Google Chromeの基盤となっているオープンソースのChromiumについて語るスレッドです。
■ The Chromium Projects (英語)
http://www.chromium.org/
■ Chromium Google Code
http://code.google.com/p/chromium/
■ Chromium blog (英語)
http://blog.chromium.org/
■ 前スレ
Chromium 3プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397278334/
■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1446595306/
Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412490132/
ほか多数
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427844253/
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/
探検
Chromium 4プロセス目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/11/05(木) 13:36:23.39ID:Os798Fi30
2017/11/28(火) 15:43:19.69ID:Y/TxUuf40
というか一応プロトタイプのブラウザだから
検証データやらを送信してるって考えないのかねぇ・・・
嫌なら使わなくていいんだぞ、誰も強要してないし
検証データやらを送信してるって考えないのかねぇ・・・
嫌なら使わなくていいんだぞ、誰も強要してないし
2017/11/28(火) 16:45:40.38ID:PJLPLSNx0
ブック削除してもゾンビ復活するのって諦めるしかない?
2017/12/03(日) 19:04:19.36ID:MNBX1NYg0
65
2017/12/03(日) 19:20:26.36ID:80TL95Dg0
\\((゚゚◎゚゚))//オオオワオワオオワオッオオワオワター!!
2017/12/15(金) 14:09:24.16ID:8vMDw2ie0
個人情報を送信されるのが嫌かどうかということではなく、実際はどうなのかということだけなのです。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 07:34:52.09ID:+M/99OwU0 ソース読めば解るじゃん。
2017/12/16(土) 13:59:13.52ID:TsDLYHFW0
ソーッスね
2017/12/16(土) 15:27:08.19ID:BVUK07NB0
2017/12/16(土) 19:48:46.43ID:lu08ZhtJ0
>>184
何かにかけたりしているんですか?
何かにかけたりしているんですか?
2017/12/17(日) 02:00:16.09ID:fd+nEaB10
まあ目玉焼きだろうな
2017/12/19(火) 21:44:50.38ID:NYwY8zVY0
目玉焼きは塩胡椒
2017/12/31(日) 19:49:40.60ID:ahSyKXzs0
65.0.3310.0をDLしたらニコニコ動画(HTML5)が観れなくなったでござるの巻
2018/01/20(土) 23:20:36.93ID:pompLev+0
66
2018/02/15(木) 00:35:30.21ID:RYcdGTmX0
win(x64)用のインストーラが536601からファイルサイズが180MB超えてるんだが、何があったんだ
2018/02/15(木) 00:51:40.58ID:U1NtX/uk0
LinuxだとChromeよりChromiumのほうが全然まともだな
2018/03/02(金) 21:19:13.29ID:gZRJLi5I0
67
2018/03/02(金) 22:38:15.46ID:w9uI2fMF0
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 02:05:45.70ID:hpK2IaiB0 brave!
2018/04/14(土) 18:25:08.23ID:DrHzpLvA0
68
2018/04/21(土) 18:53:48.40ID:L9E0leTF0
66.0.3359.117 になってから uBlock Origin 1.16 がクラッシュして起動できなくなった
Chromeだと動いてた
Chromeだと動いてた
2018/04/21(土) 19:39:57.36ID:bRrZlLfK0
UbuntuのChromiumだとなんとも無いなと思ったらバージョンが65.0.3325.181で違ってたw
2018/04/24(火) 18:21:10.14ID:xiEW3dBN0
68.0.3406.0
ブックマークアイコンの左右マージンが広くなってる
ブックマークアイコンの左右マージンが広くなってる
2018/05/25(金) 16:01:21.59ID:ivxWSaRQ0
69
2018/05/30(水) 22:57:56.18ID:oJ706xi40
ニコニコ再生できず
YouTubeは大丈夫だな
YouTubeは大丈夫だな
2018/05/30(水) 23:25:05.45ID:9M9mJYny0
chromiumのトップページからDLすると
No sync • WebRTC • No WidevineのやつがDLされるのか
他の人のbuildはバージョンが古いからインストール上書きもできないし終わったな
No sync • WebRTC • No WidevineのやつがDLされるのか
他の人のbuildはバージョンが古いからインストール上書きもできないし終わったな
2018/05/30(水) 23:30:47.74ID:ykfZamRa0
旧バージョン上書きインストールなら、レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium\BLBeacon だったかを消せばいけたと思う
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium\BLBeacon だったかを消せばいけたと思う
2018/06/10(日) 13:17:10.53ID:AEln4U/50
chrome://flags
いじったらやっと落ちるのなおった
いじったらやっと落ちるのなおった
2018/06/10(日) 19:13:05.41ID:BU/iB5te0
>>203
詳細をお願いします
詳細をお願いします
2018/06/13(水) 20:21:54.40ID:6D1ArQS90
chrome://version で表示されるコマンドラインを貼ってください
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 11:13:30.61ID:KO5DpN1Z0 Vivaldi厨スレ乱立しすぎ。Chromium界の癌だわ
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/
2017/05/31(水)
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
2018/03/10(土)
Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520613707/
2018/03/20(火)
Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
2018/04/30(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
2018/06/18(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529277574/
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/
2017/05/31(水)
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
2018/03/10(土)
Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520613707/
2018/03/20(火)
Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
2018/04/30(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
2018/06/18(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529277574/
2018/06/18(月) 12:12:45.90ID:JgaNMwx+0
Vivaldiスレの宣伝
2018/06/19(火) 21:09:27.50ID:/tSG9aHP0
66系どこかでダウンロードできないかな
67以降やたら堕ちるようになった
67以降やたら堕ちるようになった
2018/06/19(火) 22:05:44.30ID:/tSG9aHP0
と思ったらここにあった
ttps://github.com/henrypp/chromium/releases
ttps://github.com/henrypp/chromium/releases
2018/06/26(火) 10:38:11.39ID:KW+QVgQY0
WinでChromiumビルドしてみたが、バージョン的にはCanaryと大差無いんだね
デフォだとFlashが無い
デフォだとFlashが無い
2018/06/27(水) 10:01:41.30ID:myqApVJA0
先程snapshot(570590)入れたらtabの形と新規tabが変わった・・
前の方が良かったな・・・
前の方が良かったな・・・
2018/06/27(水) 13:38:11.54ID:93njQjWn0
2018/06/27(水) 13:42:15.26ID:93njQjWn0
2018/06/27(水) 13:46:35.21ID:O0xKhWfR0
UIはflagsで変えられるよ
出先なので項目名が書けなくてすまん
出先なので項目名が書けなくてすまん
2018/06/27(水) 15:42:51.86ID:SpaW2C4U0
昔のFirefoxみたいなタブになりやがって
2018/06/27(水) 17:13:46.48ID:93njQjWn0
2018/06/27(水) 18:40:11.32ID:myqApVJA0
>>214,216
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2018/06/29(金) 15:17:16.18ID:Xli7eYUy0
69.0.3477.0の64bit版だと起動数分で落ちるんだけど、理由わかる人いませんか?
同じプロファイルで32bit版は問題なく使えている状況。
同じプロファイルで32bit版は問題なく使えている状況。
2018/06/29(金) 19:03:36.82ID:pXsAoIpu0
69.0.3477.0 (571400) 64bit版 + Win7 x64
うちでは問題無し
うちでは問題無し
2018/07/02(月) 14:21:54.73ID:sxaxRRV90
Chromiumインストールしてみた
(ユーザー)\AppData\Local\にインストールされたんだけど、インストール先って変えられないの?
(ユーザー)\AppData\Local\にインストールされたんだけど、インストール先って変えられないの?
2018/07/03(火) 07:22:45.73ID:QuaL1gap0
InstallerではなくArchiveを使えばいいんでないかな
222220
2018/07/03(火) 09:44:34.65ID:o6bi9Fid0 >>221
サンクス、Archive版で任意の場所に置けた
64bit版をダウンロードしたのに展開したフォルダ名がchrome-win32になってるのが謎だけど
Chromium自体は64bitになってるからいいか
サンクス、Archive版で任意の場所に置けた
64bit版をダウンロードしたのに展開したフォルダ名がchrome-win32になってるのが謎だけど
Chromium自体は64bitになってるからいいか
2018/07/07(土) 18:18:30.51ID:4VJsddfC0
UI Layout for the browser's top chrome →Normal
2018/07/15(日) 16:25:52.47ID:9k9oixFz0
65.0.3325.181 Linux Mint 17.3 32bit
FIrefoxESRから移行中なんだけど中クリックでスクロールする方法教えてくれ
中クリックでリンクは開くしホイール上下でのスクロールはできるんだけども
拡張を入れただけでまだchrome://flags/は弄ってない
メモリ1GBの化石ノートだけど火狐より軽快で驚いた
FIrefoxESRから移行中なんだけど中クリックでスクロールする方法教えてくれ
中クリックでリンクは開くしホイール上下でのスクロールはできるんだけども
拡張を入れただけでまだchrome://flags/は弄ってない
メモリ1GBの化石ノートだけど火狐より軽快で驚いた
2018/07/15(日) 19:46:47.04ID:n2nbzauA0
移行する必要なんてないよ
ずっとESRでやってるのが吉
ずっとESRでやってるのが吉
2018/07/16(月) 07:47:00.80ID:tpvq2BDp0
レガシー版ESRの寿命ならもう2ヶ月切ってるんですがそれは
秋にはFirefoxESRもwebextへ完全移行するからこっちに来たんでしょ
秋にはFirefoxESRもwebextへ完全移行するからこっちに来たんでしょ
2018/07/16(月) 08:33:01.71ID:kKc97JQs0
32bitOSを使ってるからじゃね
単純にブラウザの仕様が移行するだけなら使い慣れたFirefoxに行ったほうが妥当だし
わざわざ大元とはいえChromiumに来ることはないでしょ
単純にブラウザの仕様が移行するだけなら使い慣れたFirefoxに行ったほうが妥当だし
わざわざ大元とはいえChromiumに来ることはないでしょ
2018/07/16(月) 09:03:22.33ID:w/RDiq/v0
ブラウザを移行すると快適になる
アドオンの類を入れてない
プロファイルが新品
大抵そんだけ
アドオンの類を入れてない
プロファイルが新品
大抵そんだけ
2018/07/16(月) 19:50:19.31ID:TTKwBlOr0
ずっとFirefoxでいい
2018/07/17(火) 10:22:07.06ID:AVIyQ8Xe0
併用しろ
2018/07/18(水) 20:17:22.57ID:DHF0fWQ80
自分はChromiumとFirefox併用してるけど、Firefoxいらないかなーって思い始めてる
2018/07/18(水) 20:29:31.28ID:rHLvkXkV0
Firefoxだけ使ってろ屑
2018/07/19(木) 10:21:49.05ID:ySmegKZi0
Chromeで使えなくなってもChromiumで使えてたAlways Clear Downloadsがとうとう使えなくなった
他にダウンロード履歴を自動で消してくれる拡張機能無いかな
他にダウンロード履歴を自動で消してくれる拡張機能無いかな
2018/07/19(木) 13:55:52.30ID:qdI2fsBM0
ChromiumとFirefox併用してるけど、Firefoxいらないかなーって思った事は一度もない
Chromium系だとYoutube落せないし、Firefoxみたいにcssで本体のUIとかいじれないもんな
特にブックマークバーのアイコンの間隔をゼロにできるFirefoxは素晴らしい
Chromium系だとYoutube落せないし、Firefoxみたいにcssで本体のUIとかいじれないもんな
特にブックマークバーのアイコンの間隔をゼロにできるFirefoxは素晴らしい
2018/07/20(金) 15:48:32.72ID:iZbKxgjX0
70
2018/07/20(金) 16:29:42.28ID:X141cmaV0
Always Clear Downloadsが使えなくなるどころかツイッター動画のボリューム調整もできなくなった
これじゃほぼChromeと一緒じゃん
それとRadiko視聴後タブを閉じるとCPUの負荷がぐんと上がって戻らなくなる
この症状はChromeでは出ない
ちなUbuntuの話ね
これじゃほぼChromeと一緒じゃん
それとRadiko視聴後タブを閉じるとCPUの負荷がぐんと上がって戻らなくなる
この症状はChromeでは出ない
ちなUbuntuの話ね
2018/07/20(金) 19:59:39.51ID:Ka31poDL0
実際ほ一緒なのでしょうがないです
2018/07/26(木) 15:07:04.74ID:yQ2xQDe10
68はいつ来るん?
2018/08/03(金) 03:25:34.22ID:Koymhp0a0
きてるよ、安定バージョンは68系
https://chromium.woolyss.com/
https://chromium.woolyss.com/
2018/08/03(金) 13:09:31.22ID:BIQo7qaG0
GoogleChromeよりリリースがちょっとだけ遅いんだね
2018/08/03(金) 17:26:02.71ID:S1MBG1eK0
大企業製のChromeと違ってビルドは雄志がシコシコ頑張ってるだけなので
2018/08/04(土) 10:18:03.93ID:ghgkvL3O0
逆に自分の環境だと67~69系は全部起動して数秒後に
応答なし→強制終了 をせざるを得ない状況だった
これは拡張機能を全部OFFにしても変わらなかった
結局66系が一番安定してた
70になって今の所全く問題がない
応答なし→強制終了 をせざるを得ない状況だった
これは拡張機能を全部OFFにしても変わらなかった
結局66系が一番安定してた
70になって今の所全く問題がない
2018/08/31(金) 16:22:34.44ID:LP9KBww60
71
2018/09/05(水) 12:00:50.21ID:iDZhDVbf0
予想通りChromeもこのデザインになったか
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 08:09:51.91ID:EYe/iMpi0 起動するたびに、Google APIキーが欠落しています。・・・を非表示にするにはどうしたらいいですか?
2018/09/23(日) 09:39:19.82ID:z+pMohHV0
2018/09/23(日) 13:32:44.21ID:EYe/iMpi0
2018/09/27(木) 21:46:26.34ID:LTm0+Wjp0
ChromiumのArchive版って既定のブラウザには出来ないの?
ブラウザの設定から既定にしても起動させるたび既定のブラウザにしますかと何度も出るし
Windows 10のほうの既定のアプリの項目を見てもChromiumは一覧に表示されないし
無理なのかな
64bit版 69.0.3497.100 Windows 10 64bit 1803
ブラウザの設定から既定にしても起動させるたび既定のブラウザにしますかと何度も出るし
Windows 10のほうの既定のアプリの項目を見てもChromiumは一覧に表示されないし
無理なのかな
64bit版 69.0.3497.100 Windows 10 64bit 1803
2018/09/28(金) 00:01:48.00ID:x5ToFM7D0
すまん自己解決した
プロパティの互換性タブの項目にある
管理者としてこのプログラムを実行するに
チェックを入れたら既定に出来た
プロパティの互換性タブの項目にある
管理者としてこのプログラムを実行するに
チェックを入れたら既定に出来た
2018/10/12(金) 18:50:20.71ID:S1j+r0MU0
72
2018/12/01(土) 02:59:57.14ID:4D+KNdIG0
73
2019/01/26(土) 15:44:43.68ID:8wvoDZFb0
74
253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 18:01:28.37ID:IVhi9Pnp0 Chromium headless モードで、full Page のscreenshotを取得する方法を探しています。
Chromeでは検索でヒットしますが、Chromiumではみつかりません。できないのですか。
Chromeでは検索でヒットしますが、Chromiumではみつかりません。できないのですか。
2019/03/09(土) 11:05:39.50ID:Bluxspcv0
75
2019/03/10(日) 21:24:47.64ID:H8PHzjqX0
Chrome で Google Dictionary というのを使っていたけど、
Chromium 用の類似 add-on / Extemsion (どう違うのか知らん) はないの?
頻繁に使うわけじゃなかったけど、単語を選択してアイコンをクリックするだけで
新しいタブを開いて閉じる手間がないので良かった。
Chromium 用の類似 add-on / Extemsion (どう違うのか知らん) はないの?
頻繁に使うわけじゃなかったけど、単語を選択してアイコンをクリックするだけで
新しいタブを開いて閉じる手間がないので良かった。
2019/03/15(金) 22:35:58.55ID:xqH2CTKl0
Google Dictionary (by Google)
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-dictionary-by-goog/mgijmajocgfcbeboacabfgobmjgjcoja?hl=ja
これか?
Chromiumでも使えるからそのまま突っ込めばいいよ
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-dictionary-by-goog/mgijmajocgfcbeboacabfgobmjgjcoja?hl=ja
これか?
Chromiumでも使えるからそのまま突っ込めばいいよ
2019/03/15(金) 23:54:17.25ID:v6crZxBz0
ありがと
2019/04/05(金) 22:26:37.80ID:Hr1P4JgJ0
chromiumをbuildして内部動作を(できればGUIで)デバッグしたいんだけど
@Windows 10
AWindows 7
BUbuntu 14.04
CUbuntu 14.04以外
DMax OSX mojave
EMax OSX mojave以外
ベストなOSはどれかな?MacOSX majaveとsierra( Xcode 8.2 / 9.2 / 10.1 )で
試してみたらv8エンジンのコンパイルでエラーがでて困ってる…。
@Windows 10
AWindows 7
BUbuntu 14.04
CUbuntu 14.04以外
DMax OSX mojave
EMax OSX mojave以外
ベストなOSはどれかな?MacOSX majaveとsierra( Xcode 8.2 / 9.2 / 10.1 )で
試してみたらv8エンジンのコンパイルでエラーがでて困ってる…。
2019/04/07(日) 22:24:42.82ID:kDgkljb+0
75.0.3760.0 (#648520)
更新したらついにUIのDirectWriteも効かなくなってた
更新したらついにUIのDirectWriteも効かなくなってた
2019/04/22(月) 21:28:29.36ID:5Eye63GD0
76
2019/05/13(月) 19:50:16.07ID:F6oc01Xk0
76.0.3794.0(658999) x64でATOK2017動かなくなってワロタw
2019/05/31(金) 16:06:56.65ID:bdg/6Zaf0
77
2019/07/06(土) 13:17:16.26ID:DYnm4BH00
77.0.3845.0 (674970)
1か月ぶりに 77.0.3820.0 (667480) から更新したらStylusでフォント変えてたのが
@font-face {font-family: foo; src: local(bar);} みたいな書き方は効かなくなってる
* {font-family: bar;} は効く
1か月ぶりに 77.0.3820.0 (667480) から更新したらStylusでフォント変えてたのが
@font-face {font-family: foo; src: local(bar);} みたいな書き方は効かなくなってる
* {font-family: bar;} は効く
2019/07/30(火) 13:56:06.06ID:XZx2ZTNb0
78
2019/07/31(水) 23:54:45.54ID:pAeoh7bD0
Nikビルドがlast-releaseとか…
2019/08/01(木) 18:57:49.24ID:JQAfL58E0
Marmaduke がばれです
2019/09/03(火) 20:53:47.01ID:MsISZJdp0
純正Chromium、めっちゃ軽くて重宝してるんだけど
ニコ生(HTML5)が見られない。Google Chromeいれろって言われる
つべは見られるんだけどなぁ
解決できている方いませんか?
ニコ生(HTML5)が見られない。Google Chromeいれろって言われる
つべは見られるんだけどなぁ
解決できている方いませんか?
2019/09/06(金) 08:08:46.78ID:fj1krJFk0
Marmadukeの64bitインストーラー版(mini_installer.exe)の
76.0.3809.132を入れたけどwidevineが有効にならないな。
76.0.3809.100までは問題なかったんだが…
76.0.3809.132を入れたけどwidevineが有効にならないな。
76.0.3809.100までは問題なかったんだが…
2019/09/09(月) 11:29:00.38ID:Lcy2hO2N0
2019/09/14(土) 16:17:18.25ID:1j9RVoQq0
>>268
77.0.3865.75で直った。
77.0.3865.75で直った。
2019/10/22(火) 09:02:20.19ID:VahRJLMH0
80
2019/11/08(金) 12:50:25.06ID:+iTUdpmm0
マイナーアップデートしてくれるのはありがたいんだけど、Chromeより数日遅れるんだな
2019/11/09(土) 13:26:29.73ID:yl5X0HZv0
多少のラグはしゃーない
2019/11/12(火) 12:47:54.75ID:pyjuJEIF0
Newcomer Hibbiki
2019/11/13(水) 17:41:06.61ID:qJZv6eLi0
アマゾンプライムがこれじゃ再生できんというから
仕方なくChromeも入れといてそれで見てたんだけど、
よく似たアプリを二つ入れとくのがいやで、Use agentでごまかせないかと思った。
Ctrl+Shift+iでNetwork conditionsを出してUser agentの
Select automaticallyをアンチェックしてテケトーなブラウザを選び
リロードすると見られるけど、
ブラウザを終了するなどしてタブをリロードすると元に戻ってしまう。
毎回それやらんで済む方法があったら教えて下さい。
仕方なくChromeも入れといてそれで見てたんだけど、
よく似たアプリを二つ入れとくのがいやで、Use agentでごまかせないかと思った。
Ctrl+Shift+iでNetwork conditionsを出してUser agentの
Select automaticallyをアンチェックしてテケトーなブラウザを選び
リロードすると見られるけど、
ブラウザを終了するなどしてタブをリロードすると元に戻ってしまう。
毎回それやらんで済む方法があったら教えて下さい。
2019/11/13(水) 17:50:38.15ID:2gLVaVzi0
「User-Agent Switcher for Chrome」を入れて
Permanent Spoof listの所でドメインごとに
指定しとけばいいんじゃね?
Permanent Spoof listの所でドメインごとに
指定しとけばいいんじゃね?
2019/11/13(水) 20:12:19.59ID:qJZv6eLi0
どうもありがとうございます。
やってみたけど、ドロップダウンリストにChromeがないし、
しかたなくWindows Firefox 33を選んでAddして
見たいプライムビデオのページをリロードしてみたけどだめ、
Chromiumを再起動してみてもだめでした。
やってみたけど、ドロップダウンリストにChromeがないし、
しかたなくWindows Firefox 33を選んでAddして
見たいプライムビデオのページをリロードしてみたけどだめ、
Chromiumを再起動してみてもだめでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 精神障害者は国に差別されてる
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- ウクライナみたいに熊をドローンで駆除すれば良いのに
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
