microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja
前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
探検
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/28(水) 19:33:46.95ID:It+/vU+50
124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 15:32:55.54ID:L5yH3Mox0 ↑
おじちゃん! 毎月更新してね!w
おじちゃん! 毎月更新してね!w
2015/12/13(日) 09:33:32.72ID:3PjxhCOq0
クリッパーは保存場所に日本語が入ってると使えないみたいだね
終了時に毎回クッキーを削除するようにしたら使えるようになった
終了時に毎回クッキーを削除するようにしたら使えるようになった
2015/12/14(月) 00:29:59.91ID:YAP7EJ+E0
Android6.0だとバッジ使えない?
127名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:33:15.12ID:FAn4GGC+0 あれ?
update:
Support for Android Marshmallow, version 6
でないの?
update:
Support for Android Marshmallow, version 6
でないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 15:32:02.19ID:AfS+VoRc0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 16:58:56.99ID:D7kdUO9W0 One note を閲覧モードというか編集禁止にしたいんだけど、どんなやり方があるの?
ちなみに2013と無償版2016
ちなみに2013と無償版2016
2015/12/17(木) 20:03:02.29ID:4Vym9zIQ0
2015/12/22(火) 06:10:01.67ID:EoG8G7XG0
2016になって、ペンがおかしくなった気がする
蛍光ペンは透明にならなくて下の文字がみえないし
Android端末やWEBブラウザと、ペンの位置がずれるようになった。
2013だとちゃんと同じ位置だった気がする
気のせい?何か設定が悪い?
蛍光ペンは透明にならなくて下の文字がみえないし
Android端末やWEBブラウザと、ペンの位置がずれるようになった。
2013だとちゃんと同じ位置だった気がする
気のせい?何か設定が悪い?
2015/12/22(火) 06:11:25.37ID:EoG8G7XG0
補足訂正
Windows版からみて、Android版やWEBブラウザ版とずれるってことね
Windows版からみて、Android版やWEBブラウザ版とずれるってことね
2015/12/30(水) 12:04:39.93ID:UtWm0OzY0
ずれるし同期遅いし
MSquality
MSquality
2016/01/03(日) 12:45:03.86ID:Q36PvEGE0
2016にしたらビデオの録画で映像が逆になるのは俺だけかな
スカイプとかWIN10標準のカメラアプリなら問題ないんだが
スカイプとかWIN10標準のカメラアプリなら問題ないんだが
2016/01/03(日) 14:31:27.37ID:pAnq+uua0
おまかん
2016/01/03(日) 15:52:26.51ID:Q36PvEGE0
おれかん
ASUS TransBook T100HA
Windows10 バージョン1511適用済
プリインのONENOTEは正常なんですが
後から入れた2016が逆になってるが
設定にも180度反転みたいなの見当たらない
ASUS TransBook T100HA
Windows10 バージョン1511適用済
プリインのONENOTEは正常なんですが
後から入れた2016が逆になってるが
設定にも180度反転みたいなの見当たらない
2016/01/03(日) 22:44:16.62ID:ycOEgaC50
Office2013plus を使ってるがトラブルで再インストールした時のバックアップファイルって
tokens.datだけで良いのか?
tokens.datだけで良いのか?
2016/01/17(日) 17:10:23.82ID:rRdqHcxe0
Windows7から10にアップグレードしたが、ブラウザはIE11、OneNoteはOffice2010添付のものに戻した。
作成者の非表示、履歴の無効にして、無料版2016よりはまあまあ軽快で、今のところハングせずに使えている。
作成者の非表示、履歴の無効にして、無料版2016よりはまあまあ軽快で、今のところハングせずに使えている。
2016/01/19(火) 13:48:33.59ID:uuEGfNcd0
verdanaバグが無くなったらしい2016は快適ですか?
2016/01/19(火) 21:52:08.18ID:OGvyEEgg0
2016/01/20(水) 09:38:55.24ID:fZ5Hwvbs0
2016/01/25(月) 00:42:57.03ID:VHBqjv1e0
win10のonenoteアプリは既定のフォントが游ゴシックになっているんだけど、
作成したページをiOS版onenoteで見ると見事に中華フォントになってる
こういうユーザーの目に見える部分は最低限しっかりやってよ
作成したページをiOS版onenoteで見ると見事に中華フォントになってる
こういうユーザーの目に見える部分は最低限しっかりやってよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 10:25:05.79ID:Er4S2lrU02016/01/25(月) 17:26:53.74ID:aLfCQo8H0
macは游ゴシックいけるんでしょ?
iosも対応してほしいねぇ
iosも対応してほしいねぇ
2016/01/27(水) 01:20:45.75ID:9ztpTfHo0
すいません、Windows8のタブレットで
記入した文字や図のオブジェクトを入力ボタンを押しても選択できません。
動作はタッチペンでやっています。何が悪いのでしょうか?
記入した文字や図のオブジェクトを入力ボタンを押しても選択できません。
動作はタッチペンでやっています。何が悪いのでしょうか?
2016/01/27(水) 09:04:03.86ID:EENHYeH10
148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 14:19:46.44ID:DlpSPpx10 クリッパーさえ動けばevernoteより好きなんだがなあ
2016/02/06(土) 23:48:11.64ID:hz6PqA1i0
ちゃんとしたタグ機能が無いからな。
それさえ用意してくれたらEvernoteから乗り換えたいんだけどな
それさえ用意してくれたらEvernoteから乗り換えたいんだけどな
2016/02/07(日) 13:47:17.01ID:I92VPPhw0
chormeのクリッパーなんだけど、
Chrome://settings/cookiesでwww.onenote.com関係を削除すれば動くのは把握した
これを毎回削除するのは面倒だからなんか良い方法ないかな
Chrome://settings/cookiesでwww.onenote.com関係を削除すれば動くのは把握した
これを毎回削除するのは面倒だからなんか良い方法ないかな
2016/02/07(日) 22:06:05.68ID:ujWeJlFa0
最新OneNoteは一つのノート沢山PDFを読み込んだら、動かなくなるバグをもってるね。
しかもバグったら平気でキャッシュを消してくるのを勧めてくる。まさかノート自体が消えないと
思ったが、ハイをクリックしたら、見事ノートの全てが消えたよ。
苦労して残した記録一瞬で全て消えた。
糞、マイクロソフトが、使えねーんだよ。死ねよ、屑がマイクロソフト。
俺のノートどうしてくれるんだよ!!!!!全部消えたぞ!!!!!!!!!!
しかもバグったら平気でキャッシュを消してくるのを勧めてくる。まさかノート自体が消えないと
思ったが、ハイをクリックしたら、見事ノートの全てが消えたよ。
苦労して残した記録一瞬で全て消えた。
糞、マイクロソフトが、使えねーんだよ。死ねよ、屑がマイクロソフト。
俺のノートどうしてくれるんだよ!!!!!全部消えたぞ!!!!!!!!!!
2016/02/08(月) 17:32:27.94ID:j1HtaASX0
・コンテナの横サイズを固定できないの?
フルHDの左右二分割でOneNoteを立ち上げてるとして、
段落分けを二つか三つで使いたい。
どうも使用上、(表示倍率100%の場合)だいたい横
645pixelまで伸びるみたい。もちろん、サイズ変更で、
限りなく横に伸ばしたり、あるいは貼り付けた画像の横サイズを下限に
変更しなおすことできるけれど、固定するようなオプションが
あればうれしいんだけど、Windows2013版では見当たらないな。
フルHDの左右二分割でOneNoteを立ち上げてるとして、
段落分けを二つか三つで使いたい。
どうも使用上、(表示倍率100%の場合)だいたい横
645pixelまで伸びるみたい。もちろん、サイズ変更で、
限りなく横に伸ばしたり、あるいは貼り付けた画像の横サイズを下限に
変更しなおすことできるけれど、固定するようなオプションが
あればうれしいんだけど、Windows2013版では見当たらないな。
2016/02/08(月) 17:39:52.44ID:j1HtaASX0
・コンテナ全展開 で下にあるコンテナぶっとばすのどうにかなららないの?
これもコンテナ位置絶対固定(fix)みたいなオプションあったらいんだけど、みあたらないな。
レイアウト練りに練ってコンテナの位置調整したのに、
コンテナ のアウトライン全展開(Alt+Shift+ +)したりすると、
下にあるコンテナの位置を展開時にぶっとばすみたいで、うわーてなります。
展開しなきゃいいのですが、iPad版とかと一緒に試用していると、
何故か、展開したおぼえないのに、いつの間にか全展開されていて
画面の下の下に溜まったコンテナを選択するまでスクロール操作するのが面倒でたまりません。
コンテナ位置絶対固定のオプション付けて下さいよMicrosoftさん。
これもコンテナ位置絶対固定(fix)みたいなオプションあったらいんだけど、みあたらないな。
レイアウト練りに練ってコンテナの位置調整したのに、
コンテナ のアウトライン全展開(Alt+Shift+ +)したりすると、
下にあるコンテナの位置を展開時にぶっとばすみたいで、うわーてなります。
展開しなきゃいいのですが、iPad版とかと一緒に試用していると、
何故か、展開したおぼえないのに、いつの間にか全展開されていて
画面の下の下に溜まったコンテナを選択するまでスクロール操作するのが面倒でたまりません。
コンテナ位置絶対固定のオプション付けて下さいよMicrosoftさん。
2016/02/09(火) 09:46:34.61ID:R6tncTRT0
2016/02/09(火) 12:24:39.77ID:Hjzac84H0
151=154 なんじゃねーの?
保存されてるファイル構成みたら、1セクションにつき1ファイルだよね?
そもそもバカみたいな容量を一つのノートにぶち込んでるのが問題の本質じゃないの?
保存されてるファイル構成みたら、1セクションにつき1ファイルだよね?
そもそもバカみたいな容量を一つのノートにぶち込んでるのが問題の本質じゃないの?
2016/02/09(火) 13:22:54.25ID:R6tncTRT0
>>155
違うよ。勝手に認定するなよ。
いや、コンセプトはノートなんだから、ページがある分だけ貼り付けるのは
あたりまえだろ。それが売りなんだから。
保存領域をクラスターみたいにして設計すべき。
OneNoteは欠陥品だろw
違うよ。勝手に認定するなよ。
いや、コンセプトはノートなんだから、ページがある分だけ貼り付けるのは
あたりまえだろ。それが売りなんだから。
保存領域をクラスターみたいにして設計すべき。
OneNoteは欠陥品だろw
2016/02/09(火) 13:50:45.50ID:lbpbAVPU0
句読点の、しつこさが、そっくりですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 13:51:52.06ID:Yvtp8KlS0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 13:52:28.53ID:Yvtp8KlS0 >>157
改行の仕方も似てますよ
改行の仕方も似てますよ
2016/02/09(火) 14:16:08.90ID:R6tncTRT0
161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 15:00:31.50ID:1Ltl2iyC0 朝潮4人乗って車が壊れたらどうするんですか!
2016/02/09(火) 15:11:13.17ID:R6tncTRT0
例えを使うとか本当にばかだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 15:29:56.33ID:1Ltl2iyC0 まあいくら煽ったところで思えの大事なデータは戻らないけどなw御愁傷様www
2016/02/09(火) 15:35:11.16ID:R6tncTRT0
2016/02/09(火) 15:58:36.22ID:VYNll+Bs0
Evernoteより不便じゃね?ホジホジ
2016/02/09(火) 16:03:59.84ID:yQBSWTFE0
なんでバックアップ取っておかないんだろう
2016/02/09(火) 16:19:19.74ID:R6tncTRT0
なるほど、Windows8の機能で復帰出るのか。
2016/02/09(火) 16:44:20.17ID:R6tncTRT0
容量によってノートを変えていかないといけない仕様とか
やっぱ使えないわな。ノートってそんなもんじゃねーだろ!
やっぱ使えないわな。ノートってそんなもんじゃねーだろ!
169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 17:48:08.99ID:1Ltl2iyC0 バカにもわかるように例えを使ったらバカ扱いされたでござる(´・_・`)
2016/02/09(火) 18:40:39.29ID:Hjzac84H0
>>154=156 わかったよ。誤認定ごめんね。
ttp://answers.microsoft.com/en-us/office/forum/onenote?tab=Threads
でcrash とかfail to import とか検索子に入れて探しても、どんぴしゃなの
出てこないし、やっぱり無茶しすぎで飛んだ事例じゃないの??
ttp://answers.microsoft.com/en-us/office/forum/onenote?tab=Threads
でcrash とかfail to import とか検索子に入れて探しても、どんぴしゃなの
出てこないし、やっぱり無茶しすぎで飛んだ事例じゃないの??
2016/02/10(水) 00:19:42.59ID:VTzxTU8h0
ようやく2013無料オフラインノートを2016無料オフラインノートへ移動できた
意味不明な制限つけるなよ・・・ったく
意味不明な制限つけるなよ・・・ったく
172154=156
2016/02/10(水) 09:14:16.70ID:yI5yPQP90 >>170
無茶?それは上の書込からはわからないよね?
仕事用途なら、いくつもPDF読み込むのは普通じゃないの?
バグって、保存されたデータを消すようにほどこしてくるは異常だと思うが。
それからして、問題あるんだよ。検索で見つからないのはユーザーが少ないからでないか?
仕事だとかなりやばい。Officeの有料だとはおもえないな。
無茶?それは上の書込からはわからないよね?
仕事用途なら、いくつもPDF読み込むのは普通じゃないの?
バグって、保存されたデータを消すようにほどこしてくるは異常だと思うが。
それからして、問題あるんだよ。検索で見つからないのはユーザーが少ないからでないか?
仕事だとかなりやばい。Officeの有料だとはおもえないな。
2016/02/12(金) 23:10:02.31ID:ShEaFgio0
「OneNote2013(デスクトップ)は現在、規定のOneNoteエクスペリエンスに設定されていません
OneNoteのリンク、ノート、クリップの規定として設定しますか?」
て出ましたけどなんですかこれ?
あとOffice16 とOffice15のOneNoteの違いて何かあるんですか?
購入アカウントじゃない無料のやつです。
OneNoteのリンク、ノート、クリップの規定として設定しますか?」
て出ましたけどなんですかこれ?
あとOffice16 とOffice15のOneNoteの違いて何かあるんですか?
購入アカウントじゃない無料のやつです。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 02:23:16.35ID:HpM4EkQt0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 11:01:37.12ID:AK/6vDmF02016/02/13(土) 15:15:48.98ID:Gr2916lb0
Android版
箇条書きで改行後の一文字目が勝手に確定してしまうの自分だけ?
一応フィードバックは送っておいた
箇条書きで改行後の一文字目が勝手に確定してしまうの自分だけ?
一応フィードバックは送っておいた
2016/02/13(土) 19:53:07.78ID:RrYd/lVT0
俺も全データがきえてしまったよ〜〜〜
このソフトは欠陥品でしょ
みんなデータ失ってるんだね
このソフトは欠陥品でしょ
みんなデータ失ってるんだね
2016/02/14(日) 06:17:24.15ID:zIYxcnup0
デスクトップパソコンで作ったノートをタブレットで読み込むと同期にめちゃくちゃ時間かかるんだが
こういうものなのか?
こういうものなのか?
2016/02/15(月) 09:25:31.50ID:GK1qRcyo0
すいません、このOneNoteなんですがやたらとクラウド保存を要求してきますが
クラウドにノートを保存しても大丈夫ですか?
内容は、個人データと一部の会社データです。
クラウドにノートを保存しても大丈夫ですか?
内容は、個人データと一部の会社データです。
2016/02/15(月) 11:10:39.60ID:U2kDaPAt0
吸われるに決まってるだろ?無料版の意味wwww
181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 11:45:41.25ID:tV7l1q9g0 MSにすわれたところでところでどうなの?って感じ。
ワンノートはノートを暗号化することはできないんだっけ?
ワンノートはノートを暗号化することはできないんだっけ?
2016/02/15(月) 13:08:41.88ID:lRH39zN60
無料版なら仕事に使ったら駄目
2016/02/15(月) 15:16:54.48ID:GK1qRcyo0
2016/02/15(月) 15:26:02.26ID:kou+7/DW0
>>183
仕事で使ってるならライセンス条項くらい使う前に自分で確認しろよ
仕事で使ってるならライセンス条項くらい使う前に自分で確認しろよ
2016/02/15(月) 16:09:36.78ID:GK1qRcyo0
そういうことだったのか。気づかなかった。
削除してOffice2013のやつを使うわ。
削除してOffice2013のやつを使うわ。
2016/02/22(月) 19:38:26.26ID:eKZR4L2p0
オンライン二ヶ国語辞書? 機能を切ることできませんか?
アップデートされてこうなったのか下手な設定いじってそうなったのかわかりませんが、
Onenoteで、英単語にマウスをホバーさせたら、にゅるっと【オンライン二ヶ国語辞書】
とやらが出現するようになりました・・・。使わないので要らないのです。
アップデートされてこうなったのか下手な設定いじってそうなったのかわかりませんが、
Onenoteで、英単語にマウスをホバーさせたら、にゅるっと【オンライン二ヶ国語辞書】
とやらが出現するようになりました・・・。使わないので要らないのです。
2016/03/02(水) 19:15:15.82ID:lt/oI3f70
iPhoneで編集するとMSゴシックになって、
Windowsアプリで編集すると游ゴシック体になるのってどうにかならないの?
いちいちWindowsアプリのほうでMSゴシック選ぶけど、ぶっちゃけ面倒だし
游ゴシック体使いたい・・・
Windowsアプリで編集すると游ゴシック体になるのってどうにかならないの?
いちいちWindowsアプリのほうでMSゴシック選ぶけど、ぶっちゃけ面倒だし
游ゴシック体使いたい・・・
2016/03/05(土) 05:43:52.67ID:xfIct6uu0
Evernoteから移行しようとEvernote2Onenoteを使ってみたが、
いざOneNote起動しようとすると、クリーンアップ作業後に
「OneNoteに問題があり、今すぐ起動できません」とか出て失敗してしまう
何度やっても同じでお手上げだわ。手作業でやるしかないのか…
いざOneNote起動しようとすると、クリーンアップ作業後に
「OneNoteに問題があり、今すぐ起動できません」とか出て失敗してしまう
何度やっても同じでお手上げだわ。手作業でやるしかないのか…
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 02:51:41.17ID:Mt6drnIO0 公式にeverからの意向ツールが出るようでお前らよかったな
2016/03/14(月) 07:27:24.95ID:aaqE5//t0
まずはタグ機能を実装してくれぇ
2016/03/14(月) 07:49:07.44ID:sTwk8dAu0
簡単に使えるタグ機能はほしいね
まあセクションわけろってことなんだろうけど
まあセクションわけろってことなんだろうけど
2016/03/14(月) 08:12:04.60ID:sTwk8dAu0
それとあれだ
Android版でパスワードをかけたセクションをみれるようにしてくれよ
昔は見れた気がするのにどうなってるのやら
Android版でパスワードをかけたセクションをみれるようにしてくれよ
昔は見れた気がするのにどうなってるのやら
2016/03/14(月) 18:29:09.74ID:O/GHyfyd0
Microsoft、Evernote→OneNoteのデータインポートツールを公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/14/news066.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/14/news066.html
194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:17:22.99ID:QEUNGyQa0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 22:22:28.85ID:ih/ANk6Z0 >>194
暗号化してる奴が開けるわけない
暗号化してる奴が開けるわけない
2016/03/14(月) 23:41:15.33ID:O804Jgfn0
>>194
それくらい常識でわからない?
それくらい常識でわからない?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 17:25:51.00ID:bjMztkK90 会議録音機能の件だけど、備え付けのマイクだとえらい音がわるい。
録音したファイルはPCのミュージックの中に自動的に入るのか。探し方が
わるいかもしれないが、探したけどなかった。
録音したファイルはPCのミュージックの中に自動的に入るのか。探し方が
わるいかもしれないが、探したけどなかった。
2016/03/16(水) 17:51:48.58ID:PgztQoE10
既定のフォントを設定してるのに
半角英数入力で別のフォントが使われてしまうバグは修正されないのだろうか
半角英数入力で別のフォントが使われてしまうバグは修正されないのだろうか
2016/03/17(木) 20:17:39.74ID:uzK4Tbdb0
>>197
ノートとかでも高級機とかだとそこそこの使ってるけどな、いかにも底辺なノートはしらね
ノートとかでも高級機とかだとそこそこの使ってるけどな、いかにも底辺なノートはしらね
200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 21:44:49.80ID:uQd6nA0Z0 Android版で共有する度にバッジ出すの止めてほしい
2016/03/20(日) 14:35:53.55ID:f4U5Vkty0
>>189
ありがとう、諦めかけてたけどお陰様で無事に移行出来たわ
ありがとう、諦めかけてたけどお陰様で無事に移行出来たわ
2016/03/21(月) 17:14:12.66ID:ojORdDvB0
2016のバージョンアップさせたらメニューバーにクッソ邪魔な俺の名前が表示される様になったんだが
2016/03/21(月) 17:23:21.61ID:ojORdDvB0
F1ヘルプ常時表示とか人をバカにしてんのか、消させろ
こんな誰が必要としてるのか分からんヘルプボタンとユーザーログイン表示の所為で、一番重要なクイックアクセスツールバーが排他されるとかあり得ない
あろうことかウィンドウサイズ小さくすると×ボタンがウィンドウ外に消えるとかクソすぎんぞ
こんな誰が必要としてるのか分からんヘルプボタンとユーザーログイン表示の所為で、一番重要なクイックアクセスツールバーが排他されるとかあり得ない
あろうことかウィンドウサイズ小さくすると×ボタンがウィンドウ外に消えるとかクソすぎんぞ
2016/03/21(月) 22:29:33.58ID:5+ZEcMRK0
そろそろスマホ買ったらタダでついてきたEvernoteの有料課金分が切れるから
StartOneNoteImporter使って試してみたけどOneNote2016酷いね
移行出来ないデータがたまに有るのは仕方ないとしても
Windows版は規定のフォントの設定が有効にならないし
Android版はインテントで送ると勝手にバッジが画面上に常駐するし
iPhone版は昔試した時はログイン情報が少し使ってないだけですぐ消えて
その都度ログインしないとダメでパスワード入れるのが面倒だったし
無料とはいえ使いにくいね
EvernoteはEvernoteでだんだんウザくなって来てるし
諦めてEvernote課金するか我慢してOneNoteに移行するか悩むわ
StartOneNoteImporter使って試してみたけどOneNote2016酷いね
移行出来ないデータがたまに有るのは仕方ないとしても
Windows版は規定のフォントの設定が有効にならないし
Android版はインテントで送ると勝手にバッジが画面上に常駐するし
iPhone版は昔試した時はログイン情報が少し使ってないだけですぐ消えて
その都度ログインしないとダメでパスワード入れるのが面倒だったし
無料とはいえ使いにくいね
EvernoteはEvernoteでだんだんウザくなって来てるし
諦めてEvernote課金するか我慢してOneNoteに移行するか悩むわ
2016/03/21(月) 22:42:46.68ID:zfmKqdja0
>iPhone版は昔試した時はログイン情報が少し使ってないだけですぐ消えて
>その都度ログインしないとダメでパスワード入れるのが面倒だったし
iPhone版リリースした初日から使ってるが、そんなこと一回もなかったぞ。
>その都度ログインしないとダメでパスワード入れるのが面倒だったし
iPhone版リリースした初日から使ってるが、そんなこと一回もなかったぞ。
2016/03/22(火) 19:26:57.29ID:ts/VV1E50
2016/03/22(火) 19:53:18.69ID:h5bhN74a0
そもそもそれはセキュリティのためのもんだからな
Evernoteもハッキングされたろ
Evernoteもハッキングされたろ
2016/03/23(水) 09:08:41.07ID:WPxk/qdA0
2016/03/24(木) 09:08:36.78ID:0UhiTSXh0
onenote2013だとカメラを使えないんですけど(コマンドがない)どうやったら使えますか
2016/03/27(日) 14:09:06.56ID:YBmJQP8M0
アンドロイド版パスワードロック対応してよそれさえあればいろいろ解決するのに
2016/04/17(日) 14:47:07.02ID:LBy3nEE00
初めてChromeの拡張機能のClipper使ってみたけど、保存場所を規定の場所以外にすると、次から起動しなくなるのな。
フォントバグといい、マジ使えねーな、マイクロソフト。
フォントバグといい、マジ使えねーな、マイクロソフト。
2016/04/17(日) 20:15:46.19ID:ErI91ih+0
webクリップを画像で保存するのやめてほしい
画像内検索が使える精度ならいいけど、そうじゃないし
画像内検索が使える精度ならいいけど、そうじゃないし
2016/04/18(月) 13:40:52.24ID:TUvecxEX0
今さらながら無料版のほうのOneNoteを使ってみた
OneNoteには変わりないが、機能がシンプルすぎて同じソフトなのにちょっと趣が違うね
より迷いなく使えるという点ではいいのかもしれないが
OneNoteには変わりないが、機能がシンプルすぎて同じソフトなのにちょっと趣が違うね
より迷いなく使えるという点ではいいのかもしれないが
2016/04/19(火) 10:56:01.97ID:YT+dJFF40
一年に一回くらいevernoteからの移行を考える
けどいつもソート機能と新規ノートを上に追加する機能がないのを確認してアンインストール
けどいつもソート機能と新規ノートを上に追加する機能がないのを確認してアンインストール
2016/04/19(火) 11:17:11.71ID:OxaaFl6X0
マーカーの使い方について質問です
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/onenote/tips03.aspx
上のページのように、マーカーでテキストを隠して暗記用ノートを作りたいんですけど、
どう頑張ってもテキストの色を反転できず隠れっぱなしでもうキレそうです
どうやったらできるんでしょうか?
ソフトはonenote2010です
無料版でも出来るなら教えてほしいですが
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/onenote/tips03.aspx
上のページのように、マーカーでテキストを隠して暗記用ノートを作りたいんですけど、
どう頑張ってもテキストの色を反転できず隠れっぱなしでもうキレそうです
どうやったらできるんでしょうか?
ソフトはonenote2010です
無料版でも出来るなら教えてほしいですが
2016/04/19(火) 19:08:57.17ID:Br6ewgj30
うんこ過ぎるevernoteをよく使ってられるな
2016/04/19(火) 21:25:18.89ID:HkW+MYSs0
evernoteの方がおしゃれじゃん
2016/04/19(火) 22:41:58.31ID:0xbToigT0
OneNoteをメインに使ってる。
だけど、今後ほぼ使わなそうだが一応保存しておきたい覚書とか、
日々の雑感とかはEvernoteのほうに書いてる。
そういうのを、検索やタグ機能がちょっと弱めのOneNoteにじゃんじゃん放り込むと
見通しが悪くなりそうだから。
Evernoteに書いてるうちに、これは考えや調査内容をちゃんとまとめなきゃならんやつだと
気付いて、途中でOneNoteにコピペして練り直すこともたまにある。
そういう用途にEvernoteは使いづらくてイライラするから。
だけど、今後ほぼ使わなそうだが一応保存しておきたい覚書とか、
日々の雑感とかはEvernoteのほうに書いてる。
そういうのを、検索やタグ機能がちょっと弱めのOneNoteにじゃんじゃん放り込むと
見通しが悪くなりそうだから。
Evernoteに書いてるうちに、これは考えや調査内容をちゃんとまとめなきゃならんやつだと
気付いて、途中でOneNoteにコピペして練り直すこともたまにある。
そういう用途にEvernoteは使いづらくてイライラするから。
2016/04/20(水) 08:24:03.89ID:8mYR4vYE0
>>218
タグ機能の有無は大きいな
タグ機能の有無は大きいな
2016/04/20(水) 14:02:20.65ID:E6Rhoys/0
onenoteはノートの一覧性が悪すぎる
検索すれば良いって考えかもしれないけど、日本語検索も良くない
検索すれば良いって考えかもしれないけど、日本語検索も良くない
2016/04/20(水) 17:03:54.27ID:lWfp8K8Z0
アウトライン機能や簡易的な表計算、アドオンなど
魅力的な機能はあるんだけどな。
プラットフォームが変わると、機能しなくなるのが残念。
基本的なノート編集機能は素晴らしいが
クロスプラットフォームとしての利便性はEvernoteに劣る
魅力的な機能はあるんだけどな。
プラットフォームが変わると、機能しなくなるのが残念。
基本的なノート編集機能は素晴らしいが
クロスプラットフォームとしての利便性はEvernoteに劣る
222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:55:17.76ID:0O9fpuc002016/04/30(土) 16:19:58.32ID:D/NSeHhG0
游ゴシックにしてるのに英数がMSゴシックになる
どなたか解決をしりませんか?
どなたか解決をしりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
