元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ
■公式サイト
https://brave.com/
探検
Brave Part1【Chromium/Mozilla】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/06(土) 00:57:03.67ID:WxAkutFw0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 15:10:06.87ID:QGlIe19J02019/02/28(木) 01:18:29.34ID:/1ap48S40
327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 06:40:14.69ID:jQvOenP60328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:00:53.28ID:5zoIDPNq0 拡張使えるようになってるな
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:42:02.96ID:h4gQ0Tad0 Maiar
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:52:47.02ID:T8B6g3eZ0 >>329
というかBraveとどこが違うのか?
というかBraveとどこが違うのか?
2019/03/03(日) 22:08:25.11ID:wP2WWRvR0
マイニングスクリプトでも仕込まれてんるんじゃないの
332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 00:54:11.87ID:+r97PQrN0 Brave自体怪しいしな・・・
2019/03/05(火) 13:28:20.80ID:5L5F/F0l0
怪しくないブラウザとは?
2019/03/05(火) 20:39:43.27ID:oHtX6dXD0
もちろんFirefoxです!
2019/03/13(水) 17:29:15.20ID:YFexOLmC0
2019/03/14(木) 15:31:20.73ID:LpLiYelo0
2019/03/14(木) 15:57:15.17ID:LpLiYelo0
自己ツッコミ、やるならこっち>>336
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
2019/03/14(木) 16:09:12.15ID:LpLiYelo0
これをなんとかしないとだめっぽい
chrome://version
Flash:(無効)
chrome://version
Flash:(無効)
2019/03/14(木) 18:22:28.47ID:LpLiYelo0
340335
2019/03/14(木) 18:55:37.76ID:qTAAv3mu0 urlバーの左にあるところからflashは実行できるのはわかったけど、
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
2019/03/14(木) 19:43:08.87ID:BXKYQW8S0
chromiumの仕様変更でそうなってる
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 22:25:18.02ID:inxaYMT10 www
2019/03/15(金) 13:22:52.24ID:7XCeH1Xo0
FlashPlayerはもうすぐ開発終了するんだからそれはどうしようもないわ
2019/03/19(火) 21:25:49.92ID:1FD0Z7nK0
2019/03/20(水) 01:10:07.00ID:+94lVbaN0
うちも同じ症状だなぁ
centbrowserは問題ないけど
centbrowserは問題ないけど
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 19:35:40.24ID:GJ0+g1Da0 >>329
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
2019/03/21(木) 20:27:04.85ID:8iifn/a00
2019/03/25(月) 16:27:56.40ID:Fy9fsbaT0
アマゾンビデオが見れないのは痛い。
2019/03/26(火) 10:17:51.48ID:rPNPJozc0
>>344
この症状Gmailにパスワード入れてログインするときにも起きる
この症状Gmailにパスワード入れてログインするときにも起きる
2019/03/26(火) 15:31:01.24ID:qn1Vrlwj0
Gmail俺もなる
けどリロードとかバックとかすると、なんとかなるからそれでしのいでる
ググったけど、クッキー消せとかキャッシュ消せとか答えてるヤツがいるだけで
根本的対策はなさそう
けどリロードとかバックとかすると、なんとかなるからそれでしのいでる
ググったけど、クッキー消せとかキャッシュ消せとか答えてるヤツがいるだけで
根本的対策はなさそう
2019/03/27(水) 10:50:21.91ID:7BsyiCMe0
Brave shieldを全部素通しの許可にしたら良くなったよ
結局uBlock origin入れてる
結局uBlock origin入れてる
2019/03/27(水) 11:27:22.78ID:2w2gFNjF0
画像サムネイルを広告と誤認して非表示にするくらい無能なんで
「おっ標準で広告ブロック搭載やんけ」と喜んで使う人は極度の阿呆
指をさして笑ったり背中を強く叩いてあげたくなる
「おっ標準で広告ブロック搭載やんけ」と喜んで使う人は極度の阿呆
指をさして笑ったり背中を強く叩いてあげたくなる
2019/03/27(水) 11:32:04.92ID:99z7Vv8E0
このブラウザに限ったことじゃないけどトラブったらまずは広告ブロックを疑えは常識
2019/03/27(水) 11:45:47.74ID:2w2gFNjF0
その通り
広告ブロックのせいであってブラウザのバグなどではないからね
少しでも頭を使えばわかる話なんだけどね
広告ブロックのせいであってブラウザのバグなどではないからね
少しでも頭を使えばわかる話なんだけどね
355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 14:11:23.57ID:+u19q5Yd0 すげえ
2019/03/27(水) 18:28:24.82ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 18:33:20.38ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 19:37:45.89ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 21:18:15.26ID:z64PR84s0
でもBrave特有の機能を使わないなら
Chrome使ってればいいんじゃねーの
Chrome使ってればいいんじゃねーの
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 21:20:37.41ID:Ydsk0iAO02019/03/27(水) 21:59:57.42ID:bbp+q/+70
Chromeはタブの形が生理的に受け付けない
プライバシーもゴミだし
プライバシーもゴミだし
2019/03/27(水) 22:04:35.01ID:zHP4OTwZ0
久々にBrave起動したら別物でビビった
何があったし
何があったし
2019/04/03(水) 15:35:59.97ID:XQZbnFQQ0
beta版もっと更新頻度上げろよ
安定版は月一でbeta版は週一くらいのペースがいい
安定版は月一でbeta版は週一くらいのペースがいい
364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 00:54:13.78ID:TsYzj6mt0 更新無駄に多くない?
2019/04/04(木) 02:03:27.68ID:DY+uSVZm0
安定版でもセキュリティ維持のため最低でも月一回はメンテナンスアップデートが必要
逆にBeta版は更新頻度低いとBetaの意味がない
ただBraveはBeta以外にDev版もあるからBetaで物足りない人はそっち使えってことだな
逆にBeta版は更新頻度低いとBetaの意味がない
ただBraveはBeta以外にDev版もあるからBetaで物足りない人はそっち使えってことだな
366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 23:38:42.39ID:r9IhNSIH0 最初のページのスペードダイヤル少なすぎ
せめて20欲を言えば40個は欲しい
speeddial2で我慢してるけどアドオンだと遅い
firefoxにここだけ負けてる
せめて20欲を言えば40個は欲しい
speeddial2で我慢してるけどアドオンだと遅い
firefoxにここだけ負けてる
2019/04/07(日) 20:42:01.71ID:G+pqNwnV0
スペードは13枚しかないからなあ
しかたない
しかたない
2019/04/07(日) 22:46:23.91ID:2njN87OU0
2セット使えばいいんじゃないかな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 20:03:15.50ID:keZ+sK3W0 Braveリワードの広告見たらトークンもらえる
システムってもう始まった?
システムってもう始まった?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 23:26:17.75ID:VhUPCdY/0 >>361
わかる。brave使って形式ではなくあのタブのデザインがダメだけだとわかった
わかる。brave使って形式ではなくあのタブのデザインがダメだけだとわかった
2019/04/20(土) 17:08:10.16ID:qpy7OydW0
amazonビデオまだ見れない?
見れるなら導入したいんだけどなあ
見れるなら導入したいんだけどなあ
2019/04/20(土) 17:10:41.28ID:qpy7OydW0
自コメ
あ、googleからライセンス買ってないんだっけ。望み薄いか…
あ、googleからライセンス買ってないんだっけ。望み薄いか…
2019/04/30(火) 21:46:01.35ID:L0AhoB6u0
動画関連だけはEdgeが一番安定してる
新しいEdgeは試してないからわからんけど
新しいEdgeは試してないからわからんけど
2019/05/05(日) 02:29:20.93ID:J5CM2e/l0
Firefoxが死んだので復活するまではこっちをメインにする
2019/05/06(月) 19:19:57.02ID:MlGzo5hB0
Firefoxすら使えない人にはコレも無理っしょ
2019/05/07(火) 11:54:09.30ID:D4hgaIT/0
Firefox一応復活したけどしばらくは様子見も兼ねてこっちメインで行く
2019/05/09(木) 11:27:43.88ID:qKTGTwA90
気づかなかったけどnightlyにtorあったのか
安定版にもまだある?
安定版にもまだある?
2019/05/09(木) 22:32:37.26ID:3W2cGNtW0
あるよー
2019/05/10(金) 23:11:51.33ID:m7qaCvRz0
2019/05/12(日) 19:53:44.99ID:M7CjcN+Z0
ブラウザ終了時にキャッシュ全消し出来て地味に便利
BraveシールドにCSSブロック機能あるのもいいね
ブロックしたものを確認できないのはあれだけど
特定サイト用のブラウザとして使うので
広告とcookie管理はumatrixで使ってみるか
BraveシールドにCSSブロック機能あるのもいいね
ブロックしたものを確認できないのはあれだけど
特定サイト用のブラウザとして使うので
広告とcookie管理はumatrixで使ってみるか
2019/06/03(月) 21:37:49.99ID:BKxYJn970
Googleがorigin排除とか言い出しそうということで
完全移行してみた
今んとこ快適この上ないな
完全移行してみた
今んとこ快適この上ないな
2019/06/03(月) 21:51:00.36ID:s8Jxxf5c0
uboの作者は制限されたらchromium系向けの開発やめるって言ってるからその移行は意味なくね
2019/06/04(火) 01:03:04.72ID:ps3+noJz0
デフォでブロックしてくれてるからそれでいいわ
2019/06/04(火) 01:16:43.72ID:Hne/cthp0
誤ブロックが多すぎてあまり使えないけどな…
普通の画像サムネイルをブロックしておかしなことになるのはよくある
普通の画像サムネイルをブロックしておかしなことになるのはよくある
2019/06/04(火) 02:06:49.28ID:tlcxjrXH0
APIの件立ち消えになったと思ったらまた言い出したの?
まさにブラウザ統一による弊害だな
MSも今からでも考え直せばいいのに
まさにブラウザ統一による弊害だな
MSも今からでも考え直せばいいのに
2019/06/04(火) 05:53:37.11ID:lEVclvmI0
braveを更新できません
2019/06/04(火) 05:56:16.05ID:lEVclvmI0
バージョン: 0.61.51 Chromium: 73.0.3683.75(Official Build) (64 ビット)
一度指示通りに再インストールはしたのに直らない
一度指示通りに再インストールはしたのに直らない
2019/06/04(火) 06:02:43.65ID:lEVclvmI0
自己レス
インストール先を選ぶオプションがないよね。
ポータブルに使いたいから、インストールしたフォルダをコピーして移動したことが原因みたいだ。
インストール先を選ぶオプションがないよね。
ポータブルに使いたいから、インストールしたフォルダをコピーして移動したことが原因みたいだ。
2019/06/04(火) 10:26:54.90ID:JbND9ZNN0
フォントがおかしくなる
2019/06/04(火) 10:34:18.79ID:Hne/cthp0
>>388
ポータブルで使うのを諦めたら良い
ポータブルで使うのを諦めたら良い
2019/06/04(火) 12:18:30.38ID:37YptfeQ0
非公式ならportable版あるんじゃなかったっけ
非公式だからどのみち自己責任なのは変わらないけど
非公式だからどのみち自己責任なのは変わらないけど
2019/06/04(火) 13:32:07.37ID:rjW9i8cB0
2019/06/04(火) 20:25:20.95ID:ps3+noJz0
>>385
これだな
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/05/30/google-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox/#5c57f8f8751f
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.forbes.com%2Fsites%2Fkateoflahertyuk%2F2019%2F05%2F30%2Fgoogle-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox%2F%235c57f8f8751f
https://japan.cnet.com/article/35137806/
Forbesに具体的にBraveの名前出てるね推奨で
これだな
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/05/30/google-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox/#5c57f8f8751f
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.forbes.com%2Fsites%2Fkateoflahertyuk%2F2019%2F05%2F30%2Fgoogle-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox%2F%235c57f8f8751f
https://japan.cnet.com/article/35137806/
Forbesに具体的にBraveの名前出てるね推奨で
2019/06/07(金) 20:45:36.00ID:xARJRkel0
どこのPortableか知らないが使うの怖ぇえ
2019/06/08(土) 16:43:44.24ID:dq2fGwP20
相変わらず広告ブロックの誤爆が酷い
uBOみたいな優れた拡張機能があるんだから参考にしてほしい
uBOみたいな優れた拡張機能があるんだから参考にしてほしい
2019/06/08(土) 16:56:31.94ID:ZVn5+bDf0
徹底的にブロックする必要なんてないから現状のままでもよいけどね
2019/06/08(土) 17:23:59.51ID:c40plIkJ0
オンオフ以外の機能がないからな
俺はもうずっとオフにして別の拡張機能使ってる
その方が余計なストレス感じずに済む
俺はもうずっとオフにして別の拡張機能使ってる
その方が余計なストレス感じずに済む
2019/06/08(土) 17:54:52.11ID:fXnry1Qt0
デフォルトで欲しいのは広告ブロックよりマウスジェスチャなんだけどなぁ
広告ブロックは拡張機能で好きなの使うから別にいらないし
広告ブロックは拡張機能で好きなの使うから別にいらないし
2019/06/10(月) 00:20:31.23ID:eLRZZlDA0
> マウスジェスチャ
使いこなす人はいるけど
統計的には全ユーザ比からすると需要ないに等しいらしいからね
たまには使う、という層が皆無だから
使うか使わないしかない機能で、使う人が少なかったらどうなるか
使いこなす人はいるけど
統計的には全ユーザ比からすると需要ないに等しいらしいからね
たまには使う、という層が皆無だから
使うか使わないしかない機能で、使う人が少なかったらどうなるか
2019/06/10(月) 02:59:19.90ID:IFcAYV6O0
マウスジェスチャは数が少ないんだよな
怪しい奴も多いし
最初から入ってれば変なのに引っかかる危険性も減るし悩まなくていいから楽でいい
ただしVivaldiお前のは使い難くてだめだ
怪しい奴も多いし
最初から入ってれば変なのに引っかかる危険性も減るし悩まなくていいから楽でいい
ただしVivaldiお前のは使い難くてだめだ
2019/06/13(木) 23:54:52.02ID:pgiE6nf30
Opera GXが出た
アドブロックが標準で付いてるのと
メモリとかCPUリソースにリミッターをかけることが出来るらしい
アドブロックが標準で付いてるのと
メモリとかCPUリソースにリミッターをかけることが出来るらしい
402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 21:25:31.28ID:v6NG/B3k0 古いバージョンのBrave完全に使えなくなったな
2019/06/14(金) 22:50:22.99ID:jG8Zhow70
まだOperaなんて使ってる奴いるのか
2019/06/15(土) 09:57:50.50ID:2Wy7iBWu0
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 15:02:21.32ID:nS2yNpE+0 ファーでさえアレなのに今更シナ製とかないわ
406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 17:32:42.03ID:xityBlZ10 流石にOperaはシナのわけわからん会社に買収された時点で無理。
Googleに魂売った方がまだマシ。
Googleに魂売った方がまだマシ。
2019/06/16(日) 22:04:13.76ID:zaYukXRG0
訳わからんどころか真っ黒な所だぞ
2019/06/18(火) 00:00:48.24ID:yAGiLwcU0
まともに使えるレベルでさらに信用できるブラウザってなると驚くほど少ないな
2019/06/18(火) 20:56:17.91ID:/93HeyYi0
Braveにはこのままいってほしいね
FFも有料化とか言うてるし
FFも有料化とか言うてるし
2019/06/19(水) 09:49:14.94ID:tvJMq/Yc0
Firefoxが反Google(反Chrome)の最後の砦なんだから死んでもらっちゃ困る
2019/06/19(水) 10:15:37.05ID:mMU1G1ug0
FFの有料版はVPNとクラウドストレージの予定らしいが
どっちも既存のサービスを使えば十分だからなぁ敢えて有料版にするメリットが薄い
どっちも既存のサービスを使えば十分だからなぁ敢えて有料版にするメリットが薄い
412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 14:09:28.63ID:LNCrKJ8Q0 Braveは応援してるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 08:03:37.01 ギガジンで取り上げられたね
https://gigazine.net/news/20190628-brave-performance/
https://gigazine.net/news/20190628-brave-performance/
414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 11:32:30.54ID:wj/K1N2z0 ORIGINと併用してるんだけどもういらないの?
2019/06/28(金) 12:41:26.04ID:CY5bfBj70
標準の広告ブロックはまるで使い物にならないからOFFにしてる
ようやく普通に使えるレヴェルになるというところか
ようやく普通に使えるレヴェルになるというところか
2019/06/28(金) 12:53:23.48ID:CY5bfBj70
フィンガープリントのブロック機能も不具合のもとになるから結局使わんでcanvasfingerprintdefender入れてるな
あとchromeみたいな組み込み翻訳機能が欲しい
braveにimtranslator入れてもchromeと同じようにいかない
同じgoogle翻訳なのになぜか精度も劣る
もっとがんばれよbrave
あとchromeみたいな組み込み翻訳機能が欲しい
braveにimtranslator入れてもchromeと同じようにいかない
同じgoogle翻訳なのになぜか精度も劣る
もっとがんばれよbrave
2019/06/28(金) 12:58:52.97ID:31scBEcU0
なんでそこまでしてるのにgoogle翻訳使ってるんや....
2019/06/28(金) 13:09:41.32ID:SWjYQHTn0
速さが改善されたんなら次はフィルタを手軽にカスタマイズできる機能も入れてくれよ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 13:09:58.94ID:FgMn7FZh0 ※415
まじ?結構いい感じにブロックしてくれね?
どんなサイトだとブロックしてくれないんだろ
まじ?結構いい感じにブロックしてくれね?
どんなサイトだとブロックしてくれないんだろ
2019/06/28(金) 13:18:40.53ID:UmngtLgA0
uBOがすごいのは速くて軽くてしかもカスタマイズ性にも優れているってところだからな
BraveもuBOを見習って精進してほしい
BraveもuBOを見習って精進してほしい
2019/06/28(金) 15:42:18.90ID:JX3elLOt0
俺はブロックされすぎる感があるな
2019/06/28(金) 15:52:55.77ID:jC3Xco3x0
普通のサムネイルを広告と誤認してブロック
これが一番多くて役に立たない
あとsubmitとかのボタンがブロックwされることもある
まー、広告自体そんなにうざいほど感じないからOFFにしてつかってるけどね。拡張機能も入れてない
これが一番多くて役に立たない
あとsubmitとかのボタンがブロックwされることもある
まー、広告自体そんなにうざいほど感じないからOFFにしてつかってるけどね。拡張機能も入れてない
2019/06/28(金) 15:58:33.70ID:cSFhRkJY0
なぜこのブラウザを使うのか問題
2019/06/28(金) 17:13:54.87ID:jC3Xco3x0
色々使ってる。これもそのうちの一つ
広告ブロックにこだわる人って前々からおかしなのしかいないのは事実だからのう
広告ブロックにこだわる人って前々からおかしなのしかいないのは事実だからのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
