元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ
■公式サイト
https://brave.com/
Brave Part1【Chromium/Mozilla】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/06(土) 00:57:03.67ID:WxAkutFw0
301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 07:29:54.59ID:Wld+YQBn0 ブラウザに自分のサイトなりブログなりを登録したら「投げ銭(仮想通貨)」が入ってきた、という人はいるかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 18:06:51.07ID:MA42DJIZ0 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 20:10:01.28 ID:UQAqGn5p0
これの標準アドブロッカーは役立たずだから切っておいたほうが良い
↑
どうなの、これ?
これの標準アドブロッカーは役立たずだから切っておいたほうが良い
↑
どうなの、これ?
2019/02/07(木) 20:15:18.17ID:pQAfhf080
必要な画像も全部消えるデー
μblock Origin + EXTRA や Adblocker Genesis Plus
μblock Origin + EXTRA や Adblocker Genesis Plus
2019/02/08(金) 00:23:36.65ID:EuFrobG70
レイアウトがアホみたいに崩れるから標準アドブロックはオフにしてる
拡張機能使えるようになったし自分の好きなアドブロック入れたほうがずっと使い勝手いいぞ
拡張機能使えるようになったし自分の好きなアドブロック入れたほうがずっと使い勝手いいぞ
2019/02/08(金) 00:35:18.64ID:0NGtIHQE0
デフォアドブロの過剰ブロックここ数日でだいぶマシになったぞ
2019/02/08(金) 14:11:28.06ID:5YVRyc/J0
複数ブラウザ使ってる身としてはアドブロックのように必須な拡張機能は
なるべく統一したいから俺も標準のはオフにして他の入れてる
なるべく統一したいから俺も標準のはオフにして他の入れてる
307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:42:24.72ID:Np1GTPYW0 うん
2019/02/09(土) 19:24:09.20ID:qgoG/3bU0
braveの意味ないんじゃないか
2019/02/09(土) 19:49:42.09ID:kvR7xGMK0
braveの真価は透明性が高い(オープンソースな)ところだろ
プライバシーとかどうとも思わないなら中華ブラウザでもなんでも好きなの使えばいいけど
プライバシーとかどうとも思わないなら中華ブラウザでもなんでも好きなの使えばいいけど
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 20:45:38.30ID:Np1GTPYW0 braveの真価は軽いことだろ。
特に低スペックPCとの相性が良い。
特に低スペックPCとの相性が良い。
2019/02/09(土) 21:32:47.53ID:kvR7xGMK0
軽さに関しては通常のChromeと特段違いを感じないが低スペだと顕著に感じるのかな?
Vivaldiなんかははっきり重かったが一年以上前の話なんで今はどうなのかわからんけど
Vivaldiなんかははっきり重かったが一年以上前の話なんで今はどうなのかわからんけど
312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 02:02:59.57ID:e15GNGXL0 標準搭載の広告ブロックってアンチ広告ブロックに引っかかるん?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 07:36:29.44ID:B/qbTJJg0314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 13:56:57.01ID:pVypig5K0 バックドアあるのないの
てか金かけてまでそんなつまんないことする?
てか金かけてまでそんなつまんないことする?
2019/02/11(月) 19:44:36.31ID:jwEeT/YT0
FacebookとTwitterのトラッキングをホワイトリストに入れたとか
どうしたんだこいつ
どうしたんだこいつ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:29:07.93ID:LJxToe/Q0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 01:57:23.42ID:RwV8Uv250 スパイウェアやん
2019/02/22(金) 16:11:23.36ID:B1/hVuPV0
>>316
これはなんおサイトですか
これはなんおサイトですか
2019/02/22(金) 18:41:13.84ID:KUbms+4k0
全然更新ないんだけどstableだとこんなもん?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 19:27:21.42ID:27lMJ2FH0 バージョン: 0.62.5 Chromium: 73.0.3683.39(Official Build)dev (32 ビット)
これいいよ
拡張使えるし中のクロミウムも更新くる
これいいよ
拡張使えるし中のクロミウムも更新くる
2019/02/23(土) 16:22:37.73ID:j2W70+2G0
なおスパイウェアな模様
322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 17:29:44.96ID:dr9Ybp2b0 え?ブレイブってスパイウエアなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:18:40.32 入れてみました
拡張入れられるようなったのでサブのブラウザにします
マックタイプは使えないのね残念
拡張入れられるようなったのでサブのブラウザにします
マックタイプは使えないのね残念
2019/02/27(水) 13:57:49.70ID:FeyPnN1k0
Brave v0.60.45 [Chromium 72.0.3626.109]
設定や広告ブロックなどの日本語表記がまともになっていた
設定や広告ブロックなどの日本語表記がまともになっていた
325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 15:10:06.87ID:QGlIe19J02019/02/28(木) 01:18:29.34ID:/1ap48S40
327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 06:40:14.69ID:jQvOenP60328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:00:53.28ID:5zoIDPNq0 拡張使えるようになってるな
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:42:02.96ID:h4gQ0Tad0 Maiar
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:52:47.02ID:T8B6g3eZ0 >>329
というかBraveとどこが違うのか?
というかBraveとどこが違うのか?
2019/03/03(日) 22:08:25.11ID:wP2WWRvR0
マイニングスクリプトでも仕込まれてんるんじゃないの
332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 00:54:11.87ID:+r97PQrN0 Brave自体怪しいしな・・・
2019/03/05(火) 13:28:20.80ID:5L5F/F0l0
怪しくないブラウザとは?
2019/03/05(火) 20:39:43.27ID:oHtX6dXD0
もちろんFirefoxです!
2019/03/13(水) 17:29:15.20ID:YFexOLmC0
2019/03/14(木) 15:31:20.73ID:LpLiYelo0
2019/03/14(木) 15:57:15.17ID:LpLiYelo0
自己ツッコミ、やるならこっち>>336
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
2019/03/14(木) 16:09:12.15ID:LpLiYelo0
これをなんとかしないとだめっぽい
chrome://version
Flash:(無効)
chrome://version
Flash:(無効)
2019/03/14(木) 18:22:28.47ID:LpLiYelo0
340335
2019/03/14(木) 18:55:37.76ID:qTAAv3mu0 urlバーの左にあるところからflashは実行できるのはわかったけど、
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
2019/03/14(木) 19:43:08.87ID:BXKYQW8S0
chromiumの仕様変更でそうなってる
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 22:25:18.02ID:inxaYMT10 www
2019/03/15(金) 13:22:52.24ID:7XCeH1Xo0
FlashPlayerはもうすぐ開発終了するんだからそれはどうしようもないわ
2019/03/19(火) 21:25:49.92ID:1FD0Z7nK0
2019/03/20(水) 01:10:07.00ID:+94lVbaN0
うちも同じ症状だなぁ
centbrowserは問題ないけど
centbrowserは問題ないけど
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 19:35:40.24ID:GJ0+g1Da0 >>329
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
2019/03/21(木) 20:27:04.85ID:8iifn/a00
2019/03/25(月) 16:27:56.40ID:Fy9fsbaT0
アマゾンビデオが見れないのは痛い。
2019/03/26(火) 10:17:51.48ID:rPNPJozc0
>>344
この症状Gmailにパスワード入れてログインするときにも起きる
この症状Gmailにパスワード入れてログインするときにも起きる
2019/03/26(火) 15:31:01.24ID:qn1Vrlwj0
Gmail俺もなる
けどリロードとかバックとかすると、なんとかなるからそれでしのいでる
ググったけど、クッキー消せとかキャッシュ消せとか答えてるヤツがいるだけで
根本的対策はなさそう
けどリロードとかバックとかすると、なんとかなるからそれでしのいでる
ググったけど、クッキー消せとかキャッシュ消せとか答えてるヤツがいるだけで
根本的対策はなさそう
2019/03/27(水) 10:50:21.91ID:7BsyiCMe0
Brave shieldを全部素通しの許可にしたら良くなったよ
結局uBlock origin入れてる
結局uBlock origin入れてる
2019/03/27(水) 11:27:22.78ID:2w2gFNjF0
画像サムネイルを広告と誤認して非表示にするくらい無能なんで
「おっ標準で広告ブロック搭載やんけ」と喜んで使う人は極度の阿呆
指をさして笑ったり背中を強く叩いてあげたくなる
「おっ標準で広告ブロック搭載やんけ」と喜んで使う人は極度の阿呆
指をさして笑ったり背中を強く叩いてあげたくなる
2019/03/27(水) 11:32:04.92ID:99z7Vv8E0
このブラウザに限ったことじゃないけどトラブったらまずは広告ブロックを疑えは常識
2019/03/27(水) 11:45:47.74ID:2w2gFNjF0
その通り
広告ブロックのせいであってブラウザのバグなどではないからね
少しでも頭を使えばわかる話なんだけどね
広告ブロックのせいであってブラウザのバグなどではないからね
少しでも頭を使えばわかる話なんだけどね
355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 14:11:23.57ID:+u19q5Yd0 すげえ
2019/03/27(水) 18:28:24.82ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 18:33:20.38ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 19:37:45.89ID:8atYUkML0
2019/03/27(水) 21:18:15.26ID:z64PR84s0
でもBrave特有の機能を使わないなら
Chrome使ってればいいんじゃねーの
Chrome使ってればいいんじゃねーの
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 21:20:37.41ID:Ydsk0iAO02019/03/27(水) 21:59:57.42ID:bbp+q/+70
Chromeはタブの形が生理的に受け付けない
プライバシーもゴミだし
プライバシーもゴミだし
2019/03/27(水) 22:04:35.01ID:zHP4OTwZ0
久々にBrave起動したら別物でビビった
何があったし
何があったし
2019/04/03(水) 15:35:59.97ID:XQZbnFQQ0
beta版もっと更新頻度上げろよ
安定版は月一でbeta版は週一くらいのペースがいい
安定版は月一でbeta版は週一くらいのペースがいい
364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 00:54:13.78ID:TsYzj6mt0 更新無駄に多くない?
2019/04/04(木) 02:03:27.68ID:DY+uSVZm0
安定版でもセキュリティ維持のため最低でも月一回はメンテナンスアップデートが必要
逆にBeta版は更新頻度低いとBetaの意味がない
ただBraveはBeta以外にDev版もあるからBetaで物足りない人はそっち使えってことだな
逆にBeta版は更新頻度低いとBetaの意味がない
ただBraveはBeta以外にDev版もあるからBetaで物足りない人はそっち使えってことだな
366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 23:38:42.39ID:r9IhNSIH0 最初のページのスペードダイヤル少なすぎ
せめて20欲を言えば40個は欲しい
speeddial2で我慢してるけどアドオンだと遅い
firefoxにここだけ負けてる
せめて20欲を言えば40個は欲しい
speeddial2で我慢してるけどアドオンだと遅い
firefoxにここだけ負けてる
2019/04/07(日) 20:42:01.71ID:G+pqNwnV0
スペードは13枚しかないからなあ
しかたない
しかたない
2019/04/07(日) 22:46:23.91ID:2njN87OU0
2セット使えばいいんじゃないかな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 20:03:15.50ID:keZ+sK3W0 Braveリワードの広告見たらトークンもらえる
システムってもう始まった?
システムってもう始まった?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 23:26:17.75ID:VhUPCdY/0 >>361
わかる。brave使って形式ではなくあのタブのデザインがダメだけだとわかった
わかる。brave使って形式ではなくあのタブのデザインがダメだけだとわかった
2019/04/20(土) 17:08:10.16ID:qpy7OydW0
amazonビデオまだ見れない?
見れるなら導入したいんだけどなあ
見れるなら導入したいんだけどなあ
2019/04/20(土) 17:10:41.28ID:qpy7OydW0
自コメ
あ、googleからライセンス買ってないんだっけ。望み薄いか…
あ、googleからライセンス買ってないんだっけ。望み薄いか…
2019/04/30(火) 21:46:01.35ID:L0AhoB6u0
動画関連だけはEdgeが一番安定してる
新しいEdgeは試してないからわからんけど
新しいEdgeは試してないからわからんけど
2019/05/05(日) 02:29:20.93ID:J5CM2e/l0
Firefoxが死んだので復活するまではこっちをメインにする
2019/05/06(月) 19:19:57.02ID:MlGzo5hB0
Firefoxすら使えない人にはコレも無理っしょ
2019/05/07(火) 11:54:09.30ID:D4hgaIT/0
Firefox一応復活したけどしばらくは様子見も兼ねてこっちメインで行く
2019/05/09(木) 11:27:43.88ID:qKTGTwA90
気づかなかったけどnightlyにtorあったのか
安定版にもまだある?
安定版にもまだある?
2019/05/09(木) 22:32:37.26ID:3W2cGNtW0
あるよー
2019/05/10(金) 23:11:51.33ID:m7qaCvRz0
2019/05/12(日) 19:53:44.99ID:M7CjcN+Z0
ブラウザ終了時にキャッシュ全消し出来て地味に便利
BraveシールドにCSSブロック機能あるのもいいね
ブロックしたものを確認できないのはあれだけど
特定サイト用のブラウザとして使うので
広告とcookie管理はumatrixで使ってみるか
BraveシールドにCSSブロック機能あるのもいいね
ブロックしたものを確認できないのはあれだけど
特定サイト用のブラウザとして使うので
広告とcookie管理はumatrixで使ってみるか
2019/06/03(月) 21:37:49.99ID:BKxYJn970
Googleがorigin排除とか言い出しそうということで
完全移行してみた
今んとこ快適この上ないな
完全移行してみた
今んとこ快適この上ないな
2019/06/03(月) 21:51:00.36ID:s8Jxxf5c0
uboの作者は制限されたらchromium系向けの開発やめるって言ってるからその移行は意味なくね
2019/06/04(火) 01:03:04.72ID:ps3+noJz0
デフォでブロックしてくれてるからそれでいいわ
2019/06/04(火) 01:16:43.72ID:Hne/cthp0
誤ブロックが多すぎてあまり使えないけどな…
普通の画像サムネイルをブロックしておかしなことになるのはよくある
普通の画像サムネイルをブロックしておかしなことになるのはよくある
2019/06/04(火) 02:06:49.28ID:tlcxjrXH0
APIの件立ち消えになったと思ったらまた言い出したの?
まさにブラウザ統一による弊害だな
MSも今からでも考え直せばいいのに
まさにブラウザ統一による弊害だな
MSも今からでも考え直せばいいのに
2019/06/04(火) 05:53:37.11ID:lEVclvmI0
braveを更新できません
2019/06/04(火) 05:56:16.05ID:lEVclvmI0
バージョン: 0.61.51 Chromium: 73.0.3683.75(Official Build) (64 ビット)
一度指示通りに再インストールはしたのに直らない
一度指示通りに再インストールはしたのに直らない
2019/06/04(火) 06:02:43.65ID:lEVclvmI0
自己レス
インストール先を選ぶオプションがないよね。
ポータブルに使いたいから、インストールしたフォルダをコピーして移動したことが原因みたいだ。
インストール先を選ぶオプションがないよね。
ポータブルに使いたいから、インストールしたフォルダをコピーして移動したことが原因みたいだ。
2019/06/04(火) 10:26:54.90ID:JbND9ZNN0
フォントがおかしくなる
2019/06/04(火) 10:34:18.79ID:Hne/cthp0
>>388
ポータブルで使うのを諦めたら良い
ポータブルで使うのを諦めたら良い
2019/06/04(火) 12:18:30.38ID:37YptfeQ0
非公式ならportable版あるんじゃなかったっけ
非公式だからどのみち自己責任なのは変わらないけど
非公式だからどのみち自己責任なのは変わらないけど
2019/06/04(火) 13:32:07.37ID:rjW9i8cB0
2019/06/04(火) 20:25:20.95ID:ps3+noJz0
>>385
これだな
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/05/30/google-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox/#5c57f8f8751f
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.forbes.com%2Fsites%2Fkateoflahertyuk%2F2019%2F05%2F30%2Fgoogle-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox%2F%235c57f8f8751f
https://japan.cnet.com/article/35137806/
Forbesに具体的にBraveの名前出てるね推奨で
これだな
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/05/30/google-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox/#5c57f8f8751f
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.forbes.com%2Fsites%2Fkateoflahertyuk%2F2019%2F05%2F30%2Fgoogle-just-gave-2-billion-chrome-users-a-reason-to-switch-to-firefox%2F%235c57f8f8751f
https://japan.cnet.com/article/35137806/
Forbesに具体的にBraveの名前出てるね推奨で
2019/06/07(金) 20:45:36.00ID:xARJRkel0
どこのPortableか知らないが使うの怖ぇえ
2019/06/08(土) 16:43:44.24ID:dq2fGwP20
相変わらず広告ブロックの誤爆が酷い
uBOみたいな優れた拡張機能があるんだから参考にしてほしい
uBOみたいな優れた拡張機能があるんだから参考にしてほしい
2019/06/08(土) 16:56:31.94ID:ZVn5+bDf0
徹底的にブロックする必要なんてないから現状のままでもよいけどね
2019/06/08(土) 17:23:59.51ID:c40plIkJ0
オンオフ以外の機能がないからな
俺はもうずっとオフにして別の拡張機能使ってる
その方が余計なストレス感じずに済む
俺はもうずっとオフにして別の拡張機能使ってる
その方が余計なストレス感じずに済む
2019/06/08(土) 17:54:52.11ID:fXnry1Qt0
デフォルトで欲しいのは広告ブロックよりマウスジェスチャなんだけどなぁ
広告ブロックは拡張機能で好きなの使うから別にいらないし
広告ブロックは拡張機能で好きなの使うから別にいらないし
2019/06/10(月) 00:20:31.23ID:eLRZZlDA0
> マウスジェスチャ
使いこなす人はいるけど
統計的には全ユーザ比からすると需要ないに等しいらしいからね
たまには使う、という層が皆無だから
使うか使わないしかない機能で、使う人が少なかったらどうなるか
使いこなす人はいるけど
統計的には全ユーザ比からすると需要ないに等しいらしいからね
たまには使う、という層が皆無だから
使うか使わないしかない機能で、使う人が少なかったらどうなるか
2019/06/10(月) 02:59:19.90ID:IFcAYV6O0
マウスジェスチャは数が少ないんだよな
怪しい奴も多いし
最初から入ってれば変なのに引っかかる危険性も減るし悩まなくていいから楽でいい
ただしVivaldiお前のは使い難くてだめだ
怪しい奴も多いし
最初から入ってれば変なのに引っかかる危険性も減るし悩まなくていいから楽でいい
ただしVivaldiお前のは使い難くてだめだ
2019/06/13(木) 23:54:52.02ID:pgiE6nf30
Opera GXが出た
アドブロックが標準で付いてるのと
メモリとかCPUリソースにリミッターをかけることが出来るらしい
アドブロックが標準で付いてるのと
メモリとかCPUリソースにリミッターをかけることが出来るらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
