microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja
前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/10/28(水) 19:33:46.95ID:It+/vU+50
2016/12/26(月) 09:35:49.34ID:GZVtTDVk0
コンテナってボーダー表示したり背景の色変えたりできないの?
コンテナ単位で分かりやすく表示したい
コンテナ単位で分かりやすく表示したい
2016/12/26(月) 10:17:07.24ID:ZUb4AMm00
コンテナってグループの事?
コンテナって概念にワンノートはなってるのか。
コンテナの入れ子とかって出来るのかの。
コンテナって概念にワンノートはなってるのか。
コンテナの入れ子とかって出来るのかの。
2016/12/26(月) 12:37:11.45ID:GZVtTDVk0
コンテナってExcelでいうテキストボックス
キャンバス上の好きなところに付箋貼り付けるみたいに使う
キャンバス上の好きなところに付箋貼り付けるみたいに使う
2016/12/26(月) 13:23:54.93ID:NxG7h4HX0
手書きしたものと一緒にとかできるんだっけ?
2016/12/27(火) 06:19:53.25ID:hrBDaE/p0
>>809
数年前に、1ファイル10Gになったはずやで
数年前に、1ファイル10Gになったはずやで
2016/12/27(火) 10:32:31.68ID:p/GiK6cP0
2016/12/27(火) 13:36:02.02ID:2Zamximn0
>>817
1ファイル10GB制限は、SharePointの場合?
OneNote 2016でも、OneDrive同期だと、2GBみたいだが?
MS サポート:OneNote の 0xE0000025 (ファイルが大きすぎる) エラーを解決する
https://goo.gl/6nJHkH
1ファイル10GB制限は、SharePointの場合?
OneNote 2016でも、OneDrive同期だと、2GBみたいだが?
MS サポート:OneNote の 0xE0000025 (ファイルが大きすぎる) エラーを解決する
https://goo.gl/6nJHkH
2016/12/27(火) 19:02:25.78ID:jUBMjcxE0
10GBはOneDriveの制限でOneNoteの制限が2GBとかじゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 19:28:31.94ID:4BqR4Sku0 >>810-811
ありがとう。本来使えるべき機能が使えないとなんか気持ち悪くて。
ありがとう。本来使えるべき機能が使えないとなんか気持ち悪くて。
2016/12/30(金) 13:30:58.94ID:YrJYgCJu0
游ゴシックのバグってずっと放置してんのなw
2016/12/30(金) 14:50:50.32ID:8efx6qPL0
2016/12/31(土) 12:53:14.14ID:sGuutMol0
使い始めた
みんなノートブック、セクションどんな具合に分けてる?
うまい整理方法が思いつかない
みんなノートブック、セクションどんな具合に分けてる?
うまい整理方法が思いつかない
2017/01/01(日) 02:04:32.37ID:1ViXbfSW0
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 20:45:56.61ID:dx3kT8eG0 >>73
きつい言い方してごめんな…
きつい言い方してごめんな…
2017/01/02(月) 04:01:56.31ID:XgLqobjW0
ローション付ければいいよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 14:14:06.37ID:WIwaVcXg0 >>108
た、たしかに…
た、たしかに…
2017/01/03(火) 23:04:15.77ID:4qNSTpFJ0
今の2chでまともに雑談するなんて無理だからね
すぐ煽りからの人格否定に発展する
すぐ煽りからの人格否定に発展する
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 11:12:05.75ID:Y/eEg+KN0 縦に長い大きい画像などを貼り付けると
サイズが縮小されて貼り付けられますが
右クリックで画像を元のサイズに戻すをすると
画像がぼやけた状態になってしまいます
画像をぼやけさせないで元のサイズのまま貼り付けるにはどうすればいいでしょうか?
サイズが縮小されて貼り付けられますが
右クリックで画像を元のサイズに戻すをすると
画像がぼやけた状態になってしまいます
画像をぼやけさせないで元のサイズのまま貼り付けるにはどうすればいいでしょうか?
2017/01/04(水) 16:16:01.90ID:NKbwg0ru0
画像ファイルのコピーを作ってリサイズして貼り付ける
オリジナルの画像ファイルはリンクだけ残すくらいしか無理じゃね
officeは画像の扱いに力入れてないね
オリジナルの画像ファイルはリンクだけ残すくらいしか無理じゃね
officeは画像の扱いに力入れてないね
2017/01/04(水) 20:56:40.71ID:Y/eEg+KN0
2017/01/05(木) 07:45:53.61ID:gqVh6gET0
Evernote使わないの?
2017/01/05(木) 10:04:00.08ID:FbVNB7QG0
何それゴミ?
2017/01/05(木) 14:56:03.89ID:gqVh6gET0
画像扱うならいいかなと思ったまで
2017/01/05(木) 21:15:12.06ID:jkCK6HIk0
one note2016がサインインできないで サインイン画面繰り返しになっちゃう
2017/01/05(木) 23:22:07.23ID:9xUvHmhs0
2017/01/06(金) 18:30:15.91ID:sh82CLui0
OneNoteって、メール(と言うより)共有者との掲示板のように使うことはできますか?
最新が上にくるようにしたいのですが..
最新が上にくるようにしたいのですが..
2017/01/06(金) 19:30:44.08ID:qiAwfPyu0
2017/01/06(金) 19:34:53.45ID:HFJojX2J0
無理だし向いてないだろ
まだGoogleのスプレッドシートとかのオンラインの表計算使った方がマシな感じ
まだGoogleのスプレッドシートとかのオンラインの表計算使った方がマシな感じ
2017/01/08(日) 05:07:34.78ID:Fd0A00+Q0
Evernoteならできるのになあ
2017/01/08(日) 22:12:01.90ID:mcR1Di+i0
ノートでチャットする意味がわからん
2017/01/08(日) 22:25:53.80ID:4rgCDLue0
>>842
今時の交換日記だよ
今時の交換日記だよ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 07:50:45.67ID:BZID7Eve0 やっぱりevernoteのほうが使いやすいわ
2017/01/09(月) 10:07:04.88ID:S4i/maX30
彼女と同じノート共有してメモしてたりするけど
新着は確かにわかりにくいかも?
一応メールで更新があったときたり、更新があるノートは色が変わっててわかりやすいけどね
ものすごくページ数が増えたらわかりにくそう
新着は確かにわかりにくいかも?
一応メールで更新があったときたり、更新があるノートは色が変わっててわかりやすいけどね
ものすごくページ数が増えたらわかりにくそう
2017/01/09(月) 14:50:57.30ID:ZhqAO83l0
共有で掲示板したいならgoogleのspacesでいいんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 15:55:15.50ID:zfMJT9gt0 evernoteのcloud stickyみたいな使い方できないの?
デスクトップ上に付箋を貼りたい、、、
デスクトップ上に付箋を貼りたい、、、
848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 21:25:19.29ID:qDZ0kG4J0 タスクバーの右にアイコンが出るの止めるオプションってありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 13:53:06.96ID:J3GeQYjw0 なんどスターアップから削除しても起動するとまたショトカが作らてしまいます
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 14:01:14.51ID:J3GeQYjw0 すいません解決しました
2017/01/10(火) 14:11:14.70ID:s2WL0wV20
何で解決方法書かねーんだよ
2017/01/10(火) 14:39:33.12ID:FCq3qihU0
まあどうせOneNoteのファイル-オプション-表示-タスクバーの通知領域〜
ってのをOFFにしたってオチだろ。
ってのをOFFにしたってオチだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 17:18:42.22ID:n6ec7p590 画像バカスカ入れてるとファイルサイズが肥大してしゃーない。
最適化やってもイマイチ減らん気がするし、新しくノートファイル作って移動が吉なのかしら
最適化やってもイマイチ減らん気がするし、新しくノートファイル作って移動が吉なのかしら
2017/01/14(土) 00:17:10.29ID:xXpVeDDd0
フォントのバグは2バイト言語特有で外人が遭遇しないから放置されてるんだろう
日本msは当然把握してるだろうけどバグを直すよう進言する権力すらなく宣伝記事だけ作っとけばOKみたいな感じなんだろうかね
日本でのユーザー増やしたいなら、宣伝の前にやることがあるだろう・・・頼むわ
日本msは当然把握してるだろうけどバグを直すよう進言する権力すらなく宣伝記事だけ作っとけばOKみたいな感じなんだろうかね
日本でのユーザー増やしたいなら、宣伝の前にやることがあるだろう・・・頼むわ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/14(土) 17:57:53.83ID:lpUC2PEi0856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 23:05:35.71ID:33SbT4980 う、うううぅ…デスクトップ版であってもローカルには保存できないのか
有償版はともかく無償版はただのゴミだ、消そう(´;ω;`)
つーか、onenote入れたかっただけなのに1Gもインストールしやがって
有償版はともかく無償版はただのゴミだ、消そう(´;ω;`)
つーか、onenote入れたかっただけなのに1Gもインストールしやがって
2017/01/16(月) 23:42:27.16ID:jdO/zum50
>>856
Office付属のデスクトップ版は、
・2010版:ローカルに保存して、OneDriveと同期できた。
・2016版:ローカルにも保存できるが、OneDriveと(直接)同期できない。(2013版からか?)
だったかな?
2016でもローカルに保存したフォルダごと、OneDriveと同期できるだろうが、あくまでバックアップとして?
他機器からこのOneDriveファイルをOneNoteから運用できるのかは、試していない。
無償版はどれもローカルに保存できないだったか?
はよ、機能比較表を作ってくれ >>MS
Office付属のデスクトップ版は、
・2010版:ローカルに保存して、OneDriveと同期できた。
・2016版:ローカルにも保存できるが、OneDriveと(直接)同期できない。(2013版からか?)
だったかな?
2016でもローカルに保存したフォルダごと、OneDriveと同期できるだろうが、あくまでバックアップとして?
他機器からこのOneDriveファイルをOneNoteから運用できるのかは、試していない。
無償版はどれもローカルに保存できないだったか?
はよ、機能比較表を作ってくれ >>MS
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 00:02:29.64ID:kGvseh+n0 やっぱりエバーノートのほうがよさそうだね
2017/01/20(金) 00:53:39.91ID:F8q1k03w0
全然
2017/01/20(金) 01:15:35.98ID:q69ElXvY0
OneNote以外ない
2017/01/20(金) 11:42:15.27ID:obKcHw7Q0
ワンノートはあとで見返す用途で使うには向かない
手書きメモか共同編集向き
手書きメモか共同編集向き
2017/01/20(金) 12:06:22.21ID:bjTONbLl0
むしろ見返すのに便利につかってるが
2017/01/20(金) 15:37:31.31ID:jbIXPUus0
むしろきちんとまとめて見返す用途に最適でしょ
Evernoteはその都度適当にメモして検索用。ほとんどのメモは検索されることもなく肥やしに
表現力が低いからまとめる用途には向かないし
Evernoteはその都度適当にメモして検索用。ほとんどのメモは検索されることもなく肥やしに
表現力が低いからまとめる用途には向かないし
2017/01/20(金) 17:51:20.21ID:KAaVCxWs0
まっすぐ並べるだけでも一苦労のOneNoteで
整理と申されましても(困惑)
整理と申されましても(困惑)
2017/01/20(金) 18:01:29.42ID:jbIXPUus0
どう苦労するんだろう
2017/01/20(金) 19:16:15.64ID:9ox1FRYT0
よくわからんけど「グリッドに合わせる」をオンにするだけで解決する問題ではないのか?
2017/01/21(土) 01:51:17.07ID:aboioZAc0
手書きでそんなきっちり合わせるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 06:08:50.69ID:SGrsMRNB0 規定のフォントを変更しても反映されないわ
改行して入力したらまたもとに戻る
改行して入力したらまたもとに戻る
2017/01/21(土) 15:05:23.61ID:mhFwUPGx0
>>868
これほんと困る
これほんと困る
2017/01/21(土) 15:23:14.85ID:zn4eliul0
こういうフォントってOS違った場合どうなってくれるのが望ましいんだ。
同じのあればいいけどない事多いだろ
同じのあればいいけどない事多いだろ
2017/01/21(土) 15:44:55.03ID:MzFPSbTM0
>>868
一番最初の2003からずっと続く不具合。直す気がないんだろうな。
本社の意向でOfficeに含まれるようになったけど、日本MSとしては
Onenoteで売ってる訳じゃないし、Onenoteのことなんてどうでもいいんだろ。
一番最初の2003からずっと続く不具合。直す気がないんだろうな。
本社の意向でOfficeに含まれるようになったけど、日本MSとしては
Onenoteで売ってる訳じゃないし、Onenoteのことなんてどうでもいいんだろ。
2017/01/21(土) 18:29:17.59ID:7slB00WP0
SHARPの電子ノートシリーズみたいな、OneNote専用デバイスとか作ってくれんかなぁ
現状やっぱり、電源入れる→ロック解除する→OneNote起動ボタンを探す→押す→待つ
と、結構使えるまでのアクション長いワケなんだよね
現状やっぱり、電源入れる→ロック解除する→OneNote起動ボタンを探す→押す→待つ
と、結構使えるまでのアクション長いワケなんだよね
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 00:08:06.87ID:rsVsnTTN0 >>872
Onenote専用のデバイスがあればいいよな。無駄なサービスが停止されてて、バッテリー駆動時間も長くなってれば結構需要はあると思う。
Onenote専用のデバイスがあればいいよな。無駄なサービスが停止されてて、バッテリー駆動時間も長くなってれば結構需要はあると思う。
2017/01/22(日) 00:29:39.64ID:MKfhQxf+0
>>872
スリープ使ってへんの?
スリープ使ってへんの?
2017/01/22(日) 01:46:56.52ID:EZhGMcaz0
背広のポケットに入ってスタイラス付きでマジで欲しいよな・・・
Surface mini・・・何故出さなかったし・・・
Surface mini・・・何故出さなかったし・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 18:25:25.22ID:0sHXmtKk0 魅力的なテンプレが増えたら訴求力も高まるんじゃないだろうか
日本人は完全な自由よりも、枠がある程度でもあったほうが自由にいろいろ考えるし
日本人は完全な自由よりも、枠がある程度でもあったほうが自由にいろいろ考えるし
2017/01/24(火) 20:47:50.26ID:UCve6PNt0
windows10mobileのonenoteつかってる方いますか
全く同期しないんです
他のデスクトップ版とかios androidは問題なくスムーズに同期できてるんですが
同じ不具合を解決した経験ある人いませんか orz
全く同期しないんです
他のデスクトップ版とかios androidは問題なくスムーズに同期できてるんですが
同じ不具合を解決した経験ある人いませんか orz
2017/01/24(火) 21:17:24.18ID:+rhU+OD70
バックアップ取ってからもう一度インストールし直してみてもダメだった?
2017/01/24(火) 23:02:14.71ID:qpXKHeP60
>>878
ダメでした
三回は試したんですが
結局ダメで
別のwindows10mobile端末なら
同期するかと思ったんですが
ダメでした
onenoteのwindows10mobileに対する
同期設定だけが機能してない感じです
かなり気に入ったモバイルOSだったのにショックですorz
ダメでした
三回は試したんですが
結局ダメで
別のwindows10mobile端末なら
同期するかと思ったんですが
ダメでした
onenoteのwindows10mobileに対する
同期設定だけが機能してない感じです
かなり気に入ったモバイルOSだったのにショックですorz
2017/01/24(火) 23:11:33.31ID:jKNF5VqB0
2017/01/25(水) 00:36:49.93ID:P4+u/bSH0
882一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2017/01/28(土) 05:22:30.30ID:IJJL+Lnv0 OneNote E-Power
TwinMicra E-Power
TwinMicra E-Power
2017/01/28(土) 23:47:39.18ID:r1KxYLcA0
EVERNOTEからの乗り換え試し中(2016WINDOWS10)ですが
ページの自動挿入される日時のフォントが遊ゴシックで他のフォントに変更できず、タブレットで文字化けしてしまいます
諦めるしかないでしょうか
ページの自動挿入される日時のフォントが遊ゴシックで他のフォントに変更できず、タブレットで文字化けしてしまいます
諦めるしかないでしょうか
2017/01/29(日) 21:02:02.95ID:EHZObtTU0
お絵描きしても重くならない方法ってないかな
線の数が増えると止まるようになる
線の数が増えると止まるようになる
2017/01/30(月) 03:17:33.81ID:sxpjIwXN0
>>884
利用時にネット回線切るとOneDriveと同期しなくなってサクサクになる
利用時にネット回線切るとOneDriveと同期しなくなってサクサクになる
2017/01/30(月) 04:09:44.76ID:ePPL/ZuZ0
>>884-885
なら、手動同期にすれば?
なら、手動同期にすれば?
2017/01/30(月) 07:42:15.61ID:sxpjIwXN0
それだと手動同期をオフからオンにした時ずっと同期中になるよ
2017/01/30(月) 21:13:32.55ID:1Hgl2Rp20
お絵描きしても止まらなくなったかも?
でもまた別の問題が
ペンで描いてるとしょっちゅう勝手に入力に切り替えられて
いちいちペンを選択し直さないといけなくなる
でもまた別の問題が
ペンで描いてるとしょっちゅう勝手に入力に切り替えられて
いちいちペンを選択し直さないといけなくなる
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 22:14:37.93ID:YihZf4sM0 紙のノートのかわりとしては、
evernoteよりもonenoteだなぁ
surfaceペンの性能がもうちょっとapple pencilに迫ってくれれば
evernoteよりもonenoteだなぁ
surfaceペンの性能がもうちょっとapple pencilに迫ってくれれば
2017/02/10(金) 18:14:38.14ID:pDlw4Knh0
OneNoteてプレーンテキストで貼り付けできないのか?
2017/02/10(金) 18:29:27.51ID:q1RbbY4f0
コンテキストメニューからできるよ
2017/02/10(金) 18:30:18.22ID:cEG1sWv10
>>890
できるよ
貼り付ける場所で右クリックして、貼り付けのオプションの「テキストのみ保持」を選んでもいいし
貼り付けた後、Ctrlを押す→Tキーを押す
でもOK
(Office付属のWindows版OneNoteの場合)
できるよ
貼り付ける場所で右クリックして、貼り付けのオプションの「テキストのみ保持」を選んでもいいし
貼り付けた後、Ctrlを押す→Tキーを押す
でもOK
(Office付属のWindows版OneNoteの場合)
2017/02/10(金) 18:30:48.35ID:cEG1sWv10
かぶった
2017/02/10(金) 20:41:31.60ID:pDlw4Knh0
2017/02/10(金) 20:42:06.69ID:pDlw4Knh0
ショートカットキー
2017/02/10(金) 20:59:24.94ID:lcNv1F5s0
いちいち訂正すなボケ
2017/02/10(金) 21:26:29.52ID:aPFG9cFH0
既存のテキストのそばをクリックすると勝手に合体しちゃうのが使いにくい
Power Pointのテキストボックスみたいに必ず独立させられないの?
Power Pointのテキストボックスみたいに必ず独立させられないの?
2017/02/10(金) 21:26:49.08ID:pDlw4Knh0
ごめんボケ
2017/02/10(金) 21:30:55.54ID:cEG1sWv10
2017/02/10(金) 21:36:27.06ID:8kQqPU6b0
スマホで使ってるけどメモが散らかっちゃって困る
2017/02/10(金) 23:12:48.32ID:d/eluOt10
お前は何してもすぐ散らかすからなぁ
2017/02/11(土) 09:51:29.48ID:5ZvdSi230
Evernoteはメモ帳的な使い方だけど、OneNoteはまとめノート的な使い方だからね。
後から読み返したい資料をまとめる感じだから、用途が違う。
後から読み返したい資料をまとめる感じだから、用途が違う。
2017/02/11(土) 11:38:50.64ID:8qngBe3K0
ワンノートはホワイトボードだろ
あとで見返してもよく分からないと思う
あとで見返してもよく分からないと思う
2017/02/11(土) 17:42:06.51ID:2ADqPG0t0
(あ、こいつ使ってねえな)
2017/02/11(土) 19:14:29.29ID:ZeLq/wWB0
EvernoteとOneNoteを均等に両方使い込んでる人しか、中立的に判断できんだろう。
そんな人は極少数だろうけどな。
そんな人は極少数だろうけどな。
2017/02/11(土) 19:54:48.52ID:5ukRepRG0
そもそもEvernoteってなんだよ
OneNoteしか使ったことない
OneNoteしか使ったことない
2017/02/11(土) 19:57:26.41ID:/Z2y23Te0
>>903
ホワイトボードと言う発想は無かったけど、チラシの裏みたいに書き殴るページも作ってるから、そう言う使い方もしてる。
んで、別ページでまとめる。
Evernoteも気になって使ってみたけど、あれはエディタにデータベース的な機能付けた感じで、OneNoteは最初触った感想はPowerPointのプレゼン機能省いてカテゴリ分け機能付けたと言う印象。
PowerPointが浮かんだ通り、文字主体とは限定してない。
思い付いた数式いじったりしてまとめたノートを無くすことが多かったので、私の用途にはOneNoteのが合ってると感じた。
(たまに近所の神社とか美味しい店のマップとかも)
記者さんとか、そう言う仕事の人はきっとEvernoteのが良い。
ホワイトボードと言う発想は無かったけど、チラシの裏みたいに書き殴るページも作ってるから、そう言う使い方もしてる。
んで、別ページでまとめる。
Evernoteも気になって使ってみたけど、あれはエディタにデータベース的な機能付けた感じで、OneNoteは最初触った感想はPowerPointのプレゼン機能省いてカテゴリ分け機能付けたと言う印象。
PowerPointが浮かんだ通り、文字主体とは限定してない。
思い付いた数式いじったりしてまとめたノートを無くすことが多かったので、私の用途にはOneNoteのが合ってると感じた。
(たまに近所の神社とか美味しい店のマップとかも)
記者さんとか、そう言う仕事の人はきっとEvernoteのが良い。
2017/02/11(土) 21:01:44.36ID:x1YSJgSJ0
OneNoteはスマホ版の使いにくさが致命的だと思うわ
windowsで思いつきメモを適当に突っ込むような使い方もしてるけど
これは本来EverNoteの方が使いやすいんだろうね
まぁどっち使うかって言われると、全ありなOneNoteを使ってしまう
windowsで思いつきメモを適当に突っ込むような使い方もしてるけど
これは本来EverNoteの方が使いやすいんだろうね
まぁどっち使うかって言われると、全ありなOneNoteを使ってしまう
2017/02/12(日) 08:26:23.40ID:ACNBvZNZ0
スマホ連動ならアプリの多いEvernoteだろうな
ワンノートはワンドライブ共有による相互手書きを主目的にする人向きか
会社で社員が上司に資料提出すると上司が手書きで添削して返信する
場合によってはスカイプでやり直し指示が来ることも
ワンノートはワンドライブ共有による相互手書きを主目的にする人向きか
会社で社員が上司に資料提出すると上司が手書きで添削して返信する
場合によってはスカイプでやり直し指示が来ることも
2017/02/12(日) 23:37:25.71ID:zk81iW8Z0
Windows10についてるOneNoteと
OfficeについてるOneNoteって
どんな関係になるの?
OfficeについてるOneNoteって
どんな関係になるの?
2017/02/12(日) 23:42:26.99ID:oFPNx6wf0
Windows10 & OneNote2016デスクトップ版を
これまで「いい加減に」使ってきて、
恥ずかしながら、今日初めて気付いたことを2つ報告。
未だにある「右クリック禁止」サイトについて、
例) 神奈川新聞「カナロコ」
http://www.kanaloco.jp/
・テキスト選択も、右クリックで「OneNoteに送る」も、出来ない。
・インターネットオプションの、
[セキュリティ]-[レベルのカスタマイズ]-[スクリプト]-[アクティブスクリプト]
を無効にしてもダメな例
1. IE11から
[メニューバー]-[ツール]に[Send to OneNote]があるので、同様にテキストはテキストとして送れる。
ただし、テキスト&写真・図だけの選択は出来ないので、余計なリンクや広告も送られてしまう。
(これまでメニューバーは隠していて気付かず、[印刷]-[OneNote]で画像として送ってた...orz)
2. Edgeから
Edge右上の「・・・」(詳細)に、
"Clip to OneNote"
があり、「記事」(自動認識)を選択してクリップする(=送る)と、
貼付けられたOneNote内では、テキストとして貼られている。
ただし、
(1) 「記事」でクリップすると、写真・図はモノによっては落とされる。
「ページ全体」でクリップすると、印刷として送った場合と同様、画像になってしまう。
(2) Web記事が複数ページある場合、
さっき貼ったページを選択して追加で貼付けすることは出来ない。
(送り先の「場所」は、セクション(=タブ)単位でしか選べない)
(3) PCローカルでのやり取りではなく、サーバ経由となるため、反映されるのに1〜2分かかる。
これまで「いい加減に」使ってきて、
恥ずかしながら、今日初めて気付いたことを2つ報告。
未だにある「右クリック禁止」サイトについて、
例) 神奈川新聞「カナロコ」
http://www.kanaloco.jp/
・テキスト選択も、右クリックで「OneNoteに送る」も、出来ない。
・インターネットオプションの、
[セキュリティ]-[レベルのカスタマイズ]-[スクリプト]-[アクティブスクリプト]
を無効にしてもダメな例
1. IE11から
[メニューバー]-[ツール]に[Send to OneNote]があるので、同様にテキストはテキストとして送れる。
ただし、テキスト&写真・図だけの選択は出来ないので、余計なリンクや広告も送られてしまう。
(これまでメニューバーは隠していて気付かず、[印刷]-[OneNote]で画像として送ってた...orz)
2. Edgeから
Edge右上の「・・・」(詳細)に、
"Clip to OneNote"
があり、「記事」(自動認識)を選択してクリップする(=送る)と、
貼付けられたOneNote内では、テキストとして貼られている。
ただし、
(1) 「記事」でクリップすると、写真・図はモノによっては落とされる。
「ページ全体」でクリップすると、印刷として送った場合と同様、画像になってしまう。
(2) Web記事が複数ページある場合、
さっき貼ったページを選択して追加で貼付けすることは出来ない。
(送り先の「場所」は、セクション(=タブ)単位でしか選べない)
(3) PCローカルでのやり取りではなく、サーバ経由となるため、反映されるのに1〜2分かかる。
2017/02/12(日) 23:47:39.52ID:DLXOCfje0
>>910
・Windows10についてるOneNote
スマホやタブレットで使う。機能的にはかなり制限されてる
・OfficeについてるOneNote
デスクトップの有料版。ノートをローカルに保存できるので軽快に編集できる
・Windows10についてるOneNote
スマホやタブレットで使う。機能的にはかなり制限されてる
・OfficeについてるOneNote
デスクトップの有料版。ノートをローカルに保存できるので軽快に編集できる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 競輪実況★1608
- とらせん 2
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- オランダリーグ エールディヴィジ実況
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- ジェフユナイテッド千葉実況 vs 大分
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 深夜雑談★18
- __TIME、2028年出馬を捏造、政治業界は国民を欺き、改革できない仕組みを維持、国民は対立をやめ現実の問題に向き合うべき [827565401]
- おすすめのグミ教えて
- コンビニにありそうでないモノ
