Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/30(水) 14:07:38.01ID:sLVwVhhV0
■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422178611/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
2016/12/06(火) 02:13:31.96ID:zybqG5xH0
>>502
最新版で削除された機能を公式ESRで補完したいからそれじゃ意味がないんだよなあ
2016/12/06(火) 02:34:31.90ID:aUV7Vwpi0
これは?
set MOZ_NO_REMOTE=1
2016/12/06(火) 04:00:42.60ID:zybqG5xH0
>>504
初めて知った
でも「既に起動しています」で上手く行かなかったよ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 06:51:59.39ID:sm8ygojz0
スレ違いですまん

50にしてからflashサイトで
時々重くなるんだけど?
2016/12/06(火) 06:56:28.91ID:DgHZ2SAd0
>>505
別々のプロファイルで起動してみ
2016/12/06(火) 07:38:14.61ID:zybqG5xH0
>>507
別々に決まってるけど
2016/12/06(火) 08:29:23.36ID:qptZolby0
teteの方をポータブルでいけるんじゃないの
2016/12/06(火) 08:43:08.50ID:zybqG5xH0
いけなかったよ
2016/12/06(火) 09:12:00.43ID:qptZolby0
-no-remote -profile パス
これでうちはどっち方向もできてるな、オプションは両方これで
2016/12/06(火) 09:19:17.75ID:Tsj8rN+K0
Teteのプロファイルフォルダ、もう少し上層に置く設定ないですか?
結構開く頻度多いから遠くて…
2016/12/06(火) 09:33:10.93ID:NVktwaa+0
>>512
これでいけるかも?
http://tete009.up.seesaa.net/board_log/board_14.html#T1325073997.20
2016/12/06(火) 09:35:08.40ID:DgHZ2SAd0
>>512
ショートカットを作ってOSの機能にあるタスクバーに置けよ
自分は縦ツールバーを自作uc.jsで作ってボタンを沢山配置した
chromeフォルダを一番開くのでボタンを作ったけど重宝してる
2016/12/06(火) 09:51:42.26ID:qptZolby0
よく開くフォルダはランチャに登録してるわ
2016/12/06(火) 10:09:13.40ID:Tsj8rN+K0
>>513-514
どうもありがとう!
とりあえず↑のやり方で設定出来たのでそちらで使ってみます。
2016/12/06(火) 10:24:42.03ID:8Fa5Ku4B0
ショートカットすら作れないだと……
2016/12/06(火) 11:24:46.02ID:2ap5X3370
>>511
できなかったけど、↓で「Fx→tete」も「tete→Fx」も(双方オプション無しで)出来るようになったよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/284
2016/12/06(火) 11:34:02.47ID:qptZolby0
公式じゃなくportableapps?
2016/12/06(火) 17:39:30.96ID:8Fa5Ku4B0
そりゃサンドボックス化してる時点で別物扱いだしな
2016/12/08(木) 16:24:43.82ID:6M3Rr1pa0
おいチャイニー、もうそろそろ待てないぞ
いい加減にしたまえよチャイニー
2016/12/10(土) 02:22:33.99ID:Gc6Qgyxb0
lawliteとpcxならどっちがユーザー多い?
2016/12/10(土) 13:48:46.71ID:X7u/gKz/0
チャイニー、、、冬眠かよ、、、チャイニー、、、
2016/12/11(日) 08:30:51.11ID:01cvC51g0
まじでpcxどうなってるのおおおおおおおおおおおお
2016/12/11(日) 12:23:27.15ID:tFUI1F6x0
50の新しいの来るの確定してるから、来るまで動かないっしょpcx
2016/12/12(月) 04:02:10.03ID:g0E8z+lj0
バージョンアップしなきゃ使えなくなるわけでもないのに
新しいのくるまで今のまま使えばいいじゃん
2016/12/13(火) 14:13:34.88ID:eva9pnci0
PCX50.1.0来ているね
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 14:45:09.99ID:TMi6WkFm0
d調
2016/12/13(火) 15:33:05.69ID:ln/AjQzI0
妙に早いなおい・・
2016/12/13(火) 16:50:30.60ID:KDi/Oohe0
チャイニー待ってたぞチャイニー
でも前のバージョンのブックマーク壊れたりとか無いよね大丈夫かチャイニー
2016/12/13(火) 17:11:30.38ID:KDi/Oohe0
認証のあるページを開いた時のLastpassの認証ウィンドウの表示がおかしい
おいチャイニーおい
2016/12/15(木) 14:37:30.64ID:2Iz0ZoN80
ロリエット50.1.0-1来ていますね
2016/12/15(木) 22:19:40.21ID:LN3BaRLO0
 
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  テ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  ッ   /     /. -‐…”’⌒ヽ   ij _」
  |   く     テ  / 、__    ,’{ r‐…”⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >”´}    ‘, ‘,.:.:.:/⌒し’:::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ‘, V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡’  /
  っ        \ーァ’⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
2016/12/15(木) 22:23:41.46ID:wnqV18dm0
thanks tete!
2016/12/16(金) 00:09:43.99ID:YdkXegUP0
teteとPCXの二強みたいになってるけどどっちが良いのん?
2016/12/16(金) 03:59:35.56ID:4n1fCeen0
pcxはx64あるからじゃないの。
2016/12/17(土) 15:33:53.21ID:ECFbCGBl0
テッテは今力を溜めているところだよ
2016/12/17(土) 15:45:11.42ID:mjishlis0
HP:0
MP:0
2016/12/17(土) 21:29:20.50ID:mbh7rS1/0
テッテって64bit版出さないつもりなのかな?公式でも64bit版出したし出して欲しいんだけど
2016/12/18(日) 05:58:20.61ID:QS25R2mK0
2つビルドするのは大変って言ってたからな
今や32bit需要なんてほとんど無いかと思ってたけど
文字らが発表したデータだとそうでもないみたいだな
つっても64bitビルドがあれば乗り換えるって人は結構いると思うけど
2016/12/18(日) 09:02:39.72ID:ynCLLe1x0
公式ならともかく、PCXなんかのダウンロード数をみると
未だに32bitのダウンロード数のほうが多い
2016/12/18(日) 09:59:22.29ID:S8cQ/Bsv0
pcxはアドオン署名チェックが無効化してあるから助かる。
2016/12/18(日) 12:58:55.87ID:owUSjE+D0
pcx50.1はバグとか大丈夫そう?
2016/12/18(日) 20:19:50.13ID:teAHyR970
俺的に重大なバグだった
gmail受信トレイ問題は解決した
2016/12/19(月) 16:28:38.33ID:8ZSpGSj00
teteさんキタ
2016/12/19(月) 16:51:29.50ID:dpfwji510
2016年12月19日
Firefox 50.1.0 私的ビルドをアップロード。
2016/12/19(月) 16:52:20.71ID:Tf0+PaQD0
ありがたやありがたや
2016/12/19(月) 17:04:23.11ID:wpdyn+pe0
サンテ フォーテ
2016/12/19(月) 17:47:22.41ID:BAtAeoBO0
サンキューtete
2016/12/19(月) 18:51:29.93ID:s4M5Wtge0
ありがテッテ、ありがテッテ
2016/12/19(月) 21:48:19.50ID:AvQt9VZn0
産休てって
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 23:59:58.69ID:Yj47Mdx40
PCXって「ヘルスレポートを有効にする」チェックボックス等がオプションから消えていた問題って修正されてないみたい
コレって直せないの
2016/12/23(金) 08:26:00.43ID:aigdADSG0
仕様ちゃうの
2016/12/23(金) 09:49:03.46ID:7A0qDi/m0
モジラにPCXの不具合をレポートされたら困るんだろ
2016/12/23(金) 11:21:22.03ID:Q2i6Caq70
非公式ビルドの不具合を送られてもモジラが困るだろjk
2016/12/24(土) 15:00:18.09ID:FJvUxWMR0
本家のも試して、同じ不具合が出るなら不具合情報送信しても良いだろうけど、非公式ビルドのみでしか発生しない不具合なら迷惑行為でしかないなあ
2016/12/24(土) 17:58:51.84ID:BXeBhzGM0
そもそもヘルスレポートって不具合情報じゃなくパフォーマンス情報だから
2016/12/24(土) 21:50:38.00ID:t6IX4SA70
adblock plus popup addonが何時の間にかAMOから消えてた
一体何があったんだ?
2016/12/24(土) 22:14:43.59ID:OY5hoJXJ0
ここで聞くことじゃないね
2016/12/25(日) 00:20:01.36ID:gKYkvDzl0
広告ブロックスレと間違えた許して
2017/01/01(日) 10:17:37.90ID:xEtE7eZU0
明けましておめでとう
2017/01/01(日) 20:33:32.05ID:FMmEISCC0
こちらこそ
2017/01/01(日) 20:51:53.65ID:MgL9tZw+0
明けましテッテ
おめでテッテ
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 01:26:06.76ID:Uf60rVZ70
みんな元気?
2017/01/25(水) 08:22:08.75ID:WOik2ybW0
全裸待機中
2017/01/25(水) 19:18:35.52ID:uEBWaQoH0
いつもどおりのペースだと、今週末以降かな
2017/01/26(木) 19:04:32.91ID:4ZSgCrjY0
早く来てくれないとクリリンの命が・・・
2017/01/26(木) 19:47:55.59ID:tqMZHt9e0
産休テッテ
2017/01/26(木) 23:05:10.80ID:2IF4JpgJ0
51.0はスルーして51.0.1のリリース待ちかな?
2017/01/27(金) 02:13:39.44ID:vJB1S1Sb0
なんか不具合報告多そうだから静観が良さそうだな
さすがてって
2017/01/27(金) 09:05:55.26ID:A9noMMku0
>>569
51.0.1はもう出てるよ
2017/01/27(金) 17:15:51.63ID:nCtlQbe50
どうせ2,3日後には51.0.2が出る
2017/01/28(土) 16:00:48.84ID:AscG3JMM0
となれば51.0.3が出るのは火を見るよりも明らか
2017/01/28(土) 23:54:38.75ID:jFIWRR7H0
非公式ビルドが出ると、途端にマイナーバージョンアップがくるというジンクス
2017/01/29(日) 05:09:37.94ID:Pm70cimw0
>>573
> となれば51.0.3が出るのは火を見るよりも明らか

ファイヤーフォックスだけに
(๑´•.̫ • `๑)
2017/01/29(日) 17:35:19.13ID:+O/OvuWu0
サンキューテッテ
2017/01/29(日) 17:48:21.22ID:zU0ymRTI0
2017年1月29日
以下のビルドをアップロード。
Firefox 51.0.1 私的ビルド
2017/01/29(日) 18:57:18.37ID:JNjMSEYD0
サンキュウテッテ
2017/01/29(日) 19:31:48.73ID:2QCaIMtl0
ありがテッテ、ありがテッテ
2017/01/29(日) 19:33:38.71ID:ahhMxcwO0
サンキューてって
2017/01/29(日) 20:32:28.22ID:SmTjfqcp0
サンテ フォーテ
2017/01/29(日) 21:58:21.42ID:8Kq/5SJM0
はよしろチャイニー
2017/01/29(日) 22:53:38.83ID:tqjfA8cg0
サンキューテッテ
584名無しさん@応援団
垢版 |
2017/01/29(日) 23:20:36.54ID:uaXVjsws0
Firefox 51.0.1 = 今回は Mozilla Firefox Nightly 51.0.1 コンパイラかな?。
DLLバージョンを比較させて頂きました、性能はVer 50.0.2 相当となっています。
新機能はそのまま51引き継いで、Ver50の安定はそのままに安定一番★tete版

いつも素早い更新有難う御座います。50->51大幅な内部改造で大変だったと思う。
セキュリティの更新と一部の改善のみ 最後のVer52はWindowsXP/Vista神バージョンとなる)

teteは、下記3点の機能は搭載されていませんが、非常に安定したブラウザです。
Ver 51「GPU が搭載されていない環境での動画再生性能が向上しました。動画再生時の CPU 使用率が下がり、フルスクリーン再生時の体験が向上します」
Ver 49 ハードウェアアクセラレーションがないシステムでも SSSE3 命令セットがサポートされていれば、動画のパフォーマンスが向上します。
ハードウェアアクセラレーションの無い環境での性能が向上しました => Ver48以降更に磨きがかかった (けど、CPU種類によっては不安定)

チャイニー版 「pcxFirefox」は、Firefox(正式版)を基礎としたコンパイラ。
だから時間かかっているのだろうなぁ。安定性よりも高速を目指したpcx版
pcxの場合、一度エラーが発生すると非常に不安定。常に速さを目指しているのかな?

あとは、pcxさんを待つばかり、頑張れ―!!
2017/01/30(月) 03:08:28.74ID:9VXQ9Z440
pcxさん春節で遅れそうだな
2017/01/30(月) 06:21:18.10ID:MOA1z4xR0
爆買いしに来日してたりして
2017/01/30(月) 22:55:48.70ID:8Cc4Jdhy0
ずっとteteのビルドを使っているんですが、いつからか新しいタブを開いて読み込む時などプチフリするのですが、現在のmodビルドってこんなもんなんですかね?
何か対策方法とかないですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 00:28:20.06ID:JG+5Shqt0
長年じっくりことこと煮込んだプロファイルならゴミ残ってんじゃない?
新規プロファイルで環境作ってみたりした?
2017/01/31(火) 01:58:15.90ID:j8Ax7SGK0
いちどパスワードとブックマークのファイル以外を入れ替えしたんですがね
皆プチフリするわけではないみたいなので自分の環境のせいなのかな?
ブックマークが多過ぎなのが原因かしら
2017/01/31(火) 02:08:40.34ID:y30mpw7+0
no scriptとか使ってないよな?
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 02:15:16.78ID:JG+5Shqt0
今のプロファイルのままlawlietやpcxなど他のビルドも試してみてね
あとはアドオン? サイドバーとかAdblock系のフィルタとかあやしい気も
2017/01/31(火) 02:34:07.78ID:H9x+MVY80
teteさんありがと
51.0.1にしたらEeePCでも快適にブラウジングできるようになったわ
2017/01/31(火) 03:01:32.62ID:j8Ax7SGK0
>>590
no script 使ってます
それが原因かな?
以前は(昔ですが)入れていても大丈夫だったんですが

>>591
アドオンといえば aii in one sidebar 入れてます
それを含め他のビルドも試してみますね
2017/01/31(火) 03:11:49.79ID:CuRKQfYx0
いきなりビルドのせいにしないで
まっさらのプロファイルで不具合が起きるかどうか確認しろよ
2017/01/31(火) 03:34:44.66ID:zoYNhgxL0
個人的にWaterfox気に入ったけど使ってる人いる?
2017/01/31(火) 04:53:28.85ID:WUVDYTL90
>>595
ノシ 若干だが本家やcyberより速い感じがする

ところでアプデ前まで入ってた検索エンジンが良かったのに
上げたらなくなってたんだけど、誰か知らない?
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 12:26:04.88ID:JG+5Shqt0
>>595
最初は比較用だったが意外とド安定に育ったのでメインで使ってる
昔は64bitオーバーヘッド分以上遅かったけど今はteteより僅かに速く
本家と同じプロファイルで、手軽に他ビルドと比較しやすいのも○

時々自動アップデートが機能しないバージョンあるけどご愛嬌だなw
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 12:27:33.17ID:JG+5Shqt0
>>596
消えたって事かな? アドオンの検索ツールから追加してはどうだろう?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search-tools/
2017/02/01(水) 00:53:33.60ID:ZTgY8Wyp0
lawlietfoxもきたな
2017/02/01(水) 06:12:31.97ID:Lh/Ol22i0
>>596-597
>>595だが、CyberfoxからWaterfoxに移行した
Cyberfoxと比較するためにFirefoxの新規プロファイルにCyberfoxの使ってたプロファイルをコピペしてWaterfoxから起動したあとCTR入れてみたけど俺環でCyberfoxより速かった
消えた検索エンジンってこれのことか?↓
https://www.ecosia.org/
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 19:47:57.99ID:mM2OiQ9Z0
pcxFirefox まだ来ないなぁ、頑張れー
ただ、Firefox本家がver51.0.2 出来ると思われ、51.0はバグが多いとの事。
特に本家は、/SSE3/SSSE3命令を積極的に使うようになって Ver.48以降 MOD並みの性能に近づいた。
安定を望むなら teteさんのビルド が良いのだが・・・ >>587
こちらは本家とMODを様々使わせて頂いていますが。51は若干クラッシュ発生します。
原因は不明ですが AMD製CPUはなぜか調子悪い Intel製CPUは調子良い。
2017/02/03(金) 02:54:54.86ID:wAmMrDsG0
>>600
おおうthx
名前が判らなくて困ってたんだ

知ってるかもしれんが
config.trim_on_minimize
真偽値=true
これ追加して最小化しておくとメモリも喰わない
cyberはだいぶメモリ消費が激しくなってきたので
waterメインにしようかと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況