microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja
前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/28(水) 19:33:46.95ID:It+/vU+50
2015/10/29(木) 18:58:36.27ID:PmtV4D4K0
iPhoneだと游ゴシックは中華フォントなのね(泣)
2015/10/30(金) 02:53:51.08ID:EB7CIfcn0
Office Home & Business 2016に、OneNote2016が入っているそうだけど、
無料版のOnenoteと何か違うの?
2015年4月以降の部分で検索してみたけど、「機能制限が緩和された」等と書いてある一方、
今何が違うのか書かれてないサイトばかり。
単品のexcel2016を買おうかと思っているのだが、
ワンノート気に入ってるから、Home&Businessを買おうか迷ってる。
windowsデスクトップ版の事です。
無料版のOnenoteと何か違うの?
2015年4月以降の部分で検索してみたけど、「機能制限が緩和された」等と書いてある一方、
今何が違うのか書かれてないサイトばかり。
単品のexcel2016を買おうかと思っているのだが、
ワンノート気に入ってるから、Home&Businessを買おうか迷ってる。
windowsデスクトップ版の事です。
2015/10/30(金) 07:49:29.59ID:et5LVNAU0
>>12
先に無料のOneNoteを試用してみたらどう?
先に無料のOneNoteを試用してみたらどう?
2015/10/30(金) 10:18:30.34ID:EB7CIfcn0
>>13
一週間くらい試してみたんだけど、今のところ特に制限は感じない。
ただ、excelを単品で買ってから、Onenoteにもお金を払った方が良いと気付いて、
Home&Businessを買うのは避けたい。
だから何が違うのか先に知っておきたいなと。
一週間くらい試してみたんだけど、今のところ特に制限は感じない。
ただ、excelを単品で買ってから、Onenoteにもお金を払った方が良いと気付いて、
Home&Businessを買うのは避けたい。
だから何が違うのか先に知っておきたいなと。
2015/10/30(金) 11:04:39.50ID:F8IA5LOs0
2015/10/30(金) 12:47:07.17ID:EB7CIfcn0
2015/10/30(金) 14:59:43.09ID:lYIKs0T+0
What's new in OneNote 2016 for Windows - OneNote
https://support.office.com/en-gb/article/What-s-new-in-OneNote-2016-for-Windows-46ac4be4-8907-404e-8380-bc00921b264f
https://support.office.com/en-gb/article/What-s-new-in-OneNote-2016-for-Windows-46ac4be4-8907-404e-8380-bc00921b264f
2015/10/30(金) 18:27:35.54ID:2wZwgiNj0
2015/10/31(土) 17:29:03.87ID:JkEGYTlz0
>>18
ありがとう。2016無償版で試してみたら、その通りだった。
ファイル > 新規 > 新しいノートブック > このPC > ノートブックの作成
「Office365サブスクリプションのライセンス認証を行なってください。」
やっぱり無償版は、office製品に含まれてるOneNoteとは別物なんだね。
ネットに上げたくない情報も書きたいから、ちょっと迷うな。
ノートブックを作成したら二度と同期しない手もありそうだけど。
ありがとう。2016無償版で試してみたら、その通りだった。
ファイル > 新規 > 新しいノートブック > このPC > ノートブックの作成
「Office365サブスクリプションのライセンス認証を行なってください。」
やっぱり無償版は、office製品に含まれてるOneNoteとは別物なんだね。
ネットに上げたくない情報も書きたいから、ちょっと迷うな。
ノートブックを作成したら二度と同期しない手もありそうだけど。
2015/11/02(月) 00:32:31.80ID:AvItw+Ci0
手描きのラフと文字起こしにいいかもおもって2013使ってみたけど、
すごい描写が崩れる・・
アカン
すごい描写が崩れる・・
アカン
21名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 05:53:04.83ID:v06bgiat0 色んな鯖に即死判定機能が追加されたみたいだから
書き込みの少ない駄スレはすぐ落ちるよ
書き込みの少ない駄スレはすぐ落ちるよ
2015/11/02(月) 14:38:38.64ID:jswmyfnX0
あれは嵐だろ
2015/11/02(月) 18:54:15.52ID:t10usGrz0
スレストの話ではなくて、20レスないとすぐ落ちるやつのことでは
2015/11/04(水) 08:19:33.26ID:iffCzRo70
2013も2016も、無償版はローカルの既存のノートブックを開くこともできないのね。
「新規作成ができない」とか書かれてるから、有償版で作ったローカルのノートブックを開くことは出来るのかと期待しちゃった。
「新規作成ができない」とか書かれてるから、有償版で作ったローカルのノートブックを開くことは出来るのかと期待しちゃった。
2015/11/04(水) 15:29:45.62ID:rdKriKvF0
開くのはできるじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 17:42:02.04ID:PfZImSlw02015/11/04(水) 17:51:23.86ID:900iG9Ls0
マウスでドラッグして選択後の右クリックのメニューが出てくるのが以上に遅いんだけど俺だけ?
2010の時はそんなことなかったのに
2010の時はそんなことなかったのに
2015/11/04(水) 17:55:50.12ID:dpfLrjTh0
>>27
ATOK使ってない?
ATOK使ってない?
2015/11/04(水) 18:08:35.66ID:900iG9Ls0
>>28
使ってない
使ってない
30名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:22:15.30ID:PfZImSlw0 >>18
> 無償版はOneDriveにしか保存できない。
1人で75TBもアップロードしたユーザーのせいでOneDriveの容量無制
限が廃止、無料で使える容量も減少に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151104-onedrive-storage-limit/
> 無償版はOneDriveにしか保存できない。
1人で75TBもアップロードしたユーザーのせいでOneDriveの容量無制
限が廃止、無料で使える容量も減少に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151104-onedrive-storage-limit/
2015/11/04(水) 20:10:06.17ID:DEwXIPsN0
>>27
俺もなる。ただし、ATOK使ってる。
俺もなる。ただし、ATOK使ってる。
2015/11/04(水) 20:52:32.86ID:cZ7Yru4v0
>>30
それ、Office365 の特典容量の話だから
それ、Office365 の特典容量の話だから
2015/11/04(水) 21:20:49.20ID:pqrENmCF0
2015/11/04(水) 21:27:05.76ID:nOpi+NB40
iPhoneで同期が遅いのとPC版でサムネ表示できない事以外はめっちゃ気に入った
テキストや画像を自由に動かせるのが良い
OneNote愛してる
テキストや画像を自由に動かせるのが良い
OneNote愛してる
35名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:49:16.84ID:CYfsbLXj0 OneNote for Android の OneNoteバッジ って
WiFiのみだと表示されないの〜?
WiFiのみだと表示されないの〜?
2015/11/05(木) 04:19:36.48ID:hXZJjfKu0
>>32
無料容量も減るらしい
無料容量も減るらしい
2015/11/05(木) 05:35:52.04ID:PPjPQAQa0
Office 365に付随するOneDriveの容量が無制限から1TBに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151104_728819.html
少数のユーザーが、ムービーコレクションやDVR録画をアップロードし、
1人で14,000倍にも上る75TBものストレージを専有していることが明らかとなった。
「バックアップではなく生産性向上のツールとしてOneDriveを使って貰いたい」という意向があり、
このため容量無制限制を撤廃したという。
こんなの最初から分かってる事だろw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151104_728819.html
少数のユーザーが、ムービーコレクションやDVR録画をアップロードし、
1人で14,000倍にも上る75TBものストレージを専有していることが明らかとなった。
「バックアップではなく生産性向上のツールとしてOneDriveを使って貰いたい」という意向があり、
このため容量無制限制を撤廃したという。
こんなの最初から分かってる事だろw
2015/11/05(木) 19:14:12.47ID:FGZ4XdkO0
>>34
PCでもストアアプリだとサムネ出るよ
PCでもストアアプリだとサムネ出るよ
2015/11/06(金) 02:29:58.79ID:rwjjVHwV0
2015/11/07(土) 04:43:11.94ID:Gbnzx1J30
Wordみたいに、スタイルのカスタマイズが出来るようになればな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:02:41.55ID:Cc6dOWd30 Windows7に、Onenote 2016をインストールして、
オプション設定で規定のフォントをMeiryo UIにしてるんだけど、
アルファベット入力すると、かなりの確率でMSゴシックになってしまいます。
規定のフォントでそのまま入力する方法ってありますか?
オプション設定で規定のフォントをMeiryo UIにしてるんだけど、
アルファベット入力すると、かなりの確率でMSゴシックになってしまいます。
規定のフォントでそのまま入力する方法ってありますか?
2015/11/08(日) 20:47:29.33ID:2D4K7l6r0
無理じゃないかな
MSゴシックか游ゴシックを
規定にして妥協するぐらいじゃないか
MSゴシックか游ゴシックを
規定にして妥協するぐらいじゃないか
4324
2015/11/08(日) 21:23:41.09ID:E/SsLZa50 >>25
2016無償版ではできなかった。
2010有償版で作ったローカルのノートブックを開こうとすると、
「Office365サブスクリプションのライセンス認証を行なってください。」と表示されてしまう。
ちなみに2013無償版はもうダウンロードできないようだから試していない。
2016無償版ではできなかった。
2010有償版で作ったローカルのノートブックを開こうとすると、
「Office365サブスクリプションのライセンス認証を行なってください。」と表示されてしまう。
ちなみに2013無償版はもうダウンロードできないようだから試していない。
4424
2015/11/08(日) 21:34:50.78ID:E/SsLZa50 ひょっとして、2013無償版ではローカルのノートブックを開くことができたの?
それが2016無償版になって開けない様に改悪されたのならば、2013無償版をダウンロードしてなかったのは失敗だったなあ
2013無償版は探したけどもう無いようだし
それが2016無償版になって開けない様に改悪されたのならば、2013無償版をダウンロードしてなかったのは失敗だったなあ
2013無償版は探したけどもう無いようだし
2015/11/08(日) 22:08:04.04ID:Vj2Jnei80
少しはぐぐろうぜ
2015/11/10(火) 11:45:48.51ID:jYB19XV90
2016でクイックアクセスツールバーのボタンに余白が追加されるという改悪の所為で、1画面に表示出来るボタン数が減ってしまったワケだが
この余白消す方法無いのか
この余白消す方法無いのか
2015/11/10(火) 20:57:06.18ID:3Sq7womF0
>>44
ローカルのノートが開けないと、オフィス公式サイトで配布している
テンプレートも使えないって事になるけど、本当に開けない?
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/default.aspx
ローカルのノートが開けないと、オフィス公式サイトで配布している
テンプレートも使えないって事になるけど、本当に開けない?
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/default.aspx
2015/11/10(火) 22:37:03.98ID:cBBKxTL00
44のOnenoteではできないんでしょ
2015/11/11(水) 20:00:06.81ID:l7CZ7Bdu0
2015/11/11(水) 20:47:44.26ID:yIgOGpjF0
>>49
2016無償版でのローカル保存はキャッシュだけというのは、
2010有償版の時に指定していたローカル「既存のノートブックの場所」のフォルダが、
カラになっていることに気付いて初めて分かった。
2016無償版でのローカル保存はキャッシュだけというのは、
2010有償版の時に指定していたローカル「既存のノートブックの場所」のフォルダが、
カラになっていることに気付いて初めて分かった。
2015/11/11(水) 22:01:49.03ID:BV86gcn30
無償版2013は>>47のテンプレートはそのまま開けるが
「OneNoteを最大限に活用するには、このノートブックを OneDriveに同期します。〜」
という警告が上部に出る。無視する事も可能。
同期しないと編集は保存されないが、見るだけなら見れた。
「OneNoteを最大限に活用するには、このノートブックを OneDriveに同期します。〜」
という警告が上部に出る。無視する事も可能。
同期しないと編集は保存されないが、見るだけなら見れた。
2015/11/12(木) 22:31:28.78ID:FZmUf3RH0
図形を複数描画して、それをまとめて合体させて楽に移動させたいのですが、
なにか方法ありませんでしょうか?
たとえば、図形用のキャンパスを置けるとか?
書いた絵を移動させるとき、いちいち投げ縄できめ細かく図形を全部選択して移動させるのが
かなり面倒なのです。教えて下さい
なにか方法ありませんでしょうか?
たとえば、図形用のキャンパスを置けるとか?
書いた絵を移動させるとき、いちいち投げ縄できめ細かく図形を全部選択して移動させるのが
かなり面倒なのです。教えて下さい
2015/11/12(木) 23:08:21.62ID:iVWYljN60
>>52
それ、Excelでやってたけど、OneNote内で出来る?
それ、Excelでやってたけど、OneNote内で出来る?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:16:02.49ID:OAvc8khm0 >>52
今作ってるアプリ、そういうこと出来るようにしたけど、やはり需要あったか(´・_・`)
今作ってるアプリ、そういうこと出来るようにしたけど、やはり需要あったか(´・_・`)
2015/11/12(木) 23:18:24.50ID:FZmUf3RH0
2015/11/13(金) 00:24:22.81ID:WbVQQg5h0
onenote グループ化 でググると
マイクロソフトの公式ページが引っかかるけど
これをグループ化と表記するマイクロソフトは
結構、面の皮が厚いと思う
マイクロソフトの公式ページが引っかかるけど
これをグループ化と表記するマイクロソフトは
結構、面の皮が厚いと思う
2015/11/13(金) 18:29:27.22ID:YHtjT4yl0
俺はOneNoteの貧弱な図形機能はもうあきらめて、
ちょっと複雑なやつは他のソフトで描いたのを貼ってる
その図形はあとからOneNoteで編集できなくなるので、元データを
別に保存しとかないといけないとか、いろいろ残念なことにはなるが・・・
なお、MSの図形作成ソフトVisioがインストールされていると、
シームレスに連携してOneNoteでの高機能な図形作成・編集ができるらしい
http://blog.smart-pda.net/2012/11/onenote-2013-visio.html
だがVisioって価格がけっこう高いし(単体購入で4万円くらい?)、
Illustratorとかに比べるとビジネス用途の作図に限定されてるような印象があるので
俺は買うつもりはないです・・・
ちょっと複雑なやつは他のソフトで描いたのを貼ってる
その図形はあとからOneNoteで編集できなくなるので、元データを
別に保存しとかないといけないとか、いろいろ残念なことにはなるが・・・
なお、MSの図形作成ソフトVisioがインストールされていると、
シームレスに連携してOneNoteでの高機能な図形作成・編集ができるらしい
http://blog.smart-pda.net/2012/11/onenote-2013-visio.html
だがVisioって価格がけっこう高いし(単体購入で4万円くらい?)、
Illustratorとかに比べるとビジネス用途の作図に限定されてるような印象があるので
俺は買うつもりはないです・・・
2015/11/13(金) 23:45:20.88ID:WY7QwqBi0
大抵のPCに入っていそうなExcelかWordの図形描画でいいんじゃね
2015/11/14(土) 02:31:33.59ID:v8Dk/BvX0
2015/11/14(土) 10:28:48.48ID:JDcxU2DT0
図書くだけのソフトが4万とかボッタすぎィ!
2015/11/14(土) 11:38:00.00ID:nwSMX5oJ0
365だと月に1500円ぐらいだけど
visioって普通のオフィスワークで活用できるもんなのかな
設計とかやってる人用?
visioって普通のオフィスワークで活用できるもんなのかな
設計とかやってる人用?
2015/11/14(土) 14:53:19.61ID:eIxmfzrV0
設計は3DCADとかになるし
仕事で使った
フローチャート書いてた
特に凝ってるわけでもないクッソシンプルなソフト
仕事で使った
フローチャート書いてた
特に凝ってるわけでもないクッソシンプルなソフト
2015/11/14(土) 15:01:51.17ID:FopabhR80
>>61
試用版をちょっと触っただけだが、むしろ組織図とかフローチャートとか
予定表・行程表とかを作るような、オフィスワークに使うのを想定してる感じに思えた
逆に、CADではないので設計とかに使うのは厳しそう
試用版をちょっと触っただけだが、むしろ組織図とかフローチャートとか
予定表・行程表とかを作るような、オフィスワークに使うのを想定してる感じに思えた
逆に、CADではないので設計とかに使うのは厳しそう
2015/11/14(土) 15:02:41.95ID:FopabhR80
リロードしなかったら同様のレスがあったのに被ってしまった・・・
2015/11/14(土) 17:22:42.15ID:kgvJ0ngm0
意外と被るもんだな
2015/11/14(土) 17:52:18.47ID:nwSMX5oJ0
ありがとん
フローチャート作成にそれだけ出すのは
なかなか思い切りがいるね
とりあえず試用してみようかな
フローチャート作成にそれだけ出すのは
なかなか思い切りがいるね
とりあえず試用してみようかな
2015/11/15(日) 17:02:05.25ID:RxwTTcML0
2016で英数字がverdanaになってしまう不具合はやっと直ったんだな
検索で一部のワードが引っかからなくなる不具合も何とかして欲しい
検索で一部のワードが引っかからなくなる不具合も何とかして欲しい
2015/11/16(月) 17:57:25.69ID:La0PNGOk0
半角英数字が文頭だとそれ以降の英数字が検索でヒットしないのは
いい加減直せばいいのに
いい加減直せばいいのに
6924
2015/11/17(火) 03:08:29.42ID:IHdmzVfL02015/11/17(火) 03:24:06.14ID:5/tWzbQJ0
誤解を与えやすいというか喧嘩腰というか
最後の最後でも「もういい」とか捨て台詞だし・・・
制限がでかいとかさ・・・
最後の最後でも「もういい」とか捨て台詞だし・・・
制限がでかいとかさ・・・
7124
2015/11/17(火) 04:03:40.30ID:IHdmzVfL0 どこが喧嘩腰なのよ。
MSの「機能制限をほぼ撤廃」ってリリースを受け売りするだけで誤解を与える記事は批判してるけど、
俺はこのスレの人に文句なんて何も言ってないからね。
調べてもはっきり分らなかったから、同好の士に質問したり自分で検証して情報共有したつもりだったけど。
2ちゃんの有効な使い方ってそういうもんじゃないのかね。
ライセンス買ったからもういいとか制限がデカいってのは捨て台詞なの?揚げ足取りは勘弁して。
MSの「機能制限をほぼ撤廃」ってリリースを受け売りするだけで誤解を与える記事は批判してるけど、
俺はこのスレの人に文句なんて何も言ってないからね。
調べてもはっきり分らなかったから、同好の士に質問したり自分で検証して情報共有したつもりだったけど。
2ちゃんの有効な使い方ってそういうもんじゃないのかね。
ライセンス買ったからもういいとか制限がデカいってのは捨て台詞なの?揚げ足取りは勘弁して。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 08:01:54.62ID:mTKg7pdu0 言葉の端々にMSも住民も俺に奉仕して当然だって意識がにじみ出てるな
7324
2015/11/17(火) 08:24:13.21ID:IHdmzVfL0 逆だな。
自分で検証した結果をスレにフィードバックしようと書いたつもりだけどな。
こういうスレは同好の士が情報交換してこそ意味が有る訳でしょ
なんで「OneNoteスレ」OneNoteの話してるだけで人格まで否定されないといけないんだ
そんなに言うならどこを見てそう思ったのか具体的に指摘してみなよ
自分で検証した結果をスレにフィードバックしようと書いたつもりだけどな。
こういうスレは同好の士が情報交換してこそ意味が有る訳でしょ
なんで「OneNoteスレ」OneNoteの話してるだけで人格まで否定されないといけないんだ
そんなに言うならどこを見てそう思ったのか具体的に指摘してみなよ
2015/11/17(火) 08:29:15.81ID:xKr3hjIS0
無償版に制限かかってるのを
MSに文句つけるのは何だかなぁ
全機能欲しけりゃ金出せば解決するわけだし
MSに文句つけるのは何だかなぁ
全機能欲しけりゃ金出せば解決するわけだし
7524
2015/11/17(火) 08:38:42.57ID:IHdmzVfL0 いいじゃないの個人の意見だから
MSやニュースメディアの紛らわしい表現に対してちょっとでも批判めいたこと書いたら駄目なのかね
全機能欲しいから金出して解決してるわけだし
MSやニュースメディアの紛らわしい表現に対してちょっとでも批判めいたこと書いたら駄目なのかね
全機能欲しいから金出して解決してるわけだし
76名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 08:58:22.44ID:EPJ4CPrD0 団塊世代っぽい。
ゆとりか?の対義語なのかも。
ゆとりか?の対義語なのかも。
7724
2015/11/17(火) 09:05:45.71ID:IHdmzVfL0 なんで全部単発IDなんだよ
何が気に入らないか知らないが、喧嘩売りたいだけなら俺の負けってことでいいよ。馬鹿馬鹿しい
何が気に入らないか知らないが、喧嘩売りたいだけなら俺の負けってことでいいよ。馬鹿馬鹿しい
2015/11/17(火) 09:10:53.46ID:6VV8zLcF0
叩かれない文章の書き方か
スルースキルを習得してから
2ちゃんねるに書き込んだ方がいいよ
スルースキルを習得してから
2ちゃんねるに書き込んだ方がいいよ
2015/11/17(火) 09:18:05.68ID:IHdmzVfL0
2ちゃんねるってそんな糞めんどくさいことになってたのか
80名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 09:27:26.95ID:mTKg7pdu0 批判書いたからとかじゃねーよw
諸々の書き方にお前の人格がにじみ出ててそれが反感かってんだよw
諸々の書き方にお前の人格がにじみ出ててそれが反感かってんだよw
2015/11/17(火) 09:35:32.47ID:IHdmzVfL0
だからどこを読んで反感を感じたのか具体的に指摘してみてよ。俺が悪かったのならばちゃんと謝るから。
OneNoteの話してただけのつもりだけど、どこが気に障ったの?
OneNoteの話してただけのつもりだけど、どこが気に障ったの?
2015/11/17(火) 09:39:24.05ID:6VV8zLcF0
2015/11/17(火) 09:43:14.55ID:IHdmzVfL0
OneNoteの話をしてる俺がなぜ消えなければならないのか
ここはOneNoteスレなんで
無関係な人格否定ばかりしてる人が消えてください
ここはOneNoteスレなんで
無関係な人格否定ばかりしてる人が消えてください
2015/11/17(火) 10:15:39.09ID:IHdmzVfL0
>>51
無償版2013ではローカルのノートブックを開けたのが、無償版2016では開けなくなったんですね。
そこがググっても分からず知りたかった。ありがとうございます。
自分はクラウドが嫌なので有償版使ってますが、最近はWin10にせよやたらと情報抜きたがりますね
これもその一環なのかな
無償版2013ではローカルのノートブックを開けたのが、無償版2016では開けなくなったんですね。
そこがググっても分からず知りたかった。ありがとうございます。
自分はクラウドが嫌なので有償版使ってますが、最近はWin10にせよやたらと情報抜きたがりますね
これもその一環なのかな
2015/11/17(火) 14:20:16.15ID:5/tWzbQJ0
2015/11/17(火) 17:08:32.86ID:hjtnOFzA0
2016の単品って売ってないんだね
私用パソコンにWordだのExcelだのは必要ないからセットパッケージは必要ないのになあ
私用パソコンにWordだのExcelだのは必要ないからセットパッケージは必要ないのになあ
8724
2015/11/17(火) 17:35:46.65ID:IHdmzVfL0 まだやんの?見てる人はうざいだろうが一度ちゃんと流れを説明しとくわ。興味ない人はスルーして。
無償版OneNoteを初めてインストールしてみようと、ググって色んな記事なんかを読んでみた。
すると「ローカルに新規作成ができない」との表現ばかりだったので、つまりローカルの既存のノートは開けるのではないかと勝手に期待した。
そこで2016無償版を入れてみたが、ローカルの既存ノートは開けなかったので、報告のつもりでこのスレに来て>>24を書いた。
それに対し「開ける」と言う人>>25が居たので>>43で詳しくレポートした。
これを>>49が曲解して、俺が>>18に対して「言葉尻を捉えて文句を言ってる」と言い出した。
>>18とは全く関係なく、俺はググって記事を読んで勝手に期待したからこのスレに来て>>24を書いたんだけどね。
だから>>69で、それは違うと説明した。
そしたら何故かこうなった。
ちなみに無償版2013についてはローカルのノートブックは開けると>>51が教えてくれた。
「無償版2013→無償版2016でローカルのノートブックが開けないように変更された」ことが判ったのが収穫。
以上
>>85
完全に勘違いしてるようだけど、「言葉尻捉えて文句」と言ったのは俺じゃなく>>18であって、俺はそれを否定する為に引用してるだけだからね。
言っとくけど、全レス読んで予め全員に誤解されないように細心の注意を払ってレスするとか無理だからね。
それで誤解されたから「違う」と説明してるのに、いつまでも人格攻撃で叩くとか一体何の話だよ
まともな人なら〜とか、〜が普通だとか、〜の表現が目立つとか、おまいは一体俺に何を期待してんの?
無償版OneNoteを初めてインストールしてみようと、ググって色んな記事なんかを読んでみた。
すると「ローカルに新規作成ができない」との表現ばかりだったので、つまりローカルの既存のノートは開けるのではないかと勝手に期待した。
そこで2016無償版を入れてみたが、ローカルの既存ノートは開けなかったので、報告のつもりでこのスレに来て>>24を書いた。
それに対し「開ける」と言う人>>25が居たので>>43で詳しくレポートした。
これを>>49が曲解して、俺が>>18に対して「言葉尻を捉えて文句を言ってる」と言い出した。
>>18とは全く関係なく、俺はググって記事を読んで勝手に期待したからこのスレに来て>>24を書いたんだけどね。
だから>>69で、それは違うと説明した。
そしたら何故かこうなった。
ちなみに無償版2013についてはローカルのノートブックは開けると>>51が教えてくれた。
「無償版2013→無償版2016でローカルのノートブックが開けないように変更された」ことが判ったのが収穫。
以上
>>85
完全に勘違いしてるようだけど、「言葉尻捉えて文句」と言ったのは俺じゃなく>>18であって、俺はそれを否定する為に引用してるだけだからね。
言っとくけど、全レス読んで予め全員に誤解されないように細心の注意を払ってレスするとか無理だからね。
それで誤解されたから「違う」と説明してるのに、いつまでも人格攻撃で叩くとか一体何の話だよ
まともな人なら〜とか、〜が普通だとか、〜の表現が目立つとか、おまいは一体俺に何を期待してんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 18:37:28.01ID:IoF1z4KS0 >>87
そのお前が理由を聞きたいって言った事に対してまだやんの?とか言ってる辺りおかしいと思わないのがマジでイミフ(´・_・`)
そのお前が理由を聞きたいって言った事に対してまだやんの?とか言ってる辺りおかしいと思わないのがマジでイミフ(´・_・`)
2015/11/17(火) 20:06:31.10ID:1tYDUjvv0
2015/11/17(火) 21:24:13.53ID:oHZ1Pdbe0
スレが珍しく伸びてるけどまあこんなことだろうとは思った
2015/11/17(火) 22:06:34.14ID:z/gN9Gpt0
2015/11/18(水) 00:14:31.32ID:ziu0KUs/0
9424
2015/11/18(水) 01:31:00.76ID:r9k3YE9f0 >>93
あんたが>>18にレス貰って恩義を感じたか何か知らないが、それ俺に一切関係ないからね。>>18への謝意を俺への中傷で表現しないでね。
あんたがどう解釈しようが、俺はググっていけそうだと思ってやってみて駄目だったから報告しただけだからね。
そもそも>>24は「勝手に勘違いして期待したけど駄目だった」と言うただの自虐で、誰のことも攻撃してないからね。
それを勝手に>>18に結び付けて「言葉尻を捉えて文句を言ってる」とまで言い出すあんたがおかしいのよ。
むしろ俺に対して正に「言葉尻を捉えて文句を言ってる」のがあんただからね。
文字だけで真意を汲み取って貰う義理もないし、そんなエクストリーム中傷をされる筋合いもないからね。
そうやって誤解されたから「違う」と丁寧に説明してんのに、表現がどうとか人格がどうとか団塊がどうとか、
寄ってたかってしつこく揚げ足ばかり取りやがって、おまいら俺に一体何を求めてんの?
そんな聖人君子ばかりで顔色伺いながら、細心の注意を払って堅苦しくやらないといかんの?2ちゃんってそんなんだっけ。
それなりの節度を持ってOneNoteの情報交換ができれば十分じゃないの?
あんたが>>18にレス貰って恩義を感じたか何か知らないが、それ俺に一切関係ないからね。>>18への謝意を俺への中傷で表現しないでね。
あんたがどう解釈しようが、俺はググっていけそうだと思ってやってみて駄目だったから報告しただけだからね。
そもそも>>24は「勝手に勘違いして期待したけど駄目だった」と言うただの自虐で、誰のことも攻撃してないからね。
それを勝手に>>18に結び付けて「言葉尻を捉えて文句を言ってる」とまで言い出すあんたがおかしいのよ。
むしろ俺に対して正に「言葉尻を捉えて文句を言ってる」のがあんただからね。
文字だけで真意を汲み取って貰う義理もないし、そんなエクストリーム中傷をされる筋合いもないからね。
そうやって誤解されたから「違う」と丁寧に説明してんのに、表現がどうとか人格がどうとか団塊がどうとか、
寄ってたかってしつこく揚げ足ばかり取りやがって、おまいら俺に一体何を求めてんの?
そんな聖人君子ばかりで顔色伺いながら、細心の注意を払って堅苦しくやらないといかんの?2ちゃんってそんなんだっけ。
それなりの節度を持ってOneNoteの情報交換ができれば十分じゃないの?
2015/11/19(木) 00:25:47.15ID:YiVpU4bR0
2015/11/19(木) 01:12:36.58ID:WuWa3tBt0
いるよねこういう言い返さないと負けみたいに思ってるのかギャーギャー騒ぐやつ
ガキや女じゃあるまいし見苦しいったらありゃしないわ
製品の批判するのも自由
バカが滲み出てる書き込みウゼーと思うのも自由
雑談スレでもねーのにグダグダ続けんなら他所行けや
自分でも書いてるけどいったいここの住人に何を求めてるんだ
優しい言葉だけが欲しいならTwitterやらFacebookでどうぞ
ガキや女じゃあるまいし見苦しいったらありゃしないわ
製品の批判するのも自由
バカが滲み出てる書き込みウゼーと思うのも自由
雑談スレでもねーのにグダグダ続けんなら他所行けや
自分でも書いてるけどいったいここの住人に何を求めてるんだ
優しい言葉だけが欲しいならTwitterやらFacebookでどうぞ
9724
2015/11/19(木) 08:29:23.88ID:c6/lVNIA0 要するに俺が言ってるのと同じだな。
ここは2ちゃんのOneNoteスレだからOneNoteの話だけしてろと。
表現がどうの、人格がどうのとか揚げ足取りたい糞うざい奴はTwitterやらFacebookに行けと。
それでいいよ。これで一件落着。
↓ここからOneNoteスレに戻ります。
---------------------------------------------------------------------------
ここは2ちゃんのOneNoteスレだからOneNoteの話だけしてろと。
表現がどうの、人格がどうのとか揚げ足取りたい糞うざい奴はTwitterやらFacebookに行けと。
それでいいよ。これで一件落着。
↓ここからOneNoteスレに戻ります。
---------------------------------------------------------------------------
2015/11/19(木) 08:42:53.71ID:KHbviueM0
頭が悪くてかわいそう
2015/11/19(木) 09:16:55.29ID:MKfWA9+w0
他の人の質問には誰も注意しないのはなぜか考えればいいのに・・・
24には誰も擁護しないのに自分は間違ってないって言い切るメンタルの強さは尊敬する
24には誰も擁護しないのに自分は間違ってないって言い切るメンタルの強さは尊敬する
2015/11/19(木) 09:26:31.60ID:c6/lVNIA0
そういう糞うざいのはTwitterやらFacebookでやれ
2015/11/19(木) 10:00:59.16ID:KHbviueM0
>ここは2ちゃんのOneNoteスレだからOneNoteの話だけしてろと。
こう言ってる舌の根もかわかぬうちにこれだよ
出来ないんだったら宣言しなけりゃいいのに
こう言ってる舌の根もかわかぬうちにこれだよ
出来ないんだったら宣言しなけりゃいいのに
2015/11/19(木) 12:21:26.66ID:WuWa3tBt0
同じにすんなや
単純にウゼーっつってんのを
揚げ足だなんだとグダグダ続けてるのが顰蹙買ってんだよ
それをわかった、それでいいよだの言いつつコテつけてレスしてるのも糞
自分が渦中にいんだからホントに理解したならさっさと消えろよそれだけでスレがもとに戻る
それともほんとに言い返さないと負けとか思ってんの?だとしてもお前負けでもいいって自分で書いてるやん
だいたい揚げ足もなにもねーわ
地に足つけて真顔でアホほざいてるのが不快だっつてんだ
単純にウゼーっつってんのを
揚げ足だなんだとグダグダ続けてるのが顰蹙買ってんだよ
それをわかった、それでいいよだの言いつつコテつけてレスしてるのも糞
自分が渦中にいんだからホントに理解したならさっさと消えろよそれだけでスレがもとに戻る
それともほんとに言い返さないと負けとか思ってんの?だとしてもお前負けでもいいって自分で書いてるやん
だいたい揚げ足もなにもねーわ
地に足つけて真顔でアホほざいてるのが不快だっつてんだ
2015/11/19(木) 12:44:43.77ID:c6/lVNIA0
そういう糞うざいのはTwitterやらFacebookでやれ
2015/11/19(木) 13:06:12.45ID:hD5cxbxb0
コピペ荒らしと化したか(合掌
2015/11/19(木) 19:25:46.28ID:gIqS2hRi0
拗ねて同じことしか言わなくなった小学生みたいでかわいい
2015/11/20(金) 17:28:40.82ID:nkLWboAh0
>>68
不具合じゃなくてそういう仕様の機能だと言い張ってるから
直す気がないんだろう
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-onenote/onenote/b5a5f539-e26e-4ae4-8739-290abe5b8599?auth=1
OneNote 2010の検索で、先頭が半角文字の行の先頭の半角文字以降が検索対象にならない
不具合じゃなくてそういう仕様の機能だと言い張ってるから
直す気がないんだろう
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-onenote/onenote/b5a5f539-e26e-4ae4-8739-290abe5b8599?auth=1
OneNote 2010の検索で、先頭が半角文字の行の先頭の半角文字以降が検索対象にならない
2015/11/21(土) 01:06:28.06ID:+XLNdCnA0
OneNote2013で、Winキー → 検索文字列入力 → Enter → OneNoteの検索結果をクリック
とやっても検索結果のページを開けないのはうちだけ?
ちなみにOneNoteの検索結果に限っては、右クリックメニューも出ずどうやっても開けない
2010では問題なく検索結果のページをダイレクトに開けてたんだけどね
とやっても検索結果のページを開けないのはうちだけ?
ちなみにOneNoteの検索結果に限っては、右クリックメニューも出ずどうやっても開けない
2010では問題なく検索結果のページをダイレクトに開けてたんだけどね
108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 22:33:48.73ID:4psObHH30 誰も居なくてワロタ
盛り上がってたのに結論出た途端に過疎ってるとかお前ら喧嘩したかっだけだろ
盛り上がってたのに結論出た途端に過疎ってるとかお前ら喧嘩したかっだけだろ
2015/11/24(火) 23:33:40.56ID:ZkA00MGK0
また荒らしたいの?
2015/11/25(水) 00:01:17.31ID:eJvdBr2l0
荒らすなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 生活保護を受けている私ですが、おはようございます!
- もう寝ます
- (´・ω・`)友達は売れるよ
