bbs2chreader/chaika Part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/24(水) 00:54:36.13ID:7+AEH4FX0
Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。

●前スレ
bbs2chreader/chaika Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/

●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/

Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

●公式サイト
chaika 公式      https://github.com/chaika/chaika
chaika-api        https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板.   http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式  http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
  なお専用アップローダーは問題ありません

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
2016/07/31(日) 17:51:05.34ID:3tTw0bKL0
>>304
じゃあ その 100 を減らしていって試してみたらいい
なんなら Firefox のバージョン替えて Nightly とかも試してみてくれ
まあ、あんまいじめんなってことだ
2016/07/31(日) 18:00:59.52ID:1xbplR4p0
>>304
[\S\s]{100,}
2016/07/31(日) 18:26:29.94ID:3+GW1c3j0
>>305
すみません意味が分かりませんでした

>>306
おおっ!NGできました!ありがとうございます!!

ただ100文字って意外と短いんだなw
ほとんどあぼんしちゃうから200文字ぐらいで特定のスレ用だなこりゃ
2016/07/31(日) 21:19:25.24ID:+348khMr0
テンプレとか消えちゃうから
使えそうなのは実況板ぐらいかな
2016/08/02(火) 06:06:27.34ID:IM6TKJt30
Firefox48.0 x64を入れてみたが、chaika-api 1.8.1.12.1は互換性なしで使えないみたい
なので、さっさと47.01に戻しましたとさ
2016/08/02(火) 08:33:41.50ID:0GHhsdWg0
何を言ってるんだ?
2016/08/02(火) 08:45:48.64ID:IHUIWivP0
>>309
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/48.0)
【使用スキン】(Default)
【2ch API 拡張】v0.12; API機能OFF
【関連アドオン】(なし)
2016/08/02(火) 08:53:50.53ID:IHUIWivP0
>>309
browser.tabs.remote.autostart = true
browser.tabs.remote.force-enable = true
extensions.e10sBlocksEnabling = false
extensions.e10sBlockedByAddons = false
-----------------------------------------------
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザ設定により有効)
2016/08/02(火) 09:11:00.42ID:sRiSus6b0
>>309
Firefox 48 から、署名が有効でないアドオンは拒否されるようになってます
従来の xpinstall.signatures.required の設定も効かなくなってます

なので、今後はアドオンの構成ファイルを自分で改造して運用するようなことはできなくなります
そういうことをしていないのであれば、対象のアドオンを再インストールしてみてください
2016/08/02(火) 09:30:45.81ID:IHUIWivP0
そんな場合は
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
2016/08/02(火) 15:50:52.07ID:Jyonfqew0
>>314
ありがと、無印出てたんだESRにしてからfirefoxスレを覗いてないから知らなかった
2016/08/02(火) 23:34:33.60ID:sRiSus6b0
>>314
無印バージョンて英語版しかないんですね
2016/08/02(火) 23:56:59.40ID:VEqQI16r0
言語パック入れて設定変えれば日本語になるよ
2016/08/03(水) 19:21:54.91ID:3jHCMs+V0
Cyberfoxはmozillaの未署名未対応に未対応だから問題なかった
2016/08/03(水) 20:55:46.23ID:SRCIjhzm0
>>318
未署名未対応に未対応ってなんやねん
それをいうなら、拡張機能の署名義務化に対応しない方針だからってことでしょ
自分が現状 Cyberfoxを使ってる最大の理由だね 
あとは Flash Player と Silvelight 以外のプラグインも使えるってことかな
CyberCTR とか Intel/AMD への最適化とかはどうでもいい

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 10.0; Win64; x64; Cyberfox/48.0)
2016/08/03(水) 21:16:15.69ID:zHtMrhdQ0
Cyberfox ESR が出るといいのに…(´・ω・`)
2016/08/03(水) 21:36:45.32ID:SRCIjhzm0
>>320
そんな人は Pale Moon でも使っとけ
もっとも あれの内部仕様が Firefox のバージョンいくつ相当なのかは知らんので自分で確認してくれ
2016/08/03(水) 21:53:31.31ID:zHtMrhdQ0
PaleMoonは28じゃんとっくの昔に終わってるよ
2016/08/03(水) 22:15:31.54ID:SRCIjhzm0
>>322
それは分岐したバージョンであって、今はUIの話じゃなくて「内部仕様」のことを言ってるんだよ
ということでちょっとアップデートしてみたが、User Aget だと
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:38.9) Gecko/20100101 Goanna/2.1 Firefox/38.9 PaleMoon/26.3.3
ということで 38 相当ぽい
実際の動作確認は各自でやってね
2016/08/03(水) 22:33:17.53ID:zHtMrhdQ0
内部も28で止めたせいで旧式アドオンしか使えずfirefoxのセキュリティアプデも扱えなくなって自滅したんだと思ってた
2016/08/05(金) 06:21:51.56ID:JfBElqhk0
http://www.wipo.int/amc/en/domains/search/case.jsp?case=D2016-1025
どうやら申し立ては却下となったみたい
2016/08/05(金) 09:40:09.24ID:V0GOlm3M0
1.7.3.12.1は48.0で使えるな
まあ使えなかったら更新しないだけだわ
chaikaは神
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 15:03:39.73ID:tpKbx1CH0
>>325
クッソワロタw
タラコはいいかげん2ch諦めて働け
2016/08/05(金) 15:34:07.29ID:og1qlyBR0
>>325
> Decision Complaint denied

wwwwwwwwwwwwwwww
2016/08/06(土) 11:22:05.43ID:JhadXoXw0
>>326
1.8.1.12.1だけど48.0(64bit)でOKだね。たしか48からNGって言ってなかったっけ?
でも事実無問題なので嬉しいよ。やっぱchaikaってやばいっすね〜・・・作者に感謝!!
2016/08/06(土) 11:37:22.32ID:JwwrwgSY0
Firefox48でe10sは実装されているけど、まだほとんどの環境では有効になっていない。
2016/08/13(土) 21:44:10.60ID:Cc5g8JpU0
うちの環境じゃ48.0だと強制無効化されるなー
しょうがないからESRに切り替えた
2016/08/15(月) 15:08:29.49ID:FVtyCXb70
48に更新後しばらくは問題なかったのに
昨日突然「chaika-apiはFirefoxの再起動後に無効化されます」と言われた
2016/08/15(月) 16:37:03.73ID:5J3HG1wJ0
俺も突然言われたけど
もいちどchaika-api 1.8.1.12.1を入れ直したら
使えるようになった
2016/08/17(水) 17:16:15.93ID:r9AjGVcS0
all-in-one sidebarを入れている環境でこのようにchaikaとFoxAge2chをサイドバーに登録してあるんだが、
http://i.imgur.com/EMsBLve.png
写真のようにサイドバーが開いていない状態で、いきなりchaikaやFoxAge2chのボタンを押しても反応がなく、一旦ブックマークや履歴かアドオンのボタンを押してからじゃないとサイドバーが開いてくれない
わざわざブックマークや履歴ボタン押してからやるのが面倒くさいんだが、回避方法はある?
2016/08/17(水) 17:23:39.54ID:o5U2u7u80
>>334
aiosの問題だろ
拡張スレの方を眺めてれば何とかなるんじゃない?
ならんなら更新待つしか
2016/08/17(水) 19:16:56.53ID:eb0AtmK90
今更だけど、URLのリンクに、時々 ! がついていたりするのは何故?

そういうURL場合、グロとかの扱いされていなくてもサムネイルがぼかされたり(これはスキンの機能かも)してるけど
そもそも、!がつく理由と、どこで判定/登録等をしているのかがわからない
単なる2chのスレのURLでも、 ! がついてたりするし
2016/08/17(水) 19:28:56.81ID:6Y5ag/v50
>>336
スキンの話なんでスレチ
2016/08/20(土) 20:06:51.17ID:3vNrXMij0
2NN調子悪いね、chaikaだと2NNに依存してるから困ったもんだ
2016/08/20(土) 20:11:13.81ID:J+syLH2V0
>>338
それは chaika が依存してるんじゃなくて君が依存してるだけだな
2016/08/20(土) 20:22:06.29ID:3vNrXMij0
何故かいつもの憎まれ口を叩く人が居てホッとした
341160
垢版 |
2016/08/21(日) 16:12:33.15ID:wvLD+ZDZ0
古い話ですまんが、>>160 で書き込んだ現象が知らないうちに直ってた。

Tab Mix Plus を入れていて、セッション復元機能の設定が Tab Mix Plus の
復元機能を使用するようになっていたので、それを Firefox内蔵の復元機能に
変更するくらいしか最近設定はいじっていないから、それが原因だったのかなと
思ったけど、再び Tab Mix Plusに戻しても再現しないから、はっきりしない。

いずれにしろ、色々アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。
2016/08/21(日) 20:28:53.30ID:BOZEYGPj0
>>341
なんであれ、他のアドオンの問題をここに持ち込むなよ
新規プロファイルにchaikaだけ入れて確認は基本だろ
2016/08/22(月) 01:49:06.13ID:tHffeEYu0
こちらセキュリティー掲示板のこのスレでchaikaから書き込もうとすると 
ERROR: フォーム情報が不正です!というエラーが出ます
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1458553074/

この掲示板の他のスレには普通に書き込めるのですが、何が原因でしょうか?
2016/08/22(月) 02:22:59.62ID:ujXcBzvc0
書き込めたよ
2016/08/22(月) 05:02:38.09ID:oBfEBrtF0
>>343
問題なく書き込めますけど

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 10.0; Win64; x64; Cyberfox/48.0.1)
2016/08/28(日) 01:06:12.17ID:H+AIN0yw0
今したらば掲示板落ちてるよね?
2016/08/28(日) 04:24:12.23ID:+tHLqRL00
>>346
障害報告(2016年8月28日)
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/55541312.html
2016/08/28(日) 13:20:25.57ID:pNQhZq5W0
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/875

875 nodaguti ◆ChaIKa/3o0ks★ 2016/08/28(日) 12:51:27 ID:???0
ロシア語の連投スパムにやられていました.
対応が遅くなってしまい申し訳ありません.
同様のスパムが今後投稿できないよう対処しました.


あぼーんして投稿規制を入れてくれたみたいだけど
その後またしたらば落ちてるみたい
2016/08/28(日) 21:22:35.13ID:H+AIN0yw0
>>347
ありがと
また Foxage2ch がしたらばに引っ掛かってる(´・ω・`)
2016/09/02(金) 15:54:19.53ID:kMgCriGI0
スレからワッチョイのIPアドレスを抽出する方法教えて下さい
2016/09/02(金) 22:14:28.67ID:/4LgoVPq0
よく見る
2016/09/12(月) 00:21:46.17ID:NV6DPnvW0
ここ数日、スレをリロードすると「ネットワークエラー」になって失敗したり、
成功しても読み込みが遅かったりするんですがみなさんどうですか?
おもにhayabusa7で起きています
2016/09/12(月) 00:57:33.90ID:h/LFxYEJ0
エラー多い
手動リロードばかり
2016/09/12(月) 01:50:28.21ID:slrKezKm0
俺だけじゃなかったか
鯖が弱ってるんかね?
2016/09/12(月) 01:54:00.97ID:yJvwRrDj0
鯖がおかしい
2016/09/12(月) 18:08:06.85ID:H0cbnC+k0
そもそもchaikaのおかげでエラーになりやすくなるみたいな症状ってでる可能性あるの?
偽装してるだけなんだから、通るかはじかれるかくらいしかないんじゃないの?
2016/09/12(月) 19:10:31.49ID:nr72Odj+0
可能性ないと思うよ
鯖がエラー返すときの仕様が公開されてないから判別できないけど
2016/09/12(月) 19:41:13.42ID:sXPwKjNR0
ツールのユーザビリティが悪いとヒューマンエラーを起こしやすくなるので可能性が無いとは言えない
2016/09/12(月) 19:54:27.43ID:SYWAFEEt0
>>358
それはユーザーが悪いだけじゃん
2016/09/12(月) 20:06:46.79ID:sXPwKjNR0
>>359
ツールのユーザビリティが悪いという条件で
その条件はユーザーのせいじゃないからユーザーが悪いのとは違う
2016/09/12(月) 20:11:59.27ID:SYWAFEEt0
>>360
ところで、その「ユーザビリティが悪い」ということだが
具体的にどういうことを想定して言ってるのかね?
当然、即答できるのだろ?
2016/09/12(月) 21:09:15.31ID:sXPwKjNR0
>>361
ボタンやメニューや状態の表示などが分かり難かったりすることで
設定を間違えたり誤った操作を行いやすくすることをユーザビリティが悪いという
もし日本語の勉強が必要なら他所でやってくれ
2016/09/12(月) 21:20:25.97ID:SYWAFEEt0
>>362
ユーザビリティの定義を聞いているのではないよ
chaikaのユーザビリティが悪いことによってヒューマンエラーを起こし、それによってネットワークエラーになったり、
読み込みが遅くなるなどの不都合が起きやすくなったりする可能性について
具体的にどういった事例を想定していってるのかと訊ねているのだが
つまり箇条書きであげてくれと言っている

2度も「ツールのユーザビリティが悪い」と書いてるのだから、当てずっぽうではなくて
具体的に想定したものがあるのだろう?
2016/09/12(月) 21:22:57.50ID:4P8XRiY80
非生産的レスの連続がこのスレッドのユーザビリティを損ねているな
2016/09/12(月) 22:25:45.10ID:9kgaOwHn0
>>358
あんたの言いたいこともわからんでもないが>>356はそういうことを聞きたいわけじゃないと思うぞ
2016/09/12(月) 22:39:03.97ID:m1BcC77t0
(APIスレでやったほうがいいのでは)
2016/09/12(月) 22:47:48.04ID:SYWAFEEt0
chaikaの利用環境も、可能性が無いとは言えないの人も具体性がないのでなんとも
わかってるのは hayabusa7 ということだけからサーバ側もしくは通信経路の不調を疑うのが普通かと
2016/09/13(火) 10:47:09.96ID:N3/o3xyz0
ocnでしたらばの他の避難所には書けるのに
chaika避難所はホスト規制?で書き込めないんだけど
同じしたらばでもなんか違うの?
2016/09/13(火) 11:44:37.43ID:6UzJINpE0
>>368
現在のしたらばはレンタル掲示板サービスなのであって、利用者が各掲示板をレンタルして作成してるのですけど
だから各掲示板の管理者しだい
2016/09/13(火) 11:56:16.10ID:N3/o3xyz0
>>369
レスありがとうございます
管理者で違うってことかあ
2016/09/14(水) 20:07:27.16ID:dedGY+Q00
>>12-15にある画像ポップアップの件ですが
privacy.trackingprotection.enabled を有効のまま
twitterの画像をポップアップすることはできないんですか?

ESR 45.3.0+chaika-api 1.8.1.12.1 です
2016/09/14(水) 21:30:56.76ID:p8Ub9piQ0
ロケーションバーに出てるアイコンから ttp://127.0.0.1:8823 だけで無効にできるよ
373371
垢版 |
2016/09/15(木) 08:19:29.87ID:qSNyO3hX0
>>372
サイト別設定で除外するってことですよね?
ありがとうございますうまくいきました
2016/09/21(水) 12:05:24.37ID:Nf60L1HN0
49で問題なしか
2016/09/23(金) 08:51:32.94ID:0chGrl6D0
ウリアナでのGR更新は広いマップでモブが密集する当たりマップ限定だな
通路マップや小部屋マップだとまずクリアは無理で、これは他のビルドでも当てはまるけどウリアナだとより顕著だわ
2.4.1はPL1500あたりのトップビルドでGR90〜95に納めるように調整してると思うがその点調整成功してるね
2016/09/23(金) 08:52:09.66ID:0chGrl6D0
誤爆してしまったすまん
2016/09/24(土) 10:39:26.53ID:ChZQGKJ50
スレッド一覧のフィルタ(検索)でor検索のやり方を教えて下さい
chaika-api 1.8.1.12.1 です
2016/09/26(月) 13:09:50.15ID:LOgjLQVp0
無理じゃね?
2016/09/26(月) 20:39:59.19ID:Vw5hORXn0
>>377
自分で検索プラグインを作る
380377
垢版 |
2016/09/26(月) 21:50:17.42ID:yLqTd+JV0
すんませんでした諦めます
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:49:02.96ID:vn/oCSDF0
この1週間くらいchaikaで2ch見るのが重いな
スレ一覧でクリックしてからスレ開き終わるまでが2〜3秒掛かる感じ
もう4・5年は使ってるんだけど47.0.1に上げてから急に気になるくらい重くなった
速いときもあるんだが重くなり始めるとかなり引っかかるな
実況板とかニュース板とか専門板なんかも見てるんだけど2ch全体が重いのかな?
2016/09/29(木) 21:54:11.61ID:2T/2fb3b0
>>381
今のFirefoxのバージョンは49.0.1なんですけど・・・
2016/09/30(金) 01:31:57.35ID:3jpCDh6w0
ブラウザ再起動で改善するならFirefox自体が重くなってんじゃね
2016/09/30(金) 13:20:53.69ID:yhH86JTD0
API使用なら鯖からレスポンスを受けとるまでに2-3秒固まることはある
2016/09/30(金) 14:02:35.79ID:QAwqSHZ40
>>381
新規プロファイルつくってchaikaで2ch見る環境だけ構築して
それでも重いかどうか試してみたら?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 15:54:19.67ID:GwiaUhGE0
ノートパソコンに入れているchaikaからだけ将棋板に書き込めないのはなんで?
デスクトップからの同じ設定のchaikaからは書けるのに
2016/10/11(火) 16:01:10.47ID:s52a186m0
ノートやデスクトップの問題なわけねーだろ
2016/10/11(火) 16:25:18.93ID:W3yFD4BJ0
>>386
なんでと言われても同じ環境じゃないからとしか言いようがない
その理由はあなた自身が調べない限りわかりっこない
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 16:26:54.55ID:GwiaUhGE0
User-Agentをデスクトップと同じ3.83に書き換えたら治った
お騒がせしました
2016/10/11(火) 16:41:48.09ID:W3yFD4BJ0
環境じゃなくて設定がすでに同じじゃないからただの嘘つき
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 22:23:32.52ID:deSVeEWo0
お陰様で48.0.2まで順調に上げて来てます
49.0.1にアップグレードしてもに変わらず使えてますか?
2016/10/18(火) 22:28:22.48ID:VSJHfd1W0
>>391
つまんねぇよ
2016/10/18(火) 23:07:41.04ID:4TdREQPZ0
>>391
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/52.0a1)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.1

↑で問題なく使えてますが
2016/10/18(火) 23:23:32.58ID:UrjmsClE0
>>391
バージョンアップのたびに人柱募集ってか
2016/10/23(日) 20:41:49.40ID:fPT8ty5s0
chaikaデフォルトスキンで、名前・日付etcの行と本文との隙間を詰めたいです。
試行錯誤でextensionsフォルダ内\chaika-api@software.2ch.net\chrome\content\chaika\defaults\skin\style.css
.resContainer {  というところのmargin-bottom: 2emを0emにすれば狭まるところまで
たどりついたのですが、なお1行分くらいの隙間が残っています。
これを消すのはどうしたらいいですか。ご教示お願いします
2016/10/23(日) 21:16:09.24ID:XWYARkmF0
>>395
.resBody { padding-top:0; }
2016/10/23(日) 22:44:02.35ID:fPT8ty5s0
>>396
308行目をこう書き換えればいいんですよね? うまく行きませんでした。
http://i.imgur.com/6DZvlwJ.jpg
3D表示なんて面白いものがあったので見てみると、黒っぽい板の上の、紫の板と灰色の板が離れてますが、
スキンをgrayにして見たら、青緑の板が何層にも重なっていて、名前と本文の板はピタッとくっついている
もしかして板の色が手がかりにならないかとスタイルエディタを見ても分かりませんでしたorz
2016/10/23(日) 23:41:15.51ID:oe+nBvzv0
>>397
本件で重なりとかは関係ないから3Dビューは要らないでしょ(というかFirefox 47で廃止されてるしアドオンにしてもe10sで動作しない)
開発ツール開いてるならインスペクタ使えばいい
http://i.imgur.com/sPBuce8.png

CSSでスタイル変更するならレスヘッダ行は h2.resHeader 、本文は p.resBody と指定してやる

h2.resHeader { margin-bottom: 0; }
p.resBody { margin-top: 0; padding-top: 0; }
2016/10/24(月) 00:01:05.27ID:Kuxy72LW0
>>398
その2行を書き加えたら隙間が無くなりました! ありがとうございました。
2016/10/24(月) 08:54:01.83ID:c9HT0Fb80
chaikaデフォルトスキンのままでAAを見やすくするために本文の行間を2pxにしたいのですがで
style.cssのどこをいじくればよいのでしょうか?
2016/10/24(月) 11:36:36.59ID:sTb6QYa80
>>400
chaikaオプション、AAフォントの高さ
2016/10/24(月) 11:39:46.38ID:l0DMRhC30
>>400
chaikaのオプション>スレッド>AA用フォント>高さ
ごく小さいAAだとAA判定をすり抜ける可能性も無いわけではない
2016/10/24(月) 22:01:12.06ID:tvJrazCD0
>>400
変にいじって無ければ初期値でOKなんですけどね
いじってるんでしょ?

ちなみに Ver 1.8.1 の前までのバージョンでは AA部分のスタイル指定が適切でなかったため
フォント指定によってはうまく行間が詰まらない問題があったけどね
2016/10/25(火) 22:11:13.82ID:kZL61/ZT0
最近なんか重いサイトでUIがブロックされて固まったりするから、Firefoxうんざりしてきて
乗り換えかようか調べてたら、固まる原因の一つがFoxAge2chやchaikaにあることが分かった。
Firefoxは最近徐々にマルチプロセス化を進めてるらしいが、FoxAge2chやchiakaなどの旧形式の
アドオンインストールされてると、マルチプロセス機能が無効になるらしい。

アンインストールして再起動したらマルチプロセス機能が有効になるのでUIがブロックされて
固まる事がなくなったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況