Everything Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/04/02(土) 14:20:49.48ID:ENDfeObk0

Everything はインデックス型のファイル検索ソフトです
NTFSのMFTを読み込んでいるのでNTFSでしか使用できません
その代わりデータベースの作成が非常に早いです

特徴は何と言っても早さ
名前さえ分かっていればインクリメンタルサーチで一瞬で探し出せます

公式サイト
http://www.voidtools.com/
DukeDogDukedom: Everything日本語ヘルプ (公式サポートページの日本語訳)
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/

ファイル検索ソフト「Everything」v1.4のベータ版が公開、“ReFS”をサポート - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150930_723434.html

■インストール関連
インスコ時設定の訳
http://img401.imageshack.us/img401/9697/everythinginstall.jpg

DukeDogDukedom氏作成のv1.4.0.713b用日本語言語ファイル (オリジナルの日本語翻訳の修正)
http://dukedogdukedom.blogspot.jp/2015/11/everything-v140713b.html

■前スレ
Everything Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/13(木) 18:30:28.42ID:yi6qouis0
>>800
タスクマネージャーで優先度を低くしてみたら?
2018/12/13(木) 20:33:03.75ID:gRP5IM+p0
オプション→結果 の "ファイル情報読み込みの優先度" を下げてみるとか
2018/12/14(金) 12:41:25.26ID:GPPXaGJw0
>>801-802
ありがとうございます 試したところ100%稼働は抑制されたようです!
2018/12/15(土) 00:51:37.03ID:yR8uLoHm0
>>803
BES Battle Encoder Shirase
http://mion.faireal.net/BES/
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2007/12/11/bes.html
2018/12/15(土) 14:29:04.62ID:NucW71MJ0
Everything 1.4.1.922
2018/12/15(土) 17:28:44.08ID:75lszDLM0
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
2018/12/15(土) 18:18:11.34ID:bieQwc4i0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
2018/12/18(火) 16:00:52.27ID:g3OBoeZ90
>>805
センキュー
2018/12/21(金) 11:38:36.31ID:XyZuum2a0
1.4.1.924が正式リリースされたけど、新しいセキュリティコードを全部外した上に
インストーラーにバグ付きって、良いのかこれ?
Nightlyと大して変わらんような
2018/12/22(土) 03:44:58.58ID:V5EqT+ty0
なにそれどゆこと
2018/12/23(日) 01:35:47.68ID:YogX4yOU0
なんかbuild922が送る→メール受信者が機能しないとか
使っているインストーラーがASLRに対応していなくて有効だとクラッシュするとかで
build923で、半年くらい前に付けたセキュリティコードを全部外しちゃったって話
要はデバッグ不足なんだけど、この手のは正式リリースしないとバグレポートが
来にくいので、もう少し正式リリースの頻度を上げた方が結果としてはいいと思うけどね
2018/12/23(日) 03:18:36.20ID:dOnUBvef0
895のままの方が安心なのかしらん?
OSクリーンインストに合わせて924を入れようと思ってたけど
2018/12/23(日) 13:58:47.98ID:YogX4yOU0
問題ないなら、build922が一番安全だよ
それ以前のパブリックにはリネームしたファイルが検出されないとか
巨大ファイルで間違ったファイルサイズを返すとか、他にも厄介なバグがある
build922のインストーラーも、msiなら問題は出ないはずだし
そもそもASLRの強制自体が、OSのデフォルトでオフだから普通は問題は出ない
メーラー問題も、少し古い環境でのマイナーケースでの話のようだし
ダウンロード自体はリンクの数字を変えればできる
2018/12/23(日) 14:22:52.71ID:IePf2BqY0
Portable使ったらいいんでないかい
2018/12/23(日) 15:13:47.91ID:YogX4yOU0
もちろん、それでもいいよ
2018/12/28(金) 22:38:08.28ID:DlUsw16F0
検索結果のカラムに任意の項目を追加する方法が欲しい
プラグインでもいいし、UI部分をオープンソースにしてくれたらもっと嬉しい
2019/01/03(木) 16:04:46.10ID:XIk6Qch/0
検索結果のファイルをコピーや移動してる最中、操作できなくなるのは仕様?
2019/01/03(木) 18:38:50.16ID:oMzJjYJs0
そういえばなるね
2019/01/03(木) 19:57:16.06ID:ssTQ1dOK0
それはWindowsの仕様じゃね?
コピーした後FastCopyで貼り付ける、とかなら操作できると思うけど
2019/01/03(木) 23:51:04.45ID:uWvheGlH0
ある条件で検索してその結果により移動
また別の条件で検索してその結果により移動
って感じのことをたまにするけれども
自分もFastCopyに投げて一次停止させることで一つ一つの処理をキューに貯めるようにして
仕分けが終わったら実際の移動を開始するようにしてるな
FastCopyは設定で並列処理禁止にしたかも
2019/01/04(金) 00:25:20.94ID:pKLNF2Uu0
>>819
え?エクスプローラー内ならコピーの窓出てる間もそのウインドウで操作できるよね
2019/01/04(金) 05:36:26.47ID:/onUTLfS0
そうなの?
エクスプローラじゃなくて古いファイラーアプリ使ってて操作できないからそういう仕様かと思ってた
Everythingも10年近く前のソフトだしその辺の仕様が古いままなのかも
2019/01/11(金) 19:02:43.38ID:RxD/4x0Q0
1.4.1.927、928と矢継ぎ早にリリースされたな
エンバグやらかして928に急遽差し替えられたみたいだけど
今年から、すぐに正式リリースする方針に変えたのは良いと思う
2019/01/11(金) 20:24:07.52ID:mWK0wH//0
まだ 1.3.4.686 これ使ってんだけど、
これ以降のバージョンで何か便利な機能ついた?
2019/01/19(土) 20:54:56.09ID:05phN1vF0
bitlocker で暗号化した一部のドライブがパスワード解除後に不明なドライブになってしまうのは everything が原因だった
2019/01/20(日) 01:25:28.82ID:lTQkb3SE0
半角スペースガイジクソワロタ
2019/01/20(日) 06:39:06.83ID:qPh/ySla0
結果一覧 これファイル移動とかできなくするようできる?
2019/01/20(日) 13:25:28.95ID:XVc7TSAc0
できるよ
まず、everythingをすべて終了する
everything.iniを開く
(通常インストールでは二つあるので、appdataの方)
中身をallowで検索する
allow_何とかがいくつか見つかるはず
これらを0にすると対応する動作が禁止になる
2019/01/21(月) 05:09:51.16ID:CIXjzEUa0
thx
2019/01/26(土) 19:20:29.62ID:BnTu/fxe0
1.4.1.932
リリース
2019/01/26(土) 21:42:25.29ID:xYznXj0b0
どこが変わったんでしょうか?&
1.4.1.895用日本語パック使えます?
2019/01/26(土) 22:19:50.36ID:emTsJq0q0
サムが直った
2019/01/26(土) 22:20:40.51ID:SaQunGr70
ヘルプからだとまだ不可か
2019/01/30(水) 09:39:47.68ID:rTVwNKNt0
つか初めから日本語化されとるやろ
2019/02/07(木) 23:16:12.60ID:S5GuxRNz0
dドライブにあるExcelファイルを探す正規表現はこれで合ってますか?
^d:\\.+\.xlsx*?$
2019/02/07(木) 23:18:40.53ID:S5GuxRNz0
間違えました

dドライブにあるExcelファイルを探す正規表現はこれで合ってますか?
^d:\\.+\.xls.?$
2019/02/09(土) 00:10:17.06ID:xEJqIsfK0
>>836
正規表現使う必要あるの?
普通に条件羅列でいいんじゃない
d:\ file: .xls
2019/02/13(水) 15:28:33.25ID:4/wW8jpw0
「.xls d:」だけで十分だろ
これで余計なものがヒットするならその時に「!hoge !hage」と追加して除外してけばいい
2019/02/13(水) 16:03:56.09ID:AhYUbVZ50
わお、!で除外できるのか
-でできなくて諦めてた
2019/02/14(木) 02:40:19.30ID:nlmKOSw30
えぇ…
2019/02/14(木) 06:56:30.25ID:hwUI5mFY0
HelpのSearch Syntaxを見れば速攻で解決だよ……
2019/02/15(金) 23:47:10.15ID:CzKVgYln0
>>836
おk

>>837
質問に答えない馬鹿
.xlsだとxlsxとかxlsmとかxlsbとかが含まれないだろ
2019/02/15(金) 23:49:37.18ID:CzKVgYln0
>>839
ヘルプ→検索仕様に載っとるがな
2019/02/16(土) 01:26:55.22ID:nsRUtyQp0
横だが
.xlsで .xlsxも.xlsmも.xlsbも全部でてくるが…

遅レスで解決済み案件に噛みつくのもどうなんすかねえ
2019/02/16(土) 02:15:51.54ID:puKOPm7E0
>>842
xlsxとかxlsmとかxlsbとかも含まれるぞ
2019/02/17(日) 02:24:41.51ID:PJxm1Th70
横から失礼
自分も普段はd: .xlsで済ませるけど、正確さを求めるなら

^d:\\.*\.xls[mxb]?$

拡張子後の.lnk .url バージョン管理系とか、
xlsから始まる独自拡張子とか可能性あるからね
2019/02/17(日) 02:38:51.83ID:OqHCHz2ta
バグで出てこないファイルがあることを考えると、正規表現使ってまで条件にこだわることってないな。

同じ名前のフォルダがあると、その下のファイルが検索されないバグって今でも治ってないよね?
2019/02/17(日) 11:00:00.11ID:2qbG+9ra0
少なくとも1.4でそんなバグに遭遇したことないけどなあ
試しにマイドキュメントとデスクトップに新しいフォルダー作って
ダミーファイル流し込んでみたけど、全部ちゃんと表示されたよ
新しいフォルダーの中に新しいフォルダーを入れ子で作っても
正しく表示された

正規表現は、採用しているPCRE自体があんま早い部類でないから
データベースの登録数がそれなりにある場合は、拡張子程度では
使わない方がいいかもね
2019/02/17(日) 12:13:47.84ID:Kv1EjJdm0
>>847
つかバグだと思っているのなら報告すりゃ良いのに
いつまで待っても動かないと何も解決しねぇぞ
2019/02/17(日) 19:09:26.28ID:TocZCNki0
息を吐くようにホラを吹くバグ連呼ガイジ
2019/02/20(水) 02:13:46.75ID:VJgPw4dn0
うpだて来たのに全く無反応なスレで草

つーかヘルプからのうpだて確認ってもうずっと死んでるのこれ?
2019/02/20(水) 03:02:59.24ID:TRbAADrT0
うpだてとかわざわざ打つの面倒くさくない?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:50:02.03ID:dXZddKR90
Friday, 18 February 2019: Version 1.4.1.935
fixed an issue with really long filenames
fixed an issue when adding or removing an "include only" exclude.
fixed an issue with missing changes to excluded files.
2019/02/20(水) 20:07:17.36ID:VJgPw4dn0
ヘルプからのうpだて確認できてる人いる?
2019/02/20(水) 21:15:59.79ID:VsGIWnvn0
うpだてって何回いうねん
2019/02/20(水) 21:26:56.83ID:kDR54tn7M
多分お爺ちゃんなんだね
ダウソとか言ってそう
2019/02/20(水) 23:30:37.65ID:X28omW0Z0
インスコも言ってそう
2019/02/21(木) 00:34:24.82ID:43G18MsV0
ヘルプからのア ッ プ デ ー ト確認できてる人いる?????
2019/02/21(木) 01:55:25.37ID:ctMWF5l20
>>844-845
.xls

*.xls
で検索結果が違うのは何で?
2019/02/21(木) 11:07:28.65ID:qJia9a2b0
部分一致とワイルドカードの違い
2019/02/21(木) 20:46:54.15ID:eJboWqB10
うpだてとダウソの関係は、wwwと(ぉぐらい違う
2019/02/21(木) 22:34:16.14ID:ctMWF5l20
>>860
具体的にどう違うの?
2019/02/21(木) 22:40:03.29ID:ZiS0O4tu0
.xls = *.xls*
2019/02/22(金) 01:15:03.29ID:pyZlY2J00
>>862
なんでそんなこと人に聞くの?
2019/02/22(金) 07:11:08.16ID:RsB4Lq2W0
自分じゃわからないからだろ
少しは考えろよ
みんなわかる人間ばかりだったら世の中成り立たないだろ
2019/02/22(金) 10:56:09.39ID:14bVY6ziM
聞き方に問題があるって言ってるんだけど
何で人に聞く前に調べないの?
検索ワードは既に与えられてるのに
0から10まで人に聞く気なの?
2019/02/22(金) 15:57:18.06ID:MJrqUuCi0
>>866
それに答えないのはお前の自由だよ
不毛なことネチネチ書かなくていいよ
2019/02/22(金) 19:20:47.51ID:nMrqPgvv0
目障りなアホに苦言を呈すのも自由
それにネチネチ言われてもな
2019/02/22(金) 20:03:45.82ID:MJrqUuCi0
>>863が答えて済んでる話でしょ
スレの雰囲気が悪くなるようなレスは不要だよ
2019/02/22(金) 20:35:32.61ID:nMrqPgvv0
ネチネチと絡むのか
アホの子か?
2019/02/22(金) 20:55:22.04ID:pyZlY2J00
えぇ
>863が理解できる奴ならそもそもあんな質問しなくね?

不毛な質問を繰り返す奴はネチってでも意識改革促してやるほうが本人のためというスタンスだが
2019/02/22(金) 21:44:42.07ID:vUeozB1GM
それが要らん言われとんのや
何の義務感か知らんが意識改革とかそういうのいいから
2019/02/22(金) 22:16:18.84ID:LeBFtGFx0
自分で調べる努力もしないバカをスレの雰囲気ガーのために擁護する気になんてならないね
2019/02/22(金) 22:17:45.62ID:RsB4Lq2W0
調べ方が下手くそなやつもいるだろ
教えてやれよ、カスどもが
2019/02/22(金) 22:23:29.68ID:/XqThLYVa
馬鹿のママになった覚えはないなぁ
2019/02/22(金) 22:29:42.73ID:LeBFtGFx0
ここは池沼に手取り足取り教えるサポセンじゃないからな
擁護する割に我こそはと懇切丁寧に解説してるのが一人もいないのは池沼同類だからかね?
こちらへどうぞ
https://chiebukuro.ahoo.co.jp
2019/02/22(金) 23:02:08.21ID:MJrqUuCi0
なんか熱くなっちゃってる人もいるようですが、ここでお気軽にどうぞ〜
2019/02/22(金) 23:47:48.65ID:c75EKdAq0
>>863
だから何でそうなるのって話

*.xls=*.xls*でもいいじゃん?
2019/02/23(土) 02:01:22.84ID:3LKfQyn90
ほらやっぱり解ってなかったw

スレの雰囲気に関しては今更だら
正規表現やうpだての頃からギッスギスやんけ
2019/02/23(土) 02:45:52.29ID:8YJ+dQk60
で、結局ヘルプからのアップデート確認できてる人いるの?
2019/02/23(土) 03:10:04.24ID:M7pAX1YlH
どさくさに紛れ、うpだてwww
2019/02/23(土) 17:03:07.04ID:P5g8fZ1C0
1.4.1.935(x64)にinstallerでアップデートした

Everything.lngのタイムスタンプは 2019/2/18
Supported Languagesページから別途ダウンロードしたzip内の
Everything.lngのタイムスタンプは 2019/2/13
ファイルの上書きは不要って事かな
2019/02/24(日) 01:21:01.83ID:Zmyo6q0w0
>>879
*.xlsとワイルドカードを使うと部分一致でなくなるという仕様なの?
2019/02/24(日) 01:22:27.85ID:CZrV+dB+0
まだいってるのかw
知恵遅れにもほどがあるだろ・・・
2019/02/24(日) 02:20:33.22ID:LGiBa7Mh0
>>883
自分は879じゃないから横からだけど、ここは学校じゃないからさ
何で?何で?では、ただのクレクレ君でしかないから嫌がられるだけだと理解しような
せめて、例えばどこぞのサイトのこの解説を読んでこういう理解をしたけど間違っているのかとか
自分でここまではやってみたけど…という部分を見せないと
ま、それだけでは自分も嫌味なだけだから、1つ参考までに… 検索結果が違う意味が分からないなら
それぞれエクスポートして比較してごらんよ。片方にしかないものにはどういう特徴があるのかと
2019/02/24(日) 03:00:46.32ID:2flgACmu0
.xlsと*.xlsで検索結果が違うのはうpだて?
2019/02/24(日) 08:24:51.37ID:3D1ZZcHN0
つかこいつ単にダダこねにきただけっぽくね

己の希望の挙動になってないのが気に入らない
納得できないから説明しろ

ってことだろ
バカじゃなくてクズだった
2019/02/24(日) 14:44:08.31ID:cfGoIxB20
.xlsと*.xls*は同一結果
*.xlsはファイル名末尾がコレの場合(1.4.1.877)
最新版では違うの
2019/02/24(日) 16:17:23.49ID:QVcm7llx0
なるほど。よくわかった
2019/02/24(日) 18:57:17.13ID:Zmyo6q0w0
>>888
>最新版では違うの
これどういう意味ですか?
>>883について分かりますか?

↓の話は分かっています
>.xlsと*.xls*は同一結果
>*.xlsはファイル名末尾がコレの場合
2019/02/24(日) 18:58:22.77ID:fOmBM6uh0
もうxlsとかどうでもいいです
2019/02/24(日) 19:35:03.01ID:CZrV+dB+0
面白くなってきたな
自称いい人や教えたがりが
どんどん挑戦するんだろw
頑張れや
2019/02/24(日) 20:00:49.75ID:ISWS5Qu+0
誰にも相手にされずに顔真っ赤で負け惜しみ書き残してて草
2019/02/24(日) 20:36:56.82ID:S0/BCdzjM
意味不明のバカまで現れて草
草とかまだ使ってる奴に習って使ってみる
2019/02/24(日) 20:43:17.66ID:ISWS5Qu+0
わざわざスマホに切り替えて書き込みとか顔真っ赤すぎて悲惨w
2019/02/24(日) 21:39:27.37ID:9uVSQx5C0
一連の流れを見て、ヘルプを確認したら日本語ヘルプの更新が必要な事はわかった
説明が通常パターンにしろ正規表現にしろ現状に色々追いついていない
2019/02/26(火) 02:26:07.09ID:JVKswMtZ0
んじゃ結局ヘルプからのうpだては誰も出来てないって事でいいのね?
俺は出来てるぜとかホザくホラ吹きチョンはスクショうpしてね
2019/02/26(火) 03:56:35.47ID:2pAsrstu0
ヘルプからのうpだてって何?
2019/02/26(火) 05:39:33.39ID:htXNAF+F0
>>897
最新バージョンがあります的なダイアログが出てボタン押したらDownloadsページに飛んだよ
2019/02/26(火) 05:56:43.20ID:oUjg0BWXH
うpだて爺さんに構うなよ
.xlsと並んで触っちゃいけないキチガイだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。