Everything Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/02(土) 14:20:49.48ID:ENDfeObk0

Everything はインデックス型のファイル検索ソフトです
NTFSのMFTを読み込んでいるのでNTFSでしか使用できません
その代わりデータベースの作成が非常に早いです

特徴は何と言っても早さ
名前さえ分かっていればインクリメンタルサーチで一瞬で探し出せます

公式サイト
http://www.voidtools.com/
DukeDogDukedom: Everything日本語ヘルプ (公式サポートページの日本語訳)
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/

ファイル検索ソフト「Everything」v1.4のベータ版が公開、“ReFS”をサポート - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150930_723434.html

■インストール関連
インスコ時設定の訳
http://img401.imageshack.us/img401/9697/everythinginstall.jpg

DukeDogDukedom氏作成のv1.4.0.713b用日本語言語ファイル (オリジナルの日本語翻訳の修正)
http://dukedogdukedom.blogspot.jp/2015/11/everything-v140713b.html

■前スレ
Everything Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/08/20(土) 10:44:50.32ID:Zhbiux700
>>109
変なとはあんまりなw
719 の存在を知ったのは >>56、ただその時該当するフォーラムの書き込みを
見つけるのに結構苦労した
その時の719のリンクから簡単に推測できて、例えば公式の zip(EN) のリンクが
http://www.voidtools.com/Everything-1.4.0.713b.x64.zip
で落ちてくるので、バージョン番号のトコだけ、713, 714, 715...と変化させていくと
今なら 719 まで反応があってそれらが落ちてくる

んで、この規則性から外れる(番号がジャンプしてるとか別URLとか)beta版が
在ったりするのか確認してみたいと思ったのが >>108 の書き込み
2016/08/20(土) 12:10:43.54ID:LjPa84OG0
それって公開段階に無いとして公開されてないバージョンだろ
それこそ不具合起こっても自己責任だし
そういうものを最新だと玄人気取りで書き込むのもどうかと思う。
2016/08/20(土) 12:12:49.40ID:6SZidtem0
クローズでテストしてるファイルかな
落とせるのはどうかと思うがそういうバージョンがあるのを公開してないってことは
安定性が低いとかバグが多いとかが公開されてるのより不具合が多いからじゃねーの
2016/08/20(土) 13:37:13.26ID:vXE/dnP40
とりあえず108は110の説明をした上で聞かないと伝わらないだろとは思う
2016/08/20(土) 18:33:16.91ID:bel36aYV0
>>109,111-113
いろいろ申し訳なかった
玄人気取りと言われるとは夢にも思わなかった
基本的に、新しもの好き、トラブル好き、なだけでフォーラム眺めても
新しいのを最近見つけてないので見逃してるのかしらと確認してみたかった

個人的にはメリットがあるので 719 を使ってるけどデメリットは >>111-112
通りなので 713 より新しくてダウンロードのページに無いものを推奨するつもりは
なく、試される方は重々ご注意を
2016/08/21(日) 01:15:20.98ID:ULiFXgZ/0
指定したフォルダまたはファイル以外を検索するにはどうやれば良いですか?
2016/08/21(日) 03:09:40.85ID:lr51fIVm0
設定に除外フォルダがあるでしょ
2016/08/21(日) 14:04:22.66ID:fIikhRZG0
not 検索の事だと思う
2016/08/24(水) 15:28:13.06ID:npHAg9nv0
>>115
「給与明細」のエクセルファイル「xls」を検索したいけどマクロ入りの「xlsm」を除外したいなら、
「給与明細 xls !xlsm」
2016/08/29(月) 14:45:22.77ID:itkrTZj70NIKU
1.4.1.724b
2016/08/29(月) 23:24:17.98ID:9SvbGzQD0NIKU
教えて下さい。
ソートが降順のとき検索結果のなかでフォルダの表示位置がフォルダだけまとまって検索結果の一番下になるのをやめて
フォルダだけ一番上にできませんか?

ソートを作成日付の降順にしているのですが、検索結果のフォルダではないファイルのみが上半分に表示されて
下半分にフォルダが表示されます。これを逆にしてフォルダを上部にしてファイルを下部にできませんか?
昇順のときはフォルダが上にきてるのに降順だと下になります
2016/08/30(火) 00:45:48.65ID:UELeigXF0
>>120
恐らくそういう仕様だろうから無理じゃないかな
私は降順でフォルダを真っ先に見たい時は、フォルダのフィルタを掛けてる
(検索欄に「folder:」と追記する、あるいは右上のドロップダウンリストからフォルダーを選択する)
2016/08/30(火) 00:57:52.41ID:pbMKaVo10
>>121
そうですかー。無理っぽいかー。
設定の項目とかいろいろ上から見たんですが。んー。
さんくすです
2016/08/30(火) 20:30:15.54ID:qarzSgG50
アイコン変わったのね
2016/08/31(水) 23:00:45.47ID:vUHWoT2A0
1.4.1.731b
2016/09/03(土) 16:04:48.53ID:TBlWgmy60
1.4.1.734b
2016/09/04(日) 01:29:08.57ID:ismcbdyu0
どこにあるの?
2016/09/04(日) 01:43:24.94ID:dn4EI68+0
英語zip版のバージョンを置き換えると落とせる
2016/09/05(月) 02:26:40.94ID:FwHl/vfg0
>>116-118
アドバイスありがとうございます
正規表現で(?!)とか[^]で検索できないかなと思ったのですが、うまくいかず。
設定の除外フォルダか後ろに!xxx付けるしかないようですね。
2016/09/05(月) 02:37:40.89ID:ybVYZz1N0
>>128
1.4.1はperl互換の正規表現に拡張された
現在、1.4.1.736b
2016/09/05(月) 02:54:14.86ID:FwHl/vfg0
>>129
ありがとうございます
出先なので不明ですが、使用してるのはおそらく古いバージョンだと思うので
帰ったらアップデートします
2016/09/06(火) 16:20:02.14ID:+YFh5zJg0
>>127
横からだけどありがとう。
2016/09/06(火) 23:53:00.91ID:BCgOPcUZ0
1.4.1.737b
2016/09/07(水) 01:41:41.30ID:OblwST6B0
公式で公開されてないバージョンまで晒す必要あんの?
2016/09/07(水) 04:49:21.05ID:wuhBRyQ60
玄人気取りで悦に入ってんだよ
2016/09/07(水) 05:05:16.65ID:KETUtdlI0
サブフォルダの検索止めさせられない?
サブフォルダも必ず検索するから結果リスト多くなって見づらくて
2016/09/07(水) 06:27:51.68ID:o6BTBNWn0
>>133
教えてやってんだよっていう優越感だろうな
もしくはαレベルのバグが混入したときに巻き添えにしたいとか逆に人柱にしたとかかな
2016/09/07(水) 14:52:10.09ID:ySY01YyV0
どれだけひねくれたらそういう考えに至るのか
2016/09/07(水) 16:05:21.51ID:wuhBRyQ60
実際そんな奴でなけりゃ非公開版をわざわざ書き込んだりしねぇだろ
2016/09/07(水) 16:14:59.01ID:CHxBaGgy0
変な子ってどこにでもいるもんだな
あえてどっちがとは言わないが
2016/09/07(水) 17:51:46.94ID:12Y9Q0xQ0
フォーラムで思いっきり公開されているのに、非公開と叩くのはどうなのか
玄人気取りや優越感とか言われたら、何かを知っている人間は書き込みづらくなってスレが廃れるだけ
2016/09/07(水) 23:06:12.56ID:392G7lM80
ケースバイケースとしか言えんわな
フォーラム公開がベータやアルファ的なバグ出しや閉鎖的意味の所だったり準公式的な所だったり
2016/09/07(水) 23:41:19.81ID:fSHKL1Li0
くっせえ頭した基地が沸いてるかと思ったけど夏休み終わってたわ
2016/09/08(木) 00:08:38.09ID:STbmClyg0
>>140
それならそのフォーラムのアドレスも添えた方がよくね?
どんな問題に対してビルドしたものかもわかるし
2016/09/08(木) 00:11:01.68ID:ZveUMgNU0
フォーラム公開品されてるのはフォーラム読んでる人が使う前提で表に置いてないんだと思うよ

ここで話題になってるバグや要望が対応してるverが出てていち早く紹介したいとかならまあわかるが
アプデ内容すら書かずバージョンだけ貼り付けることに意味があるとは思えんのだが
2016/09/08(木) 00:12:38.90ID:MaJZDL+20
フォーラムでの不具合報告に対してのファイルでしょ
こっちに書くとき変更点も添えてくれよん
ただURLを掘ってるんじゃないなら
2016/09/08(木) 00:15:17.10ID:UO5UOEUR0
>>144
同意
2016/09/08(木) 00:17:38.40ID:WxOR9Wnb0
つかbetaの話題で玄人気取りってw
しかもこんな過疎スレで
2016/09/08(木) 01:51:47.79ID:2k12rF4+0
親切心で書き込んでくれる人、情報提供してくれる人を罵るのは最低だと思うわ
2016/09/08(木) 02:03:30.95ID:omMlwJWm0
だがそれが2ちゃんねるのジャスティス
2016/09/08(木) 08:21:27.90ID:ZveUMgNU0
親切になってないつーかひとりよがりで不親切だから罵られてるように見えるが
2016/09/08(木) 08:36:36.66ID:STbmClyg0
>>148
親切心なら逆に書かない方がいいよ
バージョンしか書かないんじゃ荒らしに見える

実際そういう荒らしがほかのスレにいたし
2016/09/08(木) 09:12:28.23ID:N3vlhn/u0
イヤなら公式リリースしか使わなきゃいいだけじゃん
2016/09/08(木) 10:52:16.91ID:P3wBCUQy0
それは公式リリースかそうでないか わかるように書いてはじめて通る言い分では

うちは最初からスルーしてるが
事情を知らない人が来るたびに「来てねーじゃねーか嘘つきが」
からの>126-127,133-134みたいなやりとりが毎度になるかと思うとそれも煩わしい
2016/09/08(木) 12:38:43.24ID:N3vlhn/u0
β版を表すbってバージョン表記についてるじゃん
それすら解らないっていうならなんというかうnごめん
パソコン知らない人にあんまり難しい事言ってもあれだったよね
2016/09/08(木) 13:07:02.20ID:P3wBCUQy0
ここまできて2年前に出たきりでもう話題にすらならない正規版を基準に出すのかw
ベータ使用推奨のスレ(>3)でその言い訳は苦しいわ

公式downloadページに置いてある公式リリースβ と フォーラム内でしか出回ってない非公式βの話をしてるんやで

>108-110あたりから変な流れできたよな
>56みたいな書き方だったらさほど問題もなかった
2016/09/08(木) 14:48:16.00ID:bqpLpr+d0
フォーラムで公開されてるとか金科玉条のように言ってるけど
しっかりとナイトリービルドだって明記されてるじゃん。

それを紹介するような大きなお世話をしたいなら、ナイトリーだという事を書いておくべきだろ。
2016/09/08(木) 15:05:41.16ID:bqpLpr+d0
ナイトリー(Nightly)の意味が分かってないかもしれんので
それこそ大きなお世話かも知れないが説明しておくと、その日の最新のソースを使ってビルドされたものという事。

だから取り敢えず機能追加してビルド通るかどうか試しただけ(これはソフトウェア開発ではよくある事)で
まともに動作するかどうかや不具合を全く確認していない可能性もありえる。

Nightly
 ↓
Beta
 ↓
Release

このような順番だから知らない人は注意してね。
特にこのソフトはファイルシステム周りを弄るので
不安定なNightly版を使うならクリティカルな不具合に遭遇する覚悟は必要だよ。
2016/09/08(木) 17:29:36.56ID:Welkl/2c0
逆に考えたらソフトウェア開発ってクリティカルな不具合喰らいながら開発してるんだな
バックアップとってるとはいえよくやるわ
2016/09/08(木) 19:00:50.40ID:tkX1K5Zg0
ファイルシステムをいじるってのは大げさだな
基本的にMFT、ジャーナルを読み取って、そこから自前のdbを作ってそれをやり繰りするソフトだし
別にファイルシステムを直接操作するわけじゃない
スレの雰囲気を不必要に煽るだけ
2016/09/08(木) 19:11:02.70ID:bqpLpr+d0
ファイルシステム"周り"って書いてるのが読めない残念な人なのかな?
β以前のバージョンを過信するもんじゃないという論旨が分からないのかね
2016/09/08(木) 19:14:30.03ID:tkX1K5Zg0
じゃ、その周りって具体的に何なの?
2016/09/08(木) 20:10:55.82ID:bqpLpr+d0
デバイス関連の操作を行うDeviceIoControl関数は引数の定数でその動作が決まる。
読み取るだけで直接操作する訳じゃないと仰るが
例えばUSNジャーナルを読み取るFSCTL_QUERY_USN_JOURNALを間違えてFSCTL_DELETE_USN_JOURNALにしてたらどうなるか?

この関数にはボリュームのロックやマウントの解除等を行える機能もある。
無論そんな間違いは正式な公開版では有り得ないが、未テストのNightly版なら可能性はある。
朝起きて昨日書いたソースを見て、どうしてこんなコーディングしたんだよ、なんていう事例は沢山あるよ。
2016/09/08(木) 20:21:47.02ID:rsxTO4Wq0
つまりクリティカルな不具合は嘘なの?
2016/09/08(木) 21:05:15.78ID:tkX1K5Zg0
ワッチョイで気づいている人もいると思うけど、ID:bqpLpr+d0=>>111>>134だから、
あんま、こいつの尻馬に乗らない方がいいぞ
基本的に煽るのが目的のようだし
2016/09/08(木) 21:06:08.66ID:DYVLCWD2M
可能性の話をしているときになぜ嘘という単語が出てくるのか理解できない
2016/09/08(木) 21:29:21.50ID:rsxTO4Wq0
ファイルシステム周りならクリティカルな不具合は起きないんじゃないの?
ボリュームのロックやマウントの解除等とか全然クリティカルじゃないし
2016/09/08(木) 21:39:38.12ID:P3wBCUQy0
>>164

>156 ID:bqpLpr+d0 (ワッチョイ 725b-tq+X)
>111 ID:LjPa84OG0 (ワッチョイ df5b-D2ET)
>134 ID:wuhBRyQ60 (ワッチョイ 475b-wh/5)

よーわからんが木曜リセット後も前半4桁(IP部)の下2桁が5bで同じだからってこと?
その理屈で言うとd2の君は>119,124-125,132とバージョン書き込んでる張本人ってことになるね
ていうか自分もd2だったわ、じゃあオイラ自作自演で喧嘩してたことになるのか
2016/09/08(木) 21:47:10.03ID:tkX1K5Zg0
>>167
あんまゴチャゴチャ書きたくないが、そこはプロバイダー情報で
大きいところだと、ユーザー数の関係で被る
あとは文体の特徴で判断
2016/09/08(木) 21:49:36.82ID:sj2X97180
毎度ブラウザまで別の使って自演してるとなるとかなりの闇を感じるんだが
別人だろ
2016/09/09(金) 06:18:31.12ID:IsmbTYdX0
うーん、ナイトリービルドは有り難がって使うようなものじゃないというのが主旨なんだが…
不具合があっても未保証で、不具合に遭遇する確立が高い事を理解して使ってるなら何も問題は無いけど、
バージョン番号だけ書き込んでると勘違いして導入する人もいるだろう。
だから明記しとけって書いてるんだけどね

論点ずらしまくってワッチョイもちだして己の自演ばらすってよく分からんなぁ
2016/09/09(金) 11:22:02.77ID:DE60x6d200909
>>164
俺もそいつ嫌いだわ
2016/09/09(金) 23:49:17.27ID:PBGmXmbH0
ここまで何度も補足情報を明記したほうがいい理由を説明されても何の対応もしないからね
自分だけのメモ帳のつもりならともかく公共の場所なんだから常識的な対応は必要でしょ理由
もはや嫌がらせで書いてるだけだと思うよ

>ナイトリービルドをバージョン番号だけ書き込んでる人
2016/09/10(土) 00:17:36.26ID:COecIy/O0
擁護する訳じゃないが
そのレスを見て更新してみようって思う奴はフォーラムくらいチェックするだろ、って感じで適当に書いてるんだろ
それを嫌がらせというのならそれまでだけど
鬼の首を取ったように騒ぎ立てるほどのことかと思うが…
2016/09/10(土) 01:10:46.11ID:TMmrIFe00
>127でチェックしようともしてない人に落とし方を教えてるわけだが
2016/09/10(土) 02:05:31.10ID:eRIYjQt90
更新の報告ぐらいええやろ
なに過疎スレで自治りだしてんの
気持ちわるい
2016/09/10(土) 02:23:57.67ID:uqESTuqd0
ただの話題提供にすぎないわな
ソフトウェアスレなんだし気になった人がチェックしてレスするだけ
更新追いかける以上自己責任でしかない
2016/09/10(土) 23:32:25.45ID:6xM3XS6X0
彼にとってはナイトリービルドを書かない奴は悪なので
他者がなにを言っても無駄よ
2016/09/11(日) 00:35:41.65ID:XIUCYG8u0
ナイトリービルドなのを書かない奴は悪ですwww

>>173-177
>ナイトリービルドをバージョン番号だけ書き込んでる人
少なくとも善意で書いてるわけでもなさそうだしねえ
他人が不利益をこうむる可能性まで指摘されても2秒で済むようなコピペすらおこたるのは
  「殺すつもりはなかったけど死んでもいいとは思った」
と同じく「未必の殺意」的な思想そのものでしょ
  「仮に他人が困ろうがどうでもいい」って書き込みはどう見ても嫌がらせだよ

信頼のある公式サイトが多大な手間がかかるから説明しなかったと言うのならまあそれなりに納得は行くけども
>ナイトリービルドをバージョン番号だけ書き込んでる人
は何の説明もなくスレへの対応もなく定期連絡も取れないのが信用されない原因かと
本人が説明や釈明をしないのは卑怯卑劣な行為だからねえ


ナイトリービルドなのを知らされてすら手間的に内容を2秒でコピペ出来るのにしないのは異常だし、これは明らかに書いてる人の性格を表してるよ
VerUPと同時にナイトリービルド版ですってコピペするだけなら、更新追いかける方も労力はほとんどないし書く方も0に近い
常識的に考えれば不測の事態を指摘されてなお、ここまで発表のやり方を変えないのは嫌がらせでしかないよ

書き込んでる本人がナイトリービルド版なのを知らないのなら180℃変わってくる話なのかな?
知らないならコピペしようもないし”サーセンでへへ”で終わる話なので叱責しようがない
でも周りが "無駄に" 言い合いしてる中で本人が説明しないのは卑怯で卑劣で無責任なので最低最悪か
俺なら自分の見解を述べるし自分なりのぶれない対処をするけどねえ
2016/09/11(日) 01:46:58.93ID:CAPGVYKu0
よく飽きもせずにこんなしょうもない話を数日も続けられるな
2016/09/11(日) 01:51:34.06ID:kguiRFI/0
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a79-BWVR) :2016/09/11(日) 01:46:58.93 ID:CAPGVYKu0
よく飽きもせずにこんなしょうもない話を数日も続けられるな
2016/09/11(日) 13:26:45.48ID:o10YZgRV0
2016/09/11(日) 19:41:14.64ID:VZvpuExu0
>>178
180℃ってなんだよw
とツッコミはさておき、単にナイトリービルドを知らずに最新版だと思って書き込んでたんだと思うよ。
自信たっぷりに
2016/09/11(日) 20:53:04.25ID:hmqQmB6Y0
ま、それが真相だろうな
2016/09/11(日) 21:38:59.90ID:5a6pVRB40
せやな
そこで一々自信たっぷりとかアホみたいに煽るからしょうもない底辺のカスやなって思うけど
んでクリティカルな不具合についてはよ教えてくれ
2016/09/11(日) 23:47:13.22ID:CAPGVYKu0
リアルでは決して満たされることのない自尊心が満たされるまで彼らの戦いは終わらないのであった
2016/09/12(月) 01:22:32.09ID:S+9+Q7AG0
長文書いてる人はたぶん
β版の更新報告をここでしてくれてた人なんじゃね?
2016/09/12(月) 02:20:00.40ID:bA14jO930
自身の言動棚に上げてゲスだゲスだと騒ぐのが日本人だから仕方ない
自分の将来がなにも無い分人の事あれこれ言うのがほんと好きなんだよ
2016/09/13(火) 17:17:55.01ID:9SHIT3r70
>>184
いちいち例示してやらんと理解できないの?
IOCTL_DISK_FORMAT_TRACKSなんかを渡すと字面から分かるよな?

初期化を忘れて引数バッファを渡したりすればブルスク。
書込権限付きでCreateFileしてDeviceIoControl操作でMBR書き換えてしまったりもありえるね。
2016/09/13(火) 18:02:36.57ID:PXVEi73B0
そういう初心者がするようなナイトリービルドでクリティカルな不具合喰らいながら開発してる人たちってほんとすごいね
バックアップとってるとはいえよくやるわ
2016/09/13(火) 22:15:15.01ID:FOfSxVeS0
代弁: 大事なので2回言いました
2016/09/13(火) 22:30:27.84ID:G+RYGtkd0
で、直接関係ない他人が無駄にレスを増やしてる中
卑怯卑劣な
>ナイトリービルドをバージョン番号だけ書き込んでる人
本人は荒れてるスレを笑いながら見ているのであった
外野の意見は推測でしかないから結局は本人の説明待ちなんだけどな
まあ一番平和なのは>>182だわな
ならしゃーないw で終わるから

今度更新来たらどうするつもりなんだろ
一切の解決努力を放棄したまんま逃げるのかな?
それともまた同じ嫌がらせを続けるのかな?
2016/09/13(火) 22:54:40.98ID:HpmAica30
どういう人生過ごしたらこんな程度の低い煽り精神が身につくんだろうな
素直に気持ちが悪い
2016/09/14(水) 02:28:35.95ID:7rbtPo5X0
というか
お、おう
って感じだよな…
2016/09/15(木) 00:16:48.01ID:I70Bz7xp0
d099-tq+Xでググってみたけど、そいつろくなのじゃないな
一日中、スマホとネトゲと2chしかしていないみたいだし
http://hissi.org/read.php/ffo/20160909/dFhxejBiRjEw.html
こういうの見ても煽り専門っぽい
2016/09/15(木) 00:45:21.07ID:EHxTOpVy0
d2- の人の方も大概しつこいけどなあ
どっちもどっちやで
2016/09/17(土) 22:11:43.88ID:AUNIe/Jt0
結局は外野なんだからどっちも同じだw
賑やかし以上の意味はないよ

この件に関してはバージョン番号だけ書き込んでる人が本人として書いた発言のみが重要だな
問題の中核で根本的に他の人には解決できないんだから
責任放棄で逃げるか嫌がらせの続行か一言つけて円満解決か
どうせ逃亡だろうけど一応結果を楽しみにしてるよ
2016/09/28(水) 10:19:21.57ID:luKDx6sC0
ファイル名の一部を検索してもヒットしないのは仕様なんか?

例えば 東京オリンピック ってファイルだと
東京 だけで検索してもヒットしないから 東京オリンピック っていちいち全文入力しないといけない

ファイル名の一部分しか思い出せない時に困るんやが
設定いじってなんとかならんのか?
2016/09/28(水) 10:28:08.22ID:aZhNPFNv0
設定いじらんでもそうなってるが
単語にマッチにチェックでも入ってるんでないの
2016/09/28(水) 10:47:08.12ID:luKDx6sC0
>>198
単語に完全に一致 にチェック付いてたから外したら解決した
オプションの項ばっか見ててタブメニューの方チェックしてなかったわ
ありがとう
2016/09/30(金) 01:26:31.66ID:poFfdHnz0
Windows10の更新後、
下のエラーが出て、Everythingが落ちるようになった。。。

mem_alloc(): Fatal error: out of memory
00000004000000000
2016/10/01(土) 23:31:03.38ID:Pxbnl7U40
おまかん?
2016/10/02(日) 12:36:52.11ID:g/gjqLug0
なんかデータベースが機能しないようで毎回強制再構築をしないとファイルがひとつも出てこないのですが
どこの設定をいじればよいのでしょうか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c9-RPp1)
垢版 |
2016/10/03(月) 22:13:33.52ID:FEr5U9LU0
>>200
関数名違うけど俺もだわ
めんどくせーから類似ソフト使うことにした
2016/10/03(月) 22:45:45.42ID:4pofHDDB0
>>202
>>8を読め
2016/10/04(火) 01:39:29.70ID:4aRakcNy0
なんかメモリ暴走するよな
2016/10/04(火) 01:39:52.11ID:ahIAfMMT0
>>204
8の他、テンプレは全て読みましたが、解決策は見つけられませんでした。
2016/10/04(火) 01:45:11.27ID:KzMADL7I0
713bはメモリ管理にバグがある
2016/10/04(火) 08:14:39.36ID:ZcX3VbVh0
>>202
自分も毎回じゃないけど同じ症状になる、ずっと前から
こっちは強制終了された時とかになるけど、強制終了すればなるわけじゃないから原因究明できない
Everythingはバグけっこう多いから仕方ないのかねぇ
2016/10/04(火) 18:46:41.38ID:yA8apEWt0
文字列をコピペするつもりが誤って Ctrl + B を押してしまって「単語マッチ」モードになり
「あれ、検索できなくなったぞ?」ってなったことはあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況