画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/07(月) 10:57:33.27ID:6QbOX/fr0
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:42.16ID:tYt39zvk0
社畜は、社畜の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが社畜達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして社畜はどこまでも社畜に過ぎない。
過去の社畜は、自由人が金によって懐柔され、やむなく社畜に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、社畜になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば退職し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った経営者を血祭りにあげた。
現代の社畜は、自ら進んで社畜の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の社畜は、自らが社畜であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、社畜であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
2017/12/05(火) 07:12:32.80ID:tEwzagQn0
最初から目を通したけどやっぱIrfanviewしか選択肢ないじゃん
2017/12/05(火) 08:41:22.31ID:oYKykTJr0
面白い冗談ですネ
2017/12/05(火) 10:46:57.01ID:9phXzUko0
俺としてはIrfanviewはゴミ
使い勝手が悪すぎて、まっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく話にならない

異論は認める
2017/12/05(火) 12:24:51.40ID:/LNs0cT90
じゃあSusieできまりだネ!
2017/12/05(火) 22:02:02.63ID:ofjaz7G00
デフォルトのビューアを置き換えるなら、JPEGViewみたいなのがいい
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:05:48.44ID:a9P0CNGL0
NeeView試してみたけど良いね
Honeyviewのほぼ完全上位互換だから心置きなく乗り換えられる
まだまだ更新が続いてて不安定だから当面は両方ともPCに入れとくけど

ちょっと設定が煩雑かなぁ、エクスポート機能あるからいいけど
2017/12/14(木) 09:25:14.86ID:uqfr7FHy0
NeeViewなんて、遅すぎておもちゃみたいなもんだろ
2017/12/14(木) 10:40:55.56ID:eipnCbDo0
IrfanViewは、設定しておけば、閲覧中に
Shift+E【設定したソフトで開く】
で、Photoshopに持って行くことが出来るよね。
これ、結構便利!
2017/12/14(木) 11:00:10.56ID:q2aX39Zv0
VIXっぽい操作性のビューアってどれになるの?
フォルダで開けて、エクスプローラー表示もできるやつ
2017/12/14(木) 11:46:07.39ID:Wy9O2AeR0
クイックビューワー! 要望やバグシュウセイに対応してくれ^^^^^^^^^^^^^^^^^^!
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 12:02:55.46ID:leaiV1Eh0
>>595
Shift+1、2、3で3つのどれか選べるけどな
3種類登録しておける
2017/12/14(木) 12:30:39.41ID:sMGf72b50
apngとwebpに対応しててシンプルなビューアないですか?
2017/12/14(木) 12:36:57.81ID:QTUrR9nY0
QuickViewer
2017/12/14(木) 12:48:17.64ID:9f5PG8SY0
>>596
その程度のなら、いくらでもある
IrfanVeiw FaststoneImageViewr …
ただし本当に君の求めているものが何かによると思う

操作時の細かい挙動とか、自由なツールバー・マウス・メニュー・ショートカットキー設定とか・・・
2017/12/14(木) 16:02:10.48ID:9MHqxPPH0
XnViewMPはいいぞ 設定項目たくさんあるしな
2017/12/14(木) 17:04:56.25ID:IRoNHbxp0
VIX のシンプルさと使いやすさは異常
2017/12/14(木) 17:54:27.55ID:m7sP4s/X0
VIXは職場のPCに入ってたから仕方なく使ってるけど
ちっとも使いやすくない上にデジカメ写真だとくっそ重すぎてイライラする。
2017/12/14(木) 19:30:32.24ID:QJCJm1/q0
FastStoneって画像ファイル以外はサムネイルで表示できないのかにゃ
2017/12/14(木) 19:32:08.63ID:6khIdUVt0
できないにゃん
2017/12/14(木) 19:37:30.67ID:QJCJm1/q0
>>606
そうか、だめかぁ
ファイラー機能の無い完全なビューアなんだな

ありがと
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:55:41.55ID:fDo90+1f0
VIXは10年くらい前のPC初心者時代に使ってたけど未だにあるんだな
ビューアとエディターを足したようなソフトだったんだな
もう当時の俺が何に使ってたのかも思い出せない
連番リネーム機能があった気がするから、それだったかな
2017/12/14(木) 20:30:39.04ID:nhK23e5Z0
更新止まってるソフトが多くって悲しくはなるなぁ

画像振り分けできるビュアーでいいのないかな
ちょっと画像整理したいんだけどいいのが見つからない
更新が止まってなさそうなのがいいんだけど・・・
2017/12/14(木) 20:46:56.81ID:m7sP4s/X0
画像の振り分けというのが複数のフォルダわけでなく
不要な画像の削除というならQuickViewerでやるのが一番早い。
2017/12/14(木) 23:28:52.62ID:2aVDQzXf0
QuickViewerでanimatedなpngとwebpを再生できたけど
webpは前のフレームがずっと残って表示されるな
2017/12/14(木) 23:31:57.90ID:nhK23e5Z0
>>610
ありがとう
できれば振り分けができれば嬉しいんだけどよさそうなのが見つからない・・・
QuickViewer見てみます

irfanviewはF7を押し続けるのがかなりきつい
2017/12/15(金) 05:52:19.93ID:n8twoTLS0
Susieでいくつか画像開いてる状態で
Firefoxを実行して起動にもたもたしてる間にそのFirefoxを最小化すると
なぜかSusieで開いてる画像が全部フリーズして全く解けず強制終了するしか無くなる
当然履歴も残らないから開き直しに困る

これ原因は何だ?
Susieは履歴が弱いから対策打てないものかね
しかし他のビューアはもっと弱かったりするしなあ…
2017/12/15(金) 08:29:51.48ID:mfIcHoAS0
Susieなんて紀元前のアプリを使ってるのが悪い。
2017/12/15(金) 09:39:41.72ID:lV80xGQe0
susieは最近アップデートしていたよな
2017/12/16(土) 16:47:10.66ID:gzpuvE3z0
じゃあ何が一番いいんですか?
2017/12/16(土) 18:15:26.44ID:9HrXusTW0
そんなの画像ビューアに何を求めるかによるだろ。
オレはとにかくたくさんのフォルダの
たくさんの画像を見たいからQuickViewer一択だな。
2017/12/16(土) 18:34:30.18ID:6oXr6uo00
<画像ビューア関連>
MebiusScope-0.1.0.zip 2009-02-15 マルチメディアビューア。テキスト、バイナリ、画像、PDF、動画、音楽、HTML, ハッシュ ※ 使う機会が無い
ALBM 1.67.11.09.26 画像ファイルを一覧表示しながら整理・閲覧・印刷 ※ 使いにくい
ArtSage 1.00 超シンプルで動作が軽い画像ビューア ※ 使いにくい
MassiGra Ver0.36(091123)[高速な単画面型画像ビューワ]Vector ※ サムネイルの表示が出来ない
IrfanView Portable ver4.30(110620)[音声や動画も再生可能な画像ビューワー] ※ プレビュー画面とフォルダツリー&ファイル一覧(サムネ)が分離している
ALSee 6.3 無料バージョン 2010-11-01 ※ マウス設定が無し 右上に広告が出る インストーラー式
FuturixImager 6.0.3 [ツリービューやサムネイル表示を備えないシンプルな1ペイン型画像ビューワー] ※ サムネイル表示が出来ない
Pictomio [高精度2D/3Dアニメーションで画像管理&スライドショー閲覧] ※ 高スペックのみ インストーラー式
Picasa 3.8 [PC内の画像/動画管理,画像編集・加工,フォトアルバム作成ソフト] ※ GIFアニメが動かない 動作が重い インストーラー式
2017/12/16(土) 18:34:49.11ID:6oXr6uo00
Fresh View v 8.30: October 27, 2011 [HTMLアルバム出力可能な画像や動画、音楽ファイルビューア] ※ 日本語訳が変 使いづらい インストーラー式
picg ver.1.95 2007.7.8 picgl195.zip[サムネイル表示が可能な画像管理機能付ビューワ]※ 画像表示がウインドウフィットのみ サムネの段の間隔が広すぎる
Photoscape Verions 3.5(2010.05.24)[サムネイル表示が可能な画像管理機能付ビューワ]※ 画像閲覧の設定が少なすぎる インストーラー式
NAVERフォトビューアー1.0 Build14 2010.6.10 [エクスプローラタイプの画像ビューア] ※ 基本レイアウトが2ペイン 機能と設定が少ない インストーラー式
Linar Ver.1.7.113 2010.9.24 エクスプローラー風高速画像ビューア ※ プレビュー画面とフォルダツリー&ファイル一覧(サムネ)画面が分離している レジストリ使用
Leeyes Ver.2.6.1(111026)[エクスプローラ型のファイラを内蔵した見開き画像ビューア]※ GIFアニメが動かない ファイル一覧(サムネ)の表示位置がプレビュー画面の上
SeeZ Version 2.04 2008/12/20 ビューワーやアーカイバ、サムネイル表示、タブ化機能などを組み込んだ統合型ファイラー ※ マウス設定が無し 削除時に確認無しで直接ゴミ箱へ送れない
Garan Ver. 2.2.2 (2007/06/17) ※ GIFアニメを読み込んだ後に表示が半分になることがある
PhotoStagePro ver5.47(111109)[快速フォトビュー&画像管理ソフトウェア]スフィリコ ※ GIFアニメが動かない サムネの画質が悪い(ポップアップサムネは綺麗)
2017/12/16(土) 18:51:23.40ID:9HrXusTW0
古くせえ情報乙
2017/12/16(土) 21:47:42.11ID:aGqwdEMc0
>>618-619
何時のコピペだよこれ
2017/12/19(火) 03:44:02.52ID:vTq2nVvI0
ソフトの開発が2010前後に衰退したってのが暗によくわかるな
どのジャンルでもそんな調子だが
Win7のリリースが2009だから、要するにXPの全盛=フリーソフトの全盛だったんだ
2017/12/19(火) 03:54:44.65ID:SwaXV/cz0
>>622
.netが幅を利かせだした時期と被るんだよな
大いに関係してると思う
2017/12/19(火) 06:39:54.96ID:ZoSvE5S/0
2ちゃんねるの隆盛と衰退も被る話と思ってしまった
専ブラ文化の隆盛と衰退、みたいな

もっとも専ブラに関しては巨大な戦犯が今ものさばっているわけだが
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 07:31:29.76ID:DN06aKcT0
銭稼ぎできるスマホアプリに流れた
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 07:35:59.33ID:DN06aKcT0
Sleipnirも商売に流れたし
メーラーもPOP受信する時代じゃなくなって新作がない
2017/12/19(火) 15:33:07.33ID:NBmb1j6O0
>>625
これが正解だろ。プログラマがみんな金になるスマホに流れただけ。
2017/12/20(水) 16:41:00.04ID:w9cDd9fD0
金儲けに流れるとかプログラマも堕落したな
聖人の様に無償で提供するのが正しい
金儲けしたきゃ別の職業選べよ
2017/12/20(水) 17:51:06.31ID:l+R8+Qmt0
頭大丈夫?
霞食って生きられる訳じゃないんだよ?
2017/12/20(水) 17:59:54.59ID:dbtuyCc60
これはいわゆるマジレスというやつですですね
2017/12/21(木) 12:51:07.95ID:vZDN9ERJ0
最も気に障ることを書いた奴が優勝
という風潮
2017/12/21(木) 13:24:06.42ID:FBxKLgAN0
こんにちは〜 NHKです〜
2017/12/21(木) 14:09:19.62ID:xs2Uhxhf0
>>632
早くも優勝候補筆頭あらわる
2017/12/21(木) 15:53:56.58ID:5mIGVi9T0
でも金の事しか考えてないなら最初からフリーで配るなんてしないと思うんだよなあ
昔はフリーで配る人間が大勢いた
今はまるっきり居なくなった
この極端から極端に流れた現象を説明するには解せんものがある
2017/12/21(木) 16:14:27.79ID:YK+KAnLt0
寄付募ってくれれば少しでも送金するけどな
2017/12/21(木) 16:20:49.62ID:jP8OfhTK0
別にシェアソフトが増えてるわけでもないだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:45:37.73ID:5Gmha8vG0
言うほどフリーソフト減ってるか?
勢いがなくなったのは確かだけど、どっちかというと熱が冷めたって感じだが
2017/12/21(木) 21:28:55.88ID:S/UqGHyU0
玉石混合
素晴らしいソフトでも、埋もれたままだったりするよね
2017/12/21(木) 21:45:19.99ID:eeIvean10
>>634
俺がフリーで公開してるのはそもそも勉強のためとかネタでこんなんどうだろか?って作るのと
金取るとサポートしなきゃいかんのが面倒だから(金とるクオリティじゃないってのもあるがw)
それとそういう動機だから作ったら目的達せられるから後々まで面倒見たくない
公開するのはまあせっかく作ったから使いたきゃ使えば?って程度
あと自分でもフリーソフトいっぱい使ってるから多少恩返しの意味もある
2017/12/21(木) 23:58:23.87ID:PP6mPIC+0
>>637
明らかに減ってるとは思う
フリーでもアプリばっかでPC用ソフトがないとか多い
Twitterクライアントとかまじでこれ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 00:32:23.10ID:ncmUOjm/0
Janeもライセンス関係でAPI締め出ししてるし
2017/12/22(金) 00:41:28.00ID:BIioJzu40
俺はシェアで公開してるけど、
言い訳じゃないがシェアでないとモチべが維持できないからというのがあるよ

実際フリーで別のソフト公開してるがそっちは放置状態になってる
フリーは一端やる気が失せると再開は厳しい
2017/12/22(金) 01:44:44.68ID:37pe61Io0
一口にフリーソフトといっても、今時はそれこそアプリとか、ストアアプリとか拡張機能とか色々分散しちゃって、作る側も使う側もなんか寂しい感じ
昔はある程度目の届く範囲で開発出来てたけど今は土地だけ広くなったみたいな
2017/12/22(金) 17:58:24.27ID:hz57dpPA0
だな。土地はすごい広いよな
2017/12/22(金) 20:49:51.12ID:jAZvfX//0
昔はなんか作るならPC上で作るしかなかったから
ソフト作るような人はみんなPCで動くものを作った
今はソフト作者自身含めスマホ使ってる時間のほうが長い人多いだろうし
ユーザーも圧倒的に多い
公開して配布するにも事実上アプリストア一択
わざわざPC用のソフトを作って自力で公開する理由が非常に弱くなった
2017/12/22(金) 20:55:37.72ID:eOt997EW0
うん。まぁ、でもアプリストアに登録すると埋もれるんだよなぁ
だったら自分のブログ上にうpする方が
2017/12/22(金) 21:30:43.38ID:hz57dpPA0
Microsoftアプリストアはまじひでぇわ。
あるサービス向けのアプリ作って、そのサービス向けのソフトは俺のソフトしかねぇのに。
サービス名で検索してもtwitterとか他の全くアプリが出てきて、俺のアプリがでてこないというw
ほんとMicrosoftのアプリストアはクソ。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:57:58.13ID:vBiacpsf0
たまに「マイクロソフトってIT音痴なんじゃないか?」って思うことがあるw
2017/12/23(土) 03:33:33.26ID:p1HHAf2/0
100MBのテキストエディタとかいらんわ
本当にストアアプリはカスなのが多いな
2017/12/23(土) 08:10:42.91ID:R+ZkB6Rg0
100MB程度でぶーたれるとかカスが多いな。
開発環境なんて普通にギガバイト単位だぞ。
2017/12/23(土) 08:55:06.84ID:/lQqaKA10
そりゃコンパイルしたバイナリと開発環境とを比べる方がどうかしてる
2017/12/23(土) 10:00:26.66ID:kCfh/Kkp0
なんで開発環境との比較になってしまうのん?
「開発環境なんて普通にギガバイト単位」っていいたいだけちゃうん
2017/12/23(土) 10:08:42.01ID:OZnK3thP0
GB単位のアプリが当たり前のご時世に、
図星さされてファビョっちゃんてまあ。
2017/12/23(土) 10:43:57.38ID:6dVjM7oa0
さすがに開発環境とソフトの比較はなに言ってんだこいつってなるわ
2017/12/23(土) 11:23:31.84ID:kCfh/Kkp0
なんで「なんで開発環境のこと言い出したの」っていっているのにGB単位のアプリが当たり前って話に変えちゃうのん?
2017/12/23(土) 11:46:35.29ID:OZnK3thP0
開発環境もアプリの一種だろ。
何言ってるんだ?
2017/12/23(土) 11:58:30.11ID:p1HHAf2/0
物凄い馬鹿を発見w
2017/12/23(土) 11:59:35.09ID:5VhzyQry0
頭おかしいのが湧いてるな…
個人で作ってるソフトの話してる時に
2017/12/23(土) 16:40:44.07ID:dxDyIb6R0
その開発環境がどうのこうの言ってる奴が100GBのテキストエディタ配布してる無能プログラマであるという説を提唱
2017/12/23(土) 19:35:46.80ID:R+ZkB6Rg0
お前ら何勘違いしてるのか知らんが、
現代のアプリはアプリがやりたいこととアプリの配布サイズは全く比例しない。
なぜなら処理系自体をバンドル配布するかで配布サイズが全然違ってくるからだ。

テキストエディタの例で言えば、今のエディタはスクリプト言語処理系を内蔵してて
プラグインを入れたら様々な言語のIDE代わりになるのが標準となってるから、
Pythonまたはnode.jsの処理系にレンダリング用のWebKitを内蔵したりするから
あっという間に100MBなんて超えてしまう。
例えばVisual Studio Codeなら216MBだ。
2017/12/23(土) 21:05:44.66ID:cYFxTCnq0
なんか他人事のようにお前ら何勘違いしてるのか知らんがといっているが
とりあえず発端はおまえです
2017/12/23(土) 21:21:31.57ID:MBMnzJ4v0
はいはい。俺が発端でいいからもう喧嘩は終わり。
2017/12/24(日) 05:46:56.89ID:Wg0JqoXn0
はつたんって響きがかわいいよな
2017/12/24(日) 08:58:34.75ID:O4SZVcLQ0
反論できないから終わらせに来たか。
つまらんやつらだのう。
2017/12/24(日) 11:48:00.91ID:U2l5wfaw0
けんかするほど仲がいいんだよ
つまりおまえらは
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:33.43ID:WlMohWUh0
糞スレに糞住人は付きもの
2017/12/24(日) 23:45:19.91ID:ik5bH9mw0
クリスマスイヴ(SEXデー)のお知らせ 性の6時間について

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

アンアン〜♪
       o
    o_ /)
     /<<

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
最近見かけた店員や駅で見かけるJKや買い物先で見るあのカップル達も間違いなくセックスしてます。

あなたの隣の部屋や上下の部屋でもセックスをしている声や音が聞こえてくるかもしれません。
すべてを諦めましょう。そして、そのような時はオナニーして戦いましょう。
2017/12/24(日) 23:56:14.58ID:0kx8ofga0
>>667
今まで見掛けた醜女も一人残らずセックルしてるってことか……
相手の漢の画像はよ
2017/12/30(土) 07:17:09.83ID:Uw207GYq0
Vieas(Ver3.46)を10年使ってる
XP→Win7→Win10で使ってきた。これからもVieas3.46を使うつもり
http://www.vieas.com/soft2.html
2017/12/30(土) 11:00:49.50ID:9T2U8ddy0
何で旧バージョン使ってんだよ
2017/12/30(土) 11:23:15.53ID:k44SpoJf0
自己責任で古いバージョンを使うのは勝手だけどさ
作者としてはより良いものをと思ってバージョン上げてくれてるのに
その気持ちも考えずに>>669みたいなことを公言しちゃうのはズレてるな〜と感じる
2017/12/30(土) 11:24:54.23ID:kblwtQWc0
???る
2017/12/30(土) 11:54:44.66ID:lCFHPVxG0
あまり関係ないけど
同じ作者のTrimto使ってるんだけど
最新バージョンだと256グレースケールが真っ黒になったりする事があるので、二つほど古いバージョン使ってる
作者にはメールしたけど、もう活動してないのか、そのままだ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 12:28:41.60ID:kF21RTiw0
リスト作成無しでフォルダ内をいきなりスライドショーできるのはどれですか?
Vixはできたんだけど、
W10では不安定になったのでさすがに乗り換え検討中です。
2017/12/30(土) 13:05:47.70ID:jimELlKu0
それだけなら OS に標準の機能でも出来ると思うが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:49:51.07ID:kF21RTiw0
>>675
フォトは重すぎて使えません。
2017/12/30(土) 13:55:20.03ID:5hilU4SH0
フォトかなり重いんだよな
どういう処理してんのか知らんが起動に1分近くかかる
画像が大量にあるフォルダだと重いのか?
2017/12/30(土) 14:33:42.91ID:4QuvB2hY0
>>674
QuickViewer
2017/12/30(土) 14:36:09.49ID:Smg7oq/80
俺環だと16GBくらい入ったフォルダで開いてもスタートメニューから開いても1秒以内なんだけどどうしたらそんななるんだ
2017/12/30(土) 15:05:48.65ID:sBrZvo0o0
OneDrive(クラウドのみ)のコンテンツを表示する設定にしてると起動が遅くなる
2017/12/30(土) 15:38:30.34ID:W3CGcCyT0
オンになってる
2017/12/30(土) 16:57:28.66ID:kF21RTiw0
>>678
defenderに起動を阻止された。
2017/12/30(土) 17:57:53.42ID:4QuvB2hY0
>>682
フリーソフトがそういうことになるのは普通にあるだろ。
オレに言って、それでどうするつもりだ。
2017/12/30(土) 18:06:20.43ID:TaTZdToC0
ユーザー数が少ないからブロックしますなんてクソみてーなアンチウィルスもあるってのにw
2017/12/30(土) 19:52:53.79ID:0ipWUC1u0
MSのフォトなんかまだ可愛い
Googleフォトなんか知らないうちにクラウドにUPされてるから怖い
しかも消すとローカルディスクのも一緒に消されるというトラップ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 20:07:19.08ID:rJTWjkx10
skydriveだかOnedriveだかにアウロリを保存してたら逮捕された例があるらしい
2017/12/30(土) 20:45:42.95ID:FCkxj8LH0
>>674
私の環境では普通に使えていますよ

ViXは、一番最初に設定が必須
 設定 全般 ファイルの監視と自動更新
をオフにしないと不安定
あと、ツリーを表示しない使い方が望ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況