bbs2chreader/chaika Part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/24(水) 00:54:36.13ID:7+AEH4FX0
Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。

●前スレ
bbs2chreader/chaika Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/

●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/

Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

●公式サイト
chaika 公式      https://github.com/chaika/chaika
chaika-api        https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板.   http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式  http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
  なお専用アップローダーは問題ありません

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
2016/03/09(水) 14:11:30.20ID:k3oX2LNT0
文字化け対策でアドオンの
Charset Switcher
入れたよ
2016/03/09(水) 15:19:43.60ID:u62p3M6M0
ロダのソースにアップロードした人のリモホがコメントとして記述されてるんだけど以前からそうだったのか?
2016/03/09(水) 16:22:28.08ID:ZSpJwKco0
>>39
同じスクリプト使ってる他のサイトでもそうなってる
2016/03/09(水) 16:56:15.19ID:ZSpJwKco0
>>37
直ったみたい
2016/03/09(水) 17:25:21.31ID:2jM4TyfD0
>>41
OSDN に連絡したところ charaset を出力しないように変更していただけたようです
2016/03/09(水) 19:03:01.38ID:u62p3M6M0
>>40
そうだったのか

>>42
おつかー
2016/03/09(水) 19:06:33.76ID:ygf2lVd20
chaikaで開いているスレをFoxAge2chに追加したい時に↓これが便利でした
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/295

browserMenu.xmlに以下を追記
1. メニュー項目(68行目のブラウザで開くの下とか)
<xul:menuitem label="FoxAge2chに追加" anonid="add-to-foxage2ch" class="chaika-shown-on-chaika" />

2. 呼び出し部分(430-432行目のcase "view-in-browser":の固まりの下とか)
case "add-to-foxage2ch":
Components.utils.import("resource://foxage2ch/utils.jsm");
const FoxAge2chService = FoxAge2chUtils.service;
var addURL = gContextMenu.onLink ? gContextMenu.getLinkURL().toString().replace(/^.+thread\//,"") :
content.location.href.replace(/^.+thread\//,"");
FoxAge2chService.addFavorite(addURL);
break;
2016/03/10(木) 01:05:58.89ID:5jf7IQT10
Uploader [bbs2chreader] が、どうもコメントに日本語を入れるとアップロードできなくなっているようです
OSDNサーバのシステムアップデートが原因と思われます
コメント入れなければ動作するのですが >>37-43 の経緯もありいつ使えなくなるとも限りません
なにより管理人不在なので問題ファイルの削除もできない

そこで無料アップローダを借りてみました

Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/

lego-ex-Rスキンの最新版をアップロードしてありますが、コメント欄が広くないのでいまいちですね
ファイル名とコメントをうまく使い分ける必要があるようです

アップロードパスワードは設定していないので誰でもアップトードできます
よければご利用ください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/03/10(木) 01:18:16.57ID:GgrRE97T0
>>45
色々メンテして戴きありがとうございます
2016/03/10(木) 19:29:36.16ID:HlvvuHuN0
http://i.imgur.com/P3ZZbsk.png
すみませんFirefoxを44から45に更新したら
書き込み画面に入力できなくなったのですがどうすればよいのでしょう
2016/03/10(木) 19:51:56.94ID:0vPR5oKA0
45ESRとchaika-api/1.8.1.12のウチは特に問題ないな
とりあえずchaikaサイドバーから開けるトラブルシューティング見て不具合テンプレート埋めたら?

不具合テンプレート
【ユーザーエージェント】
【使用スキン】
【2ch API 拡張】
【関連アドオン】
2016/03/10(木) 20:14:57.56ID:3a0LG+oM0
この通り書き込み出来てるからおま環
2016/03/10(木) 20:15:40.21ID:V4pkcT3h0
>>47
同じ環境だから慌ててレス窓みたが問題なく書き込めた
2016/03/10(木) 20:24:47.65ID:HlvvuHuN0
>>48失礼
不具合テンプレート
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00(chaika-api/1.8.1.12; windows NT 6.1; Firefox/45.0)
【使用スキン】gray_2.7.5
【2ch API 拡張】0.12
【関連アドオン】FoxAge2ch3.4

スマホから書き込んでます
とりあえずFirefox44に戻したら問題ないですおま環申し訳ない
2016/03/11(金) 11:56:16.90ID:kZ0fuOJY0
>>44
便利になりました
ありがとう
2016/03/11(金) 18:26:28.15ID:DTxx/xW50
>>47
タブ拡張やUIいじる系のアドオン入れてるせいだと想像
2016/03/12(土) 21:28:30.03ID:IfNk6iFk0
>>47ですが原因わかりましたので一応報告します
All-in-One Sidebarを入れているのですがabout:configで
dom.compartment_per_addonをtrueからfalseに変えたところ45でも問題無いです
以上失礼しました
2016/03/15(火) 18:47:31.59ID:oBRwJ6/20
foxage2ch_exってロダからなくなっちゃったの?
心優しい誰かアップしてくれ〜
2016/03/18(金) 22:31:57.64ID:QG37apN20
見つけたバグ等の修正をろだの[879.zip]にアップしました
よければ組み込んで下さい
2016/03/20(日) 22:23:47.48ID:ZEt5MWjo0
ノーマルchaikaからchaika-apiに変更しようと思ってます
スキンの設定を引き継ぎたいのですが可能ならやり方を教えてほしいです

Firefox 45.0.1 ESR
chaika 1.8.1
FoxAge2ch 3.4.1
gray_2.7.5
2016/03/20(日) 22:34:49.54ID:3sLfl3Z90
スキン等があるファイルの場所はアドオン本体は別なのでapi版にすればそのまま引き継がれます
2016/03/20(日) 22:43:16.79ID:bIhEpn5X0
>>58
スキンのデータってやっぱり(8文字の英数列).default のところにあるの?
2016/03/20(日) 22:57:39.37ID:3sLfl3Z90
そこまで分かってんなら確かめろと
右クリからスキンフォルダ開けるだろ
2016/03/20(日) 23:04:08.45ID:oOlUOLRT0
>>57>>59
grayの設定は Web Storage という記憶域に記録されています
従来の Cookie の機能強化版みたいなものです
何もしなくても引き継がれます
2016/03/20(日) 23:05:03.25ID:VFgZSW3r0
そもそも最初からプロファイルの外の固定のフォルダを指定しておけば移行しても困らない
chaikaサイドバーのメニューから データフォルダ/スキンフォルダ/検索プラグインフォルダ/ログフォルダ開けるし
2016/03/20(日) 23:21:00.56ID:VFgZSW3r0
>>61
補足
スキンの設定は Web Storage のうちの localStorage というストレージに保存されてる
キーとデータの組で保存するデータベースなんだけど、さらにWEBページのドメイン+ポート番号別に領域が割り振られている
つまり chaika のスキンであれば http://127.0.0.1:8823 などのスコープに保存される

ここで気をつけるのは chaika が使用するポート番号を例えば 8825 とかに変えたら
移行後のスキンでは同じ領域を見に行かないってこと

エクスポートとかは出来ないけど保存されてるデータを見るだけならFirefoxの開発ツール(F12)から見ることができる
開発ツールのオプション(歯車アイコン)でストレージにチェックを入れるとストレージのパネルが追加される
それを開いて左のメニューでローカルストレージ/http://127.0.0.1:xxxx を開けばいい
2016/03/21(月) 01:29:04.24ID:Qs2ayy1i0
エクスポート/インポートはFirefoxの設定のCookieの画面からできるよ
6557
垢版 |
2016/03/21(月) 09:31:26.65ID:8KEeZazP0
レスありがとうございました
スキンのフォルダをバックアップしておこうと思います
2016/03/21(月) 18:26:38.45ID:0DqJs0ec0
chaikaでgyazo.comの拡張子なし画像のサムネイル化ができない
janeスレの最新のImageViewURLReplace.datの記述をどうにかこうにか弄ってみたけど素人の雑な仕事じゃどうにもできなかった
誰か正規表現のできる人ご教授お願いします

拾い物のサンプル
https://gyazo.com/f48f8c97e11ebf9099d46346d6f190a6
2016/03/21(月) 18:54:29.52ID:BtqDVs8g0
それ多分gyazoの画像URLがhttpsになったせい

http://i\.gyazo\.com/ を https?://i\.gyazo\.com/
に書き換えればおk
2016/03/21(月) 20:49:40.69ID:0DqJs0ec0
>>67
すいません今使ってる記述はこれです(ImageViewURLReplace160107)
https?://(?:i\.)?(gyazo\.com/\w{32}\.(?:jpe?g|png|gif|bmp))【TAB】http://cache.$1

juneではhttpsをそもそもサムネ化出来ないとかで処理が違うんだろうけどやっぱりどう修正したらいいかちんぷんかんぷんで
chaikaで>>66のサムネが見れてる人はいませんか
2016/03/21(月) 21:21:14.74ID:FOlUJeyh0
置換マネージャで.gifをつけたらサムネ化出来る
2016/03/21(月) 21:35:52.33ID:BtqDVs8g0
gyazoとついでにimepic
ttp://pastebin.com/RUYDUGzZ
2016/03/21(月) 21:44:37.06ID:0DqJs0ec0
>>70
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
見れた!
ありがとう、本当にありがとう!
2016/03/25(金) 18:25:16.79ID:VkigrKR00
今日chaikaでスレ開いたら
「このスキンは Firefox 38 以上でご利用ください」
っていうエラーダイアログが出るようになったんだけど何でだろ?
一応エラーダイアログのOKボタン押せばちゃんと表示されるし、よくわからん
昨日あたりFlashプラグインの更新があったみたいだけど関係あるのかな

環境は
Firefox 45.0.1
chaika-api 1.8.1.12.1
skin smorgas-lego-ex-R-20160309
2016/03/25(金) 18:29:17.88ID:VkigrKR00
>>72
ごめんこれ忘れてくれ

FirefoxのUserAgent変更したの忘れてた
普通にスレ開ける
2016/03/26(土) 12:42:13.40ID:xfJg+97O0
>>73
忘れない
永久に語り継いでやろう
2016/03/26(土) 12:56:48.85ID:oPRw+woT0
>>74
子孫「・・・・」

子孫「これを最初に言ったやつは相当なガイジだったんだな」
2016/03/26(土) 23:35:00.57ID:MuzjGdAE0
>>70
これどういう風にchaika置換に入れればいいと?
2016/03/26(土) 23:53:01.87ID:xfJg+97O0
ImageViewURLReplace.dat · chaika/chaika Wiki
https://github.com/chaika/chaika/wiki/ImageViewURLReplace.dat
2016/03/27(日) 10:51:10.24ID:DOE40nwl0
>>77
見れるようになったありがとう
2016/03/27(日) 13:10:24.87ID:EE/0G84V0
バージョン43って正規chaikaは2chに対応してますか?
2016/03/27(日) 13:33:02.06ID:itJB+Ny10
>>79
バージョン 1.8.1
リリース日: February 18, 2016 290.0 kB
動作環境: Firefox 38.0 以降
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/versions/
2016/03/27(日) 13:46:25.82ID:EE/0G84V0
>>80
すみません、正規chaikaのapi問題は解決されたのでしょうか?
1.8.0でapiが理由で開発が停止されたのを見ると、1.8.1で解決したと解釈していいのかな・・・
経緯を追えてなかったので申し訳ないです・・・
2016/03/27(日) 13:57:41.29ID:mFRDuq900
>>81
apiはjimが翻意しない限り永遠に対応できませんよ
2016/03/27(日) 13:57:43.39ID:B8spiiV/0
本家使うなら自分でapiパッチ当てるなりプロキシ挟むなりしないとダメ
例の謎の文字列だとか細かい設定の仕方が分からないなら下を参考に設定の簡単なプロキシを使うのをおすすめする
ttp://prokusi.wiki.fc2.com/

ついでに言うと本家の開発が終了したのは2chのapi関連が原因ではなくアドオンのWebExtension化に伴う負担が原因
2016/03/27(日) 14:13:16.63ID:LSm+qQ9Y0
>>81
1.8.1は1.8.0のバグ修正版です
2016/03/27(日) 14:45:07.61ID:EE/0G84V0
>>82>>83>>84
皆さんわざわざ詳しくありがとうございます
そうですか残念です・・・おとなしくパッチあてるなりなんなりしようと思いますorz
2016/03/27(日) 14:51:07.35ID:itJB+Ny10
>>85
chaika-apiのことなら、そうだと書いてくれれば…

em:minVersion="38.0"
em:maxVersion="44.*"
https://github.com/masami-dev/chaika-api/blob/e1845d748dd010b49b46caad70bba37c588f5e5c/chaika/install.rdf
2016/03/27(日) 17:49:30.34ID:QApzAnju0
経緯を追えていなくとも >>1 にあるリンク先を読むことはできるはず
それとも日本語の長文は読めない人なのか?
2016/03/27(日) 19:33:05.52ID:+vxN/gfy0
もうこのスレの使い道なんてたまに来る初心者を相手にするくらいしかないのに
テンプレ必読なんて言い出したら、何も話す事なくなるやん
2016/03/27(日) 20:51:03.21ID:LSm+qQ9Y0
別に話すこと無くたっていいじゃん。何か問題でも?
2016/03/28(月) 01:13:00.05ID:WqCsfinF0
>>88
初心者を上から目線で罵倒するくらいしか生き甲斐がない人もいるのです
2016/03/28(月) 12:26:32.30ID:Xmgjprsf0
浪人使ったID非表示のレスをNGにするNGEXの設定ってどうすればいいんだ?
ID が ID: を含まない
上みたいのじゃ全レスNGになっちゃうし
2016/03/28(月) 12:44:08.90ID:JTuTruU30
lego-ex-R の最新版使ってて気づいたが 2ch.net の favicon が新しいサーバから順次変更になってるようだな
2016/03/28(月) 13:03:31.18ID:Gp6BgPnE0
>>91
正規表現^$にマッチさせればOK
2016/03/28(月) 13:11:26.61ID:yuIbUQRP0
>>91
完璧には無理だと思うけど
(VIPQの設定をlastmodify.txtとかから拾って条件指定出来るようになればもっと上手な設定もできそうだけど)

俺がやってるのは
次のすべてのルールに一致
 次のいずれかのルール
  板URLが・・・
  板URLが・・・
  ・・・
 次のすべてのルール
  スレタイが○○を含まない
  スレタイが××を含まない
  ・・・
 次のすべてのルール
  IDが[]と一致する
  名前が1001と一致しない
かな

NGにする板を設定しておいて
スレタイで除外(!extend指定されて全レス消えになった場合などに)はその都度設定
2016/03/28(月) 14:56:49.46ID:Xmgjprsf0
>>93
サンクス出来た

>>94
アドバイスサンクス
除外設定増やしていくスタイルもあるのか
浪人荒らしの多い場所はその設定が便利そうだね
2016/03/28(月) 16:38:00.41ID:JTuTruU30
次のリリースは動作要件がFirefox 45以上で Ver 1.9.0 となるようです
https://github.com/chaika/chaika/commit/2bf16acf839d6db409e1f8e6cc260056c37359e4
https://github.com/chaika/chaika/commit/028b9c79ce91dade8385477204dc875da3809014
2016/03/28(月) 17:50:56.74ID:sKxIoYLp0
アドオンの現行仕様が廃止されるまではある程度開発続行するのかな?
2016/03/28(月) 18:08:47.28ID:JTuTruU30
>>97
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/568
2016/03/30(水) 00:40:27.66ID:0oQarNLh0
ver 1.9.0 by nodaguti · Pull Request #359 · chaika/chaika
https://github.com/chaika/chaika/pull/359

Review Comments:

1. Synchronous SQL should not be used. The use of synchronous SQL via the storage system leads to
  severe responsiveness issues, and should be avoided at all costs. Please use asynchronous SQL
  via Sqlite.jsm (http://mzl.la/sqlite-jsm) or the executeAsync method, or otherwise switch to a simpler
  database such as JSON files or IndexedDB.

2. This add-on is creating DOM nodes from HTML strings containing potentially unsanitized data,
  by assigning to innerHTML, jQuery.html, or through similar means. Aside from being inefficient,
  this is a major security risk. For more information, see https://developer.mozilla.org/en/XUL_School
  /DOM_Building_and_HTML_Insertion.

3. Long inline script. Please store complex scripts in .js files rather than inline script nodes.
  chrome/content/chaika/support.xhtml

4. Markup parsing error. The markup file has more closing tags than it has opening tags.
  chrome/content/chaika/defaults/skin/Footer.html
2016/04/07(木) 22:57:14.12ID:5kYklqi80
2016/04/08(金) 11:56:07.35ID:LvwBZBAP0
BBSMENU更新したら一覧消えちゃった、、、w
2016/04/08(金) 12:01:08.72ID:LvwBZBAP0
あ、戻ったw
2016/04/08(金) 13:03:59.85ID:LvwBZBAP0
戻った思ったら scだったw
2016/04/08(金) 21:42:25.00ID:93bLthBB0
html2log(signed 0.4.1)でニュー速+の過去ログ取れなくなった?
http://daily.2ch.net/newsplus/kako/kako0000.html
だれか検証よろしく

他の板、例えばソフトウェア板などは取れる
http://potato.2ch.net/software/kako/kako0000.html
2016/04/09(土) 21:46:43.53ID:M1Gvdk6V0
chaikaやfoxage2chからスレッドを開こうとした時、
そのスレッドを表示しているタブがすでにある場合は
新タブではなくそのタブで開くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
2016/04/09(土) 21:55:52.01ID:QdTQ3J3D0
>>105
foxage2ch は ex 版使えばおk
chaika から開くものに関しては,chaika に限らず汎用的なものになるけど
タブ拡張系 (Tab Mix Plus とか) に「タブを再利用する」という設定があった気がする
2016/04/09(土) 21:56:26.05ID:BUa7oH/L0
age2chexならできるがもう配布されてない
2016/04/09(土) 23:26:20.08ID:OtKAsEi60
2月10日ごろにfoxage2ch_ex-3.4.1.053というのがあったけどね
2016/04/10(日) 17:23:39.87ID:yuaTb8380
>>106
age2chexってのが見つからないので
TabMixPlusで設定しようとしたのですが、
設定する場所が見つかりませんでした
どこを設定すればいいか教えてもらえませんか?
2016/04/10(日) 17:24:23.37ID:yuaTb8380
昨日の8エンドからずっと自滅してる
2016/04/10(日) 17:25:31.84ID:yuaTb8380
>>110
誤爆しました。すみません。
2016/04/10(日) 18:34:31.38ID:OmIunQQu0
まさに自爆エンド
2016/04/10(日) 20:57:12.35ID:yuaTb8380
>>112
3-9エンドまでは計画通りだったのに
勝負どころでショットの選択も、ショットの精度もおかしくなってた
昨日も今日も自作自演
2016/04/11(月) 21:02:02.84ID:pAhGRAGP0
ブラウザで見ると新着レスがあるのにchaikaで見ると新着なしになる〜
2016/04/11(月) 23:54:56.91ID:x0pSS6ch0
そいつはいいや
2016/04/12(火) 01:54:45.36ID:esYN/GFA0
サーバ移転でしょ?それって
2016/04/14(木) 23:23:56.14ID:ko73XRd30
chaikaからスレ検索出来なくなっちゃったんだけど俺だけ?
なーんか昔にも検索に失敗しましたって事があったけど、どう回避したのか覚えてないや
2016/04/14(木) 23:38:47.43ID:M55/eeGa0
>>117
検索に何使ってるか書かないと
dig.2ch.net、ff2ch.syoboi.jp、refind2ch.org どれでも このスレ検索できたけど
2016/04/15(金) 19:04:01.07ID:7tn7bYLl0
逆に俺は前できなかったけどいつの間にかできるようになってたぞ
ちなみにchaika-api 1.8.1.12.1
2016/04/15(金) 19:30:26.74ID:tTiwSvGA0
だから検索プラグインを書かないと意味ないだろ
前というのが1.7.x系列なら search.2ch.net のプラグイン入ってたし
2016/04/17(日) 23:57:07.00ID:m1qYLtS/0
>118-120
す、すまん。今帰った。サーバーが重すぎってタイミングの時にだけ検索掛けていたようだ
何も対処してないのに、今普通に検索出来た。ごめん、ありがとう。
2016/04/18(月) 18:09:55.92ID:XpaVeY6h0
Firefox45.0.2esr + chaika 1.8.1

あぼーんマネージャのことなんですが例えば
本文「www」を登録(透明あぼーんしない)
NGExで○○スレの名前△△を透明あぼーんしてる場合

△△が本文に「www」を使っちゃうと本文「www」が優先?されるのか
透明あぼーんになりません
○○スレ以外では「www」使っても透明にまではしたくないんですが
複数の項目に該当する場合はどっちが優先とかあるんでしょうか?
2016/04/18(月) 18:44:50.37ID:/LX56SD10
NGの優先順位は知らんけど
スレタイに「○○」を含む かつ 本文が「www」を含む かつ 名前が「△△」を含まない 非透明
名前が「△△」と一致する 透明
の2つじゃダメなの?
2016/04/18(月) 18:46:53.01ID:/LX56SD10
二つ目のは「一致」じゃない「含む」で
まぁ別に一致でもいいけど
2016/04/18(月) 19:40:58.44ID:XpaVeY6h0
>>123-124
レスありがとうございます

いろいろ試したんですが本文の「www」をやめて
NGExで本文の「www」にしたらうまくいきました
なんでか理由は分かりませんがこれで様子見ます
2016/04/19(火) 06:11:38.22ID:qhLAtPY90
スレタイ一覧において書き込み数が1001のスレをあぼーんすることってできますか?
2016/04/19(火) 18:33:38.34ID:unNHxZE90
できます
2016/04/20(水) 21:41:50.71ID:ixZ3dvnB0
本文に半角の数字だけの書き込みをあぼーんをしたいです
やり方教えてください
2016/04/20(水) 22:11:35.72ID:QKEC8Inh0
[0123456789]+
をNGExで完全一致、正規表現で指定するとか
試してないから怒るなよ
2016/04/20(水) 22:21:23.54ID:ixZ3dvnB0
>>129
おお!出来ました!
ありがとうございました
2016/04/21(木) 01:14:33.45ID:n+ZRLFqO0
NGExで正規表現の時は「〜と一致する」の指定は働かないです。
「〜を含む」と同じ働きになってしまいます。

本文に半角の数字だけの1行の書き込みをあぼーんするなら
^ [0-9]+ $

^ の直後と $ の直前の半角スペースが重要
2016/04/21(木) 19:34:46.49ID:Ea5MIvMM0
>>129
これって半角数字があれば、全てマッチしないか
2016/04/21(木) 20:09:58.92ID:rkz9L8uJ0
しかしその声はもう>>130には届かないのであった
2016/04/21(木) 20:13:52.60ID:TBORN11t0
そんなあ・・・(´;ω;`)
135130
垢版 |
2016/04/21(木) 20:20:09.44ID:Nf8mBgjb0
>>132
そんな事はなかった気がしますが、結局は>>131さんの方法でやらせていただきました
2016/04/21(木) 20:28:29.63ID:+IfMrIyq0
>>135
それは妙ですね
>>129 の通りやっていたら >>130 を書き込んだ時点で自分のレスが見えなくなってるはずなんですが
2016/04/21(木) 20:56:01.57ID:Nf8mBgjb0
>>136
そうすると>>129>>131も見えなくなるってことですよね?
細かいことはわかりませんが、>>131さんの方法で出来たので・・・・
皆様ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況