まだやんの?見てる人はうざいだろうが一度ちゃんと流れを説明しとくわ。興味ない人はスルーして。

無償版OneNoteを初めてインストールしてみようと、ググって色んな記事なんかを読んでみた。
すると「ローカルに新規作成ができない」との表現ばかりだったので、つまりローカルの既存のノートは開けるのではないかと勝手に期待した。

そこで2016無償版を入れてみたが、ローカルの既存ノートは開けなかったので、報告のつもりでこのスレに来て>>24を書いた。
それに対し「開ける」と言う人>>25が居たので>>43で詳しくレポートした。

これを>>49が曲解して、俺が>>18に対して「言葉尻を捉えて文句を言ってる」と言い出した。
>>18とは全く関係なく、俺はググって記事を読んで勝手に期待したからこのスレに来て>>24を書いたんだけどね。

だから>>69で、それは違うと説明した。
そしたら何故かこうなった。

ちなみに無償版2013についてはローカルのノートブックは開けると>>51が教えてくれた。
「無償版2013→無償版2016でローカルのノートブックが開けないように変更された」ことが判ったのが収穫。

以上


>>85
完全に勘違いしてるようだけど、「言葉尻捉えて文句」と言ったのは俺じゃなく>>18であって、俺はそれを否定する為に引用してるだけだからね。
言っとくけど、全レス読んで予め全員に誤解されないように細心の注意を払ってレスするとか無理だからね。
それで誤解されたから「違う」と説明してるのに、いつまでも人格攻撃で叩くとか一体何の話だよ

まともな人なら〜とか、〜が普通だとか、〜の表現が目立つとか、おまいは一体俺に何を期待してんの?