定→外部コマンド→2chAPI設定→UA設定ってところに何か入力すればいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 高市「民間の船を並べて通りにくくするだけなら存立危機事態じゃない」中国「ふーん、じゃあ漁船を武装するか」 [931948549]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 「高市早苗」について一番驚いたのはそのバカさだろ正直。鳩山以来の衝撃。 [592058334]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
