画像(マルチメディア)ビューア XnView について話し合うスレです。
■特徴
・ デフォルトで日本語に対応
・ 対応フォーマットは動画も含めて読み込み500種以上、書き込み50種以上
・ 一括変換機能やフィルタ機能も装備
・ Windows 専用の XnView のほかに、マルチプラットフォーム対応の XnViewMP がある
■公式サイト
http://www.xnview.com/en/
■前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1347784454/
■関連スレ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2+%40software
探検
XnView Thread その6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:46:20.05ID:OVO/OXd+02022/01/15(土) 16:59:20.44ID:o1w0q3co0
右クリックしてさらに閉じるをクリックしなきゃならん、と書くつもりだった
2022/01/15(土) 17:39:22.61ID:eq3PhDGp0
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 18:49:08.29ID:dyhwa4tR0856852
2022/01/15(土) 19:03:28.62ID:o1w0q3co0 >854
>855
ありがとう。
説明が下手で申し訳ない、お二方が教えてくれたのはMPの方の設定等だと思うけど、
Classic (v2.50.4)で×を表示する方法はないかなってことなんだ。
>855
ありがとう。
説明が下手で申し訳ない、お二方が教えてくれたのはMPの方の設定等だと思うけど、
Classic (v2.50.4)で×を表示する方法はないかなってことなんだ。
2022/01/15(土) 19:27:09.26ID:eq3PhDGp0
>>856
ますます言ってる意味がわからんな?俺はClassic(v2.50.4)の話をしてるんだが…
お前の望みは”画像ビューア”をワンクリックで閉じたい、ということじゃないのか?
XnViewメイン画面
https://freesoft-100.com/img/sc1/sc29/xnview-02.png
上の状態でサムネイルかプレビュー画像をタブルクリックすると画像ビューアが開く
↓
XnView画像ビューア
https://freesoft-100.com/img/sc1/sc29/xnview-53.webp
右上見てみろ、×ボタンが2つあるだろ?下の×押せば一発で閉じる
ますます言ってる意味がわからんな?俺はClassic(v2.50.4)の話をしてるんだが…
お前の望みは”画像ビューア”をワンクリックで閉じたい、ということじゃないのか?
XnViewメイン画面
https://freesoft-100.com/img/sc1/sc29/xnview-02.png
上の状態でサムネイルかプレビュー画像をタブルクリックすると画像ビューアが開く
↓
XnView画像ビューア
https://freesoft-100.com/img/sc1/sc29/xnview-53.webp
右上見てみろ、×ボタンが2つあるだろ?下の×押せば一発で閉じる
2022/01/15(土) 19:28:31.10ID:eq3PhDGp0
859852
2022/01/15(土) 22:30:05.51ID:o1w0q3co0 >857
おお、本当だ!気付かなかった!
>お前の望みは”画像ビューア”をワンクリックで閉じたい、ということじゃないのか?
まったくそのとおりです。MPは各タブに×が表示されるので気付かなかった....
画像のリンクまで貼ってくれて、よく分かりました。
どうもありがとう。
おお、本当だ!気付かなかった!
>お前の望みは”画像ビューア”をワンクリックで閉じたい、ということじゃないのか?
まったくそのとおりです。MPは各タブに×が表示されるので気付かなかった....
画像のリンクまで貼ってくれて、よく分かりました。
どうもありがとう。
2022/01/16(日) 16:50:49.16ID:zzq6z6/60
MPのメニューバー消したいんだけど消せないんですかこれ
別々のウインドウで画像を並べて表示したいときにメニューバーが邪魔すぎる
別々のウインドウで画像を並べて表示したいときにメニューバーが邪魔すぎる
2022/01/16(日) 17:25:06.10ID:WrcbLccO0
>>860
あなたは意識高い系なんだからそのままMP使っててください
あなたは意識高い系なんだからそのままMP使っててください
2022/01/16(日) 20:26:58.88ID:RQoeBLBc0
2022/01/18(火) 11:27:47.63ID:sw90766C0
タブダブルクリック
2022/01/18(火) 19:29:19.35ID:2K+Uk3cT0
irfanviewもXnviewMpも入れてるけど、PDF開くようにGhostscriptも入れて開くようになったけど、複数ページは頭の一枚だけしか見られないのは仕方ないの?
2022/01/19(水) 07:01:33.64ID:E5p4Hhk00
MPはツールバーのアイコンに「次のページ」ってのがあるから
それを押せばおそらくいける(当方はclassic)
それを押せばおそらくいける(当方はclassic)
2022/01/19(水) 16:43:03.08ID:evBf8AK30
2022/01/19(水) 17:02:52.52ID:evBf8AK30
>>865
ごめんなさい。解決しました!ありがとうございます!矢印がもう一つあったの見逃してました!
ごめんなさい。解決しました!ありがとうございます!矢印がもう一つあったの見逃してました!
2022/01/27(木) 20:07:54.35ID:vhlUr3d70
質問します。
XnViewMPでSVGファイルを表示する方法はありますか?
XnViewMPでSVGファイルを表示する方法はありますか?
2022/01/27(木) 20:15:03.85ID:uUGYK8Tm0
「XnViewMPでSVG」でぐぐったら英文フォーラムの開発者の回答出てきたが
2022/01/31(月) 13:47:07.10ID:MTauKRoM0
XnViewMPですが、エクスプローラーから画像開くとフルスクリーンになるのを
ウィンドウ表示にしたいんですが、どこかで変更できますか?
ウィンドウ表示にしたいんですが、どこかで変更できますか?
872871
2022/01/31(月) 13:58:14.46ID:MTauKRoM0 すみません自己解決しました
2022/03/02(水) 21:58:00.86ID:tvRvOLsZ0
クラシックでwebpのサムネイルが表示されるのとされないのの違いってなんなの?
2022/03/03(木) 09:42:55.58ID:BD5V8D2m0
2022/03/03(木) 15:28:31.43ID:T1bnoBrP0
>>874
ありがと でもダメだった
だけどわかったかも
おそらく拡張子が偽装だと見れないのかも知れない
インスタ画像の保存にとあるアドオンを使ってるんだけど
それでwebp画像を保存するときに強制的にjpgに変換してるっぽい
ただその時に拡張子はそのまま.webpだから一応画像は表示はされるけどブラウウザには表示されない
.jpgに付け替えてあげるとブラウザでも表示される
試しに普通のjpg画像の拡張子をpngにして試したら同じ挙動だった
故に本物のwebp画像(拡張子.webp)は表示もブラウザサムネもOK
要するにjpg画像にwebpの拡張子が付いてたからブラウウザには表示されなかったと
アドオンがうんこだった XnViewたんゴメンね
(偽装でも表示は出来るけどブラウザサムネには現れない、ってのはよくわからん仕様だけど)
MPだと偽装(拡張子付け間違え)でもなんでも見れるね
クラシックは拡張子にシビアなんだな
何万枚もの画像の中には拡張子間違ってんのもあるだろうし、そういうのはブラウザに表示されてなかったわけか
ありがと でもダメだった
だけどわかったかも
おそらく拡張子が偽装だと見れないのかも知れない
インスタ画像の保存にとあるアドオンを使ってるんだけど
それでwebp画像を保存するときに強制的にjpgに変換してるっぽい
ただその時に拡張子はそのまま.webpだから一応画像は表示はされるけどブラウウザには表示されない
.jpgに付け替えてあげるとブラウザでも表示される
試しに普通のjpg画像の拡張子をpngにして試したら同じ挙動だった
故に本物のwebp画像(拡張子.webp)は表示もブラウザサムネもOK
要するにjpg画像にwebpの拡張子が付いてたからブラウウザには表示されなかったと
アドオンがうんこだった XnViewたんゴメンね
(偽装でも表示は出来るけどブラウザサムネには現れない、ってのはよくわからん仕様だけど)
MPだと偽装(拡張子付け間違え)でもなんでも見れるね
クラシックは拡張子にシビアなんだな
何万枚もの画像の中には拡張子間違ってんのもあるだろうし、そういうのはブラウザに表示されてなかったわけか
2022/03/31(木) 00:45:19.46ID:SFrpayit0
classicもMPもclip studioの.clipファイルのサムネイル読み込みが時間かかるというか応答無しになって使い物にならん
psdファイルはサクサク
psdファイルはサクサク
2022/04/01(金) 00:36:53.56ID:VdBhoBB90
時間かかるものはあるよね
JPEG2000も結構時間かかるよ
JPEG2000も結構時間かかるよ
2022/04/10(日) 10:18:02.05ID:w5VJzRhU0
使い物にならないからAdobe Bridge使うことにした
2022/04/20(水) 00:11:15.79ID:ktHF2Aa90
MPのブラウザ時に一番下にスクロールすると
マウスホイールが効かなくなるのはおまかんですか?
マウスホイールが効かなくなるのはおまかんですか?
2022/04/20(水) 03:52:45.27ID:XY3SzWzw0
だね
2022/04/20(水) 10:45:10.05ID:ktHF2Aa90
そっかぁ何と干渉してんだろ
2022/04/20(水) 13:06:23.48ID:ktHF2Aa90
設定ファイル1から作り直したら今のところOKだわ
謎だわ
謎だわ
2022/04/23(土) 22:57:47.56ID:mXxzM/u50
MPのツールバーのアイコンがないやつに
カスタマイズからアイコンの設定で任意のアイコン選んでも反映されないんだけど
既出orおま環ですか?
カスタマイズからアイコンの設定で任意のアイコン選んでも反映されないんだけど
既出orおま環ですか?
2022/04/24(日) 00:11:36.83ID:q+Up+miO0
>>883
MP v0.99.7 x64
PNGならいけた。ICO/EXE/DLLでは設定ダイアログには表示されてるのに反映されず。
規格形式の条件が整ってないとダメかも。
ところで、ツールバーを右クリックしたときに出る
「プレビューパネルをつける/はずす」って、トグル表記が逆な気がする。
MP v0.99.7 x64
PNGならいけた。ICO/EXE/DLLでは設定ダイアログには表示されてるのに反映されず。
規格形式の条件が整ってないとダメかも。
ところで、ツールバーを右クリックしたときに出る
「プレビューパネルをつける/はずす」って、トグル表記が逆な気がする。
2022/04/24(日) 22:57:50.60ID:q+Up+miO0
勘違いしてた。
「プレビューパネルのつける/はずす」は、「表示/非表示」の事かと思ったら、
情報エリアの「タブ」として「つける/はずす」だったので正しかった。失礼。
「プレビューパネルのつける/はずす」は、「表示/非表示」の事かと思ったら、
情報エリアの「タブ」として「つける/はずす」だったので正しかった。失礼。
2022/04/25(月) 15:30:49.71ID:yHvYevk00
>>884
ありがとう、確認しました!
ありがとう、確認しました!
2022/04/27(水) 14:25:00.92ID:L726inKL0
>>879,882
自己レス
サムネイルの外観(サイズとか)をいろいろ弄ってると再現した
特にテーマをスタイルシートを自分でいじるやつ、
これをギリギリの数値攻めたりするとマウスホイールが効かなくなる
自己レス
サムネイルの外観(サイズとか)をいろいろ弄ってると再現した
特にテーマをスタイルシートを自分でいじるやつ、
これをギリギリの数値攻めたりするとマウスホイールが効かなくなる
2022/05/04(水) 07:52:26.50ID:axNmKAR+0
MP 1.00
2022/05/04(水) 08:59:15.13ID:XSEDM7rl0
ついに来たか
2022/05/04(水) 15:31:24.15ID:mxdPkXTF0
そもそもなんでXnViewって2つに分かれてるんだ?
MPを無印の完全上位互換にすれば、わざわざ両方保守することもなかったのに
MPを無印の完全上位互換にすれば、わざわざ両方保守することもなかったのに
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 15:57:43.88ID:4/WkxRd50 XnViewMP V1.0が出ました
2022/05/04(水) 21:19:48.20ID:Q2DEpxhK0
ついに1.0に...
でもパッと見バージョンダウンしたように見えてあせった
でもパッと見バージョンダウンしたように見えてあせった
2022/05/04(水) 23:49:46.90ID:vNjCQ4eK0
生きてるうちに1.0が出るとは・・
絶対0.99.7.1とか刻んでくると思ってた
絶対0.99.7.1とか刻んでくると思ってた
2022/05/05(木) 07:21:45.76ID:VCAmpw090
俺は0.99.7の次は0.100に違いないと思ってた
日本産のソフトじゃ少ないが海外産のではよくあるし
日本産のソフトじゃ少ないが海外産のではよくあるし
2022/05/05(木) 16:23:40.06ID:he92uxlN0
そういえば、lameはv3.100に到達したっきり5年も動きがないな
2022/05/05(木) 16:30:54.47ID:pFNo43ZB0
もう改良するところもないんだろ
2022/05/05(木) 18:08:40.53ID:8riQQx9Z0
3.100.1ってのは改造版かなんかなの?
2022/05/05(木) 22:08:19.73ID:S81xFdRP0
XnViewMPでエロゲーの立ち絵をリサイズ → 周りの透明部分を保持したまま保存できる
XnViewでエロゲーの立ち絵をリサイズ → 周りの透明部分が破棄されて白になって保存される
XnViewMPはPNGのアルファ値保ったままリサイズ可能なんだが無印XnViewは不可能なんよな
そういうところからも今後XnViewMPに乗り換えた方がいいんかな
XnViewでエロゲーの立ち絵をリサイズ → 周りの透明部分が破棄されて白になって保存される
XnViewMPはPNGのアルファ値保ったままリサイズ可能なんだが無印XnViewは不可能なんよな
そういうところからも今後XnViewMPに乗り換えた方がいいんかな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 23:23:28.40ID:3+eChM9y0 エロゲーなんかやっているのかよ
2022/05/06(金) 00:45:08.56ID:jHcWmVWO0
フィルター加工がたくさんあってほしい
2022/05/06(金) 01:40:04.29ID:iv/vYqde0
個人的にClassicは拡張子違いだとブラウザで表示してくれないからもうMP一択にした
ダメ文字も多いし
速いのもいいね
ダメ文字も多いし
速いのもいいね
2022/05/07(土) 16:33:20.86ID:m0VJ70Uq0
XnViewMP 1.0で Archive (ZIP, RAR, CAB, 7-Zip, ...) supportってあるけどzip開けてる?
zip内画像を読めるわけではない?
zip内画像を読めるわけではない?
2022/05/08(日) 12:24:11.48ID:HjHdSIVP0
前みたいに無圧縮かつ先頭の画像だけとかならズコーだな
2022/05/08(日) 16:01:58.85ID:3PxVlgFZ0
zipのサムネは無いけどzipを開いて中身をサムネ+ファイル名でサムネ表示はできた
ubuntu XnViewMP 1.0
ubuntu XnViewMP 1.0
2022/05/08(日) 18:21:56.09ID:kFnGkGcz0
正直XnViewを捨ててXnViewMPに完全に乗り換えたいんだけど
ペイント機能がXnViewMPにはなくてXnViewにはあるから乗り換えられない
ペイント機能がXnViewMPにはなくてXnViewにはあるから乗り換えられない
2022/05/08(日) 18:25:37.23ID:AcfrqDS50
>>904
サムネ表示はできてますかー、質問した902だけどもzipをダブルクリックで開けるようにはなったけども
サムネ表示欄は空で何もファイル無い状態でしか表示されないです
win10だからなんかdllいれるんかなー
サムネ表示はできてますかー、質問した902だけどもzipをダブルクリックで開けるようにはなったけども
サムネ表示欄は空で何もファイル無い状態でしか表示されないです
win10だからなんかdllいれるんかなー
2022/05/08(日) 18:29:53.87ID:3PxVlgFZ0
2022/05/08(日) 18:34:44.60ID:3PxVlgFZ0
あとフォルダだけ表示されているとそのフォルダを開く必要がある
2022/05/08(日) 18:40:35.23ID:AcfrqDS50
2022/05/10(火) 10:42:44.80ID:7e6fvif50
(´・ω・`)
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 05:50:31.61ID:tsNbR4Kx0 XnView 2.51が出ました。
2022/07/22(金) 10:02:14.58ID:4vtRXct90
XnViewを初めて使います。教えていただければ幸いです。
書籍をスキャンした画像ファイルを保存したフォルダーがあります。
1頁が1ファイルです。全部で400頁(400画像)あります
きちんとスキャンできているか目視確認するために一度に10枚くらい同時に表示し、問題がなければ次の10枚を表示するという使い方はできますでしょうか。
できるならばそのやり方を教えてください。
ブラウザ画面のサムネイルは小さすぎて内容のチェックには不向きです。
書籍をスキャンした画像ファイルを保存したフォルダーがあります。
1頁が1ファイルです。全部で400頁(400画像)あります
きちんとスキャンできているか目視確認するために一度に10枚くらい同時に表示し、問題がなければ次の10枚を表示するという使い方はできますでしょうか。
できるならばそのやり方を教えてください。
ブラウザ画面のサムネイルは小さすぎて内容のチェックには不向きです。
2022/07/22(金) 11:21:44.06ID:sAH6aio30
2022/07/24(日) 01:33:20.05ID:Wf5x92BL0
無印も、表示ーサムネイルサイズで変えられる
2022/08/08(月) 02:08:45.77ID:pNWkYGJ50
要望
複数レイアウト登録
複数レイアウト登録
2022/08/09(火) 03:23:52.43ID:AwxN+syv0
一括変換のホットフォルダってどんな時に使うん?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 14:45:17.35ID:s6p96gfy0 XnView MP V1.01が出ました
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43713
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43713
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 08:02:18.46ID:s0akC8Ie0 画像を全画面表示にすると
左上にパスの文字が出るのですが
どうやれば非表示にできますか?
どうか教えていただけませんか?
左上にパスの文字が出るのですが
どうやれば非表示にできますか?
どうか教えていただけませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 08:19:38.38ID:O6cy41g90 設定の全画面表示のとこ見るよろし
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 20:14:14.16ID:s0akC8Ie0921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 13:31:38.38ID:myXKQFux0 XnView MP V1.02が出ました
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43749
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43749
2022/08/26(金) 01:10:22.93ID:HlidSdTn0
早すぎるだろ。不具合でもあったか?
2022/08/27(土) 10:49:53.50ID:qk4S1dae0
1クリックすれば分かることなのに
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 06:06:04.07ID:Kyqd/HfR0 XnView MP V1.03が出ました。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 21:00:41.70ID:lZmZ6HrG0 XnView V2.51.1が出ました。
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=35&t=43830
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=35&t=43830
2022/09/08(木) 15:36:50.95ID:y9CGo/D60
ど、どうしたんだ?
XnView MP は1.0までは、グズでノロマな亀さんだったのに、1.1.0、1.2.0、1.3.0 が立て続けに出てるジャマイカ!
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43826
XnView MP は1.0までは、グズでノロマな亀さんだったのに、1.1.0、1.2.0、1.3.0 が立て続けに出てるジャマイカ!
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=43826
2022/09/10(土) 10:26:58.00ID:qR+kuH+b0
ドジ(致命的なバグまみれ)でのろまな亀じゃなかっただけマシ
2022/10/02(日) 21:56:52.73ID:8mRbfX+r0
MPを数年ぶりにバージョンアップしてみたところ
お気に入りをツリー表示できなくなっているのですがおま環なんでしょうか?
お気に入りをツリー表示できなくなっているのですがおま環なんでしょうか?
2022/10/10(月) 00:22:37.68ID:GOvD0UXq0
MPもClasicも両方使ってるけどタブ型が売りなのに、Webブラウザのタブみたいにもっとタブの仕様強化してくれないかなあ
新しく開くとき一番右固定だったりタブとタブの間に挿入して開くことできなかったりと、タブ保持できるMPでタブの数多いとこの仕様がかなり不便なんだよね
新しく開くとき一番右固定だったりタブとタブの間に挿入して開くことできなかったりと、タブ保持できるMPでタブの数多いとこの仕様がかなり不便なんだよね
2022/10/10(月) 01:15:05.61ID:wDxrrOcK0
自分はこれでタブ使わないわ
2022/10/10(月) 19:43:31.74ID:fHl0eRQ40
全画面かカタログしか使わないからタブの存在忘れてたくらい
てかタブで開こうと思ってもやり方忘れて開けないw
昔の自分がそう設定したのかもしれないけどダブルクリックもEnterも全画面で開くわ
てかタブで開こうと思ってもやり方忘れて開けないw
昔の自分がそう設定したのかもしれないけどダブルクリックもEnterも全画面で開くわ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:22:45.48ID:KP7BysIl0 無理にタブ式にしなくても昔ながらのMDIで良いのではと思う
2022/10/12(水) 19:40:45.56ID:2UswVmo60
MPでカタログタブ複数開けるようにしてほしいんだよね
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 19:42:22.85ID:RTxA0XX50 XnView MP V1.31が出ました
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=44045
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=82&t=44045
2022/10/17(月) 21:28:44.39ID:u+uNTIYm0
書けた!
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 05:41:17.54ID:P+Ec9JWt0 XnConvert 1.96が出ました。
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=79&t=44103
https://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=79&t=44103
2022/10/21(金) 08:53:58.32ID:FWagdjVT0
>>936
このコンバータってなになの?
このコンバータってなになの?
2022/10/21(金) 09:02:13.26ID:aVG1wcD20
>>937
XnViewにある一括変換を単体起動にしたようなソフト
XnViewにある一括変換を単体起動にしたようなソフト
2022/10/21(金) 09:06:17.78ID:tuKwEknP0
>>937
XnConvert (XnView batch convert as multi-platform standalone program)
XnConvert (XnView batch convert as multi-platform standalone program)
2022/10/21(金) 09:33:27.65ID:FWagdjVT0
2022/10/21(金) 09:34:36.52ID:tuKwEknP0
XnViewを使うなら必要ないよ
2022/10/21(金) 10:18:59.34ID:FWagdjVT0
>>941
わかりました。ありがとうございます!
わかりました。ありがとうございます!
2022/10/21(金) 10:25:13.61ID:iAeKp2YK0
>>937
画像処理やフォーマット変換などに特化したソフト。XnViewでもある程度できるからそれに満足できなくなったら入れればいい。
画像処理やフォーマット変換などに特化したソフト。XnViewでもある程度できるからそれに満足できなくなったら入れればいい。
2022/10/21(金) 10:47:01.16ID:FWagdjVT0
>>943
わかりました。覚えておきます。
わかりました。覚えておきます。
2022/10/22(土) 00:04:23.66ID:yN7ymFBW0
>>943
バッチ処理も含めて、できることは同じだったと思うけど、どこか違うの?
バッチ処理も含めて、できることは同じだったと思うけど、どこか違うの?
2022/11/01(火) 15:30:33.85ID:bp6tI7D30
XnView Classic にあって MP に無い機能があって
[ツール]→[オプション]→[表示]→[各ファイル一回のみ開く]
ってのなんだけど
挙動としてはブラウザで[Enterキー]で画像表示
もう一度[Enterキー]で画像を閉じてブラウザに戻る
って感じ
これがMPでは出来ないからいつまでたってもClassicから移行できないでいる
ひょっとしたら俺が同様の機能を見つけられないでいるだけかもしれんけど・・・
[ツール]→[オプション]→[表示]→[各ファイル一回のみ開く]
ってのなんだけど
挙動としてはブラウザで[Enterキー]で画像表示
もう一度[Enterキー]で画像を閉じてブラウザに戻る
って感じ
これがMPでは出来ないからいつまでたってもClassicから移行できないでいる
ひょっとしたら俺が同様の機能を見つけられないでいるだけかもしれんけど・・・
2022/11/01(火) 16:24:38.83ID:YbmaVhLz0
質問なのか日記帳なのか
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 10:33:33.10ID:PLvXc5A40 普通にENTERでブラウザと画像の切り替え出来てるよ
2022/11/02(水) 23:04:07.77ID:RZT/uRbT0
右クリック→プログラムから開く→関連編集プログラム(F4)
ですがF4を押したらペイントが開きますが、これをデフォルトでペイント3Dから開くようにしたいです。
どなたかご教授お願いします。
ですがF4を押したらペイントが開きますが、これをデフォルトでペイント3Dから開くようにしたいです。
どなたかご教授お願いします。
2022/11/03(木) 14:01:48.22ID:Dl0zm5Wy0
システム見に行ってるからOS側の設定かな
例えば、エクスプローラとかでjpgをダブルクリックしたときにペイント3Dで開くようにすれば
OKだと思われます
例えば、エクスプローラとかでjpgをダブルクリックしたときにペイント3Dで開くようにすれば
OKだと思われます
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 07:54:45.38ID:hRG+52cC0 画像管理とビューワーとしてはそこそこだけど、移動させたいファイルがあるフォルダをそのままにして、任意に新規のタブ開いてそこに移動先のフォルダー表示したいんだけど。
画像開いたrタブになるけど、複数タブでファイルを移動とかできないのならなんのためにタブになってるのかわからない。
画像開いたrタブになるけど、複数タブでファイルを移動とかできないのならなんのためにタブになってるのかわからない。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 09:43:41.45ID:oux2mjVh0 満足してるけどプレビューしてると動画ファイルをロックするのだけ止めて欲しい
そのファイルを移動するためには結局プレビュー終わらさなきゃいけなかったり不便すぎる
誰が英語できる人フォーラムにでも報告してくれんだろうか
他のプレイヤーだとロックなんかしない
そのファイルを移動するためには結局プレビュー終わらさなきゃいけなかったり不便すぎる
誰が英語できる人フォーラムにでも報告してくれんだろうか
他のプレイヤーだとロックなんかしない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【高市悲報】政府「無駄だと思う公金チューチューをSNSを使って国民から意見を募ります」🥸 [359965264]
- 【悲報】明石家サンタ、スポンサーが集まらず放送見送り [883032851]
- 【悲報】拉致被害者を救う会「国民世論は高市早苗を後押ししろ」 [616817505]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
