microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja
前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
探検
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/28(水) 19:33:46.95ID:It+/vU+50
588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 11:57:22.48ID:yD5zyc9T0 メモがわりに写真撮って記録しておくんだが、PCからは見えるがAndroidからは解像度が低すぎて文字が認識出来ないのよね。
Androidで元の解像度のまま見る方法ないかしら?
Androidで元の解像度のまま見る方法ないかしら?
2016/09/23(金) 21:45:29.61ID:1baOmlUF0
z3cで使ってるけどたったの50行ぐらいのノートすらレスポンスが悪い
590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 08:06:30.24ID:JGkOf07N0 ページへのリンクとか、段落へのリンクがすべて
無効になっちゃった人っていますか?
ちょっと挙動がおかしくて、リンク先に飛ばなくなるんじゃないかと恐怖です。
大量にリンクがあるから、消えたら最悪。
無効になっちゃった人っていますか?
ちょっと挙動がおかしくて、リンク先に飛ばなくなるんじゃないかと恐怖です。
大量にリンクがあるから、消えたら最悪。
2016/09/24(土) 23:01:04.62ID:5Ch9bSQx0
webクリップしたページを範囲指定しようとドラッグするとonenote 2016落ちるんだが
2016/09/24(土) 23:48:40.37ID:wFzUlWeV0
>>591
メモリーが足りないか、CPUの能力が足りないか、同期通信中or最適化中か?
範囲指定して右クリックしたものの、
メニューがなかなか出て来ないとか、
ペースト出来ないということはあった。
原因はよくわからなかったが、その時は、とりあえず、手動で、
オプション−保存とバックアップ−全てのファイルを最適化した後、
強制同期させてからOneNoteを再起動させてた。
メモリーが足りないか、CPUの能力が足りないか、同期通信中or最適化中か?
範囲指定して右クリックしたものの、
メニューがなかなか出て来ないとか、
ペースト出来ないということはあった。
原因はよくわからなかったが、その時は、とりあえず、手動で、
オプション−保存とバックアップ−全てのファイルを最適化した後、
強制同期させてからOneNoteを再起動させてた。
2016/09/25(日) 01:57:40.85ID:ldWhyaRc0
2016/09/25(日) 21:39:23.80ID:WNtss5sn0
情報を後出しするくらいならググったほうが早いのでは?
2016/09/26(月) 00:39:08.19ID:nd0vGrrn0
>>594
情報後出しを避難するヤツはアホ。
どういうアドバイスをもらうか分からないのに先回りして可能性を潰すための情報を準備できることは少ないし、
どんな情報が決め手になるかも分からない状況だからこそ分からなくて質問している。
2、3往復ぐらいは付き合う覚悟もなく、一発でお礼してもらいたいだけなら回答する資格なし。
情報後出しを避難するヤツはアホ。
どういうアドバイスをもらうか分からないのに先回りして可能性を潰すための情報を準備できることは少ないし、
どんな情報が決め手になるかも分からない状況だからこそ分からなくて質問している。
2、3往復ぐらいは付き合う覚悟もなく、一発でお礼してもらいたいだけなら回答する資格なし。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 00:56:34.12ID:a6IK4qar02016/09/26(月) 22:05:43.98ID:wjKYMy2B0
2016/09/26(月) 22:28:24.90ID:15GLWrP50
591です。同じような症状の人はいないみたいだけど報告だけ
使用環境はWin10とOneNote2016、ChromeとClip to OneNote
Clip to OneNoteで保存した記事をOneNote2016で開き、ドラッグによる範囲指定するとソフトが落ちて再起動します
スタイルの違う文に移動する際によく落ちるけど、落ちない箇所もあるので原因はよくわかりません
違うPCでOneNote2016を使っても同様の動きが見られました
ちなみにアプリ版は特に落ちたりしないです
使用環境はWin10とOneNote2016、ChromeとClip to OneNote
Clip to OneNoteで保存した記事をOneNote2016で開き、ドラッグによる範囲指定するとソフトが落ちて再起動します
スタイルの違う文に移動する際によく落ちるけど、落ちない箇所もあるので原因はよくわかりません
違うPCでOneNote2016を使っても同様の動きが見られました
ちなみにアプリ版は特に落ちたりしないです
2016/09/26(月) 22:35:51.47ID:15GLWrP50
>>598
Webページのクリップ形式は記事のみ抽出するタイプね
Webページのクリップ形式は記事のみ抽出するタイプね
600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 22:36:59.98ID:a6IK4qar02016/09/26(月) 23:12:19.50ID:wjKYMy2B0
602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 23:29:43.16ID:a6IK4qar0 >>601
アホか。
他で質問する時にお前みたいなバカが偉そうなこと言ってるからダメだししてるんだろうが
いちいち教えて君とか言ってんじゃねーよ。気に食わなきゃ答えなきゃ良いだけだろ。メンドクセーやつだな
アホか。
他で質問する時にお前みたいなバカが偉そうなこと言ってるからダメだししてるんだろうが
いちいち教えて君とか言ってんじゃねーよ。気に食わなきゃ答えなきゃ良いだけだろ。メンドクセーやつだな
2016/09/27(火) 06:42:19.42ID:gfvIb6/U0
ダメだし(笑)
何様のつもりなんだかw
他人を罵るしか能がないならだまってていいよ
何様のつもりなんだかw
他人を罵るしか能がないならだまってていいよ
2016/09/27(火) 07:09:04.99ID:HL2SWql60
罵ると注意の違いもわからんのかw
605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 09:20:27.63ID:HzUGixKR02016/09/27(火) 11:43:04.60ID:tTRIEU5W0
>>598
似たような現象で、手書きで書いた文字を投げ縄ツールで範囲選択して、ホームタブからタスクとか重要のノートシールを選択すると落ちることがあった。
似たような現象で、手書きで書いた文字を投げ縄ツールで範囲選択して、ホームタブからタスクとか重要のノートシールを選択すると落ちることがあった。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 08:21:45.64ID:3yFQIy540 明らかに目当ての単語がページにあるのに、
検索でヒットしない。
ダブルクォーテーションで囲んでもヒットしない。
仕方なくテキストエディタに貼り付けて検索……。
ノートシール使ったほうがマシかも。
検索でヒットしない。
ダブルクォーテーションで囲んでもヒットしない。
仕方なくテキストエディタに貼り付けて検索……。
ノートシール使ったほうがマシかも。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 10:05:44.67ID:SKvhjr2002016/09/28(水) 14:40:57.42ID:PhUxCIqc0
簡易計算機能、今まできづかなかったけど糞便利な
Googleimeの計算機能に頼って二重で計算式打ってたのが高速化されたわ
Googleimeの計算機能に頼って二重で計算式打ってたのが高速化されたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 23:36:59.30ID:36L8i3ey0 おまいらノートアプリとしてはワンノート満足してるん?
使いやすい?
使いやすい?
2016/09/29(木) 09:11:12.25ID:NOYLvhz70
最初はクソアプリだと思って使ってたけど、慣れてきたつーか順応せざるを得ない感じに調教されてきたかな。
他に無いし。
他に無いし。
2016/09/29(木) 10:05:14.21ID:jG+X0CpJ0
>>610
ほとんどPCの有料版しか使ってないので、それの評価になるけど、
情報収集したことやアイディアをまとめる用途にはとても満足。
それと、仕事(自営業)用のちょっとした計画書、手順書、記録みたいなものもサクッと作れて便利。
会社勤めだと書式が決まっているから無理かもしれないが・・・。
Evernoteのエディタは、構造的な文書を作れる仕様じゃないし、表現力が弱いので
上記のような用途で長文を書いてるとつらくなってくる。
OneNoteの場合、キーボードだけで大見出し、小見出し、表、インデント、箇条書き等が
サクサクと入力できるのも快適。
Evernoteも一部はショートカットキーが使えるけど、快適さの点で著しく劣る。
なお、メモを考えなしにどんどん放り込んであとから探す、みたいな用途にはOneNoteは糞。
ほとんどPCの有料版しか使ってないので、それの評価になるけど、
情報収集したことやアイディアをまとめる用途にはとても満足。
それと、仕事(自営業)用のちょっとした計画書、手順書、記録みたいなものもサクッと作れて便利。
会社勤めだと書式が決まっているから無理かもしれないが・・・。
Evernoteのエディタは、構造的な文書を作れる仕様じゃないし、表現力が弱いので
上記のような用途で長文を書いてるとつらくなってくる。
OneNoteの場合、キーボードだけで大見出し、小見出し、表、インデント、箇条書き等が
サクサクと入力できるのも快適。
Evernoteも一部はショートカットキーが使えるけど、快適さの点で著しく劣る。
なお、メモを考えなしにどんどん放り込んであとから探す、みたいな用途にはOneNoteは糞。
2016/09/29(木) 10:52:35.41ID:48OCdZTm0
Evernoteはやはり良くも悪くもテキストエディタ。
ノート間の構造みたいなものはないに等しくて、単にフォルダ分けしてるだけって感じだよね。
逆にそれがいいんだけど。プレビュー的にファイルをつまめるし。
文字情報だけならOneNoteに劣るところは特にないと思う。
OneNoteは、最大の魅力はタブレットでの手書きだと思うけど、Evernoteとの違いというと本当に一冊のノートを使っているような感覚なのが大きいと思う。
間に書き足したり、自由なレイアウトでテキストや図・写真を配置したり。
ノート間の構造みたいなものはないに等しくて、単にフォルダ分けしてるだけって感じだよね。
逆にそれがいいんだけど。プレビュー的にファイルをつまめるし。
文字情報だけならOneNoteに劣るところは特にないと思う。
OneNoteは、最大の魅力はタブレットでの手書きだと思うけど、Evernoteとの違いというと本当に一冊のノートを使っているような感覚なのが大きいと思う。
間に書き足したり、自由なレイアウトでテキストや図・写真を配置したり。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 11:05:19.97ID:DwpQ1sJS0 オフィス365とかでwindowsInkとして色々ペンが使えるよって宣伝もしてるけどあれは既存のフォーマットの上でちょっとペンで書いたりできるよペンで操作できるよって感じでOneNoteはOneNoteで存在意義残るのかの
615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 11:34:37.38ID:wlX9S5y00 >>612
メモを考えなしにどんどん放り込む、というEvernoteのやり方って、
一見楽で便利そうに思えるが、効率悪いと思うんだが?
雑多なメモを検索するコストがバカにならない。
メモくらい所定のページに区切り線入れて、ずらずら書き連ねたほうが楽。
メモを考えなしにどんどん放り込む、というEvernoteのやり方って、
一見楽で便利そうに思えるが、効率悪いと思うんだが?
雑多なメモを検索するコストがバカにならない。
メモくらい所定のページに区切り線入れて、ずらずら書き連ねたほうが楽。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 11:58:10.10ID:H0UBNXG30 >>615
使い方によるんじゃ?
自分は開発でのメモをキーワード色々入れて分類せずに保存、必要な時にあれなんだったっけと思いつつキーワード入れて引っ掛けてる。大体それで回ってる。
大分類ぐらいはしたほうがいいかなとおもってるけどめんどくさくてしてない
使い方によるんじゃ?
自分は開発でのメモをキーワード色々入れて分類せずに保存、必要な時にあれなんだったっけと思いつつキーワード入れて引っ掛けてる。大体それで回ってる。
大分類ぐらいはしたほうがいいかなとおもってるけどめんどくさくてしてない
617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 12:01:14.93ID:H0UBNXG30 あまり頻繁に増えないものなんかは1つのメモに追記してくでいいかもしれん
2016/09/29(木) 12:45:23.27ID:6jgwlWwR0
ノートである以上は後で利用しないと意味ないんだけど
後から見返す頻度は整理してまとめてるonenoteが圧倒的に多い
ただonenoteはマルチデバイスで使いにくいし、検索も微妙
思いついたら手持ちのデバイスでさっメモして、あとから検索っていう使い方ならevernoteだね
後から見返す頻度は整理してまとめてるonenoteが圧倒的に多い
ただonenoteはマルチデバイスで使いにくいし、検索も微妙
思いついたら手持ちのデバイスでさっメモして、あとから検索っていう使い方ならevernoteだね
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:16:06.27ID:wlX9S5y00 Evernoteは良くも悪くも高性能備忘録なんだよな。
OneNoteはメモの分類がやりやすいから、ある程度集まったメモ群から新しい着想や
気づきを得られることがある。自然とKJ法ができる。
OneNoteはメモの分類がやりやすいから、ある程度集まったメモ群から新しい着想や
気づきを得られることがある。自然とKJ法ができる。
2016/09/29(木) 13:23:00.28ID:eXTjTuSg0
そうだね!
プロテインだね!
プロテインだね!
2016/09/29(木) 13:23:33.63ID:48OCdZTm0
>>619
仰る通り。
見返すことはないかもしれないけど、何かあったときに単純に検索しやすい。
職場で業務日誌の定めがないから、毎日のメモを放り投げて、後で揉めたときとかに思い出すのに使ってる。
アナログなおっさんとか、手帳の後ろのノート欄になんでもかんでも書いてってるけど、あんな感覚。
仕事の本格的な内容はOneNote。
仰る通り。
見返すことはないかもしれないけど、何かあったときに単純に検索しやすい。
職場で業務日誌の定めがないから、毎日のメモを放り投げて、後で揉めたときとかに思い出すのに使ってる。
アナログなおっさんとか、手帳の後ろのノート欄になんでもかんでも書いてってるけど、あんな感覚。
仕事の本格的な内容はOneNote。
2016/09/30(金) 16:41:54.77ID:kaQwa05N0
OneNoteをプレビューモード?で見る方法ありますか?
タブレットでノートを見直したいのですが、スクロールしたりする度に編集マークやキーボードが出てきて見づらいです。
何かいい方法ないでしょうか?
タブレットでノートを見直したいのですが、スクロールしたりする度に編集マークやキーボードが出てきて見づらいです。
何かいい方法ないでしょうか?
2016/10/02(日) 09:55:20.46ID:RNruD4wY0
OneNoteは良くも悪くもアナログノートの電子化だから
運用方法もアナログノートのソレに似てくるよね
MetaMojiNoteレベルの精度で手書き文字をテキスト化出来れば色々便利になるんだろうな
運用方法もアナログノートのソレに似てくるよね
MetaMojiNoteレベルの精度で手書き文字をテキスト化出来れば色々便利になるんだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 14:21:46.93ID:XnRx18bU0 んじゃメタモジ使えば良いのでは
2016/10/04(火) 00:43:34.91ID:28RkPE390
Android版
いつのまにかパスワードセクションに対応したのね
いつのまにかパスワードセクションに対応したのね
2016/10/04(火) 00:53:47.90ID:udakuYhH0
セックション!
2016/10/04(火) 02:04:29.08ID:lBd5e9OX0
デスクトップ版ってストア版みたいにノートのリスト部分にサムネイルつけられますか?
2016/10/04(火) 06:26:24.16ID:xublTdjJ0
>>627
ないね
ないね
2016/10/04(火) 23:39:59.71ID:lBd5e9OX0
>>628
そうですか・・残念
そうですか・・残念
2016/10/07(金) 08:00:42.88ID:gLtQdic90
デスクトップ版はいいとしてオマケのスマホアプリは最近かなりの頻度でパスワードを求められるようになった
2016/10/07(金) 11:32:02.98ID:ZH9LSPd30
デスクトップ、winタブ、ipadとヘビーに使ってるんだけど
iphoneのアプリだけ何故かログインできないんだよなぁ
パスワードが違うとか出てはねられるしどうなっとんねん
iphoneのアプリだけ何故かログインできないんだよなぁ
パスワードが違うとか出てはねられるしどうなっとんねん
2016/10/07(金) 21:24:56.66ID:QiCiT3RW0
ちょっと前からAndroid版が調子悪いな
2016/10/10(月) 08:34:43.65ID:4jKhTvY40
一晩使ってみたけど、これはevernoteと目的が全然ちがうな。
いままでevernoteでテイクノートしたり、考えたりしてたことを
こっちに持ってくるものだな。 yogabook+onenoteでその部分は
仕事捗りそうだ。
いままでevernoteでテイクノートしたり、考えたりしてたことを
こっちに持ってくるものだな。 yogabook+onenoteでその部分は
仕事捗りそうだ。
2016/10/10(月) 12:32:30.79ID:FO/JRV2w0
エバノからこっちに乗り換えるつもりでいたけどエバノの写真撮影が便利すぎて、、
こっちにも来ないかなアレ
こっちにも来ないかなアレ
2016/10/10(月) 13:34:28.51ID:AiWPyQe20
EvernoteとOneNoteは併用することはあってもどっちかからどっちかへ完全移行できるもんじゃないよね。
Evernote改定時に完全移行の記事やブログ上げてた連中は、よほど使いこなしてないライトユーザーだって自己紹介してるようなもん。
Evernote改定時に完全移行の記事やブログ上げてた連中は、よほど使いこなしてないライトユーザーだって自己紹介してるようなもん。
636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 13:43:24.42ID:haEoPyGp0 >>634
どう便利なん?
どう便利なん?
2016/10/10(月) 14:19:54.10ID:4jKhTvY40
androidのOfficelensで撮った画像をonenoteに送っても全然保存されてないんだけど、
一体どこにあるんだろう?
webのスクリーンショットなどもevernoteの方が断然使いやすいな。
一体どこにあるんだろう?
webのスクリーンショットなどもevernoteの方が断然使いやすいな。
2016/10/10(月) 14:30:05.06ID:4jKhTvY40
すみません。
自己解決しました。
こんなところにサムネも無しに並ぶんですね・・・・・。
自己解決しました。
こんなところにサムネも無しに並ぶんですね・・・・・。
2016/10/10(月) 17:49:25.89ID:l8IiZLDX0
2016/10/10(月) 17:51:00.93ID:lNg5F6ju0
2016/10/12(水) 17:30:33.15ID:uGMYSW9M0
iPhoneでのOneNoteページ内検索できないんだけどAndroidはできるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 01:52:12.51ID:Y6p2e0460 遊ゴシック強要バグマジで何なん
見出しフォントのカスタマイズすらできないし、Onenoteの開発サボり過ぎなのでは
見出しフォントのカスタマイズすらできないし、Onenoteの開発サボり過ぎなのでは
2016/10/13(木) 17:21:50.39ID:n6HHngeD0
onenote whiteboardとかいって力いれてんのにな
かゆいところがかゆいまんまやで
かゆいところがかゆいまんまやで
644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 19:30:53.06ID:f3gUjRtD0 >>643
どこらへんが痒いんよ
どこらへんが痒いんよ
2016/10/14(金) 05:46:50.97ID:c6gNr4Fj0
最近同期が不安定になった。
PCからのは比較的問題ないんだけど
タブレットで書いたものが同期反映されないページがある。
PCからのは比較的問題ないんだけど
タブレットで書いたものが同期反映されないページがある。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 17:02:52.36ID:sOu8n8Q70 フォントのバグは本当に致命的だから直してくれ
2016/10/15(土) 19:53:42.88ID:/IUOtMmV0
ココの住人で、1日1回、
「遊ゴシック強要、早くなんとかしろ!!」
と、フィードバックの詳細の追加に一言入れるのはどうか?
現在、
区分:アプリとゲーム
サブカテゴリ:OneNote 2016(デスクトップ アプリ)
に、
「既定のフォントを設定しても、テンプレートでフォントを指定しても、
入力した文字が勝手に「遊ゴシック」になってしまう。
このフォントが(特に本文エリアでは)かすれてしまって非常に見にくい。
フォントが自由に設定できないのは昔からだが、いい加減改善できないものか。」
が14票。
「遊ゴシック強要、早くなんとかしろ!!」
と、フィードバックの詳細の追加に一言入れるのはどうか?
現在、
区分:アプリとゲーム
サブカテゴリ:OneNote 2016(デスクトップ アプリ)
に、
「既定のフォントを設定しても、テンプレートでフォントを指定しても、
入力した文字が勝手に「遊ゴシック」になってしまう。
このフォントが(特に本文エリアでは)かすれてしまって非常に見にくい。
フォントが自由に設定できないのは昔からだが、いい加減改善できないものか。」
が14票。
2016/10/15(土) 22:34:13.88ID:bqbfolqm0
うん、文字読みにくい
649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 10:55:45.10ID:rNJmYUK00 あーやっぱあの遊ゴシックって不具合だったのか
ったくMSくらい大手ならこんな糞みたいな不具合すぐ修正すると思ってたのに
ったくMSくらい大手ならこんな糞みたいな不具合すぐ修正すると思ってたのに
2016/10/16(日) 11:26:11.78ID:51l0YuNv0
MSは腰重い
不具合なんか平気で5、6年放置する
不具合なんか平気で5、6年放置する
2016/10/16(日) 12:17:58.32ID:AqWgYIbD0
遊ゴシックの問題ではない
勝手にOnenoteのデフォルトフォントになるってバグで
遊ゴシックが既定になる前からそうだった
勝手にOnenoteのデフォルトフォントになるってバグで
遊ゴシックが既定になる前からそうだった
2016/10/16(日) 13:33:45.23ID:NSyc2kGV0
遊ゴシック不評すぎワロス
こんなのが単体で売ってるとかホント誰得
こんなのが単体で売ってるとかホント誰得
2016/10/16(日) 14:17:44.93ID:Gmb/5/4s0
スマホアプリが頻繁に登録メアドとパスワード求めすぎ
2016/10/16(日) 15:27:47.70ID:8nLv+AKp0
日本人だけだよ文句多いの
戦争しない代わりにクレームするのか?
戦争しない代わりにクレームするのか?
2016/10/16(日) 18:12:10.50ID:NSyc2kGV0
日本人だけが文句多いという根拠キボンヌ
2016/10/17(月) 03:04:03.67ID:nmYNB+ET0
英語圏ではこのバグなさそう
2016/10/17(月) 03:04:40.75ID:nmYNB+ET0
日本人:文句が多いけど伝えてこない
欧米人:ぐちぐちいわないで直接文句いってくる
ってイメージ
欧米人:ぐちぐちいわないで直接文句いってくる
ってイメージ
2016/10/17(月) 06:36:55.24ID:u8RNzcQ20
>>657
直接文句言ってるけどぐちぐちも言ってるだろ
直接文句言ってるけどぐちぐちも言ってるだろ
2016/10/17(月) 19:37:48.23ID:zcV1fave0
2016/10/17(月) 23:11:47.93ID:m2XZ3dNM0
>>659
物知りなんですね
物知りなんですね
2016/10/18(火) 08:15:01.19ID:mDThuzBD0
2016/10/18(火) 08:23:51.76ID:IZEynR3H0
アメリカ人なんていつもファック言ってるだろうが
2016/10/18(火) 09:05:41.41ID:mDThuzBD0
エクスプレッションで口をついて出るのが
fuck, shit, goddumn, bullshit, son of a bitch!
とかの愚痴ばかりだしなw
fuck, shit, goddumn, bullshit, son of a bitch!
とかの愚痴ばかりだしなw
2016/10/18(火) 09:55:37.88ID:3BeIctIb0
ガッデム!サノバビッチ!
665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 01:43:29.11ID:fE+ISs5D0 遊ゴシックさっさと直せ!!!
2016/10/19(水) 18:07:46.98ID:7hawVGmc0
同期が遅すぎる
同期完了前に書き込むと同期失敗するようになるし…
同期完了前に書き込むと同期失敗するようになるし…
2016/10/20(木) 19:22:15.58ID:Cylt4nte0
画像、ファイル、テキストを自由にレイアウトして紙の感覚で自分のノートが作れる
というある意味それだけのツールなのに代替がほとんどないんだよね
というある意味それだけのツールなのに代替がほとんどないんだよね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 13:18:35.68ID:JKBSwkhA02016/10/22(土) 15:09:58.51ID:/Fzpz9K30
>>666
同期遅いよな、エバノから乗り換えでこれ以外は満足してる。
同期遅いよな、エバノから乗り換えでこれ以外は満足してる。
2016/10/27(木) 15:16:25.23ID:giD4OHl70
ペンの機能について誰か教えてくれ
知人とブック1つ共有してるんだが(自分:mac 相手:無償版2016ぽい?)
自分がとあるページにペンで落書きした絵が相手側では見るたび動いているらしい
相手の説明が意味わからんからあれなんだけど、こんなことってありえるの?
ためしに自分側でOneNote落とす→再起動やら、ブック閉じる→開き直すやらやってみたけど
どうも再現しない(いや、それが普通の挙動だと思うんだが)
わかりにくい説明ですまん
誰か情報お願いします
知人とブック1つ共有してるんだが(自分:mac 相手:無償版2016ぽい?)
自分がとあるページにペンで落書きした絵が相手側では見るたび動いているらしい
相手の説明が意味わからんからあれなんだけど、こんなことってありえるの?
ためしに自分側でOneNote落とす→再起動やら、ブック閉じる→開き直すやらやってみたけど
どうも再現しない(いや、それが普通の挙動だと思うんだが)
わかりにくい説明ですまん
誰か情報お願いします
671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 19:06:46.49ID:3G2AnSFT0 MacとPCでフォーマットのズレはあり得るのかもな。
何かですとデータでこれ外れるこれ外れないとか探って見たら?
何かですとデータでこれ外れるこれ外れないとか探って見たら?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 20:55:33.21ID:giD4OHl70 >>671
ちょっともう下げずに行くわ(笑)
相手が言うには、絵が0から完成するまでの動きが見えるらしい
だからたぶん完成したら動いてないと思うんだが
会社の2013使って見てみたけどそんなこと起きず・・・・・・
ちょっともう下げずに行くわ(笑)
相手が言うには、絵が0から完成するまでの動きが見えるらしい
だからたぶん完成したら動いてないと思うんだが
会社の2013使って見てみたけどそんなこと起きず・・・・・・
2016/10/28(金) 04:01:51.38ID:dt8Lffyt0
>>672
まさか、これじゃないよね?
Officeの「インクリプレイ」機能がSurface Dialに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027066.html
> この機能は本日よりOffice 365加入者向けに、
> デスクトップ版Word、Excel、PowerPointと、
> Windows 10版OneNoteで利用可能となる
> (ただし、Surface Dialは未発売)。
まさか、これじゃないよね?
Officeの「インクリプレイ」機能がSurface Dialに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027066.html
> この機能は本日よりOffice 365加入者向けに、
> デスクトップ版Word、Excel、PowerPointと、
> Windows 10版OneNoteで利用可能となる
> (ただし、Surface Dialは未発売)。
2016/10/28(金) 07:30:30.91ID:4kh1GaeW0
2016/10/28(金) 07:31:13.29ID:4kh1GaeW0
間違えた
>>673
>>673
2016/10/28(金) 09:10:21.62ID:dt8Lffyt0
>>675
いや、オレも知ったのがこの記事の時から。
Office 365はここのところ、なんかいろいろ仕掛けてるみたいよ?
http://pc.watch.impress.co.jp/category/software/microsoftoffice/newfeature/
いや、オレも知ったのがこの記事の時から。
Office 365はここのところ、なんかいろいろ仕掛けてるみたいよ?
http://pc.watch.impress.co.jp/category/software/microsoftoffice/newfeature/
2016/10/28(金) 21:08:14.74ID:4kh1GaeW0
>>676
おいおいなんやねん最近の更新…
まあ、OneNote単体で見れば、最近はこの変なペンの機能が増えただけっぽいな
ただでさえ「ちょ、勝手に余計なことすんなw」って機能搭載してるから
(たぶん上手いこと使えてる人はいいんだろうけど)
会社やらで使うときテンパりそうだわ
おいおいなんやねん最近の更新…
まあ、OneNote単体で見れば、最近はこの変なペンの機能が増えただけっぽいな
ただでさえ「ちょ、勝手に余計なことすんなw」って機能搭載してるから
(たぶん上手いこと使えてる人はいいんだろうけど)
会社やらで使うときテンパりそうだわ
2016/10/30(日) 17:05:04.36ID:Bvd8xSWM0
なんか正常なスペルの単語が赤線引かれてると困るなあ。正しく認識して欲しいわ。
それが出来なきゃスペル認識機能なんて要らんわ。
例えばclimateをスペルが正しくないと認識してる。
それが出来なきゃスペル認識機能なんて要らんわ。
例えばclimateをスペルが正しくないと認識してる。
2016/10/30(日) 17:11:29.78ID:k8q2LUh/0
>>677
遠隔通信教育にはいいかもな。
遠隔通信教育にはいいかもな。
2016/10/30(日) 17:22:21.52ID:EE0GFz/d0
2016/10/30(日) 17:27:20.11ID:bhqiRKhd0
>>678
そのレベルの単語は指摘してもらわないと困るよ
そのレベルの単語は指摘してもらわないと困るよ
2016/10/30(日) 20:14:08.85ID:Bvd8xSWM0
>>680
正しくないと言い張る前に辞書を引け
天候だ。以下コピペ
研究社 新英和中辞典での「climate」の意味
climate
音節cli・mate 発音記号/klάɪmət/音声を聞く 音声を聞く
名詞可算名詞
1気候 《★【類語】 climate は一地方の年間を通じての平均的気象状態; weather は特定の時・場所での気象状態》.
The climate of Australia is milder than that of Britain. オーストラリアの気候は英国より温暖だ.
2(ある特定の気候の)土地,地方.
move to a warmer climate 暖かい地方へ転地する.
3(ある地域・時代などの)風潮,思潮,風土; 雰囲気,情勢.
an intellectual climate 知的風土.
【語源】
ギリシャ語「傾斜,(緯度でみた時の)地域」の意
正しくないと言い張る前に辞書を引け
天候だ。以下コピペ
研究社 新英和中辞典での「climate」の意味
climate
音節cli・mate 発音記号/klάɪmət/音声を聞く 音声を聞く
名詞可算名詞
1気候 《★【類語】 climate は一地方の年間を通じての平均的気象状態; weather は特定の時・場所での気象状態》.
The climate of Australia is milder than that of Britain. オーストラリアの気候は英国より温暖だ.
2(ある特定の気候の)土地,地方.
move to a warmer climate 暖かい地方へ転地する.
3(ある地域・時代などの)風潮,思潮,風土; 雰囲気,情勢.
an intellectual climate 知的風土.
【語源】
ギリシャ語「傾斜,(緯度でみた時の)地域」の意
2016/10/30(日) 20:47:03.20ID:IPhYLqbI0
まさかのマジレス
ちみの貴重なお時間を頂いてしまった
ちみの貴重なお時間を頂いてしまった
2016/10/30(日) 21:13:12.98ID:diF1M0xc0
ダサっ
2016/10/31(月) 01:24:31.00ID:I1wb56SR0
>>682
スペルチェックの意味わかってる?
辞書データをそのまま使っても意味ないんだよ
wikiより
正しい単語が誤ってマークされる事がなくなるので、スペルチェックの辞書に関して「大きいことはよいこと」 は論理的に思われるかも知れない。
しかし、実際には英語に関しての最適な辞書のサイズは 90,000 語程度と見られる。
これより大きい辞書の場合、誤って綴られた単語が他の単語と誤って見逃されるかもしれない。
例えば、言語学者はコーパス言語学に基づいて、単語 "baht" (バーツ)が、タイ王国の通貨単位への言及よりも、"bath" や "bat" の誤った綴りであることのほうが多いと断定するかもしれない。
したがって、"bath" について議論する多くの人の綴りの誤りを見逃すよりも、タイ王国の通貨単位についての記述をするわずかな人に不便をかけるほうが、一般的には役に立つ。
スペルチェックの意味わかってる?
辞書データをそのまま使っても意味ないんだよ
wikiより
正しい単語が誤ってマークされる事がなくなるので、スペルチェックの辞書に関して「大きいことはよいこと」 は論理的に思われるかも知れない。
しかし、実際には英語に関しての最適な辞書のサイズは 90,000 語程度と見られる。
これより大きい辞書の場合、誤って綴られた単語が他の単語と誤って見逃されるかもしれない。
例えば、言語学者はコーパス言語学に基づいて、単語 "baht" (バーツ)が、タイ王国の通貨単位への言及よりも、"bath" や "bat" の誤った綴りであることのほうが多いと断定するかもしれない。
したがって、"bath" について議論する多くの人の綴りの誤りを見逃すよりも、タイ王国の通貨単位についての記述をするわずかな人に不便をかけるほうが、一般的には役に立つ。
2016/10/31(月) 01:42:44.90ID:QTafyzvU0
んでclimateを何と比べて違うって言ってんのよ
2016/10/31(月) 07:11:24.84ID:mtVE8jvT0
>>685
WikiってどこのWikiだよ(どうでもいい横やり)
非常に数多くのWikiが存在する現代において、
未だにWikipediaをWikiって略すやつが居て草。
まぁ文脈でだいたい分かるけどさぁ……。
WikiってどこのWikiだよ(どうでもいい横やり)
非常に数多くのWikiが存在する現代において、
未だにWikipediaをWikiって略すやつが居て草。
まぁ文脈でだいたい分かるけどさぁ……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… ★2 [BFU★]
- 森羅万象【復活】安倍晋三「私が帰って参りました!これより高市に代わり、私が日本をとりもろす!!」👈お前ら歓迎するよな? [152212454]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【画像】中国軍、高市早苗の新作画像を公開wwwwwwwwww [834922174]
