bbs2chreader/chaika Part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/24(水) 00:54:36.13ID:7+AEH4FX0
Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。

●前スレ
bbs2chreader/chaika Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/

●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/

Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

●公式サイト
chaika 公式      https://github.com/chaika/chaika
chaika-api        https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板.   http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式  http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
  なお専用アップローダーは問題ありません

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
2017/04/12(水) 18:31:52.94ID:JQsaWWw40
>>797
助かります。ありがとうございます。
2017/04/12(水) 18:58:52.65ID:mOs+wfMt0
>>797
頂きました

ありがとうございます
2017/04/12(水) 21:54:12.88ID:v5jktHRo0
横からGJ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:18:45.39ID:ni3eZLzF0
>>797
>HTMLからスクレイピングして過去ログ取得するアドオンv4.4

通報しました
2017/04/13(木) 10:24:58.57ID:Ut6w6Zb60
今さらジロー
2017/04/13(木) 12:53:41.29ID:ZkHQJR+/0
>>801
どこに?
2017/04/13(木) 13:44:17.97ID:aRYPQjfG0
>>803
満ち足りない人生を送ってる人だからほっといてあげて
2017/04/13(木) 16:25:43.89ID:51f426jl0
書き込み
2017/04/15(土) 01:32:52.75ID:kqactAYR0
chaikaで今までスレを開いていたときは、自動でスレが全件表示されていたのですが、
最近、通常通りの最新50件しか表示されなくなってしまい、「すべてのレスを表示」をクリックしなければ
ならなくなりました。今まで通りchaikaで開いて自動的にスレを全件表示させるにはどうしたらいいですか
2017/04/15(土) 01:48:48.70ID:XiBYgZgk0
>>806
user_pref("extensions.chaika.board.thread_view_limit", 0);
user_pref("extensions.foxage2ch.upwardMargin", -1);
2017/04/15(土) 09:49:36.20ID:uqt9dePK0
ついでにスレ一覧のデフォルトを「すべて」ではなく「TOP200」にする方法も教えてください
よろしくお願いします
2017/04/15(土) 10:48:15.08ID:LmwbE91u0
>>808
ない
2017/04/15(土) 12:16:34.73ID:MumE6y/r0
>>793>>797
おつです いつもありがとうございます!
2017/04/15(土) 17:20:07.36ID:++sHiVQe0
ロダにex上がってる
2017/04/15(土) 17:28:12.63ID:WPjM3EAE0
ロダが怪しいファイルで溢れてる(´・ω・`)
2017/04/15(土) 20:56:16.07ID:wE72V7Uk0
ポップアップ内のgoogle検索が相変わらずできない@1.6.3.12.3
2017/04/18(火) 20:47:11.89ID:gv0fNv6Y0
なんで1.6.3ベースつかってんの
2017/04/18(火) 20:50:33.00ID:dQMHQJG40
特定のロダ画像を4〜6連貼する奴のあぼ〜ん方法教えて下さい
2017/04/20(木) 23:16:45.85ID:G+Pj6W1+0
57で完全終了だけどお前らどうすんの?
2017/04/20(木) 23:44:27.84ID:Fknddvy10
52ESRを使い続ければサポート切れまであと1年だけど、
何に乗り換えるかは1年後考えるさ
2017/04/22(土) 00:27:19.87ID:H8uv0+JG0
57になったらもうChrome+拡張機能で見る
どうせFirefoxはchaika専用みたいなもんだったし何の未練もない
2017/04/22(土) 00:38:16.61ID:LgrGae740
chaika使えなくなっても一応Firefoxはメインで使うつもり
Chromeに縦タブねえんだもん
縦タブ使えなくなったらVivaldi使うかなあ
2017/04/22(土) 00:44:53.84ID:08UMEDUU0
Vivaldi に read.crx 2 を入れたら見た目はいい感じになるね
2017/04/22(土) 00:47:16.15ID:4uhpbVMZ0
ネスケとかの頃からずっとモジラ系列で来てるけど
chaikaほどの決定力がある機能は今のFxにはないんだよな
特に他に乗り換える理由もないけどビバルディは確かに気になる

googleは嫌い
2017/04/22(土) 01:05:26.87ID:08UMEDUU0
chaikaはともかく FoxAge2ch と FireGestures が使えないと死んじゃう(´・ω・`)
2017/04/22(土) 01:39:54.70ID:Rar8zvXg0
アドオン側が何とか対応してくれることに期待してますが、駄目だったら乗り換えるしかないかなと思ってます。
2017/04/22(土) 01:50:11.72ID:4uhpbVMZ0
モジラが変な方針を撤回するのが一番良いんだけどね
2017/04/22(土) 02:03:55.82ID:9pypNT5I0
乗り換えるとしたらVivaldiだな
ChromeはCanaryでクリーンな環境で開発用兼非常用としてって感じかな
FireGesturesのユーザースクリプト割り当てが便利すぎて移行しにくい
2017/04/22(土) 02:43:45.49ID:6yxM54MU0
Firefoxがラピッドリリースとかいうアホな事始めたせいで、
いろいろとバカげた事態が起きてる気がする

その挙句、Firefoxを使ってる人が減ってしまって・・・
Mozillaは一体何がしたかったのだろう・・・(´・ω・`)
2017/04/22(土) 09:36:52.47ID:m6o7AMA40
変に細かいところにこだわってるバカなユーザーのせいだよ
ザマミロって感じ
2017/04/22(土) 09:45:04.72ID:aYoAu9ne0
Firefoxを使ってる理由の8割ぐらいがアドオンの存在だろうに
自殺行為としか思えない
2017/04/22(土) 10:11:01.58ID:+6nEGO9c0
GoogleUpdateが嫌なのでChromeよりChromium
read.crx 2 は削除するログを選択できないのが残念
2017/04/22(土) 10:27:59.26ID:spXxFUE20
>>828
そのアドオンのヘビーユーザーが本体に関係のない
アドオン起因のバグレポートを送りまくって開発を阻害したのが
今の方針決定に繋っているんだぞ
2017/04/22(土) 10:31:00.77ID:4uhpbVMZ0
意味分からん
アドオン開発者に転送して修正してもらえば済む話
2017/04/22(土) 10:45:05.39ID:spXxFUE20
野良アドオンの開発者もいるし転送するのも手間だろ
アドオンのせいで本体がクラッシュしてると最初から判ってたら
ユーザーも本体にバグレポート送らへんし
そうじゃなくて原因不明のバグが届いてきて、よくよく調べたらアドオン起因
とわかってイライラが貯まるんだよ
2017/04/22(土) 11:18:52.65ID:CzU2Hy8T0
>>797
read.cgiが一部で07.0.0に更新されたよ
見た目は先日のbbspinkにちょっと近いけど中身は今のところそれほど変化ないかも
834833
垢版 |
2017/04/22(土) 11:20:20.65ID:CzU2Hy8T0
あ、導入されたのはagree鯖です
2017/04/22(土) 12:07:08.07ID:gRnbjJcY0
>>833-834
報告ありがと。Unrecognized Format になってしまっているので今から直します
でもこの新ページデザイン見やすくて良いわ。古くさい旧デザインよりずっといい
2017/04/22(土) 19:27:36.01ID:gRnbjJcY0
HTMLからスクレイピングして過去ログ取得するアドオンv4.5

専用アップローダー >>1 の [892.zip]
Uploader [bbs2chreader] 避難所 >>690 の b2r_chaika_26.zip

変更点:
新しいread.cgi(ver07.0.0)が出力する HTML のスクレイピングに対応しました。>>833-835


html2log とは直接的には関係ありませんが:
メール欄に URL が入力されていると構文の壊れたHTMLを出力する read.cgi のバグが、
read.cgi 06.0.0 も含めて修正されたようです。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/786-788

ただ、メール欄に URL が入力されている場合はメールアドレスをHTMLへ出力しないように
変更されたようなので、html2log で生成したdatも本来あるはずのメールアドレスが
空白になる場合があります。過去ログ倉庫から取れるdatと全く同じにはなりません。
2017/04/22(土) 19:32:45.05ID:UfZzbNiT0
それで、新しいread.cgiというのはどの板で動いてるの?
agree鯖とかいわれてもわからない
2017/04/22(土) 19:34:08.75ID:iaBpM5JB0
>>836
お疲れ様です。いつもありがとう。
2017/04/22(土) 19:35:59.66ID:gRnbjJcY0
運用情報とかOEKAKIとか
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/server.cgi?i=agree.2ch.net
2017/04/22(土) 20:40:18.81ID:9pypNT5I0
>>836
multiprocessもtrueになってる
対応ありがとう
2017/04/22(土) 23:52:09.59ID:iFolnxre0
スクレイピングしないでって謳われてるのに大丈夫なのかな?
とばっちりで利用者にも責任ふっかけられそうな気がしないでもないけど
そのあたりさくーしゃはどう考えてるんだろ?

いやちょっと気になってさw
2017/04/23(日) 00:04:41.95ID:3m5HQ9/b0
と、 ID:iFolnxre0がchaikaを使いながら言っております
2017/04/23(日) 00:17:54.33ID:a9qxErhx0
>>836
いつも大変お世話になっております
ありがとうございました
2017/04/23(日) 00:52:09.46ID:ekxv/VO30
もうFirefoxなんて大半がヘビーユーザーしか残ってないのに
そいつらまで切り捨てたら一体何が残るんだって話なんだがな
2017/04/23(日) 01:08:35.09ID:Hv55ikGs0
2、3年で中華に買われるだろうね
2017/04/23(日) 03:32:42.18ID:AbVNgbO60
>>841
そう思うなら chaikaからも、このスレからも遠ざかっていれば、君には何の影響もないから安心したまえ
というか二度と来ないでほしい
2017/04/23(日) 03:56:37.57ID:szQ3xdb50
>>841
限りなく黒に近いグレーを下手にいじってはいけない(戒め)
私たちは何も知らない、認知していない
いいね?
2017/04/23(日) 04:22:10.86ID:icmArsi/0
この専ブラ広告出ないって本当ですか?
2017/04/23(日) 08:39:39.34ID:VkxTjkIZ0
>>841
責任をふっかけられるって大量のリクエストでも出して負荷攻撃でもしてるのか?
「スクレイピングしちゃいけない」ってのはAPI申請時の公認専ブラの条件ってだけで
一般ユーザーは2chと何の合意もしてないし関係ない
それにスクレイピング行為そのものの禁止なら
Googleとか検索エンジンもスクレイピングしているからアウトや
嫌なら向こう側がアクセスを弾けばいいだけ
2017/04/23(日) 10:55:01.33ID:AbVNgbO60
>>849
相手するなよ
2017/04/23(日) 17:13:33.42ID:PfWIorKf0
さくーしゃさんが「認可貰ったよ」
ってひと言書けばそういう心配しなくて使えるんだよね

そうじゃないのなら一般に公開するのはマズいでしょうね
今は向こうが動かないから良いかもしれないけど
いざ動き出したら真っ黒くろの助でしょ?

それを判ってて抗うんだったら
さくーしゃさんだけでやってよね
ってことだけです
2017/04/23(日) 17:22:05.07ID:LSt1bYkJ0
そういやage2chex作者はもうchaika使ってないって言ってたけど今は何で代用してるんだろうか

ていうかお前ら移住先見つかった?
スレ更新確認がage2chと同じ使用感の専ブラが見つからない
サポート切れてもchaika使い続けてそうな予感だわ
2017/04/23(日) 17:26:50.27ID:AbVNgbO60
GWってまだだよね?
なんでかまってちゃんが沸いてるのか
2017/04/23(日) 18:17:12.06ID:VJv8EDMG0
お前らがかまうからだろ
2017/04/23(日) 18:37:42.34ID:5xvZ+Jdw0
さくーしゃ()
2017/04/23(日) 19:53:47.53ID:6YeK7Cuv0
進んでるから来てみれば…クソッ!
2017/04/23(日) 22:47:14.33ID:dA68jUzv0
世の中には頭の悪い人がいるなあ
2017/04/24(月) 02:01:23.72ID:BTPTeSIZ0
グレーどころか真っ黒に近いもんを嬉々として使ってるどころか
「頭の悪い人?」なんて言ってのけられるってホント大丈夫なんかな
動作保証も使用に関しても一切責任を取らないものを使っている
っていう自覚も無いんだもんな

そしてそういうアプリを平気で一般向けに配布できるっていうのもすごいね
2017/04/24(月) 02:06:13.89ID:RLPu+xCO0
自分ちょっとしつこいよ(´・ω・`)
2017/04/24(月) 02:18:46.53ID:qdKYX9w70
>>858
だから、君が近寄らなければ余計なことを気にする必要はなくなるよ
それとも入院してお薬を飲み続けるようになりたい?
2017/04/24(月) 08:06:23.73ID:mpnumH3T0
むしろもう薬漬けになってそう
2017/04/24(月) 10:59:53.53ID:8b66VdDw0
基地外レスしてスレ伸ばすのが人生唯一の楽しみなんだから
黙ってNG入れとけ
2017/04/24(月) 16:42:53.55ID:mQpfWsuG0
誰か密かにchaikaとfoxageを継続できるよう開発してくれてないかな…
2017/04/24(月) 17:11:41.11ID:RLPu+xCO0
Vivaldi + read.crx 2 で疑似 chaika っぽくは出来る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227373.jpg
2017/04/24(月) 17:42:36.49ID:kiLCnPDk0
ブラウザ変えるくらいなら専ブラに移ったりPale+chaikaにするわな
でも望んでるのはFirefoxでchaikaを使うことなんだよな
2017/04/24(月) 19:57:44.12ID:vUTHuBOp0
>>864
v1.15.0 (2017-04-24)で大幅に修正されたようなので試しにいれてみたら
あっさりとインスコできたわd
併用して様子見かな
2017/04/26(水) 08:22:53.03ID:DQXOfvk80
Vivaldiのサイドバーにブックマーク表示できれば
foxage2chみたいになってread.crx2でいい感じになるんだけどな
2017/04/26(水) 17:51:32.01ID:3Dqro4Zp0
ドttp://www.google.com/

文頭の文字が壊れるのは漏れだけ?
2017/04/26(水) 18:07:54.11ID:5FHwWhCb0
>>868
http://i.imgur.com/I0K1pRA.png

どこかのコピペならテキストファイルに貼り付けて文字コードを調べたら?
2017/04/26(水) 18:29:10.79ID:oFr7YyfD0
>>868
janeだと冒頭の"h"が"ド"になってるわ
2017/04/26(水) 19:23:20.23ID:d7gPMhNR0
>>870
元々そう書いてるんだろ
リンクの処理が文字境界を考慮しない手抜きだから2byte目をかすめ取られて
残った1byte目が表示不可能な文字にされたんだな
2017/04/26(水) 19:42:13.20ID:rw7RHpEo0
例外処理の善し悪しはコードを書いた奴の程度を端的に表すということか
2017/04/26(水) 19:47:27.50ID:d7gPMhNR0
これを例外と言うのは違和感がある
2017/04/26(水) 20:56:07.59ID:5FHwWhCb0
>>872
何もしなかった人にそんなことを(少なくともそんな言い方で)言う資格はないよ
それこそ人間性が問われる
そもそも仕事じゃなくて趣味でやってるわけで
2017/04/26(水) 21:12:38.44ID:rw7RHpEo0
使ってもいないjaneなんぞにそんな義理ないし
chaikaに対してなら口が裂けても言わないが
2017/04/26(水) 21:17:39.57ID:3Dqro4Zp0
デtp%3A//

>>869
2ちゃんは12年前に対応されてたのね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105909861/376

ちょろめだとqb5なのにagreeに飛ばされるん
2017/04/26(水) 21:30:55.72ID:5FHwWhCb0
>>876
> ちょろめだとqb5なのにagreeに飛ばされるん

Chrome関係なくWEBブラウザで開けばそうなるはずですが…
2017/04/26(水) 21:34:19.70ID:3Dqro4Zp0
>>877
「ブラウザで開く」で確認しますたm(_ _)m
2017/04/29(土) 09:16:14.99ID:56dvmv1O0
そもそもShift_JISなんかを今でも使ってるのがすべての元凶
2017/04/30(日) 04:35:29.18ID:m08U2PUk0
chaikaを使うこと自体が目的な人よりchaikaでできることをぜんぶできてほしいって人のほうが多いんじゃないかな
2017/04/30(日) 08:26:05.77ID:kEYuAkVl0
大量の過去ログを持ってる人はchaikaのままがいいでしょ
2017/04/30(日) 10:09:48.00ID:hbuuWCme0
なぜ、今から他に乗り換え前提の話をしてるのか?
57が出るのはまだ先だし、出た時点でも派生版やESRとかやりようはあるのに
2017/04/30(日) 11:12:45.35ID:Tflu+l9f0
えっ、57以降もchaikaが使えるFirefoxの派生ブラウザがあるの?
あーpalemoonか…
2017/04/30(日) 13:40:35.49ID:aZ4caT3J0
まだ先って今年の11月14日に57リリース予定だぞ
ESR52のサポートは来年6月頃にサポート終了だし
PaleMoonはレンダリングエンジンまでフォークしちゃってるから古いアドオン使えるだけの別物だし
2017/04/30(日) 16:04:46.99ID:m08U2PUk0
>>881
インポートできるなら何の問題もないわけだ
2017/04/30(日) 17:06:49.66ID:8RjONJIt0
>>884
> まだ先って今年の11月14日に57リリース予定だぞ
> ESR52のサポートは来年6月頃にサポート終了だし

11月や来年のことを今から心配でずっとそわそわし続けるなんてバカみたい
57出たっていくらでもやりようがあるから、その時になってから考えるので十分
という話だよね
2017/04/30(日) 17:08:01.15ID:8RjONJIt0
>>884
Pale Moonだけってどうして勝手に決めつけてるんだろう
2017/04/30(日) 17:21:38.30ID:y6vTcuvZ0
現時点で古いアドオン使えそうなのはpalemoonだけしかないからでしょ
cyberは死亡だしwaterやら他の派生が古いアドオンをサポート続けるか不明だろ
そもそもchaika自体が57以降サポート終了するじゃん
2017/04/30(日) 17:55:37.40ID:8RjONJIt0
11月になったら考えたらいいだけの話を半年も延々と続けていくつもりだろうか
今このときもchaika関連で動いてくれている人達のことも無視して?
2017/04/30(日) 18:15:22.80ID:9cxCZx+o0
構っても永遠平行線の奴ですねこれは
2017/04/30(日) 18:41:56.31ID:ZevWV3lT0
こういう煽りコメントばかり書くやつ Firefox スレにもいるんだが同じ人なんだろうか
chaika のユーザーじゃなきゃわざわざ来なくて良いのに
2017/04/30(日) 18:44:58.09ID:y9QBTYE/0
>57出たっていくらでもやりようがあるから、その時になってから考えるので十分
そのやりようとやらを教えてやれば安心するんじゃねぇの?w
2017/04/30(日) 18:50:26.44ID:DvfWvLAS0
>>891
他人を見下して悦に入るいつもの自治厨だろ
スルー推奨
2017/04/30(日) 18:55:40.10ID:8RjONJIt0
chaika のユーザーだからこそ当面のchaikaのことを考えたいし
やたらと不安を煽って他への移行に誘導するようなことに半年も付き合わされるのはうんざりする
>>892
Firefox 57正式版がリリースした際にも 52系列のESR(52.7.0esr)が使用可能だし
サポート終了まで2サイクルたっぷりの猶予期間がある
派生ブラウザなどの状況も変化してるだろうし
今、一般ユーザーが慌てなければいけない理由など何もないよ
2017/04/30(日) 19:02:36.83ID:8RjONJIt0
https://twitter.com/masami_dev/status/858610877787906048 より転載
> Firefox 52 ESR のサポートは2018年6月頃まで続く予定なので、
> chaika-api のサポート期間もそれに併せる形にしたいと考えています。

2018年6月頃ですよ
十分に先の話です
2017/04/30(日) 19:17:19.79ID:HeW9SDXj0
今Firefoxに残ってる人なんてアドオン群がブラウザの本体だし
まあ57になればMozillaが引くほど致命傷を喰らうでしょ
死にかけてからの方針転換しかないよな
2017/04/30(日) 19:31:02.22ID:aZ4caT3J0
>>895
だからそれ俺書いた通りで約1年後だろって。どういう解釈すれば十分に先になるんだか
XPのサポート切れの時に1年以上前から移行計画して下さいっていろんなところで言われてたっしょ
移行しないならしないで、どういう方法で存続させる方法あるのかちゃんと検討すべきかと
PaleMoonしかないならそれでもいいよ、PaleMoonへの移行計画進めりゃいい
俺は使わないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況