Mozilla Firefox Part295 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 20:48:33.79ID:VK2GxOE30
兵庫 第三協栄丸(ひょうご だいさんきょうえいまる)
兵庫水軍の総大将。35歳、乙女座、O型。4巻初登場 23巻裏に登場。性格は情にもろく、単純、忘れっぽい。高所恐怖症で偏平足。調子のいい所がある
海賊の癖に船酔いする、カナヅチ(特訓によってバタ足だけは出来るようになった)、魚嫌い(食わず嫌いで現在は食べられる)という素質の無さだが、手下達には慕われている。
海の生活が嫌になって、山で山賊の真似をしていた所を乱太郎達と出会う。幼少期は普通に泳げ、海へ潜るのが得意だったが、ある日、足がつって溺れそうになったのを境に全く泳げなくなった。
山の中に1人でいられないほど臆病。アヒルさんボートに乗ると何故か酔わない。彼が忍術学園を訪問する時は大抵厄介ごとが起きた時。兵庫第四協栄丸という瓜二つの弟がいる。2011年にアニメ公式サイトで行われた人気投票ではその他グループ第5位にランクインした。
http://imgur.com/WN3wlh4.jpg

Mozilla Firefox Part294
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1446258320/
2015/11/08(日) 21:18:06.48ID:xiPjA0+20
31.6esr を使い続けるよ
2015/11/08(日) 21:48:21.77ID:2yR3pKzu0
Firefoxの超使い難い所は
pinタブ上から右側タブが消せない
超マヌケ仕様ではないか?
http://i.imgur.com/MylMOgX.png
2015/11/09(月) 01:51:06.68ID:55CNlKps0
FireGestures使えば出来る
だから細かいことは忘れるがいいさ
2015/11/09(月) 11:34:52.30ID:mDdNiH//0
>>14
そいつマルチだから
2015/11/13(金) 23:59:02.84ID:o+iOzPvZ0
ファイアフォックソが糞なのかフラッシュが糞なのか結論でたか?
まじでくそすぎだろこの重たくなる現象
2015/11/15(日) 02:22:48.19ID:OsyA7lIi0
Amazonのサイトがやたら重いのは仕様なの?
2015/11/20(金) 06:25:48.45ID:zzGp0JVK0
64だとプチフリ起きないけど32だと起きる
これさえなければ32にするんだがなあ
2015/11/20(金) 06:58:49.59ID:3wO5BdWc0
>>16
>>17
>>18
オマカーン
2015/11/20(金) 12:34:45.53ID:Lb/votAe0
最速を称する64ビット版ウェブブラウザ「Waterfox」なんてまだあったの
2015/11/24(火) 01:55:50.00ID:TosoVcym0
フォーカスされてないタブに動画あると高確率で固まるな
まあ42以前よりはましだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 02:33:45.26ID:Ngx3/8RI0
9 :名無し名人:03/04/06 23:29 ID:ULZq0i06
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない猿野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW猿きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような猿は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…猿中心(WW猿世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ猿が気持ちよくなれればそれでいい
自己猿満足しか頭に無い、典型的オナニー猿(WWW
まさに幼児猿がする会話。幼稚猿の典型(Wお前の話は、ゴミだよ猿ちゃん(WWW
イカレ猿のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ猿芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ猿芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという猿望の結果ですよ(WWW
猿は猿を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが猿だからだよ猿野郎(WWW話の通じない狂猿。狂気猿見参(WWW
猿のお前にしてみれば、猿が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう
(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ猿にはできませんが(WWできる事はコピペと猿芝居(WWW
とどのつまり、猿ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ猿ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW

2003年から自己紹介煽り続けてる無様なハゲ童貞引きこもり自演爺であったwwwwwwwwwwwwwwwww
ネカマ池沼無職緘滝川猿と同じ思考レベルwwwwwwwwwwwwバカ過ぎwwwwwwwwwwwwww
ハゲコンプレックス持ちで世間知らずで情弱な知ったかアイドルエロゲ猿がkusimori自演ゴミの特徴だよなwwwww
2015/11/25(水) 11:11:37.70ID:NmWgQ4lB0
コピペを改変してそこらじゅうに貼り付けてるなこのカス
2015/11/26(木) 02:12:04.21ID:XSkIKXsD0
そこはそっとNG推奨だろ…
2015/11/26(木) 12:45:12.05ID:aLi/XT7I0
あれ、なんか過疎ってるなと思ったら本スレはこっち?

Mozilla Firefox Part297©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1447933825/
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 11:19:03.58ID:hGp6xOUj0
てす
2015/12/21(月) 11:01:22.76ID:0j8+/nWz0
まじでなんなの画像やフラッシュの多いサイト覗くと重くなる現象
前はこんなん一切無かったぞ
タスクマネージャ見ても全然余裕ある状態だし
作ってる奴はどんどん無能になっていくな
2016/06/17(金) 02:41:22.26ID:xVBWZJ+s0
てす
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 14:58:01.47ID:1mnAmIXW0
>>23-24
即煽り反応でNGとかスルー宣言する統失障害自演児は煽られてる本人のお前だけだろw
コピーしたのはそのままだIDコロコロ知恵遅れ自演爺www
おっと頭悪すぎて理解できないかゴメンなwww
俺にフルボッコにされるだけの人生お疲れ様wwwwwwwwww

ID:OkmFTFaT0
このIDも小心者の自演爺特有だなwwwww
IPバレるのが怖くて仕方がない引きこもりニートwwwwwwww
知ったか知識で低脳モロバレwwwww

トーアがないと書き込みも満足にできない臆病者wwww
自称社会的信用があるとか言ってるのが痛々しいwww
割ればっかやってるただの童貞ホモハゲ爺43歳だろうがwwww
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 15:21:43.93ID:1mnAmIXW0
389 :
オメーのことだよホモハゲ自演爺w (ワッチョイ ab1c-K4qW)
2016/06/20(月) 13:54:59.49 ID:uBWj9Ekl0
3599-4fuR、d26d-qusZとか典型的な自演猿の池沼だなw
タブ数個しか使えない情弱の知恵遅れ猿が多いから50タブ使ってるだけでもファビョり散らすwww
>>327
低スペ(脳もw)障害児には理解出来ないからな言っても無駄だぞ
俺が定期的にフルボッコにしてるエロゲーヲタニートのホモハゲ自演猿だから俺と勘違いして発狂してるんじゃね?w
すぐ根に持つ悔しい自演チョン猿だからなコイツwww

リアルでも無能な低脳に想像力なんてあるわきゃないwwwwwww
自分が絶対正しいと思い込んでる頭弱い引きこもりだから使い方もしょうもない使い方だけw
色んな使い方がある多様性なんて絶対認めない小心者のゴミばっかだよココwww
批判「だけ」は一人前の粘着自演ゴミが住み着いてるから定期的にボコって玩具にするのも楽しいなwwwwwww



↓以下発狂するしか出来ない哀れな統失自演猿のマヌケコメントが100%出てきますwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 16:35:14.82ID:gpJab1l00
Firefoxアカウント作ったんだけど、これ安全なんだろうね?
自分のメアド宛てにスパム来ないよね?
2016/09/15(木) 03:29:27.87ID:aWmLgRc50
============================================================
FirefoxをWindowsXPにて使用している人の避難所としてこのスレを廃棄利用
------------------------------------------------------------

【インストーラーについて】
ダウンロードページからリリースチャンネル(正式版)の最新版が落ちてこない問題について

http://www.mozilla.jp/firefox/
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/#firefox
上記URLのダウンロードボタンから落ちてくるのは43.0.1のインストーラーとなる現行仕様

回避策その1
UA偽装(win7以降のOSにユーザーエージェントの書き換え)をしたブラウザでアクセスすれば最新版が落ちてくる

回避策その2
ftp.mozilla.orgから直接最新版を落としてくる
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
上記ページにはBetaチャンネルとESRチャンネル等も羅列されているので注意
ESRは→45.3.0esr/
Betaは→49.0b10/ といった表記になっている
正式版は例えば現行のものなら 48.0.2/ をクリック→win32→ja/→ Firefox Setup 48.0.2.exe

XPのsp2では43.0.1より後のインストーラーでのインストールに問題があるとの事(環境がないので未確認)
その場合は一旦43.0.1をインストールしてからアップデートをかけるか手動で上書きインストールするか
もしくははじめから解凍展開で手動インストールする
2016/09/15(木) 03:31:49.47ID:aWmLgRc50
【TwitterなどのHTML5動画が再生できない問題】
プラグインのAdobe Primetime Content Decryption Moduleの問題について

リリースチャンネルの48.0、48.0.1、48.0.2においては自動でインストールされる(問題なし)
ESRチャンネル(手動でのインストールが可能・後述)(問題なし)

手動でインストールが可能だったBetaチャンネルで49.0b3からプラグイン一覧に表示されなくなり
49.0b6から再生も出来なくなった(問題あり)

自動でインストールされていたDeveloper Edition(Auroraチャンネル)とNightlyチャンネルで
50.0a2、51.0a1からインストールされなくなった
media.gmp-eme-adobe.visibleが追加された当初はプラグイン一覧には表示されないものの
手動インストール後の再生は可だったが最近のビルドでは再生も不可(問題あり)
2016/09/15(木) 03:35:34.81ID:aWmLgRc50
・現在、ESRチャンネルで有効なPrimetime CDMの手動インストールの仕方について

まずプロファイルフォルダ直下にgmp-eme-adobeフォルダ一式を手動で配置する
(構成はgmp-eme-adobe/17/ の位置にeme-adobe.dll、eme-adobe.info、eme-adobe.voucherという3つのファイル)

ダウンロードURL
ttps://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip

次にconfigの設定(about:configから直接設定する、もしくはuser.js内に記述)

(about:configで設定する場合)
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値)true
media.gmp-eme-adobe.autoupdate(真偽値)true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列)x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.version(文字列)17
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値)true
media.mp4.enabled(真偽値)true
media.mediasource.enabled(真偽値)true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値)true
media.gmp.decoder.enabled(真偽値)true
※注意※環境によってはmedia.gmp.decoder.enabledの値はfalseで再生可な場合が有※
2016/09/15(木) 03:36:30.87ID:aWmLgRc50
(user.jsに記述する場合)
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true); 
// media.gmp.decoder.enabledは環境によってはfalse

Firefoxを起動(再起動)後、自動で適用に
2016/09/15(木) 06:26:45.81ID:GbaDPQgp0
>>31
そんなに心配なら専用のメールアドレスにしておけばいい
2016/09/15(木) 10:30:38.55ID:VpEgQ5240
まとめありがとう >ID:aWmLgRc50
情報追わずに思い込みで語る人も多いんで助かるよ
2016/09/15(木) 18:42:26.23ID:9PcTcza20
なんだかpixivでずーっとたくさん閲覧していると、タブを1つしか使っていなくてももっさりして来るなあ
Firefoxをいったん終了させると直る
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:38:21.28ID:JFjzH8lv0
H age
2016/09/20(火) 05:27:46.57ID:5aUEdN3T0
Firefox49でた
2016/09/20(火) 12:27:18.13ID:bNd/JFuB0
49にしたら
ブックマークが登録したブックマークの上に履歴が出てるんだけど、これって消せないのかな。
上に追いやってても次に使う時には必ず[↑]を通過するからスクロールしてしまう。

bookmark アイコン
------------
  [↑]
------------
  履歴
------------
ブックマーク
2016/09/20(火) 12:45:02.20ID:W1SqfFma0
>>41
そこにマウスフォーカスして右クリックしてみ
2016/09/20(火) 12:53:41.72ID:bNd/JFuB0
>>42
さんくす
気付かなかったよ
2016/09/20(火) 13:05:18.32ID:Z4f3Srrp0
Bug 1303827 - Move Windows XP to Firefox ESR 52
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1303827
2016/09/20(火) 13:41:50.94ID:NkjmYxhn0
つまり、おそらく正規リリース版でXPをサポートするのは Firefox 51 が最終となり
52 からは XP はESRでのみサポートすることになるだろうということか
もっと早くてもよかったと思うな
2016/09/21(水) 00:18:57.72ID:22Xlfygn0
AdobeCDMが使えない49の時点でXPのサポートは事実上終わってしまった
2016/09/21(水) 07:44:07.52ID:bnM7b3BG0
ESRも45.4来たな
prefbarでFlash切ってつべの自動再生止めたら楽になったわ
2016/09/21(水) 14:36:13.50ID:YelnKunb0
「Firefox 49」正式版がリリース、Firefox Helloが削除される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160921-firefox-49/

今回もインストーラへのリンクがTLSではなく平文で、
スタブインストーラではなくフルインストーラ。
2016/09/22(木) 12:00:49.66ID:FCftKg9r0
Windows上でFirefox49.0が動作する環境がレアすぎる件

Windows 版での SSE 命令を持つプロセッサに対するサポートを終了しました
https://www.mozilla.jp/firefox/49.0/releasenotes/

Ended Firefox for Windows support for SSE processors
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/49.0/releasenotes/
2016/09/22(木) 13:50:03.56ID:Ygc58gyl0
2016/09/22(木) 14:30:14.62ID:16Wm2tWJ0
>>49
こういうのを非論理的というw
2016/09/22(木) 21:07:31.98ID:pa+h5ql30
>>49
なるほど、すげーバカだ
2016/09/23(金) 02:10:26.57ID:2k5gwpu/0
>>49
SSE命令はPentium3以降のほぼ全てのCPUが備えてるものねw
2016/09/23(金) 11:37:43.05ID:hk3y3Quu0
>>53
その上で、Firefox 49のシステム要件を確認してみましょう。
https://www.mozilla.jp/firefox/49.0/system-requirements/
2016/09/23(金) 11:49:28.83ID:Nma+glwh0
Windows XP、Firefox 49で無効にされたAdobe Primetime CDMを有効にする
about:config
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
リスタート後有効
2016/09/23(金) 20:25:23.45ID:3SONubex0
>>49
SSE processorsってリリースノートに書くには大雑把だな
もう少し分かり易く書かないと変な訳になるし、誤解する奴も出てくる
2016/09/24(土) 08:14:44.95ID:vkfEKd5E0
49.0.1が来てるけどこれだけ?
Mitigate a startup crash issue caused by Websense (Windows only) (Bug 1304783)
Windows以外はスルーでいいのかな。
2016/09/24(土) 15:14:19.20ID:Uoz8NKg50
>>55
多謝
2016/09/24(土) 17:33:30.84ID:sUGCVBob0
>>57
Linux版には49.0.1は来てないな
48.0.2も同じようなbugfixだったけどLinux版は自動更新来なかった
両方共バイナリはビルドされてるけど必ずしも自動更新に来るとは限らないんだな
2016/09/24(土) 21:41:33.39ID:vkfEKd5E0
>>59
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/49.0.1/linux-x86_64-EME-free/ja/firefox-49.0.1.tar.bz2
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/49.0.1/linux-x86_64/ja/firefox-49.0.1.tar.bz2
2016/09/25(日) 17:36:34.02ID:Ko8PVxu10
>>60
ちゃんと書き込み読めよ
バイナリはビルドされてるけど自動更新には来ない設定になってるといっている
なぜならWindowsしか関係ないbugfixだからだ
2016/09/28(水) 08:13:50.13ID:xYCPofUY0
search-metadata.json廃止されてるので
うっかりsearch.json.mozlz4消しちゃったら
キーワード復元できないよね?
検索プラグインとキーワードもsyncで同期してほしいわ
2016/09/28(水) 11:02:22.83ID:WmrUZLjk0
リーダーモードで日本語も音声読み上げしてくれるらしいんだけど、日本語の音声設定が出てこないや
2016/09/30(金) 11:02:39.71ID:NFnGqNhr0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
2016/09/30(金) 12:55:30.49ID:sjPQ9x1N0
モジラ、中国の認証局WoSignが新たに発行するデジタル証明書のブロックを提案 2016/09/30 10:59
http://japan.cnet.com/news/business/35089807/
2016/10/10(月) 18:00:55.52ID:sZBAh7ss0
双子レッサーパンダの名前はなんと… 京都・福知山 2016年10月10日12時16分
http://www.asahi.com/articles/ASJB452KQJB4PLZB00Y.html
2016/10/12(水) 00:22:36.34ID:tmRmRH3W0
tsu ma ra n
https://www.youtube.com/watch?v=g0w_-e-caBw
2016/10/19(水) 10:11:24.51ID:gZBiNsTm0
Will likely gtb for 49.0.2 desktop and mobile later this afternoon.
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2016-10-18#Schedule_Update
2016/10/22(土) 20:56:41.85ID:Bq0o0KVR0
Mozilla、Firefox 52のデフォルトでTLS 1.3を有効にする計画 | スラド Submission
https://srad.jp/submission/68299/
2016/10/23(日) 19:46:01.00ID:+Pf7fLXa0
Mozilla、Firefox 52のデフォルトでTLS 1.3を有効にする計画 | スラド セキュリティ
https://security.srad.jp/story/16/10/22/2318250/
2016/10/26(水) 08:45:26.86ID:t9tPbQT60
Flashの非同期レンダリング、
Windows 32ビット版のFirefox 49.0.2へシステムアドオンを送信して無効化へ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1312528
2016/10/26(水) 14:31:31.76ID:S44XX+7+0
firefoxの295スレの>>71が関係しているのか?
2016/10/26(水) 14:31:47.64ID:S44XX+7+0
うほ、誤爆
2016/10/26(水) 15:28:42.93ID:Uz1edJS40
もったいぶりやがって
とっとと49.0.3出せばいいのに
2016/10/27(木) 15:37:37.83ID:WM1y/x4Y0
「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ‐ニコニコインフォ
http://blog.nico video.jp/niconews/ni064261.html
2016/11/14(月) 18:52:55.55ID:JqBx7zfJ0
JVNTA#94087669: 細工された PDF による情報詐取について
http://jvn.jp/ta/JVNTA94087669/

ユーザ側の対策
ウェブブラウザ (IE11、FireFox) の Adobe PDF プラグインを無効にする
2016/11/14(月) 23:54:29.40ID:U/lWDEKi0
>>76
>つまり、PDF に埋め込まれたプログラムから、同一オリジン上のコンテンツをダウンロードしたり、異なるオリジンに対してポストしたりすることが可能です。
>この動作は Adobe XFA の仕様です。...
>Adobe は、クロスオリジンに対する同様の脅威は脆弱性として修正していますが、同一オリジンに対する動作は仕様であると判断しているため、ユーザやウェブアプリケーション側で対策する必要があります。

酷杉
それを「仕様」と言い張るのならXFAに対応した時点での
「ユーザやウェブアプリケーション側で対策する必要が」あるとの注意書きはどこにあるんだろ。

IE11とFireFoxのみのようだけど、それ以外のブラウザが大丈夫?なのはなぜだろ。
2016/11/19(土) 13:48:51.21ID:Bd20xvVs0
Drag & Drop Zonesが効かなくなっちゃった
2016/11/29(火) 10:38:49.82ID:a9bgLrKx0
50.0.1が来てるけどリリースノートを見たら
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/50.0.1/releasenotes/
Firefox crashes with 3rd party Chinese IME when using IME text
Various security fixes

で、修正されたセキュリティ問題が
Redirection from an HTTP connection to a data: URL assigns the referring site's origin to the data: URL in some circumstances.
This can result in same-origin violations against a domain if it loads resources from malicious sites. Cross-origin setting of cookies has been demonstrated without the ability to read them.
Note: This issue only affects Firefox 49 and 50.

って49から何仕込んでるんだよw
2016/11/29(火) 18:08:50.50ID:zjKp/asm0
dアニメストアのHTML5プレーヤーがFirefox対応。Silverlightはサポート外に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1032338.html
2016/12/02(金) 12:15:02.30ID:oyVVSWF/0
Mozillaが2015年の決算報告書を公開、Googleとの契約終了の影響は?
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/02/124/
2016/12/05(月) 13:37:57.93ID:O1lkoT/d0
IEが大きく減少 - 11月ブラウザシェア
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/03/141/
2016/12/15(木) 17:04:49.26ID:yoJSHPlG0
【12/15】動画視聴ページ HTML5版(β)全ユーザー対象化のお知らせ|ニコニコインフォ
http://blog.nico
video.jp/niconews/2081.html
2016/12/19(月) 13:57:13.16ID:DV/fC1Yd0
firefoxってまだあったんだwww
とっくに潰れたと思ってたよ
2016/12/19(月) 15:08:16.26ID:azSzSHwv0
Firefoxが潰れるって…
2016/12/19(月) 16:04:55.70ID:q1aNiNIa0
わざわざ無知をアピールしにくるだけのことはある
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 08:30:26.58ID:+WybdkML0
頭悪い自演バカってタブ10個以上開いてるだけで理解できないとか喚き散らす基地外多いみたい
1〜9タブで十分とか何かを調べる知能もない無様な知恵遅れなんだろうね
バカ故に沸点低いからすぐ発狂して無駄に食いついてるのが多いな
2017/01/10(火) 15:05:45.56ID:+GdIJG1x0
2本足立ち「風太」一族 おてんば孫娘、カメラ落とす
http://www.asahi.com/articles/ASJDK6Q8RJDKUEHF00B.html
2017/01/29(日) 07:34:16.91ID:sgkxe1aQ0
Windows 8.1/10ではサードパーティーのアンチウイルス製品を避けるべき?
https://srad.jp/submission/69629/
2017/01/29(日) 07:55:37.48ID:H6L0celA0
Defenderだけでいい
3rdパーティのアンチウイルスはほとんど意味が無いし, 不具合の原因となる
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 21:18:42.60ID:AijSR8E20
馬鹿丸出しの自演バレバレだろ無能爺
顔真っ赤で おま環 お薬がー ブーメランがー 死ね しか言えない脳障害児だもんな
語彙が貧弱すぎるんだよ年中自演のワンパターン糞マヌケ君
俺に言われてる煽り自分は当てはまってないつもりなんだから笑える
図星で発狂してるくせに
ブーメランって言えば言い訳できたつもりになってる知恵遅れ乙
自演なんててめえみたいな糞ゴミしかしねーよDT猿

知恵遅れ生ゴミ爺のバレバレ自演無様
バレてないと思いこんでるところが痛々しい
法の話になると馬鹿丸出しの長文書き出す違法ダウンロードしまくりのクソカスDT爺
http://hissi.org/read.php/stockb/20150815/
http://hissi.org/read.php/market/20170131/RElDbDdWdFYw.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1262399957/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1473786074/

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1451552250/
↑運営にすら煽られる自演ゴミハゲの巻

コイツ株板でもバレバレの自演してて哀れみを誘う
K5とか言われてる2ch出来る以前から荒らしやってる本物の知的障害者キチガイでワロタ



また発狂自演するバカのレス見れるぞ
コイツ煽られて 我慢 するなんて知能一切持ってない発狂ゴミ爺だから
言い返さないと気がすまないネット番長ビビリチキンで有名なK5
ほっとけとかアホ面で言うくせにほっとけない知恵遅れ本人
この自演発狂豚の言う煽り文句って全部自分のコンプレックスで自分に向けていってるから哀れだよな
俺みたいなやつに永遠いじめられ続ける可哀想なくっさいワキガの引きこもりクソデブなんだろうなw
2017/03/20(月) 23:44:22.43ID:Kxj27HwM0
Quantum Flowはまだですかい
2017/04/19(水) 13:40:58.57ID:y3TtFYLQ0
ChromeとFirefoxのホモグラフ攻撃対策を迂回する方法
https://srad.jp/submission/70808/
2017/04/28(金) 12:51:45.92ID:ETfBiswO0
多分53からだと思うんだけど
タブを掴んだままコンテンツ内を上下するとそのコンテンツがスクロールしてしまう。
ウィンドウ間でタブを移すときに気付いたけどこれってバグなのかな。
2017/04/28(金) 12:56:17.44ID:jhbKRSna0
えおれの53はそうならない。ctr入れてるからかな?
2017/04/28(金) 14:08:28.44ID:ETfBiswO0
あ、上下というかコンテンツの上や下の端っこ(境界)に掴んだタブがあるとスクロール
でした。
2017/05/05(金) 19:17:49.49ID:XZhT50My0
Mozilla、Symantecが発行した証明書の信頼性回復に関する議論に参戦
https://it.srad.jp/story/17/05/05/054227/
2017/05/11(木) 21:32:15.22ID:PFBL3qNd0
このWebGLゲームを読み込むと固まる(時計でさえ止まりマウスポインタの移動のみ可)んだけど、なんでだろ。
UnityChanの玉転がし!
https://unityroom.com/games/unijump

AdBlockのせいかもしれないけどリセットボタンを押すしかなくなったので確認してません。
Linux版Firefox53.0.2(64bit)
2017/05/20(土) 23:52:53.00ID:x5a+z+gk0
>>98
kernelいくつ?
4.10.0-19 からフリーズするようになって
それ以降の4.10.0-xは概ねダメ
4.10.11以前に戻すか4.11.xに変更すると安定する
2017/05/21(日) 03:40:38.31ID:A5BMv57h0
>>99
ありがとうございます。
今のが4.10.15で残ってるのが4.10.11と4.10.14なので4.11.x待ちですね。
2017/05/21(日) 10:34:34.91ID:+hIrhykQ0
>>100
すみません。枝番を間違ってました
下位で安定していたのは 4.10.0-11 まででした
上位に変更して安定しているのは 4.11.1-041101
おま環でフリーズするようで
俺環ではフリーズしやすかったのが安定しました
2017/05/21(日) 14:02:23.07ID:HuyR48150
53.0.3でたね
2017/05/21(日) 14:12:53.95ID:bFWJOocI0
ヘルプからの自動更新が失敗するわ
2017/07/01(土) 08:45:53.64ID:HKSafxSg0
FirefoxもChromeもIEも強制終了しまくる問題が発生中: 2017年6月末
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/crash_ie_chrome_firefox-2017-06.html
2017/07/24(月) 19:24:33.28ID:PG4dpBIS0
Mozilla L10N :: トピックを表示 - [fixed] livedoor Reader
https://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?t=17339

【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ|LDR / LDRポケット 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52278396.html
2017/07/25(火) 14:58:30.60ID:DDZUG7VY0
LDR終わるのイヤー
乗り換え先どうしよう...
2017/07/27(木) 11:32:27.97ID:d3gcMwkJ0
ubuntuzillaのfirefox mozilla buildの54で見られないサイトが増えてきたんだけど、
おそらくTLSのエラーかと思われるんですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
あと、パスワードを入力するときにいちいち警告を出すのをやめてほしいんですが、
どうすればやめられるんでしょう?
2017/07/30(日) 04:21:59.50ID:uv0KZuwW0
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
2017/10/09(月) 13:55:28.28ID:3Q4RN9KR0
Firefox Devs discussing how to secretly sneak the Cliqz Adware in in to the browser : privacy
https://www.reddit.com/r/privacy/comments/750vsm/firefox_devs_discussing_how_to_secretly_sneak_the/
2017/11/03(金) 17:45:11.70ID:Go4MuzUX0
増えるFirefoxと減るEdge - 10月ブラウザシェア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/03/112/
2017/11/17(金) 15:03:00.95ID:vMgi/lTx0
マウスジェスチャー、ノースクリプト 沈黙
ダウンロードヘルパー進捗状況の表示が消滅

何がしたいの?このブラウザ
2017/11/17(金) 20:06:10.53ID:fOtvcgGE0
クソ、ESR入れるつもりが57入れちまった
戻すもめちゃくちゃにされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況