EASEUS製ソフトについて語るスレ。
http://www.easeus.com/
前スレ
【Disk Copy】EASEUS その5【Todo Backup】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1399354734/
関連スレ
◆パーティション管理ソフト Part3◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266435453/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
探検
【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/18(金) 16:31:49.32ID:CGuWxBNi0
2016/01/30(土) 05:21:19.67ID:va9peoEX0
>>37
C2Q+SSD+750Tiで当面戦える!
C2Q+SSD+750Tiで当面戦える!
2016/01/30(土) 20:53:20.64ID:OBGKmoF/0
>>35です。メーカー製PCのCPU、C2D E7500 からC2Q Q8400へ換装とHDDからSSD換装クリーンインストール見事成功しました!
システムパネルコネクターの挿す位置でしばらく悩みましたが後はすんなり行きました
それと今までWindows7 32bitと思っていたのが64bitも選択出来るんですね今回始めて知りました。
明日またパソコン屋まで増設用メモリ買いにドライブです。以上、ソフトとは関係ない話になってしまいましたスレチ御免
システムパネルコネクターの挿す位置でしばらく悩みましたが後はすんなり行きました
それと今までWindows7 32bitと思っていたのが64bitも選択出来るんですね今回始めて知りました。
明日またパソコン屋まで増設用メモリ買いにドライブです。以上、ソフトとは関係ない話になってしまいましたスレチ御免
2016/01/31(日) 22:12:13.92ID:PH0aSpxn0
OSが入っている元のHDDをクリーンインストールしないでもクローン作って起動できますか?
2016/02/01(月) 01:25:50.47ID:dNUdYhKO0
2016/02/01(月) 21:11:30.04ID:XmDOpyT30
バックアップ取るときにssdに最適化のチェックがありますが
winタブのemmcでもチェック入れた方がいいでしょうか?
winタブのemmcでもチェック入れた方がいいでしょうか?
2016/02/02(火) 02:31:06.99ID:/D3eKvef0
UEFI環境でクローンからクローンしたSSDのバックアップからの復元でトラブった
バックアップや復元に関してはUEFIじゃない方が扱いやすいのかな?
バックアップや復元に関してはUEFIじゃない方が扱いやすいのかな?
2016/02/03(水) 00:10:44.71ID:sp1u789V0
BackupFree9.0を本日インストールしました。
Onedriveにバックアップを考えているのですが、
ディスクバックアップでは選択出来ませんでした。
有料版にすると選択できるのでしょうか?
またファイルバックアップでcドライブ全選択は
ディスクバックアップでcドライブ選択と同一状態でしょうか?
Onedriveにバックアップを考えているのですが、
ディスクバックアップでは選択出来ませんでした。
有料版にすると選択できるのでしょうか?
またファイルバックアップでcドライブ全選択は
ディスクバックアップでcドライブ選択と同一状態でしょうか?
2016/02/07(日) 22:34:49.75ID:5miWbXEb0
Todo backuo Home 8.9って
Windows10対応でしょうか?
Windows10対応でしょうか?
2016/02/07(日) 22:54:42.82ID:OiTBQXr90
せめてググってから聞け
2016/02/08(月) 01:03:09.12ID:DS7HG0IZ0
>>45
Windows 8.9対応です。
Windows 8.9対応です。
2016/02/10(水) 20:14:09.29ID:iOkozD350
>>45
8.9 Homeのシリアルキーを無償配布していた時にインストールして使ってるよ。
ジャンジャン広告メールが来るけどねw
便利なんで買おうかなと思ってるけど、やたらバージョンアップ期間が短いし、
どこまでが無償か分からないし。
8.9 Homeのシリアルキーを無償配布していた時にインストールして使ってるよ。
ジャンジャン広告メールが来るけどねw
便利なんで買おうかなと思ってるけど、やたらバージョンアップ期間が短いし、
どこまでが無償か分からないし。
2016/02/10(水) 22:04:31.62ID:IpSwwhV80
我が方も8.9のシリアルあるが、
9.0には通らなかったw
9.0には通らなかったw
2016/02/11(木) 01:14:49.49ID:f/YnIhlQ0
2016/02/11(木) 03:27:32.73ID:2o8FdCnG0
2016/02/11(木) 07:02:50.05ID:uhVjlLWm0
インストールしただけでOneDriveにEASEUSが登録されたんだけど。
OneDriveのセキュリテイチェックで気付いた。
OneDriveのセキュリテイチェックで気付いた。
2016/02/11(木) 12:23:11.67ID:CgHBb0k30
2016/02/11(木) 19:48:50.10ID:zIfp9D3l0
SSDにWindows7をクローンしました
異常はなにもないんですけど元のHDDフォーマットせずに残した方がいいでしょうか?
Windows10もそのうちこのままアプデしてOKですか?
異常はなにもないんですけど元のHDDフォーマットせずに残した方がいいでしょうか?
Windows10もそのうちこのままアプデしてOKですか?
2016/02/13(土) 02:20:57.79ID:1XAaGerv0
>>54
君はどう思うよ?
君はどう思うよ?
2016/02/13(土) 11:41:49.73ID:xrwc8jbD0
>>50,51
過去ログにこんなのがあった
> 配ってたRegistration codeは期間内なら1つでいくらでも認証出来るから
> たまたまかぶったキーを外人が貼っただけだと思う
> オンライン認証でそのキーとpc個別のマシンコードに紐付けされたそのpcのみでしか
> 使用できないアクティベートコードが発行される
> アクティベートコードが欲しいなら次に配った時にネットを切ってインストールすると
> 表示されるオフライン認証でマシンコードと貰ったキーを
> http://activation.easeus.com/offline.php
> に入力して発行してもらうと認証期限が過ぎてもオフラインでいつでもインストールできるようになるよ
過去ログにこんなのがあった
> 配ってたRegistration codeは期間内なら1つでいくらでも認証出来るから
> たまたまかぶったキーを外人が貼っただけだと思う
> オンライン認証でそのキーとpc個別のマシンコードに紐付けされたそのpcのみでしか
> 使用できないアクティベートコードが発行される
> アクティベートコードが欲しいなら次に配った時にネットを切ってインストールすると
> 表示されるオフライン認証でマシンコードと貰ったキーを
> http://activation.easeus.com/offline.php
> に入力して発行してもらうと認証期限が過ぎてもオフラインでいつでもインストールできるようになるよ
2016/02/13(土) 14:18:48.56ID:o0zcNjkr0
5850
2016/02/13(土) 16:35:23.48ID:EGH60u7l0 >>56
おー。これは興味深いレスだ。ありがとう。
でもいきなり無効化されたんで、該当マシンはライセンスもらったのでAOMEIいれてしまったよ。
別のマシンではTodo Backupちゃんとつかってるけどねw
おー。これは興味深いレスだ。ありがとう。
でもいきなり無効化されたんで、該当マシンはライセンスもらったのでAOMEIいれてしまったよ。
別のマシンではTodo Backupちゃんとつかってるけどねw
2016/02/13(土) 16:55:33.42ID:i4Bljstk0
差分・増分って有料ですよね?
6051
2016/02/14(日) 15:40:46.05ID:9KYFCnls0 >>56
俺の場合はマシンコードが変わったのが原因だった。ケースの扉もあけてないのに。
リンク先のhttp://activation.easeus.com/offline.phpでキーと新しいマシンコードいれてみたが、
The license code has been used. Please register our Online Support Center to reset the code: http://my.easeus.com/
が表示された。
resetしろってことか、めんどーだからもういいか。
俺の場合はマシンコードが変わったのが原因だった。ケースの扉もあけてないのに。
リンク先のhttp://activation.easeus.com/offline.phpでキーと新しいマシンコードいれてみたが、
The license code has been used. Please register our Online Support Center to reset the code: http://my.easeus.com/
が表示された。
resetしろってことか、めんどーだからもういいか。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 16:52:48.63ID:88eBsz0f0 「Todo Backup」で、Win7x86ノートのHDD(500BG)を
SSD(128GB)に換装しようとしているんだけど
Cドライブの前の「システムで予約済み」領域を
30GB近く取ろうとするのは何でですかね?
編集で数百MBにスライドさせても
確認画面では、やはり30GB近く取っているんです
SSD(128GB)に換装しようとしているんだけど
Cドライブの前の「システムで予約済み」領域を
30GB近く取ろうとするのは何でですかね?
編集で数百MBにスライドさせても
確認画面では、やはり30GB近く取っているんです
2016/02/14(日) 16:55:39.65ID:s/lSHoBp0
リカバリー領域じゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:06:24.41ID:88eBsz0f0 リカバリー領域は削除して存在しないんです
「Todo Backup」のバージョンはFreeの9.0で、確認画面では
HDD・・・システムで予約済み:100MB、C:100GB、D:365GB(データドライブ)
SSD・・・システムで予約済み:29.24GB、C:51GB、D:32GB
となっています
このまま進めて、後で「Partition Master」で縮小すればいいんですかね・・・
「Todo Backup」のバージョンはFreeの9.0で、確認画面では
HDD・・・システムで予約済み:100MB、C:100GB、D:365GB(データドライブ)
SSD・・・システムで予約済み:29.24GB、C:51GB、D:32GB
となっています
このまま進めて、後で「Partition Master」で縮小すればいいんですかね・・・
6463
2016/02/14(日) 18:51:29.80ID:YaSsqIUX0 あ、ごめんなさい
今度は確認画面で、予約済みの所が縮小できそうです
今度は確認画面で、予約済みの所が縮小できそうです
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 20:28:35.14ID:YaSsqIUX0 解決しました
再現できないのでちょっと確証は持てないのですが
「SSDに最適化」へチェックを入れてから編集したらイケたような気がします
起動時間が半減、20秒弱になって快適です
容量の微調整と、ベンチマークのチェックをしました
再現できないのでちょっと確証は持てないのですが
「SSDに最適化」へチェックを入れてから編集したらイケたような気がします
起動時間が半減、20秒弱になって快適です
容量の微調整と、ベンチマークのチェックをしました
2016/02/16(火) 13:39:42.92ID:9y7V8k6s0
そのSSDが他のPCで使っていてもので、フォーマットしてなかっただけじゃないのか・・・
6765
2016/02/19(金) 01:51:50.26ID:ktVpccsg02016/02/19(金) 13:18:46.47ID:IzHP0w3w0
リカバリ領域があった時のパーティーション情報がブートに残っていて、それを元にクローンしたようとしたからだろうな
まあ、今後なんか起動の問題が出たらスタートアップ修復
まあ、今後なんか起動の問題が出たらスタートアップ修復
2016/02/19(金) 22:28:54.30ID:fFlG90rx0
なんかアヤシーからアクロニスに切り替えたけどこれって信用できるものなのかな
2016/02/20(土) 13:19:08.25ID:DracZYRx0
切り替えたならもう気にするなよ
2016/02/20(土) 15:38:29.04ID:WK9sqIfU0
具体性も無く怪しいって言うだけで切り替えちゃうのかw
AcronisもEASEUSもAOMEIだろうとどれでも一緒。
AcronisもEASEUSもAOMEIだろうとどれでも一緒。
2016/02/21(日) 02:00:00.91ID:e7d7hYYb0
Drivepool入れてHDD12台突っ込んだら起動にえらい時間かかるようになってもうた
2016/02/26(金) 21:46:37.96ID:VwfbQvC00
2016/02/26(金) 22:18:27.86ID:YdxEygqh0
中華ソフトってのがなぁ・・
2016/02/28(日) 04:42:57.67ID:Cm79cRXb0
ESETいれてたらこれインストールの段階から二回ぐらい警告でるし
執拗に通信しようとするしで中華ってのもあってちょっと怖い
執拗に通信しようとするしで中華ってのもあってちょっと怖い
2016/02/28(日) 17:17:21.51ID:0JUccmKm0
EaseUSもAOMEIも中華。
中華を嫌うならAcronisしかないくさい。
EaseUSは特にあれだ、ライセンス買っても新バージョンがでると有料アップデートになる。
尚かつ起動毎に「新バージョンが出てるから買ってやー」ってダイアログでるので最悪。
AOMEIに乗り換えた。
中華を嫌うならAcronisしかないくさい。
EaseUSは特にあれだ、ライセンス買っても新バージョンがでると有料アップデートになる。
尚かつ起動毎に「新バージョンが出てるから買ってやー」ってダイアログでるので最悪。
AOMEIに乗り換えた。
2016/02/28(日) 17:26:43.39ID:Z8fBJ/oa0
Acronisだけじゃなくて有名どころじゃParagonもあるし
2016/02/29(月) 11:09:08.35ID:4UzPtAP70
嫌なら使うなや
2016/02/29(月) 22:50:30.13ID:nFgM3pvs0
EaseUS Todo Backup v9.1.0.0
New feature added:
* Supported the latest EaseUS Backup Center
Fixed:
* Activated by EaseUS Backup Center
* Unable to save when editing image strategy
* Crash problem when clicking Cancel button on progress interface in some cases
* Crash problem when running backup operation
New feature added:
* Supported the latest EaseUS Backup Center
Fixed:
* Activated by EaseUS Backup Center
* Unable to save when editing image strategy
* Crash problem when clicking Cancel button on progress interface in some cases
* Crash problem when running backup operation
2016/03/01(火) 15:05:33.07ID:+XnW6D500
oh
81名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 19:29:46.09ID:QfjMVb9a0 無料版は2ギガまで復元可とあったんですが、
復元しようとした一つ目で無料版はスキャンだけで復元はできませんと出ました。
エラーか何かですか。
復元しようとした一つ目で無料版はスキャンだけで復元はできませんと出ました。
エラーか何かですか。
2016/03/01(火) 19:57:16.77ID:QngDTVjW0
>>81
何のソフトか書こうぜ。
何のソフトか書こうぜ。
2016/03/01(火) 22:12:53.39ID:+QX+ixSf0
>>82
おい、今触れちゃダメダ。奴は今、己と戦っているんだ。
おい、今触れちゃダメダ。奴は今、己と戦っているんだ。
2016/03/02(水) 03:27:40.69ID:JGu0Yvos0
俺PCのメインメモリより少ないな。
2016/03/02(水) 09:53:09.32ID:RNQqZ7Zn0
データー修復ソフトのことか・・・
2016/03/05(土) 16:41:42.51ID:KyUWcA840
>>77
HDD買ったらAcronisが入ってたりダウンロードできたりするね。
自分はTodo気に入ってるので買おうかと思ったけど、
年に1〜3回メジャーバージョンアップごとにお布施と聞いて躊躇してる。
HDD買ったらAcronisが入ってたりダウンロードできたりするね。
自分はTodo気に入ってるので買おうかと思ったけど、
年に1〜3回メジャーバージョンアップごとにお布施と聞いて躊躇してる。
2016/03/12(土) 02:16:13.43ID:rWpY9IL+0
Todo Backupのタスクってどこに保存されてるの?
バックアップタスク自体もバックアップしときたいんだけど
バックアップタスク自体もバックアップしときたいんだけど
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 12:28:02.21ID:9aTjtM7V0 EaseUS Todo Backup v9.1.0.0
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 03:06:50.13ID:PvTyuZ+Y0 ToDobackupで2TBのディスククローン(SATA接続)やってるが
残り時間が全くわからないな・・・
見積もりが数秒減るごとにそれ以上増えるんだよw
転送前容量と転送速度と転送済容量出してくれれば推計できるんだけど
経過処理も数字で出ないから見切って中止したらいいか判断がつかない
残り時間が全くわからないな・・・
見積もりが数秒減るごとにそれ以上増えるんだよw
転送前容量と転送速度と転送済容量出してくれれば推計できるんだけど
経過処理も数字で出ないから見切って中止したらいいか判断がつかない
2016/03/20(日) 22:52:22.62ID:v04VD25Q0
>73
画像が差し替えられてるw
画像が差し替えられてるw
2016/03/23(水) 19:39:59.15ID:KERi5UlT0
Todo Backup Freeの9.1.0.0使用してますが、ディスクイメージバックアップからのリストアで、SSDに最適化に
チェックをいれても、未だにアライメントずれが発生しているが改善してくれないのかな?
Ver6.5までは問題なかったのに。
チェックをいれても、未だにアライメントずれが発生しているが改善してくれないのかな?
Ver6.5までは問題なかったのに。
2016/03/25(金) 05:29:26.08ID:lCDRnHyy0
EaseUS Partition Master 10.8
アプリ終了時に勝手にWindowsの自動再生をオンに設定してる。
2014年4月に指摘され最初はうちの子はそんなことしないと言い張るも
証拠を提示されるとすぐ認めて「ベストを尽くします」と返答。
あーあれから2年。いまだにベストを尽くし中。
Patition master turns on Autoplay on Windows. - EaseUS Software
http://forum.easeus.com/viewtopic.php?t=35438
Easeus turns on autoplay without user consent. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XXEZFcfexrc
Process Monitor
http://i.imgur.com/kq6O6DF.png
アプリ終了時に勝手にWindowsの自動再生をオンに設定してる。
2014年4月に指摘され最初はうちの子はそんなことしないと言い張るも
証拠を提示されるとすぐ認めて「ベストを尽くします」と返答。
あーあれから2年。いまだにベストを尽くし中。
Patition master turns on Autoplay on Windows. - EaseUS Software
http://forum.easeus.com/viewtopic.php?t=35438
Easeus turns on autoplay without user consent. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XXEZFcfexrc
Process Monitor
http://i.imgur.com/kq6O6DF.png
2016/03/25(金) 06:32:34.03ID:VlFZuBfI0
かわいいほうだよ
以前のtodoで勝手にWINFWに受信許可のルール作るわ、そのルール禁止にすると別名で再度ルール作るとかだった
レジストリも全然関連ない名前で多数作ったりされた(作成用途が不明)
以前のtodoで勝手にWINFWに受信許可のルール作るわ、そのルール禁止にすると別名で再度ルール作るとかだった
レジストリも全然関連ない名前で多数作ったりされた(作成用途が不明)
2016/03/26(土) 11:47:38.67ID:S2ptoYf+0
Windowsのディスク管理で3TBを
パーティションで区切らずに
フォーマットしたのに
EaseUsで見ると
1. * Other 128MB GPT(Reserved Partition)
2. * Unallocated 1007KB GPT
3. G: NTFS 2.73TB GPT(Data Partition)
4. * Unallocated 455KB GPT
てなってるんですけど
1はGPTで必要そうなのは何となく分かるんですけど
2,4て必要なんですか?
パーティションで区切らずに
フォーマットしたのに
EaseUsで見ると
1. * Other 128MB GPT(Reserved Partition)
2. * Unallocated 1007KB GPT
3. G: NTFS 2.73TB GPT(Data Partition)
4. * Unallocated 455KB GPT
てなってるんですけど
1はGPTで必要そうなのは何となく分かるんですけど
2,4て必要なんですか?
2016/03/31(木) 05:36:24.43ID:t2n7GZ0A0
9.1でUSBブータブル作ったらクローン/リカバーしか出来なくなってた
ってことでAOMEIに移行しま
ってことでAOMEIに移行しま
2016/03/31(木) 06:02:58.97ID:t2n7GZ0A0
なんかもう一度作り直したらブータブルディスクでもバックアップ出来るようになってた
独り言すまん・・・
独り言すまん・・・
2016/04/05(火) 11:49:38.25ID:jBsXkehL0
2016/04/08(金) 09:14:56.64ID:bm2Ex/mG0
Win7 + 9.1Free でHDDの2744.39GBパーティションデータ消去をデフォルトの3回やったら16:01:26かかった
完了までの時間が伸びてってわかりづらかったので参考までに残しとく
Homeだともっと早いのかなぁ
完了までの時間が伸びてってわかりづらかったので参考までに残しとく
Homeだともっと早いのかなぁ
2016/04/10(日) 04:49:04.34ID:yKkY1ABq0
Windows8.1
ソフトのインストール一切なし、ただしタスクバー、エクスプローラ、コントロールパネル系、アカウント、レジストリなど
Cドライブに含まれている設定の変更は全部移行したいのですが
Windowsフォルダだけをイメージ化、転送すれば大丈夫なのでしょうか?
Windowsの変更箇所だけを検出して小容量のファイルに纏めてくれると思っていたら
大容量のファイルを生成されてしまって想定に合わなくなっています。
ソフトのインストール一切なし、ただしタスクバー、エクスプローラ、コントロールパネル系、アカウント、レジストリなど
Cドライブに含まれている設定の変更は全部移行したいのですが
Windowsフォルダだけをイメージ化、転送すれば大丈夫なのでしょうか?
Windowsの変更箇所だけを検出して小容量のファイルに纏めてくれると思っていたら
大容量のファイルを生成されてしまって想定に合わなくなっています。
2016/04/11(月) 14:57:29.35ID:bAtSpokk0
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:53:17.80
中国製ブラウザがページ履歴・検索履歴・近所のWi-Fi・HDDのシリアル番号などを送信していたことが発覚
http://gigazine.net/news/20160330-application-qq-privacy-issue/
2016年03月30日
-----------------------------------------
それでも中国製使うの?
中国製ブラウザがページ履歴・検索履歴・近所のWi-Fi・HDDのシリアル番号などを送信していたことが発覚
http://gigazine.net/news/20160330-application-qq-privacy-issue/
2016年03月30日
-----------------------------------------
それでも中国製使うの?
2016/04/11(月) 20:32:53.26ID:urMqUsiD0
他にいい代替ソフトがあればそっちいくよ
2016/04/11(月) 20:54:32.09ID:5HZ9U46y0
AOMEIに変えたわ。
EaseUSは有料版にしてもメジャーバージョンアップは有料だからって理由だけどねw
EaseUSは有料版にしてもメジャーバージョンアップは有料だからって理由だけどねw
2016/04/12(火) 05:46:13.79ID:c7pv8c6i0
俺は同じな中国製にAOMEIを換えました
2016/04/12(火) 17:48:49.97ID:gdGLSIC00
あ
2016/04/12(火) 21:23:18.70ID:+Tirt1up0
今使ってるHDDからSSDにシステムをまるごとクローンコピーしたいんだけど
A(回復パーティション)、B(システムドライブ)、C(データ用))ってパーティション分けしてるHDDの
BだけSSDにクローンコピーして起動しても、システムドライブとして認識してくれないんだがどうすりゃいいでしょうか?
OSはWindows7のSP1です。
A(回復パーティション)、B(システムドライブ)、C(データ用))ってパーティション分けしてるHDDの
BだけSSDにクローンコピーして起動しても、システムドライブとして認識してくれないんだがどうすりゃいいでしょうか?
OSはWindows7のSP1です。
2016/04/13(水) 08:46:57.74ID:8OEKP5Qu0
とりあえずスタートアップ修復してみたら
2016/04/13(水) 20:22:09.96ID:6IakM+VM0
>>105
ディスクまるごとクローンしてから、パーティションを変更したら。
ディスクまるごとクローンしてから、パーティションを変更したら。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 10:29:27.89ID:oVZ+zf/N0 このソフトクソじゃん
ほかのソフトのほうが簡単確実にできたよ
ほかのソフトのほうが簡単確実にできたよ
2016/04/14(木) 10:31:01.08ID:XHDl3P2V0
せやね
2016/04/14(木) 19:31:47.63ID:xSgCwi5d0
>>108
他のソフトって?なんやねん。
他のソフトって?なんやねん。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:43:13.56ID:MpAauS2e0 >>110
HD革命ってやついいよ
HD革命ってやついいよ
2016/04/15(金) 20:12:41.94ID:R77ITiMn0
>>111
有料ソフトなんて聞いてねーよ
有料ソフトなんて聞いてねーよ
2016/04/16(土) 16:24:18.48ID:aJjrhhqz0
Windows10環境だったが、本日外した。
正規ユーザーだったが
EaseUS todo backup home 9.0 って相当バグ
持ってる感じがしますわ。
しかも入れてるだkで相当CPU食うというもはや
何が原因かさっぱりわからん。サービスも切っていたのに。
アンインストール後はCPU負荷も落ち着くようになった。
自分の環境ちょっと遅すぎと思う方で、もし
同じような環境下だったら一度アンインストールして
様子見てくださいな。
変化なければ再度インストールしてアクティベートすれば
良いだろうし。
正規ユーザーだったが
EaseUS todo backup home 9.0 って相当バグ
持ってる感じがしますわ。
しかも入れてるだkで相当CPU食うというもはや
何が原因かさっぱりわからん。サービスも切っていたのに。
アンインストール後はCPU負荷も落ち着くようになった。
自分の環境ちょっと遅すぎと思う方で、もし
同じような環境下だったら一度アンインストールして
様子見てくださいな。
変化なければ再度インストールしてアクティベートすれば
良いだろうし。
2016/04/16(土) 16:52:30.54ID:Z0QvPYPr0
>>113
おま環だな。入れてるだけでCPUは食ってない。
おま環だな。入れてるだけでCPUは食ってない。
2016/04/19(火) 07:49:06.04ID:2OEFXNEI0
入れてるだけでCPU食わないだろふつうはw
2016/04/22(金) 14:15:05.50ID:rQoskdeX0
これ入れた前後から右クリックがやたら重くなってたがもしや…
シェル削除をしてみても変わらなかったから別の原因かと思ったんだが
シェル削除をしてみても変わらなかったから別の原因かと思ったんだが
2016/04/25(月) 09:25:17.13ID:oUtSBraZ0
>>113
中華とはいえオマ環だろさすがに・・・・と
C2Dのノートマシンで一旦試しに
アンインストールしたら嘘だろ と相当
軽く動くようになった。
これマシンパワープアな環境だと
顕著に出る予感。
今のエントリーマシンでさえ判らんレベル
かもな。
中華とはいえオマ環だろさすがに・・・・と
C2Dのノートマシンで一旦試しに
アンインストールしたら嘘だろ と相当
軽く動くようになった。
これマシンパワープアな環境だと
顕著に出る予感。
今のエントリーマシンでさえ判らんレベル
かもな。
2016/04/25(月) 21:43:18.87ID:SxiTfDeD0
もう読みやすい日本語で書いて
2016/04/26(火) 03:59:24.16ID:vC69gd6w0
>>116だけどアンインスコしたら本当に右クリックした時の重量感が消えた
いくらトドだからってこりゃねぇだろ…ブートCD焼くの早まったわ
いくらトドだからってこりゃねぇだろ…ブートCD焼くの早まったわ
2016/04/26(火) 21:49:48.07ID:pOftJnSk0
>>119
おま環!別に右クリ重くねえし。
おま環!別に右クリ重くねえし。
2016/04/26(火) 21:51:45.37ID:N9hcTozd0
EaseUS todo backup home
8.9は問題なかったのに9.0に
なってから
急に遅くなってる。
これ気のせいじゃないだろ
8.9は問題なかったのに9.0に
なってから
急に遅くなってる。
これ気のせいじゃないだろ
2016/04/27(水) 08:36:08.15ID:ALOORfSy0
バックアップソフトの「EaseUS Todo Backup Home」(定価3980円)が24時間で無料配布中。4/27 12時〜4/28 12時。
これ入れようと思ったんだけど中華なのか…
これ入れようと思ったんだけど中華なのか…
2016/04/27(水) 09:02:38.55ID:sNmyCeXT0
2016/04/27(水) 13:09:47.18ID:r2n18BZa0
ありがたく頂きました
2016/04/27(水) 14:01:01.84ID:BA9sTNN30
限定ライセンスってある日突然使えなくなった過去があるから信用できないわw
2016/04/27(水) 14:39:05.22ID:l5+VHEcW0
>>123
明日の昼12時迄に認証しないと駄目なのね…
明日の昼12時迄に認証しないと駄目なのね…
2016/04/27(水) 14:46:13.05ID:1O5XGoa40
無料で利用できる EaseUS Todo Backup Free と比べ、製品版である EaseUS Todo Backup Home は次の違いがあります。
バックアップ&復元スピードが速い
一部ファイルを除いたバックアップが可能
Outlook のバックアップ及び復元が可能
メール通知、プレ・ポストコマンド、オフサイトコピー、イベントベースのスケジュールバックアップが可能
PDF変換・編集の Soda PDF、PC引越しの EaseUS Todo PCTrans Pro など6製品が期間限定で無料となるキャンペーンが開催(2016年4月30日まで)
http://www.watermark-software.com/summer/
無料となる対象製品は次の通りです。
?Photory 8(= 中身は Watermark Software の Photo Watermark) … テキスト挿入 / イメージの追加 / エフェクトの追加 / 飾り枠の追加 / リサイズ / リネームなどができる、300枚の写真に1分でウォーターマークを付けられるソフト。
?Ashampoo WinOptimizer 11 … 不要ファイルの削除、エラーの修正、プライバシー保護を実現できる Windows チューニングソフト。
?Soda PDF 8 … PDFの作成、変換、テキストや画像の編集、注釈ツールの挿入、セキュリティ保護、フォームの作成、結合や分割などが行えるPDFユーティリティソフト。
?PhotoToFilm 3.4 … 写真サイズを最適化するソフト。
?EaseUS Todo PCTrans Pro … HDD / SSD 移行など、PCやOSの引っ越し時に役立つソフト。
?Genie Timeline Home 2015 … PCのリアルタイムバックアップによるデータ保護を行い、タイムマシンのように元に戻せるバックアップソフト。
バックアップ&復元スピードが速い
一部ファイルを除いたバックアップが可能
Outlook のバックアップ及び復元が可能
メール通知、プレ・ポストコマンド、オフサイトコピー、イベントベースのスケジュールバックアップが可能
PDF変換・編集の Soda PDF、PC引越しの EaseUS Todo PCTrans Pro など6製品が期間限定で無料となるキャンペーンが開催(2016年4月30日まで)
http://www.watermark-software.com/summer/
無料となる対象製品は次の通りです。
?Photory 8(= 中身は Watermark Software の Photo Watermark) … テキスト挿入 / イメージの追加 / エフェクトの追加 / 飾り枠の追加 / リサイズ / リネームなどができる、300枚の写真に1分でウォーターマークを付けられるソフト。
?Ashampoo WinOptimizer 11 … 不要ファイルの削除、エラーの修正、プライバシー保護を実現できる Windows チューニングソフト。
?Soda PDF 8 … PDFの作成、変換、テキストや画像の編集、注釈ツールの挿入、セキュリティ保護、フォームの作成、結合や分割などが行えるPDFユーティリティソフト。
?PhotoToFilm 3.4 … 写真サイズを最適化するソフト。
?EaseUS Todo PCTrans Pro … HDD / SSD 移行など、PCやOSの引っ越し時に役立つソフト。
?Genie Timeline Home 2015 … PCのリアルタイムバックアップによるデータ保護を行い、タイムマシンのように元に戻せるバックアップソフト。
2016/04/27(水) 23:21:18.94ID:aBqi4wNV0
28日の正午までに、インストールと認証の両方を終えないとダメなんですね。
中国なんだけど、変な通信とかしなければ、いいんだけど。。。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160427_755414.html
中国なんだけど、変な通信とかしなければ、いいんだけど。。。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160427_755414.html
2016/04/27(水) 23:24:19.91ID:aBqi4wNV0
書き忘れた。
Todo Backupを使わない時も、
Winodowsの起動と同時に、
「EaseUS Agent」っていうのが常駐するみたいだけど、
どんな役目なのかな。。。
Todo Backupを使わない時も、
Winodowsの起動と同時に、
「EaseUS Agent」っていうのが常駐するみたいだけど、
どんな役目なのかな。。。
2016/04/27(水) 23:25:19.67ID:oTSG18nT0
2016/04/27(水) 23:53:27.56ID:k6TSBmSC0
Agentって諜報員って意味だぞ
2016/04/28(木) 00:08:25.48ID:NqWlmrvE0
未だに6.0 free版を使ってるけど、新しい9.1っていい?
あと今、日本は30% OFFだけど、海外サイトだとセット品が60% OFFで安いよな。
Home = $29 ・・・ 約\3200
Workstation + Partition Master Pro = $39 ・・・ 約\4300
なんだよな。
あと今、日本は30% OFFだけど、海外サイトだとセット品が60% OFFで安いよな。
Home = $29 ・・・ 約\3200
Workstation + Partition Master Pro = $39 ・・・ 約\4300
なんだよな。
2016/04/28(木) 00:12:27.46ID:YyfP22qp0
Todo Backupインスコしたけど
何故かスタートメニュー表示がTodo Backup Workstation 9.1になるぞ?
何故かスタートメニュー表示がTodo Backup Workstation 9.1になるぞ?
2016/04/28(木) 01:45:15.57ID:WD75mAW/0
ライセンスコードもらったやつ念のためこれやっとこうな
http://backup.easeus.jp/kbase/952
http://backup.easeus.jp/kbase/952
2016/04/28(木) 05:12:53.40ID:R/Bi1/Wj0
2016/04/28(木) 06:00:04.55ID:MNfINpxz0
>>134
意味あるか?その行為に
意味あるか?その行為に
2016/04/29(金) 04:29:17.23ID:xHWic2Oj0
home6.5からhome9.1に替えてみたが、インタフェースはかなり変わった。
6.5は復元するとき、どの時点に復元するか選択できたんだが、9.1は常に最新からしか復元できないのかな?
6.5は復元するとき、どの時点に復元するか選択できたんだが、9.1は常に最新からしか復元できないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
