【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/31(木) 14:15:31.89ID:jH/fRIbA0
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-Rと、そこから派生したV2C-R+について語るスレです。

なお、V2C-Rは無断改造版ですがジェーン社からAPI利用許諾を得て収入を得ています。
ご理解いただける方のみお使いください。

★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/
★V2C-R 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
☆V2C-R+ 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/V2C_R_PLUS

前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/

 
2018/04/04(水) 23:29:04.39ID:hXpLVOOH0
Rは良くも悪くもも利用者なら誰でも参加できるjsやdatでの拡張性を捨てて
機能を中に取り込もうとしてるよね

敷居は低くて入りやすいんだけどメンテがなおざりにされるとその機能が使えなくなって終わり
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:38:31.89ID:pPR40ncv0
V2C-Rはずっと使えるよ、使えなくなったら作者へ広告料の送金がされなくなるから
姑息なアップデートでずっと延命で安泰、現状V2Cを新規に導入しようと思うとこれしか選択肢がないのが現実
2018/04/05(木) 01:48:16.33ID:Xqmx7Zv70
>>666が本気で言ってるなら、こういうクソガキ相手の商売ってボロ儲けなんだなあ・・・としか思えない
2018/04/05(木) 07:12:25.57ID:37guAC9N0
> あいつらへの嫌がらせ兼ねて広告付き-R使ってるわ
> 使ってて不便とか全く感じないしガチでざまぁ

それで+ユーザーが 頼むから広告付き-Rを使うのを止めてくれ
と思うわけじゃないし嫌がらせになってるとは思えない

+の新規入手は難しくなったし、パッチよりめんどくさく無いので
広告付き-Rで幸せになれる人がいるというのは分からんでもないが
2018/04/05(木) 17:30:52.84ID:5LNxUq2R0
>>666
あからさまな嘘松
2018/04/05(木) 17:47:35.95ID:Xqmx7Zv70
V2Cスレで名無しで叩きしてたspyle作者が身バレしたこともあるからな
本家や他の派生を叩くことでシェアを伸ばしたい泥棒neoが
ここで(ソフトのアップデートもせずに)名無しを装って-R上げしていても何もおかしくはない
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:08:05.08ID:5kEZltNm0
むしろわざわざ-Rを無意味に下げしてる連中が作者だろ
MODとか+Rが簡単に入手できるようになったら-Rなんて一瞬で終わるからな
2018/04/05(木) 22:32:51.90ID:vPRLxETh0
これで食っていこうとしたR作者的には多分思ったより稼げなかったんだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:34:21.51ID:5kEZltNm0
思ったより食えてると思うぞ
だって初心者がV2Cを使いたいと思うと現状これしか選択肢がないんだからな
ボロ儲けだろ
2018/04/05(木) 22:40:18.10ID:uHXftBAH0
普通はその前にJane Style使おうって考える
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:44:18.59ID:5kEZltNm0
>>676
JaneStyleってV2Cと比べると本当にゴミだぞ
あれはV2Cを知らないさらにさらに下の情弱向けブラウザ
2018/04/05(木) 22:57:59.28ID:48v1vKrl0
R+用のパッチは誤算だっただろうな
R作者
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:30.48ID:5kEZltNm0
情強は、MODとか+Rとかで既存のV2Cを使い続けることができるけどそれは
情弱と新規参入の連中にはどうしようもないことだから、おとなしくV2C-Rを使えと吹聴するのがここの作者の狙いだろうな

で常にV2C-R以外の選択肢が生まれないか監視するのがここに常駐する目的だろ
隔離ヲチスレとは、おあつらえ向きのいいスレタイだなここは
2018/04/07(土) 15:45:33.00ID:zypffA8q0
ただPLUSが撤退してこのままMODZとRの戦いが続くと多分Rが勝つだろうな
わざと使いにくくしてるんじゃないかってくらいMODZは使いにくい
2018/04/07(土) 15:56:02.31ID:7RIMMYgn0
もともとツイッタークライアント要素もあるから
2chブラウザとツイッタークライアントをどこまで天秤にかけるかだな
-Rはツイッターを完全に切り捨ててる
現状パッチが存在する限りいちばん延命できるのは+Rだろうとすら言われてる
2018/04/07(土) 16:07:07.10ID:YqCW39lm0
V2C+Rなんてないよ
あるのはV2C-R+
V2C+の前身
2018/04/07(土) 18:08:44.93ID:MvCMaUOA0
V2CR_Plus_Set.zip
http://fast-uploader.com/file/7078647309259/
サイズ:20.6MB
削除期限:1ヵ月
圧縮内容内訳
[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4.zip
V2CMOD-tw_201603062117.zip
V2CMOD-Z_2.18.3(R20180221).zip
V2C-R plus 3.0.3 rev5.zip
V2C-R_S20151112.zip
解凍パスワード:なし
2018/04/07(土) 18:11:18.99ID:MvCMaUOA0
V2C API Patch B11.zip
http://fast-uploader.com/file/7078647714566/
サイズ:548KB
削除期限:1ヵ月
圧縮内容内訳
v2c_api_patch_B11.17.1_For_V2C-RPlus_20170810.zip
v2c_api_patch_B11.17_20170809.zip
V2C API Patch B11_MEMO.txt
解凍パスワード:なし
2018/04/07(土) 18:21:15.32ID:+9UFuzbQ0
>>681
PCでツイッターとかいらんやろ
2018/04/07(土) 18:50:37.25ID:TFty1n0y0
PCでしかTwitterやってないわ
2018/04/07(土) 21:24:36.02ID:mrdOJ11X0
3.4.2が来たね。
更新に感謝です。
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:29:50.99ID:PCaHKFAL0
>>683-684
あざーす
2018/04/07(土) 23:58:19.71ID:vOGVWV820
余計なことすんなゴミ
2018/04/08(日) 03:27:00.44ID:j0s2wjRb0
V2Cダーク系色設定サンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1504752.jpg

V2C色設定MEMO-01
https://dotup.org/uploda/dotup.org1504753.jpg

V2C色設定MEMO-02
https://dotup.org/uploda/dotup.org1504754.jpg
2018/04/08(日) 13:33:51.43ID:jPxyogiG0
更新お疲れ様です
荒らしに負けずにがんばってほしい
2018/04/08(日) 15:20:51.29ID:mXvrdrgL0
自作自演にもほどがある
2018/04/08(日) 16:32:49.68ID:Jk/ztxG30
MacのJava9対応は?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:52:11.08ID:y9+WgfEL0
>>689
V2C-Rの作者さんチーッス!
2018/04/14(土) 07:59:50.28ID:bya1+mfA0
したらばのhttps対応にバグがあるな
しかしバグの内容を伝える方法がないので本人が気づくのを待つしか無い
意外とめんどうくさいので早く気付いてくれ
2018/04/14(土) 12:43:45.87ID:z40h2iLY0
Gone.問題かどうかわからないけどある程度読むとスレ読み込まなくなる不具合
V2CMOD-Zに変えたらレス読込み遅延発生しなくなった
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:10:28.34ID:ybc5oVSm0
V2C-R plus導入 俺用メモ(Windows版)

V2Cに必要なJAVA Ver.8は事前にインストールしておく

>>683からファイルを落とし解凍
その中にある、V2C-R plus 3.0.3 rev5.zipをさらに解凍し
Program Files等、任意のディレクトリにコピーまたは移動

自分のOSに合わせ、通常ならV2C.exe
64bit版ならV2C_x64.exeを実行

V2C保存フォルダの設定画面が表示されるが、
変更せずランチャーのフォルダのままOKを押す

メモリ使用量設定とか表示されるがすぐOK押す

板一覧の更新を求められるがここでは更新せずCancel

一度、V2Cを終了させる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:35.58ID:ybc5oVSm0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/26

上記リンクからreadcgi.js_20180311.zipを落として解凍
B11フォルダの中の下記のファイル

readcgi.js
readcgi_aux.js 

を、V2C.exeのあるフォルダを開き、そこにあるlauncherフォルダの中に貼り付け
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:10.85ID:ybc5oVSm0
https:jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/74

上記リンクにあるB11パッチをダウンロードし解凍

中にある、v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jarを

さっきと同じlauncherフォルダの中に貼り付け

同じフォルダにあるv2cjar.txtをメモ帳などで開き
V2C_S20151112.jarの文字を消して
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jarに書き換え、保存して閉じる

32bit版ならV2C.exe 64bit版ならV2C_x64.exeで起動し
板一覧の更新でおk

B11パッチは日々更新されるので、その時の最新のものを使う必要がある
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:42.43ID:ybc5oVSm0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/74
//が抜けてた模様
2018/04/15(日) 23:28:14.05ID:+V7NtHWw0
べつに64bit版で32bit版を起動しても行けるけどな。逆は無理だが。
2018/04/21(土) 11:41:02.44ID:of8w0UA70
とうとう最新 jar ファイルの直 DL 方法が分かったよ
V2C.exe が Java 10 で動かないので助かった
2018/04/21(土) 11:45:51.68ID:H0+6LGxK0
そこかよw
2018/04/21(土) 13:44:56.65ID:8VZupea30
けどテスト版直リンて分かりにくくない?
2018/04/21(土) 14:10:01.08ID:pxXr+XXA0
jarファイルわかりにくいよな
自分もカプセル化しようとしたとき困惑した
2018/04/27(金) 04:59:32.34ID:37dxhsl70
ここ半年くらい調子悪かった。自動更新機能でアップデートしたら復活して嬉しい。
2018/04/27(金) 06:12:39.08ID:UtoS+O9p0
読み込みで詰まるみたいな状態になるのV2C-Rのせいだったんか
2018/04/27(金) 18:06:04.33ID:3X9bJY3S0
黙ってても広告費で食っていけるんだから
よっぽど仕様変更が無い限りは放置の方が楽
邪魔下もneo(笑)もうまくやったよなって感じ
もともと自分が作ったものじゃないし、お前らが不便してても知ったことじゃないよ
2018/05/01(火) 19:51:55.91ID:aTI1ENIr0
google日本語入力がめっちゃ重いんですけど直し方ありますか?
2018/05/01(火) 20:31:16.21ID:VJcVPHDi0
あります
ちなみにgoogleのせいじゃねぃよ
2018/05/01(火) 21:05:34.93ID:aTI1ENIr0
>>710
どうすればいいですか?教えてくださいお願いします
2018/05/01(火) 21:42:36.07ID:kFg9YXLP0
JAVAのカプセル化だよ
なーんかJAVA10にしたら日本語IME重い事件があって
俺は9.0.4をカプセル化している
カプセル化 V2Cで十分わかるとおもうよー
2018/05/01(火) 22:32:14.13ID:aTI1ENIr0
>>712
ありがとうございます調べてみます
2018/05/01(火) 23:28:08.12ID:VcQSeUeE0
>>712
最近何か引っかかるなーと思ったらそれが原因かいな
助かりました
2018/05/02(水) 00:05:04.91ID:5nWKvK8C0
なんでも最新版にしておけばOK、って言う情弱がよく引っかかるやつだな
windowsUpdateの罠パッチしかり
2018/05/02(水) 02:04:56.83ID:Aw2eU/R/0
そもそもなんでJaveをカプセル化したら
Google-IMEが重くならなくなるの?
2018/05/02(水) 02:11:11.81ID:5nWKvK8C0
分からないなら言われたとおりにだけしておけ
自分で調べる気のないやつに一から教える板ではない
2018/05/02(水) 02:49:29.09ID:Kk5GEQEt0
わからないやつほど、こういう事をよく言うのは
昔から変わらないなw
2018/05/02(水) 03:29:33.53ID:/P7CfjE20
>>715
いやいや本来は最新プラットフォームに追従すべきだろう
アップデートしなくていいのは仕方ない場合
2018/05/02(水) 04:04:34.95ID:5nWKvK8C0
>>719
お前がそう思うならそれで良いと思うよ?

でも脳死で最新版入れてて、トラブルになったら泣きついてくるやつ多くてさ
それくらい自分でなんとかしようともしないなら
黙って使うか、安定版のまま使い続けろって思うよね
なんでそうなるかも分からず、パッチで何が仕込まれたかも分からない
というソフトを自己責任でインストールしておいて
そのリスクを分かってないやつって多過ぎね?って思うわけでさ

>>718
調べた上で分からないって言うなら説明の手間も省けるし
理解しようとするから多少表現省いても通じることが多いから説明するけど
対症療法でその場限りでこうしておけみたいなアドバイスって根本的に解決してないじゃん
分からないけど言われた通りにしたらなんとかなったってやつは
またトラブル起きたら訊けばいいって、毎回こっちに説明の手間を要求するわけじゃん
説明するやつは前者と後者の見分けくらい付くから
いくら煽られたって説明する気はねーよ?
そもそもFEPとJAVAの不具合なんて過去ログ読み返せば既出の問題じゃん
脳死の最新版入れて過去ログも読まないやつに返答したって
今後のスレにとってメリットの欠片もないんだから、いっそ脱落してくれた方が平和
2018/05/02(水) 10:17:54.18ID:mxmgiQ+30
結局説明してるツンデレ
2018/05/02(水) 10:41:51.75ID:aBPv0n7r0
>>720
言わんとしてることは分かるけど
もとをただせば誰でも使える設計にした作者に全ての責任があるわけだし
利用者ばっか責めてもな
2018/05/02(水) 10:54:06.67ID:5nWKvK8C0
責任転嫁ワロタ
2018/05/02(水) 11:27:40.02ID:aBPv0n7r0
コミュニティの同意を得ないで他人のものを勝手にパクって金儲けして質問があれば情弱が悪いとか
最高のビジネスモデルじゃねーか?
これwww
2018/05/02(水) 11:54:17.31ID:aBPv0n7r0
新情報はもうパッチくらいしかでないから
どのスレもほぼあんたのいう情弱が質問しにくるくらいしかレスがないのは容易に想像できるのに
なんでわざわざ一人で毎日留守番をしてるんだよ
あんたw
2018/05/02(水) 13:40:22.59ID:1iMKkqxS0
>>683でわざわざ+上げるような真似までしたのに結局こっち使う奴の方が多いのよっぽど悔しいんだろうな
必死過ぎて草生えるわ
2018/05/02(水) 17:25:12.51ID:5nWKvK8C0
むしろ情弱がB11とか+のスレに来なくなって平和ですらある
2018/05/02(水) 18:16:40.83ID:dTDed1rH0
作者に無断で勝手に再配布までしてこっち使わせるのやめさせようとした癖に
乗り換える奴なんていないとわかったら情弱が来なくなって平和(キリッみたいな捨て台詞とかみっともなさ過ぎる
2018/05/02(水) 19:46:59.10ID:5nWKvK8C0
自分に合わないやつは全部同一人物と思うあたりが情弱の極みだろ
お前は匿名板とか向いてないからバカッターや知恵遅れにでも行ってろ
2018/05/03(木) 00:51:37.78ID:L1NgA7l/0
WindowsUpdateしないのが情強なんすか?
マルウェアで泣かないでね
2018/05/03(木) 02:59:49.21ID:qcEpKx2f0
XP使ってない情弱多そうだなここ
2018/05/03(木) 04:39:07.41ID:SVhtidfm0
>>730
煽りのレベルが低すぎて、自分で情弱だって自白してるような書き込みだぞそれ
2018/05/03(木) 04:43:48.83ID:vyMYaULe0
釣られんなよw
2018/05/03(木) 05:04:00.60ID:SVhtidfm0
するのが情弱、しないのが情強、って2極端なあたりが情弱の特徴
なぜそうなるのか、どうすればコントロールできるのかを知る気がないから
しないことによるメリットと、しないことによって他にすべきことを想像できない
そういう思考停止は説明したって理解できるわけがないし
説明通りだけは言われたとおりにすればいいけど、ちょっと変わると応用が一切きかない

分かった上で自分で選択してる人間からすれば
べつに説明する義務もないし、メリットも自己満足以外に無い
煽れば説明してもらえると思ってるあたりがミジンコ
まだ教わるときだけ手の平クルーでした手に出る方が賢いとさえ思えるほど情弱ってのは底辺の存在
2018/05/03(木) 05:12:07.04ID:vyMYaULe0
すんごい早口で言ってそう
2018/05/03(木) 05:50:16.32ID:SVhtidfm0
内容に触れずにどんな内容でも通用するような内容で煽るだけなら人じゃなくてもできるんだよなあ
2018/05/03(木) 06:15:56.92ID:vyMYaULe0
せやねー
2018/05/03(木) 08:47:09.63ID:fszJu1g10
そだねー(もぐもぐ)
2018/05/03(木) 10:49:50.38ID:ytLQ7ym80
>>731
XP使ってないと情弱ってどういうことだよ?
2018/05/03(木) 16:11:39.53ID:vyMYaULe0
釣られんなよw
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:48:41.79ID:rJHSONOv0
ヘルプのWindowsの場合のアンチエイリアスのかけ方が以前と間違ってると思うが
あの通りやっても絶対無理
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:58:46.96ID:rJHSONOv0
出来るなら↓と入れ替えて欲しいが

#で始まる行はコメント
javahome=C:\Program Files\Java\jre1.8.0_161
auxargs=-Dawt.useSystemAAFontSettings=lcd_hrgb

#下のオプションをコピペして選択

#例
#auxargs=-Dawt.useSystemAAFontSettings=lcd_hrgb
#
#gasp 小さい文字ではアンチエイリアスを行わない
#lcd サブピクセルのアンチエイリアス
#lcd_hrgb サブピクセルのアンチエイリアス 横方向RGB
#lcd_hbgr サブピクセルのアンチエイリアス 横方向BGR
#lcd_vrgb サブピクセルのアンチエイリアス 縦方向RGB
#lcd_vbgr サブピクセルのアンチエイリアス 縦方向BGR
2018/05/14(月) 03:49:45.25ID:vhLN9k0/0
JaneStyle、フリーズがうざいんで乗り換え検討してますが
V2C-RはStyleから乗り換えお勧めできますか?
2018/05/18(金) 18:51:25.32ID:VqYPDYWl0
色々設定面倒だしjane使ってるなら乗り換えなくてもいいと思う
2018/05/18(金) 22:46:09.78ID:LKPJ0CVX0
自分はJaneStyle→Live2ch→これって流れだったけどこれが一番使いやすいわ
2018/05/19(土) 02:30:46.54ID:ZB29G9Y/0
p2.2ch良かったな
2018/05/23(水) 15:31:13.94ID:ZZRENjmB0
なんか下に200okとだけでてスレが真っ白になるんだが俺だけ?
2018/05/24(木) 13:13:34.89ID:SUIP7YUB0
>>744
設定面倒というか使う用語が特殊でどこで何が設定出来るのか謎なことが多いな
2018/05/27(日) 16:40:40.63ID:VU+RJo320
そもそもにして、neo≠n|aなんだから
公式ブラウザの作者を名乗っておきながらどこに何があるのか分かってなさそう
2018/05/31(木) 13:17:59.77ID:Sb03Epl70
V2C-R 3.4.2 Win10 メモリ16GB
リンクをクリックすると、パラメータが間違っています、という表示が出てリンク先に飛ばない。
何故?
2018/05/31(木) 15:25:42.65ID:9kh1U47i0
>>750
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518001985/480
480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:35:58.00 ID:RjWbQ9Jf0
Windows 10 Insider Preview Build 17677を適用したら右クリックメニューのGoogle検索などが全部「パラメータが間違っています」とエラーを吐くようになっちまった


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518001985/482
482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 15:10:11.19 ID:7QmEEV6k0
pUs4X8rR0の件だけど結局何度も同じ現象が起きて様子見てたんだけど
ただ毎回再起動すれば直るようになったし妥協しました
2018/06/03(日) 17:20:01.19ID:V8No2e4W0
メンテ明けしたらまた挙動おかしくなった
2018/06/04(月) 07:51:06.01ID:3tuFJ99j0
メモリ使用量がめっちゃ増えてるけどなんぞこれ
2018/06/04(月) 08:20:51.31ID:yMqWneR+0
またスレが真っ白になるようになった
運営がまたAPIいじってるみたいだな
2018/06/04(月) 08:29:25.77ID:3tuFJ99j0
>>746
あれ良かったよね
今でもたまにモリタポ更新のお知らせ来るけど放置でいいんかな
2018/06/08(金) 14:17:54.34ID:BtCIwsva0
メンテ明けからswallowだけ開いてくれませんがどうしたら良いでしょうか?
板一覧の更新はしました
2018/06/08(金) 14:19:33.58ID:oGL6KaBl0
板一覧の取得先URLの設定をhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlからhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlに変えて味噌
2018/06/08(金) 14:20:55.62ID:aaEhLpzz0
板一覧5chの使ってる?
2chのだとswallow鯖は存在しないよ
2018/06/08(金) 15:38:34.69ID:BtCIwsva0
板一覧の取得先URLの変更はどうやったら出来ますか?
昔のV2Cは板一覧タブにあったような気がしますが
今のver.はV2C-R 3.4.2 [A20180407] です
2018/06/08(金) 15:53:50.94ID:aaEhLpzz0
>>759
板名が並んで表示されてるところの一番上に「5ch」って書いてあるじゃん
そこ右クリック
2018/06/08(金) 15:54:05.38ID:OW/iLl4s0
>>759
https://i.imgur.com/d1FGuWG.jpg
2018/06/08(金) 18:15:10.59ID:13rQ2sFf0
>>760-761
無事更新することが出来ました
皆様ありがとうございます
2018/06/22(金) 09:58:13.39ID:T5Ks384Z0
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1528958001/176
こういうのをNGにしたいんだけど
どうやったらいい?
2018/06/22(金) 10:24:10.18ID:cyx5ltKL0
>>763
wiki見ような
ttps://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#s268a484
2018/07/06(金) 13:35:49.83ID:T5CGh/pv0
突然起動しなくなったんだけどもしかしてjava10にしたせいか?
macだからカプセル化出来ないんだよなぁ
2018/07/06(金) 14:58:37.97ID:zvqh3t500
Java10が原因なら
>>519を参考にPath確認したらいい
自分はそれで治った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況