前スレ
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264680307/
FastCopy
http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
重要:v1.60/61には問題があります
http://ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy.cgi?id=&md=viw&no=0635&tn=0628
関連スレ
Fire File Copy Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405327493/
マッハCopy フリーのファイルコピー快適化アプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340820407/
探検
FastCopy Pert3 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/11/08(日) 19:00:44.48ID:BExHJ0s70
848848
2019/03/08(金) 19:08:09.91ID:XqgRt1bt0 >>843
マザーボードのビオスでキャッシュコヒーレンシのスヌーピーモードを
home directryを設定で選べるマザーだと速いのだが
強制eary snoopに設定されて変えられないマザーは
ありえなくメモリーの速度が遅くなる。俺のマザーもこのタイプで
メモリーベンチメークで5000MB/秒ぐらいしか出ない。
普通のマザーなら18〜25GB/秒出るのが平均的なのだがな。
これがイラッと来るので近々X9DRH-iTFに買い換える予定だ。
http://img.2chan.tv/s/yccp190308190714.png
http://img.2chan.tv/s/yccp190308190720.png
俺は512MBでキュー20で使っているが
今のところなかなか速い。
少なくとも言えることは256MBは遅い。
マザーボードのビオスでキャッシュコヒーレンシのスヌーピーモードを
home directryを設定で選べるマザーだと速いのだが
強制eary snoopに設定されて変えられないマザーは
ありえなくメモリーの速度が遅くなる。俺のマザーもこのタイプで
メモリーベンチメークで5000MB/秒ぐらいしか出ない。
普通のマザーなら18〜25GB/秒出るのが平均的なのだがな。
これがイラッと来るので近々X9DRH-iTFに買い換える予定だ。
http://img.2chan.tv/s/yccp190308190714.png
http://img.2chan.tv/s/yccp190308190720.png
俺は512MBでキュー20で使っているが
今のところなかなか速い。
少なくとも言えることは256MBは遅い。
2019/03/08(金) 19:37:08.68ID:lHkU/Al00
>>847
なるほど、ファイラーを使えば可能なのね。ありがとう
なるほど、ファイラーを使えば可能なのね。ありがとう
850843
2019/03/09(土) 00:59:49.74ID:9VGvCqyl0 誰も答えられないのか
このスレ睾丸無知な奴ばっかりなんだな
このスレ睾丸無知な奴ばっかりなんだな
2019/03/09(土) 01:12:21.90ID:hYIe4O9B0
それは無知は自分って自虐ネタなのか
2019/03/09(土) 10:48:21.63ID:kHn6VZSR0
>>844
書き込み速度で上限があるのですね
それでは512MBにしておきます
過去ログみたらバッファの話出ていて、デフォで十分みたいですね
>>848
自分のマザーもその設定できません
MaxxMEM2を試してみたいのですがって公式サイトは無いのでしょうか?
1.99をhttps://maxxmem2.en.lo4d.com とhttps://www.softpedia.comからDLしたところ
アーカイブのサイズも実行ファイルのサイズも違うものが落ちてきました
書き込み速度で上限があるのですね
それでは512MBにしておきます
過去ログみたらバッファの話出ていて、デフォで十分みたいですね
>>848
自分のマザーもその設定できません
MaxxMEM2を試してみたいのですがって公式サイトは無いのでしょうか?
1.99をhttps://maxxmem2.en.lo4d.com とhttps://www.softpedia.comからDLしたところ
アーカイブのサイズも実行ファイルのサイズも違うものが落ちてきました
2019/03/16(土) 19:41:48.06ID:cS2D7/TZ0
まりちゃんとハードfuck決めたいよー
2019/03/20(水) 15:39:36.38ID:4M/5Il8x0
コマンドラインのmoveだとSource(コピー元)のフォルダのタイムスタンプがDestDir(コピー先ディレクトリ) に反映されない
2019/03/20(水) 18:22:56.45ID:iT7X75Da0
ソウッスか
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 19:14:43.47ID:Hi7D4tWM02019/03/20(水) 19:15:09.96ID:Hi7D4tWM0
ageちゃった
ごめん
ごめん
2019/03/21(木) 05:46:49.69ID:gXEQIZFD0
作者さんすまん
>>856
ごめん早とちりだった
DestDir(コピー先ディレクトリ)の最後に\付けたら反映された
robocopyの癖で最後に\付けてなかった
ずっと211_x64使ってたからぐぐったらめっちゃバージョン上がってた
robo移動だとタイムスタンプ更新されるから新しいディレクトリさえ作っとけば移動はfastcopyの方がいいな
>>856
ごめん早とちりだった
DestDir(コピー先ディレクトリ)の最後に\付けたら反映された
robocopyの癖で最後に\付けてなかった
ずっと211_x64使ってたからぐぐったらめっちゃバージョン上がってた
robo移動だとタイムスタンプ更新されるから新しいディレクトリさえ作っとけば移動はfastcopyの方がいいな
2019/03/21(木) 10:33:44.12ID:XlU/bwiw0
いいね
860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 04:15:06.06ID:YBN25Ov80 同一ファイルがあるかどうかの検査ってやたら早く終わりますけど、ハッシュ値を出して比較してるのでしょうか?
それともサイズとファイル名で同一かどうかを判断しているのですか?
それともサイズとファイル名で同一かどうかを判断しているのですか?
2019/03/22(金) 05:25:32.76ID:kxfvCRND0
FFCは、長いパス名非対応くらいしか欠点が無い
FFCの長いパス名対応版つくってくれ
FFCの長いパス名対応版つくってくれ
2019/03/22(金) 19:04:12.54ID:AUim5pFl0
2019/03/23(土) 15:00:18.93ID:vMGj4O/50
2019/03/23(土) 15:01:11.38ID:vMGj4O/50
すいません書き忘れました
正式ツール名は 猜疑心に満ちた目でファイルを見守るツール です
正式ツール名は 猜疑心に満ちた目でファイルを見守るツール です
2019/03/24(日) 09:52:11.23ID:aaHCpR9f0
求めてる動作かどうかは解らないけど、FastCopyもハッシュで比較が可能みたい
以下ヘルプから
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。
> ・SHIFTキーを押しながらリストアップを押すと(ログ設定でファイルログを有効にしている場合)リストアップ内容がファイルログに記録されます。(ログ設定でファイル日付・サイズ記録オプションを設定している場合、それらも表示・記録されます)
以下ヘルプから
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。
> ・SHIFTキーを押しながらリストアップを押すと(ログ設定でファイルログを有効にしている場合)リストアップ内容がファイルログに記録されます。(ログ設定でファイル日付・サイズ記録オプションを設定している場合、それらも表示・記録されます)
2019/03/30(土) 15:14:16.33ID:RmiNP9oa0
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃〆⌒ヽ
.______|┃.´・ω・) あったかくなってきたから
| と l,) おちんちんが蒸れて仕方がない
______.|┃ノωJ_
|┃≡
ガラッ.|┃〆⌒ヽ
.______|┃.´・ω・) あったかくなってきたから
| と l,) おちんちんが蒸れて仕方がない
______.|┃ノωJ_
2019/04/03(水) 09:33:06.53ID:qSmKgvkl0
いつの間にかついてた一時停止ボタンのありがたみ
前までキャンセル画面出して止めてた
前までキャンセル画面出して止めてた
2019/04/03(水) 15:58:11.49ID:QjfuBbNl0
2019/04/07(日) 02:53:06.12ID:qk1x6FEa0
/ ̄ ̄ ̄)_
/ / ̄ ̄~ヽ \
( / ヽ )
V 二 | / 新しい元号は
._____(⌒ ヘ ヘ ⌒) 「令和」であります
|| ̄ ̄ ̄ ̄||\| -・/ ・- //
|| 令 || ヽ (ヽ_ノ ) ノ
|| ||二 ̄\⌒ /ヽ
(.ヨ. 和 ..||、 | レ只∨ ./
||____E.)二二二二.ノ |
/ / ̄ ̄~ヽ \
( / ヽ )
V 二 | / 新しい元号は
._____(⌒ ヘ ヘ ⌒) 「令和」であります
|| ̄ ̄ ̄ ̄||\| -・/ ・- //
|| 令 || ヽ (ヽ_ノ ) ノ
|| ||二 ̄\⌒ /ヽ
(.ヨ. 和 ..||、 | レ只∨ ./
||____E.)二二二二.ノ |
2019/04/15(月) 18:10:41.88ID:UWY5Oof60
複数起動して、1つはA-->B、もう一つはC-->Dにコピーする設定になっているとします。
A-->Bが終わるまではC-->Dの実行は待機してるようにしてると、
A-->BがBの容量不足で止まったときC-->Dを開始してくれません。
これを開始してくれるようにするにはどうしたらいいですか?
A-->Bが終わるまではC-->Dの実行は待機してるようにしてると、
A-->BがBの容量不足で止まったときC-->Dを開始してくれません。
これを開始してくれるようにするにはどうしたらいいですか?
2019/04/15(月) 21:19:26.63ID:iXQo9Jmm0
3.70
2019/04/17(水) 17:57:57.32ID:I3UaAt8R0
オープンソースじゃなくなったな、有料化の準備…か?
2019/04/17(水) 19:23:18.59ID:lZIX8wqa0
>諸事情で、一時的にソースコード配布を停止中…無保証のフリーウェアとしてご利用ください
だってさ
だってさ
2019/04/17(水) 23:22:43.34ID:c+AsK2TK0
諸事情ってなんなんだろな
ソースコードに何か混じっててそれを指摘でもされたんか?
ソースコードに何か混じっててそれを指摘でもされたんか?
2019/04/18(木) 01:33:21.35ID:Dq12gQFb0
見られたくない時もあるさ
プログラムやったことがあるならわかるだろ?
プログラムやったことがあるならわかるだろ?
2019/04/18(木) 01:36:51.17ID:tsVFytXc0
月がまた何かやらかしたのかと疑ってしまう
2019/04/18(木) 14:07:06.61ID:LqfdoUsx0
FastCopy Liteが作られたからじゃないかw
マウ筋 Liteを作ってシェアウェアにした人だからな…
警戒はしてるんじゃないか
マウ筋 Liteを作ってシェアウェアにした人だからな…
警戒はしてるんじゃないか
2019/04/18(木) 21:32:38.31ID:hqh8ef7J0
マン筋に見えた
2019/04/18(木) 21:47:47.34ID:Gi9X4kVE0
あそこの作者はなぁ
俺は本家を超える改変をしたがライセンスが悪いから公開しねぇぜ!
みんな本家が悪い…みたいなことも書いてるし…
俺は本家を超える改変をしたがライセンスが悪いから公開しねぇぜ!
みんな本家が悪い…みたいなことも書いてるし…
2019/04/19(金) 09:13:20.99ID:+PpJ+Qio0
マジキチやん
2019/04/19(金) 10:26:35.16ID:Nj3GutmS0
ああ、パクられたのか
でも今更ソースを隠しても遅いだろうに
でも今更ソースを隠しても遅いだろうに
2019/04/19(金) 11:08:59.77ID:ibI+EREy0
2019/04/19(金) 11:16:40.10ID:WXR3Ff5x0
Janeみたいに乗っ取られないと良いんだけどね…
2019/04/19(金) 14:12:27.58ID:85KSw0al0
Fastcopyのソースパクって作られたMac版も金儲けの道具として使われてるから我慢できなくなったんじゃねーの
2019/04/19(金) 14:25:06.59ID:ICnP7E1L0
これ本家版のうpでーとも怪しくなってきたな。
2019/04/19(金) 14:44:32.74ID:4XIP8xzG0
>>882
GPLならフォークした方もソース公開しないといけないけどしてなくない?
GPLならフォークした方もソース公開しないといけないけどしてなくない?
2019/04/19(金) 15:27:46.20ID:qjDpK7Rd0
昔はBSDだったから
2019/04/19(金) 15:59:25.78ID:mfBMwzwG0
>>886
GPLライセンスの元に公開された成果物のフォーク版開発者に課せられるのは
ざっくり言うと「ライセンスの明示」と「ソース開示請求への対応」であって
公開鯖を用意してそこにソース一式を登録しておくようなことは要求されていない。
GPLライセンスの元に公開された成果物のフォーク版開発者に課せられるのは
ざっくり言うと「ライセンスの明示」と「ソース開示請求への対応」であって
公開鯖を用意してそこにソース一式を登録しておくようなことは要求されていない。
2019/04/20(土) 01:10:49.59ID:8ziaeUQC0
FastCopy Liteは修正BSDとして公開しているから請求なんてされても突っぱねるだろ
GPLのProximodoにオープンソースなら修正BSDだろって文句言ってるくらいだから
GPLのProximodoにオープンソースなら修正BSDだろって文句言ってるくらいだから
2019/04/20(土) 01:40:38.50ID:5tPWEE9k0
2019/04/20(土) 02:14:32.74ID:xabLiZhX0
(´・ω・)y-~
8921
2019/04/20(土) 22:59:50.64ID:r0DNGTTz0 まあliteの作者ははっきり逝ってカスだな。普通の人間ではない。
著作権侵害は非親告罪だから、こいつ潰すことぐらいなら誰でも2秒でできるけど。
著作権侵害は非親告罪だから、こいつ潰すことぐらいなら誰でも2秒でできるけど。
2019/04/20(土) 23:04:06.33ID:WDnHkF3T0
なんちゃらliteをわざわざ使う人が居るのが信じられんわ
2019/04/20(土) 23:11:00.99ID:EbzHD8Qt0
impressで記事になったから詳しくない人は使ってるかも
2019/04/21(日) 00:02:13.41ID:wtX+HDjV0
lite出すにしても作者がじゃなく他人がソフト名そのまんま+liteで出すとかいうのが信じられないね
まるであっちの国の人みたいな精神だわ
まるであっちの国の人みたいな精神だわ
2019/04/21(日) 05:49:54.64ID:0M6hERUb0
いや名前変える方が問題になると思うが
それじゃオリジナルと言ってるようなもんだろ
それじゃオリジナルと言ってるようなもんだろ
2019/04/21(日) 09:02:22.47ID:zr3dD/MW0
ソース公開してるソフトをフォークしても自分はソース公開しないので叩かれる
ttps://opensource.srad.jp/story/13/02/05/038245/
そのためにfastcopyはライセンス変更したんじゃ無かったっけ
ttps://opensource.srad.jp/story/13/02/05/038245/
そのためにfastcopyはライセンス変更したんじゃ無かったっけ
2019/04/21(日) 20:34:33.89ID:mBXfbTm60
2019/04/22(月) 08:02:15.57ID:PWm2mswb0
こんな作者のソフトは恐ろしくてインストール出来んなあ
2019/04/22(月) 14:53:04.92ID:0ZjHBGhH0
30^2
2019/04/22(月) 17:03:34.68ID:0eEpjKQV0
Mac版調べてみたら会社で欲しくって
移植したのね、。
原作者に機材提供とかしてるみたい
Linux版のコードが公開されてるけど、公開してるのもMac版の作者ぽい
なんか繋がりがあるんかね
移植したのね、。
原作者に機材提供とかしてるみたい
Linux版のコードが公開されてるけど、公開してるのもMac版の作者ぽい
なんか繋がりがあるんかね
2019/04/29(月) 12:30:14.78ID:ohRmVZOa0
2019/04/30(火) 01:16:51.02ID:MrMS1MTf0
シェアしがいがありそうだな(´・ω・`)
2019/04/30(火) 02:05:35.43ID:Y3/BXHzl0
同期するとコピーだけじゃなく削除もするけど削除だけって出来る?
リストアップで削除予定ファイルだけ表示でもいいんだけど
リストアップで削除予定ファイルだけ表示でもいいんだけど
2019/04/30(火) 15:19:18.35ID:ngcBCl/s0
削除でリスティングすればいいだけでは
2019/05/01(水) 03:03:43.03ID:M5hM502u0
ロハだからいいんであってシェア化されても考えちゃうなあ
2019/05/01(水) 12:03:15.57ID:UqAhh9ew0
お前の儲けのためにつくってるんじゃねえ!ってなったのかな
2019/05/01(水) 13:22:58.78ID:5bZpvUmC0
何の話ですか
2019/05/01(水) 13:53:19.55ID:zksO5r5E0
昔カンパウェアって仕組みがあったけどカンパwhere?ってぐらいカンパ来ないらしいね
2019/05/01(水) 22:57:53.68ID:JiRG6XeO0
そりゃ無料で使えるならカンパなんてしないわな
スマホみたいに手続き簡単で数百円なら買う気も出るが
スマホみたいに手続き簡単で数百円なら買う気も出るが
2019/05/02(木) 00:23:12.95ID:gFKrKO0r0
逆に寄付者の要望無視しにくくなるからかえってめんどいだけという
2019/05/02(木) 00:46:02.58ID:1A0E7kSf0
少し前にここで紹介されたクレーマーにも対応しなきゃならなくなるからねぇ
2019/05/02(木) 10:01:08.53ID:62JLAnYb0
今更だけど、スレタイがPert3になってるな、3だけじゃなく2もPert2なってる
次こそは正しいスペルPartにしよう
次こそは正しいスペルPartにしよう
2019/05/02(木) 10:03:23.53ID:tZ2smxnS0
頼むで
2019/05/02(木) 15:00:04.67ID:FbbiTl710
913が立ててくれるならどちでもいい
9161
2019/05/02(木) 23:18:46.63ID:vA6qeVbr02019/05/02(木) 23:27:16.51ID:ReoILb9r0
普通にクソ立て
2019/05/02(木) 23:36:32.65ID:BY3EmTWe0
>>916
うんこブリブリ
うんこブリブリ
2019/05/03(金) 00:26:40.83ID:iDdkMUbv0
早すぎね?
落ちるぞ
落ちるぞ
2019/05/07(火) 11:03:09.57ID:dWQ3NXI20
はやすぎやろ
2019/05/11(土) 10:36:32.94ID:TpGeZJ8S0
彡⌒ミ
( ´・ω・)y━・~
2019/05/12(日) 19:08:59.12ID:VZj80zHE0
うまらないうめ
2019/05/13(月) 16:43:04.06ID:ULUuHnGp0
多少コピーが遅くなっても、LowPriorityIOでコピーしてくれる方がありがたい
2019/05/14(火) 00:54:51.00ID:f8IRLVks0
プライオリティの制御がちゃんと働くのは確かにありがたい。
2019/05/14(火) 00:57:28.03ID:xkJCM60p0
そんなむつかしいこと言うなよな
2019/05/14(火) 11:26:55.08ID:ZTBM/UpK0
>>921
なにしに来たんやハゲ
なにしに来たんやハゲ
2019/05/14(火) 15:32:50.73ID:EakWo+EZ0
プラィオウリティ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 00:55:43.95ID:fbzJ7jnU0 FastCopy v3.80
2019/05/15(水) 03:09:52.35ID:FWhvggCs0
やたら伸びてるから不具合でもあったのかと思った
2019/05/15(水) 03:16:51.34ID:+HB/KP5/0
>>921
なにこれ
なにこれ
2019/05/15(水) 06:15:47.72ID:MBKBUtVg0
>>930
ハゲ
ハゲ
2019/05/15(水) 10:32:10.12ID:7FXouYHY0
>>930
ハゲやろ
ハゲやろ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 12:38:38.77ID:Es9wSyY40 このスレはハゲお断りや
出ていけ
二度と来るな
出ていけ
二度と来るな
2019/05/15(水) 16:41:39.09ID:VghOUSEY0
注意すべきはたばこのほうやろ…はげは悪くないやん…
2019/05/18(土) 01:36:21.01ID:NKRzk6LW0
外付けHDDから外付けHDDにコピーしているのですが
1MiB/sくらいしか出ません
根本的に何か設定間違えていますか?
1MiB/sくらいしか出ません
根本的に何か設定間違えていますか?
2019/05/18(土) 01:38:56.21ID:WLhO9Beo0
>>935
どっちかがUSB1で繋がってるんとちゃうか?
どっちかがUSB1で繋がってるんとちゃうか?
2019/05/18(土) 01:48:24.55ID:BKpo5EN40
細かなファイルが多いなら速度は出ないもん。
2019/05/18(土) 02:01:31.34ID:NKRzk6LW0
>>936
ありがとうございます!
そんな感じみたいです!
本体のコネクタの具合があまりよくないので
直接抜き差ししないようにハブを噛ませていたのですが
これがポンコツだったみたいです
今は28MiB/sぐらいに向上しました
これでなんとかがんばります
3.0のハブ高いんですよね・・
ありがとうございます
ありがとうございます!
そんな感じみたいです!
本体のコネクタの具合があまりよくないので
直接抜き差ししないようにハブを噛ませていたのですが
これがポンコツだったみたいです
今は28MiB/sぐらいに向上しました
これでなんとかがんばります
3.0のハブ高いんですよね・・
ありがとうございます
2019/05/18(土) 10:52:19.02ID:/Sw5OOqf0
2019/05/18(土) 16:56:01.46ID:NKRzk6LW0
USB3が2つ、USB2が1つあって、USB3のうち1つは具合がよろしくないのです
それで3と2でやることにしたので速度が2なのは仕方ないです
それで3と2でやることにしたので速度が2なのは仕方ないです
2019/05/18(土) 22:44:32.68ID:b6q203C10
アマゾンで映画探してて今すぐ観る押したら確認もなく500円取られてわろたwwwww
ふざけるな
ふざけるな
2019/05/19(日) 02:05:35.96ID:dzavRnAe0
笑うな!
2019/05/19(日) 03:02:03.38ID:zia9NX0E0
さてシコって寝るか(・ω・`)
2019/05/20(月) 08:26:05.00ID:lMr0d2c70
シコるな!
2019/05/26(日) 02:20:30.37ID:fzVeldPY0
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃〆⌒ヽ
.______|┃.´・ω・) あったかくなってきたから
| と l,) おちんちんが蒸れて仕方がない
______.|┃ノωJ_
|┃≡
ガラッ.|┃〆⌒ヽ
.______|┃.´・ω・) あったかくなってきたから
| と l,) おちんちんが蒸れて仕方がない
______.|┃ノωJ_
2019/05/26(日) 12:38:05.13ID:6Nn1bKcG0
俺は冬はボクサーブリーフ、暖かくなってきたらトランクスと穿き替えてる。
これで蒸れが解消されるw
これで蒸れが解消されるw
2019/05/26(日) 14:22:41.74ID:90X+4/LT0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【勇者】今井達也 大魔王ドジャース大谷を倒すためNYYへ😤
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 🏡
