Opera12(Presto) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/19(金) 12:58:40.03ID:zZd9a3Np0
より優れたブラウジング―― Opera12.18

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

■Opera 12.18
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&;ver=12.18
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup_x64.exe

<前スレ>
Opera12(Presto) Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1445340540/
2017/02/19(日) 22:55:14.61ID:0V4eznkT0
>>201
上から下まで眺めたが落ちない。しかし無駄に糞重たいサイトだな
Find UsからスクロールがガックガクになるからGoogleMapの所為なんかねぇ
2017/02/24(金) 16:56:04.64ID:mzAmSh0f0
>>200
Ghosteryは買収されたから削除推奨
2017/02/25(土) 00:15:04.49ID:bckcSyYt0
Twitterすらまともに見れなくなったからボチボチ移住準備中
今のところはotterが一番しっくり来るけど画像保存するのにドラッグ&ドロップじゃ出来ないのが最高に理解不能
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 13:40:36.95ID:xJLKuxYK0
DMMのサンプル動画ってSilverlightっぽいね。
なんとか出来ないものか・・・
2017/02/25(土) 23:51:12.28ID:SPrCJD+l0
Silverlightかどうかは分からないが…
presto opera + VLCなどの動画playerで見れないことはないけどそこまでの道のりが長い
(面倒くさいから、ここでは書かない)
素直に別ブラウザ立ち上げて見る方が早いと思われる
2017/02/26(日) 11:10:04.44ID:3viGBEoo0
ghosteryの代わりに良さげなアドオンある?
2017/02/26(日) 12:53:56.76ID:Uz+5GLSW0
>>206
SaveTubeこれ使うやつ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1431853792/43

//@include  http://www.dmm.co.jp*
って追加したけど、無理だったわ
2017/02/26(日) 14:11:36.11ID:9PeqBFXO0
>>205
ttp://help.dmm.com/-/list/=/mid=141/sid=84/
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 16:19:27.16ID:19ECuJD40
やっぱダメだわ。。。ローディングアイコンがぐるぐる回って、Hitomiのおっぱいが見れないわ・・・
http://i.imgur.com/pDTd8xD.jpg
2017/02/26(日) 17:09:04.35ID:9bHTcYvS0
インストするのは「SaveTube+」(プラス有る方)だけで良いと思う←細工は特にいらない
映像出ないサンプル動画プレーヤーが出現したらプレーヤー外を右クリ
「フレームメニュー」→サブメニューから「開く」または「新しいタブで開く」
するとページ下に【SaveTube: MP4 MP4 MP4 [<]】な感じのが出るはず
各MP4部分を左クリックすれば動画をDL出来るので後でゆっくり見ることができる
もし、右クリメニューから色んな事したいんなら「javascript」切るなどの処置が必要
2017/02/26(日) 17:21:02.03ID:9bHTcYvS0
どうでも良い事だけど
実はフレームメニューから開いたページのソースにmp4のURLが直に書かれてあるんだわ
でも、余計な「\」付いてる分動画見るまで時間が掛かって面倒くさい
2017/02/26(日) 17:51:21.18ID:ObraM1PH0
こんなところで真性のパイズラーに出くわすとは思わなんだ
2017/02/26(日) 17:58:23.63ID:aNF9jrAF0
>>212
あ、ほんとだ、書いてある
http:\/\/cc3001.dmm.co.jp\/litevideo\/freepv\/p\/ppp\/pppd00541\/pppd00541_dm_w.mp4
2017/02/26(日) 17:58:59.43ID:aNF9jrAF0
>>211
ありがとう!試してみるわ
2017/02/26(日) 18:33:04.82ID:9PeqBFXO0
>>210
自己責任だけど
ttps://www.5kplayer.com/video-music-player-jp/method-for-solve-dmm-player-can-not-play-problems.htm
2017/02/26(日) 18:47:48.21ID:9PeqBFXO0
Flash ムービーや動画サイトを見られない (Firefox/Opera)
ttps://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235967.html
2017/02/27(月) 19:00:55.97ID:AvfTeRxZ0
エロ動画のサンプルが見れないってだけで、FAQのストリームサンプルや
一般の無料作品は問題なく見れるっていうね。エロ用プレーヤーの仕様なんじゃねぃの
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:38:58.69ID:IM7yt6EG0
>>218
一般の無料作品も見れなくね?
URLくれ
2017/02/27(月) 19:53:32.88ID:AvfTeRxZ0
>>219
ttp://www.dmm.com/digital/cinema/-/detail/=/cid=5059toeig00094zero/
一般の動画→無料作品 から適当にクリックしたやつ
ttp://www.dmm.com/digital/anime/-/storylist/=/category=kadokawa/contents=youjosenki/
と、動画のTOPで宣伝されてた幼女戦記とかいうアニメの1話

ってあぁ、エロ用プレーヤーってか新プレーヤーだったのかこれ
映画とかのPVにある新しくページを開かないタイプのサンプルだと新プレーヤーなのな…面倒な
2017/02/27(月) 20:07:14.31ID:IM7yt6EG0
>>220
なるほど、別ウィンドウのプレーヤーは見れるわ
埋め込みのプレーヤーは見れないね
2017/02/27(月) 20:18:18.09ID:AvfTeRxZ0
と、素だと旧プレーヤーでも再生ボタンが出なかったんで追加。
A:override.iniからwww.dmm.comにWin7/32bit(これはうちの環境)・IE11のUAを追記
B:サイト設定でoperaからそれ以外に(IE系だと普通にボタンが出てFF系だと『旧プレイヤーで〜』の文言が出る)
新プレーヤーでやってる方のも旧に変えさせる方法があるのかは・・・そこまで試す気は無いので不明
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 22:23:51.47ID:cQTcDC3W0
新しいタブを開くときにウィンドウ幅で表示されないのはなぜですかね?
設定のウィンドウ幅で表示のチェックは入ってるんですけど
2017/02/28(火) 21:03:01.18ID:oEyXzvKr0
Operaから2chに書き込めなくなった
なんでだ
2017/02/28(火) 21:44:05.41ID:Y+vZbloG0
User-Agent で、おπ送りになってるだけでしょ
2017/03/01(水) 03:32:56.27ID:rrj2bFpJ0
またそんなくだらないことしてんだな
荒しは野放しのくせになんでUA弾きなんぞしやがるのか
2017/03/01(水) 05:51:48.73ID:PLRvTTUk0
>>216
他人が代替としておすすめしてるかのように自分で宣伝しててワロタ
2017/03/01(水) 10:22:44.70ID:uxkIEBiY0
もはや presto Opera を使うのは Windows XP PC をインターネットに繋ぐのと同じことをしてると認識しないといけない。
2017/03/01(水) 11:18:57.94ID:AX0E7wwa0
画像のサムネイルが20枚ぐらいあるサイトを開いて、
サムネイルのリンク先の画像をまとめてダウンロードすることができるブラウザって他にある?
Operadだとツールバーにボタンを作ってワンクリックでまとめてフォルダにダウソできるんで手放せない
2017/03/01(水) 12:40:00.08ID:NQR1YXRZ0
なにそれ初めて知った
どうやるの
2017/03/01(水) 14:18:10.19ID:+Wy1zFMH0
>>229
ChromeでもFFでも、拡張であるんじゃない?需要ありそうだから
2017/03/01(水) 14:31:22.86ID:jM0ONDwD0
>>229
他のブラウザでは拡張を入れないと出来ないと思う。Vivaldi には期待したいところだけど、今はまだ出来ないね。
ちなみに俺は Chrome で Image Downloader という拡張を使ってるよ。結構シンプルに使えるので気に入ってる。
2017/03/01(水) 20:59:37.60ID:p9nsAREu0
>>224-226
自分もおπ送りに気付いたから調べたけど単純なUA判定じゃないと思う
PrestoOperaのUAは結構前におπ送り対象にされてそのままだけど
昨日の21時ちょい前くらいまでは「Operaとして認識させる」以外の残り4種のUAにしておけば書き込めた

でも今回はOperaに用意されている5種類すべてのUAでおπ送りが発生する上に
Custom User-Agentでそれ以外のUAに変更してもおπ送りになる
それどころか現在も書き込めるIE等のブラウザのUAをそのままCustom User-Agentで指定してもおπ送りになる

JavaScriptを無効にしてもIE等の書き込めたブラウザは変わらず書き込めるけどPrestoOperaは相変わらずおπ送り
JavaScriptエンジンで判定してるわけでもなさそうだしどうやって判別してるんだろう

とにかくPrestoOperaから手軽に書き込めないのは凄く不便で困る…
2017/03/01(水) 21:31:13.66ID:3OSk/1id0
どんな端末でも動作する最軽量ブラウザなんだけどなあ

掲示板で何でopera蹴る必要あんだろか
個人的恨みとしか
2017/03/01(水) 21:33:34.13ID:bm0R7mLp0
>>234
Operaを蹴ってるのではない
存在を認識されてないだけだ
2017/03/01(水) 22:11:55.45ID:dJEXT5lN0
>>234
12ちゃんは人権を剥奪されてるからね…
つーか64bit版は一応細々と更新されてるのに肝心な所が改善されないのは一体
素人だから何処をどう更新してたのか全く分からんけど
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 08:10:19.22ID:fyc9jkFi0
書き込めぬのはそのせいか
2017/03/02(木) 08:59:56.13ID:oB3AvTjv0
>>233
224です、やっぱり?
自分も色々UA変えたりADブロック切ったり思い付くことはしたけど無理だった
JS関連か何かなのかな・・・もうちょい調べてみます
2017/03/02(木) 09:10:53.64ID:Xm0joVRn0
>>238
UAだけの問題だよ
向こうはUAしか知りえないんだからさ
ちゃんと調べて設定したのかよ
2017/03/02(木) 09:32:22.88ID:oB3AvTjv0
>>239
あの・・・なんでそんなマジギレしてるの・・・?
ちゃんと調べて設定したよ、ChromiumOperaのUAとかもダメだった
28日のあの時間に突然書き込めなくなったんだ(その直前までは書き込めていた)
AppNameとかそこらへんもちゃんと合わせてるんだけどね
2017/03/02(木) 09:32:23.04ID:oB3AvTjv0
>>239
あの・・・なんでそんなマジギレしてるの・・・?
ちゃんと調べて設定したよ、ChromiumOperaのUAとかもダメだった
28日のあの時間に突然書き込めなくなったんだ(その直前までは書き込めていた)
AppNameとかそこらへんもちゃんと合わせてるんだけどね
2017/03/02(木) 09:50:45.30ID:oB3AvTjv0
HTTP Accept
2017/03/02(木) 09:52:24.54ID:oB3AvTjv0
お、出来たw
UA関係ないですHTTP Acceptエディットしたら書き込めました

>>240-241
連投になってて申し訳なかった
2017/03/02(木) 11:21:34.86ID:0mzXIq480
具体的にどうすれば書けるのか書いていってくれよ
2017/03/02(木) 11:34:33.51ID:othYRwJb0
だよな、だから調べたよ
アドエス覚書 〜へなちょこおたくメモ〜: アドエスのOperaブラウザの高速化設定
http://toshi-ades.blogspot.jp/2009/07/opera.html
ここ↑より↓
opera:config#Network|HTTPAccept → */* と入力 → 保存
2chページ更新後書き込めるようになる
2017/03/02(木) 11:42:07.83ID:0mzXIq480
どれ
2017/03/02(木) 11:42:29.94ID:0mzXIq480
うむ出来た
ありがとう
2017/03/02(木) 12:26:01.02ID:w4mBWJJS0
ん?
2017/03/02(木) 12:26:31.52ID:w4mBWJJS0
>>245
ありがとう
2017/03/02(木) 12:27:31.00ID:f1Ly7yh80
ああすまん、Operaの事だからここのスレ民には伝わると思ってた
UAしか知りえないとか面白いこと言われた時点で察するべきだったわ
2017/03/02(木) 17:22:21.81ID:p4fP7Dm10
上級者向けブラウザ
2017/03/02(木) 18:29:01.39ID:NrptDR690
>>239 無知
>>243 有能
>>245 親切

特定早すぎだろ、そして改善できるPrestoはやっぱ好きだな
不便な思いしてたから助かったよ
2017/03/02(木) 19:44:41.71ID:0mzXIq480
無能の遠吠えにしか聞こえない
2017/03/02(木) 23:37:28.14ID:qig0mcPP0
>>245
でかした
どういう処理なんだろう
2017/03/03(金) 00:14:49.43ID:U1nzSER+0
「*/*」って全部受け入れるって事かいな?

今回2ch書き込みに必要にしたモノって何だろう
絞れるなら特定した方が安全ではなかろうか
2017/03/03(金) 01:30:02.55ID:Aog8QMlk0
DMM.comの埋め込みサンプル動画を、Presto版Operaで再生・保存できるようにするソフトを作ってみました。
Operaの拡張で作ればいいんですが・・・
2chで公開するような野良アプリなので、使うかどうかは自己責任でお願いしますね。
https://ja.osdn.net/projects/dsvr/
2017/03/03(金) 02:41:55.90ID:8dipe8Xf0
>>255
確かに
変な広告があるところはホワイトリスト絞らないとセキュリティホール突かれることあるし
分かる人いたらお願いします
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:01:10.56ID:JL9290xw0
>>245
書き込めた
有能
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:10:38.62ID:JL9290xw0
DMMのサンプルはFIrefox系なら簡単なんだけど

動画を表示させてる時に
ページの何もないところで右クリック→情報→メディア→動画→保存
2017/03/03(金) 10:18:24.58ID:kgAu8ONN0
243だけど、自分はChromeそのままに偽造してる、とりあえずUAと同じものにしておけば大丈夫だよ

ちなみにOperaとの差異
Chrome「text/html, application/xml;q=0.9, application/xhtml+xml, image/webp, */*;q=0.8」
Opera「text/html, application/xml;q=0.9, application/xhtml+xml, image/png, image/webp, image/jpeg, image/gif, image/x-xbitmap, */*;q=0.1」
今回、2chへの書き込みで引っ掛かったのは品質係数(qvalue)だね、説明下手なんで詳細興味ある人はぐぐってください
2017/03/03(金) 10:49:13.37ID:kgAu8ONN0
どうしても気になる事があったんで12.17と12.18で動作確認してきた

*あくまで憶測含む参考
原因は引数の順序かもしれない…Google基準にそって圧縮推奨してるみたいで、webpがimage引数の初手じゃないと書き込みエラーになる模様
「text/html, application/xml;q=0.9, application/xhtml+xml, image/webp, image/png, image/jpeg, image/gif, image/x-xbitmap, */*;q=0.1」
Operaオリジナルの改良版、これで書き込めました
ただ今のウェブ環境なら細かく指定せず
「text/html, application/xhtml+xml, application/xml;q=0.9, */*;q=0.8」
でも平気です、「*/*」だけはよろしくないかな、applicationだけは指定しておきたい
知識人居たら指摘とか頂けたら嬉しい
2017/03/03(金) 14:28:39.12ID:UUfiFQM20
どうもこの人は言葉足らずな面があるね
>>260で『とりあえずUAと同じものにしておけば大丈夫だよ』とだけ言われても俺みたいな情弱には理解できない
おそらくここに出てくるデータは、こういうサイトの情報を参考にしてるんだろう
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Content_negotiation/List_of_default_Accept_values
ここの「Default values」かな

*/* から>>261のOperaオリジナルの改良版に変更しても2chに書き込めたよ、ありがと
2017/03/03(金) 17:32:29.41ID:sYDpHERw0
HTTP Acceptって、俺はデフォで空欄なんだけど
空欄と */* どっちがヤバイの?

あと、UAと同じものにした方がいいって言うけど
特定のサイトでだけUA偽装してる人はどうしたらいいの?
2017/03/03(金) 18:50:58.01ID:WlXYCVOj0
空欄だとデフォルト設定で

> Opera「text/html, application/xml;q=0.9, application/xhtml+xml, image/png, image/webp, image/jpeg, image/gif, image/x-xbitmap, */*;q=0.1」

が入る事になる
でもこれだと2chが弾く

そこで出てきた>>245の対策*/*(全部OK指定)だが、これだと危ない
ので

> 「text/html, application/xml;q=0.9, application/xhtml+xml, image/webp, image/png, image/jpeg, image/gif, image/x-xbitmap, */*;q=0.1」
> Operaオリジナルの改良版、これで書き込めました
> ただ今のウェブ環境なら細かく指定せず
> 「text/html, application/xhtml+xml, application/xml;q=0.9, */*;q=0.8」
> でも平気です、

にしとけと言う話
*/*いれるかわりに↑のカッコ内をコピペしとけばいけるよ
2017/03/03(金) 19:02:45.87ID:sYDpHERw0
>>264
解説ありがとう
2017/03/03(金) 19:32:05.92ID:daG9PEzF0
>>262
2chには知識ない人間が多いって事あんま分かってないだけじゃね
コアなOpera使ってても無知な人は多いしな
あとそういう情報は自分でスクリプトコードちょちょいと書いて引っ張って来るもんだぞ

>>261
webpがネックって事はリクエストフィールドで何かしら処理してるんだろうが2chでそんな処理必要か?と思ったら
お絵かき機能のコードにsetRequestHeader使われてたからそこで引っ掛かったんだと思う
自分もそっち側に明るいわけじゃないけど内容からしてまんまタイプチェックして
スクリーン振り分けでもしてんじゃないかねこれqvalueもチェックってか0.01に書き直してるくさいし
2017/03/03(金) 20:52:55.72ID:2StsAYvH0
YouTubeはUserScript入れてもだめぽになっちゃったかな
2017/03/03(金) 20:58:41.07ID:NpNRXftp0
ん?>>116のスクリプトで再生できてるけど?
2017/03/03(金) 20:59:17.20ID:2StsAYvH0
と思ったけどOpera再起動したら行けた。失礼
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 03:09:07.61ID:P3p5YFiK0
ビットマイナー ⇒ ビットマイナス ⇒ ビットマフィア ?
http://www.youtube.com/watch?v=bTJ1QzZ0b1o&;list=RDbTJ1QzZ0b1o
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 15:23:49.37ID:P3p5YFiK0
Win10のEdgeでFC2を使ってみた
https://youtu.be/8yTxqdZKRbU   
https://youtu.be/yJ18OTZ6ncI    
https://imgur.com/Y7N94XC.jpg
2017/03/05(日) 02:49:31.27ID:GlYbVcKH0
196でAbemaの件で嘆いてた者だけど先程試したらあっさり観れるようになったので一応報告
未だ原因は解らないし無駄な時間を使ってしまったよ
2017/03/06(月) 10:46:37.43ID:l9/RaWwH0
>>266
ご意見ありがとうございます、確かにヘッダで引っ掛かってるようですね
Ajaxで停止してるからエラーハンドリングが帰らずに書き込み終了画面で止まるのかな
SUBMIT→書込終了画面へ移行→Ajaxが停止し実際レスはされず
Ajaxが正常の場合はエラー画面へ移行するなりするんでしょうが、レスポンスが無いので仮の書込終了画面で止まったままになってたっぽいですね
この場合ブラウザのインジケーターも動きませんし、わりと面倒なトラップですね
参考になりました、ありがとうございます!
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 12:23:10.60ID:6tRghEMU0
AutoPatchWork 1.9.9が機能しなくなった・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:27:53.38ID:zwSgIw860
yutube開いただけでエラー何百行も出る
2017/03/06(月) 20:32:29.93ID:AwaFN4Aj0
yutube?
2017/03/06(月) 20:46:56.25ID:aEBfNEOg0
湯注部
2017/03/06(月) 22:15:36.21ID:iTet8AtI0
pixiv タグ検索でサムネが表示されなくなって久しい
2017/03/06(月) 22:46:24.37ID:o9ERGIMT0
>>274
自分のは問題ないし、SITEINFO Managerのデータも最新データに更新されている

AutoPatchWorkは昔からデータベースが壊れて動作しなくなることで有名?(自分のはしょっちゅう壊れてた)
(設定画面での設定が飛ぶ、SITEINFO Managerデータが空になる)

処置として2種類ある
方法1.バックアップしてある設定ファイル「00000000」を上書きコピーする←簡単楽勝ヽ(・∀・)ノ
方法2.インストし直す←oex本体スクリプト内のサイト情報取得URL変更とか面倒(´Д`)

※「00000000」ファイルの場所はprofileフォルダのwidgets\widgets.datを開いて親フォルダ名を覚え、
 次に、そのフォルダを開いてpstorageフォルダ以下開いていけば辿り着く
2017/03/07(火) 19:09:14.17ID:Os3b5mYR0
なんかのページ開いた拍子に落ちるって事が日常的になってきた
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 11:52:40.17ID:qd49276d0
>>278
あれ、皆どうやって回避してんの?

1枚絵をクリックしても元絵表示されず(複数枚のものだと表示される)

ブックマーク追加メニューも表示不能に(読み込み途中にブレイクするとかろうじてテキストが表示)

一覧サムネすら表示されなくなる <イマココ

どうも新しく入った担当が「全部読み込ませてからページ表示させるようにした!どうよ俺」
とやってかららしいんだけど・・
2017/03/08(水) 12:19:30.75ID:zYMQSlH70
おま環じゃね?俺は問題なく表示されてる
UAをedgeにしただけのほぼ無カスタムの12.18
2017/03/08(水) 12:41:06.87ID:3diFSU420
作品一覧押して出てくるサムネなら表示されてるよ
2017/03/08(水) 13:01:13.51ID:gMHSzuEI0
メモリ食い虫め‥‥
8GBも食ってたぞ
2017/03/08(水) 13:28:28.83ID:7eKSREkM0
>>284
搭載メモリのパーセンテージで評価してあげて
80GB積んでたら、たったの10%じゃん
2017/03/08(水) 13:38:04.08ID:3diFSU420
そこまではいかないけど気づいたらHDDがりがりしてることはよくある
どうなってんだろなほんと
2017/03/08(水) 14:28:08.03ID:gMHSzuEI0
32GBしか積んでない
もしそんだけ積んでたとしてもwebブラウザに10%も食わせない
2017/03/08(水) 14:29:02.94ID:gMHSzuEI0
キャッシャ類全消しで再起動したら4GBに収まった
まぁええか
VPSキャッシュって何なん一体
2017/03/08(水) 15:36:34.29ID:md3D3E6J0
VPSフォルダは定期的に削除してるわ
閲覧履歴からの全文検索とかに使われるんじゃなかったっけ
アドレスバーに文字入力した時に、ドロップダウンで過去に閲覧したサイトが表示されるやつ
2017/03/08(水) 18:03:53.68ID:KhgF2UWx0
Pixivはリファラー切ってるとみれないけど
ONにしてれば普通にみれるな〜
2017/03/08(水) 21:17:03.30ID:LYFcg7Ri0
詳細設定>履歴>表示したページのコンテンツを記憶する
のチェックを外すとVPSフォルダは作成されない
2017/03/09(木) 20:45:22.26ID:7odmvcu60
エロ関係から普通に使う分までメチャクチャお世話になったブラウザだけど流石にキツくなってきた
一日何度も別ブラウザ立ち上げる必要がある
・DMMでエロ動画サンプルが再生されない
・e-hentaiでAutopatchworkが正常に動かない
・youtubeがクソ重い、解像度の変更が出来ない等
・amazonがクッソ重い
・価格,comのアイコンが消えてる
・エラー吐くサイトが多いためクレカ切るときは必ず別ブラウザから
・終了時には必ずエラー吐く

こんだけ俺にとって不便な環境でも他のことに使うにはopera12が手に馴染みすぎて
一番使いやすいからまだ使っちゃう
乗り換えたいけど乗り換えられないジレンマ
2017/03/09(木) 20:48:48.56ID:LYMucJja0
完全にブラウザに使われてるな
2017/03/09(木) 21:14:23.13ID:XZnkXuH20
なんとか騙し騙し使ってるけど
流石にもうダメかなwww
2017/03/09(木) 21:27:28.57ID:2zlUNXL+0
別に価格もAmazonも使えるがなあ
終了時のエラーとかなんか他に原因あるんじゃないか
2017/03/10(金) 17:12:50.92ID:BaKJpfwl0
httpsのサイトの画像表示がすげえもたつく・・・
googleとかwikipediaとか

httpと打ち直すとスパっと表示されるんで明らかにhttps原因と思われ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 04:10:21.21ID:kExeTsnm0
httpsは遅くなるよな
気のせいかと思ってネカフェで回線もPCも別環境で試したらスピード差はあれ、やっぱ同じだた

いつまでも砂時計で何かが内部でループしてる感じ
2017/03/11(土) 13:13:42.98ID:VIN8Mq8p0
ガチで乗り換えるかとfirefox、chrome、vivaldiと試したけど個人的にopera12じゃないと困った点
ちょっと触っただけなので、もしプラグイン等で可能なら乗り換えたい
@ボタンコマンドがない。それ故jsの切替 UA切替等多岐に渡ってopera12では必要なかった手間が生じる
A検索ボックス追加できないので標準検索とページ内検索 wiki開く時等一々エンジン切替してコピペしなす手間が生じる
Bパネルの幅が一定以上小さく出来なかったり、パネルアイコンがサイドにあるせいで表示領域が減る
俺にとってはボタンアイコンが神がかっていたと再認識した

普段の検索はopera12で サブブラウザはfirefox使っていたけど使用感が似ているvivaldiにするかな
vivaldiが任意のコマンドをボタン追加出来る機能搭載してくれたらマジで乗り換え出来るんだが
2017/03/11(土) 15:26:57.20ID:AmAAPpqS0
>>298
Opera Neon使ったらええんちゃう?(白目)
2017/03/11(土) 20:34:37.45ID:v8uGZgRn0
外部ソフトなしにコンテクストメニューのゴミを削れるようになって初めて
「カスタマイズ性抜群」って名乗ってもいい、とか思う。古Operaはまじ神
2017/03/12(日) 02:01:47.56ID:RNFQKAAp0
jsのONOFF切り替えと
ユーザーモード作成者モード切り替えと
オートリダイレクト有効無効と
自動更新とタブグループくらいはないと移行できない
あとchromeのBSで戻れないってアホなの?

最近
checking your browser before accessing〜
って出るサイトのRSSが更新できなくなってることがあるんだけど回避策ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況