bbs2chreader/chaika Part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/24(水) 00:54:36.13ID:7+AEH4FX0
Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。

●前スレ
bbs2chreader/chaika Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/

●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/

Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

●公式サイト
chaika 公式      https://github.com/chaika/chaika
chaika-api        https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板.   http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式  http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
  なお専用アップローダーは問題ありません

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
2016/04/21(木) 20:28:29.63ID:+IfMrIyq0
>>135
それは妙ですね
>>129 の通りやっていたら >>130 を書き込んだ時点で自分のレスが見えなくなってるはずなんですが
2016/04/21(木) 20:56:01.57ID:Nf8mBgjb0
>>136
そうすると>>129>>131も見えなくなるってことですよね?
細かいことはわかりませんが、>>131さんの方法で出来たので・・・・
皆様ありがとうございました
2016/04/26(火) 12:35:58.84ID:Dpyg0nsQ0
各板のスレッド一覧で既読のDAT落ちは分かるんですが
既読の全てのスレのDAT落ちを1回で確認する方法があれば教えてもらいたいです

過疎スレだと1000行かずDAT落ちたスレとかが分かりづらくて
書き込みがないだけかと思ってたら落ちてたとかあるんでチェックできると楽なんですが

chaika-api 1.8.1.12.1
FoxAge2ch 3.4.1
2016/04/26(火) 13:46:58.53ID:Dpyg0nsQ0
すみません>>138は取り消します
2016/04/27(水) 17:11:49.34ID:iARiRoZ70
test from 46.0
2016/04/27(水) 18:40:07.69ID:gVzOw9tZ0
>★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
>  したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
2016/04/27(水) 18:46:23.56ID:GrO7x/Nf0
foxage2chのexはもう出ないの?
2016/04/27(水) 23:49:48.82ID:SaM/OVY00
chaika-api 1.8.1.12.1
↑鯖移転があると旧鯖の過去ログのURLが新鯖に置換される件について

例えば、chaika Part47 スレはanago鯖が本来のURLだが、
chaikaのスレ一覧に出てくる過去ログでは新鯖のpotatoに置き換わってしまっている
2ちゃん:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425471782/
chaika:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1425471782/

どちらもchaikaでは開くことができるが、potatoの方は2ちゃんねるには存在していないので
それをコピペすると普通のブラウザはもちろん、他の専ブラでも見れないっぽいことに
2016/04/28(木) 01:26:57.67ID:s2WtZ1Yt0
テスト
2016/04/28(木) 08:12:24.30ID:q6RlZ5Rd0
火狐46.0に上げても大丈夫?
2016/04/28(木) 08:35:25.32ID:6fVkQSRp0
少なくとも chaika 本体は問題なし
一部 46 で動かなくなった、削除して入れなおしたら動作したなどの書き込みをしたらばで見たが
環境依存の問題かと思われる
想像するに他のアドオンにより初期化処理が中断している状況があった場合
処理の順番が変わって大丈夫になるとかのたぐいかと
2016/04/28(木) 12:27:05.13ID:oNj39Gwt0
使えてるっぽい

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 10.0; WOW64; Firefox/46.0)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20160417
【2ch API 拡張】v0.12; API機能OFF
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.1
2016/04/30(土) 22:30:01.59ID:TNwE10bg0
ttp://smile.cha2.org/bangumi/
↑を外部板に追加したけどスレ一覧が開かないのは何故なんだぜ?
2016/04/30(土) 23:44:04.39ID:yRTLDOto0
>>148
chaika は chaikaで開く対象の掲示板のURLパターンを内部に持っていてそれで判断している

https://github.com/chaika/chaika/blob/master/chaika/modules/utils/URLUtils.js
↑の includes.board[] がそれで、これに合致しない掲示板は chaika では開かれない
2016/05/01(日) 00:48:35.95ID:vNrVBhps0
chrome://chaika/content/board/page.xul?url=http://smile.cha2.org/bangumi/
をブックマークしとけばいいのでは?
2016/05/01(日) 22:32:39.91ID:k8fU4eWV0
>>149-150
ありがとー助かったよ
2016/05/03(火) 23:03:11.90ID:X/IUsinv0
そろそろ、新しいの作るころ合いだけど、作者はちゃんと作り始めてますよね??
しっかりしてください。
2016/05/03(火) 23:07:58.83ID:LEWJXwzt0
寝言?
2016/05/03(火) 23:12:14.85ID:lBWlNeUr0
>>152
おまえこそしっかりしろ
2016/05/03(火) 23:24:41.67ID:ZwlJkboJ0
>>152
作る義務何か無いぞ?
必要だと思うなら、自分で作れば良い。
ソースも公開されてるから参考に出来るし。
2016/05/04(水) 21:48:06.50ID:XQHhvoEJ0
おーぷんの板一覧が突然開かなくなった
スレ自体を直接Chaikaで開くことは可能なのだが
2016/05/04(水) 21:58:08.54ID:e3/gRAek0
>>156
板一覧?
2016/05/04(水) 22:19:00.82ID:BbzkwSbt0
BBS MENU for open2ch
http://menu.open2ch.net/bbsmenu.html
2016/05/05(木) 16:27:51.24ID:lp6QVdbD0
48.0a2 だけどFirefox起動したままスリープして復帰すると
chaikaが使えなくなる症状に悩んでる
2016/05/05(木) 17:43:47.54ID:GWuze0Sk0
>>159
使えなくなるって、Firefox起動したままスリープし、復帰した後、
スレッドを読み込もうとすると、読み込み中のアイコンが延々と
グルグル回り続け、まったく読み込めなくなるってこと?
(スレッドをブラウザで直接読み込むと問題なく読み込める。)
であれば同じ症状が出ている。

ちなみに、Firefoxを立ち上げなおすと直る。

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 10.0; WOW64; Firefox/45.0.2)
【使用スキン】(Default)
【2ch API 拡張】v0.12 (API機能OFF)
【関連アドオン】FoxAge2ch 3.4.1
2016/05/05(木) 18:03:40.39ID:lp6QVdbD0
>>160
>(スレッドをブラウザで直接読み込むと問題なく読み込める。)
が指す事が分からんが(chaikaを介さずって事?)
多分それ
Firefox側の修正で一時直ってた時期もあったんだけど
またすぐ戻って、どっちが正しい状態なんだか
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/48.0a2)
【コミットハッシュ】8118639399d695daf684c8d920751a987f6755ed
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20160105
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.1
2016/05/05(木) 18:47:15.76ID:Y+qS64gI0
スリープ復帰やってみたけど、特にアクセスできるけどなぁ
(pcxの非公式ビルドだけど)

Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 6.3; WOW64; Firefox/46.0)
2016/05/05(木) 18:52:45.92ID:CcFHmCqC0
>>162
よく読め
開発版でなるって書いてるだろ
2016/05/05(木) 21:22:02.67ID:Y+qS64gI0
>>163
>>160は同じ症状で開発版じゃないみたいだけど?
2016/05/05(木) 22:16:13.03ID:ZjbTA6wz0
Firefox47のbeta版にしたらfoxsync2chが動かなくなった。

47からfuelなるjavascriptライブラリが使えなくなるからみたい。
Add-ons SDKなるものを使えとのことみたいでみてみたけど・・・よくわからん。

あんまり使ってる人はいなさそうだからそんなに影響は無いのかな。
166160
垢版 |
2016/05/05(木) 22:18:16.98ID:GWuze0Sk0
>>161
>(スレッドをブラウザで直接読み込むと問題なく読み込める。)
は、その通りで、chaka を介さず Firefoxで直接読み込むと読み込める
ということです。

>>164
開発版じゃない。
何か月か前から発生していて、Firefoxのせいかと思って様子を見ていました。
167162
垢版 |
2016/05/05(木) 23:59:42.79ID:Y+qS64gI0
>>166
そう思ったので、コメントしてみました。
一応46.0.1が出てるみたいだから変えてみるとか?
あとはchaika側のプロキシを直接接続に設定したぐらいしかいじってないけど・・・
2016/05/06(金) 02:04:59.31ID:d/mJMd6r0
スリープ→10秒待ってスリープ復帰、Windowsログオン→スレッド読み込み
やってみたが何の問題もなくできてる

<ブラウザ環境>
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/46.0.1)
【使用スキン】(Default)

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/48.0a2)
【使用スキン】(Default)

どちらも新規プロファイルに新規インストール

<接続>
・Pythonプロクシ経由で2chスレ/直接接続でしたらば
・セキュリティソフトは ESET Smart Security 8.0.304.6(SSLプロトコルチェックはなし)

ということで私の環境では再現できなかった
現象が出ている各自で検証して情報を出す必要があるかと
・セキュリティソフトの設定
・新規プロファイルへの新規インストール状態
・開発ツールのブラウザコンソールやネットワークなどによる調査

など
2016/05/06(金) 02:08:13.81ID:d/mJMd6r0
>>168
Windowsログオンというかロック解除ね
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 11:02:08.77ID:0VPuBtjj0
俺もスリープ常用してるけどそういう症状に出会った記憶がないな
アドオンが疑わしい感じ?
171161
垢版 |
2016/05/06(金) 15:02:04.20ID:RIwx1rWq0
特定した
Free Download Manager拡張が有効化されてるとダメだわ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 17:40:31.59ID:AMoGV7rn0
46.0.1に更新しても大丈夫?
45.0.2はクラッシュしまくる
2016/05/06(金) 18:04:11.57ID:TF1QkHrJ0
使えてる
2016/05/06(金) 19:01:59.21ID:e82VjcNv0
>>172
45はクラッシュしまくってたけど、46はRefreshBlocker 0.8.1以外は問題なし
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 19:14:58.25ID:AMoGV7rn0
>>173>>174
ありがとう早速更新するわ
2016/05/07(土) 10:04:44.80ID:qJ2lpNrw0
たまに変なバナーが出るのはなんでだろう
顔文字の絵があるやつ
2016/05/07(土) 10:25:26.78ID:Rejnh5PI0
>>176
それ、chaikaに関係あるの?
2016/05/07(土) 10:32:11.23ID:qJ2lpNrw0
>>177
chaikaでスレ開くとたまに出てくるんだが違うのか?
2016/05/07(土) 10:44:13.95ID:qJ2lpNrw0
chaikaのフォルダの中いろいろ見たらスキンの問題だったスマソ
180160
垢版 |
2016/05/07(土) 13:47:34.90ID:H8r975db0
>>171
こちらは Free Download Manager は入れてないから原因は別みたい。
時間があるときにでもゆっくり >>168 の方法とかで検証してみるつもり。

取り敢えずは、情報をくれた人達ありがとう。
2016/05/07(土) 21:27:59.91ID:BvOCJIKx0
更新したらスレが全部404になったんだけど、同じ症状の人はいない?
今は前のバージョンに戻したから見れてるけど
2016/05/07(土) 21:36:08.40ID:3ng0qz8C0
お前の環境だけだよ
2016/05/07(土) 21:37:49.80ID:Rejnh5PI0
>>181
そもそも何を何から何へ更新したのかさっぱり書いてないし
2016/05/07(土) 21:43:50.75ID:BvOCJIKx0
>>183
すまん45.0.2から46.0.1
他が問題ないなら自分で解決するしかないな、スレ汚し失礼した
2016/05/07(土) 21:57:30.43ID:Rejnh5PI0
よくある話として
(1) Firefox 46 では chaika 1.7.x 以下はいっさい動作しない
(2) (1)の原因となる JavaScript互換性問題によりいくつか動作しないアドオンがあり
 それがrestartlessじゃない場合はFirefoxの初期処理でエラーを起こしブラウザUIごとおかしくなったりする
2016/05/07(土) 22:15:38.93ID:BvOCJIKx0
解決した
chaika-api 1.8.0以降なら大丈夫だと思って全然リリース確認していなかったが、
chaika-api 1.8.0.11.3から最新に更新したら普通に見れたわ
本当に申し訳ない
2016/05/07(土) 22:31:53.73ID:Rejnh5PI0
>>186
それも

古い配列・ジェネレータ内包構文が削除されました | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/legacy-array-generator-comprehension-syntaxes-have-been-removed/

の件だね
2016/05/09(月) 16:27:02.68ID:Tj9c6XP00
apixyから内臓に切り替えたら読み込みさっくさくになった。
アンチウイルスとかFWとか標準以外入れてないけどなんかボトルネックになってたんかな。
2016/05/12(木) 16:38:15.48ID:ALPHhIzR0
WindowsUpdateしたらあぼーんマネージャ開くとフリーズするようになったわ
2016/05/16(月) 01:28:41.52ID:8dTrB6J+0
スレ一覧からマウスのシングルクリックで新しいブラウザタブを使いレスを開きたいのですが
どこを設定すればよいのでしょうか
2016/05/16(月) 01:50:46.24ID:OcPg4nP+0
chaikaオプション > スレ一覧 > リスト 「新しいタブで開く」
2016/05/16(月) 01:58:29.74ID:8dTrB6J+0
ありがとうございます。でもちょっと説明不足でした。
コンテキストメニューの新しいブラウザタブで開くを
マウスのシングルクリックで行いたいのですがどうすればいいのでしょうか?
2016/05/16(月) 02:18:49.39ID:hwpJPeWd0
>>191とchaikaオプション > スレ一覧 > リスト 「シングルクリックで開く」の両方にチェックいれればいいだろ

これがお前の求める動作じゃないの?
2016/05/16(月) 02:27:04.74ID:OcPg4nP+0
>>192
コンテキストメニュー以外で直接それをやる機能はないので
自分でスクリプト書いて機能呼び出すなりクリックで開いたchaikaタブを加工してリダイレクトするなりお好きにどうぞ
2016/05/16(月) 02:29:22.31ID:OcPg4nP+0
>>193
ブラウザ表示のことだから違う
ブラウザ表示のAPIはコンテキストメニューのとこでしか呼ばれないから設定云々の話じゃない
2016/05/16(月) 02:34:54.73ID:8dTrB6J+0
>>194
ありがとうございます
一度スクリプト見てみます
2016/05/16(月) 03:11:15.38ID:8dTrB6J+0
BoardTree_openThread内にあるopenThreadの引数をfalseからtrueにするといけました。
レスの方はグリモンの別スクリプトを使ってるのでいい感じになりました^^
2016/05/16(月) 09:10:56.64ID:AFyUu0ef0
レスを開く? スレ?

クリックじゃないけど、リンクをドラッグ&ドロップで開けるアドオンを入れる

クリック→Chaikaで開く
D&D→ブラウザで開く
2016/05/21(土) 20:53:22.33ID:gujq45by0
Youtubeのyoutu.beの省略アドレスのサムネ出す方法とかないですかねぇ・・・
2016/05/22(日) 18:19:08.42ID:2TragX4S0
>>199
ImageViewURLReplace.dat使えばいいんじゃないの?
Style用の最新版が公開されたし入れてみれ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1462621843/82

あるいは置換マネージャーで通常のURLに変換するとか
2016/05/25(水) 16:14:58.49ID:u3wDM46e0
ひろゆき氏が2ヶ月以内に管理人に復帰する公算大って
chaika 復活もあり?
2016/05/25(水) 16:26:50.97ID:IVxW59AK0
今の最も重大な障碍はmozillaの方だろ
2016/06/07(火) 11:06:51.44ID:p0bvYuKw0
ID非表示の奴をNGするにはどうすれば良いですか?
2016/06/07(火) 12:32:49.77ID:ZNaaRSvO0
^$
たぶん
205203
垢版 |
2016/06/07(火) 12:48:20.35ID:dDWzv7vy0
>>204
おおっすごい!

できましたっ!ほんと感謝です!ありがとう!!
2016/06/07(火) 17:56:07.55
早速、俺を非表示にしてみなさい!
2016/06/08(水) 11:50:45.30ID:m707eBhe0
47に上げたらContextMenu2ch.uc.xulが効かなくなっちまったぜ
2016/06/08(水) 12:44:40.87ID:fwRV5WER0
>>207
アドオン版もな
ログ検索はすでにあかんしどうせ必死チェッカーくらいだからなんとかなるだろ
2016/06/08(水) 14:03:57.35ID:CIlg29Ps0
何故ESRにしないの?
2016/06/08(水) 14:31:39.70ID:fwRV5WER0
>>209
もちろんESRなら今年いっぱいは45に踏みとどまれるわけで選択肢としては当然ありだけど
通常リリース版を使うのが普通だしそれに何故もないだろ
2016/06/08(水) 17:51:01.53ID:tN0q+Q220
>>207-208
Firefox 47 からFUELという組み込みコンポーネントが削除されたのが原因
これに関してはパッチの公開に制限はないようなのでちょっと修正してみた

http://pastebin.com/5uxTdqFY

chaika 1.8.x 以降で動かない項目があったり、
e10s 有効だと動かない項目があったりしますが、それは修正していません
2016/06/08(水) 18:00:54.89ID:m707eBhe0
>>211
ありがとう m(_ _)m
無事動きました!
2016/06/08(水) 18:33:57.90ID:fwRV5WER0
やっぱり FUEL なんぞ使ってたのか
放置された古いアドオンが次々死んでいくなあ
2016/06/08(水) 20:42:57.97ID:qBftRYBO0
>>211
うおおおおおおおおおおおおおお
d
2016/06/14(火) 09:32:15.41ID:XOf0Valx0
2chがひろゆきのものになることが確定した模様、Jimが5chへ移動準備を開始
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465773447/
2016/06/14(火) 09:56:24.26ID:0VnUARNr0
今使ってる「2ちゃんねる」の、名称だけが「5ちゃんねる」に変わるのだったらわざわざ移動しないわなあ
だいたい、ひろゆき2ちゃんねるには必ずあの削除バカ女がくっついてくるんだろ?
あの基地外ババアに理不尽極まりない理由でアク禁されるなんてもうコリゴリだよ
特にdion軍の人間にとっては恨み骨髄に徹しているからな

「自由に書き込めない電子掲示板」には一文の価値もない事をいい加減理解しろよバカひろゆきは
2016/06/14(火) 09:58:45.22ID:J+EASYvk0
まあ切り替わってからでいいよ
そしたら2ch-apiやjimちゃんねる独自な機能はオミットして身軽になれるかな
2016/06/14(火) 10:01:37.05ID:IBPYeLT+0
今から2ちゃんねる閉鎖して強制移住させたらいいのに
2ちゃんがとられてから移住しろって言っても無理でしょ
2016/06/14(火) 10:07:38.44ID:J+EASYvk0
大丈夫
>>216 さんは何があってもどんな名前になってもJimちゃんねるを追いかけていくから
2016/06/14(火) 10:37:46.08ID:lFKCQgRm0
Jim様にはアフィ連呼房と嫌儲民を引き連れて行って欲しいな
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 12:07:09.33ID:ByexWzXC0
確定っていうけどそんなソース無いよね?
それってあなたの感想ですよね?
嘘付かないでもらえます?
2016/06/14(火) 12:12:32.19ID:6X2/8FSA0
嘘吐き(うそつき)
漢字くらい憶えよう
2016/06/14(火) 12:13:58.41ID:9IGLrdyy0
一時的にPCの動作が重くて、Firefoxをセーフモードで立ち上げたことがあったんだけど
その後Chaikaが動作しなくなってしまった
2016/06/14(火) 12:15:16.78ID:9IGLrdyy0
おっと!更新したら直りました!
2016/06/14(火) 12:40:44.10ID:xUSTFHJz0
>>221
別の、7月になったらわかるんだからどうでもいいじゃん
Jimと山下に忠誠を誓うなら、移動する準備が必要かもしれないけど
2016/06/14(火) 20:59:09.55ID:TMC/eUTN0
最近一部の板では書き込みが反映されなくなりました(ソフトウェア版も)
ただ、書き込みが反映がされる板もあるから何が原因かわからない
同じ様な症状の人いますか?
2016/06/14(火) 21:07:54.08ID:3PcZYQPt0
>>226
chaika-api (APIパッチ) もしくは何らかのAPI串を併用している状態で、
投稿時の User-Agant 設定が JaneStyle/3.81 になっていると、
いわゆるおπ送りで書き込みが反映されない事があります。
このケースに該当するなら、例えば JaneStyle/3.83 などに変えてみてください
2016/06/14(火) 21:24:09.86ID:TMC/eUTN0
>>227
おお治った
ありがトゥース
2016/06/14(火) 22:13:29.93ID:Mc93hilM0
>>227
私からもありがとうー!
そこだったとは

実況がおπ状態だったのでEUROを孤独に観戦してましたが
今夜から実況を楽しめます^^
2016/06/15(水) 01:46:49.24ID:9JCsvWGF0
今まで書き込みUAがFirefoxでAPIのUAが別のものでも弾かれたことないし
@Mozilla にしとけばいいと思うよ
2016/06/15(水) 04:34:29.60ID:i+xLMvir0
くいちがうケースはたまにマンゴーが検査してるから一応ちゃんとしておいたほうがいいと思うよ
2016/06/15(水) 22:46:43.23ID:1qUp+7ti0
UAを 2chMate/0.8.7.6 dev から 2chMate/0.8.9.6 devにしたら書き込めるようになった
2016/06/15(水) 23:01:27.50ID:DqCfg77a0
>>232
一年以上前に気付いてた人もいたようだな

394 名無しさん sage 2015/04/14(火) 10:35:14 p1qzjF4.0
>>386

今までpost_uaは空っぽにしてたが、useragentと同じもんをぶっこんでみた
てかパクリ元のバージョンもチェックしとかないとダメだと今更ながらに気付いたわ
自分でも呆れるぜorz

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426425387/394
2016/06/15(水) 23:33:41.64ID:1qUp+7ti0
>>232
appkeyとhmkeyを変えなければUAも変えなくていいと思ってたんだけど、
そういうわけでもないのね (^^);
2016/06/16(木) 13:59:10.58ID:XyW7UZUa0
Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)で書き込めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況