QTTabBar 10th [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/05(月) 10:10:01.66ID:rw6V192T0
Windows エクスプローラにタブ ツールバーを追加します。
グループを登録して一気に開いたり、履歴をたどったり。
またファイルに対して様々なアプリケーションを登録することもできます。

■公式 (通称:Q版)
最新ver: 1029 (2015-8-25)
http://qttabbar-ja.wikidot.com/

■sourceforge.net (通称:P版 英語)
最新ver: 1.5.0.0 Beta 2 (2011/04/23)
Last Update: 2013-05-30
http://qttabbar.sourceforge.net/

■前スレ
QTTabBar 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/
2017/02/10(金) 02:20:19.29ID:Fx3BFR/10
いやさすがにこんなとこに社員は来ないと思うが…w
2017/02/10(金) 02:25:45.03ID:rpUFzN5g0
どんだけ地道な活動だよw
2017/02/10(金) 06:51:19.30ID:rm6UN4bj0
大企業で社員数多いんだからネット工作とかじゃなく普通にQT使ってる社員が見に来てる可能性が無いとは言えないぞ(笑)
2017/02/10(金) 10:11:06.47ID:t9e8Q6J80
社員系返しは「言い返したいけどどう言おうか?そうだ社員ってことにしよう」と返し文言が思い浮かばない時に
簡単に煽り返せる魔法の言葉。よっぽど悔しい顔真っ赤が使う、割とよく見るテンプレ返し
悔しさがよくわかる笑える文章です
2017/02/10(金) 21:11:15.34ID:3RSFSI7b0
MS擁護の社員沸いてんねこのスレ
2017/02/11(土) 03:20:17.74ID:8mTtwXDT0
もう意地になって社員認定w
2017/02/11(土) 20:11:41.52ID:h+m+YZRG0
社員は2chから出て行けよ
2017/02/11(土) 20:50:19.05ID:e62zhlXv0
こいつは一体何と戦ってるんだ(笑)
2017/02/11(土) 22:49:49.14ID:Y3Oq6VPf0
悔しくて引っ込みつかなくなっちゃってるのが笑える
2017/02/11(土) 23:08:50.62ID:jwqy0Bcn0
おまえらネタにつられてどうすんだ
2017/02/12(日) 12:05:31.30ID:59jaK5TK0
だな、よくこんなでっかい釣り針に引っかかるよな
たまに社員針に掛かる奴見ては笑わせてもらってるわ見事すぎだろ
2017/02/12(日) 23:51:21.17ID:2YklnLIp0
悔し紛れの後釣り宣言wwwwwwwwwww
2017/02/13(月) 00:25:59.87ID:+2WAj68P0
マジかよ社員沸いてきた
2017/02/13(月) 00:29:02.27ID:9yEoF/LV0
悔し紛れの後釣り宣言厨 「マジかよ社員沸いてきた
2017/02/13(月) 09:03:09.46ID:dVGoq8VS0
最近アップデートないんだがもう撤退したのかな
2017/02/13(月) 11:55:50.16ID:GrR7lL6i0
新参?
2017/02/13(月) 12:25:57.23ID:zue6G3qD0
10ではともかく7では不具合もないしほとんど完成してるようなものだから
2017/02/13(月) 20:31:58.61ID:ZBbaKXSi0
メンヘラだから波がある
2017/02/13(月) 22:06:30.42ID:f2xVRaZI0
タブのアニメーションって視覚効果なの?
何がどう変わったかわからん、教えてくれ
2017/02/13(月) 22:48:13.42ID:8b84qT+i0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
2017/02/14(火) 01:52:58.00ID:hJ5khb+I0
悔し紛れの社員連呼厨 「
2017/02/14(火) 23:28:11.73ID:OTvW46GP0
10って次の大型アプデでQTTabBar使えなくなるのかよ
ほんとゴミOSだな
2017/02/14(火) 23:58:45.32ID:I31+O2dS0
Qちゃんはその日のため力ためてるんだから
2017/02/15(水) 02:29:56.30ID:+x0zzsSB0
4月辺りだっけ
使えなくなるの確定なのかね
じゃあなんか別のファイラー入れて設定しておかないと困るな
2017/02/15(水) 06:22:47.98ID:qfBP30LT0
社員の弁解まだ?
2017/02/15(水) 09:26:14.11ID:xL9kMBFg0
つーか当分IEとEDGEみたく旧版も使えるんじゃねーの
2017/02/15(水) 11:51:26.47ID:QIPow8xw0
だったらいいんだけどな
コレ便利すぎて、使えなくなったらもうやってらんねーって思う
2017/02/15(水) 22:41:21.02ID:TYkvwr610
マジで使えなくなるの?
折角復帰したのに
2017/02/15(水) 23:22:24.73ID:f2MB5T4p0
Windows 10 UX Pack使用僕、高みの見物
2017/02/16(木) 05:47:18.82ID:fd54qVMk0
ぼ、僕ぅううううううううううううううううwww
2017/02/16(木) 19:44:32.41ID:TyexQFfz0
悔し紛れの社員連呼厨 「社員の弁解まだ?
2017/02/16(木) 22:18:46.07ID:fCZFCw8C0
厨と社員をNGにしたらすっきりした
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:48:38.59ID:C6hjaQjt0
フォルダツリーはミドルクリックで新規タブを開けるのですが、
メイン画面のフォルダのミドルクリックで新規タブを開く設定にしたいのですが、可能でしょうか?
2017/02/18(土) 09:02:52.81ID:nOfXSKX70
>>579
できるし、俺はそうしてる。
2017/02/18(土) 10:35:27.14ID:RRPJs3En0
オプションのイベントで設定するんだぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 10:49:08.04ID:P83HYz0i0
Cloverのまともな日本語化ファイルがいつの間にか公開されてた。

http://www.japan-secure.com/entry/for-japanese-of-clover.html
2017/02/19(日) 11:35:43.53ID:dAMreR2t0
くろーばー自体がスパイウェア込みでまともじゃないからなー
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 16:30:55.95ID:P83HYz0i0
Clover.exe SoftUpd.exe Utility.exeの通信を遮断して使えばいいよ。
2017/02/26(日) 02:53:34.29ID:/+O/X7K10
な、age厨だろ
2017/02/26(日) 12:30:03.04ID:W6JWsZyn0
Clover 3.3.0、公開して数日で何の説明もなく削除
2017/02/27(月) 18:56:33.86ID:G4eUBN360
当局に捕まったみたいだな
2017/02/27(月) 19:30:08.48ID:+YotkXJY0
Clover コメントリスト
No.52017-01-19 20:19:18 main-mail_1 評価:評価=5
コメントタイトル:QTTabBarからこのソフトにもどしました
コメント内容:パソコンを再インストールしたあとしばらくQTTabBarを使っていたんだけれど、やたらと新規フォルダつくるし。
もちろん設定はさんざん見直しました。
それでもQTTabBarは使いづらかった、利権が働いているのかQTTabBarをやたらと押すサイトが多く、だまされた。
やっぱり再インストール前に使っていたこっちのほうが使いやすいので、戻しました。
シンプルイズベスト!



Qちゃん、やり手だったんだね!見直したぜ!
2017/02/27(月) 19:50:40.60ID:Jc4w7i/A0
意味不明
2017/02/28(火) 02:57:53.69ID:3t3qcZZI0
zip以外の圧縮フォルダってDLL?拡張シェル?というのをぶっ込めばサブフォルダメニュー表示されるようになる?
2017/03/01(水) 20:35:10.38ID:wjXzGqZ60
次期Windows 10に、ストア以外から入手したアプリを「禁止する」新機能 〜既存のWin32アプリに大きな影響
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046743.html

これってそのうちストア入手以外のアプリを完全禁止にする予告だろ?
どんどん閉鎖的なOSになってくな
Qちゃんも早くこんなもん切り捨てるべき
2017/03/02(木) 10:24:21.44ID:ywLTe+XN0
タブのテキストで英字フォント使ってるんだけどFontlinkで指定した日本語フォントが反映されないな
これって仕様かな?お前らの環境ではどう?
2017/03/05(日) 20:21:54.82ID:wBnNLYwy0
>>591
MacもAndroidも昔から同じ機能付けてるけど完全禁止にはなってないだろアホ
2017/03/05(日) 20:32:17.28ID:4PbT6isQ0
チョロっ
2017/03/10(金) 21:05:22.48ID:fzmgACou0
ごまめの歯ぎしり
596590
垢版 |
2017/03/13(月) 15:06:03.90ID:Kx9ZvpYN0
出来ました!ありがとうQちゃん!
2017/03/16(木) 07:08:21.51ID:jkDbnZ7O0
動画のプレビューで落ちるんだけどwindowsupdateで来たKB4013429が原因なのかな
2017/03/16(木) 10:47:46.22ID:5WDHz/C00
ツールバーの"マウスカーソルの位置によって自動的には表示しない"ってどこにカーソル持っていけば表示されるんだ?
2017/03/16(木) 17:20:21.07ID:u7N+fFud0
>>597
MSのレンダー使ってるものは全滅とかってDTVのTVTestのスレで言ってたような
2017/03/16(木) 17:33:05.96ID:jkDbnZ7O0
そうみたいなんだけど変更する方法が分からんね
誰か解決した人いないかな
2017/03/17(金) 02:41:21.20ID:HfAA4BqD0
作者はお猿さんかな?
はやくWindows10に対応させろや
2017/03/17(金) 10:36:08.06ID:yPF1CaIy0
なぜか態度のでかい乞食
2017/03/17(金) 15:14:01.24ID:sPrUXv4O0
なんで10なんかにしたの?
2017/03/17(金) 22:22:41.01ID:X1NPe1t10
いやアタマの悪い乞食だろ
2017/03/18(土) 01:49:40.76ID:9ssNWiuw0
動画プレビューでのキーボードショートカットはShiftで表示するモード以外では無理ですか?
2017/03/18(土) 21:51:11.82ID:yaksFNEC0
Qttabは次の大型アプデで10組が使えなくなるからユーザーの大幅減は避けられないな
2017/03/18(土) 21:56:49.58ID:Kxq0Rg+Y0
MSがタブ化してくれたら解決なんだけど、なんでやんないんだろMSは
2017/03/19(日) 10:16:09.08ID:49IL8apx0
Q太郎アプデってマジ?未だ7組の俺はワクワクだわ
2017/03/19(日) 19:52:12.00ID:MpKYwWlN0
>>607
ゴミカスになるうえQTが使えなくなるので一生何もするなと言いたい
2017/03/20(月) 22:48:33.44ID:5nN+nYeS0
QTが対応すればいいだけ
そんなことも出来ないソフトは沙汰されるだけ
2017/03/20(月) 22:54:05.94ID:Ck6z5K5s0
変な誤字
2017/03/20(月) 22:55:04.27ID:VwF772Zo0
ドヤ乞食 「QTが対応すればいいだけ(間抜け面
2017/03/20(月) 23:30:34.81ID:dzo/w9Qe0
沙汰されるだけww
2017/03/21(火) 00:45:57.55ID:bjH5JQ/j0
地獄の淘汰も金次第
2017/03/21(火) 02:44:03.73ID:0cDVwGqO0
Windows10で使えるタブ化ソフトはどれなの?
cloverはマルウェアでしょ?
2017/03/21(火) 04:25:53.94ID:MTEN1C9J0
マルウェアスパイウェアウィルス個人情報ダダ漏れ上等いつでもかかってこいやぁ!の精神でイケばええやん
2017/03/21(火) 18:35:23.25ID:HK9esghy0
フォルダービューできるのはQTだけだよね?
2017/03/21(火) 20:45:16.94ID:4/Rd7ST50
SpyOSを使っているんだから 今さらマルなんざ怖くもねーだろ?
clover使ったって これ以上漏れるモンなんざねーよ
2017/03/21(火) 20:54:11.55ID:7J+DWeFN0
フォルダAの中のファイル名をフォルダBのファイルに単純コピペすることが多いんだけど手早く出来る機能が欲しいっす
ドロップヘルパーだっけ あれのリネーム番みたいな
2017/03/21(火) 22:10:56.74ID:WdNaYG+90
7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに
そんなことも知らない情弱がドヤ顔で10叩いてて草
2017/03/21(火) 22:45:04.86ID:ovT0kO5O0
スパイスパイって異常にうるさいやつはロリコンだと思ってる
2017/03/22(水) 00:08:03.06ID:XZQmgw620
Qtに限らず10じゃ動作不良起こすソフトが多すぎる
よって10はクソでAFだろjk無自覚アプデ情弱共
2017/03/22(水) 11:46:42.58ID:6PYHoT370
> 7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに

ソース出してほしいもんだな
息を吐くようにホラを吹くチョン
2017/03/22(水) 15:40:26.70ID:wIJjYfUI0
いやさすがにどこの馬の骨とも知れぬソフトと
仮にも大企業のOSを同じスパイだと比較するのはどうなん・・・
あと一応Win10側は切ろうと思えば切れるんだろ・・・?
使ったことないから知らんが
2017/03/22(水) 20:23:26.41ID:7Fj4qQMF0
7と8.1のテレメなら割と簡単に対策できる
10はM$が盗人機能に手を入れ続けてるからOS自体がいつまでたっても安定しねー
いーかげん気づけってーの
2017/03/23(木) 22:47:59.25ID:8ibHw2ax0
ちょっと教えて下さい。
Everythingでファイルのコンテキストメニューから「フォルダを開く」を実行すると
タブではなく常に新規ウインドウで開くんですが、何か設定があるんでしょうか?
QTTabBarは最新ver.1038です。どうぞお願いします。
2017/03/24(金) 01:44:20.95ID:PbY/3hui0
shellstyle.dllイジイジシコシコできない時点でWin10はないんだよなぁ〜
Qちゃんとshellstyle.dllイジシコでやっと理想のエクスプローラーちゃんなの♪
2017/03/24(金) 06:07:33.67ID:HGGlsyKw0
>>626
うちのはちゃんとタブで開くな
ウィンドウをキャプチャする、あたりの設定いじってみたら?
2017/03/24(金) 18:56:03.74ID:v2WqsBoX0
>>628
レスありがとうございます。「ウィンドウをキャプチャする」をいじってみましたが変化なしでした。
当初は「ウィンドウをキャプチャする」、「Windowsキー+Eをキャプチャする」のみONでした。
現在は「ShellExecuteHooksを利用して・・」もONにしています。
もし良ければ現在どういう設定でお使いなのか?教えて頂けませんでしょうか?
2017/03/24(金) 20:32:30.65ID:HGGlsyKw0
>>629
ShellExecuteHooksを利用して。。
Windowsキー+Eをキャプチャする

上記のオプション2つがチェック状態
2017/03/24(金) 21:14:12.66ID:v2WqsBoX0
>>630
どうもありがとうございます。同じ設定にしみましたがタブでは取り込みませんでした。
これはおそらくOSとかexplorer.exeのバージョンの違いによる問題なのかなと思い
スッキリ諦めがつきました。感謝です!
2017/03/25(土) 00:27:40.04ID:fMci4FXf0
>>631
スッキリ諦めるにはまだ早い。
Everythingのオプション コンテキストメニュー 開く(フォルダ)のコマンドを$exec("%1")から $exec("$parent(%1)")
に書き換える。 
633626
垢版 |
2017/03/25(土) 05:28:50.76ID:puYFeTs+0
>>632
度々ありがとうございます。ここへ来る前にその引数について調べていた経緯はあったのですが、
デフォルト以外に代替はできないだろうという結論で終わってました。
なのでそこに気付く人が居られたことにびっくりしました。

教えて頂いた設定にしてみましたが、Everythingで表示されるフォルダを普通にクリックした場合に、そのフォルダではなく、
親フォルダがタブで開くという挙動になり、フォルダを開く(O)の挙動は相変わらず新規ウインドウが開きます。
ですが、ダメ元だからとフォルダを開く(O)のほうのコマンドを見直してみたところ、見事成功に至りました。

デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とするです。
あなたからのレスが無ければ、永遠にそのままであったと思います。諦めないでよかったです本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
2017/03/25(土) 05:45:49.43ID:OxbzeJcF0
( ;∀;) イイハナシダナー
635626
垢版 |
2017/03/25(土) 07:58:04.32ID:puYFeTs+0
>>633
ミス訂正です
> デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とする
$exec("\explorer.exe" /select,"%1")は誤りで
$exec("explorer.exe" /select,"%1")とするでした。失礼しました。
2017/03/28(火) 21:33:49.54ID:A2I+2MpI0
来月から大型アプデが始まるけど、対応する気あんの?これ
2017/03/28(火) 23:11:57.79ID:R1OYHYCD0
アプデしてみた
安心しろ、15063でQttabbar使えるぞ
2017/03/29(水) 00:11:46.53ID:miSIN0+70
win32アプリが存在する以上、ExplorerがWindowsで使えなくなることはないだろう
2017/03/29(水) 03:00:36.59ID:d3hT7b9o0
>>638
64bit版エクスプローラの件しらんの?
Win7x64からWindows使い始めたひとかな
2017/03/29(水) 03:02:51.73ID:d3hT7b9o0
あとqtはx64ビルドされてるから32bitアプリがどーとか関係ないから
2017/03/29(水) 13:48:32.91ID:acIItUZ90
>>639
ん?

従来のwin32アプリ用にUWPじゃないExplorerは切り捨てるわけにいかないだろうという話なんだが
なくなってしまうと思ってる?
5年や10年で消える気がしないんだが
2017/03/29(水) 16:50:51.68ID:PkEiprV+0
Windows10の次のバージョンが出るなら消える可能性が十分あると思うが
一応MSはWindows10は最後のWindowsとか言ってるから大丈夫そうな気はする
2017/03/29(水) 20:50:01.63ID:d3hT7b9o0
>>641
32bitエクスプローラ切って拡張機能全滅したの知らんの?
2017/03/29(水) 21:19:17.91ID:/Zq3Go8z0
だから今回も互換性を切り捨てると思ってるの?
単にアドオンが使えないだけでは済まない影響がありそうなのに?

俺はUWPになっても従来のエクスプローラーも使えると考えてるよ
ブラウザでEdgeが開発されてもIEが消えないのと同じで
まあ遠い将来のことはわからんが
2017/03/30(木) 04:29:39.12ID:Mm2JzW+j0
まさのそのアドオンのqtのこと話してたんだけど
2017/03/30(木) 13:20:14.96ID:WtxIy/6p0
従来のエクスプローラーが使えるってことはQTも使えるってことじゃないか
QTが使えるかどうかは従来のエクスプローラーが残るかどうかの問題だろう

深夜の3時や4時にレスしてるのは他人と会話が成立しない人なのか?
2017/03/30(木) 21:40:28.91ID:Mm2JzW+j0
Win32が残ってる→エクスプローラが残る
この理屈はどこから?
UWP版でも扱えるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況