X



QTTabBar 10th [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 10:10:01.66ID:rw6V192T0
Windows エクスプローラにタブ ツールバーを追加します。
グループを登録して一気に開いたり、履歴をたどったり。
またファイルに対して様々なアプリケーションを登録することもできます。

■公式 (通称:Q版)
最新ver: 1029 (2015-8-25)
http://qttabbar-ja.wikidot.com/

■sourceforge.net (通称:P版 英語)
最新ver: 1.5.0.0 Beta 2 (2011/04/23)
Last Update: 2013-05-30
http://qttabbar.sourceforge.net/

■前スレ
QTTabBar 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 10:18:37.33ID:rw6V192T0
前スレを修正してなかった

QTTabBar 9th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/


Win7からWin10にアップデートしてから各ソフトから開こうとして
タブとして取り込める場合と別ウィンドウで開く場合があるので調べてみたら
「開く」と「エクスプローラーで開く」で違うみたい。
CLaunchというランチャーソフトは「開く」と「エクスプローラー」が選択できるけど
「開く」だとタブとして取り込み、「エクスプローラー」だと別ウィンドウで開いた。
デスクトップPCとノートPC(どちらもWin10)の2台で確認したので間違いないと思う。
ということで「エクスプローラーで開く」をタブとして取り込めるように要望します。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 22:56:59.05ID:eyiQ4K0v0
cloverの不安定さに耐えられなくなってQTTabBarに乗り換えたんだけど設定項目も多くてかなりいいな
ところでWindows10でのフォルダサイズの表示ってのは技術的に難しいんかね
プラグインの「ステータスバーに選択ファイルの情報を」はWindows7用のようで出来なかった
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 09:05:45.20ID:fQT6NFOw0
オプションウィンドウ開いて、プラグインウィンドウ開くとオプションウィンドウの下に
表示されるの何とかならないかな
OSはwin10
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 11:29:47.45ID:eDuU9hFo0
別にOSのせいにしてないと思うんだが?
単純に発生環境を書いてるだけだと思うんだが?
Win10をワルモノ扱いする人々と聖戦でもしてきたのかな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:25:41.85ID:KCadzUFU0
タブをcloberみたいにしたい
デフォルトのはフォルダ名のところとその下のファイル ホーム 共有のところが無駄である
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 18:39:10.55ID:lUrPBl0x0
7をずっと使って一番エクスプローラーで無駄だなぁと思うのが空白のタイトルバー
コマンドバーは非表示にできたし、タイトルバーを有効活用できればすごくすっきりする
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 05:34:35.03ID:VF6pWi5d0
フォルダーが開けなくなった。前スレで別プロセスのチェックを解除すると治るみたいなことが書かれてたが俺のPCはチェックされてなかったorz
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 15:55:13.02ID:AtwAy7yM0
QTTabBar ver 1030 (2015-10-24) New

- タブやエクストラビュー、その他の機能を追加するエクスプローラー拡張です。
- フリー/カンパウェア。
- for Windows7 & Windows8 & Windows8.1 & Windows10 (32bit/64bit) + .net Framework 4.0

http://qttabbar-ja.wikidot.com/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 16:15:17.66ID:Ip2LYib90
>プレビューのディレイを0秒にできるようになった

欲しかった機能だからこれすごい嬉しい
作者に感謝感謝
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 04:07:19.89ID:BomokivL0
プラグインも
改良×4
新規×1
更新来てるね♪
皆さん、合わせて更新お忘れなきよう(`・ω・´)

Qちゃん、乙であります!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 07:57:47.50ID:8SQwIrT30
1030にしたら圧縮ファイルのサブフォルダメニューが出なくなってしまった。
設定はちゃんとしているのに。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 13:15:09.26ID:5YeD0iJU0
>>22
設定 → エクストラビュー の「エクストラビューのサイズを自動的に調整する」
が有効になっているんじゃないの
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 15:49:14.73ID:Tw5G32ka0
アップデートに合わせて使ってない機能色々試していたら半日経ってた
プラグインも便利なのあるのね ありがと>>23
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 17:11:04.84ID:ZiriMilM0
Version 1031 (2015-10-25)(修正点)
- 「ネットワーク」フォルダーを開こうとすると、エクスプローラーのプロセスがクラッシュする。これはコンパチブルビューを使用していて、
ビューが詳細表示のときに発生します。
0031Q
垢版 |
2015/10/25(日) 17:46:52.07ID:fkhIVLmr0
>>28
1031でどうよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 20:47:20.21ID:BomokivL0
>>31
Qちゃん、まみれてたのか

エクスプローラをメインにしていられるのはQTTabBarのお陰
感謝しています……

(Q_Q)ヾ(・ω・*)ナデナデ
003735
垢版 |
2015/10/26(月) 02:07:33.90ID:JgNcNC+u0
ホームページからダウンロードしたzipファイルからでは1031にならなくて、
更新チェックからアップデートしたら1031になりました。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 09:43:35.41ID:N72XHaxT0
>>39
タイトルバーんとこ、それ何?
うちのwin7にはそんなの表示させられない…

自分はコマンドバー上にエクスプローラから渡すランチャー用にいろいろ登録
あとはデスクトップツールにいろいろ詰め込みってやってるけど
タイトルバーんとこにも置けたら場所節約できるか…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 10:42:32.01ID:UseqHIxN0
わざわざそんな所に表示したくないわ
タイトルバーはウィンドウ移動させる時に空白が必要だし
今でもアプリケーションランチャで十分代用できるでしょ
0044Q
垢版 |
2015/10/26(月) 19:50:41.74ID:mrO0Qnac0
>>43
だせえww
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 20:08:50.19ID:qxUb3VC/0
1032で互換ビューのカスタムカラーのタブにある場所にチェック入れてフォルダウィンドウをチェック入れたら、デスクトップまで反映されるようになった・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 02:25:56.37ID:uoupcLmK0
Qちゃんが勢いづいている!(・∀・)

この勢いに乗って2012年から絶賛放置されている「AttributesEditor」のアクセス日時対応や機能強化もおながいします!!!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 17:24:30.10ID:FTqBk6Ow0
低スペックPC(Atom Win10)でVer1030から
最初にExplorerを開いた時や、タブをクリックしたときに
Explorerのウィンドウが2〜5秒くらい消え、再描写されるようになった。
描写後に他のタブをクリックして同じ症状を2〜3回繰り返せば消えないようになる。
なんだろこれ、低スペで使っているから駄目なんだろうか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 18:03:46.66ID:FTqBk6Ow0
>>50
基本的にエクストラビューは非表示なので条件や原因が違うかもしれません。
エクストラービューが必要なときはMGLでショートカットキーを実行させています。
それと私の場合は白くなるのではなく、数秒間消える(非表示になる)のです。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 18:49:15.44ID:FTqBk6Ow0
>>52
ネットワークドライブフォルダを閉じてみましたが同じでした。
というか、表示からQTTab関連のチェックを全て外して素の状態に戻して
ログオフ→ログインしてみましたが同じ症状が出るのでQTTabは無関係のようです。
(Explorerを起動して一瞬表示されて数秒消えたと思ったら再表示、または起動時に正常に
 表示されたときはウィンドウを移動しようとすると数秒間消えて再表示、という症状)
WindowsUpdateとQTTab 1030更新を同じ日に行ったのでそれで勘違いしたようです。
お騒がせしました。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 19:39:29.51ID:IVAturWN0
Win10は別プロセスでエクスプローラー開く設定だとチラつくバグあるからな
たぶんTH2まで修正は来ない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 19:48:53.84ID:FTqBk6Ow0
>>54
フォルダーオプションで「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」の
チェックを外したら数秒間消える症状が改善されました。ありがとう。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 19:55:52.89ID:m+aTT+RN0
Version 1033 (2015-10-28)

(修正点)

- エクストラビューのサイズが、言語設定によっては保存されない。
- カスタムカラーの条件「場所」が無視されて、デスクトップでも適用されてしまう。
- アイコンピッカーダイアログが、icoファイルからアイコンを取得できない(涙
- icoファイルのプレビューに対応し、最大の大きさのものを表示するようにした。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 02:28:04.49ID:gmCgtr5G0
もうずっと昔から気になってたんだけど聞きそびれてたこと

公式HPの「バグ管理システム始めました」

↑これなに?利用の仕方がわからない……
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 02:37:54.12ID:bsRN40900
検索ボックスでの絞り込みが便利なんだけど
キーボードショートカットでこの検索ボックスにフォーカス移すのってどうやるんですか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 02:52:09.36ID:Q1RPYKyt0
windows標準のやつはF3かctrl+F
コマンドバーのフィルターボックスはAlt+w
オプション>ショートカットキー>フォーカスの設定にあるぞ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 10:49:49.75ID:V5QPMItv0
1033になってからエクスプローラー起動するたびにグループフォルダに登録してる、
リムーバブルドライブ(未接続でも)のフォルダまでタブが開くんだけど、設定がなんか変わった?

不具合なんだろうか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 16:50:06.69ID:xswqWtDY0
Version 1034 (2015-11-9)

(変更点)

- Windows10の仮想デスクトップのサポート。フォルダーウィンドウが他のデスクトップにあった時、どのようにキャプチャするかのオプションが追加されました。
- コンパチブルビューのフォーカス矩形を独自に描画するオプション。
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
- 大文字小文字だけが違う名前でグループが上書きされてしまうバグを修正。
- "ExplorerSafeMode.exe"というツールを追加。QTTabBarやその他のツールバーなしでフォルダーウィンドウを開きます。
- 開発環境がWindows10上のVisual Studio 2015になりました。
- 事前予告: 動作環境の変更が予定されています。.NET Framework 4.0 のサポートが2016年1月12日に切れるためです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 09:52:51.19ID:Fj2VhNos0
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
これ治って無くない?最新版にして再起動してもなんか変な紫色のフォーカスになってしまう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 15:51:49.39ID:hsW496tQ0
Version 1035 (2015-11-10)

(修正点)

- ツールバーの項目が文字化けする。
- デスクトップツールでのクラッシュの可能性を修正。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 06:07:42.62ID:p5a/CgTa0
>>68
.net4.0が入ってれば
.net4.6で作ったものも4.6に固有の機能を使ってなければ動くんやで。たぶん
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 20:56:32.35ID:A4yt/KrL0
このアプリはオンラインストレージをエクスプローラー上で管理できる様になる機能などはあるでしょうか?
Windows純正の機能ではOneDriveしか使えないのでGoogleドライブやBoxも使いたいのです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 21:58:53.49ID:p5a/CgTa0
そんなのないでしょ
Googleドライブをフォルダとして扱いたければ
そういうシェル拡張をインストールしなきゃ。
存在すればだけど。

"Google drive shell extension" でぐぐったら幾つか存在するようだけど。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 04:18:45.28ID:OQJ41CJm0
QTTabBarはあくまでもエクスプローラ自体の使い勝手をカスタマイズするものであって
外部サービスとの連携は範疇じゃ無いんじゃないかな

オンラインストレージの領域を仮装ドライブとしてマウントできるものとかは既にいくつかある
そういうのを使いなされ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 06:42:00.53ID:hTvvTwye0
Win10 TH2に対応してないね
はやく対応しろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:27:01.44ID:hTvvTwye0
>>82
普通に2台のパソコンでどっちも新しいフォルダ開くとタブじゃなく新しいエクスプローラが開いたけど??
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:10:15.78ID:hTvvTwye0
丸一日放置して再起動したら一台はなぜかちゃんとできる様になったけど
もう一台は相変わらず駄目だな・・・
なにが駄目なんだろ・・・

今回のTH2結構動かなくなったアプリがある
8.1→10のときは全部動いたのに。8→8,1のときも結構動かなくなったんだな
こんなアップデート4ヶ月に一回とかやられたらかなわん
もはやクリーンインスコしても時間ほとんど変わらないレベル
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 21:54:08.46ID:hTvvTwye0
いろいろ触ってたらできた
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 00:43:24.08ID:UPT83x640
基本Windowsのうpグレードは何かしら問題でるよね。
だけどこんな4ヶ月に1回クリーンインストールとかとてもやってられない
大型うPデートはせめて1年に1回にしてくれ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 04:46:07.17ID:1oaoRwW/0
>>83
>>2 でも書いたけど、俺の環境(Win10 Pro 64bit)では
エクスプローラーで開こうとすると別ウィンドウ(別のエクスプローラー)で開き
開く(非エクスプローラー)だとタブとして取り込まれるから
俺も全てをタブとして取り込まれるようにしてほしいと思ってる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 12:04:55.64ID:jx0eIMxS0
>>90
要するに、パスを

@OSにそのまま投げる
Aプログラム指定してパスを引指定で投げる

これを同一扱いにしろってことだな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 12:14:25.86ID:JlW27e/X0
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 08:35:58.11ID:DL0w2+Uy0
>>95
お、便利になった
サンキュ〜
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 01:32:03.20ID:VMlaku/X0
Directory UpやFile Upみたいなことってできますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 02:12:21.49ID:VMlaku/X0
すみません
選択中のフォルダまたは選択中のフォルダ内に入っているファイルを、
右クリックメニューから1階層上のフォルダに移動させ中身が空になったフォルダを削除するツールです
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 04:18:15.92ID:vytwbNXX0
右クリックメニューを拡張するソフトではないので、無理ですね。
(右クリックにこだわらなければqtスクリプトでおなじことはできるけれど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 10:49:40.00ID:gcpEfUZe0
サブフォルダメニューがエクストラビューには表示されるが、エクスプローラーの方には表示されないんだけどなんでだろ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 09:26:05.61ID:XsZgqL3u0
タブのロックを新規ウィンドウでも復元するようにして、QttabBarが閉じた状態で
何かのフォルダをクリックして開いた場合そのタブがロックしたタブの左に表示されるのを
右に出来ませんか? もしくはロックされたタブはいつも左端固定に。
一旦立ち上げてしまえば新たにどこかのフォルダをクリックしてもこれらのロックしたタブより右に開くのに
一番最初だけどうしてもうまくいきません・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 04:42:39.78ID:tWwz8Oj60
>>104です
自己解決しました
Explorerの表示→オプション→QT基本機能バーを1回クリックしたら表示されるようになりました
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 00:58:53.04ID:pTwr3rne0
Win10で1036にしたら、タブたくさん開いてる状態で
コントロールパネルをスタートボタン右クリで開くと、
全部のタブが閉じちゃうんだけど、仕様変わった?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 01:11:29.67ID:pTwr3rne0
とりあえず、ワークアラウンドは見つけた
フォルダーオプションで、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を
有効にすれば>>112の現象は発生しなくなる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 17:25:28.44ID:CRFpgYO70
設定エクスポートしてアンインストールして
インストールし直してインポートするかと思ってアンインストしたら
これインストールフォルダ内のファイル問答無用で全部消すのな
おかげでスキンもプラグインも設定ファイルも全部消し飛んだわ
普通はインストール時のファイルだけ消す物なのに行儀悪すぎ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 17:44:19.06ID:wns/KeTO0
新規タブって現在のタブの複製でしかできないのでしょうか?
ctrl+Tで新規ウィンドウを開いてPCを表示してほしいのですが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 18:50:03.38ID:wns/KeTO0
イベント>その他>ウィンドウを開いた時で::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}を開いて解決しました
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 19:05:46.11ID:tS3ScfPv0
QTTabBarのせいか分からないけど
フォルダツリーの右クリックメニューを出そうとするとエクスプローラーが落ちる・・・
1037でも同じだ
Windows10
0123122
垢版 |
2015/12/07(月) 21:39:59.14ID:IiAyLs840
ごめ
ファイルのタイムスタンプ見直したら2015/08の時だったわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 23:17:02.53ID:tS3ScfPv0
右クリメニューを増やしてるアプリが問題だったみたい
使わないメニューをアプリ側から消してみたら直りました
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 23:43:12.42ID:vl2Ko2Oh0
>>115
おまそう、と言ってしまえばそれまでだし決して作者を擁護する訳じゃないし
ぶっちゃけると今はこのソフト使っていない者だがふと目に留まったのでレスをつけると
残したら残したで「アンインストールしてもゴミを残す行儀悪すぎ」と言うのが出てくる
たとえアンインストール結果表示で「これらのディレクトリ/ファイルは残したからいらないならてめえで消せよ」という表示をしても、だ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 11:24:03.88ID:KqEm6X5I0
>>125
いやいやこれは問題ある動作だよ
例えばインストール先でCドライブを選んでしまったらアンインストール時にCドライブ全消去されるって事だぞ?
ソフトと関係ないファイルにまで手を出す時点でおかしい
昔エロゲでそういう仕様の奴があって裁判沙汰にまでなっとか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 11:38:11.89ID:UcDCrHfd0
ドライブ全消去なんて動作どこからでてきたのか
キチガイか
つーかインストールフォルダってなんだよハゲ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 12:24:34.22ID:0bAtzt8Z0
>>127
このソフトのインストーラーがインストール指定した場所にフォルダを作ってインストールさせない仕様
(ドライブルート指定が無警告で可能な上に実行モジュールをそこにいきなり展開する挙動)
で且つインストールディレクトリを丸ごと再帰的削除する仕様ならお前のいう通りだが実際はどうだ?

てかこんなんに合わさなきゃいけないからバカだらけになるんだろうな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 19:05:20.74ID:6JKNRkIp0
リースノート (version 1038, 2015-12-8)
(1038の修正点)
- Windows7でVisualStyleをオフにしているとオプションウィンドウでエラー。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 19:23:24.00ID:cu2gIees0
ファイラーの目的なら他のソフト併用した方がいいのかな?
エクストラビューはマウスジェスチャーが効かなくて困った
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 20:47:43.92ID:UcDCrHfd0
Quizo ?@QTTabBar

昨日、姪(23kg)を抱っこしてぐるぐる回転して遊んでたら今日腰が崩壊した。立てない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 01:58:20.39ID:ikNhymI20
戻る、進むのジェスチャが動作してないのでかざぐるマウスが使えないのかと思いましたが
一部ジェスチャは正常に効いてるものもあって原因がちょっとわからないです
Win10でQttabbarもかざぐるマウスも最新です
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 02:56:44.17ID:9MA7+opY0
か、かざぐるマウスはもう最新であっても最新ではなく最終な訳で…(´・ω・`)


Qちゃん腰お大事に〜
Q姪ちゃん三半規管お大事に〜
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 05:21:53.95ID:ikNhymI20
かざぐるマウスのジェスチャーを「キー入力」で設定しなおしたら無事エクストラビューでも動きました
お騒がせしました_(._.)_
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 16:11:22.23ID:cKu3ZziI0
windows7のスタートメニューの検索ボックスにキーワード入力した後、
検索結果の続きを表示
をクリックしても何も起こらないのってどうすればいいんだ…
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 02:14:16.58ID:4EUoRKZ10
インストールしたらタブが下にしか表示できないw
なぜだろう
もう1つのパソコンだと上に表記できてるのにw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:23:44.72ID:IZVr5Kj50
設定で探したんだけど、見つからない。起動時に、前回閉じた時のタブを復元ってある?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 00:28:10.56ID:XC/8+fz80
>>145
ありがとう、タブの設定のところにあるのかと思ってましたし、
設定多すぎて見落としてました
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 19:53:16.34ID:aNXVOoko0
複数のタブを開いているとき、フォルダを開いた以外のタブでも同じようにフォルダが開かれるのって抑制できないでしょうか?

例えば次のようなフォルダ構造で

C:\
|-Program Files
| |-Windows NT
|
|-Windows
|-Temp

最初のタブで「C:\Windows」を選択すると「C:\Windows」が選択されたフォルダが次のように表示されて

C:\
|-Program Files
|
|-Windows

「C:\Program Files」を右クリックして「タブを開く」を選択すると「C:\Program Files」が選択された元タブと同じフォルダが表示されますよね
このタブで「C:\Program Files\Windows NT」フォルダを開くと次のようにフォルダ表示が変わりますが

C:\
|-Program Files
| |-Windows NT
|
|-Windows

元のタブも操作していないのに同じ表示になりますよね?

フォルダの表示を操作したタブのみに限定する仕組みは無いでしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 23:44:19.40ID:I2MefbLj0
>>153
ちょっと意味が分からないけど、それはExplorerの機能じゃないの?
フォルダーオプション → 表示タブ → 開いてるフォルダまで展開 をオフ

ちなみにWindows10で各タブのナビゲーションウインドウの表示はタブごとに切り替わっていますよ
勘違いしていたらごめん
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 00:14:55.82ID:6gla9E+k0
153とは別人だが、そのオプションがオフでもたまに展開されていく事があるんだよなぁ
原因はよくわからんしそもそもQTとは無関係なんだろうけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 08:25:02.53ID:s6RRTNMg0
常時、左・下のエキストラビューを表示する設定でQTTabBarを使っています。

今表示しているExplorerを閉じて、新しいExplorerを表示すると
エクストラビューの幅が狭くなっているんですが、
Explorerを開きなおしたときに変えないようにすることはできますか?

使っているQTTabBarのバージョンは1035、OSはWindows7です。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 18:52:36.45ID:s6RRTNMg0
>>157
>>158
情報ありがとう。

試行錯誤してみたところ、Explorerのウィンドウを最大化した状態で
ウィンドウを閉じて、もう一度開くと幅が狭くなった。

ちなみに、ウィンドウを最大化しないで同じことをすると、確かに
幅は変わらなかった。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 12:58:21.08ID:IoCLw4vD0
win10homeでqttabbarを一度アンインストールして再インストールしたらタブが表示されないんですが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 08:37:12.88ID:ff4V2c8C0
表示→オプション→右クリック→クイックアクセスツールバーをリボンの上に表示をクリック

ツールバー上の表示アイコン▼を左クイック QT関連をチェック
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 20:42:25.16ID:rP3HgcJH0
153です

>>154

アドバイスありがとうございます。やっぱり意味が分からないですよね、なんと表現すればよいのか…

ナビゲーションウィンドウでフォルダが展開されるのは問題ないんですが…

「自動的に現在のフォルダーまで展開する」をチェックしていないと、「一覧ウィンドウ」でフォルダを開いていっても「ナビゲーションウィンドウ」のフォルダが
展開されないのでチェックされている状態の動作で問題ないのですが

エクスプローラーの右側に表示される「一覧ウィンドウ」は複数のタブを開くとそれぞれ独立して指定されたフォルダの内容が表示されるのですが、
エクスプローラー左側の「ナビゲーションウィンドウ」はどのタブでも同じ内容が表示されます

Windows10の場合には「ナビゲーションウィンドウ」でタブごとに切り替わっているとのことですが私はWindows7を使用しています

窓10と窓7の動作の違いでしょうか?

ちなみに、「自動的に現在のフォルダーまで展開する」チェックをはずすと「一覧ウィンドウ」でフォルダを開いても「ナビゲーションウィンドウ」は
変化しなくなりますが、「ナビゲーションウィンドウ」でフォルダを展開すると全てのタブの「ナビゲーションウィンドウ」が同じ表示になります

設定を色々確認して見たのですが「ナビゲーションウィンドウ」に関するものは「見た目」の設定で「背景色」と「文字色」の変更しかないようですので
動作を変更することはできないものなのでしょうか

何か分かる方いましたらよろしくお願いいたします
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 07:03:58.92ID:VApT/AQd0
おーショートカットキー入力にF13〜F24まで認識してくれるのか、これは非常に助かる
さすがQちゃん頼りになります
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 04:36:54.89ID:ckOjV5Sw0
今更ながらインスコしてみたけどこれ便利だな
さっさと入れればよかった
動画のプレビューはShift押したら、画像やtxtはカーソルかざしたら、とか出来たらもっと嬉しい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 21:23:30.22ID:RSP2O8eu0
おれも動画だけShift押しでプレビュー したいんだけど出来るの?
前のバージョンはなぜか出来てかえって良かったんだけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 05:12:29.99ID:z4Y0RS2g0
俺も静止画は即プレビューで動画ファイルはShiftでプレビューってしたい
旧verはできたのか…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 10:50:09.79ID:Sy4sWNs20
ドラッグでタブの並び順入れ替えるの探したけどないですよね?
グーグルクロームのようにタブたくさん開いたあと、タブを並び替えたい時があるので
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 10:51:17.46ID:Sy4sWNs20
タブをコピーして、もとのタブ削除で並び替えは出来るけど。。。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 11:21:50.60ID:kNHEriwt0
ん?タブブラウザと同様にドラッグでタブの順序を入れ替えれるよ?
俺は何か勘違いしてる?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 21:48:04.19ID:2oZuhI1g0
デスクトップツールから管理者権限の必要なアプリを起動すると
盾のウィンドウが開かなくて操作不能になる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 22:21:53.18ID:mGqvxDCo0
エクストラビューが残ってる状態でウインドウ全体を閉じて
再びウインドウを開いた時に
エクストラビューがない状態にすることできないのかな
常に表示されると機能が増える代わりに余計な手間が増えてしまう
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 11:48:31.65ID:OS6zsxx40
プロパティの「ファイルの場所を開く」を押して新しいタブとして表示した時に
一時的にプロパティ画面の応答が効かなくなるのって解決策ない感じ?
Windows10 64bit QTTabBar ver1038
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 12:27:06.01ID:kSlkwin80
整理 共有 書き込む 新しいフォルダー
ってメニューがあるバーが隠れて、マウス乗せるとバグるんですが、どうしたらいいですか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 09:32:07.07ID:5SlTA0RO0
イベントのウィンドウの✕ボタンの[ウィンドウを閉じる]を設定しても
タブが1つだけ残った状態でウィンドウが閉じられません
何が原因ですか?
0186sage
垢版 |
2016/02/09(火) 21:05:35.74ID:T8cpUION0
「ワイヤレスネットワークの管理」のアダプタの項目が表示されないんだけど
同じ症状・直し方わかる人いませんか?
Win7 64bit ver. 1038
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:07:10.61ID:JeeQXL7U0
質問
http://s1.gazo.cc/up/175981.jpg
この画像のように、tabの左下にIとかcとかドライブ名表示する設定どこでしょうか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:44:48.35ID:JeeQXL7U0
ドライブレターの表示でしたか
ありがとう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:45:23.64ID:JeeQXL7U0
設定多すぎて
どれがどの設定だか
自分が知らないだけで、さらに便利に使えるんでしょうけどね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 23:15:52.87ID:ZFNJl9Js0
ドキュメントが追いついてないからな
かといってこれだけ機能があると書くのも一苦労なんだが
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 19:41:09.30ID:LqnKVS050
外付HDD等あらたにデバイスを刺す度に新しいウィンドウが立ち上がるのですが
立ち上がらないようにする設定はありませんか
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 00:40:44.36ID:rd7u0/950
タブバー(上)とメニューバーが表示できないよ win10
>>147
Edgeにインターネットオプション見当たらない・・・IEなんて入れたくない・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 03:04:57.01ID:m4GzFvt90
一年以上使ってるけどグループが便利なのが今更ながら気づいたわw
やっぱ離れられない
エクスプローラと分けてもいいかと思うけど・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 16:45:49.54ID:LYX874rZ0
グループいいよね
個人的にはサムネイルキャッシュがwindows側に依存してるのを独自キャッシュにして欲しいかな
windowsのサムネイルキャッシュって一定のサイズが貯まると勝手に消える上に、そのサイズも指定できない
から使ってしばらくするとサムネ再構築でHDDガリガリいって待たされるんだよね

ところでQちゃん最近つぶやいてないけど大丈夫なんかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 02:31:37.83ID:KV1/FtD70
>>199
> 個人的にはサムネイルキャッシュがwindows側に依存してるのを独自キャッシュにして欲しいかな

そうなったらいいなぁ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 20:18:48.28ID:pa5iiwyP0
タブバーから小さな戻る進むボタンを消したいのだけど、昔のドキュメントしか見つからなくて設定を舐めるように見ても見つからんのです
どなたか教えてくれませんか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 20:22:50.13ID:pa5iiwyP0
それと、画像や動画やテキストファイルのプレビューを詳細表示の時で、ファイル名をマウスオーバーで、ファイル名以外のところに表示されるのを、
マウス直下に表示するようにしたいのです
設定はどこにあるでしょうか、お教え願えますと助かります

奇数行と偶数行の背景色は変更できたので、罫線の表示は諦めました・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 21:33:41.89ID:O18GFsgD0
コマンドバーの戻る進むボタンは右クリックでここから削除を選べば消せるけど
Explorer標準の戻る進むボタンは消せないと思います
プレビューは、オプション>プレビュー>スクリーンの隅に表示するのチェックは外せばカーソルの近くに表示されますが
それでも詳細表示だとプレビューが表示される場所は「名前」のカラムの右端に固定のようですね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 08:50:18.47ID:MwDiRljU0
タブの下にある並び替え(名前とか更新日時とか)ってどうやったら消せるの?
QTTabBarの設定いじるとたまに消えるけどすぐに復活してしまう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 14:33:37.09ID:6omZIo9D0
ここで聞くことでは無いかもしれませんが、win10でQTTを使ってタブを移動するごとに
「処理しています・・・」で待たされます
この処理をなくすことは出来ないのでしょうか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 21:33:29.95ID:t3qwGl/v0
>>205
お返事が遅くなりすみません&レスありがとうございます
https://i.gyazo.com/e58e434cd91b48004df91823d5cf30c6.png
スキンとかthemaとかいじってるので標準の環境(見た目)とは違うのですが、この画像のタブ(Applicationsという名前のフォルダを開いてます)の左となりにある戻る進むボタンを非表示にしたいのです
このボタン上で右クリックしてもメニューが開かれてしまいます

詳細表示時のプレビューの位置は仕様のようですね、ありがとうございました
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 14:03:45.27ID:Zfk4697c0
ファイル名がめちゃ長い画像ファイルをプレビューすると、プレビューウィンドウが指定した大きさより小さく表示されてしまう
同じ症状の人いないかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 15:19:14.48ID:/3lI0frG0
>>213
うちはプレビューが全然されなくて困ってる
ファイル名長い短い関係無く
普通に機能していて、徐々にされなくなる事が多くなり、完全に最近はされてない
設定は何も変えずなので何が原因なのかわからない
今までも何度も同じ様になって設定あちこちいじったり、結局インストールしなおして直ったんだっけなあ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 15:36:53.03ID:GFmbQ2YC0
ファイル名関係なくたまにプレビューされなくなるときがある
うちもそのうち全然されなくなるのか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 16:03:02.38ID:Zfk4697c0
>>214
全くされないのは困るな
考えられるのは「Shiftキー押下で表示する」にチェックが入ってるとかかなあ
あとは画像のキャッシュをクリアするとか
たまにいじってないのに設定が変わってる時があるからどうでしょ?

>>215
ファイル名関係なしか…

うちの症状はファイル名を短くするとプレビューウィンドウはちゃんと設定した大きさで表示されるようになる
おま環かなやっぱり
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 17:47:46.17ID:2p3yrQMp0
> 「Shiftキー押下で表示する」にチェック
有効だけど何ともないな
起動時間が長くなると暫くドライブにアクセスしたままになってプレビューが遅くなることはあるけど
0220214
垢版 |
2016/03/16(水) 23:29:54.49ID:/3lI0frG0
>>216
shiftのチェックは入れてないしキャッシュクリアもしてるけど今はダメですねえ
インストールしなおすとうちの場合は直りそうですけど、おま環っぽいからなあ
でもけっこう前から同じ状況になるので諦め強いです
ちなみに今はWin10 pro 64、QTは1038
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 18:00:51.21ID:J5/YSkC30
>>219
ファイル名が
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddddddeeeeeeeeeeffffffffffgggggg(66文字)
11111111112222222222333333333344444444445555555555666666(56文字)
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccdddddd(36文字)
ああああああああああいいいいいいいいいいううううううううううええええええ(36文字)
以下の文字数はプレビューウィンドウが指定した大きさで表示される

aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddddddeeeeeeeeeeffffffffffggggggg(67文字)
111111111122222222223333333333444444444455555555556666666(57文字)
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddd(37文字)
ああああああああああいいいいいいいいいいううううううううううえええええええ(37文字)
以上の文字数はプレビューウィンドウが指定した大きさで表示されない

色々試してみたところ「ファイル情報を画像の下に表示する」のチェックを外すと
どちらの条件でも指定した大きさでちゃんとプレビューされた
win7 64bit QT 1038

>>220
便利な機能だけに使えないのは痛いですね
やはりインストールし直してみるのがいいのかも
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 20:22:04.33ID:hgFhAc0V0
フォルダをドキュメントにしたいのに何度直しても「ビデオ」になってしまう
使えねーなー
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 23:36:05.48ID:RA0onRVL0
すでにエクスプローラが開いている際にWin+Eで新規ウインドウではなくタブで開く設定ってどこだっけ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 08:36:37.65ID:yv8bkT6U0
wavをプレビュー再生するようにoggを再生するにはどうすればいいですか
プレビューの動画と音声に.oggを追加したが動作せず
.aacは追加で動作
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 21:37:27.72ID:n/WWGAWI0
Win10にアップデートしてから新しく開かれるもの全てが新規ウィンドウで開かれる…
再インストールしても直らないし、何なんだろ…
明示的にタブで開けば開かれるんだけど…
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 22:09:32.93ID:n/WWGAWI0
>>236
チェックついてるのにならないから謎・・・

全然関係ないけど、再インストールすれば不具合治るらしいグーグルIMEも、
私の環境だと再インストールしても検索ボックスに日本語入力できないし、Win10ホントわけわからないあああぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 19:58:05.26ID:Usd3J3dD0
タブバーの+ボタンの動作でデフォルトの場所を開くというのがありますが
デフォルトの場所はどこから指定できるのでしょうか
(今現在はデスクトップが開くようになっています)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 21:15:53.95ID:1paZN3zl0
オプション → ウィンドウ → 「最後のタブを閉じたとき特定のフォルダを開く」で設定した場所が開かれるみたい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 01:41:57.91ID:dnKBFgQW0
選択ツール詰め合わせプラグインをインストール後
このプラグインの削除ができなくなってしまったんだけど私だけでしょうか?
元のdllを直接削除してもプラグインの項目表示だけ残る…
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 12:38:59.25ID:lkQPhXq60
win10にしたんでこのソフトも再インスコしたら7ではプレビューできてた動画が音しか再生されなくなった…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 17:46:53.87ID:tbLwBgB50
エクスプローラーを閉じると素の状態に戻るようになったんですが原因わかりませんか
再インストールしてみたけど直りません
環境はWindows10なんですが表示→オプションを押したときに
以前はあった基本バーという項目その他が無くなっています
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 01:50:40.25ID:oxCAgtJP0
win10で不具合が出てる人が多いね
自分はタブバーすら表示されない
おま環扱いで放置されてるから、他のソフトを探したほうが早そうだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 02:22:29.69ID:ejCazkVK0
ステータスバーにフォルダ情報を表示するプラグインが便利だったんだけど10では使えないんだな
ポップアップでの表示は鬱陶しいんだよなあ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 02:56:34.76ID:eZvnZT190
上にも少しあるけどプレビューウィンドウが設定より小さく表示されるのはなんでなんだろう
同サイズの動画でも指定サイズで表示できるのと小さくなるのがあるから動画側の問題なのかな
ファイル名をいじっても変化なしだった
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 16:24:23.41ID:S1ginXa40
win10で突然QTTabbarが表示されなくなったので表示→オプションを確認したらコマンドバー
タブバーの項目が縦と下しかなく再インストールした
再インストール→再起動で表示→オプションを確認するも状況変わらず
修正方法分かる方いませんか?
0252251
垢版 |
2016/06/06(月) 20:17:16.80ID:S1ginXa40
自己解決
IEの設定がリセットされたのが原因でした
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:30:29.85ID:SPMZ/aSb0
新しいタブを開くときに既定のフォルダを指定できませんか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:42:43.20ID:SPMZ/aSb0
あと、タブの背景色が変更できないのですが、互換ビュートやらはなんでしょうか?
osは8.1です。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:52:36.78ID:SPMZ/aSb0
連投すみません。
あと、タブをcloverのようにタイトルバー付近に持ってくることはできないでしょうか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 13:05:03.90ID:SPMZ/aSb0
エクスプローラの背景色を白から変更できませんか?
質問ありすぎてすみません
この点はwindowsで変更できないので、フリーソフトでできたら便利ですね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 13:36:38.60ID:SPMZ/aSb0
あと、ツリーに横スクロールバーが表示されないです
どうにもならないんでしょうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 20:49:13.91ID:SPMZ/aSb0
ひねくれたクズしかいねぇな。
単なる質問がどうして荒らしになるのか。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 21:58:30.88ID:7mirI4ZY0
>>262
IE起動→インターネットオプション→プログラムタブ→アドオンの管理でQTTabbarの項目が
無効になってるのを有効で直る
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 22:10:48.16ID:HE5UNoH/0
以前開いたことのあるフォルダを開いた時のファイルの表示状態(サムネイル(小)とか)とファイル並び順の記憶をもっと強力にして欲しい
グループ化したフォルダを開いた時とかリスト表示に戻って?たりして表示設定し直す頻度が結構多い
このフォルダはこの表示でロックする、くらいの機能が欲しいッス
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 23:49:31.60ID:7j7nhhZX0
win10×64です
デフォルトの「ダウンロード」とかいろいろアイコンを好きなのに変えているんです、
タブに表示されたり、デスクトップツールのグループに表示されるアイコンが
変更前のwindowsデフォルトのものです。
これを変えることってできないんでしょうか。
0273272
垢版 |
2016/06/20(月) 00:55:27.82ID:YSmDjqL90
アイコンを好きなのに変えているんです、

アイコンを好きなのに変えているんですが、

です。すみません。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 09:59:28.17ID:wuz4Dhfz0
ファルダ名などが長いと省略されてしまうのですが全文字表示できませんか?
QTTabBarを入れない前でそうなる時もあったのですが戻るやアイコン切り替えで全文字表示に戻してました、今は5列で固定されてる状態です
あと右クリック+マウスホイールでタブの切り替えがかざぐるマウスを使ってできると過去ログにあったのですがどこだかわかりません
「かざぐるマウスオプション>マウスジェスチャー>右ボタン+ホイール上、ブラウザ、前のタブ
有効にするブラウザウィンドウのエクスプローラーをチェック、すべての場所で有効にするをチェック」ではないのですか?
windows7、QTTabBar 1038、かざぐるマウス1.65.2 x64です
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 14:16:29.87ID:7vh6Y+cs0
かざぐるはジェスチャをキー入力にして右ボタン+マウスホイール上をctrl+shift+tab、マウスホイール下をctrl+tabにすればいい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 14:56:02.49ID:hh6Cac4y0
いつからか、アプリケーションランチャでフォルダ追加が出来なくなってしまった。
「フォルダを追加」をクリックしてフォルダが追加されたようにみえるが、「適用」や「OK」をしても反映されない。
アイテムは追加できるのだが、なにが問題なんだろうか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 21:02:48.00ID:I/9rePvZ0
QTTabBarの動作を一時的に切りたいのですがどうすればいいでしょうか?
タスクマネージャーのプロセスにも見当たらないもんで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 00:35:25.42ID:Zy4Ysa6n0
無効がわからなかったのですがSafeModeで確かめたいことできました
QTTabBarでない状態で一覧を文字数幅で調節させてフォルダーオプション適用させてもダメですね
まれに希望通りで表示されるのですがそのときに同じことしてもダメみたいで
互換ビュー>一覧表示のときのアイテム幅 チェックを外せば解決する問題ではないですよね
調べてもレジストリをいじりどうにかする方法も見当たらないし・・・しつこくてすみません
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 02:12:38.23ID:3CdNgaE90
動画プレビューのサイズがバラバラになるんだがなんぞこれ
同サイズの動画どころか全く同一の動画ですら大きかったり小さかったりする
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 03:25:10.74ID:zb+r416/0
Qちゃんスマホは何使ってんだろ?
もしAndroid側ならapkアイコン表示あったら便利だなーとか思ってないかな
winでapkアイコン表示させる系って昔からたまに探してはみてるけど少ないまま増えてない
その少ないやつ多分全部中華作者さんのでなんかおっかない…

アイコン表示とまでいかなくてもapkをzipとして読み込む設定とか設けてくれたらありがたい
もっというとapkの中のiconをサムネ表示する設定もあったら素敵…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 10:06:30.12ID:Kl3dKTQI0
apkってアンドロイドのicoみたいなの?
リストで項目を変化させる(サムネイル表示とか)のはシェル拡張ってやつになるからqtとは関係ないかもね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:28:17.97ID:7JVMbbKM0
>>288

Androidのapkファイルは単なるzipだからリソースフォルダから画像ファイルを探す処理はできると思うけど、
どの画像ファイルがアイコンなのかは符号化されてる構成情報を解析しないと分からないから難しいと思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 02:35:47.74ID:qy3Ltw3U0
>>289,290
ありがとう

プログラミングとか詳しくないからよくわからないがapk用のシェル拡張ってのが中華版しかなくて…
しかもアイコン指定なしのシステムapkとか読み込むとバグって大変なことになるバグありとの情報あるからやっぱ怖い

そもそもアプリ名で保存しとけば多少判別つけやすいとは思うけど
個人的にファイル名に2バイト文字使うのをなるべく避けたいってのもあってパッケージ名保存してるからwin上だと扱いにくい…

今はwinでapk扱いやすくする為に.zipにリネーム
Androidで必要になったら.apkに戻すとかちまちまやってるので
Androidファイラーでたまにある"apkをzipとして扱う"って設定ができたらすごく嬉しい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 19:18:07.17ID:itYvC7Vh0
Windows10をクリーンインストしてQTTabBer 1038を導入したんだけど
タブバーがコマンドバーの下に来ない、どうやったら入れ替えられるのでしょうか。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 20:20:32.48ID:OvbtinYe0
質問させてください! フォルダビューの背景色が変えたいです
互換ビュー → カスタムカラー で背景色を指定して+をクリック、
上部の条件選択で適用をクリック、これでは変わりません
他にチェックすべき項目があるのでしょうか?
ナビゲーションウィンドウは色変えられました
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 18:06:46.15ID:wHQZWR6R0
すんまそん。8.1です。
エクスプローラーの端っことかに
フォルダのショートカットを置きたいんだけど、どうしたらええのん?
コマンドバー?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 19:22:09.33ID:MMYRWITT0
コマンドバーの所で右にやって真っ直ぐしてから斜めにして下にしてからトリプルクリックで出来る
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 00:03:19.51ID:tOt90NjC0
質問です(OS:Win7,64bit、 ver1038)
最近このソフトインストールしました
エクスプローラー標準の戻る/進むをそのまま使っているのですが、
これの右側にある▽を押すと今までに辿ったフォルダの履歴が表示されますよね
その履歴の順番がQTTabBarをインストールしてから逆順になってしまったんですが、そういう仕様なのでしょうか
例えばC→Users→hogeという風に辿ったとします
すると従来のエクスプローラーであれば、▽を押すと
hoge
Users
C
になりますよね。この順番がインストールしてから逆順になってしまい、どうにも慣れません
この順番を設定する方法はありませんか?(設定を探しましたが、見つかりませんでした)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 11:33:39.59ID:vGrCV7bf0
Win8.1の時からQTTabBar使っていて、先日Win10にアップグレードしてからエクスプローラがフリーズするようになった
タスクバーのアイコンが消えたり、反応しなくなったりする
タスクマネージャーからエクスプローラを再開すると一時的には直るが、暫くするとまたフリーズ
QTTabBarを最新のものに上書きアップグレードしたけど変わらず
アンイストールしてから再現してないので、どうやらこれが原因らしい
同様のトラブル起きている人いる?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 04:49:02.60ID:5AoFg3/c0
>>299
ずっと使ってたからそんな症状が起こるとは知らなかった
確かに並び順はそうなるね
これはqtの仕様っぽいから、主に順序のオプションつけてもらうように要望入れるくらいしか。。
自分はもう慣れてしまった
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 20:50:16.34ID:2ocwsjrF0
いーかげんWin10の方に問題があるって気付よバカ共
あんなポンコツOSでまともに動くワケなかろう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 00:54:08.86ID:DhbWw37S0
win10での不具合による質問が増えてるね
それより気になっているのが、最近増えてる質問するだけしといて答えが返ってきても
お礼も言わず知らんぷりの連中
知ってることなら答えるようにしてたけど、もういいや
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 06:48:00.97ID:yH7acm620
>>305
> お礼も言わず知らんぷりの連中
> 知ってることなら答えるようにしてたけど、もういいや
同感、なんで、ありがとうのひと言が書けないんだろうな。
そんな奴に救いの手を差し伸べるのが、馬鹿らしくなったよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 16:38:02.12ID:FnMDw1b10
>>303
インターネットオプションで
アドオンの管理からQT関連のツールバーを有効にする
詳細設定の「サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする」にチェック を入れる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 19:59:47.88ID:gX3q3fqz0
>>308
>詳細設定の「サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする」にチェック を入れる
こっちが罠だった、マジでありがとう

というかなんでEdge推しなのに未だにIEが関わってくるの・・・
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 19:20:47.21ID:WUFoSRjp0
クリちゃんインストした10Pro64bitに入れたけど8.1とかと変わらず表示のオプションクリックで全バー有効/無効できるけど?
インスト失敗してんじゃないの。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 13:54:58.97ID:+2Sxdf/v0
なんでプレビューが指定よりやたら小さいサイズで表示されるんだろうと思ってたけど
これファイル名にプレビューウィンドウがかぶらないようになってるからなんだって今更気づいた…
カラムとかフォルダの位置を調整したら指定サイズで表示されるようになってスッキリ
ファイル名にかぶっても指定サイズで表示できるオプションがあればもっと嬉しいが
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 17:09:59.02ID:b4wuQr200
ctrl+ホイール上下でタブ遷移できるようにして
フリースクロールのできるマウスで思いっきりスクロールすると
タブが高速で遷移するのは当然なんだけどなぜかすべてのタブが限界まで戻ってしまう
つまりタブを高速で切り替わりながら、alt+leftが押されてる状況になる
同じ症状の人いますか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 19:38:16.27ID:Uvfasun70
いつの間にか動かなくなって入れなおしたら1038だったんだけど、コレ右上の×ボタン押しても一気に窓閉じないんだな。
設定しようとぐぐってもオプション項目にマウスがない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 00:34:43.06ID:bE4bhj0P0
わいいまだにv514 (Win7x64)
理由はこれ以降のver.に上げちゃうと
タブをクリックして他のタブをアクティブにした時などのクリック音(ナビゲーションサウンド)
がなぜか出なくなっちゃうから

完全に俺環だと思っててうp諦めてたんだけど
先日win7をクリンインスコする機会があって
こりゃいい機会だとまっさらな環境に.NETflameworkとコレの最新ver.入れてみた結果…

やっぱり音出ねえじゃねーかよクソがwwwwwww
俺環でもなんでもねえじゃねーかよクソがwwwwwwwww(´・ω・`)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 14:25:03.43ID:Q2ZQ9vJc0
コントロールパネルはQTTabBarに非表示はできないの?
win10になってから残念ながら使ってない
エクスプローラだけ表示ならいいんだけどwin10の操作が不慣れで実際の挙動が把握しにくいんだわ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 01:26:00.49ID:lDUUqafO0
win7 ver259 で今まで何の問題もなく動いていたのが
急にタブバー、縦バーが表示されなくなりました
http://qttabbar-ja.wikidot.com/tutorial-install の
うまく行かない時は の欄の作業をしても改善せず
インストもしくはアンインストしようとすると
standard error output in not empty と表示され何もできない状況です

改善できた経験のある方いらっしゃいませんかね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 06:52:11.59
閉じたり開いたりしても、常に特定フォルダ開いたままにしておきたい(2つほど)、
そういうのできる?
設定多すぎて、見つけられないです
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 06:56:37.18
タブロックして新規ウインドウでタブ復元でやるしかないか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:31:13.64ID:lmyAF2zz0
cloverが久々にバージョンアップしてるな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 05:27:26.08ID:NdkiaAnj0
age厨を叩くとか老害かよお前
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 00:13:08.16ID:Mm6sRmvO0
言語切り替えてみたが日本語がめちゃくちゃだなw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 02:35:29.96ID:II4Rq+CM0
>>349
ようガイジ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 11:29:19.88ID:LCzY3fW+0
cloverが不安定すぎてQTTabの最新版に乗り換えたんだが、かざくるのマウスジェスチャで新規タブ開こうとしても新規ウィンドウ開いちゃうんだがタブには出来ないのかな?
それと新規タブ作る+マーク押すとどのフォルダを開くかの指定画面が出るんだが、マイコンピュータに指定しておく事って出来る?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 12:48:11.45ID:cLUKhtFI0
オプション>イベント>タブバーの”+”ボタンをクリック>ユーザーコマンドで
コマンドのタイプをファイルとフォルダにしてパスのところに::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}と入れればいい
その際キーボードショートカットの所もctrl+Tと入れて
かざぐるで「ブラウザ>新しいタブ」としているところを「キー入力>ctrl+T」に変えてやればいい
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 13:01:33.42ID:Cxgofea90
>>351
俺もcloverから乗り換えたクチだよ
cloverは使いやすかったけど、ファイルの移動が怪しいんだよな
移動の途中でウインドウを閉じちゃうと、移動自体が中途半端に取り消されちゃって、
ファイルが一部消える事がある
それが危なっかしくて、こっちに乗り換えたよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 21:18:22.80ID:FlxP4mp80
Windows10でフォルダのサイズを表示する機能ってありませんか?
Windows7用のプラグインは見つかったんですが
0355351
垢版 |
2016/08/31(水) 10:36:36.28ID:teJ+mJY00
>>352
ありがとうイベントから指定だったんだな、気付かなかった
も一つだけcloverからの移行で困ってることがあるんだが、かざくるマウスでのマウスジェスチャはQTには適用できないのかね
cloverはchromeライクだったからか右クリ↓ジェスチャで新規タブ、右クリ←→でタブ切り替えがそのままジェスチャで適用できてたんだけどQTは新規タブのジェスチャを作ると新規ウィンドウになっちゃったりそもそもジェスチャを認識してくれないんだよね
そこさえ出来たら色々いじれるし完璧なんだが、、かざくるorジェスチャで両立させてる人いませんか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 10:51:15.46ID:teJ+mJY00
ごめん新規タブは>>352のやり方で出来た
タブ移動をジェスチャでできれば最高なんだけどないかなあ…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 10:52:18.89ID:AEdmhwRe0
かざぐるはもうWin10ではさすがに効かない部分多いでしょ それでもかざぐる使うならキー入力は効くんだから
タブの移動なんてどのソフトでもctrl+tab、shift+ctrl+tabだし、新規タブもどのソフトでもctrl+tだしキー入力に置き換えればいいじゃん
俺はStrokesPlus使ってるけど他のちゃんと更新されてるジェスチャソフトなら当然Win10でも使えるよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 00:41:49.66ID:8zGhCAnf0
夏休みになるとsage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにsageにこだわるのは何でなんだ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 00:57:47.96ID:hMC2uckw0
夏休みになるとage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにageにこだわるのは何でなんだ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 00:59:49.44ID:P9rgI41G0
夏休みになるとage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにhageにこだわるのは何でなんだ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 06:44:17.22ID:soKG79lC0
タブにマウスオーバーさせるとそのタブに切り替わりますが、クリックしないと
切り替わらないようには、出来ますか?

2段でタブを表示させているとパラパラと切り替わってしまい、うまい具合にカーソルをどかさないと…
オプション見ても、見つけられなかったのですが、どこをいじればいいのか教えて下さい。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 22:50:18.76ID:soKG79lC0
>>363
おおー、ありがとうございます。既に マウスホバーでタブを選択 (ActivateByMouseHover.dll) は
導入されていました。こいつを無効化したら自分の思っていた動作をしてくれました。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 01:16:03.43ID:wh6L3Uhx0
10は次の大型アプデでエクスプローラがUWP版になるみたいだから
そこで10ユーザーは死亡か?
わざわざ作者が10の為だけにUWPに対応するとも思えんし
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:37:04.13ID:gy7VdGQ/0
UWPなんて初めて聞いてググったら今こんなこと進んでるんだな
ほんと新しいOSはこれだから怖いわ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 08:15:45.77ID:WifSSSub0
前もそうだった気がするけど、アップデートしたら一部メニューが英語化されるな。

再インストールしたら直るけど。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 13:42:32.58ID:dxOBNrtY0
使い方間違ってるよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:25:12.18ID:eu+aK0kx0
win10で使えてるけどたまにバグって上下ある窓がエクストラビュー下だけになってしまう
エクストラビュー下を切ると直るけどまたチェックを入れると下だけになってしまうんだけど
何か対処法ある?
0383377
垢版 |
2016/10/08(土) 02:37:26.46ID:oFu2YgqA0
あれ、まだ使えてる人いるのか もう一回再インストールでもしかしたら使えるように?
0385377
垢版 |
2016/10/08(土) 07:34:48.81ID:oFu2YgqA0
Q版入れ直したら使えたヤッターーー
しかし一日使えなくてこれの便利さをあらためて思い知りました
もうこれなしじゃ生きていけない
0386382
垢版 |
2016/10/08(土) 08:26:02.11ID:HBQnjelU0
とりあえず表示のチェック全部切って最小構成にしたら消えた窓ひっぱり出せたわ
時々これなるんだけどwin10のせいかね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 19:21:35.58ID:eJ/CvH2P0
ミュージック内でフォルダをリネーム等してentar代わりにクリックするとフリーズして
閉じるボタンで落とすハメになるバグあるわ@10
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 22:00:35.57ID:TghHcAqN0
最近使い始めたのですが、元のエクスプローラの挙動と違っていて不便なところが1点あります。
ショートカットの右クリックメニューから「ファイル/フォルダーの場所を開く」
をやった後、「戻る」とショートカットが選択状態になっていません。
これを直す方法はないでしょうか?
これ以外は使い易くて気に入っているのですが。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 11:28:04.87ID:MZq3zAl30
休みになるとsage厨が湧きますなぁwww
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 12:05:38.31ID:e2J+okNP0
複数のタブを開いたエクスプローラーウィンドウを閉じて再起動すると
前回開いていた複数のタブが消えています。前回の履歴を残すことはできないのでしょうか?
現状エクスプローラーを立ち上げるたびグループを開いています。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 19:42:32.34ID:mLmyaoyw0
詳細表示で日付順で表示しているのですが、タブを開いて移動した後にメインタブに戻ると表示順が一瞬名前順?になった後に日付順にソートされ直されます。
再描画されてるみたいなのですがこれは防げないですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:16:48.16ID:ZtwHS/jL0
Windows10で前までちゃんと使えてたのに最近急におかしくなった
QTタブバーにチェック入れられない
誰か解決法分かる人いる?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 10:08:40.55ID:JicS4T+R0
win7 ver1038だけど
アプリケーションランチャのフォルダが機能してないというか
オプション画面でexeとか登録してフォルダに入れて適応とOK押してオプション閉じても反映されない上に
画面開き直すとフォルダと中身の登録項目自体が消えてるのって既出?
どうもフォルダに入れずにランチャのルート直下に配置しないと消えるみたいなんだけど
おま環かなぁ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 11:38:07.06ID:iHVSLFHs0
>>398
自分もそれで困ってると前スレだったかで書いたけど、完全スルーされた
当時Win8.1で、今10だけど変化なしです
新規フォルダが作れません。でも、だいぶ昔に作ったフォルダは生きていて2段階層フォルダも今も使えてます。いつのバージョンアップだかで発生した副作用だと思ってますが、作者さん気付いて欲しいな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 08:54:21.30ID:O5kuyDUD0
デスクトップからフォルダ開くとエクストラビューが開いてウザい
どこをいじれば元のタブに開けるようになる?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 16:18:10.55ID:/ke38wG80
最近win10 のアプデしてからフリーズが多発するようになったわ
qttab消したらフリーズしなくなったがスゲー不自由
qttabに依存しすぎちまってるとこんな時大変だわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 16:28:58.44ID:7Eufeeub0
win10で不具合出てる人らは夏頃のAnniversaryUpdateは適用した環境ですか
うちは特に不具合出てないけどそれ当ててないんだよね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 17:09:51.30ID:EKRPfhvL0
vbsでpcの作業を一部自動化したりしてるからqtスクリプトがすごい便利なんだよなあ
使えなくなると困る
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 05:37:50.45ID:h77lAvuQ0
先週新しくパソコン買い換えたやつで使おうとしたがタブが表示されないな
動作してる人たちは、win10にアップグレードした人なのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 18:15:55.63ID:ZPi5ggTO0
自分は8.1から10のUG時は問題なかったけど
AUあてたら使えなくなった

問題ない人と何が違うんだろう?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 15:41:54.90ID:1vCkJ4Uk0
>>415
412だけど、IEは確認済み
最初から有効になってた

オプションからQTタブバー押しても無反応だし、QTタブバー下を押すと空白のスペース欄だけが表示されるだけなんだよね

あとは64ビットが原因としか考えられない
64ビットWIN10を新規インストールしてあって動作してる人いる?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 16:26:39.58ID:ZIj9vFMi0
64bitでも動いてるYO
何でだろうね、使えないとまじ不便だよね
もう、クリインしかないんじゃ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 18:34:15.39ID:1vCkJ4Uk0
412だけど動くようになった
タブが表示されない人は、これをためしてみて

フォルダーオプションで、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を有効
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 18:03:22.69ID:z+G+cmxj0
フォルダ容量はそもそもWindowsVista以降のエクスプローラーに標準搭載されてなかったと思うし
Qttqbbarに追加してくれる機能なんてなかったよね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 17:01:36.82ID:jrlWQhcY0
Cloverっていつのまにか窓の杜から消えてるね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 21:10:38.99ID:mf2aIlmn0
作者は10のUWPに対応する気あんの?
今やシェア3割を誇る10を捨てるってことは将来性を捨てるのと同義になるけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 01:02:16.71ID:Mtv4buqA0
Qちゃんには何を言ってもOKだよ
あほみたいなユーザーの要望も結構受け取っていたし、無理なものはかる〜く受け流してた
心の広いやつと感じたよ
だからオレを含めた雑魚はいくらほざいてもOK!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 15:42:41.81ID:gLBU60o80
これ、スタートアップ用にタブグループ登録しても
ライブラリタブが一緒に開いちゃうのはどうしようもないんだっけ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 03:26:12.08ID:XbYpqX/Y0
あれ?現在のverがいくつだかどこかに表示されないんだっけか??
ちょっと訳あって知りたいんだ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 09:26:44.81ID:15g9zdEz0
C:\Windows\Microsoft.NET\assembly\GAC_MSIL\QTTabBar\".NETのバージョン書いたフォルダ"
以下にあるQTTabBar.dllのプロパティから確認できる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 22:35:32.82ID:XbYpqX/Y0
>>449ありがとう

以前1038を入れて動作がガタガタだったから
旧ver入れてて、安定動作するのを確認しながら少しずつ上げていったんだけど
どうしてもウインドウを完全に閉じるたびにエクストラビューの幅がリセットされてしまう
何かの設定ですかね?サイズの自動調整にはチェックは入れてない
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:07:01.29ID:AzEvKQj50
何故更新ないん?
毎度のように更新してたと思うけど
タブのバックアップもできるしやっぱり戻ろうかと思うんだけどwin10は対応してないんだっけ?w
ファイラ作業してるとやっぱきついわQちゃんないと・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 21:16:29.84ID:D0D69FE+0
>>443
ライブラリがQちゃんから開くのは昔からだから仕様なんじゃね?
Qちゃん仕様の単独版が出たら間違いなく最強なんだけどな
それとフォルダーの一覧から容量表示できたら文句なし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:23:01.35ID:t8K2hI710
>>163が困っていた状況の解決方法をご存知の方教えてください。

●基本のフォルダ構成
  ├フォルダA
  │  ├a1
  │  ├a2
  │  └a3
  └フォルダB
      ├b1
      ├b2
      └b3

●1つ目のタブでフォルダAを展開させたものを表示させて
  ├フォルダA
  │   ├a1
  │   ├a2
  │   └a3
  └フォルダB

●2つ目のタブでフォルダBを展開させたものを表示
  ├フォルダA
  └フォルダB
     ├b1
     ├b2
     └b3

作業の効率上、1つ目のタブはAフォルダのみ展開
2つ目のタブはBフォルダのみ展開 とさせておきたいのですが、
Aタブ、Bタブでそれぞれ作業しながらアクティブにしているタブを切り替えると
Aを展開させたタブ、Bを展開させたタブの両方がA,Bともに展開した表示になります。
おそらく直前作業で軽い移動をしたタブの展開を近隣のタブ表示に反映させるのでしょうが、
それを抑止したいです。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:26:26.24ID:t8K2hI710
すいません。>>458>>459です。

上記例にかかわらず、離れた箇所を表示しているタブであっても
しばらく他タブで操作後にタブをアクティブにすると、
他タブでのみ操作したフォルダが勝手に展開されています。
タブ化ソフトを渡り歩いている最中で、結構気にいっているので
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:27:23.13ID:t8K2hI710
途中投稿ばかりほんとすいません。

>>458だけ解決できれば、当分これでいきたいとおもってるので
ご存知の方教えてください!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 23:05:47.86ID:SU1cwUpd0
このソフトwin10だと全く使えねーゴミなんだな

1年間ずっと更新してねーしwin10対応って書くのやめろよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 00:49:21.78ID:0oE1M/wE0
QTTabbarをWindows10で使えないようにするのって普通に無理じゃね?
逆にどうやったら使えなくなるのか聞きたいものだな
どうやっても使えるでしょ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 16:50:57.63ID:3Pth9Kqo0
自分の環境じゃZIP以外は表示されない
7zやrar、LZHはダメだった、設定か何か必要なDLLファイル?とかあるのかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 20:27:36.94ID:+YEVY4Pr0
>>472
XPなら圧縮フォルダでlzhが使えるパッチをMSが出してた
もちろん古いのでおそらく脆弱性持ちのやつだと思うが
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 13:16:30.96ID:eh0p6iL00
いまエクスプローラーがUWP化されるって記事見てから来たんだけど、
Qちゃんならきっとやってくれるよね?ね?
0476475
垢版 |
2016/12/17(土) 13:18:38.83ID:eh0p6iL00
って、記事タイトルしか見てなかった・・・すまん。
中身見たら・・・なんだこのエクスプローラーは。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 21:48:43.55ID:Y96BYMkk0
一から作り直さなきゃならんレベルだからやるわけないじゃん
10は来年の大型アプデと共に梯子を外される運命だよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 18:39:14.42ID:URt729RH0
キャプチャの除外リストに「すべてのコントロールパネル項目」ウィンドウを登録したらこのウィンドウ開けなくなるね。
こんな挙動だったっけ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 12:58:02.34ID:7kbcQFmX0
「なお、タブの表示位置はウィンドウの上下どちらかに設定できますが、“コマンドバー”は上側のみ。
同じ側に2つの機能を同時に表示することはできないため、“コマンドバー”を使用する際はタブを下側に設定しましょう」

サラッと嘘書いてんな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 02:10:42.65ID:/eU5DTlr0
ver1033です
いつから切り替わったかはわからないけど昔のは
コマンドバーにファイルを置いてアイコン上で右クリックをすると
いきなり右クリックメニューが出てたのが割と新しいverだと
シェルのショートカットメニューを経ないと出なくなってるんだけど
これを従来通りにする方法ってあるの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 22:33:57.38
タブが上部に表示が選択できなくなり
下段にしか表示できなく
選択候補にも現れなくなりました
http://s1.gazo.cc/up/228774.jpg
こうなりました
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 13:53:34.20
Windows10だとタブをロックしても再起動したときにロック解除されてますね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 12:45:25.52ID:cK4BLfqp0
この前のWindows Updateした後からQTタブ使ってるときに
ファイルの名前を変更しようとするとエクスプローラーが落ちるようになりました
QTをオフにしてエクスプローラーを再起動させると普通に名前変更できるから
IMEの入力モードを切り替えると画面中央に「あ」とか「A」って出るようになったからこれ関係が影響してるのかな
直し方わかりますか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:26:19.36
グーグル日本語入力だと、どうなるかですね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 00:42:00.89ID:lwUqe4A50
作者どの復活なされたか
俺も復帰したんで助かるわ
ところでタブの復元できるエクスプローラーの再起動みたいなのは作らないのかな?
そういう機能ないよね?win10にしてからタスクバーがゲーム上に映るんで時々再起動してるんだわ
毎度となるとめんどく感じる
今のままでもできないこともないだろうけど保存してやるのもねw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 17:46:47.09ID:VeeOvOuW0
>>501
俺もPCゲーマーで新しい物好きだからWindows10がリリースされた当日に
Windows8.1からアップデートした。もちろんQTTabBarは8.1の時も今も愛用中。
そんで今まで有名どころな最新PCゲームはWindows10であらかたプレイしてるけどそんな現象起きてないよ。
作者様が対応できるかは分からないけど環境が原因なら
使っているハードウェアやドライバーや該当ゲームとか片っ端から書いてくれたほうが
みんなの利益に繋がるんじゃないかな。そもそもQTTabBarが原因なのか分からないわけだし。
0512511
垢版 |
2017/01/22(日) 21:47:13.34ID:xgAL8YqC0
>>507
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 19:00:37.55ID:XOyCFYw+0
一口いくらとか決まってなければ自分の気持ち次第だよ
よくわからんなら、有償だった場合いくらまでなら気軽に払えるかを考えてみればいいと思う
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 02:24:54.87ID:df+uKAtp0
エクスプローラだけは過去の遺産(32bit版)切り離しの前例あるからなあ
本当に使えなくなりそう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 09:00:20.51ID:sG4MaiTD0
>>520
Win10のエクスプローラーは4月のアプグレかその次のときにUWP版に置き換わるから
使えなくなりそうじゃなくて使えなくなる

従来版のエクスプローラーがこっそり残るかどうかは不明
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 11:26:01.19ID:qBGmUabZ0
エクスプローラーなんて従来のデスクトップ版も残してくれなきゃ
世界中のWindowsユーザーからブーイングの嵐じゃないか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 11:40:13.01ID:qBGmUabZ0
>>501
古いレスで失礼
フルスクリーンにしたのにタスクバーに隠されるのはたぶん最前面固定のアプリと併用してるから
そのアプリを終了させるか最前面のピン止めを外せば隠れないと思うよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 23:52:28.58ID:NoughNd10
最近使い始めたんですが
右クリックを押しながらホイールでタブ切り替えってできないですか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 05:53:23.10ID:oWJYs0Zt0
一部フォルダ(ユーザーフォルダとか上位の方のディレクトリ)開くと数秒〜十数秒固まる事多いんだけどこのソフトが原因なのかWindowsの問題なのかわかんない
メモリは12GB積んでるから余裕足りてるはずなんだけど
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 06:10:33.64ID:HydaAAn20
最新?古いバージョンだとそんな症状あったような
あとフォルダ自体が壊れてたときもそんな症状出た記憶在る
新しいフォルダ作って中身移して名前同じにしたら直った
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 19:07:03.49ID:4vnpJVKz0
慣れ親しんだ純正エクスプローラーそのまま使えるのが良いと思う
他は基本置き換えだから面倒だし慣れるまで違和感
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 22:29:38.15ID:fFS1xpa/0
エクスプローラー改造なんだから表立って有料にはしないんじゃないの
完全オリジナルでも今時ファイラーが売れるとも思えないし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 06:51:19.30ID:rm6UN4bj0
大企業で社員数多いんだからネット工作とかじゃなく普通にQT使ってる社員が見に来てる可能性が無いとは言えないぞ(笑)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 10:11:06.47ID:t9e8Q6J80
社員系返しは「言い返したいけどどう言おうか?そうだ社員ってことにしよう」と返し文言が思い浮かばない時に
簡単に煽り返せる魔法の言葉。よっぽど悔しい顔真っ赤が使う、割とよく見るテンプレ返し
悔しさがよくわかる笑える文章です
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 12:05:31.30ID:59jaK5TK0
だな、よくこんなでっかい釣り針に引っかかるよな
たまに社員針に掛かる奴見ては笑わせてもらってるわ見事すぎだろ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 22:48:13.42ID:8b84qT+i0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 02:29:56.30ID:+x0zzsSB0
4月辺りだっけ
使えなくなるの確定なのかね
じゃあなんか別のファイラー入れて設定しておかないと困るな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:48:38.59ID:C6hjaQjt0
フォルダツリーはミドルクリックで新規タブを開けるのですが、
メイン画面のフォルダのミドルクリックで新規タブを開く設定にしたいのですが、可能でしょうか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 16:30:55.95ID:P83HYz0i0
Clover.exe SoftUpd.exe Utility.exeの通信を遮断して使えばいいよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:30:08.48ID:+YotkXJY0
Clover コメントリスト
No.52017-01-19 20:19:18 main-mail_1 評価:評価=5
コメントタイトル:QTTabBarからこのソフトにもどしました
コメント内容:パソコンを再インストールしたあとしばらくQTTabBarを使っていたんだけれど、やたらと新規フォルダつくるし。
もちろん設定はさんざん見直しました。
それでもQTTabBarは使いづらかった、利権が働いているのかQTTabBarをやたらと押すサイトが多く、だまされた。
やっぱり再インストール前に使っていたこっちのほうが使いやすいので、戻しました。
シンプルイズベスト!



Qちゃん、やり手だったんだね!見直したぜ!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 02:57:53.69ID:3t3qcZZI0
zip以外の圧縮フォルダってDLL?拡張シェル?というのをぶっ込めばサブフォルダメニュー表示されるようになる?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:35:10.38ID:wjXzGqZ60
次期Windows 10に、ストア以外から入手したアプリを「禁止する」新機能 〜既存のWin32アプリに大きな影響
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046743.html

これってそのうちストア入手以外のアプリを完全禁止にする予告だろ?
どんどん閉鎖的なOSになってくな
Qちゃんも早くこんなもん切り捨てるべき
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 10:24:21.44ID:ywLTe+XN0
タブのテキストで英字フォント使ってるんだけどFontlinkで指定した日本語フォントが反映されないな
これって仕様かな?お前らの環境ではどう?
0596590
垢版 |
2017/03/13(月) 15:06:03.90ID:Kx9ZvpYN0
出来ました!ありがとうQちゃん!
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 10:47:46.22ID:5WDHz/C00
ツールバーの"マウスカーソルの位置によって自動的には表示しない"ってどこにカーソル持っていけば表示されるんだ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 04:25:53.94ID:MTEN1C9J0
マルウェアスパイウェアウィルス個人情報ダダ漏れ上等いつでもかかってこいやぁ!の精神でイケばええやん
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:45:16.94ID:4/Rd7ST50
SpyOSを使っているんだから 今さらマルなんざ怖くもねーだろ?
clover使ったって これ以上漏れるモンなんざねーよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:54:11.55ID:7J+DWeFN0
フォルダAの中のファイル名をフォルダBのファイルに単純コピペすることが多いんだけど手早く出来る機能が欲しいっす
ドロップヘルパーだっけ あれのリネーム番みたいな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:10:56.74ID:WdNaYG+90
7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに
そんなことも知らない情弱がドヤ顔で10叩いてて草
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:08:03.06ID:XZQmgw620
Qtに限らず10じゃ動作不良起こすソフトが多すぎる
よって10はクソでAFだろjk無自覚アプデ情弱共
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 11:46:42.58ID:6PYHoT370
> 7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに

ソース出してほしいもんだな
息を吐くようにホラを吹くチョン
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 15:40:26.70ID:wIJjYfUI0
いやさすがにどこの馬の骨とも知れぬソフトと
仮にも大企業のOSを同じスパイだと比較するのはどうなん・・・
あと一応Win10側は切ろうと思えば切れるんだろ・・・?
使ったことないから知らんが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 20:23:26.41ID:7Fj4qQMF0
7と8.1のテレメなら割と簡単に対策できる
10はM$が盗人機能に手を入れ続けてるからOS自体がいつまでたっても安定しねー
いーかげん気づけってーの
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 22:47:59.25ID:8ibHw2ax0
ちょっと教えて下さい。
Everythingでファイルのコンテキストメニューから「フォルダを開く」を実行すると
タブではなく常に新規ウインドウで開くんですが、何か設定があるんでしょうか?
QTTabBarは最新ver.1038です。どうぞお願いします。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 01:44:20.95ID:PbY/3hui0
shellstyle.dllイジイジシコシコできない時点でWin10はないんだよなぁ〜
Qちゃんとshellstyle.dllイジシコでやっと理想のエクスプローラーちゃんなの♪
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 18:56:03.74ID:v2WqsBoX0
>>628
レスありがとうございます。「ウィンドウをキャプチャする」をいじってみましたが変化なしでした。
当初は「ウィンドウをキャプチャする」、「Windowsキー+Eをキャプチャする」のみONでした。
現在は「ShellExecuteHooksを利用して・・」もONにしています。
もし良ければ現在どういう設定でお使いなのか?教えて頂けませんでしょうか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 21:14:12.66ID:v2WqsBoX0
>>630
どうもありがとうございます。同じ設定にしみましたがタブでは取り込みませんでした。
これはおそらくOSとかexplorer.exeのバージョンの違いによる問題なのかなと思い
スッキリ諦めがつきました。感謝です!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 00:27:40.04ID:fMci4FXf0
>>631
スッキリ諦めるにはまだ早い。
Everythingのオプション コンテキストメニュー 開く(フォルダ)のコマンドを$exec("%1")から $exec("$parent(%1)")
に書き換える。 
0633626
垢版 |
2017/03/25(土) 05:28:50.76ID:puYFeTs+0
>>632
度々ありがとうございます。ここへ来る前にその引数について調べていた経緯はあったのですが、
デフォルト以外に代替はできないだろうという結論で終わってました。
なのでそこに気付く人が居られたことにびっくりしました。

教えて頂いた設定にしてみましたが、Everythingで表示されるフォルダを普通にクリックした場合に、そのフォルダではなく、
親フォルダがタブで開くという挙動になり、フォルダを開く(O)の挙動は相変わらず新規ウインドウが開きます。
ですが、ダメ元だからとフォルダを開く(O)のほうのコマンドを見直してみたところ、見事成功に至りました。

デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とするです。
あなたからのレスが無ければ、永遠にそのままであったと思います。諦めないでよかったです本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
0635626
垢版 |
2017/03/25(土) 07:58:04.32ID:puYFeTs+0
>>633
ミス訂正です
> デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とする
$exec("\explorer.exe" /select,"%1")は誤りで
$exec("explorer.exe" /select,"%1")とするでした。失礼しました。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 13:48:32.91ID:acIItUZ90
>>639
ん?

従来のwin32アプリ用にUWPじゃないExplorerは切り捨てるわけにいかないだろうという話なんだが
なくなってしまうと思ってる?
5年や10年で消える気がしないんだが
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 16:50:51.68ID:PkEiprV+0
Windows10の次のバージョンが出るなら消える可能性が十分あると思うが
一応MSはWindows10は最後のWindowsとか言ってるから大丈夫そうな気はする
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:19:17.91ID:/Zq3Go8z0
だから今回も互換性を切り捨てると思ってるの?
単にアドオンが使えないだけでは済まない影響がありそうなのに?

俺はUWPになっても従来のエクスプローラーも使えると考えてるよ
ブラウザでEdgeが開発されてもIEが消えないのと同じで
まあ遠い将来のことはわからんが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 13:20:14.96ID:WtxIy/6p0
従来のエクスプローラーが使えるってことはQTも使えるってことじゃないか
QTが使えるかどうかは従来のエクスプローラーが残るかどうかの問題だろう

深夜の3時や4時にレスしてるのは他人と会話が成立しない人なのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 09:41:26.06ID:acax8iaz0
右クリック+ホイールの上下でQTTabBarのタブを動かす方法はありませんか?
これ自体の設定、もしくは組み合わせるマウスジェスチャーどちらでも構いません
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 10:42:05.09ID:acax8iaz0
>>652
「右ボタン+マウスホイールで直下のビューのタブを切り替える」という項目ですか?
これにチェックを入れてみたのですが何も変わりませんでした

それとは別に使用しているかざぐるマウスの設定で解決しました
マウスジェスチャータブののコマンド設定で
「右ボタン+ホイール上」に「キー入力」で「Ctrl+Shift+Tab」
「右ボタン+ホイール下」に「キー入力」で「Ctrl+Tab」
というように設定したらQTTabBarのタブが動かせるようになりました
ただ、この方法でタブを動かすと
一つ動かすたびにエクスプローラの中央にタブの選択ウィンドウが一瞬だけチラチラと現れるので鬱陶しいです
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 15:32:06.67ID:qs4FOjQI0
!!質問!!
新規フォルダなどを作成してね
それの名前を入力中にフォルダがソートされちゃうのはどうにもならないの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:08:52.47ID:1PfUV8SG0
すんません質問です。
ファイラー内で作成日付とか更新日時とかありますが、作成日時でソートしておいたんですが、
戻るボタンで一つ前のフォルダに戻って、また一つ進むボタンで戻ってきますと、
名前でソートになってしまっているんです。
つまり、何度特定の行をソートしても元に戻ってしまうんです。
設定を保存しておく方法はありませんか。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 22:27:45.78ID:KDkXNjqo0
その辺りはいじくるつくーるとか使って固定するしかない
Q太郎にはそういう設定は見当たらないよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 19:30:59.20ID:AtzuILtJ0
寧ろ、ある状態に固定してるからこそ、他を見て戻ってくると元に戻ってるのでは?
実際うちがそうなんだが
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 22:23:36.88ID:6BVGXqJG0
>>660
Windows10エクスプローラの、メニューバー「表示」のなかにある、「現在のビュー」の「並び替え」で切り替えられます。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 01:33:00.06ID:5oWwG8La0
pから最新のQ版にしたら中クリックで新規タブとか効かなくなってしまった...
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 03:42:45.46ID:5oWwG8La0
結局バージョン下げたら機能した...
でも最新Q→P→最新Qと入れて1回目のときは普通に中クリやチップ度てたような気がするんだよな...
結局1034や1035はできるのでそっちにしたわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 11:42:11.10ID:OGU6r+SU0
誰か>>153>>163のやつ原因分からん?
俺も同じ様になってて困るって程でもないけど結構気になる
ナビゲーションウィンドウの「開いてるフォルダまで展開」は同タブ内の挙動に関して正常動作してるけど新規タブは相変わらず勝手に展開されてる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 10:32:07.43ID:iekMI7iy0
CU当ててから、休止状態から復帰するとタブがフリーズしてるようになった
開発に戻ってきてくれねーかな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 03:33:13.79ID:VfUzos1K0
>>626
これもう解決してるけど
QTTabBar v1038 と Everything v1.4.1.867b なら
コンテキストメニューから「フォルダを開く」をした時
新規ウインドウじゃなくてちゃんと既存のウィンドウで開かれるようになってたよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 10:08:33.15ID:qQqojdcG0
batが沢山入ってるフォルダをアプリケーションランチャに登録してファイルを送っても引数が渡らないんだね
278さんと同じく、アプリケーションランチャの方のフォルダもうまく作成出来ないしどうしたもんかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 10:31:38.93ID:qQqojdcG0
ちなみにアプリケーションランチャで正常にフォルダが作られるとxmlにはどういうふうに記述されるの?
セパレータは<Separator />みたいだけどフォルダのほうも分かればxmlを手打ちすればフォルダ作れるかもしれないし知りたい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 17:29:28.71ID:3y4CPahA0
>>678
試しにやってみたら成功した

<Folder Name="フォルダ名">

........アイテム列記

</Folder>

これで保存してインポートしてやればできる
念のため、ファイル弄る前にバックアップしておく
0680678
垢版 |
2017/05/22(月) 18:22:21.17ID:ibaHZp5n0
>>679
ありがとう上手くいった
一度フォルダを作ることが出来ればその中にアイテムの追加は出来るからこの先は快適だ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 15:11:28.89ID:spECyZQ20
インストールしてみたけどタブバーが表示せれません。
Win10(64)Home Ver1703 .NET Framework 4.7で動作できてる方いますか?
0685682
垢版 |
2017/07/06(木) 12:55:14.71ID:MnNu4Ra00
>>683
オプションをクリックしてもQTタブバーが出ない。
Win10(64)Home 1703で利用されていますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 18:09:20.09ID:MnNu4Ra00
フォルダサイズは表示されないね?
FolderSize.exeを使うしかない?
Explorer++の方が使いやすいかも?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:39:28.16ID:LqnMNW9O0
cloverのサイトがいつの間にか閉鎖されてる。
もう開発終了か。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 15:18:08.88ID:A6dep3Cb0
今秋のProject NEONで従来のエクスプローラが駆逐されたらQTTabも終了
それに伴い圧倒的シェアを誇る10ユーザーを失ってしまうのでついでにスレも終了
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 06:44:59.74ID:ecbWZ24x0
できたのかwww
win7時代からそれだけ気になってたけどもうなんも不満ない
手放したくないわ・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:15:43.44ID:w4BDZi0A0
重たいフォルダの階層を上がったときに妙に動作が止まることが多いと思ったら
プラグインの「ステータスバーに選択ファイルの乗用を2.1.00」が動いてるせいだった
気付くのに随分かかったわ便利だけど無効化してしまおう
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:19:54.04ID:Xa8ibM1g0
たしかWin7の時そうだったな
Win10にしてからはそのプラグインは動作しないのでので外してしまったが
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:07.02ID:WBOCM5QR0
>>702
俺の環境だとコンパネを除外リストに登録するとエクスプローラが
再起動されてコンパネが開かない...
win10 pro x64
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:54:48.21ID:NrW/mwdO0
エクスプローラーは
ペイントみたいにデスクトップ版が削除されるって話になってないからまだ大丈夫じゃね?

デフォルトがストアアプリ版になる可能性もなくはないだろうけど
レジストリいじるなりなんなりで戻せるでしょ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:42:08.24ID:1oKn2i6/0
ログの保存場所はないんだっけ?
グループなど30件以上超えると設定のカテゴリーの選択すらプログラム停止しそうな勢いだ
肥大するとめっちゃ遅くなるのか

つかツイッター止まってる・・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 14:38:20.55ID:1qop8AcK0
QちゃんTabbar、FCUでどうよ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:16:27.65ID:LJBEqWHt0
Fall Creators Updateにアップデートしたけど今のところQtTabbarは問題なく動いてるよ。
関係ないけどUDデジタル教科書フォントも綺麗だし、今のところ良い感じ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:57.06
Windows10でタブブロックしても、次回起動時にタブロック設定が残っていません
Windows8.1ではちゃんと動作してます
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:39:37.40ID:ixXOCH5l0
うちのWindows10じゃ正常に動作しません
昨日ドスパラから届いたWindows10HOME
一部機能が動作せず
更新予定もないようですね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:45:44.16ID:JXZbLxpo0
Pちゃん復活希望
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:33:54.18ID:Bplnx8oo0
ファイルビューで複数選択しようとポインタをドラッグするとモニタ上の右上隅か右下隅にポインタが飛ぶ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:54:22.28ID:QnPBpCQx0
Qちゃんもヤル気ねーんだから「Windows10 (32bit/64bit)」なんて看板下ろしゃいーのに
んなもんロハに釣られてカスOS入れた情弱の自業自得だ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 23:22:01.49ID:LqWhZeIM0
Win10 RS3をクリーンインストールしてQTTabBarを管理者権限でいれたところ
C:\Windows\assembly\GAC_MSIL\QTTabBar
ができてなくて動かないようなんですが対策あります?
RS2までは動いてました
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:31:18.79ID:wzykGNPo0
2つフォルダをタブで開いて、1個づつファイルをもう片方のタブへコピペしていくと
33個目くらいで下記のエラーが出てクラッシュしてしまいます。

2017/12/13 17:01:23.0029
OS ver: 10.0.16299.0
QT ver: 1038.0
System.Runtime.InteropServices.ExternalException (0x80004005): GDI+ で汎用エラーが発生しました。
場所 System.Drawing.Image.FromHbitmap(IntPtr hbitmap, IntPtr hpalette)
場所 System.Drawing.Image.FromHbitmap(IntPtr hbitmap)
場所 System.Windows.Forms.ImageList.GetBitmap(Int32 index)
場所 System.Windows.Forms.ImageList.ImageCollection.get_Item(Int32 index)
場所 QTTabBarLib.QTabControl.DrawTab(Graphics g, Rectangle itemRct, Int32 index, Boolean fHot, Boolean fVisualStyle)
場所 QTTabBarLib.QTabControl.OnPaint(PaintEventArgs e)

どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:45:54.32ID:zbnXrufY0
>>728
同じく
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:24:50.72ID:nktsXwrD0
みんな、どのバージョン使っている?
前から時々QTTabbarが落ちるときがある
落ちないバージョンってあるのかな?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:57:47.53ID:IPhDxRhx0
最新使ってて、たまに横画面・下画面のレイアウトが崩れちゃってデスクトップにエラーのログ吐かれるけど落ちるってこれのこと?
0751745
垢版 |
2017/12/21(木) 23:56:28.65ID:nktsXwrD0
>>748
表示がすべて崩れて、デスクトップにエラーログができてエクスプローラーが落ちます
落ちない人もいるみたいなのでちょっと探ってみます
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:50:40.81ID:DX//5oQ50
firefoxからURLリンクをエクスプローラーにドラッグすると保存はされるけど、エクスプローラーのタブが全部消えるのが困る
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:04:21.24ID:JExDZ7AY0
いつからか、タブへドラッグしてのコピー、移動が出来なくなってる

QTは最新版、OSはWIndows10 fallなんちゃらの最新版
仮想PC内のQTTabBarも同じ挙動、設定も弄ってない

さぁ、口汚く罵ってみて
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:52.04ID:8OMfGYNY0
>>757
普通にコピー、移動ができるよ
「出来なくなってる」とか曖昧な言い方ではなくエラーがでるとか無反応とか詳細に言ってくれればアドバイスしやすいかも?

>>795
単純にQTコマンドバー(縦)上でホイールをくるくるしたとか??
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:16:53.16ID:JExDZ7AY0
>>760
レスありがとうございます

ビデオ、ピクチャー、ミュージックなどのフォルダで無反応
サブディレクトリは大丈夫でした
その他のフォルダもOK

そういう物だと割り切ります
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:59.07ID:8OMfGYNY0
>>761
ビデオフォルダって何を指しているの?
(1)単に映像ファイルが入っている自分で作ったフォルダ?
(2)エクスプローラーの「PC」上にあるビデオフォルダ?
(3)ナビゲーションウインドウにあるビデオフォルダ?
(4)C:\Users\ユーザー名\にあるビデオフォルダ?

(2)と(3)なら普通に無理だよ
これはQTTabbarは関係ないよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:27:46.41
更新がないからエクスプローラー重くなる時がある
数秒固まって治るという
フォルダ操作してないと、フォルダ操作再開すると固まる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:59:09.42
Windows8.1ですけどおエクスプローラー重くなる不具合出ますよ
これと同じ使い勝手のソフト出てないですね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 16:00:57.20ID:8j3cc9RK0
単純にタブ化するソフトは他にもあると思うけどここまで多機能なソフトはないんじゃないかな
正直便利すぎてこれがないエクスプローラは考えられない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 01:52:33.34ID:qj7zdA/L0
安定している人とそうでない人がいるので設定で違いが出るのではないかと想像している
QTTabbarオプション→ウインドウ→キャプチャと除外リストタブ→ウインドウをキャプチャするをオフ
これで今のところ安定しているような気がする
ってかたまにしか落ちないから検証がまだ足りないから違っている可能性もある
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 04:29:31.89ID:F7l6zQ7j0
タブ化はもちろんプレビュー機能が便利すぎるので動かなくなると困る
今のところは問題なく動いてるけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:13:50.09
ウインドウをキャプチャーするの設定が意味不明に思っていた
キャプチャーは別のソフトを使っている
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:56:03.34
>>770
この書き込みと同じで設定オフにしてみたら軽くなった
なぜだろう?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:30:54.40
キャプチャーの意味
記憶する
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:51:27.51ID:6bpcAQZM0
ファイルを左クリック長押しで複数選択しようとするとマウスカーソルが右下に行く(デスクトップボタン辺り)んだけどQTが原因かな
同じ症状の人いない?
QTは最新版でOSはWIN10 64BIT
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:34:46.27ID:4wY7PhW80
>>782
Explzhの最近の更新で
Windows 10 Fall Creators Update環境において、リストビュー項目のマウス操作におけるマウスカーソルが挙動おかしい問題への対処
ていうのが含まれてたんだけどWin10のバグみたいだよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:30:17.34ID:o7pQLQu80
気づいたらflv、mkvがプレビューされなくなってたわ・・・
以前はK-Lite Codec Packインストで動いたから、一回アンインストールしてまた入れなおしても駄目だった・・・
みんなはちゃんとプレビューされてる?何がおかしくなったんだろう・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:45:15.53ID:o7pQLQu80
ああ・・・俺環かぁ、OSは7の64bitでK-Lite Codec Packも13.8.0です
flvとmkvだけが”Error Code is 0xC00D11B1”ってエラー吐くんだ、サムネは表示されてるし
なんだよもう・・・
0792788
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:13.53ID:iKz0cA8P0
今PC起動してプレビューしてみたら昨日できなかったファイルが何事もなく再生されたわ・・・
flv、mkvともに・・・
やったことといえばK-Lite Codec Packの再インスコぐらいだから報告する原因も解決法も分からんままだスマン
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:02:05.07ID:9rRe49MI0
そりゃQちゃんだって毎日毎日お前の趣味の便所盗撮動画プレビューさせられてたら機嫌悪くなるだろうよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:35:14.79ID:pWRgLh7n0
この症状直らないかなあ

756 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/23(土) 17:50:40.81 ID:DX//5oQ50
firefoxからURLリンクをエクスプローラーにドラッグすると保存はされるけど、エクスプローラーのタブが全部消えるのが困る
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 01:23:56.24ID:nHty6mA10
Firefoxからリンク作成とかしないけど別のウィンドウからエクスプローラーに戻ったらタブバーが非表示になってることあるね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:09.34ID:cr883bhx0
凄いことに気が付いた
高DPIだとこれのオプションのレイアウトが崩れるじゃん。それの対策

拡大率を100%に戻して、QTTabBarのオプションを開く
オプションを開いたまま好きな拡大率を選ぶと、正常なレイアウトのまま拡大される
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:18:32.15ID:qEmqgu/K0
最近これ使い始めたんだけど、めちゃくちゃ便利だな。
ただ最近更新もしてないみたいだし、今後使えなくなったらと思うと頼りすぎるのが怖い。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 06:21:13.00ID:CZNGq9Ld0
インストール後、QTTabBarを適用したらエクスプローラーがクラッシュして起動しなくなりました。。
OSはwin10を使ってます。

このようなエラーメッセージが表示されるのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

This file was created by QTTabBar for debugging. Sorry for inconvenients. You can delete this without any harm.

続き … https://imgur.com/z8U7OSW
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:40:11.20ID:5ys19KsW0
>>805
スタートメニュー、QTTabbar、Explorer(safe mode)を起動してみるとか
ダメならコマンドプロンプトからアンインストールするとかかな?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:26:44.18
このソフトも更新されぬまま、かざぐるマウスのような終わりになるのでしょうね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:21.77ID:EoTdXQFt0
Win10といってもパッチ当たるたび仕様変わるからな
Qちゃんが動作確認した10といまの10は別物だろう
動いたらラッキー、くらいで
7は安定してるよ
問題が起こるのはだいたい10
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 01:27:29.78ID:JW5TiTGa0
clover使ってたら大学の通信ログで中国との通信がウイルス感染扱いされ全データ消さないと学内ネット繋げないようにされて草草の草
素直にこっち使ってればよかったんや…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:21:34.36ID:BKOxiRXT0
最近使い始めたんだが、Chromeとかからダウンロードしたフォルダを開くときに、そのファイルが選択された状態にするにはどうすればいいんだ?誰か教えてくれ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:46:54.11ID:Zgp9pNwg0
Windows10の先行アプデ受け取る設定にしてるんだけど、Build17655から仕様変更があったのかダブルクリックすると新しいタブが開くようになったっぽい。将来的に使えなくなるかもな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:34:36.99ID:GYIeuY6G0
>>813
アップデートで勝手にフォルダーオプションの設定が変えられてるとかはない?
インストールし直して挙動変わらなかったらおいおい困ったことになりそうだな。
本来のタブ以外の付加機能で相当コレに依存してるから使えなくなったらマジで困る。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:05:25.86ID:Jpx7X+DI0
こういうシステムに深く食い込むようなソフトは仕様変更繰り返す10みたいなOSとは相性最悪だろうな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 23:53:16.58ID:8KQR0t3G0
自分の場合コマンドバーとかデスクトップツールとかタブ以外の部分でより依存してるからなあ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:57:48.39ID:mKz2VXPT0
それ興味あるんだがQtとは違うんだよな?
「"qt script" explorer」って検索したらいくつかひっかけたがどれもつながらねーや ('A`)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 01:32:40.46ID:nQcd2sCg0
>>829,830
ごめん 言い方適当すぎた
qttabbarインストールしたら入ってるよ
後は使うだけ。

ドキュメントやサンプルはqttabbarのオフィシャルページの qttabbarスクリプティング ってページにある
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:16.53ID:xUol7AQP0
すみません、ある画像ファイルでAlt+Enterキーを押してプロパティを表示させようと
したら、エクスプローラーの下にも検索窓のようなものが表示され、これが消せなくなりました。
どうすれば元に戻せるのでしょうか?

https://i.imgur.com/8awIxWD.png
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:08:42.31ID:xUol7AQP0
自己解決しました。該当エリアで右クリック→エクストラビューを表示のチェックを
外すと消えました。お騒がせしました。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:01:23.62ID:sHGXr09e0
ダブルクリックでzip解凍できてQTTabBarのタブ内で開ける(別ウィンドウで開かれない)ソフトってありますか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:04.45ID:4XNDThPL0
たぶん、ウィンドウ>キャプチャと除外リスト>ウィンドウをキャプチャする
>ShellExecuteHooksを利用してウィンドウをキャプチャする
にチェック入れておけばどのソフトでもタブで開くんでは
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:51.47ID:ozw/emZC0
使ってないコマンドバーにクイックアクセス置けば、ユーザーコマンドから選択できるけど
そういうことじゃない??
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:21:57.70ID:eHkeFSZX0
えっと、+ボタン押したときに開くフォルダを、クイックアクセス(仮想フォルダ?)って場所にしたいんですよ。
0845842
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:58.86ID:ozw/emZC0
「タブバーの+ボタンをクリック」って書いてあるから分かってるのかと思ったんだ失礼
https://i.imgur.com/IKDcKKl.jpg
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:04:43.80
DAEMON Tools入れると右クリックするとエクスプローラーエラー固まる
この不具合他の人もでしょうか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:17:13.30
>>847
DAEMON Tools入れると右クリックで固まる減少は、
DAEMON Toolsアンインストールすると直りますね。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:32:31.01ID:VOR8J1HL0
DAEMON Tools最新版じゃなく古いヴァージョンならば右クリック固まる現象起きないので
試すしかないですね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:37:25.70ID:dLtglzID0
DAEMON Toolsは他のソフトやOSに不具合出やすい何かがあるようですね。
過去から不具合がたくさん。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 03:36:56.46ID:LRzhtuNT0
タブの位置が上に出来なくなって下のみ正常動作する、という状態の人いる?
再インスコしても下にしかできないわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 03:03:50.39ID:VYKDqNvi0
>>856
すごいわそれだった。いらんと思ってCCleanerで無効にしてた。thx
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 03:48:43.95ID:imAXYwRn0
環境 64bit Win10
症状 MP3ばっか入ってるフォルダでフォルダの表示「更新日時とかサイズとかのペインのトコ」を記憶してくれない(全体に適用とかやっても)
たまにプチフリーズする(QTだけ)
>>308で解決しました
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:19:13.96ID:oMLMsTkw0
>>861に追加。全く関係なかった。一つずつアプリ実行して原因つぶした。
結果的にはQTを上書きインストで完治。Winアプデが元凶。
Win10の割りと大きめのアプデがあった後は上書きするといい、が教訓。
システムに食い込むソフトだけに、どんどんOS側で未知の変更が加わるWin10では
QTの触れてる部分をしばしば食い散らかす変更があるんじゃ、と思った
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:59:14.71ID:rnnqIAOw0
フィルターボックスって拡張子で検索できない?
*.jpgとフィルターしても検索結果無しになる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:07:08.17ID:3Y3U0SMS0
できるけどフィルターは検索とは違うので
今開いている階層にあるファイルだけが表示される
フォルダ内のものは表示されない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:46.60ID:OnIP9hmU0
このままじゃそう遠くなり未来にまともにつかえなくなりそうだなあ。
こんな便利で依存しきってるソフトが使えなくなるのはやばい。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 18:35:55.16ID:fUBWpxK80
>>864
まじで?フィルターとエクスプローラーの検索窓は使い分けてるからそれでいいんだけど
拡張子でフィルターしても0件なんだよ、拡張子を表示してると引っかかるけど
もしかして>>864さんの環境では拡張子表示してる?
”登録されている拡張子は表示しない”にチェック状態でフィルター出来る?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:21:24.56ID:t46bhQ3w0
プレビューのスクリーン隅表示って右側固定ですか?
左側に表示したい、というか位置決めれないのだろうか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:00:47.63ID:BQcInHb60
平和に使ってたのにある時プチフリしてQT疑ったけどマザボのドライバ一新したら直ったわ
どこを変更してくるか分からんWindows10おそるべし
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:26.89ID:Ib9IIFFs0
デスクトップ開いたタブがQT上に存在すると定期的に処理もってく症状があるよ
多分扱いが特殊なんだろうなデスクトップはアイコン表示が違ったりしてるから
詳細表示とかにすると大丈夫な可能性はあるが閉じた途端に症状が出なくなったんで開かないに越したことはなさそう
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:33.68ID:aNj/ZcYu0
上げるとスレットが上に来て変なの輩が増えるかから下げ進行だったんでしょ?
今は専ブラがほとんどだろうから上がっても問題ないでしょ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:04:26.87ID:T3FT5gKh0
脳に草が詰まってるんだとさ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:47:40.68ID:PoW6pJKf0
>>884
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:11:10.28ID:JUq3V5iZ0
エクスプローラーを起動した時にクイックアクセスがタブの一番左に作成された状態で
起動するのですが使用なのでしょうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:16:13.96ID:JUq3V5iZ0
>>886
補足
デフォルトのフォルダーオプションでクイックアクセスかPCは選べますが、
タブの復元にチェックを入れている状態だと不要な機能なので
復元したタブが選択されている状態で起動したいと言う意味です
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:00:58.77ID:SyRZiHMy0
まあ887に教える気はないが>>888って友達から嫌われてそう
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 12:00:10.86ID:iYCO8yth0
P版を1809で使うとツールバーの背景画像選べなくなるからなんぞ情報無いかいなと思ったがいつも通り平和なスレだった
使用には困らないからいいか
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:13.49ID:Jl40MZpJ0
ダークモードにしてると不自然になっちゃうから各所の色を変更してたんだけど
ツールバーの背景色が保持されなくてデフォルトのデザインに戻ってしまう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:16:35.32ID:IqaoRaN/0
最低限ツールバーの色さえ保存されてくれれば問題ないんだけど
ちょっと怪しい挙動もある気がしてムズムズする
白じゃなくてクラシックスタイルみたいな灰色に強制的になるから
規定のアプリモードを白にしても黒にしても浮いちゃう…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:52:35.56ID:x6DzdqYu0
qttabbarを管理者権限で実行できれば保存できそうな感じだな〜
そんなことできるのか知らんけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:53:56.34ID:vAwyoW810
ツールバーの背景色を保存できて、ツールバーの文字色を設定できるようになれば
ダークモードでも使えそうな雰囲気だけど…
Qちゃん、対応してくれないかな…
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:16.73ID:SQYNPkTX0
1809になってPC起動する度にエラー出てるみたいでログファイルが作られる
タスクバーのとこにXが出るようになってる
まあ動いてるから問題ないけどすっごく気になる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:51:43.00ID:cqOIIU/+0
Qちゃん早く来てくれれれええええええ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:11:27.85ID:GHo9bmO90
>>922
全て了承したうえでアップデートしてるはずだから
ちゃんと訴訟も受けるとライセンス条項に書いてあるぞ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:43:57.56ID:0N2UJY9c0
モニターをwqhdに換えたらサブフォルダメニューでマウスホイールによる下スクロールができなくなった・・・
ファイル数が多いとサブフォルダメニュー開いたときに一番下に矢印(↓)が表示されるはずなんだがそれも出ないです
同じ症状の人いますか?
ちなみにフルHDのサブモニターにウィンドウ引っ張っていって、そこでサブフォルダメニュー表示させると
矢印(↓)がきちんと表示されてスクロールも問題なく出来ます・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 23:34:12.45ID:0N2UJY9c0
どうやら"タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ"から"タスクバーを自動的に隠す"にチェック入れてると
自分の環境では発生するみたいです
wqhd以上の解像度のモニターを所持してる人居たら確認してみてください
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:14:40.51ID:QbZHzbx40
相変わらずファイルが多いと更新日付のリストが更新されない。
管理者cmdプロンプトでdirリストを取ると更新がされず、
通常cmdプロンプトでリストを取ると反映される謎。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:23.64ID:wiLXZ4x90
アップデートしても半年後(?)にはみんな使わなくなることが確約されてるようなものだからなぁ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:41:51.93ID:SeucR3WS0
アプデでエクスプローラーに標準でタブ表示が付くって話し合ったけどどうなったの?
今回のアプデでは来てないの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:42:50.57ID:Vi3gPnHI0
>>932
SetsはWindowsをタブ化するものだからこのスレ住人が喜ぶ様なものじゃない
エクスプローラにEdgeやコマンドプロンプトのタブが貼り付いても誰も嬉しくないだろ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:47.90ID:/yrTJLYs0
>>926
これって不具合だったの?
使い始めた頃からタスクバーは隠してたし4k+2560x1600のデュアルディスプレイ環境だったから気にもしなかった
確かにタスクバー表示させるとスクロールできるようになった
0938937
垢版 |
2018/10/10(水) 22:38:39.96ID:3OZDjhmH0
ちなみにOSは7(仮想)、10で確認
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:26:55.56ID:O82twoos0
>>926
これかなり致命的じゃね?
俺はタスクバー隠す使い方してないから今の今まで気づかなかったが確認できた
OSは7でWQHDモニタ使用
0947942
垢版 |
2018/10/14(日) 12:12:07.11ID:orsAwgMx0
アプデだと?!

すいませんでした
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:50:28.87ID:eFQ3r5pK0
差分アプデはどうやってしますか?
いったんエクスプローラーは閉じてからexe実行すれば良いですか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:41:26.89ID:n+wP1i3F0
>>951
閉じなくてもできた

互換のリストビューにチェック入れてると
ダークモードでカラムヘッダーが白のままだったり文字色が黒のままだったりするね
暫定対応かな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:48:37.14ID:sseJKJgt0
背景画像が使えないのは変わらずか
アップデートするとアンインストールでバージョンが古いと言われるのは仕方ないところ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:39:22.39ID:e5MQBQAu0
Qちゃん生きてたのまじで嬉しい!
MicroUSBカードリーダーとか接続して同じカードのタブを複数開くと何故か拒否られる(俺環境のせいか?)バグも直ってるかな
とにかくQ様が生きていてたのがわかってウキウキしちゃう!
5000円くらい寄付するかな(せこい俺・・・)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 11:39:21.06ID:K2GpgEM90
有言実行で5000円を寄付した
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:17.11ID:rItJ7bTe0
ウィンドウの枠に白いラインが出るのはどうにかならんか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:49:59.23ID:vnL9/MlL0
v1039にアプデしてからコマンドバー(縦)の表示がおかしくなってたんだけど
(例えばコマンドバーからアプリケーションランチャ開くと背景にアイコンが二重に表示されてそのままになる)
QTTabBarオプション > 見た目 > ツールバー > ツールバーの背景色 のチェック外したら直った
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:44:51.34ID:FkgsupW90
3年ぶりなのか
もうQTなしではやってけない
最近重く感じるんだけどなんだろ?
単独版なら長く使えそうなんだけどな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:37.07ID:di+0ezPV0
Win10Pro64、i7-8750H、RAM16GB、SSD256GB、iGPU+GTX1060、4Kなノートで、
「GDI+ で汎用エラーが発生しました。」が日に数回記録され、explorerが固まる。
explorerを閉じて再度開くと「メモリが不足しています。」が記録され、explorerがまともに開かない。
何度か開閉してると開くが、タブが全クリされてしまう。
仮想メモリも16384MBで固定してるのでメモリ不足は考えにくい。
v1038でもv1039でもドライバ類を更新しても効果なし。
他で報告がないところを見るに、4K非対応とか?
Win7、WUXGAなPCではなんも起きないんだがなぁ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:29:43.53ID:di+0ezPV0
>>980 1803
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:21.44ID:bG/Xl4z50
メモリ不足の原因と思われる「GDIオブジェクト」をタスクマネージャで見たら、
2時間放置させたexplorerが6000弱まで膨らんでた。
ウィンドウを閉じても大して変わらず、再開で若干増える感じ。
あと、なぜかexplorer.exeが2つ常駐してた。一方は数百台で安定。

解像度をFHDに半減させログオフしたところ、explorer.exeは1つになってたが、
再開から1時間程でGDIオブジェクトは3000を超えた。
この状態で使ってみてしばらく様子見します。
そもそも放置してるだけでGDIオブジェクトが増えてくのはフツーじゃないよなぁと。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:39:19.28ID:bG/Xl4z50
GDIオブジェクト問題が解決したので報告。
ググってたら「KB4462933」でGDIオブジェクトのリークが修正されるという文言を発見。
手動で当てたところ、GDIオブジェクトの異常増加が起きなくなった。
4Kでも今のところ問題なし。700台をキープしてます。

KB4462933は10/25に公開されてるが「更新プログラムのチェック」でも降って来ない模様。
結局犯人はOSでしたw
0988名無しさん@お腹いっぱい。(東峰村)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:41:57.80ID:f8sc6C9p0
test
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1145日 13時間 24分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況