画像(マルチメディア)ビューア XnView について話し合うスレです。
■特徴
・ デフォルトで日本語に対応
・ 対応フォーマットは動画も含めて読み込み500種以上、書き込み50種以上
・ 一括変換機能やフィルタ機能も装備
・ Windows 専用の XnView のほかに、マルチプラットフォーム対応の XnViewMP がある
■公式サイト
http://www.xnview.com/en/
■前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1347784454/
■関連スレ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2+%40software
探検
XnView Thread その6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:46:20.05ID:OVO/OXd+02021/01/31(日) 06:21:09.72ID:os9XGSim0
>>723
サムネイルをキャッシュさせて瞬時に開くようにしてるだけの事だよ
サムネイルをキャッシュさせて瞬時に開くようにしてるだけの事だよ
2021/01/31(日) 12:24:04.27ID:01qHSQur0
>>724
り
り
2021/01/31(日) 14:58:26.49ID:oNS1mBEZ0
2021/01/31(日) 15:39:14.45ID:TzVrH8aP0
2021/01/31(日) 15:51:24.65ID:oNS1mBEZ0
picasaを使ってた頃は新規画像を追加しない限り読み込みがなかったからさ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 20:08:28.74ID:cdP8zmNe0 XnView 2.49.5
XnView MP 0.98.1が出ました
XnView MP 0.98.1が出ました
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:58:42.48ID:1MadCUZA0 MP使用だけど、フォルダツリーがバグだらけなのは いつになったら改善されるんだろう…
多機能なのは良いけど、基本的なファイラー部分をもっとしっかりして欲しい。
多機能なのは良いけど、基本的なファイラー部分をもっとしっかりして欲しい。
2021/02/03(水) 22:22:49.12ID:M2+JQrEj0
Classicでいいやん
2021/02/03(水) 22:58:16.80ID:cdP8zmNe0
まだV1.0に到達していないのでβ状態なのでは
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 01:24:06.54ID:x7wyGYt90 2008年頃から開発してるらしいので、定期的にリリースしているβ版アプリとしてはギネス級の開発期間なのでは
2021/02/04(木) 13:47:50.10ID:KpTP/QY30
win10でClassicだなんだけど
なんかの拍子に画像ファイルアイコンが全部目ン玉のやつになってしまった
jpgはjpg、bmpはbmpのように拡張子ごとにアイコンが色違いになってたんだけど
どうやって戻したらいいですか
なんかの拍子に画像ファイルアイコンが全部目ン玉のやつになってしまった
jpgはjpg、bmpはbmpのように拡張子ごとにアイコンが色違いになってたんだけど
どうやって戻したらいいですか
2021/02/04(木) 20:23:26.09ID:RmPxkY0H0
2021/02/04(木) 23:13:20.51ID:KpTP/QY30
なんかうまくいかないから復元しちゃった
ありがとう
ありがとう
2021/02/05(金) 17:14:13.64ID:gbM/Vx140
バージョン表記が間違っている。
V2.49.5なのに2.45と表記されている。
V2.49.5なのに2.45と表記されている。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 11:17:02.72ID:e2gPv3R30 XnView MP 0.98.1だけど開いてたタブを保存する機能消えてないか?
2021/02/09(火) 11:22:35.48ID:e2gPv3R30
普通に設定あったわ
設定>全般>プログラムを終了するときにセッションを保存する 常に
設定>全般>プログラムを終了するときにセッションを保存する 常に
2021/02/23(火) 08:43:28.84ID:6zw7wTIc0
MP 0.98.2
2021/02/26(金) 06:47:01.56ID:2pZSnZsu0
xnview 0.98.0 64bitは問題ないんだけど
0.98.1だと終了時にプログラムエラーだして終了するし
0.98.2だと立ち上げたら動作が遅くて応答なしになって
プログラム強制終了させないと終わらない
問題のない0.98.0に戻した。
環境 OS Windows 10 Pro 64bit 21H1 19043.844
CPU Ryzen 7 3700x マザボ MSI B450 Gaming Plus MAX
メモリ 32GB DDR4 3200MHz グラボ パワカラ Radeon RX470 4GB Devil
0.98.1だと終了時にプログラムエラーだして終了するし
0.98.2だと立ち上げたら動作が遅くて応答なしになって
プログラム強制終了させないと終わらない
問題のない0.98.0に戻した。
環境 OS Windows 10 Pro 64bit 21H1 19043.844
CPU Ryzen 7 3700x マザボ MSI B450 Gaming Plus MAX
メモリ 32GB DDR4 3200MHz グラボ パワカラ Radeon RX470 4GB Devil
2021/02/26(金) 07:52:24.56ID:6eGL9InV0
743741
2021/02/26(金) 08:55:04.06ID:2pZSnZsu02021/02/26(金) 16:20:17.88ID:DizncJ1y0
>>741
いちどiniファイルを削除してみては?
いちどiniファイルを削除してみては?
2021/03/03(水) 23:42:20.45ID:jGOvZht50
x470で5900x、グラボはgtx1060だけど、無問題よ
改善されるといいね
改善されるといいね
747741
2021/03/04(木) 06:42:30.45ID:rG34ov7z02021/03/22(月) 17:43:40.36ID:YmdRtf880
XnViewMPのステータスバーで長いファイル名でも省略されないように設定できますか?
データの表示範囲自体がモニタ 横1920で890pxと画面の46%程度しかないので広げられるといいのですが
データの表示範囲自体がモニタ 横1920で890pxと画面の46%程度しかないので広げられるといいのですが
2021/04/05(月) 10:03:24.90ID:ax1nfEGl0
test
2021/04/17(土) 17:33:31.12ID:C0i4Ye5y0
ai を ghostscript で見れるようにしたんだけど、
エクスプローラ、ブラウザ上でダブルクリックすると
ブラウザが開いてしまう…
どうやって画像大写しで開けますか?
エクスプローラ、ブラウザ上でダブルクリックすると
ブラウザが開いてしまう…
どうやって画像大写しで開けますか?
2021/04/17(土) 17:40:47.38ID:C0i4Ye5y0
右クリックで「開く」だとできるんだけどね…
2021/04/17(土) 17:48:49.32ID:C0i4Ye5y0
ツール → オプション → 全般 → スタートアップ → 起動時にブラウザで開く
2021/04/17(土) 17:49:31.45ID:C0i4Ye5y0
…のチェックを外すと、画像大写しで開くことができるようになりました。
2021/04/17(土) 17:52:50.55ID:C0i4Ye5y0
Shift+Enterで書き込みになって連続投稿ごめんなさい。
大写しでウインドウが開くようになったのですが、何も表示されません。
この状態だと、前の・次のファイルに送ることもできないです。
同じ階層にある他の画像をダブルクリックで開いて、
次のファイルに送っていったら、aiの画像が普通に表示されるんですが…
大写しでウインドウが開くようになったのですが、何も表示されません。
この状態だと、前の・次のファイルに送ることもできないです。
同じ階層にある他の画像をダブルクリックで開いて、
次のファイルに送っていったら、aiの画像が普通に表示されるんですが…
2021/04/17(土) 19:43:19.76ID:7AzqCY/80
思いつくのはこれぐらい
システムの方の関連付けで設定
「プログラムから開く」で常にこのアプリを使って開くにチェック
システムの方の関連付けで設定
「プログラムから開く」で常にこのアプリを使って開くにチェック
2021/04/20(火) 22:48:00.48ID:VR0mneNV0
ご返答ありがとうございます。
やってみたのですが、ブラウザで開いてしまいました…
やってみたのですが、ブラウザで開いてしまいました…
2021/04/20(火) 22:51:43.06ID:VR0mneNV0
MPの方では特に問題なかったのですが、
最近MPの起動に5秒くらいかかるようになってしまい、
画像の確認に支障がでるので、Classicにしたところ
起動に問題なかったので移行しました。
最近MPの起動に5秒くらいかかるようになってしまい、
画像の確認に支障がでるので、Classicにしたところ
起動に問題なかったので移行しました。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 11:56:30.16ID:z6wNgW+P0 V2.50が出ました。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:41:28.10ID:ZScgmMC90 MPで、ゴミ箱を使用しない設定でもツリー上で削除するとゴミ箱移動してしまう不具合は何とかならないのだろうか
2021/04/30(金) 19:24:41.76ID:7LULRmEe0
まあまだV1.0に到達していなんですから
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 14:58:54.68ID:+NqON3Y70 WEBブラウザからJPGファイルをドラッグするとBMPに変換されてしまいます
変換されないようにしたいのですがどこかに設定があるのでしょうか?
変換されないようにしたいのですがどこかに設定があるのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 12:27:50.47ID:bWX1UXr90 XnView MP 0.98.3が出ました
2021/05/21(金) 21:15:57.47ID:TGvy75sF0
MP4のサムネイルを表示するにはどうしたらいいですか?
C:\Program Files\XnViewMP\AddOnにffmpeg.exeいれても表示されない
C:\Program Files\XnViewMP\AddOnにffmpeg.exeいれても表示されない
2021/06/02(水) 08:39:44.71ID:vvHMUpHU0
XnView MP 0.98.4
2021/06/12(土) 01:47:19.46ID:nP7ixS1F0
バージョンアップしてからタブをいっぱい開いたまま起動してもクラッシュしなくなったな
2021/06/22(火) 19:55:42.58ID:62i38lYP0
WebPを開くとブラウザ画面が開いてしまうんですが、対処法ないでしょうか…
Ver 2.49.5 です。
Ver 2.49.5 です。
2021/06/22(火) 20:11:46.85ID:URxrWlzD0
>>766
webp.dllは入ってる?
webp.dllは入ってる?
2021/06/22(火) 21:53:54.02ID:62i38lYP0
>>767
ご返信ありがとうございます。
https://www.xnview.com/download/plugins/webp.zip
からダウンロードして PlugIns に入れてみたのですが、
ダブルクリックや、Shift+右クリックでWebPを開いてもブラウザが立ち上がってしまいます。
ドラッグ&ドロップしてやると表示されるのですが、
管理しにくいです…
ご返信ありがとうございます。
https://www.xnview.com/download/plugins/webp.zip
からダウンロードして PlugIns に入れてみたのですが、
ダブルクリックや、Shift+右クリックでWebPを開いてもブラウザが立ち上がってしまいます。
ドラッグ&ドロップしてやると表示されるのですが、
管理しにくいです…
2021/06/22(火) 21:57:42.43ID:62i38lYP0
webp.dllを入れなくてもドラッグ&ドロップでの表示、
オプションの 読み込み/書き込み に webp は表示されているんですけどね。
オプションの 読み込み/書き込み に webp は表示されているんですけどね。
2021/06/22(火) 22:02:52.77ID:62i38lYP0
Ver 2.49.5 が最新ではなかったので、2.50 に更新してみたしたが、
変わりませんでした。
変わりませんでした。
2021/06/22(火) 22:14:14.31ID:URxrWlzD0
よぐわがんね
うちではv2.50でサムネイルをクリックしたらちゃんとXnViewでWebPが開く
うちではv2.50でサムネイルをクリックしたらちゃんとXnViewでWebPが開く
772766
2021/06/24(木) 18:06:08.49ID:AaKFt9Du0 その後、いろいろやってみましたがなぜかブラウザが立ち上がるので、
MPで試してみたら問題なく表示されました。MPに移行しようと思います。
ご返答ありがとうございました。
MPで試してみたら問題なく表示されました。MPに移行しようと思います。
ご返答ありがとうございました。
2021/06/25(金) 01:51:55.94ID:H89qHghV0
無印用libwebp.dllのビルド
https://github.com/webmproject/libwebp/releases
v1.2.0 をダウンロード&展開
スタートメニューからVS2019の x64-x86 Cross Tools Command Prompt for VS2019 を起動し、libwebp-1.2.0 ディレクトリに移動
https://qiita.com/softgate/items/a0508d0162b83fe891a7 の通りに
nmake /f Makefile.vc CFG=release-dynamic RTLIBCFG=static OBJDIR=output
と打って実行
output\release-dynamic\x86\bin
にできた3つのdllをPluginsに入れる
https://github.com/webmproject/libwebp/releases
v1.2.0 をダウンロード&展開
スタートメニューからVS2019の x64-x86 Cross Tools Command Prompt for VS2019 を起動し、libwebp-1.2.0 ディレクトリに移動
https://qiita.com/softgate/items/a0508d0162b83fe891a7 の通りに
nmake /f Makefile.vc CFG=release-dynamic RTLIBCFG=static OBJDIR=output
と打って実行
output\release-dynamic\x86\bin
にできた3つのdllをPluginsに入れる
2021/06/25(金) 15:06:57.67ID:k6MvE0wP0
XnView Classic 2.50なんだけど、FLACファイルでツール→プレビュー→動画/音声の自動再生をONにしてもなにも音が出ない。mp3ファイルは音が出る。
対策としてxnview.ini削除して再起動しましたが効果ありません。
FLACファイルの自動プレビューをONにする方法はありますか?
対策としてxnview.ini削除して再起動しましたが効果ありません。
FLACファイルの自動プレビューをONにする方法はありますか?
2021/06/30(水) 19:27:47.53ID:gozzeBqJ0
MPで画像を開くときに5秒くらいかかるんですが、皆さんも同様でしょうか?
開いた後に、次の画像に送っていくのは時間がかからないのですが…
開いた後に、次の画像に送っていくのは時間がかからないのですが…
776774
2021/07/01(木) 08:56:24.41ID:GJwaBIL20 FLACに対応していないんだね。
驚きました。
驚きました。
2021/07/05(月) 12:30:24.06ID:mNZn+s4u0
7777777
2021/07/09(金) 08:06:19.33ID:BDbmxqiu0
>>775
そんな事無いけどCPUとメモリは?
そんな事無いけどCPUとメモリは?
779776
2021/07/09(金) 08:40:52.65ID:zwUHj4IY0 FLACに対応出来るようなプラグインとかないですかね?
2021/07/09(金) 08:48:50.79ID:5LwMxE/t0
781776
2021/07/09(金) 20:16:16.42ID:zwUHj4IY0 >>780
てへへ照れるなあ
VBScriptで頑張ってみるかなw
いっそC++の勉強がてら、やってみるかなw
つーか、探せばありそうだけどなあ。
自分で探すか…
XnViewは操作が楽ちんだからこれでまとめたいなあ。
てへへ照れるなあ
VBScriptで頑張ってみるかなw
いっそC++の勉強がてら、やってみるかなw
つーか、探せばありそうだけどなあ。
自分で探すか…
XnViewは操作が楽ちんだからこれでまとめたいなあ。
2021/07/20(火) 00:09:20.35ID:Uq1sKM+20
>>778
遅レスすみません。CPUはcore i7 8700K、メモリは64GBです。
遅レスすみません。CPUはcore i7 8700K、メモリは64GBです。
2021/08/25(水) 08:53:10.66ID:wA4C8Jv70
XnConvert Version 1.90.0 で1枚の画像から2カ所のトリミングをしたいです
トリミングを2回指定して出力ファイル名に##を入れて連番出力の設定をしましたがダメでした
そもそも2カ所のトリミングは可能でしょうか?
方法があればご教示ください
トリミングを2回指定して出力ファイル名に##を入れて連番出力の設定をしましたがダメでした
そもそも2カ所のトリミングは可能でしょうか?
方法があればご教示ください
2021/09/08(水) 02:54:01.40ID:257SKpoM0
XnView Classic 2.50.1
____ 2.50.1 Changelog
* Browser size not restored
* Dialog always on Screen #1
* Context icon
* NConvert: multiple -canvas & bgcolor
* NConvert: -jpegtrans
* NConvert: -canvas longest 220mm
* NConvert: jpegtrans exif & keepfiledate
____ 2.50.1 Changelog
* Browser size not restored
* Dialog always on Screen #1
* Context icon
* NConvert: multiple -canvas & bgcolor
* NConvert: -jpegtrans
* NConvert: -canvas longest 220mm
* NConvert: jpegtrans exif & keepfiledate
2021/09/11(土) 17:53:41.30ID:seZMHNJo0
>>783
まず一箇所トリミングして別名で保存、画像を元に戻して二箇所目をトリミングしてまた別名で保存じゃいかんのか?
まず一箇所トリミングして別名で保存、画像を元に戻して二箇所目をトリミングしてまた別名で保存じゃいかんのか?
2021/09/17(金) 07:13:50.00ID:Rw2qO8nS0
MP 0.99.0
2021/09/18(土) 01:19:46.36ID:KcszJve90
もうちょいで 1.00だな...
2021/09/18(土) 01:57:46.20ID:+9wtlDtI0
次は0.100.0でしょ
2021/09/18(土) 09:13:46.86ID:VSmV52UG0
永遠に1.00にならんのかw
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 12:52:20.73ID:OirOKLJl0 事実上のβ版が続く…
2021/09/18(土) 22:16:55.15ID:v/dpLZfL0
Linux版 MP 0.99.0 起動できない
2021/09/18(土) 23:54:31.81ID:SnEXmBrN0
>>791
こちらMX Linuxにdeb版で問題なし
こちらMX Linuxにdeb版で問題なし
2021/09/19(日) 22:03:09.09ID:13ny+4Sa0
>>792
当環境での不具合
LinuxMint20.1 xfce (Kernel 5.4.84)
NatureOS 5.0 (同じ)
Basix5.0 Hifi (Kernel 5.11.34 HWE Edgeでも)
前バージョン 0.84.4 はOK
何が足りないんだろうね ・・・
当環境での不具合
LinuxMint20.1 xfce (Kernel 5.4.84)
NatureOS 5.0 (同じ)
Basix5.0 Hifi (Kernel 5.11.34 HWE Edgeでも)
前バージョン 0.84.4 はOK
何が足りないんだろうね ・・・
2021/09/20(月) 07:56:37.46ID:NoW/w3It0
>>793
ターミナルから実行して出力されるメッセージを確認してみた?
ターミナルから実行して出力されるメッセージを確認してみた?
2021/09/20(月) 13:02:50.84ID:HJhBMRZr0
>>794
ありがとう まさにそれでジタバタ弄って正常になりました
(Window10からしか書きこめなかった)
qt5ct: using qt5ct plugin
Cannot mix incompatible Qt library (5.15.1) with this library (5.15.6)
Aborted
qt5-setting アプリが犯人だった
アンインストールしてもだめでpluginが消せなっかたので
リカバリして正常に起動可能
前バージョン0.98.4 はOKだったのにねえ・・・
ありがとう まさにそれでジタバタ弄って正常になりました
(Window10からしか書きこめなかった)
qt5ct: using qt5ct plugin
Cannot mix incompatible Qt library (5.15.1) with this library (5.15.6)
Aborted
qt5-setting アプリが犯人だった
アンインストールしてもだめでpluginが消せなっかたので
リカバリして正常に起動可能
前バージョン0.98.4 はOKだったのにねえ・・・
2021/09/21(火) 10:21:35.25ID:mS1Sw2S60
ショートカットフォルダが見える設定ってないのでしょうか?
2021/09/21(火) 23:19:42.29ID:GD9/0FzE0
windows版MP0.83から0.99にしたら、
お気に入りタブ?内でファルダを展開する「>」マークが出なくなってしまったのですが、
これはどこかで設定をいじると表示されるようになるんでしょうか?
お気に入りタブ?内でファルダを展開する「>」マークが出なくなってしまったのですが、
これはどこかで設定をいじると表示されるようになるんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 06:19:36.42ID:OhRp075+0 XnView 2.50.2が出ました
2021/09/23(木) 10:51:50.75ID:+udgrpjA0
XnViewって今でも外国語のファイル名開けないの?
2021/09/24(金) 02:22:09.54ID:i0xHd5ie0
>798
MPも0.991にwww
MPも0.991にwww
2021/09/24(金) 15:44:52.57ID:xBsWGu9t0
2021/09/24(金) 18:46:03.81ID:NiOUmrbt0
>>800
GIFアニメ止まるの直ったね
GIFアニメ止まるの直ったね
2021/09/24(金) 21:20:20.27ID:xBsWGu9t0
>>794さん
forumって見てます?
ttps://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=62&t=42339
今日初めて知ったけど
”ok, i found the problem, next 0.99.1 will be fixed”
簡単に解決(良く理解できない)
Linux アプリの起動はterminalが鉄則なんですね
forumって見てます?
ttps://newsgroup.xnview.com/viewtopic.php?f=62&t=42339
今日初めて知ったけど
”ok, i found the problem, next 0.99.1 will be fixed”
簡単に解決(良く理解できない)
Linux アプリの起動はterminalが鉄則なんですね
2021/09/24(金) 21:37:55.88ID:A05nilPF0
ok,問題は把握した。次の0.99.1で修復できるかもね
かな?
かな?
2021/09/25(土) 20:48:29.91ID:+jgKlFQw0
2021/09/25(土) 21:30:54.39ID:qCV/juL50
>>805
有難う 鉄則の初歩なんですね
有難う 鉄則の初歩なんですね
2021/11/02(火) 20:38:33.27ID:yyslvQaS0
Xnconvert1.94をインストールしたんだけど起動しようとすると「コンピューターにlibx265.dllがないためプログラムを開始できません」と出るんだけどどうすればいいの?
2021/11/02(火) 20:44:34.31ID:csgu9bXD0
なんでそのワードで検索してみないの?
2021/11/02(火) 21:16:19.16ID:TTakJxcY0
dll名でググったらウイルスサイトしか出てこないと思うぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 21:55:03.03ID:fkESPdPt0 諦めも肝心
2021/11/02(火) 22:34:15.22ID:1xohbIrL0
>>807
zipで確認したけど32bit版にはないね、64bit版には同梱してるから64bit版をインストールしよう
32bit版でなきゃダメってことならlibx265.dllの入ってる他の32bit版のツールを探してpluginsフォルダにコピーするんだね
動画とかのメディアを扱うものなら付属してそうだし
zipで確認したけど32bit版にはないね、64bit版には同梱してるから64bit版をインストールしよう
32bit版でなきゃダメってことならlibx265.dllの入ってる他の32bit版のツールを探してpluginsフォルダにコピーするんだね
動画とかのメディアを扱うものなら付属してそうだし
2021/11/02(火) 23:20:35.31ID:yyslvQaS0
64bit版をインストしたけどメッセージ出るんだが……
2021/11/02(火) 23:24:09.23ID:yyslvQaS0
ああ、zipか
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 02:10:12.32ID:d1Y20FnU0 XnView V2.50.3が出ました。
2021/11/26(金) 08:09:49.21ID:6d2vWLGl0
XnShellExも更新されてるな、使ってる場合は再起動必須だ
2021/12/03(金) 01:29:28.94ID:wKD5h2D60
MP0.99.4がリリースされたよ。
2021/12/03(金) 01:47:32.71ID:X6I7ezJT0
>>816
d
d
2021/12/05(日) 18:42:41.28ID:KZrzaVth0
MPって画像結合できないの?
2021/12/05(日) 20:49:43.92ID:VnFi4Vqf0
2021/12/07(火) 01:39:27.61ID:kbAB0kts0
漢字3文字で『九?叫』ってサークルさんがあるんだけど、2番目の『イ分』って漢字がダメ文字だった。
ディレクトリ指定で起動すると前回起動のディレクトリになっちゃう。
と言うか投稿に使っているLive5chででも表示出来ないから、SJISじゃないと無理って話なのかな?
3文字目も、日本では見ない漢字だけれど大丈夫っぽい。
スペース文字がダメなのは知っていたけど、ダメ文字もあったのかあ。
ディレクトリ指定で起動すると前回起動のディレクトリになっちゃう。
と言うか投稿に使っているLive5chででも表示出来ないから、SJISじゃないと無理って話なのかな?
3文字目も、日本では見ない漢字だけれど大丈夫っぽい。
スペース文字がダメなのは知っていたけど、ダメ文字もあったのかあ。
2021/12/07(火) 21:26:21.27ID:cXvPSE/s0
MPじゃないとUnicodeに対応してないよ
2021/12/07(火) 21:58:15.99ID:cw8ApwIw0
栞の機能はある?
例えば
@レーティングの最高を順次閲覧中に
Aレーティングの最低に飛び
Bまたレーティングの最高に戻ったとき、@の箇所に戻ることができるような機能
例えば
@レーティングの最高を順次閲覧中に
Aレーティングの最低に飛び
Bまたレーティングの最高に戻ったとき、@の箇所に戻ることができるような機能
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 23:19:44.09ID:lYuzvVGU0 XnView V2.50.4が出ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は?★2 [1ゲットロボ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【悲報】トランプ聖帝「政府効率化省…?そんなの知らないめう」いつの間にか廃止になっていた。パクって作った高市どーすんのこれ [731544683]
- ちいかわたちが高市早苗と戦うマンガ書いた [856698234]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【高市監視】 ファミリーマート「フランチャイズ店の損益計算書を 本部で一元把握出来るシステムが完成した!」 なんかヤバそう😨 [485983549]
- 高市早苗の子ども手当にネトウヨから批判殺到「子どもいる家庭はそもそも金持ちだろ」😨 [245325974]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
