X

DVDFabってどうよ? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 12:49:36.33
DVDFab
http://ja.dvdfab.cn/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 12:53:14.32
類似ソフト
1Click DVD Copy Pro
http://www.lgsoftwareinnovations.com/1clickdvdcopypro.asp
2016/02/25(木) 13:47:19.32ID:h7Wdqx4r0
中華様をナメんなよ
アメ公にはグスっとも言わせへんで〜
2016/02/25(木) 14:26:34.18ID:Qjab4KeN0
DVDfab Passkey part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1452400583/

DVDFab HD Decrypter part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1449660293/
2016/02/25(木) 19:59:32.52ID:EJ4V9GBk0
これに関しては中華を応援したい


AnyDVDが急に使えなくなって焦った(´・ω・`)
2016/02/26(金) 00:55:34.03ID:PRZx4bLC0
PassKeyとか去年タダ配りしてたね
2016/02/26(金) 03:18:33.82ID:0lm8vzVs0
そもそもpasskeyがなきゃ使い物にならんし
2016/02/26(金) 06:19:51.42ID:OGBDxTmQ0
AnyDVDと比べて、期待通りに動かないこと多かったから避けてたんだけどなぁ
AnyDVDが突然死亡しちゃったからこっちにするしかないのか
2016/03/01(火) 17:18:36.89ID:qt7JgYpl0
メイズ・ランナー2はあかんですわ
2016/03/05(土) 00:01:37.08ID:6ElBbHgY0
dvdfab9がDVDをセットするたびに勝手に立ち上がるから邪魔くさくてしょうがない。
2016/03/05(土) 11:27:53.88ID:vdjxl3kz0
>>10
それ、コンパネの自動再生で設定変更できまっせ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 23:48:33.23ID:DWK9/CyM0
嵐のブルーレイがコピーできんとです
2016/03/11(金) 12:47:55.46ID:VltnTDA+0
>>12
Windows10ならあきらめろん
2016/03/11(金) 17:50:13.84
>>13
なんで?
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 23:36:44.88ID:5CoD6ZtZO
テスト
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 23:42:04.47ID:Mm7MMw9t0
>>12
違法行為ですよ。ソレ
2016/04/13(水) 08:38:02.62ID:jsczvm/70
結果的にできてないんだから、違法じゃないでしょ
2016/04/13(水) 18:31:01.20ID:XfYjH5dq0
Windows10でDVDFabが起動しないんだけど、対処法ありますかね?
タスクマネージャ見てるとバックグラウンドで何度か起動→中断を繰り返したあと消えちゃう(´・ω・`)
2016/05/24(火) 14:10:30.32ID:tQzJMEB00
DVDFab9はWindows10でフツーに動いてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 18:03:31.07ID:mKAUSXL60
DVDをパソコンに取り込むときの形式について聞きたいんですが
チャプター毎にAVIやMPEG形式で取り込むのではなく
テレビ用のDVD再生機で操作するのと同様な形式はなんと呼ぶのでしょうか
(パソコンのVLC等のソフトで再生時マウス操作で各チャプター移動できるような)
2016/05/24(火) 21:50:51.30ID:pJQMOVkc0
>>20
ディスクイメージファイルでいいんじゃない?
イメージをマウントすることすなわちディスク挿入の如し
2016/05/25(水) 09:47:30.66ID:M3hSK/Ue0
>>21
ありがとうございます。ググってみたらかなり理解できました。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 07:37:01.05ID:z/hk6ifn0
win7 64bit pro
インストールしようとするとフリーズする
助けて
2016/08/11(木) 08:23:05.46ID:n/bzAcCg0
インストーラが起動しないなら
コントロールパネルからユーザーアカウント制御の設定を開いて
通知しないにしてもう一度試してみる
(ユーザーアカウント制御の通知が遅いだけだと思うので)

それ以外だとその他のソフトを閉じる
アンチウイルスソフトに止められていないか確かめてみる
以前のバージョンがあるなら終了してアンインストールしてみる

もう少し情報があるとわかるかも
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 17:31:23.00ID:d3Rqulmp0
>>24
インストーラーは起動します
最後の最後で固まって強制終了するしかなくなります
msconfigでマイクロソフト以外のサービス停止してスタートアップもすべて無効にしてインストールしてもダメでした
サポートに問い合わせてもlog送ってくださいとしか言わず
困ってます
永久ライセンス買ったのに
画像でかいですけどすみません完全にフリーズするのでスクショも取れず直撮りです。
インストールフリーズ画面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org970272.jpg

下がフリーズして強制終了から再起動した時のプログラム項です。空っぽでDvdfabへのリンクしか開けません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org970276.png

OSはWindows7 64bit proです
パスキーは入ったんですけどね
なぜかfabが入らなくて
2016/08/11(木) 19:04:15.72ID:p4KGN1wx0
ANYDVDなら試用して使えるか試してからレジストできるぞ
2016/08/11(木) 21:09:00.85ID:n/bzAcCg0
今の最新はDVDFab9310だから
それでもう一度試してみれば
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 21:24:50.14ID:d3Rqulmp0
>>27
写真とってないだけで
9310もフリーズするんですよね
2016/08/11(木) 21:41:51.56ID:btHvYdTh0
・Passkeyの常駐外して入れてみる
・インストール場所を変えてみる
・イベントビューアーを見てみる

こんなかんじか?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 07:23:23.41ID:usYDPhO90
>>29
常駐は外して失敗したのでなしで
インストール場所かえるのはDドライブとかにするってことですか?
イベントビュアー見てみます
2016/08/12(金) 07:55:02.80ID:8DIdRef40
全てのバージョンのDVDFabとPassKeyをアンインストールして再起動
(複数のバージョンで競合しているかも?)

レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\DVDFab
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\DVDFab
を消す

ディレクトリの
"C:\Users\r79jn\AppData\Roaming"にあるDVDFabのフォルダ
"C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs"にあるDVDFabのフォルダ
"C:\Program Files (x86)"にあるDVDFabのフォルダ
を消す

セーフモードで起動して
先にDVDFabをインストールしてみる
インストール出来たらPassKeyをインストール
2016/08/12(金) 07:56:00.44ID:8DIdRef40
>>31
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingね

やべ名前変えないと
2016/08/12(金) 19:48:56.92ID:5cJULCbM0
>>32
r79jn乙w
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 19:53:02.94ID:dVEhskxf0
>>33
>>30ですけど
煽りはやめてください
親切に教えてくださってるんです
2016/08/12(金) 22:31:20.44ID:UGsrhOBb0
本名とかじゃないと面白くない
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 17:41:12.63ID:VA9hgu0d0
>>31

>>30ですけど
レジストリ削除
ディレクトリ削除したらインストールできました!!!
アドバイスありがとうございました!!!
感謝!!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973038.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973037.png
2016/08/16(火) 00:05:49.19ID:8Oy+Mkk/0
DVDFabの永久ライセンスっていつまで?
2016/08/16(火) 01:08:19.91ID:nXHd4yiJ0
猿が潰れて、購入者の情報が当局に没収されるまで。
2016/08/16(火) 01:17:17.85ID:0nlJMW7b0
狐はしれっと仕切り直しの前科がな・・・
そういえば狐推しがあれで消滅したなw
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 18:24:32.96ID:uQltJHZL0
>>30なんですけど
昨日アップデート来てたからしたらまたフリーズ現象再発
困った
2016/08/25(木) 01:54:39.58ID:9RoTuvSm0
DVDFab 8 Qtはアンインストールしたほうがいいぞ
2016/08/25(木) 11:39:25.30ID:I+AvLDPQ0
>>41
なんでですか?
2016/08/25(木) 18:54:20.15ID:lOcBUA2t0
>>40
俺もこれだよ。win7pro64bitでインストール完了できずフリーズ。
cinavia除去機能を試したかったけど完璧じゃないみたいだし、
cinavia入りコピーを保存しといて諦めて待つことにした
2016/08/25(木) 20:33:54.45ID:9RoTuvSm0
>>42
バージョンごとに設定を保存していないので
設定が競合するから
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 21:36:22.30ID:GrGnAgMH0
>>41
それがクリーンインストールして
まっさらな状態からもインストール出来ずフリーズするんですよね
win10ならスムーズなんですかね?

謎すぎて怖い
2016/08/25(木) 22:17:52.10ID:9RoTuvSm0
製品版Win10だとスムーズ
インサイダープレビュー版Win10はビルド番号による

ドライバかな?
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-error.html
2016/08/26(金) 22:39:07.81ID:rc7P34Tm0
DVDFab 8 QtってもしかしてWin10で使えない?
久しぶりに使おうとしたけどファイアーウォールがなんたらとか言われて使えん
失敗したなー…7月中に全部Win10にしちゃったよ
2016/09/14(水) 07:31:17.26ID:FeAFaC1X0
MKV動画をDVDに焼くと音声がズレます
回避方法をご存じの方はいませんか?
2016/09/14(水) 07:35:04.03ID:ns3YiRJU0
いっこく堂になったつもりで観る
2016/09/14(水) 11:47:22.93ID:cECVRckP0
あれ? 声が 遅れて 聞こえてきたぞ
2016/09/15(木) 12:03:19.85ID:vCCYjcGA0
直ったからもういいです
2016/09/15(木) 14:08:17.53ID:fq/DVQIc0
いっこく堂のDVDだけ見る。
2016/10/21(金) 18:23:08.32ID:cvoJzdlT0
チラ裏
DVDFab9318はリッピングエラーが出る
DVDFab9312では出ない
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 18:57:08.02ID:BSYnrJ560
DVDfabが3つ欲しいんだけど、安くなる手段ないかな?
3アカウントセットみたいなやつとか何かと一緒に買うとか
2016/10/26(水) 00:51:39.07ID:SEduxQ/u0
ハロウィンセール
クリスマスセール
年始セール
旧正月セールなどを狙う

今ならハロウィン
2016/10/26(水) 12:41:25.57ID:SEduxQ/u0
>>53
DVDFab9319で修正された
2016/10/26(水) 17:53:34.10ID:YtnhHvrH0
割ってないの?
2016/10/30(日) 00:54:11.77ID:+0rFu6mH0
悪くはないけどPayPal使えないのが致命的
2016/12/06(火) 01:47:57.49ID:zK7+IORL0
Blu-ray持ってるからDVDだけ欲しいな
124ドルはたけえよ(´・ω・`)
2016/12/07(水) 10:45:02.87ID:Qpw5Yxhj0
割ればいいじゃん
2016/12/07(水) 16:51:05.91ID:gW36CeR30
>>59
DVDFab DVD Ripper 74.9ドルは?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 12:07:43.26ID:M1oEY2V30
DVDFab10
購入は安全ですか?
カード情報とか、不安なんでが?
2016/12/09(金) 14:05:43.51ID:1yYDwukG0
もう止めとけ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 17:42:00.08ID:P8Oj4GoN0
うぃうぅい
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 17:14:36.62ID:9qxIRw+U0
fab10で保険会社の説明DVDを吸い上げようとしたら、一部分しか吸い上げません。
フルディスクに設定してもかわりません。
どうすれば良いでしょうか?
2017/03/10(金) 20:20:21.94ID:Qkc6iDzv0
狐を試してみる
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 20:23:30.59ID:XWTB3xEE0
http://video.fc2.com/mycontents.php
2017/03/25(土) 00:57:37.60ID:rik1MdK40
なんかいきなりDVDfabの仮想ドライブt買ったらWindow10上でのWindowDVDプレイヤーが即落ちるようになってしまった
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 22:11:06.11ID:s7lzc+bW0
2017/04/10(月) 23:04:09.50ID:JyL8KhYP0
これ入れた後、台湾からの不正アクセス頻発したから消した
2017/04/12(水) 07:47:07.55ID:vcR0BSOE0
同じく
このソフト危険だわ
2017/04/12(水) 11:34:11.70ID:CHDi8BX80
IP制限しとけよ
2017/04/19(水) 21:58:17.30ID:iQKWIvkn0
>>62
自分も購入を検討しているのですが…
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:00:51.00ID:LRwUHTGC0
>>73
心配だったら、エポスのバーチャルカードみたいに番号漏れてもリスクの少ないカードか、JNBのデビカみたいに1回限りのカード使え
2017/04/20(木) 10:38:40.31ID:z9exoNNQ0
>>74
アドバイスありがとうございます。それで購入します。
2017/04/30(日) 15:34:42.53ID:Jto4Ewom0
なんか最近、AVのほうがリッピングできない場合が多い。
すぐにDVDが吐き出されてしまう。
新しいプロテクトなんでしょうか?
2017/05/01(月) 05:08:51.02ID:LoeBTRkQ0
最近の今井メロ高橋しょう子のBDの特典DVDはどっちもダメだったな
passkeyでもダメだった
2017/05/01(月) 10:16:32.48ID:9ewSm+g10
9以降は期限切れたらタイムマシン使えないんだね
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 18:54:45.25ID:7rMNyAkQ0
でもDVD Shrinkで十分な場合が多いんだよな
編集も楽チンだし
2017/05/24(水) 13:25:24.79ID:0A6G6mAV0
fab10いいね
これ時間操作できるソフトないの?
2017/05/24(水) 15:58:49.76ID:UyAWf1vS0
ない
2017/06/01(木) 23:34:48.33ID:DI6beVW20
>>76
去年末くらいからDVDだけ新コピーガード来てるね
未だに突破できてないのはなんだかな
2017/06/02(金) 10:57:53.22ID:WBzW4QMk0
最近のAVのDVDは軒並みダメだね、passkeyでisoコピー出来るけど
リージョンが違うとかで使えないし、困ったもんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 11:08:07.27ID:Zlul2tlZ0
良く御存じで
2017/06/02(金) 12:06:07.67ID:gusvvFX50
それ以外困ることなど無いだろ
2017/07/02(日) 21:57:51.17ID:eXzJAi3l0
X−MENアポカリプスだめだ。
2017/07/05(水) 17:34:46.37ID:SvZ1yjCl0
jpに北けど毒入りだった!
2017/07/12(水) 15:57:41.99ID:CGIfMHEg0
DVDFab10.0.3.9を使っているのだけど、BD50→BD25のFullDisk圧縮時に、
36.2GB→22.5GBと表示されるのだが、実際に実行後のファイルサイズは
9GB程度になっている。どうしてなのかわかる方います?
2017/07/18(火) 16:55:44.96ID:0PQYAu0S0
007 SPECTREのリッピングで日本語字幕出ないんだけど出せたい人いる?
どの設定やってもダメなんだ。
2017/09/04(月) 12:28:56.47ID:lozGDi9g0
dvdfabってv10から割れはどれもこれもマルウエア盛り盛りなんだけどまともなのってあるの?
ひどいのはroot kit入ってたし
2017/09/05(火) 12:59:43.93ID:QpBerEV50
はい
2017/09/05(火) 20:00:22.85ID:AcX/FftS0
DVDからMkv作ったりmp4と字幕データ使ってmkv作ったりするためだけにdvdfab使ってたけど
handbrake使ってみたらちょー快適でワロタwww
これで無料とは
DVDfabより細かな指定できて高性能だし
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 08:49:34.44ID:K0bbXanv0
通報した
2017/09/10(日) 14:20:18.01ID:Jm6+Pv7j0
自分で撮影したDVDに字幕つけてmkvにしたら法に触れるのか?
なんとも世知辛い世の中になったもんだぬ
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:28:25.48ID:ZjwSXE4J0
DIFFERENCE
@difference_jpn

【新田恵海】『DVDFab』プロモーションビデオのナレーションを担当しました!よろしくお願いいたします。
https://www.junglejapan.com/dvdfab/

https://twitter.com/difference_jpn/status/933592498101895174

真っ黒では・・・
2017/11/24(金) 04:03:12.16ID:JLMmGF6i0
それは真っ白な方
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 07:50:27.91ID:gHDWwexU0
最近、テレビを録画したBD-REが、DVDFabでリッピングできなくなりました。
なんででしょう?
2017/11/24(金) 16:28:58.88ID:JLMmGF6i0
レコーダーのAACSのバージョンが更新されたのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 07:33:50.32ID:fQEkf/4g0
>>98
という事は、DVDFabがそれに対応するまで待つしかないって事でしょうか?
2017/11/27(月) 08:44:44.96ID:a405vjw/0
はい
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:46:32.46ID:jeAOmB/H0
これで地デジ録画BD-REをBD-Rにコピーしても、音声がでないんだけどなんででしょう?
2017/12/04(月) 20:23:52.62ID:Zq4VQsTg0
それヤフー知恵袋に回答のってたよ
2017/12/25(月) 18:48:19.74ID:reBke8oz0
なんでこれmp4とか作ると音ズレんの?
金出してんのに改善しねーのかよ
2017/12/25(月) 21:05:43.26ID:ALGav6Hb0
音ズレしたこと無いからわからん
2017/12/30(土) 14:23:15.63ID:Ftc5fFz90
DVDFab 10.0.7.6 変更履歴
新規:特定種類のUHD対応ドライブから、外部キーファイルを受け入れて、
    いくつかの4K Ultra HD Blu-rayディスクを開くサポートが追加されました。
    キーファイルの場所は、「共通設定」>「ブルーレイ」>「UHD」で変更できます。
    詳細情報: https://forum.dvdfab.cn/forum/uhd-copy-ripper/346376
新規:Blu-ray 作成モジュールに拡張E-AC3音声サポートを追加しました。
修正:一部のハードウェア再生デバイスでUHDコピーを再生したときに
    外部字幕が表示されないという問題が修正されました。
修正:特定のケースで特定のBlu-rayディスクをコピーする時のフリーズ問題を修正しました。
修正:DVDからCinaviaウォーターマークを削除する時のメモリリークの問題を修正しました。
修正:GPUハードウェアアクセラレーションを使用してビデオファイルを変換すると、
    ビデオとオーディオが同期しない問題が発生するとの問題を修正しました。
修正:HD2000 / 3000 Intel Quick Syncが変換処理中に有効になっている場合、
    緑色画面ビデオを出力するとの問題を修正しました。
修正:ソフトウェアのエンコード速度を向上しました。
修正:いくつか目立たない変更と改善を行いました。
2017/12/31(日) 07:56:46.66ID:RYNezhAl0
このソフトに限らず番組とかソースによっては音ズレするのが普通
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:12:15.98ID:Dmh+mcmu0
所有アダルトDVDをiso化してハードディスクに溜め込みたくてdaemon tools liteやshrinkを使ってるんだけどこの2つのソフトではエラーでisoにできないDVDが結構あって困ってる。
DVDFabならエラーになる確率は低い?
iso化だけが目的で円盤には焼かない場合、どの製品を買えばいいの?
2018/01/15(月) 01:40:59.28ID:JCTc2a4n0
DVDFabなら
DVDFab DVDコピー
https://ja.dvdfab.cn/dvd-copy.htm?trackID=headmenu
2018/01/15(月) 08:31:41.54ID:6I0ry3yZ0
>>108

107です。ありがとう。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:31.91ID:nqcDQyUl0
ヨドバシカメラとかで売ってるDVDFabのパッケージ版は日本語版?買っても問題無い?
2018/01/15(月) 20:12:37.53ID:JCTc2a4n0
日本語版なので問題ない
別に公式版でも購入は問題ない
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:21.01ID:IVZYpyIT0
>>111
ありがとう。ヨドバシカメラで売ってる日本語版パッケージなら買いきり型で購入してしまえば期限無くずっと使えますよね?
2018/01/15(月) 21:31:35.94ID:FksTu++20
>>107のようなことをしたければ日本版と中国版で機能が違うから要注意、アマゾンのレビューをよく読んでね。
http://amzn.asia/ad1FAuT
2018/01/20(土) 12:27:23.65ID:XAA5HnPT0
amazonレビューで通報するひといないのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:58:56.72ID:G9Z6mjbc0
DVDFab10でリッピングが完了した時にDVDドライブが自動的に開かないようにする方法はありますか?
2018/01/21(日) 15:42:31.41ID:/BBMkT6c0
ウインドウ右上 ▼ から共通設定
ドライブ
読み込み
タスク完了後、ドライブのトレイを排出しない
2018/02/11(日) 22:16:26.58ID:kLTqa8jd0
リッピングソフト使うのってさ、DVDならDISCの中のVIDEO_TSフォルダごとハードディスクにコピーするのとぶっちゃけ何が違うの?
2018/02/12(月) 05:01:22.47ID:odf0oDHG0
DVDFabのリッピング機能は一般的な動画形式に変換する
コピー機能はISO出力や直接ディスクに焼く機能

いずれにしろ出力されるファイルの形が違う
2018/02/12(月) 06:09:08.49ID:V5UxQUI+0
どっかのサイトに「暗号化を解除するリッピングは違法」「最近のDVDは暗号化が強力になっていて古いリッピングソフトでは対応してない」と書いてあったのね。
当方、DVD Decrypterという古いソフトをずっと使ってるけど、試しにVIDEO_TSフォルダをそのままコピーしただけのものをライティングソフトで焼いたけど普通に観れるのよね。
今まで違法だと思ってリッピングソフト使ってビクビクしながらやってた事に何か意味あったのかなーと思って。
ちなみに、試しにやってみたのは傷物語というそんなに古くないレンタルDVDです。
2018/02/12(月) 12:40:04.25ID:aOrE22Fk0
無知って怖い
2018/02/16(金) 13:33:11.86ID:lbYUbeNz0
禿め
2018/03/06(火) 01:27:31.95ID:uNBT0kqM0
久しぶりにアダルト5枚レンタルしたけど全てできなかった
新作、準新作は新しいコピーガードがあるようだ

>>82で話題になってるけどまだ解読できてないってことか
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:05:33.26ID:k3A+DX6a0
んー、アダルトに限れば期間問わず「3〜4回シコれば大概飽きる」らしいから返却前にシコり倒せばコピーする必要ないよー
2018/03/06(火) 03:14:27.92ID:iDajwelh0
つーか、未だにAVを買ったり借りたりしてる馬鹿がいる事が驚き
2018/03/06(火) 03:25:32.71ID:uNBT0kqM0
それを言ったら映画も同じなんだよ
ネットで観れるんだから
2018/03/06(火) 05:13:12.30ID:Evx9GodT0
俺は観るよりも集めたいんだよ。手元にあるだけで満足。
だからまだ円盤に焼いたが観てないの100枚ぐらいあるし、円盤にしてないのも100枚位ある。
2018/03/07(水) 02:25:42.36ID:jZjt+CLB0
最新AVはリッピングどころかPCでの再生もソフトを選ぶようになった
Window標準プレイヤーなら再生できるがVLCとかフリーは系は全滅
powerDVDですら観れないやつがある
2018/03/07(水) 04:31:35.20ID:NNLAx/Ee0
へー
DVDのプロテクトって進展あるんだ
あのロシアの少年とかいうのは今何してんのかなw
2018/03/08(木) 03:18:14.31ID:pGTLI8Yo0
うへえ
DVD decrypterがいきなり使えなくなった。
読み込み中に途中で止まってPCの電源を強制断しないとOS再起動も出来ん(´Д`)
なの取り急ぎこれをダウンロードしてインストール中、、、

書き込みは別アプリでやってるので、取り込みだけ出来ればいいと思ってますが、これの他にいいリッピングソフトありますかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 04:19:51.36ID:3SBl43gm0
OSのアプデが原因だったり
2018/03/08(木) 06:26:52.12ID:pGTLI8Yo0
>>130
OSのアプデは確かに2週間前にwindows8.1→10にしたよ。
でも毎日3枚ずつ取り込んでたからアプデ後も動いていた実績はあるんだ。
急にI/Oエラーが出て止まったかと思えば、それ以降、ファイル5つ位読み込んだところでデータが読み込まれなくなって止まっちゃう。
他のDISCでやっても同じ位読み込んだで止まる。取り込んだ実績のあるDISCでやってもダメ。
DVD decrypterをアンインストール/再インストールしてもダメ。
外付けのドライブとHDD外して内蔵ドライブ→内蔵SSDでコピってもだめ。
外付けHDDや内蔵SSDには充分空きがあるから、書き込み先の容量が足りなくなって止まった訳でもない。
唯一気になるのは、DVD decrypter動かした時に内蔵ドライブからかなりの異音がしてたのと、
CDBurnerXPで外付けHDDから外付けDVDドライブにディスクを焼いてる最中にDVD decrypterを動かし始めたことかな。(これも実績はあるんだけどな。
CDburerXPでSSDから外付けドライブに焼いてたのは上手く行ったので、外付けドライブから内蔵SSDへ読み取らせてみたけどダメなんで、
じゃあ違うリッピングソフト使ってどうなるかを試してみようとDVDfabをダウンロードしたとこで眠くなったので止めた。
ネットには「DVD decrypterは古いから最新のDVDには対応してない」って書いてあったからなんだけど、
今までずっと新作リッピングして問題無かったし、嘘だろ?と思いつつ、、、
続きは今日仕事帰って来たらまたトライする予定、、、
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:14:01.44ID:FtYwcoW20
>>131
アプデした日と再起動した日は同じかな?違う日かな?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:14:42.00ID:FtYwcoW20
ちなみにアプデはwin10->win10のアプデの話ね
2018/03/08(木) 12:48:20.12ID:NiU4V74R0
>>132
1枚目が無事読み込み終わって、さ、次行こうか、という流れ作業の中で起きました。

あれ?おかしいな?で2枚目をもう一度やり直しても同じところで止まる、、、
DISCに傷でも有るのかな?と思い3枚目をやってみるが、同じところで止まる、、、
あ、内蔵ドライブがおかしいのかな?と思って外付けドライブでやってもまた同じところで止まる、、、
???と思って試しに1枚目で成功したDISCを入れてやってみたら、やっぱり同じところで、、、
アプリが壊れたかと思ってアンインストール/再インストールしてもだめ、、
システムかと思ってPC再起動してもだめ、、、

windows updateがその日に適用されていたかもログ見ましたが特に無かったです。

で、今日は帰ってからfabしてみようかと。
2018/03/08(木) 18:29:59.30ID:v1oA30kI0
長いチラ裏だな
2018/03/08(木) 19:55:35.93ID:F68OP7V60
>>134
最近は使ってないから知らんけど
そもそも大前提としてネットワーク通信ありきの機能で
サーバーへのアクセス状況で左右されるものだから出来ない時は出来ない

他のソフトが通信を阻害してないかの確認の為に
余計なソフト切ったり、ファイアウォール一時的に解除したり、
セキュリティソフトをオフにしたり試すとか

あとOSアプデしてるってんならセキュリティソフトの挙動も怪しかったりするから
セキュソメーカー謹製のクリーンインストールツールで完全削除及びインストールが可能なら試すのもありかも
まあOSアプデしてあるなら、有料セキュソ側が別ライセンスが必要であると判断してインストールできない可能性あるから、わざわざリスク負って試す必要もないけど

アプデ後からたまにおかしいってんなら
通信阻害のファクターがスタートアップにもありきだから一度見直したら?
2018/03/08(木) 20:59:22.94ID:QXNkosxL0
今月の
長文スレ
2018/03/09(金) 00:50:33.98ID:9PGwWYaI0
俺の環境では
Windowsの設定→デバイス→自動再生
をオフにすると直った
2018/03/10(土) 17:47:43.40ID:o3vKeX3r0
これ試用期間過ぎたら無料で使える範囲って何か変わるの?
2018/03/10(土) 18:52:45.17ID:8l8nIqZr0
>>139
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-hd-decrypter.html
2018/03/10(土) 20:31:24.07ID:o3vKeX3r0
>>140
ggrksな俺に
サンクスコ
2018/03/18(日) 00:57:49.08ID:IA9dct1H0
9でも永年が続いて一安心
2018/04/03(火) 23:45:43.34ID:espFZDrx0
HDDレコからBDに焼いた番組をfab8の試用版でBlu-rayコピーしようとしたら、このブルーレイディスクを開くにはインターネットに接続しなければなりません云々でコピーできなくなった。
前にコピーできてたBDを入れても同じ。
ネットに繋ぐと製品をアップデートしないと開けないとか言われる。
どうなってるの?何かが更新された?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:53:07.39ID:Y4/kfrWm0
ランサムウェアω
2018/04/04(水) 03:48:30.47ID:z8oBHRWv0
BDのAACSが更新された
146143
垢版 |
2018/04/04(水) 12:40:21.73ID:G8E/ozNB0
>>145
そういうことなのかね
過去には読めた既に焼いてあるのまで読めなくなるとか、仕組みはよくわからんがAACS侮れないな
2018/04/05(木) 20:13:19.78ID:XziQHH760
今日18時くらいにいきなり「最新版にしてください」みたいなポップアップ出て取り込めなくなった
どうしたもんかと飯食って2時間くらいで戻ってきたら行けるようになってた
ちなみにVerはBDレコからしか取り込まないから2016年のままなんだけど
やっぱネット依存ソフトは取り込めるときにガンガン取り込まないと駄目ね
2018/04/05(木) 20:14:14.11ID:XziQHH760
あ、ちなみにPasskeyの話でした
2018/04/07(土) 20:11:05.91ID:8CaaQy890
変なインストーラ
2018/04/07(土) 21:39:37.84ID:Gdt8CggQ0
再インストロール
2018/04/08(日) 01:33:23.53ID:ZifT7nnw0
>>145
困ったものだ・・・
2018/04/08(日) 10:15:04.02ID:ZifT7nnw0
boooyaも更新しろよ
2018/04/10(火) 01:15:30.24ID:+tsEGxGB0
ジャングルのDVDFab XシリーズでBlu-rayからISO出力したいんだけど、「DVDFab X BD&DVD コピー」でできるかな?
「DVDFab X BD&DVD コピープレミアム」じゃないとダメですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:45:00.10ID:wn2Tqlcx0
0
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:46:55.31ID:VdW93xbO0
0
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:48:35.01ID:VdW93xbO0
0
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:06.55ID:wn2Tqlcx0
0
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:50:24.77ID:VdW93xbO0
0
2018/04/11(水) 16:45:22.09ID:lUr0za5S0
このディスクを開くには、DVDFab Passkeyを更新して下さい

って出るんだけど、これ更新しないとダメなの ?
2018/04/11(水) 16:48:40.35ID:sjQ4yrCS0
開かなくてもいいなら更新しなくていいよ
2018/04/11(水) 18:11:16.69ID:FpBArtcy0
うん、解決
2018/04/12(木) 21:30:34.28ID:d9iZ2fbz0
>>159
BDドライブ買い換えろ
2018/04/22(日) 01:43:33.14ID:fg+l3JLC0
変な広告が出るようになったぞふざけんな
2018/04/22(日) 10:01:52.45ID:qvy0San90
ざまあw
2018/04/23(月) 19:24:32.06ID:bhlOMCgY0
最新の9305にしても読めなくなった
2018/04/28(土) 20:12:29.15ID:+Lq3fMKF0
9306 になっている・・・
向こうもまだ混乱して不具合直し切れていないな
2018/04/30(月) 23:33:26.88ID:WkHGJ/Pu0
急にディスク読み込まなくなったんだが、なにこれ・・・。
新バージョン買えってこと?
2018/05/06(日) 20:00:36.30ID:azThUk4F0
ダメだなあ
2枚に1枚読み込めなくなった

対策が完了するまで数ヶ月は放置するか・・
2018/05/06(日) 20:30:44.39ID:zJBE1SPM0
バージョン9の最新版は
だいぶ前からv 9.3.2.1なはず
2018/05/06(日) 20:49:19.27ID:gZWlPgcl0
>>168
俺はDVDしかリッピングしてないけど快適よ。
ちなみにダメなのはDVD?BD?
タイトルは?
2018/05/06(日) 21:56:31.22ID:azThUk4F0
>>170
ダメなのはBDだなあ・・
2017年に購入したのがダメだった
BDレコで録画したのは問題なかった
2018/05/06(日) 22:10:09.48ID:gZWlPgcl0
>>171
BDはそうなんだ。
DVDはディズニー最新作の最後のジェダイでさえ楽勝よ。
2018/05/06(日) 23:13:04.48ID:H8sz8KPc0
音楽BDをただPCに取り込んで気軽に見たいだけなんだが
この頃読み込めなくなってまった
2018/05/07(月) 00:35:14.62ID:jRxqGqPU0
むしろ新しいDVDなんてプロテクトをかけることも諦めてるから、フリーので十分じゃね
2018/05/07(月) 00:50:08.86ID:j7oTOHXV0
BDレコーダーで録画したのがv9.3.2.1で「アップデートして下さい」となり使えなくなった
10.0.9.0だとエラーで読み込まないので、Leawo Blu-ray Copy ってやつを試してみたら読み込めたし
こっちの方が読み込むスピードが速い
2018/05/07(月) 05:02:20.50ID:ln/nj6tG0
>>174
>>172だけど、もちろん評価版で使ってますよ。
私にはこれで充分です。
2018/05/07(月) 08:32:35.18ID:Q5sXECqw0
>>176
なにがもちろんなのか分からんが、Fab なんかじゃなく decrypter でもいけるんじゃねってこと。
最後のジェダイが実際にどうかは知らんけど。
2018/05/07(月) 08:38:33.66ID:mWjJP4700
>>177
もともとdecrypter使ってたんだけど、2ヶ月前ぐらいからおかしくなって使えなくなった(設定壊れた?)のでこれにしました。

体験版のまま使ってますが特に不具合無いです。
2018/06/10(日) 12:06:00.81ID:gK6oayCO0
boooyaが最新版に更新されていた
2018/06/23(土) 09:17:51.84ID:zdlJ5SC40
猿で読めなかったBDも、狐だと読めるな・・
2018/06/23(土) 15:40:26.77ID:8qJq3AaJ0
狐のこともっと教えてください
2018/06/23(土) 16:15:33.70ID:zsjiWH1s0
コンコンコン
2018/06/23(土) 20:46:24.91ID:9hU4Vnzg0
猿枠はLeawoでもいけた
試用期間制限でやってないけど
2018/07/20(金) 21:34:35.63ID:ZWLupOjj0
DVDfabがあればコピーもリッピングもできるのに、passkeyってどんな時に必要なんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:59:06.71ID:veTfIRRI0
ステマ乙
2018/07/22(日) 11:22:21.15ID:TEzxUJZw0
気持ちは解る
2018/07/22(日) 12:23:30.40ID:4vBwPS2W0
Vプリカで弾かれるんだが
2018/07/22(日) 22:13:05.40ID:zNN2UAji0
DVDfabの日本語版買えば、passkeyもダウンロードできて使えるって見たんですが、
ジャ○グ○でDVDfab買えばいいんですかね?
2018/07/22(日) 22:26:02.57ID:fOd93lDg0
それさ、念の為に最新レビューをよく見た方が良いよ
情弱が文句たれてるだけとは思えない内容があるから。
2018/07/22(日) 22:45:53.09ID:zNN2UAji0
ジャ○グ○はサポートが悪いようですね。
アマゾンならそもそもサポートないし、どこで買うのがいいんですかね・・
2018/07/22(日) 22:56:53.07ID:j+kdKgao0
無料期間の感触では本家のDVDFabに魅力を感じたな
支払いさえスムーズで確実なら購入したいと思ってる
2018/07/23(月) 05:59:04.89ID:iZtqSyLv0
>188
昔の記事だろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:00:19.73ID:AI+WeIoU0
>>190

は知らないが、昔のジャングル版はアクチの回数制限が確か6回までだった。
しかも再インストールでもジャングルにメールで連絡してアクチするという謎仕様。
本家はメアドとパスだけで普通に何度も最新版をインストールできるので便利。
永久版を購入していると、バージョンアップも無料。
カード利用さえ気にならないならだけどね。
2018/07/23(月) 12:27:18.12ID:ycN9JfLJ0
ジャングル版でコピーガードは外せない、
パッケージ記載の通り違法だから。
もう一度言う、パッケージ記載の通り。
2018/07/23(月) 13:00:26.48ID:W/677yuw0
ジャングル版のFab6(製品版)を買った事があるけど、パスワードを書いた紙が同封されてた
今じゃ確認のしようがないんだけど、あのパスワードをパスキーに打ち込んだらFab6+パスキーで本家に近い実力を発揮したって事かな?
2018/07/23(月) 13:06:06.78ID:W/677yuw0
違うな、今モノが出てきたけど、ロック解除コードはあくまでDVDFabのバージョンアップ、インストール時などに使うみたいだ
とういことはパスキーを別に(有料で)買う必要が有るって事か
若しくは無料版を使うか
こりゃレビューが悪くなるのも当然だわ
2018/07/23(月) 20:05:42.21ID:ZRpft1FB0
当時、本家は3万以上していたはず
2018/07/23(月) 20:19:14.28ID:iZtqSyLv0
ジャングル版は違法コピーできません。
また、パスキーは一切関係ありません。
2018/07/23(月) 22:37:01.92ID:rg5TdUED0
>>192
>>193
レスありがとうございます。
そういうことだったんですね、あぶなかった・・
2018/07/25(水) 21:33:01.59ID:D+GJnNLm0
ブルーレイレコーダー(DIGA)で作成したBDをフルディスクで焼くと
タイトル情報が消えてしまいます。回避する方法はあるでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 04:50:50.07ID:DeFJVlOQ0
>>103
音声ソースがPCM 2chの古い規格だと音ズレするようだ
今は改善されたんかな?
2018/07/30(月) 07:44:18.46ID:sSVk7ccQ0
不明なエラーとかでリッピングできん
鯖落ち?
2018/07/30(月) 17:09:41.68ID:cxaUEgER0
リッピンぐ〜
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:17.99ID:q85NZH7T0
vectorから「過去最安 10900円」とのメール来たけど
技術的保護手段が施されているディスクが扱えなくてもこんな値段がするの?
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:25:33.14ID:ass33rwd0
今、10264円でBDコピー期間無制限が販売中。
DVDはシュリンクで十分な人なら、買いやね。
2018/08/18(土) 16:51:34.13ID:oiTKpL4L0
>>205
DVD,BDバンドル版が半月前に5000円台で買えてみんな買っただろ
俺はその前に10000円超えで買った負け犬だが
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:32:43.24ID:oJVL097A0
>>206
あれ、一年版じゃなかった?
2018/08/18(土) 22:29:05.76ID:oiTKpL4L0
>>207
無制限だよ
2018/08/18(土) 22:59:52.38ID:kWWAgaKA0
一生抜き放題か、幸せ…
2018/08/19(日) 16:45:43.75ID:OG879hQo0
オールインワン30パーセントオフ。
2018/08/20(月) 07:41:44.46ID:lS6E2r9B0
完璧なソフトだね
2018/08/21(火) 10:27:02.96ID:JnmuA5Of0
「蛇のような眼をしてる」という母親の言葉に今ひとつ共感できなかったんだが、
伊集院光は二重の整形してるんだな。
整形前は蛇みたいな眼だったんだろう。デブで目つき凶悪ってかなり酷い面だったんだな。
213212
垢版 |
2018/08/21(火) 11:46:31.28ID:JnmuA5Of0
誤爆しましたすいません
2018/08/21(火) 18:31:58.37ID:IZCD/gpx0
ブルーレイが読み込み中のまま終わらない。 鯛落ちなの?
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:54:32.97ID:s94IdB6E0
10.2.1.1に更新しろって通知が来たから
インストしたら10.2.0.8のベータ版に更新されてしまうんだが
2018/08/29(水) 17:24:37.45ID:oKpd0IfR0
鯖落ち?

おしめの時間だよ
2018/08/29(水) 18:14:13.59ID:5YZpgoCi0
バーチャルドライブが定期的にバグるんだが皆そうなの?
WindowsUpdateのタイミングでも無いのに
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 13:15:32.52ID:QC5yWglF0
ソフトを使わなくてもISOをExplorerに渡してやればマウントしてくれて開けるんだぞ
2018/09/01(土) 13:23:13.67ID:s7BMH5cO0
>>218
ドライブ数増やせないでしょ
2018/09/01(土) 13:34:06.61ID:eLjNpMkb0
>>219
普通にいくつでもマウントできるが
2018/09/01(土) 14:16:03.97ID:2isDfdZc0
エクスプローラーはむしろ固定できんのかな
いちいち取り出しが邪魔くさい
2018/09/02(日) 00:24:53.39ID:lLbezbJI0
>>220
本当だ…Win10は複数出来るんだね
8.1の時はダメだったからソフト使わないと思い込んでた
2018/09/02(日) 08:44:36.74ID:jcdeiAnM0
>>222
8.1でもできるんだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:43:47.68ID:q2eFMI8X0
コピー体験が期限切れになり・・・・
仕方なく本家からVプリカで購入

うん、最初買えなかったからVプリカのメール見ると残高不足だと
オールインワンがJPY293xxとなっていたので3万円分入れたのに・・・・
実際の請求は32400円ぐらいとか、なんでドルで表示して円建てで請求してんのか
その時点であぁ、やっぱ中国品質なんだなと

追加で3000円入れて無事購入完了

結局あれこれ使った金額が33400円(30200円+3200円)という
なんとも不可解な金額になってしまった
2018/09/02(日) 11:58:28.49ID:UnYVcxwz0
そりゃお前がドル持ってないんだから円建てで請求するしかないだろうよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:37:46.65ID:q2eFMI8X0
JPY \29662
ってのは普通に考えれば日本円で29662円って意味なんだけどな

これが明らかにドル表示で296.62ドルとしか思えない値段
実際の請求は32,537円
ドルでの価格なんてどこを探しても見当たらない・・・・だから中国品質

もう支払い済みだし、実際にアクティベーションはできたからどうでもいいけどな
2018/09/02(日) 12:50:10.25ID:K7S9HSkK0
悪どいですなぁ…
2018/09/02(日) 13:34:19.15ID:lLbezbJI0
>>226
消費税+手数料で32,573円ではないかね?
消費税も知らないお子様なのかな??
2018/09/02(日) 13:45:36.65ID:UnYVcxwz0
カードの為替レートと手数料もあるしなぁ
2018/09/03(月) 14:39:51.24ID:bgOhh+Rf0
PayPalなら表示値段で行けるよ
2018/09/12(水) 20:10:37.60ID:S8BkecpN0
エロDVD抜きたい
DVDFabのDVDコピーとDVDリッピングとかあるけどどれです?
2018/09/12(水) 20:33:46.14ID:lxscHYvx0
右手でOK
2018/09/13(木) 01:08:26.95ID:dTVA5dXG0
ジャングルからDVD Copyを購入したけど、DVDFabのwebにはwindows版のpasskeyしかなくて詰んだ。
Macの場合はどうすれば良いのでしょうか?
2018/09/13(木) 05:23:05.39ID:+l3Hubl90
DVD Fab CopyがありゃPasskey要らんが、ジャングル版はそもそもCopy出来ないからジャングルから買った時点で詰んでる
何言ってるか理解出来ないならググれ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:55:12.88ID:9IR6sXgV0
ジャングルのは、「普通に使う分には」個人が作成した円盤のコピー用です。
本家から買わないと。
2018/09/13(木) 11:26:47.70ID:A4PGl6Yi0
>>233ですがありがとうございます。

やっぱりジャングルの時点で詰んでたんですね。
本家で買い直そうと思うのですが、DVD Copy for Macだけで良いのでしょうか?

防御を突破してコピーしたいのです。
2018/09/13(木) 12:16:19.03ID:9S1oZyTr0
あれほと言ったのに
2018/09/13(木) 14:01:02.31ID:7wt/Pd9V0
>>234
横入りです
なるほど参考になった
2018/09/13(木) 14:10:16.76ID:7wt/Pd9V0
>>236
購入する前に体験版で試したら?
2018/09/13(木) 15:55:42.45ID:Lwrarv4l0
>>239

体験版で悪くなかったから購入したんだよね。
中途半端に調べて、中華サイトでカード払いは怖いとかなんとか。んでジャングル購入したら詰んだ。

DVD Fabのサポートへ問合せたら返信きた。
なんか感じ良いんだけど。


お客様へ
弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

申し訳ございません、passkey 製品は windowsしか対応できません。
また公式サイトで販売されたDVDFab10の製品はコピーガードを解除する機能があります。今のキャンペーンでDVD FAB DVD Copy for Mac を50%割引で購入できます。

お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。
他に何かご不明な点がございましたら、遠慮なく連絡してください。
ご多忙の毎日、どうかお体を大切に。
今後ともよろしくお願い致します。
https://ja.dvdfab.cn/
サービスチーム より
2018/09/13(木) 16:00:20.38ID:vuI9QYW50
こんな犯罪幇助ソフト、買う奴いるんだ?w
2018/09/13(木) 16:56:24.91ID:372/zf1U0
感じイイな
身体まで気遣ってくれている涙
2018/09/14(金) 19:21:12.61ID:eUUDdGUd0
これOS再インストールまでしても期限切れ残ってるんだけど
どういう仕組み?IPとかで判別してんの?
2018/09/14(金) 21:36:54.36ID:ycReAYm+0
体験版でも個別キーを使ってネット経由で管理
2018/09/15(土) 15:58:55.61ID:MzFESaZ00
みんな忘れ始めてると思うの。
これ以上風化しないよう残しとくね。



たくや
2018/09/17(月) 04:39:09.13ID:/juM1nrF0
体験版が期限切れになってしまった
無いとやっぱり辛いんで買おうかなと思ってる
俺的にはこれが一番使える
2018/09/17(月) 05:02:05.06ID:tqrqcEwQ0
こんな犯罪幇助ソフト、買う奴いるんだ?w
2018/09/17(月) 07:26:49.87ID:iYtAZuSY0
たくちゃんですな
2018/09/17(月) 11:00:20.74ID:4HipXJIi0
普通は割るよな
2018/09/17(月) 11:04:13.42ID:9ZfMGpc00
お試しが終わってもリッピング機能は残ってるはず
2018/09/17(月) 12:43:28.52ID:luBPC3BN0
奥にも出なくなっちゃったしな
2018/09/17(月) 14:34:09.50ID:1Ycv9n7G0
村にも出なくなっちゃったしな
2018/09/17(月) 17:22:52.49ID:lVHh2efG0
BDレコで焼いたテレビ番組もリッピングできる?
2018/09/17(月) 20:21:31.85ID:XyrqjpIY0
やろうと思えば
2018/09/17(月) 20:24:00.89ID:dvDpd4wE0
>>253
できますん
2018/09/17(月) 21:18:55.46ID:lVHh2efG0
>>254
dvdfab8だと大体できたんだけど、それ以降のバージョンで試すと全然ダメだったんだよな。
そうしてるうちにAACSの鍵が更新されたのか 8 はもう使えなくなってしまったようで。
実際にやってみたことある?
2018/09/17(月) 21:42:31.10ID:dvDpd4wE0
>>256
まさか録画機やリッピング用のドライブに市販の最新AACSのディスクぶちこむなんてバカなことしている奴がいるのか?
普通はAACS更新されないように気をつけるはずだが
2018/09/17(月) 22:14:14.80ID:lVHh2efG0
>>257
BDレコがアップデートしたっぽい。
市販レンタルBD含めBDソフト自体を入れたことが無い。
ただ鍵更新以前に8以外では全くリッピングできなかったよ。
リッピング始めて早々に読み取りが進まなくなりドライブもアクセスが無くなって止まって固まる感じだったかな。
2018/09/17(月) 22:33:46.83ID:tqrqcEwQ0
つーか、レコで焼いたテレビ番組なんてリッピングする価値ないだろw
2018/09/17(月) 22:39:16.92ID:lVHh2efG0
NHKスペシャルのシリーズ物とか結構いいのがあるよ。
まあBDなりDVDでも出るだろうけど。
2018/09/18(火) 00:54:43.10ID:sE0I6Dix0
何の為に無料のPasskeyがあるのかと
2018/09/18(火) 02:17:06.95ID:8u0yTWXS0
>>258
自動アップデートをONにしているバカか
2018/09/18(火) 09:02:14.76ID:Rdxg/tI+0
>>262
んな時間の問題の話なんてどーでもいいんだよ
2018/09/18(火) 12:17:02.42ID:ayuWcko30
まぁ、もちつけよ、たく
2018/09/25(火) 00:10:59.46ID:qymJCtEs0
DVDコピーとブルーレイコピーが期限切れで使えなくなったんだが、
よく「期限切れでも使える」とネット上で見かけます。
アンインストールして再インストールしても記憶されてるのか全く同じでコピーの欄は「期限切れ」。
ほんとに期限切れでもコピーできるのかマジで誰か教えて欲しい
いまはどうにもならずアンインストールしてる。
2018/09/25(火) 01:35:19.51ID:N3nGX64A0
マルチやめて
2018/09/25(火) 02:11:56.98ID:zDL9dqMw0
最寄りの警察署に電話すれば詳しく教えてくれるよ
2018/09/25(火) 13:39:40.03ID:J+LueiLG0
ヤマダ電機は丁寧に教えてくれる
2018/09/25(火) 14:59:21.87ID:ovTD5BBG0
うちはツタヤで教えてくれたよ
2018/09/25(火) 23:23:29.77ID:58ih6A1z0
ワーナーとかvapとかBDのメーカーに聞くのが一番
ちゃんとその時は今までどういうディスクをコピーしたか言わないと
いけないけど、ちゃんと家まで来て教えてくれるよ
2018/09/29(土) 22:59:30.89ID:VNckMcFU0
オールインワン3割引で実支払い金額が表示金額より3200円高いとか有ったけどクレームあったのか尼ギフ3200円プレゼントやってるやんw
2018/09/30(日) 19:46:49.69ID:JUcevllw0
性格の腐ったのしかいないんだなw
障害者施設みたいだわここw
2018/09/30(日) 20:05:01.59ID:Rm39Hg+q0
ツタヤ
タクヤ
2018/10/08(月) 08:49:34.99ID:xXJqP9ox0
pt2で録ったTSファイルをmp4とかaviに変換すると動画がカクカクになったり、音が入らなかったりする。
これ解決方法ある?
2018/10/08(月) 09:42:38.68ID:lxI6GAnj0
>>274
変換するのにDVDFab使うの?アホなの?
2018/10/09(火) 12:28:00.76ID:howpb2Mr0
>>275
せっかく有料ソフト買ったから使おうと思ったんだけどやっぱりうまく変換できないのがデフォ?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:31.09ID:/ft/fsak0
>>276
PCスペック次第。
大昔のcore2とかCeleron辺りだとまともに動かないよ。
GPUもそこそこのを入れてね。
2018/10/09(火) 18:42:16.70ID:g9a/P8ij0
あん?おっこら!おっこら!おっここらら?
おっこらら?おっこららら?こららららら?
2018/10/09(火) 18:57:28.98ID:at5cgZoi0
感度良すぎ
2018/10/09(火) 22:28:42.14ID:howpb2Mr0
>>277
PCは自作でi7,グラボはrx480だから問題ないスペックだと思うんだけどな。
色々設定変えて動画問題なし音はなぜかセリフだけ出ずってのが限界。
まあ無料ソフトもあるし諦めるわ。
2018/10/21(日) 14:27:37.67ID:S3vFpOUP0
9をお試しで使っていて正式に10をインストールして購入したのですが9の方はアンインストールしていいのですか?
2018/10/21(日) 15:03:15.47ID:ZRPZlTYh0
あん、インストロール
2018/10/25(木) 13:00:21.01ID:sJomY2Ch0
9から10は無償だったけど、11へは有料なのか?
2018/10/25(木) 14:32:13.83ID:boX61dRH0
インストールしてみたけど
アクティベーション済みになってた
2018/10/25(木) 16:01:02.20ID:+bgZfe5n0
1度買えば永久無料
2018/10/25(木) 17:01:04.22ID:TTxVjmO00
boooya 消えたな
2018/10/30(火) 06:55:30.49ID:aN+kYL3W0
11は起動が速いとか使いやすくなったのかね?
2018/10/30(火) 16:24:28.23ID:I4FxbTKo0
miniは起動速いし便利
でも10から変わったのは見た目だけだね
2018/10/31(水) 16:11:28.40ID:G6dGEMTe0
10だとDVD passkeyが無償でずっと体験できてたと思うんだけど
11だと回数制限かかったの?
アップデートしたとたんに、あと三回しか使えないって表示されて焦った
2018/10/31(水) 18:14:09.57ID:tBViWcgt0
それは初耳
2018/11/04(日) 20:59:16.38ID:LVbQMpEy0
FC2動画のflvをmp4に変換すると音ズレとかするんで一旦Avidemuxでmp4にしてから
更にDVDFavでテレビにストリーミングしても再生される形でmp4に変換しています
テレビの動画プレーヤーは本当に気難しくてあかんわな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:41:24.91ID:Ja/CmPNg0
Video DownloadHelper でリアルタイムに mp4 化
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:25:07.62ID:6u/nPBGh0
どなたか教えてください。
MBPでfab10使用しています。
ある時から、コピーでDVD書き込みの最終局面で「書き込みに失敗しました」って出るようになってしまいました。
HDDには問題なくコピーできます。

元DVD→空DVD
HDD→空DVD
いずれも同じように「書き込みに失敗しました」となります。
外付けドライブ(pioneer BDR-XD05)の寿命でしょうか?
2018/11/14(水) 16:47:24.41ID:oY/QEmJ70
>>293
はい寿命です。
2度と質問するなよ
2018/11/15(木) 09:11:04.68ID:LE5pCZ060
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 10:22:52.59ID:BFjSytRz0
>>294
なんだよ、えらそうに!
もっと質問させろよ!
2018/11/15(木) 12:36:36.54ID:/H+O5KPo0
いや駄目だ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:19.57ID:qoSeGUeO0
Milk
Egg
Dip
2018/11/17(土) 13:05:58.09ID:EVp2KZn20
おっぱいバレー借りてきたんだが、
メニューに仕掛けされているみたいで、passkeyでもdescripterでも、VLCで再生しようとするとエラーになるんだけど、
さすがにpasskeyではないリオーサリングはしてくれないのね。

懐かしのdvd shrinkでもエラーになるから、
どうしようもfabはそう言うのに対応しているんだっけ?
2018/11/17(土) 14:23:38.76ID:3YrQ87OK0
>>299
DVDなのかBDなのか
有料版Passkey(FabDVD持ってると無料)でダメならどれもダメだろうな
2018/11/17(土) 14:44:32.11ID:gqa6DgPX0
>>300
dvdだよ。
passkeyはちゃんと購入しているし、
dvdfabは9を使っている。
おそらく、メニュー構造を一部いじっているんだとおもうけど
powerDVDやwindowsのdvdプレイヤーだと、おなじisoを読ませても問題ないんだよ。

VLCの問題も捨てがたいけど、dvdshrinkでも読めないから、なんだろう
2018/11/18(日) 00:36:32.44ID:hRe2N9890
>>301
理由は分からんが、DVDShrinkなんかとっくの昔に役立たずになって、DVD Decrypterより使えない
DVD Fabも9じゃ古いすぎて対応しない、最新のDVD DabかPasskeyじゃないと
2018/11/18(日) 04:57:12.19ID:NwYnP6mf0
>>302
勘違いしているようだけど、shrinkはリオーサリングとして確認しただけだぞ。

ISOの抽出は問題なくできている。
VLCやshrinkメニューが読めない理由が新たなプロテクトかどうかを知りたいだけだ。
2019/01/04(金) 19:31:09.79ID:iVTldrr20
昔キャンペーンでdvdfab9を無料で貰ったんだけど最近買ったBDを見ようとしたらfatal errorって出てなんだーって思って公式見に行ったら今11になってるんですね
これってもう更新とか出来ないですよね?
2019/01/05(土) 12:25:15.97ID:tq8g07E60
はい
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:27.57ID:SnbdZupD0
いいえ
2019/01/05(土) 15:20:03.30ID:5Bvph3Wh0
どちらでもない
2019/01/05(土) 19:16:09.47ID:NrKRIBnP0
ファイナルアンサー
2019/01/05(土) 19:59:07.84ID:0dIj/0vE0
つまりどういうことなん?
ついでにmedia player 3も無料で貰ってたんだけどこれも別物ってことで買わないと駄目な感じ?
2019/01/05(土) 20:13:39.95ID:NrKRIBnP0
はい
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:14:32.21ID:6RhZi1mq0
いいえす
2019/01/05(土) 20:21:14.14ID:5Bvph3Wh0
マジレスすると、9 → 11 には更新できない。新規に買い直し。
メディアプレーヤーは今も無料みたいだが。
2019/01/06(日) 07:19:56.09ID:lUEZM2Jz0
11ってBDレコで焼いたテレビ番組はリップできる?
8ではできてたんだけど、環境の問題か9と10はできなかった。
2019/01/06(日) 09:45:08.48ID:ID2ZAhuK0
>>313
passkeyだけでBDAVコピーできるから、
できるでしょ。
ちゃんと正規版使っているなら
2019/01/07(月) 11:55:21.25ID:PS8FPwXm0
>>313
10でもできるが、フルコピーすると、タイトル情報が飛ぶので使いづらい
クローンコピーなら問題ないけど、制約残る
2019/01/07(月) 12:26:30.73ID:8IirGZD30
>>315
タイトルや番組詳細はフリーのツール使えば取り出せる
俺はスクリプト作って、コマンドラインで自動でタイトル付け、mp4化まで出来るようにしてる
BDレコーダーの性能が良くないのでBDレコーダーでのCMカットはあまりやらないけど、
レコーダー側でCMカットしてれば、
ほとんど何もしなくてもすむ
2019/01/07(月) 17:36:50.76ID:PS8FPwXm0
>>316
俺も最初はそう思って、ツールでタイトル取り出して、1つずつMKVに変換(MP4だと再エンコになるので)しようとしたけど
よく考えたら、最終的にM-Dicsに保存するから、そのままクローンコピーすればいいやってなったw
これなら、元のBDレコでも普通に見れるし、PCでもPowerDVDとかでタイトル選択して見れるし。
2019/01/07(月) 17:59:14.73ID:8IirGZD30
>>317
mtsのまんまだと、無駄なパケットが多過ぎて、容量がでかいのが難点
2019/01/13(日) 20:38:09.79ID:31PqHDon0
このソフト、単純所持だけで逮捕されたりはしないの?
2019/01/13(日) 20:58:08.37ID:01/aSMir0
されるわけないだろバカ
2019/02/21(木) 11:30:08.19ID:AQGVhEgi0
このソフトでUHD BDをコピーしたら、UHD BD再生のハード制限(CPU、マザボ、グラボ等)は全部解除されると考えていいのかな
2019/02/21(木) 15:02:54.49ID:wPtbE9s10
はい
2019/02/21(木) 19:32:51.05ID:AQGVhEgi0
ありがとう
これでRYZEN7で新しいPCが作れる
2019/02/21(木) 22:51:36.53ID:qjob5xw50
9.3.0.3ずっと鯖に繋がらん 切り捨てられた?
2019/02/21(木) 23:49:19.79ID:AkWuUt1/0
>> 322
へー、知らんかった。
自分もRYZENでGeForceだから諦めてたよ。
ドライブと一緒に買おうかな。
2019/02/21(木) 23:54:14.82ID:8/fxSXas0
>>325
嘘を信じるなよw
2019/02/22(金) 09:24:44.63ID:u39oy6wH0
>> 326
酷い!?

けどなんでUHDBDは、PCだとあんな条件の厳しい再生条件にしたんだろうね。
RYZEN買った後に再生できなと気がついたよ。
2019/02/22(金) 13:10:09.53ID:lEOvd7wG0
もうさ、BDは普及させたくないんだよ!
2019/02/22(金) 13:13:19.60ID:JxvBYddd0
PCで再生するということはどこかに生データとしてデコードされてるわけだから、それを抜かれないように厳しくしてるんだと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:30:36.97ID:lt0QlJXP0
10だとDVDコピーできるのに、11はDVDをブルーレイと誤認識してエラーが出るなw
2019/02/26(火) 13:09:16.05ID:6gdmKtQz0
>>330
多分、おま環
2019/03/13(水) 23:37:07.32ID:oWFzoM8T0
ImgBurnスレにあった書き込みですけどこれってDVDFabだと出来るんですかね?

shrinkでISOにしてからImgBurnで焼きました
再生させると最初にメニュー画面が表示されないで本編が再生され本編終了後にメニュー画面が表示されます
最初にメニュー画面を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
2019/03/13(水) 23:44:01.06ID:byrXACSR0
>>332
シュリンクでなんでも元のメニューの設定がオートスタートになってたら、メニューの設定書き換えないと無理
2019/03/14(木) 03:38:37.17ID:f8R2bJHq0
>>332
DVDの規格書を読めよ!
2019/03/22(金) 01:34:18.86ID:jh5Fng3o0
passkey lite だとHDDレコの録画BD見られないんだな。
永久ライセンス買おうと思うけど、なんかアドバイスある?
2019/03/22(金) 01:37:39.72ID:KzZTyxLk0
>>335
クーポンがよく出ている。
買う時期を間違えるな。
ユーザー割引の30% OFFクーポンで買ったら、
トップページで50% OFFクーポンがでてた
2019/03/22(金) 01:54:05.02ID:jh5Fng3o0
>>336
ありがとう。
今桜のキャンペーンやってるみたいだけど、この40% OFFはいい方なの?
あと住所とか電話番号って適当で大丈夫かな?
必須とかすげー気持ち悪いんだけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:31:54.07ID:0px8O45E0
オイッ気をつけろよ! 突然、違法コピーの著作権法違反で家宅捜査が入るからなw
2019/04/08(月) 06:59:13.30ID:iKBPcKOy0
流石に違法化されてるのにBDのリッピングなんてしてる奴居ないだろ
2019/04/08(月) 09:33:52.73ID:veoOP6hG0
>>339
違法なのは日本で暗号を解くこと
だから、わざわざ海外サーバーに暗号キーをとりにいっている

だから合法
2019/04/08(月) 10:29:22.79ID:GE297hrM0
いいかげんpaypalで買えるようにしてほしい
2019/04/08(月) 10:35:14.04ID:4Yj+6laX0
>>340
keyを日本で参照し日本国内のPC上で暗号を解くわけだからその理屈は無理がある

BDデータを海外に送って海外で解けば良いが、著作物をUPする時点で違法
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:59:08.67ID:08qAR+Tc0
>>342
暇なの?もしくはただのバカか…
まぁ、キチガイである事はどの道間違いない
2019/04/08(月) 12:54:09.35ID:4Yj+6laX0
>>343
まぁ都合が悪くなるとそう言う負け犬の遠吠えみたいな書き込みをするしかないか
2019/04/08(月) 13:40:14.38ID:veoOP6hG0
>>342
暗号は解いても違法じゃないぞ?
再生時に暗号を解いているから。
違法なのはキーを解析すること。
そこから間違っている
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:20:49.39ID:08qAR+Tc0
>>344
ププッ
マヌケ乙
2019/04/08(月) 20:46:31.32ID:rdSEllzg0
>>345
確かに暗号を解くだけなら違法じゃないが
国内で暗号を解いてコピーしたら違法だよね?
2019/04/10(水) 18:05:33.85ID:wquR57ZG0
>>341 買える
https://pcmanabu.com/dvdfab-paypal/
2019/04/10(水) 19:10:10.83ID:hpykbxwQ0
>>348
ありがとう!知らなかった
買わないけどw(_ _)
2019/04/11(木) 15:09:59.57ID:TTxok92T0
失敗しないとPaypal使えないって謎仕様 w
2019/04/29(月) 11:45:35.69ID:2uBz0hW70
>>348
ありがとう!
セール価格に釣られて全部入り買っちまったわ
2019/04/29(月) 12:53:21.36ID:5kti9OKe0
paypalで買うと金額が上がる
2019/04/29(月) 19:21:03.23ID:G9u/onAw0
課金しますた
2019/04/29(月) 23:31:35.89ID:dJLkhBvb0
支払額の欄と受取人の受領額の双方を
「JPY」に設定しないと
Paypalの通貨換算手数料がかかる

双方を「JPY」にしておけば換算手数料はかからない
2019/04/29(月) 23:36:27.77ID:ki8qGa9R0
なんだ、PayPal使えたのか
おいらはワンタイムデビッドで支払った
2019/05/03(金) 03:06:36.50ID:Sy6R2zKY0
ジャングル版じゃダメ?
2019/05/03(金) 07:22:21.11ID:yuN1OPc40
>>356
ダメ。
昔買ったが金を捨てただけ。
1.メジャーアップデート(バージョンアップ)出来ない。
2.買ってそのままだと使えない。パスキーを本家からDLして設定して使わないと、プロテクトが解析されない。なので素のままだと、そもそも金出してfabを導入した意味が無くなる。
最近のプロテクトだと課金したパスキーでないと外せない。それなら本家でパスキー内蔵の本体を買うのと金額を除けば変わらない。
3.インストール回数制限を掛けている。アクチが確か10回位しか出来ない。本家は回数自体は無制限。

以前、クリスマスセール中(確か4割引だったか?)に本家の全部入り期間無制限版を買って数年経つが、いまだにメジャーアップデートに対応してくれているし、十分元を取ったと思ってる。
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:11:54.44ID:jvJy6Wu50
やっぱ買わないとダメかー
BDは年に3〜4枚しか買わないから、年に3〜4枚抜ければ良いんだが
借りてまで抜かないんで

あくまでも買った分のディスクの入れ替えがマンドクセなんで
2019/05/03(金) 15:49:26.98ID:EMacQWM+0
win10でx64版を全部入り購入してインストールしたのですが、ユーティリティの有料製品が全て起動しません。

取り急ぎはDRM除去だけ使えたら良いのですが何か原因が考えられますでしょうか?
2019/05/03(金) 16:09:17.68ID:yuN1OPc40
>>359
アクチしました?
2019/05/03(金) 16:17:31.31ID:EMacQWM+0
>>360
はい^^;

全てのオプションが無期限アクティベーション済になっています^^;
2019/05/03(金) 16:47:36.73ID:ZE6QgLde0
買うのはいいんだけど、個人情報の登録はなんとかならないのかな?
住所とか何に使うわけ?
2019/05/03(金) 17:12:32.49ID:yuN1OPc40
>>361
今、外出中なんで、帰ってから見てみる。
適当レスをしてごめんな
2019/05/04(土) 01:39:48.61ID:/tCU8LPn0
>>359
64bit版では未対応な機能がある
32bit版なら起動できると思う
2019/05/04(土) 07:31:42.56ID:KM/7Mo6M0
>>359
https://i.imgur.com/LIMTLVZ.jpg
ウチの環境でも下の段は体験だわ。
今やってる割引セールで対応しろと言うことだろうか?
2019/05/05(日) 05:18:58.88ID:QVH5Y7ji0
>>365
オールインワンはその当時のオールインワンであって
その当時に存在していなかった未来の製品は含まれない
2019/05/05(日) 11:40:43.63ID:ZMd+AZvk0
>>366
あまりにも的はずれ!
少しはパッケージの内容を把握したら
2019/05/05(日) 12:02:09.84ID:QVH5Y7ji0
>>367
いつ買ったの?
2019/05/05(日) 12:22:55.16ID:QVH5Y7ji0
因みに
2019/01/07時点で20種類
https://web.archive.org/web/20190107094646/https://ja.dvdfab.cn/

2018/07/20時点で19種類
https://web.archive.org/web/20180720113056/https://ja.dvdfab.cn/

2018/05/19時点で16種類
https://web.archive.org/web/20180519012729/https://ja.dvdfab.cn/
2019/05/05(日) 12:29:36.66ID:QVH5Y7ji0
自分が買った製品リストはメンバーから見れる
https://ja.dvdfab.cn/member.htm
2019/05/05(日) 12:50:43.08ID:QVH5Y7ji0
あとユーティリティの初回起動時は
ダウンロードとインストールが始まるのですぐには起動しない

新製品のユーティリティは最初32bit版でのみ対応で
後に更新で64bitに対応した
2019/05/05(日) 13:52:21.58ID:rX+nc1s10
使いたい機能がすぐに使えないと不便やから
あらかじめ全ての機能をDLしといたほうがええで
ストレージに余裕があればやけど
大量の動画扱う人にとってはDVDFabが使うストレージ容量くらい鼻クソ以下やろ
2019/05/22(水) 21:22:38.15ID:+BDxzCB60
アマゾンギフトを 貰ったばい
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:42.95ID:hSY7u7ZW0
無料使用できなくなった
2019/05/29(水) 23:40:57.59ID:hSY7u7ZW0
11002に戻したら使えた
2019/05/29(水) 23:50:10.55ID:6EhWlE980
boooya新しくなっていた
2019/06/01(土) 16:48:42.33ID:vfhOBgC00
リカバリして再インストールすると使えなくなる
2019/06/01(土) 21:01:20.16ID:xfn7weB90
>>377
ありえん。俺は何度もOS再インストール後に、fab入れたけど問題ないぞ!
また、システムリカバリーもやったことあるけど問題ない。
2019/06/02(日) 02:53:39.18ID:85pA1oad0
>>377
>>378
多分ジャングル版。
本家ならメアド、パスで
2019/06/08(土) 12:48:43.09ID:6J2dyNvW0
以前にdvdfab10の無料期間ご、放置、
再度11の無料期間後にDVDコピーのみを試しに購入、
なぜかDVDをコピーしたデータがdvdfab10のフォルダに入ってしまう。
なぜだろう?
2019/06/08(土) 15:29:48.08ID:dNSE2bPI0
>>380
バカはなにも考えない方がいいよ
2019/06/08(土) 16:32:10.05ID:6J2dyNvW0
>>381
そっか、俺はバカなんだ!、教えてくれてありがとう!、
2019/06/09(日) 11:29:52.53ID:SAcIJ4+W0
シリーズ物でDVD10枚をBDに焼きたいけど、
1枚のBDに納める機能とかある?
1を選択すればDVDの1が立ち上がるなどのイメージがあるけど、
2019/06/23(日) 17:21:56.50ID:Izq3w/zu0
少し前に古いバージョンのPasskeyでレンタルDVDフルコピーすると2層のが必要になるけど、最近のは4.7Gに収まるようにコピれるのか?
ブルーのやつはどうなん?
2019/06/23(日) 17:54:34.84ID:HmPAMZos0
おかしいなぁ、Passkey の永年版を今年の正月に買ったばかりなのに、なぜかライセンス切れになっている
問い合わせしたいけど、中国人が出てきて意味不明な論理で丸め込まれそうな気がする…
2019/06/23(日) 21:48:25.30ID:Qyy+Wxx20
メールで漢字を打つんだ

我怒突破
2019/06/24(月) 03:28:20.73ID:yChdDh7F0
>>385
普通に日本語メールで対応してくれる
2019/07/13(土) 20:59:02.94ID:xBmYn1Nm0
初歩的な事なので汲み取れる優しい方だけ教えて下さい。
あえてすごくはしょって聞きます。
結局何と何があれば家にあるBlu-rayをカーナビのDVDプレイヤーで見れますか?
2019/07/13(土) 21:00:43.32ID:xBmYn1Nm0
>>388 補足
fab有料版を買うにあたってです。
2019/07/13(土) 21:20:16.83ID:Ure9EmaJ0
やる気と根性
2019/07/13(土) 23:21:01.57ID:SganoM5r0
BDをDVDプレーヤーで見る話なの?
2019/07/14(日) 00:36:20.02ID:bUDg5PAr0
そんな裏技あったら私も知りたいです。
2019/07/14(日) 00:52:30.43ID:MxTo9Td80
猿でBlu-rayをDVDに変換してカーナビで再生できる。チャプターがちょっとズレるけども。
2019/07/14(日) 01:47:21.04ID:GFJWi9qv0
>>393
ありがとうございます。
しかし方法ではなくそれに必要なソフトをお聞きしたいのです。
単刀直入にいえばコピーとりっぴんぐ
2019/07/14(日) 01:51:07.73ID:GFJWi9qv0
>>394 途中で書き込んでしまいました
コピーとリッピングだけ買えばいいのか
パスキーや他のソフトを買い足す必要があるのか
だとすればそれはなんなのかが知りたいのです。
2019/07/14(日) 04:17:57.07ID:0zXDvL3s0
お試し版ダウンロードして試してみないの?
2019/07/14(日) 04:30:34.39ID:XCdDllzJ0
>>395
BD→DVD変換だけでいける(と思う)。
試用してみて決めてみて下さい。
単体だと割高だから、個人的にはオールインワン推奨。
期間無制限をセール価格で販売されているときに買わないと割高。
2019/07/14(日) 07:10:30.99ID:GFJWi9qv0
無期限オールインワンが定価約30000円尼4000円ギフト付きですけどこれはキャンペーンとしてお得な方でしょうか?
あれこれ聞いてすいません
2019/07/14(日) 07:54:55.92ID:2Av9uuA+0
>>398
お得だよ、単品買うならall-in-oneを勧めます
2019/07/14(日) 08:03:30.07ID:UynbbMIM0
リッピング以外はフリーのソフトでも出来るけど
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:07:01.44ID:qZSkd2wc0
DVDコピー買っちゃいました
以前と同じ使い方できて満足
てか今もっと安くなってんなw
2019/07/15(月) 16:00:08.90ID:3UyMOQLS0
>>401
DVDだけならフリーソフトでできるじゃん
2019/07/15(月) 16:06:34.66ID:V3NNNczO0
なんだ、Blu-ray じゃないのか
2019/07/15(月) 18:49:50.59ID:rkdBXcKH0
なんだ、工口なのか
2019/07/15(月) 22:26:55.48ID:bM50FpGx0
DVD43を使ってみようと思います。
2019/07/15(月) 23:11:20.92ID:V3NNNczO0
DVD Decryptor 一択
2019/07/18(木) 15:25:09.71ID:kO/4YDWq0
388です
オールインワンを購入し、やりたい事が無事できました
>>401 は私ではありません
ルパンです
2019/07/18(木) 16:08:44.42ID:kvomy/L+0
>>407
で、永久ライセンス買ったんだよね?
2019/07/19(金) 00:13:27.54ID:9tuwsDK80
>>408
オールインワンライフタイムというやつです
2019/07/19(金) 21:47:05.19ID:PaOyNWUJ0
オールインワンライフタイム買うたけど無駄やったわ
PASSKEYだけあったらそれで充分や
2019/07/19(金) 21:55:04.45ID:tnjSZ5Nu0
BDtoDVDの字幕改良されてきたけど
タイミングがイマイチの時まだあるね
2019/07/20(土) 08:39:39.35ID:fo+Wm9ij0
>>410
(今のところ)ずっと無料更新してくれているから、早めに買っといてよかったと思っている。
mp4変換とか地味に便利。
2019/07/28(日) 06:35:12.63ID:rQgHOE7f0
とりあえずBDとかDVDのコピーができればそれでいい。リッピングはしない。できればBD→DVDができると嬉しい。
って場合は何買えばいい?
2019/07/28(日) 07:31:53.06ID:UlMttjYC0
コピーガードの有無は?
2019/07/28(日) 08:25:46.58ID:D7OgjiSo0
passkey以外はフリーのツールでもできるし
他の有料ソフトで使いやすいものを探せばいいと思う

俺はペガシス使ってる
2019/07/28(日) 10:50:02.73ID:CwWNGP/m0
>>413
PASSKEYだけで充分
プロテクト解除さえしたらあとは吸い出しも縁故もできるソフトいくらでもある
色々使うの面倒くさいならオールインワン買うたらええ
2019/07/28(日) 17:55:18.75ID:rQgHOE7f0
>>416
オールインワン高いからPasskeyのDVD版とBE版が両方で7千円ちょいで買えるならそっちがいいかなぁと思った。
Passkeyはコピー10も解除できるん?
2019/07/28(日) 19:03:10.37ID:rQgHOE7f0
>>417
BE版→BD版
2019/07/31(水) 15:19:24.08ID:JzDmVnMX0
すみませんでした。

https://i.imgur.com/Eo9jwvP.jpg
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:25:07.99ID:dR0gZsvh0
だれ?
2019/07/31(水) 18:29:29.26ID:bpAw8k5B0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
2019/08/23(金) 08:57:16.19ID:kYy3QuS90
初心者ですいません。
・DVD&blu-ray のリッピング
・リッピングしたファイルのエンコード
(携帯端末で観るため)
を実施したいのですが、どのパッケージを
購入すればよろしいのでしょうか?
オールインワンだと不要な機能が多い気もするのですが、必要な機能だけを購入するとなると、説明文を読んだだけではよくわかりません。
ちなみに、ジャングル版のパッケージと本家のpasskeyを購入というのでもありなのでしょうか?
2019/08/23(金) 09:12:28.25ID:pvyMA8Ui0
>>422
ジャングルは絶対に買ってはダメ
passkey使えなくしてあるから
2019/08/23(金) 09:14:08.62ID:pvyMA8Ui0
>>423
誤解があると嫌だから補足
passkeyを別途購入しても、直接の読み込みできない

passkeyとペガシスが最強
2019/08/23(金) 12:08:05.74ID:NF4R+tm/0
>424
ありがとうございます。
ジャングル版に本家passkeyは入れられないのですね。助かりました。本家passkeyとペガシスでハードディスクへのコピー&そこからのエンコードが可能ということでよろしいでしょうか?
2019/08/23(金) 12:11:21.12ID:NF4R+tm/0
なんども申し訳ありません。
市販デスク→ハードディスクへのコピー(ファイル抜き)自体はpasskeyさえあれば可能なのでしょうか?passkeyはあくまで暗号化解除だけするのではないのでしょうか?
2019/08/23(金) 12:19:43.67ID:dQFfThrI0
>>426
passkeyのメニューにisoイメージで抜くのも、
hddへコピーするのも両方ある。
2019/08/23(金) 16:02:23.09ID:VFCgvCF30
>427
ありがとうございます!
2019/08/23(金) 22:40:00.82ID:BEKHTGC30
>>428
いいってことよ!
2019/08/23(金) 23:04:36.28ID:+efcXcQZ0
市販ディスクのコピーは違法だよ
2019/08/23(金) 23:19:53.25ID:59eldgGw0
>>430
DVDはぷろてくとじゃないので違法ではない
BDはプロテクトを解除してるのは中国のサーバーだからこれも違法ではない
ただし、私的利用はデジタルでは認められていないので、それを見た時点で違法
2019/08/24(土) 00:34:12.41ID:uqhCY0fa0
>>431
釣り?
2019/08/24(土) 19:01:44.28ID:uqhCY0fa0
これって試用期間1ヶ月間から試用期間中に処理可能な枚数が3枚迄に変わったのか。
すぐに使えなくなって何も出来ねえ(;´д`)
2019/08/24(土) 19:07:22.52ID:y/7KPwXy0
>>433
v8使っとけよ、まだダウンロードできるだろ
2019/08/24(土) 19:47:12.20ID:aoQSHFre0
横からすみません。
v8とは??
2019/08/24(土) 20:01:28.81ID:HF/F5uDB0
旧バージョン
2019/08/24(土) 23:31:57.17ID:xUJhw3CT0
cw全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/24(土) 23:32:32.61ID:xUJhw3CT0
xa全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/25(日) 08:20:18.83ID:q9bawIoP0
大事なことなので二度書いておくね
2019/08/26(月) 20:16:52.68ID:bpsuOlXs0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:49:25.10ID:hCwBRwsK0
sdmu-051
2019/08/27(火) 12:19:56.72ID:OOOlZGu40
たくちゃん、オムツは変えたかな
2019/08/27(火) 15:08:14.45ID:7via2+Rp0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 21:30:06.22ID:QleSUhee0
たくちゃんはオツムかえたほうがいいね
2019/08/27(火) 22:10:27.56ID:rTN0+iZV0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/30(金) 00:20:31.68ID:tdbLFBg60
>>434
バージョン8インスコしたけど、最初から試用期限切れだわ、、、
上位バージョンをアンインストールしても試用履歴がどっかに残るの?
2019/08/30(金) 01:39:44.22ID:WjVUnBTg0
>>446
レジストリに残ってるよ。
しかもなんらかの方法でランダムに作り出されたキーに残すから、削除も容易じゃない。
でもこれを消せればちゃんと復活する。
2019/08/30(金) 05:54:05.26ID:oLh6DwaQ0
>>446
試用じゃなく無期限ライセンスを入力すれば良い
無期限ライセンスキーはググれ
2019/09/01(日) 01:00:54.11ID:Dh6rtmCA0
>>447
>>448
ありがとう!
やりたかったことが解決したわ

ただ、レジストリをいじるのは怖くて出来んかった
2019/09/03(火) 06:17:20.21ID:8G4wwoGx0
5■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:07:55.67ID:8iTNw+0S0
BS4Kをリッピングしたいのですが、SHARPのレコーダーで録画したBDならDVDFabで可能なんですか?
2019/09/11(水) 08:27:11.83ID:/tMdeEAW0
はい
2019/09/11(水) 19:35:03.06ID:RT23/UHU0
どこかに4Kのキャプ画像貼ってあるサイトない?
2019/09/11(水) 19:41:32.28ID:n0n5TB4G0
ない
2019/09/11(水) 19:57:45.73ID:gwibJFfL0
apple music用の DRM解除って他のストリーミングも解除できるのか?
2019/09/11(水) 21:51:21.55ID:U6nU63g/0
できない
457455
垢版 |
2019/09/15(日) 09:23:31.99ID:NAVW68I30
ありがと
2019/09/15(日) 12:00:27.87ID:41XE27s30
>>457
いいってことよ!
2019/09/17(火) 22:57:14.59ID:5wHZ2Clw0
DVDfabでHunterのエロDVDがうまくリッピング出来ないようなのですが、他にいいリッピングソフトありますかね?
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:17.76ID:Ths8T+cK0
September 11, 2019
DVDFab 11.0.5.0 Updated!
New: Added the support for some new Japanese adult DVDs.
これ以降もだめなの?
2019/09/18(水) 01:03:17.94ID:dtDdLrrX0
それでやってるけどファイル保存ではダメだった。200MBぐらいしか抜けず、再生しても途中で止まるし。
isoにしてみたらそれっぽいデータ量のファイルになったけど、DISKに焼いてみないとちゃんとリッピング出来たかどうかわからんな。
2019/09/18(水) 06:16:53.81ID:QBY4670K0
>>461
VLCで再生したり、Windowsなら標準でイメージマウントできることを覚えろ
463461
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:03.10ID:pngZu7jI0
>>462
VLCって何?イメージマウントって何?
2019/09/18(水) 22:21:18.13ID:Mkag4ocY0
マジかよw
2019/09/19(木) 06:21:38.14ID:mJFV6XNS0
おいおいおい
2019/09/19(木) 14:31:32.77ID:JwUCa5Jn0
北米BDで国コードロック解除って、効いてる人いる?
プレイヤーの設定を北米にすれば見れるけどめんどい
2019/09/19(木) 14:35:34.03ID:qOIX1mkx0
>>463
うんこ
2019/09/21(土) 14:58:43.63ID:5EgOsWRt0
>>462
VLCでやってみたけどメニューしか再生できん。
isoイメージをマウントしてみたけど6.87GBの仮想ディスクなのに数百キロのファイルしかないと思ったら7GBのVOBファイルが隠しファイルになってるじゃないか。
でもそのファイルVLCで開けねー。
ウソツキ
2019/09/21(土) 15:06:04.17ID:ImZtfeTa0
>>468
VOBができてる時点で、
イメージバックアップできてないぞ
2019/09/21(土) 16:19:03.41ID:5EgOsWRt0
>>469
DVDfabでDVDをisoファイルにして、そのisoファイルをマウントして中身を確認したら隠しファイルになっているVOBがあったって言ってるんだけど、何か俺変なこと言ってる?
2019/09/21(土) 16:22:54.03ID:hdNuq6/c0
>>470
ここはVLCのスレじゃないし、VLCも使えないアホの来る場所ではありません
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 16:23:20.88ID:0V2WL2Qz0
うん
2019/09/21(土) 19:28:15.14ID:sT2FgFjQ0
ここで質問しても解決したことはない
2019/09/21(土) 20:01:35.08ID:5EgOsWRt0
だよね
2019/09/21(土) 20:04:09.18ID:hdNuq6/c0
>>474
しんだほうがいいよ
2019/09/21(土) 23:49:12.44ID:5EgOsWRt0
そだね
2019/09/22(日) 07:10:05.82ID:KDHOslrQ0
(´・ω・`)知らんがな
2019/09/28(土) 08:37:31.74ID:BXih1Kkm0
11.0.5.3でも対応して無いやん!
ムーとか抜けない。
猿は早く対応しろやゴラー!
2019/09/28(土) 09:39:17.73ID:ZBVyDIF30
>>478
普通に抜ける
2019/09/28(土) 10:29:03.42ID:BXih1Kkm0
MIAA090が抜けない
2019/09/30(月) 08:48:45.86ID:1667cy2s0
違う意味では抜けた
2019/09/30(月) 23:14:12.45ID:PtVNdipp0
どうよ? とはなんだよ!!
2019/10/15(火) 23:09:12.58ID:a68YQVBV0
CND032というDISKをDVDコピー(フルディスク)したら容量が倍になった。
何だろうと思って展開フォルダ内を確認すると、VIDEO_TSフォルダの中にVOBファイルがあるのはいいのだが、CND032直下に同じVOBファイルが重複して出来ていた、、、
なんぞこれ?
2019/10/15(火) 23:28:30.13ID:2sLJGf6s0
>>483
取り込み時のオプション設定もできないアホなのかな?
2019/10/15(火) 23:42:44.19ID:a68YQVBV0
>>484
アホなんですけど、具体的にどうすればいいのですか?
2019/10/16(水) 07:05:37.25ID:3N+Ny7qz0
>>485
>>473
2019/10/16(水) 07:52:37.95ID:S4mTmtLD0
>>486
ありがとうございます!
理解できました。
助かりました。
2019/10/16(水) 12:40:24.96ID:eyS3TigS0
>>487
いいってことよ!
2019/10/16(水) 14:55:16.26ID:3i2C054T0
北米版の鉄血2期のリッピングなりiso化出来た方いますか?

PCで再生も出来るし、ディスクも認識してるけど、fabに読み込ませると、解析のあとディスク情報が表示されずにリッピングもiso化も出来ないのです。

問い合わせてみたけど返答なし。
初めて見た症状なんですけど、出来てる方います?
2019/10/16(水) 15:03:07.04ID:RO4SjXNq0
>>489
ばか?
2019/10/16(水) 19:01:17.84ID:CIFRSz1B0
>>490
そうかい?
いままで何枚もリッピングしてきて初めての症状なんだけど、自分はどんなバカな勘違いをしてると思う?
2019/10/16(水) 19:42:26.94ID:kF7VidpV0
>>491
質問する事がバカだよ。
使い方やその結果を含めて全部自分で解決するのが、このツールを使う上での覚悟だよ。
2019/10/16(水) 19:45:20.85ID:S4mTmtLD0
>>491
>>473
2019/10/16(水) 19:58:10.84ID:ty/000Fv0
>>493
まあ、確かにその通りだね。
変に仕切ってるヤツより、こういうレスの方がマシだよ。
ありがとう。
2019/10/16(水) 21:59:31.21ID:S4mTmtLD0
>>494
いいってことよ!
2019/10/17(木) 23:12:45.80ID:wpvxaDdt0
BDISOが豊富にDL出来る楽園見付けたので
お世話になる機会が少なくなしました。
2019/10/17(木) 23:15:19.92ID:vpYEPW3h0
>>496
今更 nyaaかよ
2019/10/17(木) 23:21:01.39ID:wpvxaDdt0
いえいえ、トレントは楽園とは言えません
プレ垢で爆速DL出来る所です。
2019/11/04(月) 01:27:35.57ID:ggIp8HPI0
せっくるくるー!?
2019/11/04(月) 01:28:54.80ID:ggIp8HPI0
かわええ
2019/11/04(月) 13:09:55.94ID:dxNdM8FE0
ID:ggIp8HPI0だから何?
2019/11/04(月) 17:48:31.66ID:VltpgC/B0
バージョン8って、今のマドンナとかアタッカーズのガード抜ける?
北都系列はどこも頑丈で、持ってるのだと無理なんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:58:54.74ID:SBXi7D2z0
DVDFab DVD CopyとDVDFab Blu-ray Copyの2つ購入しようと思ってますが
今のハロウィンセールの50%オフが一番お得ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:06:06.94ID:SBXi7D2z0
>>503
スレ間違えました
2019/11/06(水) 23:34:47.93ID:ZxXzCGrw0
買ってる奴いたのかよwww
体験版が使えれば十分じゃね?
2019/11/06(水) 23:36:53.95ID:I8SRWV6R0
私は親友から体験版を買いました。
2019/11/06(水) 23:37:25.67ID:Xyjy/NVE0
オレも買うたで
悪かったな
2019/11/15(金) 09:31:58.65ID:ZOZwy5G80
おれもだいぶ前に購入していて
先月、3千いくらか円でライセンスを増やしたよ
2019/11/15(金) 20:56:09.63ID:svDV8h2V0
お試しライセンスの繰り返しインストールで事足りてる
2019/11/16(土) 20:26:40.88ID:dxBzKJFT0
>>505
俺も気が付いたらこんな感じ。
数年前、オールインワンが鬼安だったんで1万少し。
https://i.imgur.com/JMJLMQR.jpg
UHD関連は再生環境がないんでスルー。
PCモニタに4k8k対応まで要らん主義。
24インチもあれば十分。
2019/11/16(土) 23:23:34.34ID:w+uuealt0
すげえな。
俺はDVD decrypterじゃリッピング出来ないエロDVDがあったときに使うぐらい。
3枚リッピングしたらDVD fab専用PCをOS再インストール。
2019/11/17(日) 00:02:48.57ID:CfE62Fsl0
>>511
>3枚リッピングしたらDVD fab専用PCをOS再インストール。

つらいな
貧乏って
2019/11/17(日) 00:20:24.32ID:o/WjAKEI0
>>512
うん。
君が中華にお金払ってくれているお陰で俺も体験版を無料で使うことが出来るんだよ。
ありがとう!!
2019/11/17(日) 10:19:34.06ID:XdXyTd810
3枚で再インストール。
30枚では何回の再インストールが必要か?
2019/11/17(日) 11:14:52.32ID:CTIK6Abm0
9回だろ
2019/11/21(木) 01:32:58.87ID:mzytKVW/0
ニートだから時間だけはたっぷりとある
2019/11/23(土) 15:17:41.19ID:L9QK03e10
>>512
仮想マシンじゃダメなのか?
2019/11/23(土) 15:23:21.51ID:0X7xIX9Y0
>OS再インストール
ワロタ
貧乏なら頭使えって そんな事しなくて済むから
2019/11/23(土) 15:29:57.80ID:mHUN9CrA0
ようそんなことやってられるわ
環境再構築するための手間考えたら全然割に合わん
2019/11/24(日) 01:04:04.19ID:uI3Kl0Nn0
ユーティリティにあるapplemusicの
drn解除ってどうやってんのだろ

自前でサウンドデバイス用意して
そこに音を流し込んでm4aに
変換してるのは分かるんだけど
(簡単に言えば解除じゃなくて録音ね)

iTunesでの再生速度がえらい早いんだよね
10倍速再生をサンプリング周波数10倍で録音?
iTunesは外部から再生速度操作出来ないっぽいし
そこが調べてもよう分からん
2019/11/24(日) 11:36:34.07ID:MbJ66PFn0
>>519
リッピング専用ならfab入れるだけでいいんじゃね?
2019/11/24(日) 16:21:49.82ID:INs8tsSZ0
これ購入する際の電話番号と住所とか適当でいいよね?
2019/11/24(日) 16:28:25.26ID:LcO5Gk+y0
こんなの買う奴いるんだw
2019/11/24(日) 16:31:30.23ID:Duy/47Rn0
>>522
名前もね。
支払いはペイバルだとクレカ番号が知られないんでお勧め。
2019/11/24(日) 17:02:12.50ID:INs8tsSZ0
>>524
メルアド以外は適当にした
使用金額が満額に近かったkyashがあるからクレカ払いにした
2019/11/24(日) 20:16:30.41ID:s6NUW+5Y0
中華に個人情報出すなんて頭おかしいわw
2019/11/25(月) 09:23:00.90ID:SENWqajD0
>>526
そこまで信用しないなら
リッピング中に裏で情報集めて送信されているのも知っているよね
2019/11/25(月) 12:47:32.31ID:fOs5Fm/90
>>527
えーっ!
そうなの!?
マジヤバっ!!

教えてくれてありがとう!
早速アンインストールしました
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:06:05.20ID:KSpvtwX80
まさかサムチョンのAndroid使ってるというオチ
2019/11/25(月) 13:08:55.81ID:LXRR7Hgd0
>>523
だよなw
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:44:08.88ID:8AAef+aI0
>>527
ど、どんな情報を送られちゃうの??
2019/11/25(月) 15:21:24.31ID:uXU0WVOL0
>>528
いったんインストールしてしまったら
アンインストールしても無駄だぞ

システムをクリーンインストールしないと
2019/11/25(月) 15:22:03.13ID:uXU0WVOL0
>>531
童貞がばれる
2019/11/25(月) 15:33:09.87ID:kO8SLZcz0
ハゲもバレる
2019/11/25(月) 15:46:06.69ID:c6Zqfjdb0
包茎もばれるよね
2019/11/25(月) 16:02:40.20ID:Mjk3LQnA0
EDもバレるかな?
2019/11/25(月) 17:22:52.60ID:oMjn1IIh0
ハゲ隠しのカツラ装着してるところを勝手に写真取られて全世界にバラまかれる
2019/11/25(月) 22:02:33.17ID:u5e7BkqO0
仮性包茎だけどパンツ脱ぐときにささっと皮を剥いて包茎じゃないふりしてるのもバレるかな?
2019/11/25(月) 22:28:07.54ID:r0794EtK0
誰もお前の粗チンなんて見ねーよ
2019/11/25(月) 22:59:54.39ID:B4Skrf5b0
実はメンヘラで鬱病だとバレるかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:48:51.20ID:uXU0WVOL0
実はJKでモデルやってることもバレてしまうん?
2019/11/26(火) 07:34:16.05ID:xH1chDKX0
JCから援交してて貯金が8300万あるのもばれちゃうかな
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:55:33.27ID:1LoBqHbt0
>>538
臭いと薄皮でばれる
2019/11/26(火) 11:03:31.12ID:TdD/lWH00
おまえらの変な性癖も全部バレバレやで
2019/11/26(火) 13:03:08.73ID:yxXrVvpN0
俺の処女もの好きもバレバレなのかな
2019/11/27(水) 13:52:46.19ID:BqwM6hDD0
LINE使ってる時点で全てバレてるから今更
2019/11/27(水) 17:31:00.02ID:FZakLpsM0
痔瘻
2019/11/27(水) 20:33:22.43ID:7J5KndbW0
でもLINEで性癖は漏れんだろ
2019/11/28(木) 11:17:02.42ID:eWRv5qU+0
LINEは愛人とのやり取りのスクショが公開されるくらい危険だからな

ゲスの極み
2019/11/28(木) 12:16:43.75ID:RJZJHHwh0
あの公開自体は犯罪にならんのか?
2019/12/27(金) 06:28:34.05ID:2KSLnSTg0
あすかちゃん濡れてる
2020/01/04(土) 00:18:39.37ID:BTmNwe+00
DVDFab Enlarger AIなるものはDVDをBD並みの解像度に賢く変換してくれるそうですぞ
2020/01/04(土) 01:14:46.34ID:CVXU6NvW0
創価なあ
2020/01/12(日) 12:53:22.96ID:ujoyt9bY0
ブルーレイをmp4とかにリッピングすると1%から進みませんどうすればいいですか?
2020/01/12(日) 14:07:26.73ID:VRv0vbTL0
やっすいPCをやめて50万円くらいでエンコーダーがリアルタイムで動くPCを買いましょう
2020/01/12(日) 19:39:03.16ID:3brn+vm00
>>554
安いPCだと夜通し回しても終わらんぞ。
最低i5、グラフィックボードもCUDA対応で。
10年物のi7 3770,GTX660、メモリ16GBの構成で、リッピング20分位。MP4変換ならもう少し(倍?)。
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:19:49.19ID:ujoyt9bY0
>>556
先月買ったレノボE595っす

これでも性能低いっすか?
2020/01/12(日) 20:25:22.54ID:B8IUkuOg0
いきなりMP4にエンコせず、M2TSにリッピングするだけでも同じスピードかな?
2020/01/12(日) 20:31:14.44ID:VRv0vbTL0
>>557
それを性能高いと思っているなら、死んだ方がいいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:39.53ID:ujoyt9bY0
>>559
一言も高いなんて言ってない(思ってない)し、聞いてるだけなんっすけどねぇww
そもそもPCの名前出してない時点で安いPCって決めつけちゃうお前とは話が合わないっすねぇww
2020/01/12(日) 23:07:08.29ID:VRv0vbTL0
>>560
1%も進まない。
って、自分でいってんじゃん。
低脳は自分で言ったことも忘れるのか
2020/01/12(日) 23:24:05.72ID:QY1wPBBQ0
× 低脳
○ 低能
2020/01/13(月) 03:29:07.25ID:oFsYxuZh0
>>560
型番からだとアムドのグラフィック統合CPUのノートでしょ?
CPUは4コア8スレッドなんでi5以下。
ゲフォのグラフィックボードじゃないんで、CUDAが使えない。更に時間が掛かる。
メモリが8GBのままなら尚更。
そのスペックなら、円盤からいきなりMP4変換は確かに重いかも。
まずは本編リッピングをして、次にMP4変換をした方が良いかも。
俺の場合だが、
映画をiPad何かで見るときは、円盤からぶっこ抜いた後、TMPGEncを使って変換している。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html
これを使って、2時間の作品で20〜30分くらい。
ようつべなんかに動画を上げる為に買った編集ソフトなんで、MP4変換だけに使うには勿体ないけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:33.16ID:hMBzZZie0
DVDFabは糞過ぎますから、Leawoに変わった。
https://www.leawo.org/jp/total-media-converter-ultimate/
エロのも対応から、なかなか使いやすいです。
2020/01/22(水) 00:55:38.95ID:D63jBInV0
無料お試しが出来ない時点で選択肢に入んねーな
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:09.92ID:d4yCSFuB0
>>564
この板でスレがたつぐらいにメジャーになって
DVDFabの開発が終了したら考えるよ

>>565
体験版あるらしい

まあ、宣伝しにきたんだろうなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:15:14.98ID:sj3iTkuV0
eBayで売っているDVD Fabのコードはどう思いますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:15:52.74ID:sj3iTkuV0
市販のDVDも、H.264方式に移行するべきなんだよね
Mpeg2とか昔の規格ですからね
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:17:07.12ID:sj3iTkuV0
>>556
Premiere ProもCUDA対応だけど、なかなかOpenCL対応のソフトは出ないですね
2020/01/26(日) 17:13:23.18ID:5O87djRe0
>>567
俺もそれ気になってたので知りたい
2020/01/26(日) 22:18:41.15ID:EXsUaIhH0
ダウンローダーYouTube落とせなくなってる
アプデで直るかなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:44:13.94ID:sjdCdYX+0
>>571
winx downloader を使うといい
2020/01/27(月) 14:07:06.00ID:5eoq8VA70
youtubeは仕様が変わっているから
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1576744906/
をみて勉強すれば簡単に落とせるよ
2020/02/01(土) 11:58:34.44ID:2hlN2Il70
https://i.imgur.com/ABK5Qdh.jpg

mp4をDVDーrwに書込みしたいんだけど
ここから全然動かない

ドライバーはパイオニアのbdra-xs06ji
なんだけど
ドライバーに電源アダプターもつけないとパワー不足なのかな

どんなことが考えられますか?
2020/02/01(土) 12:29:16.57ID:TVspwJr10
課金不足
2020/02/02(日) 11:14:20.55ID:9AsvBzLC0
>>574
多分動くはずだけど電源アダプターつけてないのか?
usb給電だけだときびしいと思う
usbからの給電専用のケーブルがでてるんだったら別だけど
2020/02/02(日) 21:41:20.13ID:2hpxzVLF0
Blu-rayやDVDをmp4にリッピングして、それをスマホで再生すると画面下にchapterと表示されるのを回避したい。
誰か教えて下さい。
2020/02/02(日) 22:05:03.09ID:8Utt+VCw0
課金が足りない
2020/02/03(月) 16:41:57.00ID:Plga11MP0
割れてないから
2020/02/03(月) 17:25:10.40ID:CB8JMSqa0
Blu-rayとかDVDのフルコピーと圧縮コピーができれば良いだけなら、DVDFabの何を買えば良いのですか?
2020/02/03(月) 18:06:26.16ID:YGYF1arR0
passkey以外に買うものあるの?
2020/02/03(月) 18:20:03.65ID:PlvAtnfP0
だな
2020/02/03(月) 18:38:23.22ID:/bP3eAeF0
windowsでmp4を再生するとchapterの表示は無いんだけど
スマホのAndroidだと表示されるのは
課金が足りなかったり割れてなかったりと言うことですか?
具体策を教えて下さい
2020/02/03(月) 18:40:30.44ID:sz0NI0lD0
そもそもスマホのアプリを書いてないからなんともいえん
pc側の環境も書いてないし
2020/02/03(月) 18:41:07.83ID:oB0RJAkX0
DVDfabのサポートに聞いてみ?
2020/02/03(月) 19:24:44.49ID:/bP3eAeF0
スマホはXPERIA5でmp4を観るアプリはプリインストールされている黄色いアイコンのアルバムってアプリです。
再生するとこんな感じです。
https://i.imgur.com/cC2bTc5.jpg
2020/02/03(月) 19:31:16.06ID:/bP3eAeF0
因みにWindowsではこんな感じです。
Windowsメディアプレイヤーで再生しています。
https://i.imgur.com/1CJo3jp.jpg
2020/02/03(月) 19:57:44.48ID:lVNZEj4R0
ああ、それならここで聞けばすぐ解決するよ!

https://m.dvdfab.cn/ja/contact
2020/02/04(火) 07:14:23.52ID:Jj8k8ipG0
おはようございます。
AndroidでVLCというアプリをインストールしました。
それで再生するとchapterが表示されませんでした。
何故なのか、分かる方いますか?

https://i.imgur.com/MoLqWzh.jpg
2020/02/04(火) 07:46:08.67ID:/d4z50cr0
ああ、それならここで聞けばすぐ解決するよ!

https://m.dvdfab.cn/ja/contact
2020/02/04(火) 09:14:36.29ID:8HiCVXnc0
>>589
VLCの使い方だよ
2020/02/17(月) 21:18:43.45ID:yNDYUm+/0
BOOOYAって有料なの?
2020/03/10(火) 19:26:20.85ID:1W8U5JuQ0
DVDfabプレイヤーの有料版使ってる人感想教えて
2020/03/11(水) 09:39:28.75ID:PimRFVSY0
いいよ
2020/03/11(水) 17:35:11.20ID:2JOwOAg40
BOOOYA 良い子だ ねんねしな
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 17:31:44.59ID:03cbM/YV0
アイアンマンコピーできんのだが
ふざけてんのか!
なにがシュリンクより良いだよw
2020/03/14(土) 18:46:07.97ID:vhfrVROh0
知らんがな
2020/03/14(土) 19:00:17.25ID:nORb9uEv0
アイアン・マンコ・ピーできん
2020/03/14(土) 19:25:56.97ID:Aqo2HBTN0
>>598
オレは称賛する
2020/03/14(土) 20:10:53.28ID:5oqxeMFl0
>>596
有料版のDVDCopyまたはBDCopyなら問題なくコビー出来るよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:30:32.00ID:VmBSumtI0
>>600
有料版でコピーできないんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:36:59.02ID:VmBSumtI0
ちなみに2.3な
2020/03/14(土) 21:48:56.56ID:LDSnIUCw0
俺DVD Decrypterでコピーできたぞ
2020/03/14(土) 22:58:46.35ID:uMkGPfRd0
苦労して抜かなくてもネットに落ちてたぞ
2020/03/15(日) 00:03:26.99ID:KgsfJekB0
あれってどうやって焼くの?
2020/03/15(日) 00:04:57.53ID:CiRsBch/0
磯焼き
2020/03/15(日) 00:40:20.42ID:KgsfJekB0
メディアは?
2020/03/15(日) 00:58:01.47ID:yI1yLAvq0
>>596
passkey入れなきゃな
2020/03/15(日) 11:32:12.44ID:CiRsBch/0
ここ数年はBurnAwareで焼いてるわ
まあ物理円盤に焼く機会は減ったけど。
友人の結婚式とかで大量に焼く場合
デュプリケーターとして同時に何枚でも焼けて便利だよ
neroよりも操作が直感的だけど品質は不明
2020/03/21(土) 03:50:44.15ID:LwIUQGIZ0
同じファイルの違う音声や字幕をそれぞれ一度にリッピングする方法はありますか?
一つずつやるのがたいへんで
あと、メニュー画面付きのファイルにする方法も教えてほしいです
2020/03/21(土) 08:56:48.05ID:jfHlrWpf0
>>610
リッピングと変換混同してないか?
2020/03/29(日) 21:33:51.70ID:HCCzWIQX0
>>598
passkey入れたら
shrinkと違って失敗しない

boooyaという手もある
2020/03/29(日) 22:02:11.85ID:LFODScWD0
>>612
俺にレスすんな
596にしろ
2020/03/30(月) 15:22:37.75ID:qH7xIPzS0
さらにpasskey入れなあかんの?
本体のみで、上手くできんのかな?
2020/03/30(月) 17:34:02.65ID:rxQvUI5o0
>>614
逆だよ
passkey以外いらん
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 06:15:41.50ID:L1zW/Vs60
BDリッピング更新したら全画面プレビューが無くなってる
あれ1920×1080でスクショできて便利だったのになぁ
また戻してほしい
2020/04/12(日) 21:24:50.99ID:CN/L3eeb0
むやみに更新するクセは止めた方がいい
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:03:39.67ID:sW9hJvvu0
passkeyってなんだろう。
中華ソフトは面倒くさいっすね。
やはりLeawoの方が使いやすい。
2020/04/30(木) 17:23:45.01ID:ryY4p5iw0
passkeyはプロテクト解除するソフト
プロテクトさえ無くなったら後はどうにでもなる
2020/04/30(木) 18:49:14.78ID:lsES9D0K0
実際これ、どうやってプロテクト解除してるの?
2020/04/30(木) 19:05:11.83ID:3Wi3K/Z/0
ググったら基本はわかるけど暇なやつが解説してやれ
2020/04/30(木) 19:54:46.34ID:p5LbqAwH0
発注先も中華人民共和国だからな
謝謝で終わりだろ
2020/04/30(木) 20:52:22.35ID:Au0Gu4iE0
>>620
BDプレイヤーしかやっちゃいけないことを
無法地帯のサーバーでやって、そのデータを使って鍵をはずしてる
2020/05/01(金) 12:58:15.85ID:wLzSiZWt0
パソコンの内蔵ブルーレイドライブを使用して
コピーガードのかかっているDVDをパソコンのハードディスクに取り込みたいです。
圧縮や空のディスクに書き込んだりはしません。
その場合、DVDfabシリーズで揃える場合どのソフトが必要になるのでしょうか。
2020/05/01(金) 13:01:45.44ID:ozvU7MPp0
最寄りの警察署に電話すれば詳しく教えてくれるよ
2020/05/02(土) 18:58:55.69ID:8TbztqWi0
おお、すげえおもしれ〜
2020/05/16(土) 20:06:16.35ID:EF9bkdoF0
>>612
boooya消えちゃったね
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:40:54.54ID:lxqzv/Xs0
アニメのBlu-rayをリッピングすると、複数のタイトル(3話とか)が1つのファイルになっちゃうんだけど、1話毎に分割ってできませんか?
2020/05/21(木) 22:40:54.17ID:y2t2ppet0
できますん
2020/05/22(金) 19:18:51.38ID:EARdyCxv0
>>615
PassKeyとオールインワンってどう違うの?
両方ともできることは同じに見えるけど
2020/05/22(金) 19:30:29.90ID:AtQG2yH80
>>630
やることがリッピングならばそうなる
リッピング以外も行うなら後者
2020/05/22(金) 19:34:59.08ID:EARdyCxv0
>>631
ありがとう、どっち買ってもAACSやcinaviaを除去できることには変わり無いんだね
2020/05/24(日) 12:13:32.71ID:6K1OuDJb0
>>571
jdownloderでも使って落とせ
2020/05/24(日) 16:14:21.45ID:u2yGdiU70
DVDFab11にはpasskey50みたいなプロモコードってないの?
2020/05/25(月) 05:26:07.13ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/JdJwxFU.jpg
2020/05/25(月) 11:44:59.45ID:xLKemLNq0
passkey更新したら、リッピング途中で広告が入るようになって、リッピングできなくなったんだが、これなおる?
2020/05/25(月) 11:58:45.07ID:0jVsyk7P0
>>636
ちゃんと買え
2020/05/25(月) 12:11:42.92ID:wEoxPus/0
いやどす
2020/05/29(金) 12:45:05.76ID:RbUz2V3t0
めんどくせぇから全部入り買ったよ
使い方わからんけど(笑)
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:54.34ID:CIUXIXoN0
BDリッピングなら、やはりLeawo Blu-ra変換の方がいいでしょう。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-ripper/
2020/06/02(火) 13:23:08.39ID:ffw6Or2A0
オールインワンの最安っていくらよ?
買おうか迷う
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:37:05.66ID:lqlTzeke0
LEAWOって解像度が1440×1080でリッピングされるみたいだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 00:34:56.90ID:g2ZdrDs50
DVDリッピングfor Macを買いました。
アダルトDVDをリッピングしようとしても何度やっても50%で止まってしまいます。
DVDドライブを買い直してもダメでした。何か理由があるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら対策につきご教示頂けませんでしょうか。
2020/06/07(日) 00:47:12.54ID:r4ulFSr20
HDDの空き容量不足
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 00:52:42.05ID:g2ZdrDs50
まだ200G以上空いているんです。。
2020/06/07(日) 06:38:25.90ID:Ep0RLbq/0
最寄りの交番でやり方教えてくれるよ
2020/06/07(日) 09:23:15.88ID:youFJdLC0
コマーシャルで違法アップロードすると捕まるよってやっているれど、
海外サーバーにアップロードしたら司法の捜査は及ばずだよね
二束三文の損害に民事訴訟を起こされるわけもないし、自ら警察関連が捜査に乗り出すはずがないんだよ
捕まっているのは桁違いの大物だけなんだもんな
国のやる事は相当に詰めが甘いよな
いつでも建前だけ
2020/06/07(日) 11:12:11.12ID:/FsH2lrr0
>>643
マックだから
アホOSの問題
4GB以上のファイルを作れない
2020/06/07(日) 11:12:25.50ID:/FsH2lrr0
>>643
マックだから
アホOSの問題
4GB以上のファイルを作れない
2020/06/07(日) 12:41:52.17ID:crkVzk9q0
二回も書かんでええわ
2020/06/07(日) 13:01:48.21ID:Tg//qrmR0
つまり、windowsのPCとDVDfab for windowsを買い直せばいいということですね!
ありがとうございました!
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:36:13.05ID:dx8qhKn10
>>649
MPEG4にしたらなぜかうまく行きました
うーん。。
2020/06/07(日) 17:45:53.98ID:xgjpG0Gp0
Windowsならリッピング出来るソフトが無料で有るんだがな
2020/06/13(土) 17:35:04.15ID:xxJcfuxB0
>>645
(U´Д`) < 捕まるよ、マジで
2020/06/13(土) 17:35:32.76ID:xxJcfuxB0
>>646
(U´Д`) < 捕まるよ、マジで
   
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:04:03.63ID:EkqEhhYY0
LEAWOの方が安定してるね
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:58:54.29ID:Rn1F5qvK0
boooyaで検索したらサイト復活してたけど、さすがに最新のコピーガードは抜けないよね?
2020/06/15(月) 22:45:07.81ID:QeTS1m1y0
分からない、やってみて
2020/06/15(月) 22:50:44.32ID:Tl6tnyiK0
いやどす
2020/06/17(水) 08:49:44.59ID:Qwb9SF8Y0
boooya また消えた
2020/06/19(金) 20:32:21.14ID:hNafZqTv0
>>643
スケベは禁止
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:01.93ID:iMoPSTx10
最近リッピング失敗になる
以前はこんなことなかったのに
2020/06/28(日) 18:17:09.12ID:ngNY52PV0
DVDdecrepitr(スペルミスか?)だとどんなのも吸い出せる
2020/06/28(日) 18:35:08.75ID:stbfalKK0
たまにダメなのあるよ
2020/06/28(日) 18:56:13.54ID:ngNY52PV0
>>664
あら、マジで?
そりゃすまそ

浜田麻里のDVD吸出して売ったからなぁ
2020/06/28(日) 19:26:32.49ID:stbfalKK0
滅多にないけど、DVDdecrypterでリッピング出来ないタイトルもある

マイティ・ソーだったかMARVELのタイトルをリッピングかけたら途中で止まった。
DISKが傷付いてるかと思って別なの借りてきたけど同じところで止まったからDVDfabでiso化したという経験はある

エロはエラーが出て最初からリッピング出来ないのとか、メニューしかリッピング出来ないのとかは結構ある
2020/06/28(日) 19:34:34.95ID:ngNY52PV0
>>666
なるほど、サンクス
2020/06/28(日) 19:46:14.50ID:stbfalKK0
それより売るのはマズイだろ
2020/06/28(日) 19:58:29.75ID:ngNY52PV0
>>668
…確かに('A`)
2020/06/29(月) 12:19:53.20ID:PWzIx3KS0
吸出したデータを売ったら完全アウト
持っていたDVDを吸出して、DVD自体を売るのはグレー
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:05:27.13ID:KoRCYX/20
皆さんどのBD再生ソフトを利用していますか?
今はLeawoの無料BD再生ソフトを使っていますが、
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
猿のは高すぎます。
2020/06/30(火) 18:55:11.45ID:K104KYe60
>>671
普通に暗号解いているならVLCで行けるでしょ
2020/06/30(火) 19:03:33.44ID:Nzpds3IB0
UHDBDを再生したかったらfabpayer1択?
2020/06/30(火) 19:28:44.67ID:EG6g32ta0
>>670
買って吸出してる

イメージをバックアップして、DVD(商品DVD、原本)を売った

ハードディスクが壊れたら最後だな
2020/06/30(火) 20:04:16.68ID:uj1af7yY0
>>674
RAIDぐらい組んどけよ
2020/06/30(火) 20:32:53.53ID:gRp+jKLl0
>>674
バックアップくら取っとけ
2020/07/01(水) 23:53:47.96ID:2JrcVZgs0
DVDFabオールインワンライフタイムギフトって今の35%OFFが最安なの?それで3万円かよ…
軽い気持ちでは買えないわ
2020/07/01(水) 23:55:30.27ID:QvWqEeXJ0
買う必要あるか?
2020/07/02(木) 00:00:54.04ID:jULManDt0
>>677
正月は50%だし、passkeyだけで十分
2020/07/03(金) 15:39:41.09ID:GX1Tiy+F0
>>679
最安は旧正月か、となると半年後
まだ買うって決めた訳じゃないけど興味があったんだ、ありがとう
Passkeyだけでも決して安くはないし
2020/07/05(日) 19:36:58.88ID:Qed31osP0
サマーセール
2020/07/09(木) 20:22:34.12ID:PhyNOdI60
>>680
いま、50%offだよ
2020/07/10(金) 05:16:37.17ID:tIJLQcuG0
>>682
50%オフはけっこう頻繁にやってないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 05:59:02.72ID:/SKdWP5H0
結局、この手のソフトで一番良いのは何?
2020/07/10(金) 06:46:53.15ID:Gwsd9D2t0
>>684
これ
2020/07/11(土) 18:20:12.38ID:FsaFJLGD0
>>676
この前二層DVD買って来て焼いた
2020/07/15(水) 12:57:46.20ID:2ogrwjhi0
エンハンサー使ってみたけど微妙過ぎる
誇大広告にも程がある
2020/07/22(水) 09:44:48.95ID:lVpgBA2P0
4Kレコーダーリッピング本体とPasskeyfo 4Kレコーダーどっちも買わないとダメなの?
Blu-rayリッピング本体買ってもPasskeyforブルーレイも買わないといけないの?
2020/07/22(水) 10:09:34.55ID:RlGwsCjC0
はい
2020/07/22(水) 11:17:47.58ID:lVpgBA2P0
安倍ちゃん10万円おかわり
2020/07/23(木) 08:11:40.78ID:g+Ii3bfH0
passkeyを最新版にすると別なのを買えってメッセージが出てきてそれからは
使用不能になってしまうのですが同様な方いますか?
2020/07/23(木) 08:32:16.35ID:2WXv2qX60
そんなん見たこと無いわ
2020/07/23(木) 08:46:25.05ID:P5ZJJ4tH0
再インストールしろよ
2020/07/23(木) 09:13:40.71ID:g+Ii3bfH0
ありがとうございます。
古いやつに戻すとおとなしくなるので取り敢えず凌いでます。
再インストールもやってみます。
2020/07/23(木) 09:13:51.89ID:2WXv2qX60
日頃の行いが悪いんやろ
2020/07/23(木) 18:46:19.31ID:ckeqIDWb0
>>691
どうせ1年とか2年とかのライセンス買ったか
warez使ってんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:29.00ID:M/ZWBvfF0
>>684
DVDFabやはり高すぎ。
今はLeawo Prof.Media使っている。
https://www.leawo.org/jp/total-media-converter-ultimate/?rs=1354
1万で購入でき...機能も多いし。
2020/08/04(火) 12:43:59.97ID:m4bLlYVS0
>>697
passkeyだけで十分だけど?
わざわざ何度も宣伝に来なくていいよ
2020/08/04(火) 12:50:59.86ID:JLAgafJZ0
passkey分裂したじゃん
2020/08/04(火) 12:55:18.96ID:m4bLlYVS0
>>699
意味不明
2020/08/04(火) 16:12:49.98ID:4PAvC49S0
>>699
ああ?
2020/08/06(木) 00:48:23.73ID:pijjvRSD0
DVDfabは2ヶ月無料のシリアルキーを配ってるね
2020/08/06(木) 01:52:27.78ID:cwWeLz6E0
DVD リッピングだけね
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 12:58:05.51ID:78L90e6K0
ktkr
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596685570/
2020/08/07(金) 01:23:45.31ID:DCUK81KM0
↑リンク貼るくらいなら
全文貼れるだろクズ

米、中国の通信企業排除へ新指針 アプリなど5分野

【ワシントン=中村亮】米国務省は5日、個人や企業情報を守るため国内通信分野での中国企業の排除に向けた新たな指針を発表した。
中国製アプリの排除を米配信事業者に促し、中国企業が関与するクラウドサービスの利用は望ましくないとの見方を示した。

新指針は従来掲げてきた「クリーンネットワーク計画」を拡充したもの。
通信キャリア、アプリストア、スマートフォンのアプリ、クラウドサービス、海底ケーブルの5分野で中国企業の排除を目指す。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:16:52.66ID:NA7QModv0
中国製品全部終わりっぽ
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:56:07.42ID:oL9gxGXY0
>>698
一ヶ月に一回で、お許しください。( ノД`)
2020/08/31(月) 19:29:18.16ID:A/CVPoRG0
>>707
通報しときますね
2020/09/03(木) 20:33:00.58ID:Ywve678m0
ライセンス認証調子悪い?
2020/09/06(日) 23:24:59.15ID:6aCOp+bn0
passkeyの認証回数制限がキツすぎる。
HDDを初期化とインストール4回やったらもう無効。
2020/09/06(日) 23:28:31.14ID:hORJgaHi0
>>710
そんなこと無いが?
毎回HDD初期化してんの?必要ある?
2020/09/07(月) 10:49:09.99ID:h9L4ufOM0
>>710
無限に初期化しやりたい理由は?
2020/09/14(月) 01:39:27.07ID:+qwLbyMp0
60%オフ
2020/09/20(日) 12:19:54.98ID:gvzayCp80
ガンガン安くなってるけど使えなくなる前触れ?
2020/09/20(日) 13:59:19.26ID:apTYRR410
ステイホーム需要での強気価格が終わっただけじゃない
2020/09/20(日) 14:45:42.11ID:OrVi0nMi0
この間ライセンス認証の調子が悪くなって全然使えなかったんだよな。
スタンドアロンで動かせないものかね。
2020/09/20(日) 15:21:33.51ID:nGtqiVcd0
>>716
勘違いしているようだが、暗号キーをサーバーからもらっているから、
スタンドアロンは無理
2020/09/20(日) 18:52:29.21ID:OrVi0nMi0
なるほどなぁ
んじゃ通信遮断されたらおしまいか。
つか逆になんで遮断されないんだか。
2020/09/20(日) 19:00:17.82ID:XW+o2swe0
>>718
中国国内では合法
サーバーまでの経路は暗号化されている
しょっちゅうフロントのサーバーをバージョンアップで変えている
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:14:08.88ID:CWA92bHi0
で、どれ買えば良いんすかね?
用途は原盤を持ってるアイドルブルーレイの吸い出し
エンコードは必要なし

古いブルーレイも沢山あるので、最新版のガードに対応しないフリー版でもそこそこイケますかね?
最近はシングルの特典もブルーレイなので、悩ましいところですが
2020/09/21(月) 10:26:57.06ID:DJSmTnYW0
ちなみに吸い出してどうすんの?
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:45:15.82ID:CWA92bHi0
基本的には車で視聴したり、家で視聴したりする
車にブルーレイは持って行きたくないし、家でも入れ替えがマンドクサイ
メディアサーバーみたいにしたい
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:46:20.94ID:QgZE4Vf50
ちゅるちゅる
2020/09/21(月) 10:50:18.42ID:HHQ7FcA30
気にしたことなかったが、最新版の範囲とおまえさんのサイクル次第じゃね?
2020/09/21(月) 13:41:42.32ID:iPb249ns0
>>720
passkey
2020/09/21(月) 17:35:51.46ID:E3ErgEin0
60%オフから35%オフに戻る
2020/09/22(火) 14:42:04.32ID:BiEtA1TJ0
passkeyは解除だけ?Playerソフトは含まれないのかな
特に3Dブルーレイの再生ソフトは、Powerdvdが撤退して壊滅状態なんだよな
2020/09/22(火) 21:08:01.66ID:BcFM9kSQ0
>>727
解除したらBD playerで見る必要ないけど?
VLCでいいでしょ?
2020/09/22(火) 21:15:34.42ID:BiEtA1TJ0
>>728
サンクス、VLCで3Dブルーレイ対応してるっけ?
試してみるわ
2020/09/23(水) 10:01:56.19ID:yUQyLo2v0
VLCは復号ライブラリを入れないと
BDの再生はできない
そして今簡単に手に入りそうな復号ライブラリは
たいてい、セキュリティが保証されてない
怪しい野良ファイルばかりだからやめたほうが無難
2020/09/23(水) 12:31:13.16ID:/gXHYGh10
passkey通して暗号化したらVLCでも視聴化、という話でしょ
2020/09/23(水) 12:31:55.59ID:/gXHYGh10
暗号解除したら、です
2020/09/25(金) 20:08:25.37ID:I5huvghu0
Passkeyで解除しても、VLCは3D Blu-rayの規格であるMVC 3Dコーデックに非対応だから再生不可
結局は有料の3D Blu-ray再生ソフト(PowerDVD19とか)を別途購入する必要があるので、であればPasskeyを買う意味はない
2020/09/25(金) 20:56:38.04ID:r2U7hG3e0
>>733
え?
PCに保存するにはpasskey必要じゃん
2020/10/04(日) 14:25:10.47ID:ly8LGw8e0
これ一度ライセンス購入したら、何年位使えるの?
2020/10/04(日) 16:13:49.96ID:r5IOz6Ks0
>>735
ライセンスの種類次第
と言うか、買う前に説明見ろよ
2020/10/12(月) 18:29:54.03ID:8EiWB/uU0
ブルーレイのコピーを購入したら、DVDもコピー出来ますか?
それとも、DVD用のも、購入が必要ですか?
2020/10/12(月) 19:00:08.49ID:2YQc5y4R0
>>737
両対応のライセンスを買う
2020/10/12(月) 21:01:43.79ID:z5MbiQ8c0
>>737
あとコピーする枚数だけライセンスいるから気を付けなよ
沢山コピーするならボリュームディスカウントがおすすめ
2020/10/12(月) 22:20:29.69ID:2YQc5y4R0
>>739
嘘を言う必要あるか?
2020/10/12(月) 22:45:30.48ID:iw8MPXT40
知らんがな
2020/10/13(火) 15:28:11.76ID:Ziz3YhXZ0
割れば問題ない
2020/10/13(火) 20:44:14.88ID:U8gzoxFs0
割ったら見れなくなっちゃう
2020/10/15(木) 19:56:02.67ID:qNtX5iyK0
永久版を買って数年になるが、「365はいらんかね」のバナーがウザイ。
気持ちは判るが、もう払わないよ。
2020/10/26(月) 16:40:21.19ID:cTdtpAQ40
国コード解除って効果あるの?
746745
垢版 |
2020/10/26(月) 17:59:38.42ID:cTdtpAQ40
北米blu-rayがソニレコで再生できない
以下全部NG
リージョンコード除去のみ
リージョンコード除去+国コード除去
リージョンコードA+国コード除去

ディスク側の細工では無理なのかな
PS4あるから最悪観れるけど
2020/10/26(月) 18:06:56.91ID:vgVOyCAT0
リッピングなんてするからさ
2020/11/06(金) 00:25:10.68ID:MwD3XL9o0
isoと一緒にinfファイルが作成されたんだけど何これ?
2020/11/06(金) 00:47:59.74ID:H3tn+MMQ0
知らんがな
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:43:31.96ID:GxafPfaq0
DVDFab12なんですがBlu-rayレコーダーで録画したBlu-rayディスクをリッピングすると
映像は問題無く抜けるんですが音声がノイズのような殆ど無音状態になるんです
こういう症状の方いますか?どのディスクでもそうなってしまうので
仕方なくDVDfab Passkeyで「ハードディスクにリッピング」でしのいでいます
対処方法とかないのかなー
2020/11/07(土) 17:40:33.12ID:Fw2jWSm50
>>750
動画編集は別のツールでしなさい
2020/11/07(土) 20:28:54.68ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/YCIMzxF.jpg
2020/11/10(火) 20:16:04.82ID:x4HXvq9G0
わかる方いたら現在のアマゾンギフト券の貰い方を教えてください。

先月オールインワンライフタイムギフトを購入して21日以上経過したのですが、
検索しても最新のDVDFabのホームページに、
「メンバー」という箇所がなく行き詰まっています。
どこをクリックしていけばいいんでしょうか?
2020/11/10(火) 21:06:52.15ID:jl4Ty8N90
知らんがな
2020/11/11(水) 00:10:05.18ID:IdSk4MTI0
X使ってるけど、TSファイルからiso作成しようとするとめちゃくちゃ音ズレするなぁ…
CPU使用率も90越えてるから単純にスペック不足なのかな…
2020/11/12(木) 11:08:25.33ID:mD/g+3TI0
仕様
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:14:21.91ID:6E07C6Dy0
2〜3ヶ月に1度のペースで、まとめて4枚程度をコピーしたい場合でも、
やはりFabがおすすめ?頻度の割にちょっと高い・・・

映画とかはサブスクで見れるので、あまり保存したいとは思わない
用途としては、アイドルのBlu-rayをディスク入れ替えしなくても良いようにHDDに吸い出したい
原盤はずっと残すので、最新に対応してなくてもいいかな
しばらく経ってから吸い出しでもいいので
2020/11/13(金) 12:36:14.65ID:MbkPzfZq0
>>757
VideoProcは?
2020/11/13(金) 12:38:02.13ID:MbkPzfZq0
>>758
スミマセン、プルーレイ非対応でした。
2020/11/20(金) 02:52:55.39ID:PsK9/dwC0
永久版半額9990円とかだけどお得なのか?
2020/11/22(日) 21:54:24.79ID:DOba0YW+0
最安値で60%引きまで行ったことがある
2020/11/27(金) 10:24:23.16ID:H8LOAfgO0
12月に入ればまた特売セールが始まる
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:59:46.66ID:qURyUKnL0
セールがあっても、やはりLeawoの方がお得ですね。
Leawoを買いに行きます。((´∀`*))ヶラヶラ
2020/11/27(金) 18:16:53.74ID:VowsxY+p0
>>763
何度も書きにきて、何で買って無いの?
アホなの?
死ぬの?
2020/11/27(金) 20:03:30.82ID:gNoUWyRT0
>>764
金がないただの冷やかし
2020/11/28(土) 12:11:39.23ID:X65VeoDA0
金ないなら割れでいいのに
2020/11/28(土) 13:14:04.28ID:QjqX/Ak70
>>766
割れはあからさまな犯罪だからな

猿も犯罪だけど
2020/11/28(土) 16:25:59.53ID:cJcjEwn40
猿は犯罪なのか?
私的複製じゃなけりゃ黒だけど、
私的複製なら白じゃねーの?
私的複製なら損害与えてないし
2020/11/28(土) 16:54:34.06ID:QjqX/Ak70
>>768
リッピングは2012年10月に改正された著作権法で違法になった。

ただし違法ダウンロードと違って罰則はない
2020/11/28(土) 16:57:36.43ID:e2K3Kb7X0
>>769
暗号を解かなければリッピングは合法だよ
だからDVDはコピーガードで暗号使われていないから合法のまま
2020/11/28(土) 17:05:38.92ID:QjqX/Ak70
>>770
もう少しお勉強した方がいいよ
2020/11/28(土) 17:12:48.58ID:e2K3Kb7X0
>>771
君がね DVDのリッピングでググればすぐわかるのに
2020/11/28(土) 17:36:18.73ID:3SCCRCt/0
これは恥ずかしい
2020/11/28(土) 18:28:18.87ID:QjqX/Ak70
>>772
ごめん。グクってみたけど大体、以下の内容しかでて来なくて君の主張が書いてあるサイトにはたどり着けませんでした。
探し方が悪くて申し訳ないが書いてあるサイトのURLをを教えてくれない?

もしかして君がリッピングしようとするDVDが販売やレンタルされているものではなくて、ホームビデオで撮影した私的なDVDの事だったら違法じゃないね。

2012年6月20日成立の著作権法を改正する法律においては(同年10月1日施行[3])、上記「技術的保護手段」の範疇に「特定の変換」すなわち暗号化技術を含めるように要件が拡大され、これによってDVDのCSSやBlu-rayのAACS等の暗号型技術も、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」に追加された。これに伴い、CSS等の保護技術を回避してのDVDのリッピングは私的複製の対象外となり違法行為となった。
2020/11/28(土) 19:22:38.41ID:QjqX/Ak70
>>772
きみ試しにここやってみてよ

http://www.jva-net.or.jp/anti-ripping/sp/
2020/11/28(土) 23:23:55.73ID:cV3YgLsu0
>>774
保護技術を回避したコピーが違法
って意味わかっている?

つまり、DVDそのものを「丸々コピー」は違法じゃない
DVDのデータをコピーできなくなる保護技術等はない

DVDはCSSを除去しなくてもデータ自体はコピーできる。

なのでリッピングはいくらでもできる。
ただし、再生はそのままではできない。

コピーしたディスクやデータは「再生するときに保護技術を回避する」
事で再生は可能である

つまり、リッピングと保護技術の回避が同時じゃないので違法にならない
2020/11/28(土) 23:53:22.56ID:QjqX/Ak70
>>776
ただの屁理屈かw
2020/11/29(日) 01:19:53.93ID:ll6DICB10
>>777
屁理屈じゃねえよ
法の抜け穴だよ
2020/11/29(日) 09:01:41.35ID:awVy2yiV0
>>778
結局、法律の主旨としてDVDのコピーは違法にした事を分かった上で屁理屈並べてるだけだろw
2020/11/29(日) 09:09:56.18ID:aqSw7LsI0
このスレで違法性を語るとは…
2020/11/29(日) 10:03:42.44ID:SD6grOFd0
>>778
んでお前はどんな方法でそれを実践してるの?
地デジ録画をその方法でやってるやつはあったが、DVDでは見たこと無いからぜひ知りたい。
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:14:18.02ID:ioMHnLOp0
法解釈の結論は最高裁にしか出せないんだよ
俺らがピーチクパーチク言っても、そういう意見もあるよねーだけの話
警察も検察も政治家も学者も弁護士も自分の解釈を述べることは出来る
だけど、最終的に決定できるのは最高裁だけなんだ

最高裁判例がない現状は、まあどちらでもない状況
2020/11/29(日) 11:43:55.80ID:ll6DICB10
>>779
>>781
わざわざID変えてご苦労なこって
あと、俺解釈じゃないから
https://www.macxdvd.com/blog/simple-dvd-copy-ilegal.htm
2020/11/29(日) 15:50:09.85ID:awVy2yiV0
>>783

781は俺じゃないんだがまあいいや

君の紹介してくれたURLの先読んだけど君の主張するような内容は書いてないよ

「つまり、リッピングと保護技術の回避が同時じゃないので違法にならない」とか、、、無理もほどがあるね

それだとリッピングすることは違法じゃないけど、リッピングしたものを再生すれば違法になる。(同時じゃないからとか幼稚な言い訳は通用しない。そのデータはリッピングで複製したものでしょ)
だから違法行為をしないと再生出来ないデータが溜まっていくだけだけど、それって意味あるの?
2020/11/29(日) 16:00:53.96ID:MrSJfulZ0
一体どこに話を持っていきたいんだ
自己満足ならやめてくれ
2020/11/29(日) 16:42:25.84ID:SD6grOFd0
>>783
誰の解釈とかどうでもよくて、お前はその理論をどうやって実現してるの?と聞いてるの。
どんな再生環境なの?
2020/11/29(日) 18:36:56.46ID:ll6DICB10
>>786
passkeyは保護したままコピー可能です
再生するときにpasskeyで保護を外して再生
以上
2020/11/29(日) 18:45:22.46ID:ll6DICB10
>>784
え?
もろに書いてあるが?
https://i.imgur.com/zyxci64.jpg

あと、他のサイト(DVDCopyソフトの紹介ね)も同じ主張だよ
https://www.winxdvd.com/blog/powerful-legal-dvd-copy.htm
2020/11/29(日) 20:22:34.04ID:awVy2yiV0
>>788
別なサイトも紹介してくれてるけど、こんなの違法ソフトを売りたいがための販売元の屁理屈でしかないよ。

線引いてくれた所だけど
「簡単に言うと、コピーガードを解除した時点では違法ではない。コピーガードを解除して、データを複製すると違法になる。」

って、その通りなんだけど、解除しただけでは通常利用としての『再生』しか出来ないの分かってるよね?

次に二つ目のお話
「市販されているDVDにかかっているコピーガードを直接解除してDVDデータをコピーすることは違法になるが、コピーガードを解除せずにDVDをコピーするのは違法にはあたらないと考えられる。」

その下に続きがあって(わざと消してんの?)
「つまり、画像キャプチャが微妙な立ち位置にある。キャプチャーソフトでDVD動画を録画して作成することも違法にならないと考えられる。」

リッピングじゃなくて、これは画像キャプチャの話だよ?つまりこのサイトでは結論として画面キャプチャなら違法ではない、としか語ってないけど?

んで、776できみが書いてた
「リッピングと保護技術の回避が同時じゃないので違法にならない」
ってビックリ理論はどこからきたの?
きみのオリジナル?
2020/11/29(日) 20:31:18.44ID:aqSw7LsI0
もう他所でやってくれ
2020/11/29(日) 21:05:47.64ID:ll6DICB10
>>789
本当にサイトの説明みないで脊髄反射で反論するんだな
https://i.imgur.com/rrUIDc6.jpg

じゃ、コピーガードを解除しないでコピーすると違法になる根拠を示せ
2020/11/29(日) 22:46:33.65ID:awVy2yiV0
>>791
そっちのサイトの内容も読んだけど、それもそのソフトを売りたい業者の詭弁でしかないから。

コピーガードを解除しないでコピーするって、、、それそもそもDVDの複製だから著作権法の第三十条第二項に引っ掛かるよ。

業者は都合よく技術的保護手段の回避の()内の記述に触れないけど、そこに大事なこと書いてあるからもう一度よく読んでみ?
特に『著作権等を有する者の意思に基づいて行われ』ない場合の複製は違法だからね。

MacX DVDとかWinX DVDの宣伝文句を鵜呑みにするなら、このスクリーンレコーダーを売りたい人の説明も納得する?

https://www.anymp4.jp/tutorials/is-it-illegal-to-copy-dvd.html

1.市販DVDをコピーするのは違法だ
2.レンタルDVDをコピーするのは違法だ
録画ソフトでDVDの再生画面をキャプチャしてコピーする方法です。コピーガードを解除せずにDVDをコピーするので、違法にはあたらないと考えられます。

だってw
この人は画面キャプチャー以外は違法って書いてるよ?
2020/11/29(日) 23:31:05.66ID:DZ9tIjUd0
ご都合主義という結論でいいからもう来ないでくれ
2020/11/29(日) 23:39:03.18ID:ll6DICB10
>>792
日本語読めないんだね。
最初の最初に
「私的利用の範囲であっても、「技術的保護手段を回避」(DVDのプロテクトを解除)してDVDをコピーする行為も違法化とされました。」
と書いてあって、その後コピーはその行為を言っているのわからないんだ。

だからいつまでも違法違法いい続けるんだね。

アホはコピーしなくていいよ
2020/11/30(月) 00:22:13.83ID:sshP2GFK0
>>794
きみほんとに読んだ?
日本語理解出来てる?
書いてる文章も変だよ?

最初の最初に
「私的利用の範囲であっても、「技術的保護手段を回避」(DVDのプロテクトを解除)してDVDをコピーする行為も違法化とされました。」
と書いてあるでしょ?

その後の話で
「違法であることもありますが合法であることもあります」って場合分けして書いてあるでしょ?

場合分けした内容が以下のとおりで自作DVDと画像キャプチャー以外は違法って書いてあるよね?
理解できない?

・市販DVDのコピーは違法
・レンタルDVDのコピーは違法
・自作DVDのコピーは合法
・画面キャプチャーを使ってのコピーは合法

それと
「と書いてあって、その後コピーはその行為を言っているのわからないんだ。」

この日本語、申し訳ないが何を言いたいのか意味が全く分からないんだけど、アホでも分かるように説明してくれない?
2020/11/30(月) 00:43:57.91ID:ci92ziXB0
>>795
お前がアホなのはわかったから日本語勉強して
法律が書いてないことを取り締まることができない。
ってことを理解してからきてね。

一言で言うと「市販やレンタル品はキャプチャは合法」とは書いてあるが、「キャプチャ以外は全部違法」とは書いてない
2020/11/30(月) 11:06:09.77ID:UVJLcKf80
zoom部屋でも作ってリアルタイムでやりたまえ
2020/12/11(金) 03:51:55.59ID:kh7H+vNm0
win7からwin10にだいぶ前に変えました

DVDFab HD Decrypterでもやってみたいくなり
久しくBD(当然期限切れ)を入れたら
fab9、起動はするんですけど
「ファイヤーウォール」を外してくださいと出てきます

許可アプリ一覧見たのですが「fab」アプリが見つかりません
いっそのこと全部ファイヤーウォールを切ったのですが
同様のコメントが出てきます><

どうしたらよいのでしょうか

先輩方、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020/12/11(金) 09:31:10.14ID:c7JsUfgK0
DVDFab12にする
2020/12/11(金) 09:40:16.49ID:6YPjFB5r0
最寄りの交番でやりたいことをきちんと説明すれば丁寧に教えて貰えるよ
2020/12/12(土) 09:30:54.07ID:zbJ1XmfG0
サーバーに接続できないぞ
どうなってんだ
2020/12/12(土) 10:19:21.10ID:wNJKsnPA0
オレもだ。
セールのメールは来てるのに。
2020/12/12(土) 11:28:50.91ID:JQVch+zR0
サーバーに接続出来ないので、認証出来ないです。Dvdfab12
2020/12/12(土) 12:05:28.42ID:zbJ1XmfG0
海外はこれがあるから怖い
キツネでも昔やられた
会社名変えて過去のユーザーは廃棄して
また募集はじめて呆れたわ
それに懲りてfab買ったのに
2020/12/12(土) 15:00:15.18ID:RLmwOnfz0
fabは定期的にサーバー変えるから、2・3日中には復活するよ
2020/12/12(土) 15:39:22.35ID:wNJKsnPA0
復活してた。
さすが猿。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:00:29.68ID:IVnCZQg00
専門用語もよく分からない初心者です。教えて下さい。
DVD fab12の全機能体験版無料期限が終了したので、有料版を購入
したいのですが、どの機能を購入すればいいのか分かりません。用途
は主にブルーレイ映画のクローン/ライティングです。
オールインワンが必要なのか、DVDFab Blu-ray Copyのみでいいのか、
Blu-ray Copy + Blu-ray Ripperでいいのか。
ご教示の程お願いします。
2020/12/12(土) 21:37:18.59ID:rVP8Yk640
最寄りの交番でやりたいことをきちんと説明すれば丁寧に教えて貰えるよ
2020/12/12(土) 22:26:42.54ID:hTSniuAP0
>>807
ブルーレイのフルコピーがメインなら買わなくてもそのまま使える。
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:11:53.29ID:oBiZ6Jhc0
>>809
無料版のままで、クローン/ライティングができるということでしょうか?
可能であれば、詳細を教えてください。(法的な問題は承知いています。)
2020/12/17(木) 16:22:55.56ID:8kfDbaX+0
>法的な問題は承知いています

ネットで聞くなよw
捕まるよ、マジで
2020/12/18(金) 19:52:13.87ID:gOVZXHaR0
>>810
メニューからフルコピー選ぶだけ
2020/12/28(月) 20:08:28.90ID:/+y7R6Bj0
年末割引30% ってしょぼい・・・
2020/12/28(月) 20:11:15.43ID:0xKuLfi80
買うほどの物でもない
評価版で充分
2020/12/31(木) 06:14:54.09ID:xAMuH/Ge0
>>748
>>748
Dvdfab12なら「共通設定」から「Blu-ray」→「Blu-rayコピー」を選択、一番上にある「ソースとタスクの情報を保存するために、出力ディレクトリにinfファイルを作成します。」にあるチェックを外せば作成されません。
ちなみにDVDコピーの際に出来るinfファイルもここのチェックを外せば出来ません。(なぜかDVD/Blu-ray共通設定らしい)
2020/12/31(木) 08:34:49.93ID:l5x3mQGw0
録画したテレビ番組→ブルーレイ→DVDfabでハードディスクへ
これが突然出来なくなったんだけど
なぜ?( ;´・ω・`)
2020/12/31(木) 08:54:15.30ID:+/jah+1G0
>>816
BDMVとBDAVのライセンスは別だから、BDAVのライセンス切れじゃない?
818748
垢版 |
2020/12/31(木) 16:50:15.15ID:7EcQWgUy0
>>815
ありがとうございます無事解決しました
blu-rayの設定は確認していませんでした
良いお年を!!
2020/12/31(木) 18:45:12.60ID:l5x3mQGw0
>>817
説明不足ですみません
出来なくなったのはDVDfab使用でのハードディスクへのコピーです
2%でそれ以上進みません
2020/12/31(木) 19:15:13.21ID:djzJ5/TY0
>>819
ディスクにキズか汚れがあってそこで止まってる可能性が?
2020/12/31(木) 20:33:19.82ID:jcAIA0mK0
タスクマネージャーで、実行ファイルが働いてるか確認してみたら?
2021/01/01(金) 00:30:16.76ID:jyREixxW0
>>819
だから、BDからHDDへのコピーにはBDMV(市販BDのフォーマット)と
BDAV(BDレコーダーの書き込みフォーマット)があると言っているんだけど
2021/01/01(金) 00:39:02.14ID:NnnbOnGQ0
>>822
そんな意味不明な話はどうでもよいですので、何故私のハードディスクへのコピーが2%で止まるのか教えて下さい!
2021/01/01(金) 01:54:16.86ID:Jb9wr9go0
うーん。多分、スレのそのカキコだけじゃ、
みんな原因までわかんないかもよ

その時は諦めが肝心だぜ
2021/01/01(金) 04:31:43.63ID:R5Di22XQ0
>>823
多分汚れかなにかでちゃんと書けてないから。
焼き直してごらんよ。
うちもBD-RE使い回して移動してるけど、読み込みが途中で止まることはしばしばあるよ。
そのダメなブロックが一時的なものじゃない場合は何度書き直してもそこで読めなくなる。
その部分にダミーのファイルを書いて残しておくと、残りの部分を再利用できる。
2021/01/01(金) 10:13:46.91ID:jyREixxW0
>>823
お前の方がワケわからんよ
ライセンスの意味もわかってないんじゃ
2021/01/01(金) 11:12:37.29ID:OHoXNUJP0
ディスク代えても駄目なんですよ
ソフトはDVDfabBlue-rayレコーダーこぴーです。BDAV対応ですよね
2%で止まるというか終わるんです。5秒くらいのファイルができます
2021/01/01(金) 11:13:11.66ID:OHoXNUJP0
823は成り済ましです
2021/01/02(土) 06:29:26.09ID:AoR81CNE0
テレビ番組録画に使用したレコーダーがAACSのバージョンアップして
DVDfabで対応しているAACSのバージョンを上回ったとか?
2021/01/02(土) 06:55:00.87ID:AoR81CNE0
>>822の言っている事って

DVDfabには
BDMV用のBlue-rayコピー機能と
BDAV用のBlue-rayレコーダーコピー機能があるけど

機能ごとに有効期限があるから
登録情報から有効期限を確認しろ
という認識で合ってる?
2021/01/02(土) 06:59:20.62ID:GIHnz/pH0
PC再起動してみるとか
あとpasskeyの設定が暗号解除しないになっているとかじゃないかな
2021/01/02(土) 07:01:45.12ID:GIHnz/pH0
>>830
そのつもりで書いたけど、レコーダーのみを購入しているみたいだから、
それそのものがライセンス切れの可能性もあるね。
そもそも市販のディスクがコピー出来たとも書いてなかったし
2021/01/02(土) 11:52:12.19ID:T0N9NEJR0
816です
試しに市販のDVDコピーしようとしたところ「30日間無料使用できます」とメッセージがポップアップしました
コピーは普通に出来ました
DVDfabBlue-rayレコーダーコピーは購入済みです
PCの再起動もしました
passkeyというのはよくわかりません
録画はPCでしていますが、ソフトのバージョンアップはしていません
ついこの間までは出来たんですが…
2021/01/02(土) 13:28:06.51ID:GIHnz/pH0
>>833
ライセンスは永久版を買ったの?
passkeyはdvdfab入れたら右下のステータスエリアに丸いアイコンでdvdfab用のアプリが追加されているでしょ
2021/01/02(土) 13:53:01.02ID:XymPA3gP0
>>827
途中で固まるんじゃなくコピー終了になるんなら、ディスクの汚れとか書き損じが原因ではなさそうだね。
その5秒のファイルも映像が出るなら暗号解除もできてて、ようするにライセンスの問題でもないのでしょう。
バグ的なものかもしれないから、バージョンアップでそのうち解決するんじゃない?
ちなみの他の番組ではどうなの?
2021/01/02(土) 14:34:42.56ID:T0N9NEJR0
永久ライセンスを購入しました
passkeyとはDVDfab passkey for ブルーレイのことでしょうか
それはインストールしていません
2021/01/02(土) 14:47:13.21ID:bSqPu5Kt0
アプデしてから起動しなくなった
2021/01/02(土) 15:00:58.90ID:T5NSrUEg0
アンインストールして再インスコしなはれ
2021/01/02(土) 16:01:39.79ID:T0N9NEJR0
再インストールもしました
色々な番組で試しました
バージョンアップに期待するしかないでしょうかねぇ( ;´・ω・`)
2021/01/02(土) 16:25:40.76ID:XymPA3gP0
>>836
そもそもなんだけど、そのやりたいことはむしろ passkey でやることだと思うんだけど、試してもいないの?
passkey 有効にしてエクスプローラでBDからファイルをコピーするだけだよ。
2021/01/02(土) 17:57:44.74ID:T0N9NEJR0
passkeyでコピー出来ました!
DVDfabBlue-rayレコーダーコピーの問題だったようです
良かったあ
皆様ありがとうございました!
2021/01/02(土) 18:07:41.20ID:j+eDPRR00
いいってことよ!
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:05:37.51ID:PZ8QOMSw0
Leawoと猿、どっちの方がいいですか?
Leawoはより安いですが。
2021/01/06(水) 18:43:57.67ID:HwYk5Kei0
4Kのドライブ入れたら今は対応していません。二日以内に対応します的なアナウンスあるんだけど本当なの?
2021/01/06(水) 21:05:59.20ID:f1h5HGOh0
ドライブをどこにいれるんだよ
2021/01/08(金) 10:23:28.08ID:2JTVPcOj0
5インチベイ
2021/01/08(金) 10:41:42.34ID:p4DCWylb0
4KUHDのソフトで対応してないのあるんだな。
2021/01/08(金) 10:44:43.08ID:h/+mNsvE0
ドライブツールって有料だけど、お金払わなくても使えるの?
2021/01/10(日) 12:13:25.14ID:YQEoEhD50
ドライブツールだけ購入出来ないのかな?
安く手に入る方法無いかい?
2021/01/10(日) 14:50:33.32ID:YSaXncsu0
ドライブってだからなんだよ
2021/01/10(日) 16:09:59.00ID:Uasjkoub0
Blu-rayを再生するのがドライブだよ
2021/01/10(日) 16:18:55.14ID:YSaXncsu0
UHDドライブツールの事を言っているなら
最初からパイオニア以外のUHDドライブ使えば良いだろ
2021/01/10(日) 21:04:33.92ID:yZqpjdj70
ASUSの内蔵UHDドライブ買ったけど、AMD+RADEONで再生するならUHDドライブツールとFABプレイヤーが必要じゃないの?
2021/01/10(日) 21:17:23.74ID:KFzqJejq0
このソフトはまだ対応していません。2日以内になんとかするという案内が出るんだけど本当かね
2021/01/15(金) 11:10:34.64ID:+5I03L480
>>854
日数は兎も角、信用できる。
アップデートを待ちましょう。
2021/01/16(土) 03:04:49.58ID:BpfJRp4n0
https://ja.dvdfab.cn/drm-video-downloader.htm?trackID=headmenu1
これって本当にアマプラダウンロードできるの?
できるとして実時間かかるのかな?
それならアマレココでいいような気がするが
2021/01/16(土) 08:08:12.03ID:CkBXmpzX0
>>856
この手のだとAudials Oneというのもあるけどどっちが使い勝手いいんだろ
2021/01/16(土) 11:28:28.91ID:I1VI7PeW0
>>857
仕組みが全然違うんだけど、理解していないなら書き込まない方がいいよ
2021/01/16(土) 12:18:43.37ID:lwVYpb5X0
理解してないから聞いてるんじゃないの?
仕組みが違う≒使い勝手が違うのを知ってるなら教えてあげればいいじゃん
教えたくないなら黙ってればいいんじゃね
2021/01/16(土) 12:45:38.43ID:I1VI7PeW0
>>859
「この手」って言うのは仕組みを理解している人が使う言葉だよ
2021/01/18(月) 05:36:17.07ID:mTVPgsmz0
理解しているから書き込んでいいぞ
2021/01/18(月) 16:47:35.43ID:03tEdD/n0
>>856試用版試してみたけどなぜか出来上がったファイル(MP4)に音声がない
2021/01/23(土) 11:26:56.81ID:rfli09q/0
3.0.0.9になって音声が入るようになった
2021/01/23(土) 12:15:01.66ID:gnOqeJM10
DRMダウンローダー、
アマプラは全然ダウンロードできないな。
3.0.0.9

ネトフリ、デズニ+は試してないけど使えんのかね?
2021/01/23(土) 14:58:29.83ID:PM6C4KS20
3.0.0.9アマプラできてるよ
他は知らんけども
2021/01/23(土) 22:45:34.42ID:nQB2yLJU0
確かに3.0.0.9になって音声が入るようになった。
わからないことがあるのですが、例えば26話以上あるアニメが25話までしかダウンロードできないのは、どこか設定が間違っているのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:54:38.09ID:tDmx4JK40
>>866

確かにアマプラ25話までしかダウンロード出来ませんよね。クレーム入れました。

ディズニープラスのダウンロードはどうやってやるのか解りかたおられますでしょうか?
2021/01/28(木) 12:48:25.68ID:ZnLAn7zC0
Audials Oneより使いやすいな。
キューへの一括登録と倍速録画が便利すぎる
等倍と比較したけど画質の変化も見当たらなかった
2021/01/28(木) 13:41:35.06ID:Ytr+vGv50
>>868
だとすると、倍速の意味有るのかな?
最高速度ダウンロードできてない。ってことは
データキャプチャじゃなく、ビデオメモリから取って来ていると言うこと?
2021/01/30(土) 20:47:13.87ID:QZM77Bbr0
HDオーディオ除去ってなんだ?
確かに容量が変わるんだけど音質が変わるってことなのかな?
2021/02/03(水) 21:16:47.54ID:QgWwo8b60
不明なエラーが発生しました
2021/02/03(水) 23:51:22.46ID:kD2p6cFF0
AA○Sキーのサーバーが落ちてるようだ
2021/02/19(金) 08:47:39.00ID:lPt06WLC0
抜けないのにあたった。
猿早く対応しろよゴラー!
2021/02/19(金) 10:15:07.83ID:qcQgpKcF0
ちなみにタイトルは?
2021/02/19(金) 10:36:23.43ID:qFVnArSg0
>>873
なんちゅうソフト?
2021/02/19(金) 12:21:33.15ID:Qyns3r0M0
エロが不足してたなw
2021/02/19(金) 13:52:13.41ID:hzme92zd0
まだ国コード除外の修正がされない
サポートでなるべく早く対応するわと言われて3ヶ月経過
2021/02/19(金) 17:24:48.60ID:IAF/jB7u0
これが抜けなかった。
ちなパソコンはMac
BANK-026
2021/02/19(金) 17:38:29.79ID:38+s/kU80
>>878
そんなものわざわざ猿使わんでも転がっているだろ
2021/02/19(金) 18:59:47.56ID:HJjSnDnv0
鈴木真夕じゃ抜けねえな
もうちょっと毛が薄めじゃないと
2021/02/19(金) 20:29:40.25ID:xqGi8eOy0
抜けるか抜けないかって言ってんだよ。
拾えるかは別なんだよクソが!
2021/02/20(土) 00:07:38.04ID:BVwJNETE0
dvdからiso抽出するとセットアップ情報ってtxtファイルができるときと出来ないときがあるんですが、このセットアップ情報のファイルは消しても大丈夫ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:44:58.45ID:P+RSwwLD0
やはり猿は駄目ですね。
Leawoの方が良いと思います。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:46.72ID:kVftAT8e0
DVDfab DRM ダウンローダーの体験版入れてみるか
対応してると言ってる1000+サイトの内訳が見たい
2021/03/01(月) 03:02:52.54ID:o9FUDt1T0
>>883
なんでお前、毎月定期的に書き込みに来てるの?
アホなの?
2021/03/12(金) 13:59:39.43ID:80z1R5aZ0
ちょ、なんで7GBのDVDをコピーしたら14GBのisoファイルが出来るねん
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:10:50.67ID:Tb/9vwjS0
久しぶりに公式サイト見たけど新製品増えすぎていて驚いた。
全部のソフトを揃えている人ってサブスク以外で居るのだろうか?
2021/03/12(金) 15:14:04.18ID:mbWE1Oh40
88888888
2021/03/12(金) 15:32:41.17ID:y0BKMfco0
ちーんここすって
ぴゅぴゅぴゅー
ぴゅぴゅぴゅー
2021/03/14(日) 05:08:08.45ID:9Wsinak30
>>880
その前にお前鈴木真夕の●●●の形しらんだろ
撮影会画像でびっくりしたわ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 07:41:47.39ID:dR/3mvJT0
>>878
普通にコッチのストリーミングからゲットすればいいのに
DVDより上の1920x1080、900円でblu-ray画質だぞ

https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=h_1495bank00026/
2021/03/14(日) 12:10:11.77ID:hKM3Bxd90
leawoは中の人が頑張ってんだよ!ほっといてやれw
2021/03/25(木) 21:04:57.83ID:uIe9ynY10
>>891
こういうのって本当にBDと同等の画質なの?
FAQ見ても書いてなくてな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:05:53.08ID:6H0asP6T0
>>893
mp4に圧縮した場合、よく見ると全く同画質ではなく
多少は落ちる。NAS→Apple TV経由とかで50インチTVで見ると分かるか分からないかのレベル
iPadやpc、ましてやスマホ鑑賞の場合は劣化は全く感じない

高々1000円なんだから一つくらい自分の目で確かめればいい
2021/03/29(月) 18:48:02.52ID:suc2dU7E0
>>866
Amazonプライムの仕様が25本しかダウンロード出来ないから
ダウンロードして保存出来たら削除して次のいれる
2021/03/30(火) 11:41:07.07ID:QD6DtkdF0
垢バンされたいか?
2021/03/30(火) 14:49:35.94ID:C6xzPFsh0
過去に誰一人垢BANなんかされてないぽいから
まず大丈夫だろう
心配なら複垢作ってやればいい
2021/03/30(火) 17:35:14.41ID:uDQ9rwSU0
>>897
体験版すら垢バンなの?
2021/03/30(火) 20:32:38.73ID:XL+VHgN30
そもそも、垢バンされてるやつが居ないから
体験版だろうがなんだろうが、される時は全部されるし
されないなら永久にされない
2021/03/30(火) 21:07:06.88ID:uDQ9rwSU0
どっちやねんw
2021/03/31(水) 00:55:13.970
買おうか迷ってる
体験版試してみた
2021/03/31(水) 00:57:05.920
なんかミスった

http://uproda.2ch-library.com/1099662ybb/lib1099662.jpg
2021/03/31(水) 22:12:19.82ID:SC12EhAY0
>>902
この女優誰?
2021/04/01(木) 19:49:55.18ID:bgw3t2BW0
>>903
わからない
申し訳
2021/04/02(金) 22:40:49.29ID:JefNMN/A0
Huluのお知らせが来たな
2021/04/06(火) 22:46:11.71ID:ErOW8UbV0
ダウンローダー1ヶ月買ってみた
プライムをダウンロードしますた
2021/04/06(火) 22:52:05.590
>>906
あっちでも元気でな
2021/04/06(火) 23:28:29.24ID:SRGcg8hZ0
正規版のセット使ってるが機能のほんの一部しか使えてないきガス。。。
2021/04/07(水) 15:59:35.80ID:Cn9OGqLr0
DVDfabでアマゾンにログインして大丈夫なのかね
2021/04/09(金) 22:20:17.32ID:W3SPf1oq0
アップデート止まるわ
どうにかせい!
2021/04/10(土) 10:01:19.91ID:OixmieZC0
まだ国コード除去できないな
早く直してくれ
2021/04/10(土) 12:48:26.99ID:wPM+dTNF0
dvdfab12アップデートしたら起動しなくなったのですが。
対策しりまさんか?
2021/04/10(土) 14:53:02.74ID:+hJr9Wg60
アンインストールして再インストールすればいいと思うの
2021/04/10(土) 15:04:51.38ID:3dq0QPan0
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/04/07(水) 16:58:12.17 ID:Cn9OGqLr0
ダウンローダーでプライム録画しまくったら垢BANされました
Kindle端末持っててAmazon musicも使ってたのに全部おじゃん

みなさん気をつけてくださいね
2021/04/10(土) 20:41:13.70ID:7oWtjvc10
これはバカバン
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:39:36.21ID:sR8jmm1A0
>>912
同じ症状かも。
12.0.2.3→12.0.2.4のアップデートで起動しなくなったわ
2021/04/10(土) 23:36:09.88ID:gcXZXEeY0
うちでは12.0.2.2を起動するとライブアップデートが立ち上がるけど真っ黒な画面が出るだけ
それを閉じると普通に使える(と思う)
https://i.imgur.com/RtyWxuI.png
https://i.imgur.com/9OG6NJk.png
918916
垢版 |
2021/04/11(日) 00:20:47.09ID:Bn4xBOWa0
うちではライブアップデートの画面は普通に出て、ダウンロードも始まり
再起動のボタンも出たんだけど、それを押してユーザーアカウント制御の画面は出たけど
起動しない状態。アンインストールして再インストールもしたけどダメ。
今のところお手上げ状態。
2021/04/11(日) 02:21:41.02ID:Q4G4uv++0
普通にアンインストールするだけじゃだめだよ。もうひと工夫いる。
2021/04/11(日) 09:06:06.00ID:JXxiuYlu0
そうそう、OSからクリーンインストールとかね
2021/04/11(日) 19:14:27.52ID:O9yijv7e0
>>917
それそれ
2021/04/11(日) 19:35:25.38ID:PQ8eC/WY0
ここのソフトってHul◎とかteras◎は行けますか?
passkeyは元々正規で使ってます
うっかりミスで無料配信まで逃してしまって後がなくなってしまった…
ヒント下さい
2021/04/11(日) 19:52:57.89ID:ePP4JDpH0
無料配信見逃したとかってレベルなら、レンタルで借りて見た方が遥かに安いし安全
そこまでして、金掛けてやるものでは無い
2021/04/11(日) 20:09:40.43ID:PQ8eC/WY0
>>923
レンタルとか無い部類のものなんでどうしようも無いんですよ…
2021/04/11(日) 20:19:03.99ID:ePP4JDpH0
じゃあそれだけ、有料で見ればよかろう
タイトルなによ?
2021/04/11(日) 21:33:06.17ID:jMpSCw0l0
>>922
タイムシフトマシン、とか、全録レコーダー、ってのが有って指定したチャンネルをほぼ24時間録画してくれる
見逃したりネットで話題になった番組を後から見れて便利だよ
2021/04/12(月) 14:42:43.56ID:m9DTXD/N0
北米版のBlu-ray買ってプレーヤー6で再生したら、最初の警告や予告は再生されたけど肝心の本編が始まらない
再生キューのとこ確認したら本編だけ表示されてないんだけど、これどうしたらいいの?
2021/04/12(月) 17:12:16.00ID:sjPj7DjL0
>>926
過去に何台も買い増ししてきてそれでも全く追いつかないレベルの
最重度の録画中毒患者なんですよ…

そもそも狐か猿かと言われてここに来たんですが…ご存知の方はいらっしゃいませんか?
2021/04/12(月) 17:36:14.63ID:i2FBzhCc0
結局ら違法解除したいだけじゃんw
2021/04/12(月) 17:51:06.34ID:xnmOb4Dw0
知らんがな
2021/04/12(月) 18:46:19.69ID:q08Hxhub0
>>927
カントリーコード除去してもだめならサポートに問合わせてくれ
2021/04/12(月) 23:50:33.52ID:MJRFKLY30
プライムとかU-NEXTの録画中ってどういう操作になってるの?
その映画を見てるってことになってるの?
2021/04/13(火) 13:14:37.83ID:SxFrguuk0
U-NEXTは再生しないと「キューに追加」「ダウンロード」が出ないので見てる事になってる
プライムは再生しなくても「キューに追加」「ダウンロード」が出るので見て無い事になってる、はず
2021/04/13(火) 14:07:19.59ID:J/MLOc6c0
今オールインワンダウンローダーを買って、将来的に買ったときより対応サイトが増えていった場合ってどうなるの?
自動的にそれらも使えるようになるのか、別途買わないとだめなのか
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:08:28.17ID:9FdpU9Ne0
>>934
DVDFab12と同様に別途買わないといけないと思う。
2021/04/13(火) 19:44:35.41ID:x+V8UMwP0
なるほどありがとう
買いたいけど急いでるわけでもないし
年内は様子見しようかな
2021/04/13(火) 20:25:15.01ID:PugXO2UO0
最初のは追加も無料だったんだが
今のはどうなんだろうね

DVDFab ダウンローダーを購入する最高のチャンス
さまざまなストリーミングサービスを使用するユーザーのダウンロードニーズを満たすために、DVDFab ダウンローダーをストリーミングサービスに基づいた個別の価格で
複数の単一オプションに分割することを決定しました:Netflix、Amazon、Disney + ...

日頃のご愛顧に感謝し、全機能を搭載したDVDFab ダウンローダーを購入して、すべてのストリーミングサービスを一度に楽しむラストチャンスを提供します。
今サポートしているサービスはもちろん、今後アップデータで、Hulu、Apple TV+、YouTube Movies、Abema TV、Sky deutschlandなど
百以上の追加対応予定のストリーミングサービスもサポートします。
2021/04/13(火) 20:26:29.27ID:PugXO2UO0
DVDFab ダウンローダーを購入したお客様は、現在サポートされているすべてのストリーミングサービスと
今後サポートされる新しいサービスをお楽しみいただけます。 特典は3月10日に終了します。
2021/04/13(火) 21:19:49.16ID:UjbNtOti0
その後ライブアップデートどうよ
直った?
940916
垢版 |
2021/04/13(火) 23:16:51.74ID:fOmLA7Bu0
>>939
サポートに問い合わせたらとりあえず12.0.2.3をダウンロードしてくれって
返信が来て再インストールしたら、こちらの環境では12.0.2.3だとやっぱり起動するのを確認。

その他の返信内容としてはすでに修正したとのことで、あと数日で12.0.2.5(ナンバリングはわかんないけど)
が出るんじゃないかな?
2021/04/14(水) 12:51:07.07ID:ED41emP70
>>940
さんくす
2021/04/18(日) 14:27:41.44ID:uH09llhp0
9.2.2.5久々に使ったら、ライティングできんです。
もう使えないんでしょうか?ジャングルで1万円くらいで買った記憶がありますが。
2021/04/18(日) 22:02:30.85ID:6IQCgs8q0
>>942
ジャングルは俺も騙されて買ったけど、
別物だよ
2021/04/18(日) 23:16:02.29ID:aS1+cRoT0
>>943
ジャングル版もPasskeyを足せばちゃんと使える
2021/04/19(月) 05:39:42.24ID:78TQU4dG0
>>944
使えないの意味が違う
バージョン管理も全然違う
2021/04/19(月) 06:43:40.52ID:ralI3jM30
>>942
ジャングル版はサポート切れてるんじゃね
https://www.junglejapan.com/support/?action_Support_Series=0&;s1cd=1
2021/04/19(月) 08:09:53.64ID:78TQU4dG0
ジャングル版は2年ライセンスを買っているようなものだからな
2021/04/19(月) 08:32:18.29ID:Wr4VBmdt0
二度と買わん(怒り心頭
2021/04/19(月) 14:42:55.38ID:Eq/hdgsN0
DVDFab DVDコピー
永久:\7,020って、広告見たけど本当なの?
この値段なら騙されてみようかな?
2021/04/19(月) 15:29:05.37ID:2tSOa5Ko0
このキャンペーンページからだとDVDコピー永久版が5012円で買えるよ
https://ja.dvdfab.cn/promotion.htm?trackID=floatbanner,homebanner
2021/04/19(月) 17:15:15.89ID:78TQU4dG0
DVDだけしかコピーできない糞に金払う奴が少ないからだろ
BDMVやBDAVは別料金なんだし
2021/04/19(月) 17:49:27.81ID:S1651kGX0
5,012円なら買っても良いな
paypal支払いやった事がないのが不安
2021/04/19(月) 19:29:16.76ID:78TQU4dG0
>>952
え?
フリーウェアで充分だろ
2021/04/19(月) 19:33:34.69ID:u+IdHLkJ0
DVDしかコピー出来ない物に金だすなら無料のDVDdecrypterでよくね?
2021/04/19(月) 20:17:07.07ID:cRbGUsOM0
>>954
無料でできるならその方がありがたいが、そのやつで対応できるのかな
2021/04/19(月) 20:36:00.78ID:cqIufOAQ0
ライティング機能は要らない人が多いと思うんだけど、無料版でリッピングを安定的に末長く出来るソフトってあるのん?
2021/04/19(月) 21:04:41.35ID:78TQU4dG0
よっぽど特殊じゃない限り、DVDは暗号ではないからな
2021/04/19(月) 21:11:10.80ID:hufrjB+r0
エロ以外はほとんどDVDdecrypterでリッピングできる

出来ないのはDVDfabの無料体験版使ってる
2021/04/19(月) 21:44:47.40ID:NOeh3B/W0
よっしゃDVD Decrypter使ってみよう
田中邦衛さんの北の国からをレンタルで借りてくるから、それ用
2021/04/28(水) 16:42:43.89ID:qQ62vkkr0
ダウンローダーの専ブラにパスワード入力とか危険じゃないですか?
2021/04/28(水) 17:05:34.29ID:GJrjAvKu0
>>934

いつ頃だったか忘れたけど、今購入すれば今後対応サイトが増えても無料で利用できますって
キャンペーンやってて、その時に購入したよ。そしたら確かに対応サイトが増えても追加料金は
発生してない。けどNetflixとアマプラしか使ってないから自分にはあまり恩恵ないかな。

それより、バージョンが3.2.0.0になったら動画のビットレートが今までの半分以下になってしまった。
3.1.0.9に戻したら今までと同じビットレートになった。サポートに問い合わせたら最新バージョンを
使ってもまた不具合が起きたら教えてとの回答。近いうちにバージョンアップがあるのか
分からないけど、なんとなく塩対応って感じがした。ちなみにニコニコ動画からダウンロードできないと
問い合わせたら音沙汰無くなった。サポートはあまり期待しない方がいいかも。
2021/04/28(水) 17:08:02.29ID:Q/XU9R+v0
>>956
>ライティング機能は要らない人が多いと思うんだけど、

そういえばもう何年も光学ディスクを焼いた記憶が無い
CDもDVDもBDもいつ買ったかもわからん50枚パックが3〜5枚くらいしか使うてないまま残ってる
もう二度と焼くことは無いかもしれんわ
2021/04/28(水) 17:10:22.39ID:wAnNipJV0
huluが日本のサイトになったけどタイトルとかが英語のままなのは改善して欲しい
2021/04/28(水) 17:15:12.38ID:GJrjAvKu0
>>960
気になったのでログファイルを見てみたらdrmDownloader.logってファイルにログイン時のID、PWが
プレーンテキストで記録されてた。サポートに問い合わせたとき、ログファイルを送って言われることが
あるからその時はID、PWをランダムなものに置き換える必要があるね。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:15:23.40ID:bJxP0RQp0
ps5だとこのソフトで焼いたディスクが10分おきぐらいに映像が飛ぶね、何でだろ?ちなみにps4やブルーレイプレーヤーだと問題なし。
2021/04/28(水) 19:58:45.13ID:KnuTEBHR0
>>965
マルチポスト何処までしたら気が済むの?
2021/04/28(水) 21:10:32.20ID:gt/mwFpi0
お前みたいのが釣れるまでじゃね?
2021/04/28(水) 22:18:28.40ID:KRlGH+bz0
おお
釣れた釣れた
よく見てるなぁ
2021/04/29(木) 01:38:42.50ID:Us7rhKXG0
外付けHDDにDVDのデータ入れて、テレビに繋げて見る事出来ますか?
その場合はios?ファイル?どっちで保存ですか?
2021/04/29(木) 01:40:33.73ID:iJi43mS70
>>969
無理
2021/04/29(木) 01:48:34.54ID:Us7rhKXG0
>>970
テレビに繋げると初期化を求められるからですか?
それともテレビがMP4などのファイルの再生に対応してないからですか?
スマートテレビでも出来ないですか?
2021/04/29(木) 02:11:20.14ID:WErLrbhu0
>>971
キミのアタマじゃムリ
2021/04/29(木) 02:19:01.88ID:m6hRRSZ50
NASにisoファイルとして保存→Apple TVにInfuseというアプリを入れる→アプリの設定をしてApple TV経由でTVに映す
ただし、メニュー画面が出ないので特典ディスクみたいなのはうまく再生できない、本編ディスクならチャプター送りも可能
isoファイルの再生には費用が掛かる

このサイトが詳しい
メディアサーバはもう不要!メディアプレイヤーInfuseに感動したのでご紹介
https://blog.kamata-net.com/archives/12734.html
2021/04/29(木) 02:51:03.47ID:91BzAJhO0
>>973
NASってなんですか?
AppleTVってなんですか?
2021/04/29(木) 03:12:37.67ID:Us7rhKXG0
>>973
ありがとう
2021/04/29(木) 03:42:19.93ID:BcXAvzLc0
>>974
茄子は野菜
アップルは果物
2021/04/29(木) 06:32:25.83ID:m6hRRSZ50
>>974
>>973のリンク先を見て分からなきゃムリ
2021/05/02(日) 17:51:32.61ID:XdAd/awa0
Infuse Proを買ってiPhone、iPad ProでDVD-ISO、BD-ISOを再生してみたけど、
視聴するだけならこれで十分だね。

物は試しとトップガンのUHD-ISOを再生させてみたけど、できた(再生が始まるまで時間がかかるけど)。
ただ、OP曲の歌詞の字幕の出し方が分からなかった。
2021/05/03(月) 16:33:36.16ID:5jf/DoqD0
アマプラでB級映画が公開終了間際でどうにか保存できねーかとぐぐりまくったらここのダウンローダを知った
間に合ってよかった。まずテレビでやんないだろうし
あと2回落とせるけどどうすっかな
2021/05/03(月) 21:26:21.09ID:dVva8Ghh0
ちなみになんていう映画?
2021/05/04(火) 13:07:55.50ID:mj2KEPFM0
>>980
パイパニックです
2021/05/04(火) 19:44:31.46ID:y/CjauDx0
エロな内容しか想像でけんわ
2021/05/04(火) 19:53:07.33ID:PQITLA6g0
ゲオ宅配ではメーカー在庫切れ
TSUTAYAディスカスでは在庫枚数6枚の人気作品であります!
2021/05/04(火) 21:45:41.01ID:fef4XiFM0
これを見て あなたの股間も デカプリオ
2021/05/04(火) 22:15:16.24ID:klLWa9O50
ヒットした映画のエロパロは結構昔からあるよ、
「エロム街の悪夢」 もっと腰をフレディ・・・、が好きw
https://middle-edge.jp/articles/6GEwu
2021/05/04(火) 22:24:50.98ID:Q3k9StOc0
ドバットマン
2021/05/04(火) 22:26:11.42ID:FnIYUv000
アーンイヤーンマン
2021/05/04(火) 22:28:06.00ID:ZiI99sDV0
マン・ズリ・シテェール / スーパーマン棒 vs オッパイダーマン
2021/05/04(火) 22:30:31.15ID:OZ/ER6GZ0
エロー・ポッターとヴァギナガンの囚人
2021/05/04(火) 22:33:26.88ID:GnsnFXBc0
シターイ・ウォーズ
-SITAI WARS- 新たなる恥棒
2021/05/04(火) 22:37:33.00ID:O3tiMiag0
セックス・アンタ・ト・シテェ
2021/05/04(火) 22:39:35.28ID:ot1tozIp0
床ジョーズ
2021/05/04(火) 22:41:02.01ID:4fM02wuk0
スルノサイコー・スグモット
2021/05/04(火) 22:42:49.93ID:YBG+1Xby0
マエヴァリン
2021/05/04(火) 22:44:12.20ID:QuemR7t70
ワンダーヤリマン
2021/05/04(火) 22:45:07.58ID:ljwdQ4MP0
ア・デター
2021/05/04(火) 22:47:28.75ID:sgLP7HLI0
淫ラーン・ジョーンズ
コスリタツ・スマラの王国
2021/05/04(火) 22:48:27.55ID:6QBiQ6r+0
速攻ヤローBチーク
2021/05/04(火) 22:49:10.94ID:z6sd5f5S0
ハーミデーター
2021/05/04(火) 22:50:11.38ID:J2peTa7N0
ロビン・フットい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1895日 10時間 0分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況