Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/30(水) 14:07:38.01ID:sLVwVhhV0
■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422178611/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
2016/09/05(月) 21:49:53.44ID:HvrBdDd80
Lightとicedoragonは日本語化しようとして失敗した
2016/09/05(月) 22:03:09.06ID:a0RQf/D90
Lightは置き場所わかりづらいけど専用のがあるよ
2016/09/05(月) 23:14:20.34ID:HvrBdDd80
既存のやり方試したり検索しても引っかからないし英語読めないから諦めてたわ
2016/09/05(月) 23:38:31.66ID:a0RQf/D90
あそこまでわかりづらいフォルダ名にする意味がないよなー
icedragonはオプションのLanguagesにないから無理だろうね
2016/09/06(火) 18:44:04.44ID:IdW8WVkR0
当方 Win7x86からアップグレードしたWin10x86の環境なのですが、
Lightが正常起動しない方いませんでしょうか? ポータブル版にした47r3 と48で確認しました。
具体的には、プロセスは起動(タスクマネージャーで確認)しているのですが、画面に表示されません。
他のPC(Win7x64)とか仮想PCのWin10x86などでは正常に起動しています。
2016/09/13(火) 16:08:04.38ID:7Wx6o+Om0
あ、今日49か
2016/09/13(火) 16:09:39.53ID:q4jrdKu60
49は来週に延期されてます
2016/09/16(金) 04:35:38.26ID:o3twt/Mf0
Lightの日本語化無事できたわ
アイスドラゴンは廃止されたの残念だなぁ
2016/09/20(火) 13:27:10.26ID:3fMvgcSe0
pcxきた
2016/09/20(火) 17:45:47.09ID:9URwm6LT0
48.0.3来るのか
2016/09/21(水) 13:02:02.16ID:JXWpyJAG0
pcx 49 64bitでUIは日本語になったけど、サイト側には英語で通知されてる
とりあえず設定の言語の部分は見たけど日本語優先になってたしgeneral.useragent.localeもjaになってた
どこいじれば直るの?
2016/09/21(水) 13:05:09.21ID:JXWpyJAG0
言語設定消して再設定したら直ったわ
スレ汚しスマン
2016/09/22(木) 09:51:43.36ID:HASNbOL10
サンキューテッテ フォーエバーテッテ
2016/09/22(木) 12:07:48.51ID:UmELseBQ0
テテさん、素早い更新、ありがとう
2016/09/22(木) 12:54:43.11ID:e9179B1a0
サンキュ〜テッテ
2016/09/22(木) 15:34:48.97ID:R1vf94yl0
サンキューテッテ
2016/09/22(木) 15:44:13.17ID:FoWbzJN70
ありがテッテ
2016/09/22(木) 16:02:59.63ID:FEPNMI8r0
テッテありがとう
でも、本家49.0だと普通に動くのに、テッテ49.0だとインストール直後のプロファイル新規生成で起動したときしか動いてくんねえ・・
二回目起動時からは起動しても延々ページ読み込み中のままでしかも動作が重い
2016/09/22(木) 16:23:41.42ID:R1vf94yl0
52.0で64bit版が主流になるのか
あとちょっとやね
2016/09/22(木) 16:39:02.06ID:2bEWtcpb0
サンテ!!
でも48.2よりページの読み込み遅くなってるなー
2016/09/22(木) 16:39:32.28ID:2bEWtcpb0
48.0.2やな
2016/09/22(木) 17:21:43.98ID:NlDJ9yC70
pcxFirefox 49.0 with new tmemutil module
2016/09/22(木) 17:58:43.86ID:GlVc/WP10
>>322
thx!
2016/09/22(木) 23:50:30.38ID:DtkS/DND0
Firefoxを49.0にうpだてしたら48.0.2のWaterfoxが起動できなくなったorz
2016/09/24(土) 03:13:53.46ID:802rvtM30
2016年9月24日
Firefox 49.0.1 私的ビルドをアップロード。
2016/09/24(土) 03:23:06.50ID:fhQamS7f0
そのteteさんダウンロードできる?
2016/09/24(土) 03:27:56.46ID:fhQamS7f0
ごめんできた、325はなかったことに
2016/09/24(土) 08:32:17.75ID:Stw7UxXY0
なんでやねんw
2016/09/24(土) 08:43:18.29ID:Foi3xEcv0
仕事早いね。ありがテッテ。
2016/09/24(土) 10:44:40.80ID:t/WQwQj90
onedriveから落とそうとしても、30MB前後でダウンロードが完了(実際には完了してない)してしまうのはウチだけ?
2016/09/24(土) 11:11:38.38ID:u0QOr9bF0
>>330
一昨日に49.0をDLした際に同じ様な状況(38MB辺りで停止)になったけど、
今し方DLした49.0/49.0.1(確認の為両方DL)は正常に完了してる。
2016/09/24(土) 11:21:30.79ID:Owry6ojr0
キャッシュを消して再起動すればいい
2016/09/24(土) 16:42:50.76ID:iqljtj8J0
サンキュ〜tete
2016/09/25(日) 10:55:13.23ID:ICNkDwBa0
pcxFirefox-49.0.1-enUS-vc2015-x64-sse2-betterpgo-160924
pcxFirefox-49.0.1-enUS-vc2015-x86-sse2-betterpgo-160924
2016/09/26(月) 10:07:45.17ID:9gCJvx5U0
lawlietfox-49.0.1-1
2016/09/28(水) 20:35:39.27ID:Tm1Ic4fy0
firefoxで楽天のサイトを開くとフリーズしたりして、
動きが極端に重くなるんだけど何か良い対策無いかな?
Chromeとかだと特に重くないからfirefoxが原因だと思う

http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52042118.html
にあるように、セキュリティの項目を見直すといいみたいだけど、
"攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする”と
”偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする”の項目が無かったから、
”危険なコンテンツをブロックする"を無効にしてみたけどダメだったわ
2016/09/28(水) 21:06:25.89ID:2gTf/WAv0
使ってるブラウザも書かずに何言ってやがる
2016/09/28(水) 21:30:23.43ID:GVieImcc0
問題のページも書かずに何言ってやがる
2016/09/28(水) 21:59:52.62ID:Tm1Ic4fy0
>>337
pcxFirefoxとteteと公式版の最新版を試してみたけど全て重い

>>338
楽天のサイトはほぼ全て

http://www.rakuten.co.jp/
もそうだし、
クソみたいに長くて画像だらけのサイトじゃなくても
以下の様な個々の商品のサイトでも固まる
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e300670h/
2016/09/28(水) 22:08:02.30ID:pMdXQrpI0
まったく固まらないが
2016/09/28(水) 22:08:48.19ID:2gTf/WAv0
公式でも重いんならこのスレでやることじゃないね
2016/09/28(水) 22:09:38.35ID:GVieImcc0
同じく
制御系アドオン入れてるから更に軽くなってるのもあるけどね
343336
垢版 |
2016/09/28(水) 22:17:58.15ID:Tm1Ic4fy0
試しに新規プロファイルで見てみたら特に重くなかった
firefox自体の問題じゃ無いみたいです
お騒がせして申し訳ない
2016/09/28(水) 22:19:09.37ID:bAlaelT/0
関係ないかも知れないが、グラフィックドライバを最新版にして、e10s関係を全部無効にしてミソラシド
それで重いならまた別の原因を追求できるし、解決したならそれらが原因だし
2016/09/28(水) 22:19:31.20ID:bAlaelT/0
って、解決してたのね、恥ずかしいw
2016/09/28(水) 22:21:42.07ID:2gTf/WAv0
これぞおま環
2016/09/28(水) 22:23:55.48ID:pMdXQrpI0
>>343
それくらい重いだのなんだの喚く前にやれ
2016/09/28(水) 23:07:38.61ID:pID8BtcZ0
まあ軽くはないな
2016/09/29(木) 00:26:54.02ID:jfOWltEw0
楽天なんかで買い物してるやつなんているのかよ
まじかよ
しんじらんねぇ
2016/09/29(木) 00:28:22.66ID:Vrip/kL50
一応PCパーツはソフマップで結構最安値があるよ
ポイントで更においしい
2016/09/30(金) 11:01:05.45ID:NFnGqNhr0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
2016/10/04(火) 22:00:20.36ID:yMBt39mC0
Waterfox49.0.1のインストーラが遅ぇ!
2016/10/04(火) 22:41:58.21ID:usLLy7QX0
Waterfoxきてたのか
dクス
2016/10/04(火) 23:32:26.29ID:yMBt39mC0
やっとインスコ終わったよ!3時間半かかったよ!どうせ俺環だろうけどよ!
2016/10/04(火) 23:35:18.48ID:yMBt39mC0
あーでも>>324以来久々に起動できたわ
動き出すと安定するんだよな
2016/10/07(金) 00:54:10.98ID:ZBIZNP360
Waterfox49.0.2
2016/10/07(金) 01:03:48.99ID:WI89BAtz0
>>356
thx
2016/10/09(日) 16:03:06.87ID:nrp7fE7C0
teteビルドの49.01は入れれないアドオンあるね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter-volume-control/
これとか認証していますの段階で止まって進まない
公式や48だと入れれた
2016/10/09(日) 16:34:50.20ID:aFZr0FZc0
あれれれ
2016/10/13(木) 04:47:20.50ID:A17JSM2u0
。゚( ゚இωஇ゚)゚。
2016/10/16(日) 10:18:49.90ID:gOmtIWbR0
NON-SSE2対応版は出ないのか
公式がSSE2を必須とした今こそ非公式ビルドが役に立つと思ったのに
2016/10/16(日) 15:44:03.91ID:hx3H59va0
非公式のが先だったからね
2016/10/16(日) 17:13:05.77ID:dL2S3fLO0
Tete49.0.1でアドオンのMagic Actions for YouTube使えてる人いる?
2016/10/16(日) 17:16:41.85ID:dL2S3fLO0
違う
厳密には設定できてる人、だった
2016/10/21(金) 16:52:52.58ID:4ruzmJMr0
pcxきたね
2016/10/21(金) 17:40:13.69ID:aPLWo4940
テッテマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2016/10/21(金) 17:49:25.68ID:aPLWo4940
Firefox 49.0 私的ビルドをアップロード。


サンキュウtete
2016/10/21(金) 17:50:34.20ID:aPLWo4940
✕ 49.0 私的ビルド
○ 49.0.2 私的ビルド
2016/10/21(金) 19:19:24.06ID:uoMUVPBj0
>>358で書かれているような、入れられないアドオンがある問題は解決されたのかなあ
2016/10/22(土) 08:54:27.43ID:WXmHx7oW0
ありがテッテ
2016/10/22(土) 14:04:45.99ID:1WkFLSEj0
49にしたけど最近メモリ使用量どんどん増えてるな。
メモリ食ったあげくハングするのは減ったが、CPU負荷が上がりだすのも早くなった。
45以降いきなりアプリケーションエラーで落ちるケースも増えた。
以上チラ裏
2016/10/22(土) 14:36:30.92ID:dW36sgiv0
>>364
Fxのほう使ってないんだろ
2016/10/22(土) 16:57:23.97ID:+YsrASSA0
lawlietfoxは、49.0.3が来たね
2016/11/05(土) 00:31:48.92ID:UfyxemvN0
みんな元気?
2016/11/05(土) 02:48:08.50ID:B7iZVh4X0
元気だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 11:26:57.32ID:EoPU0buD0
64ビット版が公式からリリースし始めて瓦解したよね独自ビルド
2016/11/07(月) 11:57:35.58ID:vbVbzCBN0
なんか本家の52辺りから応答性やら表示速度が大幅改善するらしいから
非公式ビルドの需要が更になくなったら困る
2016/11/07(月) 12:39:50.30ID:L04vpacM0
ポータブル需要があるよ!
2016/11/07(月) 15:13:25.65ID:cN2u4aYV0
>>376
俺も先日本家64bitに乗り換えてしまった
2016/11/07(月) 15:29:15.57ID:FtwphThn0
動機は何だったの?
2016/11/07(月) 15:34:22.19ID:jiBEnoSa0
遊ぶ金欲しさで
2016/11/07(月) 21:17:10.88ID:Ydts4ZnY0
waterfox49.0.2重すぎて笑えない
2016/11/07(月) 22:33:11.88ID:F7yiZoZ80
>>376
これはある
公式の64bit版だともうSSE2必須になってるからな
非公式ビルドの売りだったのに
2016/11/08(火) 10:31:50.11ID:hRcY5e3c0
x86_64はSSE2の命令つこうてるからや
2016/11/08(火) 17:39:33.33ID:NqLzGtQO0
>>377
いつもその手の情報に騙されています・・・
2016/11/08(火) 21:30:54.84ID:Aj206XLz0
teteビルドでスタンドアロンインスコできる長所が、本家で実現されない限りずっとteteビルド使い続けるわ
2016/11/08(火) 21:33:02.91ID:WNLuAiS80
QuickTimeも消えたし32bit版にこだわる理由がなくなったよ
ポータブルは惜しいけど64bitに移行するかな
2016/11/08(火) 23:54:26.84ID:+hf+pttc0
firefox portableじゃだめかな?
2016/11/09(水) 08:25:41.40ID:P08p1ADm0
勝手にど〜ぞ
2016/11/15(火) 21:22:47.37ID:FAih/Raq0
過疎ってますな〜
ちょっと聞きたいのだけどTeteにポータブルでFlashPlayer置けないかな?
Plugins作ってそこに突っ込んで動画見たら、延々と新しいプロセス消えては増えて何も始まらない
2016/11/16(水) 00:03:37.38ID:rZ3n8bNu0
>>390
FlashPlayerPlugin_23_0_0_207.exeとNPSWF32_23_0_0_207.dllで普通に見れるよ
Firefoxをマウスジェスチャーで起動してたりすると管理者権限のせいでフラッシュが見れくなるのは昔特定した
2016/11/16(水) 00:58:14.14ID:bn49k+Z40
>>391
うーん…プロファイル作り直してFlashだけ置いても見れなかった
OSにはそれらしいソフトは入れてないし、クリーンインストールしたばかりだし
以前は普通に見れてたんだけどver40辺りかな?
いきなりだめになったのよね
2016/11/16(水) 15:50:17.46ID:pGEflxWh0
本家50きたで
2016/11/16(水) 15:54:08.91ID:ExoPwTng0
サンキューテッテ
2016/11/16(水) 18:41:14.32ID:rd8InXvn0
テッテ、まだやで
2016/11/16(水) 19:07:11.71ID:asMGdF6f0
50でかなりプチフリ軽減された
非公式ビルドも期待
2016/11/16(水) 19:39:53.89ID:7p2Z6zmp0
軽減も何も49でプチフリなんて起きないからなぁ
2016/11/16(水) 19:46:17.66ID:JFX6GpPo0
テッテもうすぐ来るぞ
サンキュウtete
2016/11/16(水) 19:50:09.63ID:7p2Z6zmp0
オンラインストレージにアップロードされてるな
2016/11/16(水) 19:56:25.61ID:pO25wVwd0
>>397
   /⌒\
  (;;;______,,,)  
   ノ  !      
   (__,,,丿
  [オマエダケ]
2016/11/16(水) 20:22:10.59ID:+uEogh+L0
サンキューテッテ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況