>>224-226
自分もおπ送りに気付いたから調べたけど単純なUA判定じゃないと思う
PrestoOperaのUAは結構前におπ送り対象にされてそのままだけど
昨日の21時ちょい前くらいまでは「Operaとして認識させる」以外の残り4種のUAにしておけば書き込めた

でも今回はOperaに用意されている5種類すべてのUAでおπ送りが発生する上に
Custom User-Agentでそれ以外のUAに変更してもおπ送りになる
それどころか現在も書き込めるIE等のブラウザのUAをそのままCustom User-Agentで指定してもおπ送りになる

JavaScriptを無効にしてもIE等の書き込めたブラウザは変わらず書き込めるけどPrestoOperaは相変わらずおπ送り
JavaScriptエンジンで判定してるわけでもなさそうだしどうやって判別してるんだろう

とにかくPrestoOperaから手軽に書き込めないのは凄く不便で困る…