画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/
探検
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/07(月) 10:57:33.27ID:6QbOX/fr0
2017/01/09(月) 18:32:51.00ID:Ys57QNG+0
画面サイズに合わせた縮小画像をキャッシュとして自動で用意して二回目以降早くなる機能とかあるといいかなあ
元画像を読み込み終わるまでの間はキャッシュを表示とか
元画像を読み込み終わるまでの間はキャッシュを表示とか
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 18:34:43.42ID:V+zmkbm10 MP4の画像?って思ったら静止画も入れられるのか
2017/01/09(月) 18:36:40.66ID:oC/W+kU10
2600Kはマジで10年使えそうだなあ
いい買い物をした
いい買い物をした
2017/01/09(月) 18:40:20.61ID:6mqrRFB00
>>312
すまんpngです、恥ずかしい
すまんpngです、恥ずかしい
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 18:47:06.92ID:L+xrgnqs0 Irfanは64ビット版使えばサクサクになったな
2017/01/10(火) 21:02:27.13ID:oGTmDGq20
ファイルごとに前回の表示倍率を覚えてくれるソフトってないかね
フォルダごとでもいいけど
フォルダごとでもいいけど
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:48:39.45ID:4FihlYnm0 あるわけねぇだろ
ッドアホ
ッドアホ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 23:12:26.70ID:odrPFVJX0 画像そのものを拡大縮小して保存しておけ
2017/01/10(火) 23:19:17.13ID:gWybvNSp0
ファイル毎に倍率位置回転方向メモタグをADSに保存するやつ作ったことありますが何か?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 23:20:38.81ID:4FihlYnm0 いるわけねぇだろ
ッドアホ
ッドアホ
2017/01/10(火) 23:23:59.92ID:gWybvNSp0
何だ気違いか
2017/01/10(火) 23:28:53.95ID:8z1GpL9W0
なら自分で作ればいいだろガイジ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 23:31:02.45ID:4FihlYnm0 作れるわけねぇだろ
ッドアホ
ッドアホ
2017/01/11(水) 08:30:24.26ID:CMWY00ul0
ID:4FihlYnm0
リアル池沼の匂い
リアル池沼の匂い
2017/01/11(水) 23:13:55.89ID:Ho5YYkEr0
ZipPlaでEpubファイル読めると思ったけどダメだな
ある程度ページめくってるとバグってページが戻っていく
しかも一度バグったら立ち上げ直さないと直らないし挙動が変だわ
ある程度ページめくってるとバグってページが戻っていく
しかも一度バグったら立ち上げ直さないと直らないし挙動が変だわ
2017/01/11(水) 23:33:52.66ID:UAVd/WmO0
>>325
それマウスのホイールがおかしいだけじゃないか?
動画プレイヤーで音量が勝手に変わる話でそんなオチだったのを見たことがある
プログラムのバグで操作なしにページが変わるっていうのはちょっと考えにくい
それマウスのホイールがおかしいだけじゃないか?
動画プレイヤーで音量が勝手に変わる話でそんなオチだったのを見たことがある
プログラムのバグで操作なしにページが変わるっていうのはちょっと考えにくい
2017/01/11(水) 23:53:48.22ID:Ho5YYkEr0
2017/01/12(木) 00:05:37.42ID:QZ48pezm0
2017/01/12(木) 00:06:40.95ID:QZ48pezm0
2017/01/12(木) 00:13:05.85ID:rFEj2ANq0
>端をクリックで動作が変わるなんて考えてもいなかったよ
クリックする位置で進む方向が変わるのは標準的なWeb漫画の挙動だけど…
それ以前に「右のページ 右半分をクリック」「左のページ 左半分をクリック」ってはっきり書いてあるけど…
クリックする位置で進む方向が変わるのは標準的なWeb漫画の挙動だけど…
それ以前に「右のページ 右半分をクリック」「左のページ 左半分をクリック」ってはっきり書いてあるけど…
2017/01/12(木) 00:21:06.07ID:LPs92YhG0
Zipplaはちょっと操作が変わってるよな。ダブルクリックてコマンドが無い。
これセキュリティ的にどうかと思うんだが。
EXEファイルは、たとえばエクスプローラならワンクリックなら「選択」のみだけど、
これは選択された状態でもういちどワンクリックだけで実行しちゃうし。
まあ「その他ファイル」を表示しない設定にしておくほうがいいね。
あとマウスボタン押した瞬間に反応して驚く。
大抵のソフトはボタンUPだよね
これセキュリティ的にどうかと思うんだが。
EXEファイルは、たとえばエクスプローラならワンクリックなら「選択」のみだけど、
これは選択された状態でもういちどワンクリックだけで実行しちゃうし。
まあ「その他ファイル」を表示しない設定にしておくほうがいいね。
あとマウスボタン押した瞬間に反応して驚く。
大抵のソフトはボタンUPだよね
2017/01/12(木) 00:31:34.63ID:1yv5fsuI0
あんまり虐めてやるなって書き込むつもりだったが
このタイミングでセキュリティまで持ち出してソフトに八つ当たりするのは白けた
ZipPlaほど操作方法が練られたものはなかなかないと思うが、
それが合わないんなら黙ってどっか行ってくれ
このタイミングでセキュリティまで持ち出してソフトに八つ当たりするのは白けた
ZipPlaほど操作方法が練られたものはなかなかないと思うが、
それが合わないんなら黙ってどっか行ってくれ
2017/01/12(木) 00:38:15.69ID:EuKV4BX70
色んな意見があるんだから、どんどん言いたい事言おう
2017/01/12(木) 01:05:38.09ID:8WvsIc+r0
タブレットモードで使うことを想定してんじゃね
2017/01/12(木) 01:43:03.88ID:HFH8YDCk0
Calibreでも使えば?
2017/01/12(木) 05:18:34.51ID:e1g//0PS0
zipにexe入ってたら危険だよなー(エッ?
2017/01/12(木) 06:35:27.47ID:OZiNUJ870
>>331
使ってないから知らんが、シングルクリックがデフォだとちょっとヤバいな
使ってないから知らんが、シングルクリックがデフォだとちょっとヤバいな
2017/01/12(木) 07:13:28.60ID:TaGD9qab0
2017/01/12(木) 11:56:44.18ID:mbkh9PgE0
>>328の最後の行に当てはめるために危険だなんだ言ってるだけだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 12:01:11.47ID:FvSm67dE0 こんなスレあるんだ!
脱adobe readerしようと思ってビューワについてぐぐってました。
しかし、フリーソフトのよしあしについて、当然ながらわかりません
用途しては、試験問題の.pdfファイルを見る、コピペする、印刷すること
これらに特化した場合、どのソフトがベターですかね?
(スレチだったらすみません)
脱adobe readerしようと思ってビューワについてぐぐってました。
しかし、フリーソフトのよしあしについて、当然ながらわかりません
用途しては、試験問題の.pdfファイルを見る、コピペする、印刷すること
これらに特化した場合、どのソフトがベターですかね?
(スレチだったらすみません)
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 12:03:00.62ID:FvSm67dE0 追記
adobe DCだと、
試験問題の.pdfファイルにある本文をコピーし、それをペーストするとバグるのです
同じ文章が何度もペーストされて、わけわkめ状態になるのです(涙
adobe DCだと、
試験問題の.pdfファイルにある本文をコピーし、それをペーストするとバグるのです
同じ文章が何度もペーストされて、わけわkめ状態になるのです(涙
2017/01/12(木) 12:06:37.10ID:mbkh9PgE0
>>340-341
多分お前さんにはこっちのほうが合ってる
PDFビューアー総合スレ Part 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338180679/
多分お前さんにはこっちのほうが合ってる
PDFビューアー総合スレ Part 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338180679/
2017/01/12(木) 12:29:01.73ID:fnDtofel0
ZipPla良いけど、内蔵ビューワの多重起動禁止設定できないの?
あとキーカスタマイズできるみたいだけど、デフォルトの動作を入れ替えたりできない?
たとえばサムネクリックやEnter押した時に内蔵ビューワじゃなくて外部ソフトに飛ばしたい
あとキーカスタマイズできるみたいだけど、デフォルトの動作を入れ替えたりできない?
たとえばサムネクリックやEnter押した時に内蔵ビューワじゃなくて外部ソフトに飛ばしたい
2017/01/12(木) 12:47:14.75ID:mbkh9PgE0
>>343
デフォにしたいプログラムを上に移動する
書き込む前に作者のページのFAQくらい読んどけ
https://sites.google.com/site/riostoolbox/_/rsrc/1477182209928/zippla/tips-faq/appSetting.png
デフォにしたいプログラムを上に移動する
書き込む前に作者のページのFAQくらい読んどけ
https://sites.google.com/site/riostoolbox/_/rsrc/1477182209928/zippla/tips-faq/appSetting.png
2017/01/12(木) 12:59:45.42ID:fnDtofel0
2017/01/15(日) 22:13:45.38ID:FQGIswlB0
あ
2017/01/20(金) 11:33:57.03ID:+OYBOPgd0
Vector 新着ソフトレビュー 「ZipPla」 - レート/タグの設定や正規表現検索なども可能。強力なファイル管理機能を備えた見開き型画像ビューア
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170119/n1701191.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170119/n1701191.html
2017/01/20(金) 12:02:50.08ID:TWz7KGvH0
いつもの画像で安心した
2017/01/21(土) 14:02:02.32ID:nGQCTNCS0
はじめまして
画像閲覧中に現在開いているファイルが入っているフォルダ毎、移動できるソフト探してます
そんなソフトは無いでしょうか?
画像閲覧中に現在開いているファイルが入っているフォルダ毎、移動できるソフト探してます
そんなソフトは無いでしょうか?
2017/01/21(土) 14:10:31.91ID:DYLw1hzD0
フォルダの移動もそのソフト上でやりたいの?
それともエクスプローラで移動するときに〜がファイルを開いていますみたいな警告出さなければOK?
それともエクスプローラで移動するときに〜がファイルを開いていますみたいな警告出さなければOK?
2017/01/28(土) 02:00:27.19ID:uGVB8SZk0
Zipplaアップデートしたら急にWindowsScreenとかで弾かれるようになってしまった
2017/01/29(日) 04:25:50.51ID:OtbyTwWP0
Zipplaでもしフォルダの表紙が設定できるようになったら素敵
2017/01/29(日) 05:47:45.74ID:HutpGttm0
>>352
公開直後だからじゃないか?ダウンロード数が少ないとそうなるらしい
https://jp.globalsign.com/service/codesign/knowledge/smartscreen.html
>>353
右クリックメニューに「表紙>これを親フォルダの表紙に設定」っていうコマンドがある
公開直後だからじゃないか?ダウンロード数が少ないとそうなるらしい
https://jp.globalsign.com/service/codesign/knowledge/smartscreen.html
>>353
右クリックメニューに「表紙>これを親フォルダの表紙に設定」っていうコマンドがある
2017/01/29(日) 06:53:34.10ID:OtbyTwWP0
2017/01/29(日) 14:43:59.32ID:Eq9rVYwT0
Zipplaの作者頑張りすぎじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/29(日) 14:55:39.12ID:LJZnJoJO0 飽きたらポイ捨てしてOSの更新で致命的に使えなくなっても放置されそう
2017/01/29(日) 15:06:01.67ID:H6gy3gKF0
2017/01/29(日) 16:47:30.14ID:HutpGttm0
2017/01/29(日) 23:23:06.69ID:OtbyTwWP0
2017/01/30(月) 04:21:58.88ID:MOA1z4xR0
ZipPla
2017/01/30(月) 12:10:34.27ID:XF/+GHcu0
>>360
おま環というより仕様を理解できてない気がする
「いつでも」の場合必ず下位の階層も見に行くっぽいから
ファイル名によっては別のファイルが優先されて
結果的にサムネが表示されないこともあるはず
おま環というより仕様を理解できてない気がする
「いつでも」の場合必ず下位の階層も見に行くっぽいから
ファイル名によっては別のファイルが優先されて
結果的にサムネが表示されないこともあるはず
2017/01/31(火) 08:07:29.37ID:ViDJ/JjW0
zippla起動出来ないの俺だけかな
APPCRASHで起動出来ないとか出る
KERNELBASE.DLLが原因みたいなんだが
APPCRASHで起動出来ないとか出る
KERNELBASE.DLLが原因みたいなんだが
2017/01/31(火) 08:43:53.09ID:1zFpgtE60
いや、まずOS書かないとw
2017/01/31(火) 19:59:24.21ID:ViDJ/JjW0
2017/01/31(火) 22:41:02.16ID:ViDJ/JjW0
自己解決
なんということでしょう、.NETframeworks入れ忘れてただけだったわw
最近os入れ直したの忘れてた
お騒がせしました
なんということでしょう、.NETframeworks入れ忘れてただけだったわw
最近os入れ直したの忘れてた
お騒がせしました
2017/02/01(水) 06:34:20.07ID:RSB6QgTp0
動画のサムネイルオンマウスで動かしてもらえないですか
2017/02/01(水) 23:57:03.52ID:Y372dT9q0
Ziplaはダブルクリック仕様も選べるようになったんだな
2017/02/03(金) 07:28:21.34ID:qygZvAvF0
2017/02/18(土) 00:04:04.70ID:VUNGCbEL0
ここ十年、vixの代替を求めて彷徨ったが(あれこれ、手を出しては舞い戻り)どうやら
誑+マンガミーヤに落ち着きそう。
何故今更ミーヤと思われるかもしれないが、軽さと使い勝手を
天秤に掛けた結果。
依然、subとして使わせてもらうが、今まで本当に有難う、vix。
誑+マンガミーヤに落ち着きそう。
何故今更ミーヤと思われるかもしれないが、軽さと使い勝手を
天秤に掛けた結果。
依然、subとして使わせてもらうが、今まで本当に有難う、vix。
2017/02/18(土) 00:11:20.03ID:f6QTotVD0
2017/02/19(日) 01:21:40.13ID:rlczvc4A0
vixってスクロール反応しないのによく使えるな
2017/02/19(日) 07:51:38.57ID:+EWQKG610
>>370
誑? http://www.eonet.ne.jp/~gakana/ で入手できるTablacus Explorerの事か?
俺も以前ちょっと手を出した事あるが、結局は秀丸ファイラーClassicに落ち着いたよ。
(次点はAs/R)
誑? http://www.eonet.ne.jp/~gakana/ で入手できるTablacus Explorerの事か?
俺も以前ちょっと手を出した事あるが、結局は秀丸ファイラーClassicに落ち着いたよ。
(次点はAs/R)
2017/02/19(日) 13:15:44.74ID:wrpUjnIF0
>>372
おっと お前の糞PCの説明はそこまでだw
おっと お前の糞PCの説明はそこまでだw
2017/02/23(木) 07:48:41.60ID:fsUUHQeg0
Zipplaアップデートしたら左右キーの長押しで高速送りできなくなった
2017/02/24(金) 17:39:16.81ID:S52R5BM40
おま環じゃなかったか
俺もできないわ
俺もできないわ
2017/02/24(金) 21:24:11.62ID:hZxU8K4m0
Honeyviewをマルチモニターで使用したいんですが落ちます
どこか設定とかありますか?
どこか設定とかありますか?
2017/02/25(土) 13:23:03.10ID:maU/Age50
何をしたら落ちるのか書けよ
Win10 64bit版
HONEYVIEW PORTABLE 5.18
これでマルチモニタで何の問題もなく使えてる
Win10 64bit版
HONEYVIEW PORTABLE 5.18
これでマルチモニタで何の問題もなく使えてる
2017/02/27(月) 13:19:15.11ID:vWCuFvPL0
2017/03/03(金) 23:27:08.95ID:lGFeOkTa0
>>375
1.5.8.5になったら解消した
1.5.8.5になったら解消した
2017/03/03(金) 23:29:51.79ID:fwFwTdGn0
1.5.8.6が最新
2017/03/05(日) 12:52:51.05ID:R9SDttcA0
ZipPlaって内部ビューアだけシュートカットから立ち上げることってできる?
2017/03/13(月) 05:38:41.96ID:of+EUNw20
しっくりくるのないなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:41:53.10ID:c6aBk1fn0 HoneyViewってチョン製だったのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
アンインストールするときにハングル文字だらけでびっくりしたわあああああああああああああああああああああ
最初からチョン製どすって書いとけやあああああああああああああああああああああ
アンインストールするときにハングル文字だらけでびっくりしたわあああああああああああああああああああああ
最初からチョン製どすって書いとけやあああああああああああああああああああああ
2017/03/29(水) 22:42:53.14ID:1SEaaddc0
ばーか!www
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:47:30.37ID:c6aBk1fn0 HoneyView消したので他のおすすめ教えて下さい
マウスの進む戻るボタンで次の画像に移れて拡大縮小はマウスホイールでできるやつがいいんどす
マウスの進む戻るボタンで次の画像に移れて拡大縮小はマウスホイールでできるやつがいいんどす
2017/03/30(木) 01:19:29.09ID:G7WiHxMm0
MassiGra
2017/03/30(木) 08:44:47.00ID:V5p67r790
まっしぐらは履歴機能を作者自ら非サポート宣言して開いたファイルが行方不明になるソフトからダメです
2017/03/30(木) 09:01:16.56ID:RQM6u5cq0
>ソフトからダメです
2017/03/30(木) 12:59:38.97ID:rmh978UW0
Able CVがベストで2006年から更新ないし、不具合有りつつも未だに離れられないんだが
乗り換えしないと確実に駄目だわ。
乗り換えしないと確実に駄目だわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 13:35:10.75ID:klWa8KrA0 NeeView
2017/04/08(土) 19:58:05.86ID:3b1HelWz0
QuickViewerとかシンプルで良い感じ
2017/04/09(日) 20:05:42.28ID:/EhovZgb0
susieの代わりを探し続けてたけどZipplaで何とか落ち着きそうです
糞ノートンの除外設定しないとZipPla.exeがマッハで削除されるけど…
疑わしきは罰せよのノートンイズムが頼もし過ぎて泣く
糞ノートンの除外設定しないとZipPla.exeがマッハで削除されるけど…
疑わしきは罰せよのノートンイズムが頼もし過ぎて泣く
2017/04/09(日) 21:56:50.17ID:/EhovZgb0
と思ったけど画像拡大機能が酷過ぎる…
漫画特化なのかねぇ
漫画特化なのかねぇ
2017/04/10(月) 08:56:02.11ID:pIg/tToI0
同じくSusieの後継を探し続けてるけどどれも違うんだよねぇ
Susieのソースが公開されたりしたら互換ビューワ誰か作ってくれないかしら
Susieのソースが公開されたりしたら互換ビューワ誰か作ってくれないかしら
2017/04/11(火) 06:31:07.43ID:qiToOxow0
今更だけどSusieってすしえじゃないのか
2017/04/11(火) 09:14:20.49ID:sWwfYxp00
massigraとかでいいんじゃね?
2017/04/11(火) 09:57:29.29ID:6R74zqmu0
吸い出してコンバートかけちゃうからSusieプラグインなんて1回しか使わんわ。
2017/04/11(火) 18:50:43.65ID:ZsnP2lmh0
「なんでワシが原因やねん!」
2017/04/13(木) 03:07:43.26ID:3uAGRB5I0
Susieのいいところ
・カスタマイズ無しでも余計な情報がほとんど出ずに超直感的(重要)
・軽い(最近は大した理由も無しに重量化するソフトがあまりにも多すぎるので、これも重要なはず)
・インストール不要(当たり前な気がするが、exeという無意味な手間を掛けさせてくる時点で吟味を諦めてスルーになるソフトは多い)
・当たり障りの無い名前や外観(名前のセンスの無さが致命傷になる物件も少なくはない。Susieもアイコンは若干抵抗あるが…)
Susieのよくないところ
・履歴絡みの不自由さ
txt、ini、xmlなどでなくレジストリに保存(Software\Takechin\Susie\History)
しかもソフトを一旦終了しないと記録されない
その上履歴を一気に開けないので、一旦履歴を保存して開き直すという作業に無駄な時間を要する
しかも件数が少ない
すぐ上にmassigraが挙がってるが、あれはもっと履歴が不自由な上に作者が増やさないと公言したので話にならない
・掛かりやすいフリーズの罠がある
起動の遅いブラウザを開いている際に時間潰しに画像をいじっていると、よく応答が停止する)
一旦掛かったら履歴の保存もできないまま強制終了するしかない
・1画像ごとに1窓を取るという古いソフト特有の仕様
・gifが動かない(対応プラグインがあるかもしれないが、今さら移行までの繋ぎみたいなソフトのために探す気も起きない)
・画像を開いた位置やサイズが記録されない
・画像から保存先ディレクトリにジャンプできない(あれば意外と多用する機能)
画像ビューアの代名詞の後釜が、これらほんの20行程度の条件をこなすだけで手に入ると思えば
とてつもなく美味しい話のはずなんだがなあ
・カスタマイズ無しでも余計な情報がほとんど出ずに超直感的(重要)
・軽い(最近は大した理由も無しに重量化するソフトがあまりにも多すぎるので、これも重要なはず)
・インストール不要(当たり前な気がするが、exeという無意味な手間を掛けさせてくる時点で吟味を諦めてスルーになるソフトは多い)
・当たり障りの無い名前や外観(名前のセンスの無さが致命傷になる物件も少なくはない。Susieもアイコンは若干抵抗あるが…)
Susieのよくないところ
・履歴絡みの不自由さ
txt、ini、xmlなどでなくレジストリに保存(Software\Takechin\Susie\History)
しかもソフトを一旦終了しないと記録されない
その上履歴を一気に開けないので、一旦履歴を保存して開き直すという作業に無駄な時間を要する
しかも件数が少ない
すぐ上にmassigraが挙がってるが、あれはもっと履歴が不自由な上に作者が増やさないと公言したので話にならない
・掛かりやすいフリーズの罠がある
起動の遅いブラウザを開いている際に時間潰しに画像をいじっていると、よく応答が停止する)
一旦掛かったら履歴の保存もできないまま強制終了するしかない
・1画像ごとに1窓を取るという古いソフト特有の仕様
・gifが動かない(対応プラグインがあるかもしれないが、今さら移行までの繋ぎみたいなソフトのために探す気も起きない)
・画像を開いた位置やサイズが記録されない
・画像から保存先ディレクトリにジャンプできない(あれば意外と多用する機能)
画像ビューアの代名詞の後釜が、これらほんの20行程度の条件をこなすだけで手に入ると思えば
とてつもなく美味しい話のはずなんだがなあ
2017/04/13(木) 07:19:13.25ID:/t2jRe9U0
Susieのどこが直感的やねん。
アホも休み休み言えや。
アホも休み休み言えや。
2017/04/13(木) 09:12:52.06ID:8sp42eWJ0
Susieの機能・仕様を完璧にコピーした後継が出たら俺が支持する
2017/04/13(木) 11:53:28.79ID:XpFOx6bI0
アホすぎる妄想で拭いた
2017/04/13(木) 12:31:51.44ID:YIPel0Sv0
>>400
独善的な評価基準に対するツッコミはこの際置いておくが
わざわざ善意の開発者をイラ立たせる書き込みをして何がしたいんだ?
自分を賢く見せたいんだとしたら
「とてつもなく美味しい話」に自分が手を出せていない時点で無能なのはバレてる
つまり俺が言いたいことは、頼むから無意味にスレの空気を悪くするような書き込みは控えて欲しい
独善的な評価基準に対するツッコミはこの際置いておくが
わざわざ善意の開発者をイラ立たせる書き込みをして何がしたいんだ?
自分を賢く見せたいんだとしたら
「とてつもなく美味しい話」に自分が手を出せていない時点で無能なのはバレてる
つまり俺が言いたいことは、頼むから無意味にスレの空気を悪くするような書き込みは控えて欲しい
2017/04/13(木) 14:07:35.54ID:utPXH9j60
2017/04/13(木) 21:19:32.03ID:qJWsq/W/0
Susieのよかったとこ
65536色表示しかできないパソコンでもデザリングでそれなりに見れた
65536色表示しかできないパソコンでもデザリングでそれなりに見れた
2017/04/13(木) 23:53:52.96ID:/t2jRe9U0
Windows 7標準のWindows フォトビューアーの良いところ10個と
Susieのダメなところ10個ならすぐに挙げられるがな。
Susieのダメなところ10個ならすぐに挙げられるがな。
2017/04/14(金) 00:49:14.75ID:zDijqHFy0
Radeon driver 17.4.2でHamanaがついに起動しなくなってしまった
2017/04/14(金) 11:57:14.96ID:NgqCo//z0
>>400
それを無料で配るのが当然なんですよね
それを無料で配るのが当然なんですよね
2017/04/14(金) 11:59:03.62ID:NgqCo//z0
つかMacOSXでSusieプラグイン使えるアプリ作ったら需要あるかな
いちおう方策はあるんだがいまさらかな
いちおう方策はあるんだがいまさらかな
2017/04/14(金) 14:49:53.41ID:fMUzYltz0
Macだと圧縮ファイル以外は大方QuickLookで済ませてしまうだろうし今更な気がする
WindowsでもSeer使ってる人は本単位で固まってる圧縮ファイルやEPUBやPDFを
快適に読めるかどうかを重視するようになってるだろうし
というかこのスレでSeerの話題出てないんだな
WindowsでもSeer使ってる人は本単位で固まってる圧縮ファイルやEPUBやPDFを
快適に読めるかどうかを重視するようになってるだろうし
というかこのスレでSeerの話題出てないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【勇者】今井達也 大魔王ドジャース大谷を倒すためNYYへ😤
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 🏡
