Windows エクスプローラにタブ ツールバーを追加します。
グループを登録して一気に開いたり、履歴をたどったり。
またファイルに対して様々なアプリケーションを登録することもできます。
■公式 (通称:Q版)
最新ver: 1029 (2015-8-25)
http://qttabbar-ja.wikidot.com/
■sourceforge.net (通称:P版 英語)
最新ver: 1.5.0.0 Beta 2 (2011/04/23)
Last Update: 2013-05-30
http://qttabbar.sourceforge.net/
■前スレ
QTTabBar 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/
探検
QTTabBar 10th [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/05(月) 10:10:01.66ID:rw6V192T0
2016/11/22(火) 15:22:33.65ID:zK52HKx60
Win7を使い続ける間は安泰
2016/11/22(火) 15:42:41.81ID:gLBU60o80
これ、スタートアップ用にタブグループ登録しても
ライブラリタブが一緒に開いちゃうのはどうしようもないんだっけ
ライブラリタブが一緒に開いちゃうのはどうしようもないんだっけ
2016/11/25(金) 19:35:27.40ID:Bh4kx2jd0
>>340
これどうにかなんない?
これどうにかなんない?
2016/11/26(土) 17:34:52.51ID:noPz2Urp0
エキストラビューだけタブ無しに出来たりする?
2016/11/27(日) 03:26:12.08ID:XbYpqX/Y0
あれ?現在のverがいくつだかどこかに表示されないんだっけか??
ちょっと訳あって知りたいんだ
ちょっと訳あって知りたいんだ
2016/11/27(日) 03:29:16.87ID:FAKKfSnv0
オプション開けば左下に
2016/11/27(日) 03:32:53.25ID:XbYpqX/Y0
これは先に言うべきだったな申し訳ない
何か今見たら出ないんだよ
何か今見たら出ないんだよ
2016/11/27(日) 09:26:44.81ID:15g9zdEz0
C:\Windows\Microsoft.NET\assembly\GAC_MSIL\QTTabBar\".NETのバージョン書いたフォルダ"
以下にあるQTTabBar.dllのプロパティから確認できる
以下にあるQTTabBar.dllのプロパティから確認できる
2016/11/27(日) 22:35:32.82ID:XbYpqX/Y0
>>449ありがとう
以前1038を入れて動作がガタガタだったから
旧ver入れてて、安定動作するのを確認しながら少しずつ上げていったんだけど
どうしてもウインドウを完全に閉じるたびにエクストラビューの幅がリセットされてしまう
何かの設定ですかね?サイズの自動調整にはチェックは入れてない
以前1038を入れて動作がガタガタだったから
旧ver入れてて、安定動作するのを確認しながら少しずつ上げていったんだけど
どうしてもウインドウを完全に閉じるたびにエクストラビューの幅がリセットされてしまう
何かの設定ですかね?サイズの自動調整にはチェックは入れてない
2016/11/30(水) 12:07:01.29ID:AzEvKQj50
何故更新ないん?
毎度のように更新してたと思うけど
タブのバックアップもできるしやっぱり戻ろうかと思うんだけどwin10は対応してないんだっけ?w
ファイラ作業してるとやっぱきついわQちゃんないと・・・
毎度のように更新してたと思うけど
タブのバックアップもできるしやっぱり戻ろうかと思うんだけどwin10は対応してないんだっけ?w
ファイラ作業してるとやっぱきついわQちゃんないと・・・
2016/11/30(水) 14:56:50.29ID:fXXYQzh+0
>>444
DPIを元に戻す
DPIを元に戻す
2016/11/30(水) 15:57:01.09ID:46kySReg0
>>451
あたま、大丈夫か?
あたま、大丈夫か?
2016/11/30(水) 17:16:14.45ID:QgX4vcVZ0
>>452
文字小さすぎてわかんねえよ
文字小さすぎてわかんねえよ
2016/11/30(水) 21:16:29.84ID:D0D69FE+0
2016/11/30(水) 21:28:39.76ID:D0D69FE+0
違ったコンパネが開くのはだった
2016/11/30(水) 22:08:25.69ID:D1PpZYbF0
>>455
レスありがとう。仕様、了解しました
レスありがとう。仕様、了解しました
2016/12/01(木) 19:23:01.35ID:t8K2hI710
>>163が困っていた状況の解決方法をご存知の方教えてください。
●基本のフォルダ構成
├フォルダA
│ ├a1
│ ├a2
│ └a3
└フォルダB
├b1
├b2
└b3
●1つ目のタブでフォルダAを展開させたものを表示させて
├フォルダA
│ ├a1
│ ├a2
│ └a3
└フォルダB
●2つ目のタブでフォルダBを展開させたものを表示
├フォルダA
└フォルダB
├b1
├b2
└b3
作業の効率上、1つ目のタブはAフォルダのみ展開
2つ目のタブはBフォルダのみ展開 とさせておきたいのですが、
Aタブ、Bタブでそれぞれ作業しながらアクティブにしているタブを切り替えると
Aを展開させたタブ、Bを展開させたタブの両方がA,Bともに展開した表示になります。
おそらく直前作業で軽い移動をしたタブの展開を近隣のタブ表示に反映させるのでしょうが、
それを抑止したいです。
●基本のフォルダ構成
├フォルダA
│ ├a1
│ ├a2
│ └a3
└フォルダB
├b1
├b2
└b3
●1つ目のタブでフォルダAを展開させたものを表示させて
├フォルダA
│ ├a1
│ ├a2
│ └a3
└フォルダB
●2つ目のタブでフォルダBを展開させたものを表示
├フォルダA
└フォルダB
├b1
├b2
└b3
作業の効率上、1つ目のタブはAフォルダのみ展開
2つ目のタブはBフォルダのみ展開 とさせておきたいのですが、
Aタブ、Bタブでそれぞれ作業しながらアクティブにしているタブを切り替えると
Aを展開させたタブ、Bを展開させたタブの両方がA,Bともに展開した表示になります。
おそらく直前作業で軽い移動をしたタブの展開を近隣のタブ表示に反映させるのでしょうが、
それを抑止したいです。
2016/12/01(木) 19:24:31.95ID:t8K2hI710
上記例は階層の近いフォルダの話ですが、
2016/12/01(木) 19:26:26.24ID:t8K2hI710
461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 19:27:23.13ID:t8K2hI710462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 23:05:47.86ID:SU1cwUpd0 このソフトwin10だと全く使えねーゴミなんだな
1年間ずっと更新してねーしwin10対応って書くのやめろよ
1年間ずっと更新してねーしwin10対応って書くのやめろよ
2016/12/11(日) 01:31:47.18ID:Y4ieryo70
使えるけどな
2016/12/11(日) 01:44:46.96ID:Qtf5beIK0
2016/12/11(日) 05:29:01.15ID:7LHWjV0u0
使えない奴なんて都市伝説だろ
2016/12/12(月) 00:49:21.78ID:0oE1M/wE0
QTTabbarをWindows10で使えないようにするのって普通に無理じゃね?
逆にどうやったら使えなくなるのか聞きたいものだな
どうやっても使えるでしょ
逆にどうやったら使えなくなるのか聞きたいものだな
どうやっても使えるでしょ
2016/12/12(月) 00:56:09.95ID:FL9PCXPx0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
2016/12/15(木) 03:49:29.13ID:3Pth9Kqo0
もしかして圧縮ファイルのサブフォルダメニューってzip以外対応してない?
2016/12/15(木) 13:29:07.59ID:YRNiLbwh0
圧縮フォルダに対応してるの?切ってたから知らんかった
それならCABもいけないかね
それならCABもいけないかね
2016/12/15(木) 16:50:57.63ID:3Pth9Kqo0
自分の環境じゃZIP以外は表示されない
7zやrar、LZHはダメだった、設定か何か必要なDLLファイル?とかあるのかな?
7zやrar、LZHはダメだった、設定か何か必要なDLLファイル?とかあるのかな?
2016/12/15(木) 17:49:58.08ID:+YEVY4Pr0
2016/12/15(木) 18:51:15.75ID:iQ1JMSDN0
おれの環境じゃ lzh cab できるよ
rar 7zはできないね
rar 7zはできないね
2016/12/15(木) 20:27:36.94ID:+YEVY4Pr0
2016/12/15(木) 21:11:04.90ID:iQ1JMSDN0
Win10 64bit QTTab Ver1038
そうかlzhて展開時に脆弱性があって使われなくなったんだよね
そうかlzhて展開時に脆弱性があって使われなくなったんだよね
2016/12/17(土) 13:16:30.96ID:eh0p6iL00
いまエクスプローラーがUWP化されるって記事見てから来たんだけど、
Qちゃんならきっとやってくれるよね?ね?
Qちゃんならきっとやってくれるよね?ね?
476475
2016/12/17(土) 13:18:38.83ID:eh0p6iL00 って、記事タイトルしか見てなかった・・・すまん。
中身見たら・・・なんだこのエクスプローラーは。
中身見たら・・・なんだこのエクスプローラーは。
2016/12/17(土) 21:48:43.55ID:Y96BYMkk0
一から作り直さなきゃならんレベルだからやるわけないじゃん
10は来年の大型アプデと共に梯子を外される運命だよ
10は来年の大型アプデと共に梯子を外される運命だよ
2016/12/18(日) 11:45:16.74ID:k2MqN6rA0
windowsって互換性という資産を残してきたからここまで繁栄したのにね
2016/12/19(月) 18:39:14.42ID:URt729RH0
キャプチャの除外リストに「すべてのコントロールパネル項目」ウィンドウを登録したらこのウィンドウ開けなくなるね。
こんな挙動だったっけ?
こんな挙動だったっけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 08:50:11.24ID:X2XE5zdB0 フォルダーのウィンドウをタブ切り替え型に改造する「QTTabBar」で、楽々ファイル管理
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1035884.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1035884.html
2016/12/26(月) 09:51:50.23ID:a0bBnCb50
一年間更新ないんだな
2016/12/26(月) 12:58:02.34ID:7kbcQFmX0
「なお、タブの表示位置はウィンドウの上下どちらかに設定できますが、“コマンドバー”は上側のみ。
同じ側に2つの機能を同時に表示することはできないため、“コマンドバー”を使用する際はタブを下側に設定しましょう」
サラッと嘘書いてんな
同じ側に2つの機能を同時に表示することはできないため、“コマンドバー”を使用する際はタブを下側に設定しましょう」
サラッと嘘書いてんな
2016/12/26(月) 16:46:36.61ID:9gGoCX8a0
まぁーでも自分が使ってるオンラインソフトが記事になるとなんか嬉しくなるよな
2016/12/26(月) 21:02:59.75ID:a0bBnCb50
8か月ぶりにTwitterを更新なさった
2016/12/27(火) 01:31:23.69ID:otRoKBo90
qttabbarがきえたw>Twitter
でも生きててよかった
でも生きててよかった
2016/12/27(火) 02:02:55.81ID:icafNf7C0
Qちゃんゲームは一日16時間くらいまでだよ
2016/12/28(水) 02:10:42.65ID:/eU5DTlr0
ver1033です
いつから切り替わったかはわからないけど昔のは
コマンドバーにファイルを置いてアイコン上で右クリックをすると
いきなり右クリックメニューが出てたのが割と新しいverだと
シェルのショートカットメニューを経ないと出なくなってるんだけど
これを従来通りにする方法ってあるの?
いつから切り替わったかはわからないけど昔のは
コマンドバーにファイルを置いてアイコン上で右クリックをすると
いきなり右クリックメニューが出てたのが割と新しいverだと
シェルのショートカットメニューを経ないと出なくなってるんだけど
これを従来通りにする方法ってあるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 22:33:57.382017/01/08(日) 16:55:13.01ID:chXyW+gX0
ID無しに加えてage厨か…
救いようがないな
救いようがないな
2017/01/08(日) 17:51:48.46ID:bqImsaef0
2017/01/09(月) 03:34:52.41ID:DxNNjW1X0
2017/01/09(月) 08:31:04.72ID:TZoEiVvQ0
だからWindowsの仕様だってそれは
XPの時代から放置
XPの時代から放置
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 13:53:34.20 Windows10だとタブをロックしても再起動したときにロック解除されてますね
2017/01/12(木) 22:22:03.02ID:7Jyjzady0
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 12:45:25.52ID:cK4BLfqp0 この前のWindows Updateした後からQTタブ使ってるときに
ファイルの名前を変更しようとするとエクスプローラーが落ちるようになりました
QTをオフにしてエクスプローラーを再起動させると普通に名前変更できるから
IMEの入力モードを切り替えると画面中央に「あ」とか「A」って出るようになったからこれ関係が影響してるのかな
直し方わかりますか?
ファイルの名前を変更しようとするとエクスプローラーが落ちるようになりました
QTをオフにしてエクスプローラーを再起動させると普通に名前変更できるから
IMEの入力モードを切り替えると画面中央に「あ」とか「A」って出るようになったからこれ関係が影響してるのかな
直し方わかりますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 13:26:19.36 グーグル日本語入力だと、どうなるかですね
2017/01/15(日) 14:15:54.54ID:Atp8XI4R0
age厨スルー
2017/01/15(日) 18:20:52.14ID:6gzziuBV0
2017/01/15(日) 19:53:42.38ID:aFE6xGsQ0
専ブラでNGにすればいい
2017/01/15(日) 19:54:10.38ID:aFE6xGsQ0
500
2017/01/16(月) 00:42:00.89ID:lwUqe4A50
作者どの復活なされたか
俺も復帰したんで助かるわ
ところでタブの復元できるエクスプローラーの再起動みたいなのは作らないのかな?
そういう機能ないよね?win10にしてからタスクバーがゲーム上に映るんで時々再起動してるんだわ
毎度となるとめんどく感じる
今のままでもできないこともないだろうけど保存してやるのもねw
俺も復帰したんで助かるわ
ところでタブの復元できるエクスプローラーの再起動みたいなのは作らないのかな?
そういう機能ないよね?win10にしてからタスクバーがゲーム上に映るんで時々再起動してるんだわ
毎度となるとめんどく感じる
今のままでもできないこともないだろうけど保存してやるのもねw
2017/01/16(月) 03:27:25.05ID:LStVLr6x0
相変わらず優先度にqtがないw
2017/01/16(月) 10:34:40.88ID:N6crm9iB0
>>501
10で結構いろんなゲームしてるがそんなんなったことないけど。
10で結構いろんなゲームしてるがそんなんなったことないけど。
2017/01/18(水) 17:46:47.09ID:VeeOvOuW0
>>501
俺もPCゲーマーで新しい物好きだからWindows10がリリースされた当日に
Windows8.1からアップデートした。もちろんQTTabBarは8.1の時も今も愛用中。
そんで今まで有名どころな最新PCゲームはWindows10であらかたプレイしてるけどそんな現象起きてないよ。
作者様が対応できるかは分からないけど環境が原因なら
使っているハードウェアやドライバーや該当ゲームとか片っ端から書いてくれたほうが
みんなの利益に繋がるんじゃないかな。そもそもQTTabBarが原因なのか分からないわけだし。
俺もPCゲーマーで新しい物好きだからWindows10がリリースされた当日に
Windows8.1からアップデートした。もちろんQTTabBarは8.1の時も今も愛用中。
そんで今まで有名どころな最新PCゲームはWindows10であらかたプレイしてるけどそんな現象起きてないよ。
作者様が対応できるかは分からないけど環境が原因なら
使っているハードウェアやドライバーや該当ゲームとか片っ端から書いてくれたほうが
みんなの利益に繋がるんじゃないかな。そもそもQTTabBarが原因なのか分からないわけだし。
2017/01/19(木) 10:26:39.74ID:pdFRXQWd0
New groupの保存場所わかりません?
2017/01/20(金) 19:23:55.38ID:/PGFPDaL0
意味がわかりません!
2017/01/22(日) 07:57:16.21ID:bv4Bzlza0
ライバルアプリ現る…
TidyTabs Personal http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170118/n1701181.html
TidyTabs Personal http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170118/n1701181.html
2017/01/22(日) 14:39:04.62ID:3O/JBn/I0
ライバルか?
2017/01/22(日) 18:40:58.60ID:Tk5oeC5W0
ライバルというより、互いにうまく共存できそうな感じ
2017/01/22(日) 18:49:03.10ID:9ZCWym0l0
ジャンル違うしこの手のソフトはずっと昔からある
2017/01/22(日) 21:46:49.20ID:xgAL8YqC0
>>508
タブがダサすぎ。
タブがダサすぎ。
2017/01/24(火) 08:05:44.12ID:LGWd2QaO0
Qちゃんの単独版が出たら最強だと思う
2017/01/24(火) 11:52:33.74ID:ncR6uihp0
みんなもっと寄付してあげないと無理だよ
2017/01/25(水) 11:53:47.27ID:haf/dUFP0
どれくらい寄付すればいいの?
2017/01/25(水) 19:00:37.55ID:XOyCFYw+0
一口いくらとか決まってなければ自分の気持ち次第だよ
よくわからんなら、有償だった場合いくらまでなら気軽に払えるかを考えてみればいいと思う
よくわからんなら、有償だった場合いくらまでなら気軽に払えるかを考えてみればいいと思う
2017/01/25(水) 19:03:50.95ID:G6k5nmsV0
ちなチャイルド・スポンサー 1日150円/月々4,500円。
2017/01/25(水) 19:18:49.31ID:+NzFe7rC0
富豪がおる
2017/01/26(木) 00:08:19.55ID:Nkv8JcLE0
どうせ寄付しても10は今年で死ぬから金の無駄だわ
2017/01/26(木) 02:24:54.87ID:df+uKAtp0
エクスプローラだけは過去の遺産(32bit版)切り離しの前例あるからなあ
本当に使えなくなりそう
本当に使えなくなりそう
2017/01/26(木) 09:00:20.51ID:sG4MaiTD0
2017/01/26(木) 11:26:01.19ID:qBGmUabZ0
エクスプローラーなんて従来のデスクトップ版も残してくれなきゃ
世界中のWindowsユーザーからブーイングの嵐じゃないか
世界中のWindowsユーザーからブーイングの嵐じゃないか
2017/01/26(木) 11:40:13.01ID:qBGmUabZ0
2017/01/26(木) 23:52:28.58ID:NoughNd10
最近使い始めたんですが
右クリックを押しながらホイールでタブ切り替えってできないですか?
右クリックを押しながらホイールでタブ切り替えってできないですか?
2017/01/27(金) 00:12:16.52ID:+TtJeXMs0
オプション→タブ→右ボタン+マウスホイールで直下のビューのタブを切り替える
2017/02/02(木) 05:53:23.10ID:oWJYs0Zt0
一部フォルダ(ユーザーフォルダとか上位の方のディレクトリ)開くと数秒〜十数秒固まる事多いんだけどこのソフトが原因なのかWindowsの問題なのかわかんない
メモリは12GB積んでるから余裕足りてるはずなんだけど
メモリは12GB積んでるから余裕足りてるはずなんだけど
2017/02/02(木) 06:10:33.64ID:HydaAAn20
最新?古いバージョンだとそんな症状あったような
あとフォルダ自体が壊れてたときもそんな症状出た記憶在る
新しいフォルダ作って中身移して名前同じにしたら直った
あとフォルダ自体が壊れてたときもそんな症状出た記憶在る
新しいフォルダ作って中身移して名前同じにしたら直った
2017/02/02(木) 06:51:07.24ID:etQz6A7F0
バージョンは最新だった
フォルダ作り直し試してみる
ありがとう
フォルダ作り直し試してみる
ありがとう
2017/02/04(土) 16:18:24.63ID:5PPhiag+0
これ使い勝手いいよな
2017/02/04(土) 16:38:09.33ID:m1999Qne0
いいよね
便利に使わせてもらってるわ
便利に使わせてもらってるわ
2017/02/04(土) 18:40:23.52ID:l2C0IN170
これもし有料だったらおいくら万円くらいで売られていただろう?
2017/02/04(土) 19:07:03.49ID:4vnpJVKz0
慣れ親しんだ純正エクスプローラーそのまま使えるのが良いと思う
他は基本置き換えだから面倒だし慣れるまで違和感
他は基本置き換えだから面倒だし慣れるまで違和感
2017/02/04(土) 22:29:38.15ID:fFS1xpa/0
エクスプローラー改造なんだから表立って有料にはしないんじゃないの
完全オリジナルでも今時ファイラーが売れるとも思えないし
完全オリジナルでも今時ファイラーが売れるとも思えないし
2017/02/05(日) 00:08:18.65ID:ZpSihZM70
そういう話じゃない
2017/02/05(日) 04:24:00.90ID:Flk7B4aY0
そういう話だし
2017/02/05(日) 13:19:26.96ID:ZpSihZM70
有料にするかどうかなんて話じゃないだろバカなの?
2017/02/05(日) 15:46:38.51ID:WafVnEho0
>>530
ノストラダムス
ノストラダムス
2017/02/06(月) 03:55:04.79ID:z7Zm3qPX0
>>536
雑談なんだしするしない限定とか馬鹿なの?
雑談なんだしするしない限定とか馬鹿なの?
2017/02/06(月) 13:39:24.88ID:YOf931tG0
話の流れのことだろw
2017/02/06(月) 22:01:32.58ID:5VK8Wn+z0
Win 10 なんだが GDI のエラーがよく出るな
2017/02/06(月) 22:58:19.02ID:LSGcxgLz0
Win 10 だけど GDI のエラーなんて出たことないぞ
フォント関係?
フォント関係?
2017/02/07(火) 01:57:35.07ID:Eu+LYy0C0
エラー報告上がるのってことごとく10だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- ドラえもん
- コナンの犯沢さん 頭おかしい
- おほぉ///
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- るるさんって昼頃にスレ立ちまくる現象 何年もあったけど 最近VIP戻ってきたら見なくなってて
- ここに来たって何の得にもならんのに
