X



QTTabBar 10th [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/10/05(月) 10:10:01.66ID:rw6V192T0
Windows エクスプローラにタブ ツールバーを追加します。
グループを登録して一気に開いたり、履歴をたどったり。
またファイルに対して様々なアプリケーションを登録することもできます。

■公式 (通称:Q版)
最新ver: 1029 (2015-8-25)
http://qttabbar-ja.wikidot.com/

■sourceforge.net (通称:P版 英語)
最新ver: 1.5.0.0 Beta 2 (2011/04/23)
Last Update: 2013-05-30
http://qttabbar.sourceforge.net/

■前スレ
QTTabBar 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/
2015/10/05(月) 10:18:37.33ID:rw6V192T0
前スレを修正してなかった

QTTabBar 9th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/


Win7からWin10にアップデートしてから各ソフトから開こうとして
タブとして取り込める場合と別ウィンドウで開く場合があるので調べてみたら
「開く」と「エクスプローラーで開く」で違うみたい。
CLaunchというランチャーソフトは「開く」と「エクスプローラー」が選択できるけど
「開く」だとタブとして取り込み、「エクスプローラー」だと別ウィンドウで開いた。
デスクトップPCとノートPC(どちらもWin10)の2台で確認したので間違いないと思う。
ということで「エクスプローラーで開く」をタブとして取り込めるように要望します。
2015/10/05(月) 14:12:38.12ID:Zq+pm1DC0
 ̄ ̄/
  /
 /
/__|
2015/10/05(月) 21:46:50.26ID:ANGHFSDC0
|ω・)
2015/10/06(火) 22:59:25.55ID:RIsSU61U0
遂に10スレ目か 感慨深いな
おめでとう
2015/10/07(水) 22:56:59.05ID:eyiQ4K0v0
cloverの不安定さに耐えられなくなってQTTabBarに乗り換えたんだけど設定項目も多くてかなりいいな
ところでWindows10でのフォルダサイズの表示ってのは技術的に難しいんかね
プラグインの「ステータスバーに選択ファイルの情報を」はWindows7用のようで出来なかった
2015/10/07(水) 23:27:05.42ID:sFytf0d80
ttp://foldersize.sourceforge.net/
こういうのがある
2015/10/08(木) 19:12:47.15ID:WwDSmriP0
foldersizeはXPの頃はお世話になったがほんと今では残念な代物になってしまったな
2015/10/09(金) 17:29:15.20ID:LfpCXzZC0
HDDがガリガリ言うからさっさと消しちゃった
2015/10/18(日) 09:05:45.20ID:fQT6NFOw0
オプションウィンドウ開いて、プラグインウィンドウ開くとオプションウィンドウの下に
表示されるの何とかならないかな
OSはwin10
2015/10/19(月) 10:38:26.78ID:WWVn71CE0
Win7でもなるしOSよりQTのバージョンによるんだろう
以前はならなかったはず
2015/10/23(金) 11:29:47.45ID:eDuU9hFo0
別にOSのせいにしてないと思うんだが?
単純に発生環境を書いてるだけだと思うんだが?
Win10をワルモノ扱いする人々と聖戦でもしてきたのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:25:41.85ID:KCadzUFU0
タブをcloberみたいにしたい
デフォルトのはフォルダ名のところとその下のファイル ホーム 共有のところが無駄である
2015/10/23(金) 18:39:10.55ID:lUrPBl0x0
7をずっと使って一番エクスプローラーで無駄だなぁと思うのが空白のタイトルバー
コマンドバーは非表示にできたし、タイトルバーを有効活用できればすごくすっきりする
2015/10/24(土) 05:34:35.03ID:VF6pWi5d0
フォルダーが開けなくなった。前スレで別プロセスのチェックを解除すると治るみたいなことが書かれてたが俺のPCはチェックされてなかったorz
2015/10/24(土) 15:55:13.02ID:AtwAy7yM0
QTTabBar ver 1030 (2015-10-24) New

- タブやエクストラビュー、その他の機能を追加するエクスプローラー拡張です。
- フリー/カンパウェア。
- for Windows7 & Windows8 & Windows8.1 & Windows10 (32bit/64bit) + .net Framework 4.0

http://qttabbar-ja.wikidot.com/
2015/10/24(土) 15:57:38.90ID:Ip2LYib90
まじか キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
2015/10/24(土) 16:03:52.10ID:Vj3gjPmt0
なんかもう機能いっぱい過ぎて
更新履歴見ても何の事かよー分からん
2015/10/24(土) 16:15:17.66ID:Ip2LYib90
>プレビューのディレイを0秒にできるようになった

欲しかった機能だからこれすごい嬉しい
作者に感謝感謝
2015/10/24(土) 18:19:22.86ID:3gDq11PY0
プレビュー早いわ!
2015/10/24(土) 23:48:14.82ID:cKzeGUmb0
おそらくこれを最後に更新は当分なくなるだろう
Fallout4の発売が迫っているから・・
2015/10/25(日) 02:50:55.21ID:wJ24h88l0
エクストラビューのサイズが固定できないの不便すぎる
起動する度にずらしてるわ
2015/10/25(日) 04:07:19.89ID:BomokivL0
プラグインも
改良×4
新規×1
更新来てるね♪
皆さん、合わせて更新お忘れなきよう(`・ω・´)

Qちゃん、乙であります!
2015/10/25(日) 06:54:10.61ID:fkhIVLmr0
>>22
起動時のイベントにサイズ変更でも仕込んどけば
2015/10/25(日) 07:57:47.50ID:8SQwIrT30
1030にしたら圧縮ファイルのサブフォルダメニューが出なくなってしまった。
設定はちゃんとしているのに。
2015/10/25(日) 13:15:09.26ID:5YeD0iJU0
>>22
設定 → エクストラビュー の「エクストラビューのサイズを自動的に調整する」
が有効になっているんじゃないの
2015/10/25(日) 15:49:14.73ID:Tw5G32ka0
アップデートに合わせて使ってない機能色々試していたら半日経ってた
プラグインも便利なのあるのね ありがと>>23
2015/10/25(日) 16:09:33.30ID:HJeRTNNo0
>>25
同じく出ないおぉー!
win10 64bit…
2015/10/25(日) 16:10:39.56ID:ZVY5vrAP0
1031来てるよ
2015/10/25(日) 17:11:04.84ID:ZiriMilM0
Version 1031 (2015-10-25)(修正点)
- 「ネットワーク」フォルダーを開こうとすると、エクスプローラーのプロセスがクラッシュする。これはコンパチブルビューを使用していて、
ビューが詳細表示のときに発生します。
31Q
垢版 |
2015/10/25(日) 17:46:52.07ID:fkhIVLmr0
>>28
1031でどうよ
2015/10/25(日) 18:44:30.32ID:HJeRTNNo0
>>31
ダメだぬ…
でないお
2015/10/25(日) 19:59:53.62ID:wJ24h88l0
エクストラビューのフォルダー表示方法・種類がメインと違うのは仕様なのか
2015/10/25(日) 20:47:20.21ID:BomokivL0
>>31
Qちゃん、まみれてたのか

エクスプローラをメインにしていられるのはQTTabBarのお陰
感謝しています……

(Q_Q)ヾ(・ω・*)ナデナデ
2015/10/25(日) 22:28:12.49ID:aAngX0N20
1031入れたけど、バージョン1030って表示されるんだけど…
2015/10/26(月) 00:46:02.45ID:EaO0j18j0
ちゃんと1031になってる
3735
垢版 |
2015/10/26(月) 02:07:33.90ID:JgNcNC+u0
ホームページからダウンロードしたzipファイルからでは1031にならなくて、
更新チェックからアップデートしたら1031になりました。
2015/10/26(月) 03:18:09.91ID:HqSd7m3m0
1031にしたら圧縮ファイルのサブフォルダが出た!
Qちゃんありがとうございます。
2015/10/26(月) 04:30:10.48ID:jgcJyKF40
ここにランチャーあると色々便利になるんですけど(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org577190.jpg
2015/10/26(月) 06:02:46.55ID:1Cpt4R7/0
http://gadget.xinroom.net/win10-folder-options-format/
この「フォルダー表示形式を一括で揃える」がエクストラビューの方で反映されないのでなんとかしてほしい
2015/10/26(月) 09:43:35.41ID:N72XHaxT0
>>39
タイトルバーんとこ、それ何?
うちのwin7にはそんなの表示させられない…

自分はコマンドバー上にエクスプローラから渡すランチャー用にいろいろ登録
あとはデスクトップツールにいろいろ詰め込みってやってるけど
タイトルバーんとこにも置けたら場所節約できるか…
2015/10/26(月) 10:42:32.01ID:UseqHIxN0
わざわざそんな所に表示したくないわ
タイトルバーはウィンドウ移動させる時に空白が必要だし
今でもアプリケーションランチャで十分代用できるでしょ
2015/10/26(月) 10:52:27.83ID:HqSd7m3m0
>>39
うちはこんな感じ
http://imgs.link/zRjgUU.jpg
44Q
垢版 |
2015/10/26(月) 19:50:41.74ID:mrO0Qnac0
>>43
だせえww
2015/10/26(月) 20:08:50.19ID:qxUb3VC/0
1032で互換ビューのカスタムカラーのタブにある場所にチェック入れてフォルダウィンドウをチェック入れたら、デスクトップまで反映されるようになった・・・
2015/10/26(月) 20:12:00.21ID:Y2p62ytG0
>>39
なにそれ?興味ある
良し悪しはわかんないけどそれいじってみたいな
2015/10/27(火) 02:25:56.37ID:uoupcLmK0
Qちゃんが勢いづいている!(・∀・)

この勢いに乗って2012年から絶賛放置されている「AttributesEditor」のアクセス日時対応や機能強化もおながいします!!!
2015/10/27(火) 17:24:30.10ID:FTqBk6Ow0
低スペックPC(Atom Win10)でVer1030から
最初にExplorerを開いた時や、タブをクリックしたときに
Explorerのウィンドウが2〜5秒くらい消え、再描写されるようになった。
描写後に他のタブをクリックして同じ症状を2〜3回繰り返せば消えないようになる。
なんだろこれ、低スペで使っているから駄目なんだろうか。
2015/10/27(火) 17:26:52.05ID:FTqBk6Ow0
Ver1031でも同じ。
2015/10/27(火) 17:51:53.50ID:CTkZ3b+X0
>>48
i7だが最初にExplorerを開いた時にしばらく白くなる
エクストラビューを表示している時にならない?
2015/10/27(火) 18:03:46.66ID:FTqBk6Ow0
>>50
基本的にエクストラビューは非表示なので条件や原因が違うかもしれません。
エクストラービューが必要なときはMGLでショートカットキーを実行させています。
それと私の場合は白くなるのではなく、数秒間消える(非表示になる)のです。
2015/10/27(火) 18:26:06.36ID:jg8nIUc+0
ネットワークまわりじゃね?
2015/10/27(火) 18:49:15.44ID:FTqBk6Ow0
>>52
ネットワークドライブフォルダを閉じてみましたが同じでした。
というか、表示からQTTab関連のチェックを全て外して素の状態に戻して
ログオフ→ログインしてみましたが同じ症状が出るのでQTTabは無関係のようです。
(Explorerを起動して一瞬表示されて数秒消えたと思ったら再表示、または起動時に正常に
 表示されたときはウィンドウを移動しようとすると数秒間消えて再表示、という症状)
WindowsUpdateとQTTab 1030更新を同じ日に行ったのでそれで勘違いしたようです。
お騒がせしました。
2015/10/27(火) 19:39:29.51ID:IVAturWN0
Win10は別プロセスでエクスプローラー開く設定だとチラつくバグあるからな
たぶんTH2まで修正は来ない
2015/10/27(火) 19:48:53.84ID:FTqBk6Ow0
>>54
フォルダーオプションで「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」の
チェックを外したら数秒間消える症状が改善されました。ありがとう。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 19:55:52.89ID:m+aTT+RN0
Version 1033 (2015-10-28)

(修正点)

- エクストラビューのサイズが、言語設定によっては保存されない。
- カスタムカラーの条件「場所」が無視されて、デスクトップでも適用されてしまう。
- アイコンピッカーダイアログが、icoファイルからアイコンを取得できない(涙
- icoファイルのプレビューに対応し、最大の大きさのものを表示するようにした。
2015/10/29(木) 02:28:04.49ID:gmCgtr5G0
もうずっと昔から気になってたんだけど聞きそびれてたこと

公式HPの「バグ管理システム始めました」

↑これなに?利用の仕方がわからない……
2015/10/29(木) 02:52:30.42ID:3UlQhyZB0
もうずっと前から
俺なんかそんなんばっかりだぞ
2015/10/29(木) 05:41:51.44ID:WY65JkAU0
>>57
まずはここから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
2015/11/03(火) 02:37:54.12ID:bsRN40900
検索ボックスでの絞り込みが便利なんだけど
キーボードショートカットでこの検索ボックスにフォーカス移すのってどうやるんですか?
2015/11/03(火) 02:52:09.36ID:Q1RPYKyt0
windows標準のやつはF3かctrl+F
コマンドバーのフィルターボックスはAlt+w
オプション>ショートカットキー>フォーカスの設定にあるぞ
2015/11/03(火) 12:38:18.85ID:bsRN40900
Alt+Wでいけたありがとう
よく見たらいろいろ設定あるんだな…
2015/11/03(火) 13:01:40.90ID:zQOM59R80
知らんかった
横からthx
2015/11/03(火) 13:04:11.30ID:zMgrd+7P0
win+L
2015/11/08(日) 07:27:38.63ID:qb5Epkbg0
1033になってるのに圧縮ファイルのサブフォルダメニューが出ない…
2015/11/09(月) 10:49:49.75ID:V5QPMItv0
1033になってからエクスプローラー起動するたびにグループフォルダに登録してる、
リムーバブルドライブ(未接続でも)のフォルダまでタブが開くんだけど、設定がなんか変わった?

不具合なんだろうか?
2015/11/09(月) 16:50:06.69ID:xswqWtDY0
Version 1034 (2015-11-9)

(変更点)

- Windows10の仮想デスクトップのサポート。フォルダーウィンドウが他のデスクトップにあった時、どのようにキャプチャするかのオプションが追加されました。
- コンパチブルビューのフォーカス矩形を独自に描画するオプション。
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
- 大文字小文字だけが違う名前でグループが上書きされてしまうバグを修正。
- "ExplorerSafeMode.exe"というツールを追加。QTTabBarやその他のツールバーなしでフォルダーウィンドウを開きます。
- 開発環境がWindows10上のVisual Studio 2015になりました。
- 事前予告: 動作環境の変更が予定されています。.NET Framework 4.0 のサポートが2016年1月12日に切れるためです。
2015/11/09(月) 17:25:36.89ID:JQzxxshO0
windows7使いは1034で止めておいたほうがいいのかな
2015/11/09(月) 19:50:25.25ID:DLJIgDvW0
>>68
なぜに?
2015/11/09(月) 19:54:55.96ID:1cwtQ/010
visual studioとnet framwarkで反応したとエスパー
2015/11/09(月) 20:44:32.07ID:cJnQS/co0
>>67にはないけど

>- コンパチブルビューの動的に変化するカスタムカラー。

いうのがあるな
これなんだろ
2015/11/10(火) 07:18:20.87ID:jVt249110
>>65
拡張子は何よ
2015/11/10(火) 09:52:51.19ID:Fj2VhNos0
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
これ治って無くない?最新版にして再起動してもなんか変な紫色のフォーカスになってしまう
2015/11/10(火) 15:51:49.39ID:hsW496tQ0
Version 1035 (2015-11-10)

(修正点)

- ツールバーの項目が文字化けする。
- デスクトップツールでのクラッシュの可能性を修正。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 06:07:42.62ID:p5a/CgTa0
>>68
.net4.0が入ってれば
.net4.6で作ったものも4.6に固有の機能を使ってなければ動くんやで。たぶん
2015/11/12(木) 20:56:32.35ID:A4yt/KrL0
このアプリはオンラインストレージをエクスプローラー上で管理できる様になる機能などはあるでしょうか?
Windows純正の機能ではOneDriveしか使えないのでGoogleドライブやBoxも使いたいのです
2015/11/12(木) 21:58:53.49ID:p5a/CgTa0
そんなのないでしょ
Googleドライブをフォルダとして扱いたければ
そういうシェル拡張をインストールしなきゃ。
存在すればだけど。

"Google drive shell extension" でぐぐったら幾つか存在するようだけど。
2015/11/13(金) 04:18:45.28ID:OQJ41CJm0
QTTabBarはあくまでもエクスプローラ自体の使い勝手をカスタマイズするものであって
外部サービスとの連携は範疇じゃ無いんじゃないかな

オンラインストレージの領域を仮装ドライブとしてマウントできるものとかは既にいくつかある
そういうのを使いなされ
2015/11/13(金) 09:20:03.34ID:rTg9BU+x0
>>73
これ皆は大丈夫なの?
入れ直したり設定初期化したり何やっても治らなくて気持ち悪いんだけど
2015/11/13(金) 21:26:33.67ID:Y3rU8oo30
>>79
べつにOSデフォから何も変わってないが?
スクショでもあげたら。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 06:42:00.53ID:hTvvTwye0
Win10 TH2に対応してないね
はやく対応しろ
2015/11/14(土) 19:16:08.84ID:Qt6b4IJc0
どういう点で対応してないと思っちゃった?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:27:01.44ID:hTvvTwye0
>>82
普通に2台のパソコンでどっちも新しいフォルダ開くとタブじゃなく新しいエクスプローラが開いたけど??
2015/11/14(土) 19:45:16.46ID:Qt6b4IJc0
うちでは動いてるからおま環
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:10:15.78ID:hTvvTwye0
丸一日放置して再起動したら一台はなぜかちゃんとできる様になったけど
もう一台は相変わらず駄目だな・・・
なにが駄目なんだろ・・・

今回のTH2結構動かなくなったアプリがある
8.1→10のときは全部動いたのに。8→8,1のときも結構動かなくなったんだな
こんなアップデート4ヶ月に一回とかやられたらかなわん
もはやクリーンインスコしても時間ほとんど変わらないレベル
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 21:54:08.46ID:hTvvTwye0
いろいろ触ってたらできた
2015/11/15(日) 00:11:07.78ID:y8x/bvwL0
Win10 TH2にしたら、ゴミ箱右クリックで英語表記のメニューが4つほど出るようになった
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 00:43:24.08ID:UPT83x640
基本Windowsのうpグレードは何かしら問題でるよね。
だけどこんな4ヶ月に1回クリーンインストールとかとてもやってられない
大型うPデートはせめて1年に1回にしてくれ
2015/11/15(日) 01:52:42.43ID:31XKk6IX0
韓国人みたいな奴がいるな
2015/11/15(日) 04:46:07.17ID:1oaoRwW/0
>>83
>>2 でも書いたけど、俺の環境(Win10 Pro 64bit)では
エクスプローラーで開こうとすると別ウィンドウ(別のエクスプローラー)で開き
開く(非エクスプローラー)だとタブとして取り込まれるから
俺も全てをタブとして取り込まれるようにしてほしいと思ってる。
2015/11/15(日) 11:58:35.50ID:7aDYusfg0
ID:hTvvTwye0
なにこのクレーマーみたいな屑
何様だよ
2015/11/15(日) 12:04:55.64ID:jx0eIMxS0
>>90
要するに、パスを

@OSにそのまま投げる
Aプログラム指定してパスを引指定で投げる

これを同一扱いにしろってことだな
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 12:14:25.86ID:JlW27e/X0
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
2015/11/19(木) 15:57:43.63ID:/oPa8vdu0
選択の切り替えのボタンってなかったっけ?
何かと勘違いしてるのかな……
2015/11/19(木) 20:59:06.86ID:3vSzUgAr0
作りゃいいだろ
アドバンスとコマンド→InvertSelection
2015/11/19(木) 21:56:21.29ID:RaA/Bbpk0
>>95
できたー!
ありがとちゅっちゅ
2015/11/20(金) 04:22:50.83ID:4myGZrNO0
>>95
横からありがとちゅっちゅ(●´з`)
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 08:35:58.11ID:DL0w2+Uy0
>>95
お、便利になった
サンキュ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 01:32:03.20ID:VMlaku/X0
Directory UpやFile Upみたいなことってできますか?
2015/11/22(日) 01:51:31.87ID:vytwbNXX0
それがどんな役割を果たすツールか言いなさいな
2015/11/22(日) 02:12:21.49ID:VMlaku/X0
すみません
選択中のフォルダまたは選択中のフォルダ内に入っているファイルを、
右クリックメニューから1階層上のフォルダに移動させ中身が空になったフォルダを削除するツールです
2015/11/22(日) 04:18:15.92ID:vytwbNXX0
右クリックメニューを拡張するソフトではないので、無理ですね。
(右クリックにこだわらなければqtスクリプトでおなじことはできるけれど
2015/11/22(日) 05:26:31.73ID:b2YR0lUn0
できるのですね!
ありがとう〜
2015/11/22(日) 10:49:40.00ID:gcpEfUZe0
サブフォルダメニューがエクストラビューには表示されるが、エクスプローラーの方には表示されないんだけどなんでだろ?
2015/11/22(日) 12:09:08.92ID:CjhkYjTV0
101みたいなのは右クリックのsendtoに仕込めるvbsかjsでもちこっと数行書いてやっちまいそうだ
2015/11/26(木) 09:26:05.61ID:XsZgqL3u0
タブのロックを新規ウィンドウでも復元するようにして、QttabBarが閉じた状態で
何かのフォルダをクリックして開いた場合そのタブがロックしたタブの左に表示されるのを
右に出来ませんか? もしくはロックされたタブはいつも左端固定に。
一旦立ち上げてしまえば新たにどこかのフォルダをクリックしてもこれらのロックしたタブより右に開くのに
一番最初だけどうしてもうまくいきません・・・
2015/11/27(金) 04:42:39.78ID:tWwz8Oj60
>>104です
自己解決しました
Explorerの表示→オプション→QT基本機能バーを1回クリックしたら表示されるようになりました
2015/12/03(木) 01:42:05.13ID:koZZ0aSe0
5
2015/12/03(木) 13:09:16.12ID:y5RDDTzP0
1036
2015/12/03(木) 17:02:06.59ID:wffdmZTe0
1036にしたらプラグインのファイル削除ボタンが効かなくなった。
2015/12/03(木) 17:42:44.02ID:pJ4Ea6no0
>>110
いや前から効かなっかた気がする
コマンドのDeleteSelectedFilesで代用してた記憶が
2015/12/04(金) 00:58:53.04ID:pTwr3rne0
Win10で1036にしたら、タブたくさん開いてる状態で
コントロールパネルをスタートボタン右クリで開くと、
全部のタブが閉じちゃうんだけど、仕様変わった?
2015/12/04(金) 01:11:29.67ID:pTwr3rne0
とりあえず、ワークアラウンドは見つけた
フォルダーオプションで、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を
有効にすれば>>112の現象は発生しなくなる
2015/12/07(月) 16:37:48.89ID:doak9Z3Y0
1037きたお
2015/12/07(月) 17:25:28.44ID:CRFpgYO70
設定エクスポートしてアンインストールして
インストールし直してインポートするかと思ってアンインストしたら
これインストールフォルダ内のファイル問答無用で全部消すのな
おかげでスキンもプラグインも設定ファイルも全部消し飛んだわ
普通はインストール時のファイルだけ消す物なのに行儀悪すぎ
2015/12/07(月) 17:44:19.06ID:wns/KeTO0
新規タブって現在のタブの複製でしかできないのでしょうか?
ctrl+Tで新規ウィンドウを開いてPCを表示してほしいのですが
2015/12/07(月) 18:50:03.38ID:wns/KeTO0
イベント>その他>ウィンドウを開いた時で::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}を開いて解決しました
2015/12/07(月) 19:05:46.11ID:tS3ScfPv0
QTTabBarのせいか分からないけど
フォルダツリーの右クリックメニューを出そうとするとエクスプローラーが落ちる・・・
1037でも同じだ
Windows10
2015/12/07(月) 19:21:16.19ID:cyB4l3700
win10 10240,10586-17でもならないから多分原因は他にあると思うよあ
2015/12/07(月) 20:41:32.86ID:gk7azc6I0
>>118
1036でも1037でもうちは落ちないよ
Win10 Home 64bit
2015/12/07(月) 21:26:18.29ID:tS3ScfPv0
>>119
>>120
そっかー
やっぱおま環なんだね・・・
ツリーの中でもPCの右クリメニューは落ちないとか謎な環境・・・
2015/12/07(月) 21:33:45.78ID:IiAyLs840
「ファイル操作ボタン詰め合わせ」はVer番号違くね?
2015/06の時も 1.3.0.1 だったと思うんだが
123122
垢版 |
2015/12/07(月) 21:39:59.14ID:IiAyLs840
ごめ
ファイルのタイムスタンプ見直したら2015/08の時だったわ
2015/12/07(月) 23:17:02.53ID:tS3ScfPv0
右クリメニューを増やしてるアプリが問題だったみたい
使わないメニューをアプリ側から消してみたら直りました
2015/12/07(月) 23:43:12.42ID:vl2Ko2Oh0
>>115
おまそう、と言ってしまえばそれまでだし決して作者を擁護する訳じゃないし
ぶっちゃけると今はこのソフト使っていない者だがふと目に留まったのでレスをつけると
残したら残したで「アンインストールしてもゴミを残す行儀悪すぎ」と言うのが出てくる
たとえアンインストール結果表示で「これらのディレクトリ/ファイルは残したからいらないならてめえで消せよ」という表示をしても、だ
2015/12/07(月) 23:58:01.10ID:OHeAnOLw0
>>124
直って良かったね
2015/12/08(火) 11:24:03.88ID:KqEm6X5I0
>>125
いやいやこれは問題ある動作だよ
例えばインストール先でCドライブを選んでしまったらアンインストール時にCドライブ全消去されるって事だぞ?
ソフトと関係ないファイルにまで手を出す時点でおかしい
昔エロゲでそういう仕様の奴があって裁判沙汰にまでなっとか
2015/12/08(火) 11:38:11.89ID:UcDCrHfd0
ドライブ全消去なんて動作どこからでてきたのか
キチガイか
つーかインストールフォルダってなんだよハゲ
2015/12/08(火) 12:24:34.22ID:0bAtzt8Z0
>>127
このソフトのインストーラーがインストール指定した場所にフォルダを作ってインストールさせない仕様
(ドライブルート指定が無警告で可能な上に実行モジュールをそこにいきなり展開する挙動)
で且つインストールディレクトリを丸ごと再帰的削除する仕様ならお前のいう通りだが実際はどうだ?

てかこんなんに合わさなきゃいけないからバカだらけになるんだろうな
2015/12/08(火) 19:05:20.74ID:6JKNRkIp0
リースノート (version 1038, 2015-12-8)
(1038の修正点)
- Windows7でVisualStyleをオフにしているとオプションウィンドウでエラー。
2015/12/08(火) 19:23:24.00ID:cu2gIees0
ファイラーの目的なら他のソフト併用した方がいいのかな?
エクストラビューはマウスジェスチャーが効かなくて困った
2015/12/08(火) 20:47:43.92ID:UcDCrHfd0
Quizo ?@QTTabBar

昨日、姪(23kg)を抱っこしてぐるぐる回転して遊んでたら今日腰が崩壊した。立てない。
2015/12/09(水) 00:06:31.38ID:ogEVNGNO0
>>131
かざぐるマウス効かない?
2015/12/09(水) 01:58:20.39ID:ikNhymI20
戻る、進むのジェスチャが動作してないのでかざぐるマウスが使えないのかと思いましたが
一部ジェスチャは正常に効いてるものもあって原因がちょっとわからないです
Win10でQttabbarもかざぐるマウスも最新です
2015/12/09(水) 02:56:44.17ID:9MA7+opY0
か、かざぐるマウスはもう最新であっても最新ではなく最終な訳で…(´・ω・`)


Qちゃん腰お大事に〜
Q姪ちゃん三半規管お大事に〜
2015/12/09(水) 05:21:53.95ID:ikNhymI20
かざぐるマウスのジェスチャーを「キー入力」で設定しなおしたら無事エクストラビューでも動きました
お騒がせしました_(._.)_
2015/12/10(木) 16:09:54.42ID:Zq3gICCv0
win+Eでエクスプローラを開いた時に、新しいウィンドウで出さないで欲しい;
2015/12/10(木) 16:11:22.23ID:cKu3ZziI0
windows7のスタートメニューの検索ボックスにキーワード入力した後、
検索結果の続きを表示
をクリックしても何も起こらないのってどうすればいいんだ…
2015/12/11(金) 05:28:44.52ID:rE/fWks40
知らんがな
2015/12/19(土) 13:30:00.92ID:c+quEUwW0
サイズがKBなのをMB表記にしたいんだが
どうやってやるん?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 02:14:16.58ID:4EUoRKZ10
インストールしたらタブが下にしか表示できないw
なぜだろう
もう1つのパソコンだと上に表記できてるのにw
2015/12/22(火) 02:17:22.37ID:Nx9y4xUR0
それはたいへんw
2015/12/22(火) 09:14:36.18ID:gnNeh+GI0
おっ掲示板復活したんだね
ん?Skyrim?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:23:44.72ID:IZVr5Kj50
設定で探したんだけど、見つからない。起動時に、前回閉じた時のタブを復元ってある?
2015/12/24(木) 21:28:53.28ID:c80Rj1+F0
ウインドウ 新規ウインドウでタブを復元する
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 00:28:10.56ID:XC/8+fz80
>>145
ありがとう、タブの設定のところにあるのかと思ってましたし、
設定多すぎて見落としてました
2015/12/27(日) 18:03:43.35ID:+c1UQE8z0
>>141
ヒント:インターネットオプション→アドオン
2016/01/01(金) 19:44:06.58ID:dAo8yM1a0
今年もよろしくお願いします
2016/01/01(金) 20:26:18.07ID:zKW0W/ZY0
いやです
2016/01/02(土) 11:04:35.55ID:KZVUzqOv0
>>148
Qちゃんはじめ、皆々様(>>149を除く)今年もよろしくお願いします
2016/01/04(月) 10:15:55.27ID:9fqpNW2t0
エクスプローラの閉じるボタン押したら全てのタブを閉じる設定はどこでしょうか?
2016/01/04(月) 12:35:22.71ID:7sLa+gvZ0
>>151
設定のイベント
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 19:53:16.34ID:aNXVOoko0
複数のタブを開いているとき、フォルダを開いた以外のタブでも同じようにフォルダが開かれるのって抑制できないでしょうか?

例えば次のようなフォルダ構造で

C:\
|-Program Files
| |-Windows NT
|
|-Windows
|-Temp

最初のタブで「C:\Windows」を選択すると「C:\Windows」が選択されたフォルダが次のように表示されて

C:\
|-Program Files
|
|-Windows

「C:\Program Files」を右クリックして「タブを開く」を選択すると「C:\Program Files」が選択された元タブと同じフォルダが表示されますよね
このタブで「C:\Program Files\Windows NT」フォルダを開くと次のようにフォルダ表示が変わりますが

C:\
|-Program Files
| |-Windows NT
|
|-Windows

元のタブも操作していないのに同じ表示になりますよね?

フォルダの表示を操作したタブのみに限定する仕組みは無いでしょうか?
2016/01/09(土) 23:44:19.40ID:I2MefbLj0
>>153
ちょっと意味が分からないけど、それはExplorerの機能じゃないの?
フォルダーオプション → 表示タブ → 開いてるフォルダまで展開 をオフ

ちなみにWindows10で各タブのナビゲーションウインドウの表示はタブごとに切り替わっていますよ
勘違いしていたらごめん
2016/01/10(日) 00:14:55.82ID:6gla9E+k0
153とは別人だが、そのオプションがオフでもたまに展開されていく事があるんだよなぁ
原因はよくわからんしそもそもQTとは無関係なんだろうけど
2016/01/10(日) 08:25:02.53ID:s6RRTNMg0
常時、左・下のエキストラビューを表示する設定でQTTabBarを使っています。

今表示しているExplorerを閉じて、新しいExplorerを表示すると
エクストラビューの幅が狭くなっているんですが、
Explorerを開きなおしたときに変えないようにすることはできますか?

使っているQTTabBarのバージョンは1035、OSはWindows7です。
2016/01/10(日) 11:19:51.51ID:Z3h1HcRr0
Ver1038 Win7だけど、それオレもなるな
幅を治そうとドラッグするとたまにExplorerが落ちる
2016/01/10(日) 17:24:05.00ID:BxgOFUBs0
>>156
Ver1038で試したけど表示幅を変更して閉じて開き直しても記憶されているよ
2016/01/10(日) 18:52:36.45ID:s6RRTNMg0
>>157
>>158
情報ありがとう。

試行錯誤してみたところ、Explorerのウィンドウを最大化した状態で
ウィンドウを閉じて、もう一度開くと幅が狭くなった。

ちなみに、ウィンドウを最大化しないで同じことをすると、確かに
幅は変わらなかった。
2016/01/11(月) 12:58:21.08ID:IoCLw4vD0
win10homeでqttabbarを一度アンインストールして再インストールしたらタブが表示されないんですが
2016/01/12(火) 08:37:12.88ID:ff4V2c8C0
表示→オプション→右クリック→クイックアクセスツールバーをリボンの上に表示をクリック

ツールバー上の表示アイコン▼を左クイック QT関連をチェック
2016/01/12(火) 14:43:49.87ID:qwKezXes0
>>161
出来ましたありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 20:42:25.16ID:rP3HgcJH0
153です

>>154

アドバイスありがとうございます。やっぱり意味が分からないですよね、なんと表現すればよいのか…

ナビゲーションウィンドウでフォルダが展開されるのは問題ないんですが…

「自動的に現在のフォルダーまで展開する」をチェックしていないと、「一覧ウィンドウ」でフォルダを開いていっても「ナビゲーションウィンドウ」のフォルダが
展開されないのでチェックされている状態の動作で問題ないのですが

エクスプローラーの右側に表示される「一覧ウィンドウ」は複数のタブを開くとそれぞれ独立して指定されたフォルダの内容が表示されるのですが、
エクスプローラー左側の「ナビゲーションウィンドウ」はどのタブでも同じ内容が表示されます

Windows10の場合には「ナビゲーションウィンドウ」でタブごとに切り替わっているとのことですが私はWindows7を使用しています

窓10と窓7の動作の違いでしょうか?

ちなみに、「自動的に現在のフォルダーまで展開する」チェックをはずすと「一覧ウィンドウ」でフォルダを開いても「ナビゲーションウィンドウ」は
変化しなくなりますが、「ナビゲーションウィンドウ」でフォルダを展開すると全てのタブの「ナビゲーションウィンドウ」が同じ表示になります

設定を色々確認して見たのですが「ナビゲーションウィンドウ」に関するものは「見た目」の設定で「背景色」と「文字色」の変更しかないようですので
動作を変更することはできないものなのでしょうか

何か分かる方いましたらよろしくお願いいたします
2016/01/13(水) 03:44:06.25ID:vAA2jorp0
>>163
https://youtu.be/H24XEqCm9mw
2016/01/18(月) 07:03:58.92ID:VApT/AQd0
おーショートカットキー入力にF13〜F24まで認識してくれるのか、これは非常に助かる
さすがQちゃん頼りになります
2016/01/25(月) 22:31:52.32ID:tMpFOp1L0
バーサタイルバーって最新verとかだとバーサタイルバー縦2列にできる?
2016/01/25(月) 22:33:25.01ID:tMpFOp1L0
あ、重複してしまった
2016/01/26(火) 04:36:54.89ID:ckOjV5Sw0
今更ながらインスコしてみたけどこれ便利だな
さっさと入れればよかった
動画のプレビューはShift押したら、画像やtxtはカーソルかざしたら、とか出来たらもっと嬉しい
2016/01/26(火) 18:35:01.21ID:ue6ItDe+0
オプションで出来るよ
2016/01/26(火) 21:23:30.22ID:RSP2O8eu0
おれも動画だけShift押しでプレビュー したいんだけど出来るの?
前のバージョンはなぜか出来てかえって良かったんだけど
2016/01/27(水) 05:12:29.99ID:z4Y0RS2g0
俺も静止画は即プレビューで動画ファイルはShiftでプレビューってしたい
旧verはできたのか…
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 10:50:09.79ID:Sy4sWNs20
ドラッグでタブの並び順入れ替えるの探したけどないですよね?
グーグルクロームのようにタブたくさん開いたあと、タブを並び替えたい時があるので
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 10:51:17.46ID:Sy4sWNs20
タブをコピーして、もとのタブ削除で並び替えは出来るけど。。。
2016/01/27(水) 11:21:50.60ID:kNHEriwt0
ん?タブブラウザと同様にドラッグでタブの順序を入れ替えれるよ?
俺は何か勘違いしてる?
2016/01/27(水) 11:28:02.43ID:1aw1vfj00
えっ、できるけど

>>169
どうやってやるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 21:48:04.19ID:2oZuhI1g0
デスクトップツールから管理者権限の必要なアプリを起動すると
盾のウィンドウが開かなくて操作不能になる
2016/02/03(水) 22:21:53.18ID:mGqvxDCo0
エクストラビューが残ってる状態でウインドウ全体を閉じて
再びウインドウを開いた時に
エクストラビューがない状態にすることできないのかな
常に表示されると機能が増える代わりに余計な手間が増えてしまう
2016/02/03(水) 22:46:45.48ID:WxbVtqYR0
設定→エクストラビュー→常にタブを復元する
2016/02/03(水) 23:07:21.90ID:mGqvxDCo0
ありがとう
もちろんそれは試したよ
それでもダメなんだよ
2016/02/03(水) 23:39:43.69ID:WxbVtqYR0
( ; ゜Д゜)
2016/02/07(日) 11:48:31.65ID:OS6zsxx40
プロパティの「ファイルの場所を開く」を押して新しいタブとして表示した時に
一時的にプロパティ画面の応答が効かなくなるのって解決策ない感じ?
Windows10 64bit QTTabBar ver1038
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 12:27:06.01ID:kSlkwin80
整理 共有 書き込む 新しいフォルダー
ってメニューがあるバーが隠れて、マウス乗せるとバグるんですが、どうしたらいいですか?
2016/02/08(月) 00:46:58.17ID:SmW/oQGg0
>>181
それ、たしかOSの設定で解決できたような気がする
QTは関係ない
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 09:32:07.07ID:5SlTA0RO0
イベントのウィンドウの✕ボタンの[ウィンドウを閉じる]を設定しても
タブが1つだけ残った状態でウィンドウが閉じられません
何が原因ですか?
2016/02/08(月) 09:36:07.76ID:5SlTA0RO0
184です。解決しました。
186sage
垢版 |
2016/02/09(火) 21:05:35.74ID:T8cpUION0
「ワイヤレスネットワークの管理」のアダプタの項目が表示されないんだけど
同じ症状・直し方わかる人いませんか?
Win7 64bit ver. 1038
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:07:10.61ID:JeeQXL7U0
質問
http://s1.gazo.cc/up/175981.jpg
この画像のように、tabの左下にIとかcとかドライブ名表示する設定どこでしょうか?
2016/02/10(水) 17:20:00.41ID:IWat1DwB0
>>187
オプションの「タブ」
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:44:48.35ID:JeeQXL7U0
ドライブレターの表示でしたか
ありがとう
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 17:45:23.64ID:JeeQXL7U0
設定多すぎて
どれがどの設定だか
自分が知らないだけで、さらに便利に使えるんでしょうけどね
2016/02/10(水) 23:15:52.87ID:ZFNJl9Js0
ドキュメントが追いついてないからな
かといってこれだけ機能があると書くのも一苦労なんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 19:41:09.30ID:LqnKVS050
外付HDD等あらたにデバイスを刺す度に新しいウィンドウが立ち上がるのですが
立ち上がらないようにする設定はありませんか
2016/02/12(金) 23:33:56.00ID:ywYJrnj40
それは自動再生の設定であってQTの設定じゃない
使ってるOSのスレにでも行きなさい
2016/02/18(木) 00:40:44.36ID:rd7u0/950
タブバー(上)とメニューバーが表示できないよ win10
>>147
Edgeにインターネットオプション見当たらない・・・IEなんて入れたくない・・・
2016/02/18(木) 01:09:06.92ID:fAnFtGjg0
俺のwindows10は最初からIE入っとるけど
2016/02/18(木) 05:10:52.00ID:RT22SEyc0
俺のも入ってるな
むしろどうやって入れずにWin10をインストールしたんだ
2016/02/18(木) 08:39:14.35ID:XmuSt9lR0
2016/02/22(月) 03:04:57.01ID:m4GzFvt90
一年以上使ってるけどグループが便利なのが今更ながら気づいたわw
やっぱ離れられない
エクスプローラと分けてもいいかと思うけど・・・
2016/02/22(月) 16:45:49.54ID:LYX874rZ0
グループいいよね
個人的にはサムネイルキャッシュがwindows側に依存してるのを独自キャッシュにして欲しいかな
windowsのサムネイルキャッシュって一定のサイズが貯まると勝手に消える上に、そのサイズも指定できない
から使ってしばらくするとサムネ再構築でHDDガリガリいって待たされるんだよね

ところでQちゃん最近つぶやいてないけど大丈夫なんかな?
2016/02/22(月) 21:42:10.31ID:rcZGw4da0
まだドラゴンボーンだったりするんじゃないの
2016/02/22(月) 23:02:12.86ID:MAsqTiFS0
今ならFallout4なんじゃねーの?
2016/02/23(火) 02:31:37.83ID:KV1/FtD70
>>199
> 個人的にはサムネイルキャッシュがwindows側に依存してるのを独自キャッシュにして欲しいかな

そうなったらいいなぁ
2016/02/24(水) 20:18:48.28ID:pa5iiwyP0
タブバーから小さな戻る進むボタンを消したいのだけど、昔のドキュメントしか見つからなくて設定を舐めるように見ても見つからんのです
どなたか教えてくれませんか
2016/02/24(水) 20:22:50.13ID:pa5iiwyP0
それと、画像や動画やテキストファイルのプレビューを詳細表示の時で、ファイル名をマウスオーバーで、ファイル名以外のところに表示されるのを、
マウス直下に表示するようにしたいのです
設定はどこにあるでしょうか、お教え願えますと助かります

奇数行と偶数行の背景色は変更できたので、罫線の表示は諦めました・・・
2016/02/24(水) 21:33:41.89ID:O18GFsgD0
コマンドバーの戻る進むボタンは右クリックでここから削除を選べば消せるけど
Explorer標準の戻る進むボタンは消せないと思います
プレビューは、オプション>プレビュー>スクリーンの隅に表示するのチェックは外せばカーソルの近くに表示されますが
それでも詳細表示だとプレビューが表示される場所は「名前」のカラムの右端に固定のようですね
2016/03/09(水) 02:26:15.60ID:oTM/DY400
てs
2016/03/14(月) 08:50:18.47ID:MwDiRljU0
タブの下にある並び替え(名前とか更新日時とか)ってどうやったら消せるの?
QTTabBarの設定いじるとたまに消えるけどすぐに復活してしまう
2016/03/15(火) 13:09:10.27ID:cqKNlyG/0
互換ビュー → 全般 → 「カラムヘッダーを常に表示する」のチェックを外す
でだめ?
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 14:33:37.09ID:6omZIo9D0
ここで聞くことでは無いかもしれませんが、win10でQTTを使ってタブを移動するごとに
「処理しています・・・」で待たされます
この処理をなくすことは出来ないのでしょうか
2016/03/15(火) 15:05:14.92ID:bijM8yi70
>>208
ありがとう、消せました
2016/03/15(火) 21:33:29.95ID:t3qwGl/v0
>>205
お返事が遅くなりすみません&レスありがとうございます
https://i.gyazo.com/e58e434cd91b48004df91823d5cf30c6.png
スキンとかthemaとかいじってるので標準の環境(見た目)とは違うのですが、この画像のタブ(Applicationsという名前のフォルダを開いてます)の左となりにある戻る進むボタンを非表示にしたいのです
このボタン上で右クリックしてもメニューが開かれてしまいます

詳細表示時のプレビューの位置は仕様のようですね、ありがとうございました
2016/03/15(火) 21:47:56.03ID:qOkX+ua10
オプションを開いて左上の検索ボックスで「戻る」を検索
2016/03/16(水) 14:03:45.27ID:Zfk4697c0
ファイル名がめちゃ長い画像ファイルをプレビューすると、プレビューウィンドウが指定した大きさより小さく表示されてしまう
同じ症状の人いないかな?
2016/03/16(水) 15:19:14.48ID:/3lI0frG0
>>213
うちはプレビューが全然されなくて困ってる
ファイル名長い短い関係無く
普通に機能していて、徐々にされなくなる事が多くなり、完全に最近はされてない
設定は何も変えずなので何が原因なのかわからない
今までも何度も同じ様になって設定あちこちいじったり、結局インストールしなおして直ったんだっけなあ
2016/03/16(水) 15:36:53.03ID:GFmbQ2YC0
ファイル名関係なくたまにプレビューされなくなるときがある
うちもそのうち全然されなくなるのか
2016/03/16(水) 16:03:02.38ID:Zfk4697c0
>>214
全くされないのは困るな
考えられるのは「Shiftキー押下で表示する」にチェックが入ってるとかかなあ
あとは画像のキャッシュをクリアするとか
たまにいじってないのに設定が変わってる時があるからどうでしょ?

>>215
ファイル名関係なしか…

うちの症状はファイル名を短くするとプレビューウィンドウはちゃんと設定した大きさで表示されるようになる
おま環かなやっぱり
2016/03/16(水) 17:12:46.28ID:92FPZ1WZ0
なんのために設定バックアップ機能があると
2016/03/16(水) 17:47:46.17ID:2p3yrQMp0
> 「Shiftキー押下で表示する」にチェック
有効だけど何ともないな
起動時間が長くなると暫くドライブにアクセスしたままになってプレビューが遅くなることはあるけど
2016/03/16(水) 20:56:34.00ID:n/o5z9aQ0
実際にどのくらいの長さのファイル名なのさ
220214
垢版 |
2016/03/16(水) 23:29:54.49ID:/3lI0frG0
>>216
shiftのチェックは入れてないしキャッシュクリアもしてるけど今はダメですねえ
インストールしなおすとうちの場合は直りそうですけど、おま環っぽいからなあ
でもけっこう前から同じ状況になるので諦め強いです
ちなみに今はWin10 pro 64、QTは1038
2016/03/17(木) 18:00:51.21ID:J5/YSkC30
>>219
ファイル名が
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddddddeeeeeeeeeeffffffffffgggggg(66文字)
11111111112222222222333333333344444444445555555555666666(56文字)
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccdddddd(36文字)
ああああああああああいいいいいいいいいいううううううううううええええええ(36文字)
以下の文字数はプレビューウィンドウが指定した大きさで表示される

aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddddddeeeeeeeeeeffffffffffggggggg(67文字)
111111111122222222223333333333444444444455555555556666666(57文字)
aaaaaaaaaabbbbbbbbbbccccccccccddddddd(37文字)
ああああああああああいいいいいいいいいいううううううううううえええええええ(37文字)
以上の文字数はプレビューウィンドウが指定した大きさで表示されない

色々試してみたところ「ファイル情報を画像の下に表示する」のチェックを外すと
どちらの条件でも指定した大きさでちゃんとプレビューされた
win7 64bit QT 1038

>>220
便利な機能だけに使えないのは痛いですね
やはりインストールし直してみるのがいいのかも
2016/03/17(木) 18:08:27.35ID:J5/YSkC30
あと指定してるプレビューウィンドウの大きさは
幅 556 × 高さ 939
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 20:22:04.33ID:hgFhAc0V0
フォルダをドキュメントにしたいのに何度直しても「ビデオ」になってしまう
使えねーなー
2016/03/24(木) 23:36:05.48ID:RA0onRVL0
すでにエクスプローラが開いている際にWin+Eで新規ウインドウではなくタブで開く設定ってどこだっけ?
2016/03/26(土) 12:22:48.86ID:I5RAtxwP0
>>223
レジストリいじれば正常になるよ
2016/03/27(日) 08:36:37.65ID:yv8bkT6U0
wavをプレビュー再生するようにoggを再生するにはどうすればいいですか
プレビューの動画と音声に.oggを追加したが動作せず
.aacは追加で動作
2016/04/08(金) 23:17:33.03ID:7Ao6fqTD0
>>151
これずっと探したわ スクロールバーやめーや
2016/04/17(日) 04:03:24.16ID:RwG8idN+0
Qちゃん元気そうでなにより
まったりいこう
2016/04/19(火) 16:09:09.80ID:q0abJN0K0
スクリプトから任意のフォルダのサブフォルダメニュー表示できるようにしておくれ
2016/04/20(水) 16:26:58.43ID:SVs5G9RI0
http://i.imgur.com/WxFPuex.png

タブのフォントがバカでかくなったんだけどなにこれ
2016/04/20(水) 17:20:19.43ID:qP+Frl7o0
ワロタ
2016/04/20(水) 21:18:17.80ID:jlKcRlqD0
見られていないと感じたタブ君は、大きくなって自己主張をすることにしました
2016/05/02(月) 23:45:33.30ID:92a1/ffO0
v514のままもう2年が経ちそうだ
機能が今より少ない分サクサクな気がする
2016/05/03(火) 04:09:06.97ID:e9+847LA0
奇遇だな俺も514だわ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 21:37:27.72ID:n/WWGAWI0
Win10にアップデートしてから新しく開かれるもの全てが新規ウィンドウで開かれる…
再インストールしても直らないし、何なんだろ…
明示的にタブで開けば開かれるんだけど…
2016/05/04(水) 21:57:06.12ID:KbL3Gbqk0
ウインドウをキャプチャする のチェックが外れてるだけは
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 22:09:32.93ID:n/WWGAWI0
>>236
チェックついてるのにならないから謎・・・

全然関係ないけど、再インストールすれば不具合治るらしいグーグルIMEも、
私の環境だと再インストールしても検索ボックスに日本語入力できないし、Win10ホントわけわからないあああぁ
2016/05/04(水) 22:42:45.82ID:DyrSR5nX0
つまりおま環
2016/05/05(木) 06:01:46.54ID:M502X4PK0
これエクストラビューでマウスジェスチャできないのかね
2016/05/20(金) 19:58:05.26ID:Usd3J3dD0
タブバーの+ボタンの動作でデフォルトの場所を開くというのがありますが
デフォルトの場所はどこから指定できるのでしょうか
(今現在はデスクトップが開くようになっています)
2016/05/20(金) 21:15:53.95ID:1paZN3zl0
オプション → ウィンドウ → 「最後のタブを閉じたとき特定のフォルダを開く」で設定した場所が開かれるみたい
2016/05/20(金) 23:47:24.48ID:Usd3J3dD0
>>241
ありがとうございました
2016/05/21(土) 01:41:57.91ID:dnKBFgQW0
選択ツール詰め合わせプラグインをインストール後
このプラグインの削除ができなくなってしまったんだけど私だけでしょうか?
元のdllを直接削除してもプラグインの項目表示だけ残る…
2016/05/26(木) 12:38:59.25ID:lkQPhXq60
win10にしたんでこのソフトも再インスコしたら7ではプレビューできてた動画が音しか再生されなくなった…
2016/05/26(木) 17:46:53.87ID:tbLwBgB50
エクスプローラーを閉じると素の状態に戻るようになったんですが原因わかりませんか
再インストールしてみたけど直りません
環境はWindows10なんですが表示→オプションを押したときに
以前はあった基本バーという項目その他が無くなっています
2016/05/30(月) 01:50:40.25ID:oxCAgtJP0
win10で不具合が出てる人が多いね
自分はタブバーすら表示されない
おま環扱いで放置されてるから、他のソフトを探したほうが早そうだ
2016/05/31(火) 02:22:29.69ID:ejCazkVK0
ステータスバーにフォルダ情報を表示するプラグインが便利だったんだけど10では使えないんだな
ポップアップでの表示は鬱陶しいんだよなあ
2016/05/31(火) 19:32:46.82ID:Rbly4+W90
10
2016/05/31(火) 19:33:31.27ID:Rbly4+W90
まちがえたごめんなさい
エンターでもレスできるんだ知らなかった
2016/06/01(水) 02:56:34.76ID:eZvnZT190
上にも少しあるけどプレビューウィンドウが設定より小さく表示されるのはなんでなんだろう
同サイズの動画でも指定サイズで表示できるのと小さくなるのがあるから動画側の問題なのかな
ファイル名をいじっても変化なしだった
2016/06/06(月) 16:24:23.41ID:S1ginXa40
win10で突然QTTabbarが表示されなくなったので表示→オプションを確認したらコマンドバー
タブバーの項目が縦と下しかなく再インストールした
再インストール→再起動で表示→オプションを確認するも状況変わらず
修正方法分かる方いませんか?
252251
垢版 |
2016/06/06(月) 20:17:16.80ID:S1ginXa40
自己解決
IEの設定がリセットされたのが原因でした
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:30:29.85ID:SPMZ/aSb0
新しいタブを開くときに既定のフォルダを指定できませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:42:43.20ID:SPMZ/aSb0
あと、タブの背景色が変更できないのですが、互換ビュートやらはなんでしょうか?
osは8.1です。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:52:36.78ID:SPMZ/aSb0
連投すみません。
あと、タブをcloverのようにタイトルバー付近に持ってくることはできないでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 13:05:03.90ID:SPMZ/aSb0
エクスプローラの背景色を白から変更できませんか?
質問ありすぎてすみません
この点はwindowsで変更できないので、フリーソフトでできたら便利ですね
2016/06/08(水) 13:19:30.66ID:5SNwkePz0
そうですね。
次の方どうぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 13:36:38.60ID:SPMZ/aSb0
あと、ツリーに横スクロールバーが表示されないです
どうにもならないんでしょうか
2016/06/08(水) 13:43:35.95ID:RzRC8QkD0
死ね
2016/06/08(水) 15:59:54.96ID:VozenzPW0
ID:SPMZ/aSb0
荒らし認定
失格
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 20:49:13.91ID:SPMZ/aSb0
ひねくれたクズしかいねぇな。
単なる質問がどうして荒らしになるのか。
2016/06/08(水) 21:18:28.10ID:PBaJMd8Z0
>>252
俺もたぶん同じ症状だと思うんだけど
IEの設定というのをもう少し詳しく教えてくれないだろうか
2016/06/08(水) 21:58:30.88ID:7mirI4ZY0
>>262
IE起動→インターネットオプション→プログラムタブ→アドオンの管理でQTTabbarの項目が
無効になってるのを有効で直る
2016/06/08(水) 22:19:21.89ID:5SNwkePz0
>>261
マナー守れ死ね
2016/06/08(水) 22:27:23.84ID:4tCBLc3x0
>>261
なんでバカなのにそんなに偉そうなの
2016/06/10(金) 21:48:50.18ID:Xg8RWfkK0
バカだから
2016/06/10(金) 22:00:01.83ID:CGDNLaIm0
納得
2016/06/11(土) 18:04:07.39ID:4lkCst560
>>263
そこは確かに無効になっていたけど有効にしても変わらなんだ
残念
2016/06/12(日) 22:10:48.16ID:HE5UNoH/0
以前開いたことのあるフォルダを開いた時のファイルの表示状態(サムネイル(小)とか)とファイル並び順の記憶をもっと強力にして欲しい
グループ化したフォルダを開いた時とかリスト表示に戻って?たりして表示設定し直す頻度が結構多い
このフォルダはこの表示でロックする、くらいの機能が欲しいッス
2016/06/13(月) 11:31:49.92ID:sH47d94/0
それエクスプローラの機能
レジストリ変更で記憶サイズ変えられたような
2016/06/13(月) 13:45:36.54ID:hfmXBe5P0
QTTabBarの領域じゃないのね ありがと
レジストリを弄る知識はないので諦める
2016/06/19(日) 23:49:31.60ID:7j7nhhZX0
win10×64です
デフォルトの「ダウンロード」とかいろいろアイコンを好きなのに変えているんです、
タブに表示されたり、デスクトップツールのグループに表示されるアイコンが
変更前のwindowsデフォルトのものです。
これを変えることってできないんでしょうか。
273272
垢版 |
2016/06/20(月) 00:55:27.82ID:YSmDjqL90
アイコンを好きなのに変えているんです、

アイコンを好きなのに変えているんですが、

です。すみません。
2016/06/22(水) 16:33:51.03ID:kRZGIGf60
確かにwin10だとタブにアイコン変更が反映されない。しょーもな。
2016/06/27(月) 09:59:28.17ID:wuz4Dhfz0
ファルダ名などが長いと省略されてしまうのですが全文字表示できませんか?
QTTabBarを入れない前でそうなる時もあったのですが戻るやアイコン切り替えで全文字表示に戻してました、今は5列で固定されてる状態です
あと右クリック+マウスホイールでタブの切り替えがかざぐるマウスを使ってできると過去ログにあったのですがどこだかわかりません
「かざぐるマウスオプション>マウスジェスチャー>右ボタン+ホイール上、ブラウザ、前のタブ
有効にするブラウザウィンドウのエクスプローラーをチェック、すべての場所で有効にするをチェック」ではないのですか?
windows7、QTTabBar 1038、かざぐるマウス1.65.2 x64です
2016/06/27(月) 11:56:16.82ID:wuz4Dhfz0
ファイル名が省略は一覧表示のこれです
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org344816.png
2016/06/27(月) 14:16:29.87ID:7vh6Y+cs0
かざぐるはジェスチャをキー入力にして右ボタン+マウスホイール上をctrl+shift+tab、マウスホイール下をctrl+tabにすればいい
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 14:56:02.49ID:hh6Cac4y0
いつからか、アプリケーションランチャでフォルダ追加が出来なくなってしまった。
「フォルダを追加」をクリックしてフォルダが追加されたようにみえるが、「適用」や「OK」をしても反映されない。
アイテムは追加できるのだが、なにが問題なんだろうか?
2016/06/27(月) 15:12:46.30ID:hh6Cac4y0
ひょっとしてフォルダ数に上限あるのかな?今20個あるけど
2016/06/27(月) 22:14:42.53ID:wuz4Dhfz0
>>277
できました、ありがとうございます
一覧表示は互換ビューで幅を指定するしかないんすかね・・・
2016/06/28(火) 16:10:24.91ID:siBZ9H2N0
プラグインボタンのスペーサーが使用できないのですが
Windows10では未対応なのでしょうか
2016/06/29(水) 00:11:11.39ID:xmryeA820
俺は使えてるけど
2016/07/01(金) 21:02:48.00ID:I/9rePvZ0
QTTabBarの動作を一時的に切りたいのですがどうすればいいでしょうか?
タスクマネージャーのプロセスにも見当たらないもんで
2016/07/01(金) 22:22:20.65ID:gXpCEvcf0
無効にすればいいだけちゃうの?
2016/07/02(土) 00:35:25.42ID:Zy4Ysa6n0
無効がわからなかったのですがSafeModeで確かめたいことできました
QTTabBarでない状態で一覧を文字数幅で調節させてフォルダーオプション適用させてもダメですね
まれに希望通りで表示されるのですがそのときに同じことしてもダメみたいで
互換ビュー>一覧表示のときのアイテム幅 チェックを外せば解決する問題ではないですよね
調べてもレジストリをいじりどうにかする方法も見当たらないし・・・しつこくてすみません
2016/07/02(土) 02:12:38.23ID:3CdNgaE90
動画プレビューのサイズがバラバラになるんだがなんぞこれ
同サイズの動画どころか全く同一の動画ですら大きかったり小さかったりする
2016/07/02(土) 21:59:07.96ID:tatooVQi0
基本的に画像もそんなものだよ
2016/07/03(日) 03:25:10.74ID:zb+r416/0
Qちゃんスマホは何使ってんだろ?
もしAndroid側ならapkアイコン表示あったら便利だなーとか思ってないかな
winでapkアイコン表示させる系って昔からたまに探してはみてるけど少ないまま増えてない
その少ないやつ多分全部中華作者さんのでなんかおっかない…

アイコン表示とまでいかなくてもapkをzipとして読み込む設定とか設けてくれたらありがたい
もっというとapkの中のiconをサムネ表示する設定もあったら素敵…
2016/07/03(日) 10:06:30.12ID:Kl3dKTQI0
apkってアンドロイドのicoみたいなの?
リストで項目を変化させる(サムネイル表示とか)のはシェル拡張ってやつになるからqtとは関係ないかもね
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:28:17.97ID:7JVMbbKM0
>>288

Androidのapkファイルは単なるzipだからリソースフォルダから画像ファイルを探す処理はできると思うけど、
どの画像ファイルがアイコンなのかは符号化されてる構成情報を解析しないと分からないから難しいと思う
2016/07/04(月) 02:35:47.74ID:qy3Ltw3U0
>>289,290
ありがとう

プログラミングとか詳しくないからよくわからないがapk用のシェル拡張ってのが中華版しかなくて…
しかもアイコン指定なしのシステムapkとか読み込むとバグって大変なことになるバグありとの情報あるからやっぱ怖い

そもそもアプリ名で保存しとけば多少判別つけやすいとは思うけど
個人的にファイル名に2バイト文字使うのをなるべく避けたいってのもあってパッケージ名保存してるからwin上だと扱いにくい…

今はwinでapk扱いやすくする為に.zipにリネーム
Androidで必要になったら.apkに戻すとかちまちまやってるので
Androidファイラーでたまにある"apkをzipとして扱う"って設定ができたらすごく嬉しい
2016/07/09(土) 19:18:07.17ID:itYvC7Vh0
Windows10をクリーンインストしてQTTabBer 1038を導入したんだけど
タブバーがコマンドバーの下に来ない、どうやったら入れ替えられるのでしょうか。
2016/07/10(日) 02:58:48.38ID:vRKoVJO00
タブの右辺りを右クリック、ツールバー>タブ バー
2016/07/14(木) 09:34:39.74ID:vIMrtOVt0
なんとなく使ってこなかったドロップヘルパー
試してみたら便利だった…
2016/07/14(木) 20:20:32.48ID:OvbtinYe0
質問させてください! フォルダビューの背景色が変えたいです
互換ビュー → カスタムカラー で背景色を指定して+をクリック、
上部の条件選択で適用をクリック、これでは変わりません
他にチェックすべき項目があるのでしょうか?
ナビゲーションウィンドウは色変えられました
2016/07/14(木) 21:12:17.01ID:MzneKHfz0
見た目 → フォルダービュー
2016/07/21(木) 18:06:46.15ID:wHQZWR6R0
すんまそん。8.1です。
エクスプローラーの端っことかに
フォルダのショートカットを置きたいんだけど、どうしたらええのん?
コマンドバー?
2016/07/21(木) 19:22:09.33ID:MMYRWITT0
コマンドバーの所で右にやって真っ直ぐしてから斜めにして下にしてからトリプルクリックで出来る
2016/07/22(金) 00:03:19.51ID:tOt90NjC0
質問です(OS:Win7,64bit、 ver1038)
最近このソフトインストールしました
エクスプローラー標準の戻る/進むをそのまま使っているのですが、
これの右側にある▽を押すと今までに辿ったフォルダの履歴が表示されますよね
その履歴の順番がQTTabBarをインストールしてから逆順になってしまったんですが、そういう仕様なのでしょうか
例えばC→Users→hogeという風に辿ったとします
すると従来のエクスプローラーであれば、▽を押すと
hoge
Users
C
になりますよね。この順番がインストールしてから逆順になってしまい、どうにも慣れません
この順番を設定する方法はありませんか?(設定を探しましたが、見つかりませんでした)
2016/07/23(土) 11:33:39.59ID:vGrCV7bf0
Win8.1の時からQTTabBar使っていて、先日Win10にアップグレードしてからエクスプローラがフリーズするようになった
タスクバーのアイコンが消えたり、反応しなくなったりする
タスクマネージャーからエクスプローラを再開すると一時的には直るが、暫くするとまたフリーズ
QTTabBarを最新のものに上書きアップグレードしたけど変わらず
アンイストールしてから再現してないので、どうやらこれが原因らしい
同様のトラブル起きている人いる?
2016/07/24(日) 04:49:02.60ID:5AoFg3/c0
>>299
ずっと使ってたからそんな症状が起こるとは知らなかった
確かに並び順はそうなるね
これはqtの仕様っぽいから、主に順序のオプションつけてもらうように要望入れるくらいしか。。
自分はもう慣れてしまった
2016/07/24(日) 12:51:11.19ID:/e9MA2oY0
コントロールパネルをエクスプローラに表示させない方法はないの?
2016/07/29(金) 01:20:04.67ID:iecWi/qk0
Win10 64bitだけどこの4つしか表示されない
http://i.imgur.com/TG4F0Jw.png
2016/07/29(金) 20:50:16.34ID:2ocwsjrF0
いーかげんWin10の方に問題があるって気付よバカ共
あんなポンコツOSでまともに動くワケなかろう
2016/07/30(土) 00:54:08.86ID:DhbWw37S0
win10での不具合による質問が増えてるね
それより気になっているのが、最近増えてる質問するだけしといて答えが返ってきても
お礼も言わず知らんぷりの連中
知ってることなら答えるようにしてたけど、もういいや
2016/07/30(土) 06:48:00.97ID:yH7acm620
>>305
> お礼も言わず知らんぷりの連中
> 知ってることなら答えるようにしてたけど、もういいや
同感、なんで、ありがとうのひと言が書けないんだろうな。
そんな奴に救いの手を差し伸べるのが、馬鹿らしくなったよ。
2016/07/30(土) 09:54:48.64ID:yOrywffk0
黙ってればいいのになんでいちいちくだらないアピールすんだろ
2016/07/30(土) 16:38:02.12ID:FnMDw1b10
>>303
インターネットオプションで
アドオンの管理からQT関連のツールバーを有効にする
詳細設定の「サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする」にチェック を入れる
2016/07/30(土) 19:59:47.88ID:gX3q3fqz0
>>308
>詳細設定の「サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする」にチェック を入れる
こっちが罠だった、マジでありがとう

というかなんでEdge推しなのに未だにIEが関わってくるの・・・
2016/07/31(日) 08:56:09.23ID:GCJiO1ID0
windowsのシェルと一体化してるからねIE
なかなか切り離せないんでしょ
2016/07/31(日) 19:20:47.21ID:WUFoSRjp0
クリちゃんインストした10Pro64bitに入れたけど8.1とかと変わらず表示のオプションクリックで全バー有効/無効できるけど?
インスト失敗してんじゃないの。
2016/08/01(月) 06:37:43.15ID:g2i2lOQX0
>>307
ほんと構って厨なんだろ
礼を貰うために彼らは答えてたんだろう
2016/08/01(月) 06:40:44.82ID:rk0l1sP/0
黙ってればいいのになんでいちいちくだらないアピールすんだろ
2016/08/01(月) 06:54:41.10ID:6cLrTwVo0
と礼も言えないやつが申しております
2016/08/01(月) 10:28:08.86ID:JE4+nC310
こんなとこで礼を求めるやつ(笑)
2016/08/01(月) 11:05:18.03ID:d2wnubwZ0
夏だなぁ
2016/08/01(月) 13:40:42.78ID:SHQUiiKj0
毎回毎回答えても何の返答もなきゃ応える奴いなくなるわけだけど理解できないの?
2016/08/01(月) 14:12:18.60ID:JE4+nC310
え、まだいたの?
はやくいなくなってどうぞ
2016/08/01(月) 15:18:52.45ID:1H8gcDrI0
>>317
2ちゃんでお礼要求とかバカなの?
しないのは人としてどうかと思うけどどうかと思う奴の巣窟が2ちゃん
2016/08/01(月) 15:37:54.59ID:SHQUiiKj0
これが2ちゃん脳です
2016/08/01(月) 15:44:11.47ID:JE4+nC310
え、まだいたの?
2016/08/06(土) 13:54:58.97ID:+2Sxdf/v0
なんでプレビューが指定よりやたら小さいサイズで表示されるんだろうと思ってたけど
これファイル名にプレビューウィンドウがかぶらないようになってるからなんだって今更気づいた…
カラムとかフォルダの位置を調整したら指定サイズで表示されるようになってスッキリ
ファイル名にかぶっても指定サイズで表示できるオプションがあればもっと嬉しいが
2016/08/06(土) 19:31:33.73ID:ZEc7/dE/0
隠れてもいいんだったら普通にビューア使ったほうが良くない?
2016/08/08(月) 07:54:02.77ID:/uLss0qi0
10 Anniversary Uppdateでハードの音量ボタンが効かなくなった
2016/08/08(月) 22:59:33.03ID:VvBAdWz10
てめー
2016/08/09(火) 06:40:06.67ID:gygLB6em0
>>325
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2016/08/09(火) 17:09:59.02ID:b4wuQr200
ctrl+ホイール上下でタブ遷移できるようにして
フリースクロールのできるマウスで思いっきりスクロールすると
タブが高速で遷移するのは当然なんだけどなぜかすべてのタブが限界まで戻ってしまう
つまりタブを高速で切り替わりながら、alt+leftが押されてる状況になる
同じ症状の人いますか?
2016/08/09(火) 19:38:16.27ID:Uvfasun70
いつの間にか動かなくなって入れなおしたら1038だったんだけど、コレ右上の×ボタン押しても一気に窓閉じないんだな。
設定しようとぐぐってもオプション項目にマウスがない
2016/08/09(火) 20:14:05.79ID:6MpurrJ70
オプション -> イベント -> インタラクティブ -> ウィンドウとタスクバー
2016/08/09(火) 21:52:43.61ID:Uvfasun70
>>329
おおありがとうこんなとこにいたのか。これで違和感なくつかえる
2016/08/10(水) 00:34:43.06ID:bE4bhj0P0
わいいまだにv514 (Win7x64)
理由はこれ以降のver.に上げちゃうと
タブをクリックして他のタブをアクティブにした時などのクリック音(ナビゲーションサウンド)
がなぜか出なくなっちゃうから

完全に俺環だと思っててうp諦めてたんだけど
先日win7をクリンインスコする機会があって
こりゃいい機会だとまっさらな環境に.NETflameworkとコレの最新ver.入れてみた結果…

やっぱり音出ねえじゃねーかよクソがwwwwwww
俺環でもなんでもねえじゃねーかよクソがwwwwwwwww(´・ω・`)
2016/08/11(木) 14:25:03.43ID:Q2ZQ9vJc0
コントロールパネルはQTTabBarに非表示はできないの?
win10になってから残念ながら使ってない
エクスプローラだけ表示ならいいんだけどwin10の操作が不慣れで実際の挙動が把握しにくいんだわ
2016/08/12(金) 10:14:42.73ID:zabdNFqm0
QTTabBarは`Windows Exploreの拡張って分かってんのかね
2016/08/15(月) 01:26:00.49ID:lDUUqafO0
win7 ver259 で今まで何の問題もなく動いていたのが
急にタブバー、縦バーが表示されなくなりました
http://qttabbar-ja.wikidot.com/tutorial-install の
うまく行かない時は の欄の作業をしても改善せず
インストもしくはアンインストしようとすると
standard error output in not empty と表示され何もできない状況です

改善できた経験のある方いらっしゃいませんかね
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 06:52:11.59
閉じたり開いたりしても、常に特定フォルダ開いたままにしておきたい(2つほど)、
そういうのできる?
設定多すぎて、見つけられないです
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 06:56:37.18
タブロックして新規ウインドウでタブ復元でやるしかないか
2016/08/18(木) 20:27:23.26ID:8HxnKEXQ0
グループを作ってスタートアップに指定しておく手もある
2016/08/19(金) 09:48:24.80ID:CDdd2C8z0
フォルダサイズを下に表示するプラグインがwin10で使えなくなったの地味に辛い
2016/08/19(金) 19:23:56.80ID:jSOGLrnI0
グループ階層1つだけなのがつらくなってきた
2016/08/20(土) 00:18:33.68ID:jy8O9EU80
表示崩れすぎィ
http://i.imgur.com/WjMLI0g.png
2016/08/20(土) 04:30:53.55ID:SitSnUHU0
Win10?
2016/08/20(土) 09:13:49.86ID:jy8O9EU80
Win10 RSとHiDPIで150%アップスケールしてる環境です
2016/08/20(土) 22:05:47.34ID:hLf5em2m0
それはWinの出来が糞な所為じゃない
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:31:13.64ID:lmyAF2zz0
cloverが久々にバージョンアップしてるな
2016/08/29(月) 03:20:23.13ID:Y7SNi9mj0
な、age厨だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 05:27:26.08ID:NdkiaAnj0
age厨を叩くとか老害かよお前
2016/08/29(月) 18:51:39.65ID:prY+hhb50
Cloverまじだ
しかも更新日時が2017年だと・・・!?
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 00:13:08.16ID:Mm6sRmvO0
言語切り替えてみたが日本語がめちゃくちゃだなw
2016/08/30(火) 01:19:47.08ID:7MolSCP70
な、age厨だろ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 02:35:29.96ID:II4Rq+CM0
>>349
ようガイジ
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 11:29:19.88ID:LCzY3fW+0
cloverが不安定すぎてQTTabの最新版に乗り換えたんだが、かざくるのマウスジェスチャで新規タブ開こうとしても新規ウィンドウ開いちゃうんだがタブには出来ないのかな?
それと新規タブ作る+マーク押すとどのフォルダを開くかの指定画面が出るんだが、マイコンピュータに指定しておく事って出来る?
2016/08/30(火) 12:48:11.45ID:cLUKhtFI0
オプション>イベント>タブバーの”+”ボタンをクリック>ユーザーコマンドで
コマンドのタイプをファイルとフォルダにしてパスのところに::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}と入れればいい
その際キーボードショートカットの所もctrl+Tと入れて
かざぐるで「ブラウザ>新しいタブ」としているところを「キー入力>ctrl+T」に変えてやればいい
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 13:01:33.42ID:Cxgofea90
>>351
俺もcloverから乗り換えたクチだよ
cloverは使いやすかったけど、ファイルの移動が怪しいんだよな
移動の途中でウインドウを閉じちゃうと、移動自体が中途半端に取り消されちゃって、
ファイルが一部消える事がある
それが危なっかしくて、こっちに乗り換えたよ
2016/08/30(火) 21:18:22.80ID:FlxP4mp80
Windows10でフォルダのサイズを表示する機能ってありませんか?
Windows7用のプラグインは見つかったんですが
355351
垢版 |
2016/08/31(水) 10:36:36.28ID:teJ+mJY00
>>352
ありがとうイベントから指定だったんだな、気付かなかった
も一つだけcloverからの移行で困ってることがあるんだが、かざくるマウスでのマウスジェスチャはQTには適用できないのかね
cloverはchromeライクだったからか右クリ↓ジェスチャで新規タブ、右クリ←→でタブ切り替えがそのままジェスチャで適用できてたんだけどQTは新規タブのジェスチャを作ると新規ウィンドウになっちゃったりそもそもジェスチャを認識してくれないんだよね
そこさえ出来たら色々いじれるし完璧なんだが、、かざくるorジェスチャで両立させてる人いませんか?
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 10:51:15.46ID:teJ+mJY00
ごめん新規タブは>>352のやり方で出来た
タブ移動をジェスチャでできれば最高なんだけどないかなあ…
2016/08/31(水) 10:52:18.89ID:AEdmhwRe0
かざぐるはもうWin10ではさすがに効かない部分多いでしょ それでもかざぐる使うならキー入力は効くんだから
タブの移動なんてどのソフトでもctrl+tab、shift+ctrl+tabだし、新規タブもどのソフトでもctrl+tだしキー入力に置き換えればいいじゃん
俺はStrokesPlus使ってるけど他のちゃんと更新されてるジェスチャソフトなら当然Win10でも使えるよ
2016/08/31(水) 22:55:52.39ID:ZyupcgUf0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 00:41:49.66ID:8zGhCAnf0
夏休みになるとsage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにsageにこだわるのは何でなんだ?
2016/09/01(木) 00:57:47.96ID:hMC2uckw0
夏休みになるとage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにageにこだわるのは何でなんだ?
2016/09/01(木) 00:59:49.44ID:P9rgI41G0
夏休みになるとage厨が湧きますなあw
ネット初心者って、意味も知らずにhageにこだわるのは何でなんだ?
2016/09/01(木) 06:44:17.22ID:soKG79lC0
タブにマウスオーバーさせるとそのタブに切り替わりますが、クリックしないと
切り替わらないようには、出来ますか?

2段でタブを表示させているとパラパラと切り替わってしまい、うまい具合にカーソルをどかさないと…
オプション見ても、見つけられなかったのですが、どこをいじればいいのか教えて下さい。
2016/09/01(木) 09:58:34.33ID:8h1J+qL30
プラグインの "マウスホバーでタブを選択" じゃないの?
2016/09/01(木) 10:11:29.91ID:rn2qtcOX0
そんな機能あったっけ俺のはそうならないのに…と思ってたらプラグインなのか
2016/09/01(木) 22:50:18.76ID:soKG79lC0
>>363
おおー、ありがとうございます。既に マウスホバーでタブを選択 (ActivateByMouseHover.dll) は
導入されていました。こいつを無効化したら自分の思っていた動作をしてくれました。
2016/09/27(火) 00:01:12.32ID:tsJ6OFx70
空きディスク領域やフォルダ総サイズの表示はステータスバーに出せないのだろうか
2016/10/04(火) 01:16:03.43ID:wh6L3Uhx0
10は次の大型アプデでエクスプローラがUWP版になるみたいだから
そこで10ユーザーは死亡か?
わざわざ作者が10の為だけにUWPに対応するとも思えんし
2016/10/05(水) 01:37:04.13ID:gy7VdGQ/0
UWPなんて初めて聞いてググったら今こんなこと進んでるんだな
ほんと新しいOSはこれだから怖いわ
2016/10/05(水) 19:13:24.78ID:+ag5wVQs0
10使いは業を背負いすぎだろ…
2016/10/05(水) 21:08:55.99ID:TgOQx6fF0
UWP化したエクスプローラーを起動する
http://news.mynavi.jp/column/windows/412/
2016/10/06(木) 02:18:28.94ID:+Zr5Nwm20
>>370
なにこれゴミ杉内
10は来年からこんなもん強制的に使わされるのか
2016/10/06(木) 10:03:25.22ID:Y8pVUARD0
まだ未完成だから・・・
Win10自体が未完成なのにリリースされたけどな
2016/10/06(木) 13:13:34.69ID:w0RLgdAj0
このソフトが使え無くなったら生きていけないわ(´・ω・`)
2016/10/06(木) 21:29:27.15ID:dEYMlOYK0
Windowsアップデートしたら使えなくなったわw
2016/10/07(金) 00:34:01.81ID:QNZXunPE0
遭難しそうだな!
2016/10/07(金) 02:58:05.19ID:HP7n/7q70
>>374
そんなことはない
2016/10/07(金) 04:07:30.95ID:xD427emP0
Win10 難民になりました タブは…タブはどこ…
2016/10/07(金) 08:15:45.77ID:WifSSSub0
前もそうだった気がするけど、アップデートしたら一部メニューが英語化されるな。

再インストールしたら直るけど。
2016/10/07(金) 12:32:38.51ID:ez3CH81U0
しょうがないから秀ファイラーでしのいでる
どれもこれも帯に短したすきに長しだわ
2016/10/07(金) 13:36:01.84ID:nfk8v+P10
まだ使えてる
使えなくなったら困るなー
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 13:42:32.58ID:dxOBNrtY0
使い方間違ってるよ
2016/10/07(金) 21:25:12.18ID:eu+aK0kx0
win10で使えてるけどたまにバグって上下ある窓がエクストラビュー下だけになってしまう
エクストラビュー下を切ると直るけどまたチェックを入れると下だけになってしまうんだけど
何か対処法ある?
383377
垢版 |
2016/10/08(土) 02:37:26.46ID:oFu2YgqA0
あれ、まだ使えてる人いるのか もう一回再インストールでもしかしたら使えるように?
2016/10/08(土) 06:12:24.54ID:62vsdtgg0
まだ(笑)
385377
垢版 |
2016/10/08(土) 07:34:48.81ID:oFu2YgqA0
Q版入れ直したら使えたヤッターーー
しかし一日使えなくてこれの便利さをあらためて思い知りました
もうこれなしじゃ生きていけない
386382
垢版 |
2016/10/08(土) 08:26:02.11ID:HBQnjelU0
とりあえず表示のチェック全部切って最小構成にしたら消えた窓ひっぱり出せたわ
時々これなるんだけどwin10のせいかね
2016/10/08(土) 19:21:35.58ID:eJ/CvH2P0
ミュージック内でフォルダをリネーム等してentar代わりにクリックするとフリーズして
閉じるボタンで落とすハメになるバグあるわ@10
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 22:00:35.57ID:TghHcAqN0
最近使い始めたのですが、元のエクスプローラの挙動と違っていて不便なところが1点あります。
ショートカットの右クリックメニューから「ファイル/フォルダーの場所を開く」
をやった後、「戻る」とショートカットが選択状態になっていません。
これを直す方法はないでしょうか?
これ以外は使い易くて気に入っているのですが。
2016/10/08(土) 22:24:08.05ID:L42b5ZwF0
な、age厨だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 11:28:04.87ID:MZq3zAl30
休みになるとsage厨が湧きますなぁwww
2016/10/09(日) 13:46:02.15ID:rL90L6x10
休みになるとage厨が湧きますなぁwww
2016/10/15(土) 12:05:38.31ID:e2J+okNP0
複数のタブを開いたエクスプローラーウィンドウを閉じて再起動すると
前回開いていた複数のタブが消えています。前回の履歴を残すことはできないのでしょうか?
現状エクスプローラーを立ち上げるたびグループを開いています。
2016/10/15(土) 19:53:49.35ID:Fdjh/wEa0
>>392

QTabBarのオプション->ウィンドウ->全般で「新規ウィンドウでタブを復元する」をチェック
2016/10/15(土) 20:10:59.36ID:e2J+okNP0
>>393
できました。有難うございます。
2016/10/18(火) 19:42:32.34ID:mLmyaoyw0
詳細表示で日付順で表示しているのですが、タブを開いて移動した後にメインタブに戻ると表示順が一瞬名前順?になった後に日付順にソートされ直されます。
再描画されてるみたいなのですがこれは防げないですか?
2016/10/19(水) 22:16:48.16ID:ZtwHS/jL0
Windows10で前までちゃんと使えてたのに最近急におかしくなった
QTタブバーにチェック入れられない
誰か解決法分かる人いる?
2016/10/20(木) 20:25:58.41ID:iyjJJz180
>>396
そのうち>>367
結論>>304
2016/10/21(金) 10:08:40.55ID:JicS4T+R0
win7 ver1038だけど
アプリケーションランチャのフォルダが機能してないというか
オプション画面でexeとか登録してフォルダに入れて適応とOK押してオプション閉じても反映されない上に
画面開き直すとフォルダと中身の登録項目自体が消えてるのって既出?
どうもフォルダに入れずにランチャのルート直下に配置しないと消えるみたいなんだけど
おま環かなぁ
2016/10/21(金) 11:38:07.06ID:iHVSLFHs0
>>398
自分もそれで困ってると前スレだったかで書いたけど、完全スルーされた
当時Win8.1で、今10だけど変化なしです
新規フォルダが作れません。でも、だいぶ昔に作ったフォルダは生きていて2段階層フォルダも今も使えてます。いつのバージョンアップだかで発生した副作用だと思ってますが、作者さん気付いて欲しいな
2016/10/21(金) 19:22:14.75ID:0VzQ8sif0
そんなことなった試しがないのでなんとも。。
2016/10/22(土) 18:05:00.44ID:pvCRvXq20
>>397
サンクス
つまり現状どうしようもないのか
2016/10/27(木) 08:54:21.30ID:O5kuyDUD0
デスクトップからフォルダ開くとエクストラビューが開いてウザい
どこをいじれば元のタブに開けるようになる?
2016/10/27(木) 10:41:32.72ID:O5kuyDUD0
結局再インしたは糞が
はよ直しとけよガイジ作者
2016/10/27(木) 11:19:13.54ID:EKRPfhvL0
再インスコして治ったんならお前の設定が原因じゃねーの
2016/10/27(木) 16:18:10.55ID:/ke38wG80
最近win10 のアプデしてからフリーズが多発するようになったわ
qttab消したらフリーズしなくなったがスゲー不自由
qttabに依存しすぎちまってるとこんな時大変だわ
2016/10/27(木) 16:28:58.44ID:7Eufeeub0
win10で不具合出てる人らは夏頃のAnniversaryUpdateは適用した環境ですか
うちは特に不具合出てないけどそれ当ててないんだよね
2016/10/27(木) 16:43:14.19ID:Sl2e84Qd0
Annivarsary Updateが当たってるけど全然不具合ないなぁ
2016/10/27(木) 17:09:51.30ID:EKRPfhvL0
vbsでpcの作業を一部自動化したりしてるからqtスクリプトがすごい便利なんだよなあ
使えなくなると困る
2016/10/27(木) 17:28:50.33ID:7Eufeeub0
>>407
なんだ使えてるのか
不具合のレスが多いからwin10では使えなくなったのかと思ったわ
2016/10/27(木) 18:11:07.29ID:4CWDaWXZ0
問題なく使えてるYO
2016/10/27(木) 22:30:21.57ID:+koRPXe/0
うちもAnnivarsary Update当ててるけど、何の不自由もなく使えてる
2016/10/28(金) 05:37:50.45ID:h77lAvuQ0
先週新しくパソコン買い換えたやつで使おうとしたがタブが表示されないな
動作してる人たちは、win10にアップグレードした人なのか?
2016/10/28(金) 18:15:55.63ID:ZPi5ggTO0
自分は8.1から10のUG時は問題なかったけど
AUあてたら使えなくなった

問題ない人と何が違うんだろう?
2016/10/29(土) 09:57:22.40ID:hUYBbiO20
タブの出し方分かってないんじゃないの?
Release PreviewでもFast Ringでも問題ないぞ
2016/10/29(土) 10:47:46.81ID:ZIj9vFMi0
IEの設定とか確認した
>>263のレスとか参考にしてみて
2016/10/29(土) 15:41:54.90ID:1vCkJ4Uk0
>>415
412だけど、IEは確認済み
最初から有効になってた

オプションからQTタブバー押しても無反応だし、QTタブバー下を押すと空白のスペース欄だけが表示されるだけなんだよね

あとは64ビットが原因としか考えられない
64ビットWIN10を新規インストールしてあって動作してる人いる?
2016/10/29(土) 15:51:41.87ID:jCwxbb2S0
今年1月に買ったWin10 64bit PCでも、アップグレードしたWin10 64bitノートPCでも普通に動いてるよ
2016/10/29(土) 16:26:39.58ID:ZIj9vFMi0
64bitでも動いてるYO
何でだろうね、使えないとまじ不便だよね
もう、クリインしかないんじゃ
2016/10/29(土) 16:47:01.36ID:1vCkJ4Uk0
>>418
今月に買ったパソコンなんだよねぇ
ほんと、タブが使えないと不便だ
使えてる人と何が違うのか不思議
2016/10/29(土) 18:34:15.39ID:1vCkJ4Uk0
412だけど動くようになった
タブが表示されない人は、これをためしてみて

フォルダーオプションで、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を有効
2016/11/02(水) 17:00:46.33ID:WYoNeS1x0
詳細表示でフォルダのサイズってどう表示するの?
2016/11/02(水) 18:03:22.69ID:z+G+cmxj0
フォルダ容量はそもそもWindowsVista以降のエクスプローラーに標準搭載されてなかったと思うし
Qttqbbarに追加してくれる機能なんてなかったよね?
2016/11/02(水) 19:25:23.50ID:WYoNeS1x0
やはりダメなのか
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 17:01:36.82ID:jrlWQhcY0
Cloverっていつのまにか窓の杜から消えてるね。
2016/11/03(木) 19:32:22.20ID:dfGS0Bp70
中華製だからね
2016/11/03(木) 21:10:38.99ID:mf2aIlmn0
作者は10のUWPに対応する気あんの?
今やシェア3割を誇る10を捨てるってことは将来性を捨てるのと同義になるけど
2016/11/03(木) 22:48:26.87ID:dfGS0Bp70
その、たったシェア3割のスパイウェアゴミOSがなんだって?
2016/11/04(金) 00:48:26.76ID:MX2FTH860
フリーウェアに対してこの上から目線
まぁ作者に直接ぶちまけないだけマシかもしれんな
2016/11/04(金) 00:50:22.64ID:y7BcBk7S0
ここ作者見てるんだからほどほどになw
2016/11/04(金) 01:02:16.71ID:Mtv4buqA0
Qちゃんには何を言ってもOKだよ
あほみたいなユーザーの要望も結構受け取っていたし、無理なものはかる〜く受け流してた
心の広いやつと感じたよ
だからオレを含めた雑魚はいくらほざいてもOK!
2016/11/04(金) 03:50:13.39ID:kr0Nap7b0
出来るならやる、出来ないならやらない
ただそれだけの事だよ
2016/11/04(金) 04:37:54.90ID:LzvJMb5O0
出来る事で大勢が望んでいても本人が必要と思わなければやってない
2016/11/04(金) 21:16:08.31ID:U1njwJt50
ゴミOSに対応する必要ナイ
2016/11/08(火) 17:19:24.20ID:1ZVbUcR/0
.txtのプレビュー、最初の数文字だけフォントが違うのは、なんでなんだぜ?
2016/11/09(水) 04:13:31.56ID:LgTTVYiK0
10アニバ64bitで最新版普通に動いてるけど
2016/11/09(水) 04:14:28.38ID:LgTTVYiK0
10はクリインスト
2016/11/09(水) 13:41:34.39ID:5Qn/eHwI0
UTF-8だとなるっぽいな >>434
S-JISはふつーだわ。
2016/11/10(木) 10:22:26.15ID:OBxx+J/g0
独り言みたいになってるけど自決した。
BOMついてたらあかんのね。
2016/11/15(火) 02:50:36.90ID:AhGinzyI0
単独版頼む
2016/11/19(土) 00:38:18.96ID:BkJN01840
これが使えなくなったら困る(´・ω・`)
2016/11/22(火) 13:19:42.18ID:MtXeYu4T0
Qちゃんが腰痛で亡くなってもうすこしで一周忌か・・
2016/11/22(火) 15:22:33.65ID:zK52HKx60
Win7を使い続ける間は安泰
2016/11/22(火) 15:42:41.81ID:gLBU60o80
これ、スタートアップ用にタブグループ登録しても
ライブラリタブが一緒に開いちゃうのはどうしようもないんだっけ
2016/11/25(金) 19:35:27.40ID:Bh4kx2jd0
>>340
これどうにかなんない?
2016/11/26(土) 17:34:52.51ID:noPz2Urp0
エキストラビューだけタブ無しに出来たりする?
2016/11/27(日) 03:26:12.08ID:XbYpqX/Y0
あれ?現在のverがいくつだかどこかに表示されないんだっけか??
ちょっと訳あって知りたいんだ
2016/11/27(日) 03:29:16.87ID:FAKKfSnv0
オプション開けば左下に
2016/11/27(日) 03:32:53.25ID:XbYpqX/Y0
これは先に言うべきだったな申し訳ない
何か今見たら出ないんだよ
2016/11/27(日) 09:26:44.81ID:15g9zdEz0
C:\Windows\Microsoft.NET\assembly\GAC_MSIL\QTTabBar\".NETのバージョン書いたフォルダ"
以下にあるQTTabBar.dllのプロパティから確認できる
2016/11/27(日) 22:35:32.82ID:XbYpqX/Y0
>>449ありがとう

以前1038を入れて動作がガタガタだったから
旧ver入れてて、安定動作するのを確認しながら少しずつ上げていったんだけど
どうしてもウインドウを完全に閉じるたびにエクストラビューの幅がリセットされてしまう
何かの設定ですかね?サイズの自動調整にはチェックは入れてない
2016/11/30(水) 12:07:01.29ID:AzEvKQj50
何故更新ないん?
毎度のように更新してたと思うけど
タブのバックアップもできるしやっぱり戻ろうかと思うんだけどwin10は対応してないんだっけ?w
ファイラ作業してるとやっぱきついわQちゃんないと・・・
2016/11/30(水) 14:56:50.29ID:fXXYQzh+0
>>444
DPIを元に戻す
2016/11/30(水) 15:57:01.09ID:46kySReg0
>>451
あたま、大丈夫か?
2016/11/30(水) 17:16:14.45ID:QgX4vcVZ0
>>452
文字小さすぎてわかんねえよ
2016/11/30(水) 21:16:29.84ID:D0D69FE+0
>>443
ライブラリがQちゃんから開くのは昔からだから仕様なんじゃね?
Qちゃん仕様の単独版が出たら間違いなく最強なんだけどな
それとフォルダーの一覧から容量表示できたら文句なし
2016/11/30(水) 21:28:39.76ID:D0D69FE+0
違ったコンパネが開くのはだった
2016/11/30(水) 22:08:25.69ID:D1PpZYbF0
>>455
レスありがとう。仕様、了解しました
2016/12/01(木) 19:23:01.35ID:t8K2hI710
>>163が困っていた状況の解決方法をご存知の方教えてください。

●基本のフォルダ構成
  ├フォルダA
  │  ├a1
  │  ├a2
  │  └a3
  └フォルダB
      ├b1
      ├b2
      └b3

●1つ目のタブでフォルダAを展開させたものを表示させて
  ├フォルダA
  │   ├a1
  │   ├a2
  │   └a3
  └フォルダB

●2つ目のタブでフォルダBを展開させたものを表示
  ├フォルダA
  └フォルダB
     ├b1
     ├b2
     └b3

作業の効率上、1つ目のタブはAフォルダのみ展開
2つ目のタブはBフォルダのみ展開 とさせておきたいのですが、
Aタブ、Bタブでそれぞれ作業しながらアクティブにしているタブを切り替えると
Aを展開させたタブ、Bを展開させたタブの両方がA,Bともに展開した表示になります。
おそらく直前作業で軽い移動をしたタブの展開を近隣のタブ表示に反映させるのでしょうが、
それを抑止したいです。
2016/12/01(木) 19:24:31.95ID:t8K2hI710
上記例は階層の近いフォルダの話ですが、
2016/12/01(木) 19:26:26.24ID:t8K2hI710
すいません。>>458>>459です。

上記例にかかわらず、離れた箇所を表示しているタブであっても
しばらく他タブで操作後にタブをアクティブにすると、
他タブでのみ操作したフォルダが勝手に展開されています。
タブ化ソフトを渡り歩いている最中で、結構気にいっているので
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:27:23.13ID:t8K2hI710
途中投稿ばかりほんとすいません。

>>458だけ解決できれば、当分これでいきたいとおもってるので
ご存知の方教えてください!
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 23:05:47.86ID:SU1cwUpd0
このソフトwin10だと全く使えねーゴミなんだな

1年間ずっと更新してねーしwin10対応って書くのやめろよ
2016/12/11(日) 01:31:47.18ID:Y4ieryo70
使えるけどな
2016/12/11(日) 01:44:46.96ID:Qtf5beIK0
>>462
頭が悪そう
可哀想
2016/12/11(日) 05:29:01.15ID:7LHWjV0u0
使えない奴なんて都市伝説だろ
2016/12/12(月) 00:49:21.78ID:0oE1M/wE0
QTTabbarをWindows10で使えないようにするのって普通に無理じゃね?
逆にどうやったら使えなくなるのか聞きたいものだな
どうやっても使えるでしょ
2016/12/12(月) 00:56:09.95ID:FL9PCXPx0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2016/12/15(木) 03:49:29.13ID:3Pth9Kqo0
もしかして圧縮ファイルのサブフォルダメニューってzip以外対応してない?
2016/12/15(木) 13:29:07.59ID:YRNiLbwh0
圧縮フォルダに対応してるの?切ってたから知らんかった
それならCABもいけないかね
2016/12/15(木) 16:50:57.63ID:3Pth9Kqo0
自分の環境じゃZIP以外は表示されない
7zやrar、LZHはダメだった、設定か何か必要なDLLファイル?とかあるのかな?
2016/12/15(木) 17:49:58.08ID:+YEVY4Pr0
>>470
Windowsの標準機能なんじゃねーの?
Vistaか7あたりから標準になってるzipとcabを展開できるやつ
2016/12/15(木) 18:51:15.75ID:iQ1JMSDN0
おれの環境じゃ lzh cab できるよ
rar 7zはできないね
2016/12/15(木) 20:27:36.94ID:+YEVY4Pr0
>>472
XPなら圧縮フォルダでlzhが使えるパッチをMSが出してた
もちろん古いのでおそらく脆弱性持ちのやつだと思うが
2016/12/15(木) 21:11:04.90ID:iQ1JMSDN0
Win10 64bit QTTab Ver1038
そうかlzhて展開時に脆弱性があって使われなくなったんだよね
2016/12/17(土) 13:16:30.96ID:eh0p6iL00
いまエクスプローラーがUWP化されるって記事見てから来たんだけど、
Qちゃんならきっとやってくれるよね?ね?
476475
垢版 |
2016/12/17(土) 13:18:38.83ID:eh0p6iL00
って、記事タイトルしか見てなかった・・・すまん。
中身見たら・・・なんだこのエクスプローラーは。
2016/12/17(土) 21:48:43.55ID:Y96BYMkk0
一から作り直さなきゃならんレベルだからやるわけないじゃん
10は来年の大型アプデと共に梯子を外される運命だよ
2016/12/18(日) 11:45:16.74ID:k2MqN6rA0
windowsって互換性という資産を残してきたからここまで繁栄したのにね
2016/12/19(月) 18:39:14.42ID:URt729RH0
キャプチャの除外リストに「すべてのコントロールパネル項目」ウィンドウを登録したらこのウィンドウ開けなくなるね。
こんな挙動だったっけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 08:50:11.24ID:X2XE5zdB0
フォルダーのウィンドウをタブ切り替え型に改造する「QTTabBar」で、楽々ファイル管理
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1035884.html
2016/12/26(月) 09:51:50.23ID:a0bBnCb50
一年間更新ないんだな
2016/12/26(月) 12:58:02.34ID:7kbcQFmX0
「なお、タブの表示位置はウィンドウの上下どちらかに設定できますが、“コマンドバー”は上側のみ。
同じ側に2つの機能を同時に表示することはできないため、“コマンドバー”を使用する際はタブを下側に設定しましょう」

サラッと嘘書いてんな
2016/12/26(月) 16:46:36.61ID:9gGoCX8a0
まぁーでも自分が使ってるオンラインソフトが記事になるとなんか嬉しくなるよな
2016/12/26(月) 21:02:59.75ID:a0bBnCb50
8か月ぶりにTwitterを更新なさった
2016/12/27(火) 01:31:23.69ID:otRoKBo90
qttabbarがきえたw>Twitter
でも生きててよかった
2016/12/27(火) 02:02:55.81ID:icafNf7C0
Qちゃんゲームは一日16時間くらいまでだよ
2016/12/28(水) 02:10:42.65ID:/eU5DTlr0
ver1033です
いつから切り替わったかはわからないけど昔のは
コマンドバーにファイルを置いてアイコン上で右クリックをすると
いきなり右クリックメニューが出てたのが割と新しいverだと
シェルのショートカットメニューを経ないと出なくなってるんだけど
これを従来通りにする方法ってあるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 22:33:57.38
タブが上部に表示が選択できなくなり
下段にしか表示できなく
選択候補にも現れなくなりました
http://s1.gazo.cc/up/228774.jpg
こうなりました
2017/01/08(日) 16:55:13.01ID:chXyW+gX0
ID無しに加えてage厨か…
救いようがないな
2017/01/08(日) 17:51:48.46ID:bqImsaef0
>>488
>>308
2017/01/09(月) 03:34:52.41ID:DxNNjW1X0
>>181,183
同環境、症状で自分も困っているのですが
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
2017/01/09(月) 08:31:04.72ID:TZoEiVvQ0
だからWindowsの仕様だってそれは
XPの時代から放置
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 13:53:34.20
Windows10だとタブをロックしても再起動したときにロック解除されてますね
2017/01/12(木) 22:22:03.02ID:7Jyjzady0
>>493
Win7からWin10にUpdateしたけど
以前と変わらず再起動後もタブはロックされているよ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 12:45:25.52ID:cK4BLfqp0
この前のWindows Updateした後からQTタブ使ってるときに
ファイルの名前を変更しようとするとエクスプローラーが落ちるようになりました
QTをオフにしてエクスプローラーを再起動させると普通に名前変更できるから
IMEの入力モードを切り替えると画面中央に「あ」とか「A」って出るようになったからこれ関係が影響してるのかな
直し方わかりますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:26:19.36
グーグル日本語入力だと、どうなるかですね
2017/01/15(日) 14:15:54.54ID:Atp8XI4R0
age厨スルー
2017/01/15(日) 18:20:52.14ID:6gzziuBV0
http://hissi.org/read.php/software/20170115/QXRwOFhJNFIw.html
2017/01/15(日) 19:53:42.38ID:aFE6xGsQ0
専ブラでNGにすればいい
2017/01/15(日) 19:54:10.38ID:aFE6xGsQ0
500
2017/01/16(月) 00:42:00.89ID:lwUqe4A50
作者どの復活なされたか
俺も復帰したんで助かるわ
ところでタブの復元できるエクスプローラーの再起動みたいなのは作らないのかな?
そういう機能ないよね?win10にしてからタスクバーがゲーム上に映るんで時々再起動してるんだわ
毎度となるとめんどく感じる
今のままでもできないこともないだろうけど保存してやるのもねw
2017/01/16(月) 03:27:25.05ID:LStVLr6x0
相変わらず優先度にqtがないw
2017/01/16(月) 10:34:40.88ID:N6crm9iB0
>>501
10で結構いろんなゲームしてるがそんなんなったことないけど。
2017/01/18(水) 17:46:47.09ID:VeeOvOuW0
>>501
俺もPCゲーマーで新しい物好きだからWindows10がリリースされた当日に
Windows8.1からアップデートした。もちろんQTTabBarは8.1の時も今も愛用中。
そんで今まで有名どころな最新PCゲームはWindows10であらかたプレイしてるけどそんな現象起きてないよ。
作者様が対応できるかは分からないけど環境が原因なら
使っているハードウェアやドライバーや該当ゲームとか片っ端から書いてくれたほうが
みんなの利益に繋がるんじゃないかな。そもそもQTTabBarが原因なのか分からないわけだし。
2017/01/19(木) 10:26:39.74ID:pdFRXQWd0
New groupの保存場所わかりません?
2017/01/20(金) 19:23:55.38ID:/PGFPDaL0
意味がわかりません!
2017/01/22(日) 07:57:16.21ID:bv4Bzlza0
ライバルアプリ現る…
TidyTabs Personal  http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170118/n1701181.html
2017/01/22(日) 14:39:04.62ID:3O/JBn/I0
ライバルか?
2017/01/22(日) 18:40:58.60ID:Tk5oeC5W0
ライバルというより、互いにうまく共存できそうな感じ
2017/01/22(日) 18:49:03.10ID:9ZCWym0l0
ジャンル違うしこの手のソフトはずっと昔からある
2017/01/22(日) 21:46:49.20ID:xgAL8YqC0
>>508
タブがダサすぎ。
512511
垢版 |
2017/01/22(日) 21:47:13.34ID:xgAL8YqC0
>>507
2017/01/24(火) 08:05:44.12ID:LGWd2QaO0
Qちゃんの単独版が出たら最強だと思う
2017/01/24(火) 11:52:33.74ID:ncR6uihp0
みんなもっと寄付してあげないと無理だよ
2017/01/25(水) 11:53:47.27ID:haf/dUFP0
どれくらい寄付すればいいの?
2017/01/25(水) 19:00:37.55ID:XOyCFYw+0
一口いくらとか決まってなければ自分の気持ち次第だよ
よくわからんなら、有償だった場合いくらまでなら気軽に払えるかを考えてみればいいと思う
2017/01/25(水) 19:03:50.95ID:G6k5nmsV0
ちなチャイルド・スポンサー 1日150円/月々4,500円。
2017/01/25(水) 19:18:49.31ID:+NzFe7rC0
富豪がおる
2017/01/26(木) 00:08:19.55ID:Nkv8JcLE0
どうせ寄付しても10は今年で死ぬから金の無駄だわ
2017/01/26(木) 02:24:54.87ID:df+uKAtp0
エクスプローラだけは過去の遺産(32bit版)切り離しの前例あるからなあ
本当に使えなくなりそう
2017/01/26(木) 09:00:20.51ID:sG4MaiTD0
>>520
Win10のエクスプローラーは4月のアプグレかその次のときにUWP版に置き換わるから
使えなくなりそうじゃなくて使えなくなる

従来版のエクスプローラーがこっそり残るかどうかは不明
2017/01/26(木) 11:26:01.19ID:qBGmUabZ0
エクスプローラーなんて従来のデスクトップ版も残してくれなきゃ
世界中のWindowsユーザーからブーイングの嵐じゃないか
2017/01/26(木) 11:40:13.01ID:qBGmUabZ0
>>501
古いレスで失礼
フルスクリーンにしたのにタスクバーに隠されるのはたぶん最前面固定のアプリと併用してるから
そのアプリを終了させるか最前面のピン止めを外せば隠れないと思うよ
2017/01/26(木) 23:52:28.58ID:NoughNd10
最近使い始めたんですが
右クリックを押しながらホイールでタブ切り替えってできないですか?
2017/01/27(金) 00:12:16.52ID:+TtJeXMs0
オプション→タブ→右ボタン+マウスホイールで直下のビューのタブを切り替える
2017/02/02(木) 05:53:23.10ID:oWJYs0Zt0
一部フォルダ(ユーザーフォルダとか上位の方のディレクトリ)開くと数秒〜十数秒固まる事多いんだけどこのソフトが原因なのかWindowsの問題なのかわかんない
メモリは12GB積んでるから余裕足りてるはずなんだけど
2017/02/02(木) 06:10:33.64ID:HydaAAn20
最新?古いバージョンだとそんな症状あったような
あとフォルダ自体が壊れてたときもそんな症状出た記憶在る
新しいフォルダ作って中身移して名前同じにしたら直った
2017/02/02(木) 06:51:07.24ID:etQz6A7F0
バージョンは最新だった
フォルダ作り直し試してみる
ありがとう
2017/02/04(土) 16:18:24.63ID:5PPhiag+0
これ使い勝手いいよな
2017/02/04(土) 16:38:09.33ID:m1999Qne0
いいよね
便利に使わせてもらってるわ
2017/02/04(土) 18:40:23.52ID:l2C0IN170
これもし有料だったらおいくら万円くらいで売られていただろう?
2017/02/04(土) 19:07:03.49ID:4vnpJVKz0
慣れ親しんだ純正エクスプローラーそのまま使えるのが良いと思う
他は基本置き換えだから面倒だし慣れるまで違和感
2017/02/04(土) 22:29:38.15ID:fFS1xpa/0
エクスプローラー改造なんだから表立って有料にはしないんじゃないの
完全オリジナルでも今時ファイラーが売れるとも思えないし
2017/02/05(日) 00:08:18.65ID:ZpSihZM70
そういう話じゃない
2017/02/05(日) 04:24:00.90ID:Flk7B4aY0
そういう話だし
2017/02/05(日) 13:19:26.96ID:ZpSihZM70
有料にするかどうかなんて話じゃないだろバカなの?
2017/02/05(日) 15:46:38.51ID:WafVnEho0
>>530
ノストラダムス
2017/02/06(月) 03:55:04.79ID:z7Zm3qPX0
>>536
雑談なんだしするしない限定とか馬鹿なの?
2017/02/06(月) 13:39:24.88ID:YOf931tG0
話の流れのことだろw
2017/02/06(月) 22:01:32.58ID:5VK8Wn+z0
Win 10 なんだが GDI のエラーがよく出るな
2017/02/06(月) 22:58:19.02ID:LSGcxgLz0
Win 10 だけど GDI のエラーなんて出たことないぞ
フォント関係?
2017/02/07(火) 01:57:35.07ID:Eu+LYy0C0
エラー報告上がるのってことごとく10だな
2017/02/09(木) 18:43:50.81ID:NgQZ4dvC0
Project NEONとかいうのQT使えなくなりそうで怖い
2017/02/09(木) 20:19:55.79ID:MA7VCxyh0
MSのMac病が酷いな
それよりも糞フォントをなんとかしろよゴミクズ企業が
2017/02/09(木) 21:45:14.90ID:94nqo98M0
強気な俺カッケェ
2017/02/09(木) 23:51:20.72ID:MA7VCxyh0
社員乙
ネット工作してる暇があったらさっさとまともなOSを出せカス
2017/02/10(金) 02:20:19.29ID:Fx3BFR/10
いやさすがにこんなとこに社員は来ないと思うが…w
2017/02/10(金) 02:25:45.03ID:rpUFzN5g0
どんだけ地道な活動だよw
2017/02/10(金) 06:51:19.30ID:rm6UN4bj0
大企業で社員数多いんだからネット工作とかじゃなく普通にQT使ってる社員が見に来てる可能性が無いとは言えないぞ(笑)
2017/02/10(金) 10:11:06.47ID:t9e8Q6J80
社員系返しは「言い返したいけどどう言おうか?そうだ社員ってことにしよう」と返し文言が思い浮かばない時に
簡単に煽り返せる魔法の言葉。よっぽど悔しい顔真っ赤が使う、割とよく見るテンプレ返し
悔しさがよくわかる笑える文章です
2017/02/10(金) 21:11:15.34ID:3RSFSI7b0
MS擁護の社員沸いてんねこのスレ
2017/02/11(土) 03:20:17.74ID:8mTtwXDT0
もう意地になって社員認定w
2017/02/11(土) 20:11:41.52ID:h+m+YZRG0
社員は2chから出て行けよ
2017/02/11(土) 20:50:19.05ID:e62zhlXv0
こいつは一体何と戦ってるんだ(笑)
2017/02/11(土) 22:49:49.14ID:Y3Oq6VPf0
悔しくて引っ込みつかなくなっちゃってるのが笑える
2017/02/11(土) 23:08:50.62ID:jwqy0Bcn0
おまえらネタにつられてどうすんだ
2017/02/12(日) 12:05:31.30ID:59jaK5TK0
だな、よくこんなでっかい釣り針に引っかかるよな
たまに社員針に掛かる奴見ては笑わせてもらってるわ見事すぎだろ
2017/02/12(日) 23:51:21.17ID:2YklnLIp0
悔し紛れの後釣り宣言wwwwwwwwwww
2017/02/13(月) 00:25:59.87ID:+2WAj68P0
マジかよ社員沸いてきた
2017/02/13(月) 00:29:02.27ID:9yEoF/LV0
悔し紛れの後釣り宣言厨 「マジかよ社員沸いてきた
2017/02/13(月) 09:03:09.46ID:dVGoq8VS0
最近アップデートないんだがもう撤退したのかな
2017/02/13(月) 11:55:50.16ID:GrR7lL6i0
新参?
2017/02/13(月) 12:25:57.23ID:zue6G3qD0
10ではともかく7では不具合もないしほとんど完成してるようなものだから
2017/02/13(月) 20:31:58.61ID:ZBbaKXSi0
メンヘラだから波がある
2017/02/13(月) 22:06:30.42ID:f2xVRaZI0
タブのアニメーションって視覚効果なの?
何がどう変わったかわからん、教えてくれ
2017/02/13(月) 22:48:13.42ID:8b84qT+i0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
2017/02/14(火) 01:52:58.00ID:hJ5khb+I0
悔し紛れの社員連呼厨 「
2017/02/14(火) 23:28:11.73ID:OTvW46GP0
10って次の大型アプデでQTTabBar使えなくなるのかよ
ほんとゴミOSだな
2017/02/14(火) 23:58:45.32ID:I31+O2dS0
Qちゃんはその日のため力ためてるんだから
2017/02/15(水) 02:29:56.30ID:+x0zzsSB0
4月辺りだっけ
使えなくなるの確定なのかね
じゃあなんか別のファイラー入れて設定しておかないと困るな
2017/02/15(水) 06:22:47.98ID:qfBP30LT0
社員の弁解まだ?
2017/02/15(水) 09:26:14.11ID:xL9kMBFg0
つーか当分IEとEDGEみたく旧版も使えるんじゃねーの
2017/02/15(水) 11:51:26.47ID:QIPow8xw0
だったらいいんだけどな
コレ便利すぎて、使えなくなったらもうやってらんねーって思う
2017/02/15(水) 22:41:21.02ID:TYkvwr610
マジで使えなくなるの?
折角復帰したのに
2017/02/15(水) 23:22:24.73ID:f2MB5T4p0
Windows 10 UX Pack使用僕、高みの見物
2017/02/16(木) 05:47:18.82ID:fd54qVMk0
ぼ、僕ぅううううううううううううううううwww
2017/02/16(木) 19:44:32.41ID:TyexQFfz0
悔し紛れの社員連呼厨 「社員の弁解まだ?
2017/02/16(木) 22:18:46.07ID:fCZFCw8C0
厨と社員をNGにしたらすっきりした
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:48:38.59ID:C6hjaQjt0
フォルダツリーはミドルクリックで新規タブを開けるのですが、
メイン画面のフォルダのミドルクリックで新規タブを開く設定にしたいのですが、可能でしょうか?
2017/02/18(土) 09:02:52.81ID:nOfXSKX70
>>579
できるし、俺はそうしてる。
2017/02/18(土) 10:35:27.14ID:RRPJs3En0
オプションのイベントで設定するんだぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 10:49:08.04ID:P83HYz0i0
Cloverのまともな日本語化ファイルがいつの間にか公開されてた。

http://www.japan-secure.com/entry/for-japanese-of-clover.html
2017/02/19(日) 11:35:43.53ID:dAMreR2t0
くろーばー自体がスパイウェア込みでまともじゃないからなー
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 16:30:55.95ID:P83HYz0i0
Clover.exe SoftUpd.exe Utility.exeの通信を遮断して使えばいいよ。
2017/02/26(日) 02:53:34.29ID:/+O/X7K10
な、age厨だろ
2017/02/26(日) 12:30:03.04ID:W6JWsZyn0
Clover 3.3.0、公開して数日で何の説明もなく削除
2017/02/27(月) 18:56:33.86ID:G4eUBN360
当局に捕まったみたいだな
2017/02/27(月) 19:30:08.48ID:+YotkXJY0
Clover コメントリスト
No.52017-01-19 20:19:18 main-mail_1 評価:評価=5
コメントタイトル:QTTabBarからこのソフトにもどしました
コメント内容:パソコンを再インストールしたあとしばらくQTTabBarを使っていたんだけれど、やたらと新規フォルダつくるし。
もちろん設定はさんざん見直しました。
それでもQTTabBarは使いづらかった、利権が働いているのかQTTabBarをやたらと押すサイトが多く、だまされた。
やっぱり再インストール前に使っていたこっちのほうが使いやすいので、戻しました。
シンプルイズベスト!



Qちゃん、やり手だったんだね!見直したぜ!
2017/02/27(月) 19:50:40.60ID:Jc4w7i/A0
意味不明
2017/02/28(火) 02:57:53.69ID:3t3qcZZI0
zip以外の圧縮フォルダってDLL?拡張シェル?というのをぶっ込めばサブフォルダメニュー表示されるようになる?
2017/03/01(水) 20:35:10.38ID:wjXzGqZ60
次期Windows 10に、ストア以外から入手したアプリを「禁止する」新機能 〜既存のWin32アプリに大きな影響
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046743.html

これってそのうちストア入手以外のアプリを完全禁止にする予告だろ?
どんどん閉鎖的なOSになってくな
Qちゃんも早くこんなもん切り捨てるべき
2017/03/02(木) 10:24:21.44ID:ywLTe+XN0
タブのテキストで英字フォント使ってるんだけどFontlinkで指定した日本語フォントが反映されないな
これって仕様かな?お前らの環境ではどう?
2017/03/05(日) 20:21:54.82ID:wBnNLYwy0
>>591
MacもAndroidも昔から同じ機能付けてるけど完全禁止にはなってないだろアホ
2017/03/05(日) 20:32:17.28ID:4PbT6isQ0
チョロっ
2017/03/10(金) 21:05:22.48ID:fzmgACou0
ごまめの歯ぎしり
596590
垢版 |
2017/03/13(月) 15:06:03.90ID:Kx9ZvpYN0
出来ました!ありがとうQちゃん!
2017/03/16(木) 07:08:21.51ID:jkDbnZ7O0
動画のプレビューで落ちるんだけどwindowsupdateで来たKB4013429が原因なのかな
2017/03/16(木) 10:47:46.22ID:5WDHz/C00
ツールバーの"マウスカーソルの位置によって自動的には表示しない"ってどこにカーソル持っていけば表示されるんだ?
2017/03/16(木) 17:20:21.07ID:u7N+fFud0
>>597
MSのレンダー使ってるものは全滅とかってDTVのTVTestのスレで言ってたような
2017/03/16(木) 17:33:05.96ID:jkDbnZ7O0
そうみたいなんだけど変更する方法が分からんね
誰か解決した人いないかな
2017/03/17(金) 02:41:21.20ID:HfAA4BqD0
作者はお猿さんかな?
はやくWindows10に対応させろや
2017/03/17(金) 10:36:08.06ID:yPF1CaIy0
なぜか態度のでかい乞食
2017/03/17(金) 15:14:01.24ID:sPrUXv4O0
なんで10なんかにしたの?
2017/03/17(金) 22:22:41.01ID:X1NPe1t10
いやアタマの悪い乞食だろ
2017/03/18(土) 01:49:40.76ID:9ssNWiuw0
動画プレビューでのキーボードショートカットはShiftで表示するモード以外では無理ですか?
2017/03/18(土) 21:51:11.82ID:yaksFNEC0
Qttabは次の大型アプデで10組が使えなくなるからユーザーの大幅減は避けられないな
2017/03/18(土) 21:56:49.58ID:Kxq0Rg+Y0
MSがタブ化してくれたら解決なんだけど、なんでやんないんだろMSは
2017/03/19(日) 10:16:09.08ID:49IL8apx0
Q太郎アプデってマジ?未だ7組の俺はワクワクだわ
2017/03/19(日) 19:52:12.00ID:MpKYwWlN0
>>607
ゴミカスになるうえQTが使えなくなるので一生何もするなと言いたい
2017/03/20(月) 22:48:33.44ID:5nN+nYeS0
QTが対応すればいいだけ
そんなことも出来ないソフトは沙汰されるだけ
2017/03/20(月) 22:54:05.94ID:Ck6z5K5s0
変な誤字
2017/03/20(月) 22:55:04.27ID:VwF772Zo0
ドヤ乞食 「QTが対応すればいいだけ(間抜け面
2017/03/20(月) 23:30:34.81ID:dzo/w9Qe0
沙汰されるだけww
2017/03/21(火) 00:45:57.55ID:bjH5JQ/j0
地獄の淘汰も金次第
2017/03/21(火) 02:44:03.73ID:0cDVwGqO0
Windows10で使えるタブ化ソフトはどれなの?
cloverはマルウェアでしょ?
2017/03/21(火) 04:25:53.94ID:MTEN1C9J0
マルウェアスパイウェアウィルス個人情報ダダ漏れ上等いつでもかかってこいやぁ!の精神でイケばええやん
2017/03/21(火) 18:35:23.25ID:HK9esghy0
フォルダービューできるのはQTだけだよね?
2017/03/21(火) 20:45:16.94ID:4/Rd7ST50
SpyOSを使っているんだから 今さらマルなんざ怖くもねーだろ?
clover使ったって これ以上漏れるモンなんざねーよ
2017/03/21(火) 20:54:11.55ID:7J+DWeFN0
フォルダAの中のファイル名をフォルダBのファイルに単純コピペすることが多いんだけど手早く出来る機能が欲しいっす
ドロップヘルパーだっけ あれのリネーム番みたいな
2017/03/21(火) 22:10:56.74ID:WdNaYG+90
7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに
そんなことも知らない情弱がドヤ顔で10叩いてて草
2017/03/21(火) 22:45:04.86ID:ovT0kO5O0
スパイスパイって異常にうるさいやつはロリコンだと思ってる
2017/03/22(水) 00:08:03.06ID:XZQmgw620
Qtに限らず10じゃ動作不良起こすソフトが多すぎる
よって10はクソでAFだろjk無自覚アプデ情弱共
2017/03/22(水) 11:46:42.58ID:6PYHoT370
> 7も8.1もアプデでスパイ機能が搭載されたのに

ソース出してほしいもんだな
息を吐くようにホラを吹くチョン
2017/03/22(水) 15:40:26.70ID:wIJjYfUI0
いやさすがにどこの馬の骨とも知れぬソフトと
仮にも大企業のOSを同じスパイだと比較するのはどうなん・・・
あと一応Win10側は切ろうと思えば切れるんだろ・・・?
使ったことないから知らんが
2017/03/22(水) 20:23:26.41ID:7Fj4qQMF0
7と8.1のテレメなら割と簡単に対策できる
10はM$が盗人機能に手を入れ続けてるからOS自体がいつまでたっても安定しねー
いーかげん気づけってーの
2017/03/23(木) 22:47:59.25ID:8ibHw2ax0
ちょっと教えて下さい。
Everythingでファイルのコンテキストメニューから「フォルダを開く」を実行すると
タブではなく常に新規ウインドウで開くんですが、何か設定があるんでしょうか?
QTTabBarは最新ver.1038です。どうぞお願いします。
2017/03/24(金) 01:44:20.95ID:PbY/3hui0
shellstyle.dllイジイジシコシコできない時点でWin10はないんだよなぁ〜
Qちゃんとshellstyle.dllイジシコでやっと理想のエクスプローラーちゃんなの♪
2017/03/24(金) 06:07:33.67ID:HGGlsyKw0
>>626
うちのはちゃんとタブで開くな
ウィンドウをキャプチャする、あたりの設定いじってみたら?
2017/03/24(金) 18:56:03.74ID:v2WqsBoX0
>>628
レスありがとうございます。「ウィンドウをキャプチャする」をいじってみましたが変化なしでした。
当初は「ウィンドウをキャプチャする」、「Windowsキー+Eをキャプチャする」のみONでした。
現在は「ShellExecuteHooksを利用して・・」もONにしています。
もし良ければ現在どういう設定でお使いなのか?教えて頂けませんでしょうか?
2017/03/24(金) 20:32:30.65ID:HGGlsyKw0
>>629
ShellExecuteHooksを利用して。。
Windowsキー+Eをキャプチャする

上記のオプション2つがチェック状態
2017/03/24(金) 21:14:12.66ID:v2WqsBoX0
>>630
どうもありがとうございます。同じ設定にしみましたがタブでは取り込みませんでした。
これはおそらくOSとかexplorer.exeのバージョンの違いによる問題なのかなと思い
スッキリ諦めがつきました。感謝です!
2017/03/25(土) 00:27:40.04ID:fMci4FXf0
>>631
スッキリ諦めるにはまだ早い。
Everythingのオプション コンテキストメニュー 開く(フォルダ)のコマンドを$exec("%1")から $exec("$parent(%1)")
に書き換える。 
633626
垢版 |
2017/03/25(土) 05:28:50.76ID:puYFeTs+0
>>632
度々ありがとうございます。ここへ来る前にその引数について調べていた経緯はあったのですが、
デフォルト以外に代替はできないだろうという結論で終わってました。
なのでそこに気付く人が居られたことにびっくりしました。

教えて頂いた設定にしてみましたが、Everythingで表示されるフォルダを普通にクリックした場合に、そのフォルダではなく、
親フォルダがタブで開くという挙動になり、フォルダを開く(O)の挙動は相変わらず新規ウインドウが開きます。
ですが、ダメ元だからとフォルダを開く(O)のほうのコマンドを見直してみたところ、見事成功に至りました。

デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とするです。
あなたからのレスが無ければ、永遠にそのままであったと思います。諦めないでよかったです本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
2017/03/25(土) 05:45:49.43ID:OxbzeJcF0
( ;∀;) イイハナシダナー
635626
垢版 |
2017/03/25(土) 07:58:04.32ID:puYFeTs+0
>>633
ミス訂正です
> デフォルトの$exec("%SystemRoot%\explorer.exe" /select,"%1")からシステムルートを取り除き$exec("\explorer.exe" /select,"%1")とする
$exec("\explorer.exe" /select,"%1")は誤りで
$exec("explorer.exe" /select,"%1")とするでした。失礼しました。
2017/03/28(火) 21:33:49.54ID:A2I+2MpI0
来月から大型アプデが始まるけど、対応する気あんの?これ
2017/03/28(火) 23:11:57.79ID:R1OYHYCD0
アプデしてみた
安心しろ、15063でQttabbar使えるぞ
2017/03/29(水) 00:11:46.53ID:miSIN0+70
win32アプリが存在する以上、ExplorerがWindowsで使えなくなることはないだろう
2017/03/29(水) 03:00:36.59ID:d3hT7b9o0
>>638
64bit版エクスプローラの件しらんの?
Win7x64からWindows使い始めたひとかな
2017/03/29(水) 03:02:51.73ID:d3hT7b9o0
あとqtはx64ビルドされてるから32bitアプリがどーとか関係ないから
2017/03/29(水) 13:48:32.91ID:acIItUZ90
>>639
ん?

従来のwin32アプリ用にUWPじゃないExplorerは切り捨てるわけにいかないだろうという話なんだが
なくなってしまうと思ってる?
5年や10年で消える気がしないんだが
2017/03/29(水) 16:50:51.68ID:PkEiprV+0
Windows10の次のバージョンが出るなら消える可能性が十分あると思うが
一応MSはWindows10は最後のWindowsとか言ってるから大丈夫そうな気はする
2017/03/29(水) 20:50:01.63ID:d3hT7b9o0
>>641
32bitエクスプローラ切って拡張機能全滅したの知らんの?
2017/03/29(水) 21:19:17.91ID:/Zq3Go8z0
だから今回も互換性を切り捨てると思ってるの?
単にアドオンが使えないだけでは済まない影響がありそうなのに?

俺はUWPになっても従来のエクスプローラーも使えると考えてるよ
ブラウザでEdgeが開発されてもIEが消えないのと同じで
まあ遠い将来のことはわからんが
2017/03/30(木) 04:29:39.12ID:Mm2JzW+j0
まさのそのアドオンのqtのこと話してたんだけど
2017/03/30(木) 13:20:14.96ID:WtxIy/6p0
従来のエクスプローラーが使えるってことはQTも使えるってことじゃないか
QTが使えるかどうかは従来のエクスプローラーが残るかどうかの問題だろう

深夜の3時や4時にレスしてるのは他人と会話が成立しない人なのか?
2017/03/30(木) 21:40:28.91ID:Mm2JzW+j0
Win32が残ってる→エクスプローラが残る
この理屈はどこから?
UWP版でも扱えるよね?
2017/03/31(金) 20:31:17.59ID:esicluPz0
Q太郎の消息が分からん今その議論はどうでもええがなアフォ共
2017/04/01(土) 17:01:07.00ID:t0o7CqJI0
Qちゃんどうしてるのかねえ
2017/04/01(土) 21:12:48.71ID:41wOyNb/0
ゼルダやってるんじゃない(適当
2017/04/02(日) 09:41:26.06ID:acax8iaz0
右クリック+ホイールの上下でQTTabBarのタブを動かす方法はありませんか?
これ自体の設定、もしくは組み合わせるマウスジェスチャーどちらでも構いません
2017/04/02(日) 10:05:13.45ID:C2tmV2tQ0
>>651
QTTabBarの設定でタブ→全般にその項目あるぞ
2017/04/02(日) 10:42:05.09ID:acax8iaz0
>>652
「右ボタン+マウスホイールで直下のビューのタブを切り替える」という項目ですか?
これにチェックを入れてみたのですが何も変わりませんでした

それとは別に使用しているかざぐるマウスの設定で解決しました
マウスジェスチャータブののコマンド設定で
「右ボタン+ホイール上」に「キー入力」で「Ctrl+Shift+Tab」
「右ボタン+ホイール下」に「キー入力」で「Ctrl+Tab」
というように設定したらQTTabBarのタブが動かせるようになりました
ただ、この方法でタブを動かすと
一つ動かすたびにエクスプローラの中央にタブの選択ウィンドウが一瞬だけチラチラと現れるので鬱陶しいです
2017/04/02(日) 20:37:36.45ID:oFtXjsEF0
test
2017/04/08(土) 15:32:06.67ID:qs4FOjQI0
!!質問!!
新規フォルダなどを作成してね
それの名前を入力中にフォルダがソートされちゃうのはどうにもならないの?
2017/04/08(土) 20:30:31.87ID:KKIwbhs40
どこの小学生だよ 言葉遣いからやり直してこい
2017/04/09(日) 15:09:00.49ID:b3ORa2hd0
一応言っとくと言葉遣い直したところで教えてもらえねーからな
2017/04/09(日) 23:58:22.37ID:hqwAWwlf0
やっぱこのスレの民度低いね
2017/04/12(水) 20:59:57.27ID:NWrJKug80
Win10は次の大型アプデのProject Neonで終わるみたいだな
2017/04/12(水) 21:08:52.47ID:1PfUV8SG0
すんません質問です。
ファイラー内で作成日付とか更新日時とかありますが、作成日時でソートしておいたんですが、
戻るボタンで一つ前のフォルダに戻って、また一つ進むボタンで戻ってきますと、
名前でソートになってしまっているんです。
つまり、何度特定の行をソートしても元に戻ってしまうんです。
設定を保存しておく方法はありませんか。
2017/04/12(水) 22:27:45.78ID:KDkXNjqo0
その辺りはいじくるつくーるとか使って固定するしかない
Q太郎にはそういう設定は見当たらないよ
2017/04/13(木) 19:30:59.20ID:AtzuILtJ0
寧ろ、ある状態に固定してるからこそ、他を見て戻ってくると元に戻ってるのでは?
実際うちがそうなんだが
2017/04/13(木) 22:23:36.88ID:6BVGXqJG0
>>660
Windows10エクスプローラの、メニューバー「表示」のなかにある、「現在のビュー」の「並び替え」で切り替えられます。
2017/04/15(土) 19:40:49.10ID:A7u3C3Sb0
.
2017/04/18(火) 14:29:25.50ID:GOjghSUv0
お前らの参考にするからエクスプローラーのスクショください
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 01:33:00.06ID:5oWwG8La0
pから最新のQ版にしたら中クリックで新規タブとか効かなくなってしまった...
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 03:42:45.46ID:5oWwG8La0
結局バージョン下げたら機能した...
でも最新Q→P→最新Qと入れて1回目のときは普通に中クリやチップ度てたような気がするんだよな...
結局1034や1035はできるのでそっちにしたわ
2017/04/24(月) 11:42:11.10ID:OGU6r+SU0
誰か>>153>>163のやつ原因分からん?
俺も同じ様になってて困るって程でもないけど結構気になる
ナビゲーションウィンドウの「開いてるフォルダまで展開」は同タブ内の挙動に関して正常動作してるけど新規タブは相変わらず勝手に展開されてる
2017/04/25(火) 12:27:25.85ID:bv5UvceZ0
俺も
2017/04/27(木) 10:32:07.43ID:iekMI7iy0
CU当ててから、休止状態から復帰するとタブがフリーズしてるようになった
開発に戻ってきてくれねーかな
2017/04/27(木) 12:46:21.27ID:ICtubG/i0
まだ休止とか使ってるんだw
2017/04/27(木) 18:47:51.39ID:91kx9Ja/0
情強はつけっぱ一択って曾婆さんの代から決まってんだろjk・・・
2017/04/27(木) 23:06:24.26ID:iekMI7iy0
なに?ドヤ顔で頭の悪いレスするのが流行ってんの?
2017/04/28(金) 14:54:29.25ID:2ru5ONcY0
マジレスしちゃって……自己紹介ですか
2017/04/28(金) 21:56:31.13ID:RuLTmXil0
脊髄自己紹介連呼厨
2017/04/30(日) 03:33:13.79ID:VfUzos1K0
>>626
これもう解決してるけど
QTTabBar v1038 と Everything v1.4.1.867b なら
コンテキストメニューから「フォルダを開く」をした時
新規ウインドウじゃなくてちゃんと既存のウィンドウで開かれるようになってたよ
2017/05/16(火) 10:08:33.15ID:qQqojdcG0
batが沢山入ってるフォルダをアプリケーションランチャに登録してファイルを送っても引数が渡らないんだね
278さんと同じく、アプリケーションランチャの方のフォルダもうまく作成出来ないしどうしたもんかな
2017/05/16(火) 10:31:38.93ID:qQqojdcG0
ちなみにアプリケーションランチャで正常にフォルダが作られるとxmlにはどういうふうに記述されるの?
セパレータは<Separator />みたいだけどフォルダのほうも分かればxmlを手打ちすればフォルダ作れるかもしれないし知りたい
2017/05/22(月) 17:29:28.71ID:3y4CPahA0
>>678
試しにやってみたら成功した

<Folder Name="フォルダ名">

........アイテム列記

</Folder>

これで保存してインポートしてやればできる
念のため、ファイル弄る前にバックアップしておく
680678
垢版 |
2017/05/22(月) 18:22:21.17ID:ibaHZp5n0
>>679
ありがとう上手くいった
一度フォルダを作ることが出来ればその中にアイテムの追加は出来るからこの先は快適だ
2017/06/15(木) 08:08:12.34ID:L3lA/H7k0
Framework 4.7がエラー吐いてexplorerが終了してしまう
2017/07/05(水) 15:11:28.89ID:spECyZQ20
インストールしてみたけどタブバーが表示せれません。
Win10(64)Home Ver1703 .NET Framework 4.7で動作できてる方いますか?
2017/07/06(木) 11:57:04.80ID:xA0DB1Ue0
エクスプローラーのリボンの表示にあるオプションをクリック
2017/07/06(木) 11:57:30.75ID:xA0DB1Ue0
それからエクスプローラーを開き直し
685682
垢版 |
2017/07/06(木) 12:55:14.71ID:MnNu4Ra00
>>683
オプションをクリックしてもQTタブバーが出ない。
Win10(64)Home 1703で利用されていますか?
2017/07/06(木) 13:15:03.00ID:Ima3lqQG0
オプションの字の所クリックしたか
2017/07/06(木) 13:26:18.18ID:A8WoNppk0
うちはWin10 64bit v1703で問題なく動いてるよ
アイコンじゃなくて下の「オプション」という文字のほうをクリックするとプルダウンメニューが表示される
だめならhttp://qttabbar-ja.wikidot.com/tutorial-installの「うまくいかないときは……」を確認
2017/07/06(木) 13:57:12.47ID:MnNu4Ra00
>>686-687
うわー。ほんとだ。
出てきた、ありがとう。
2017/07/06(木) 14:29:58.61ID:KaJKcA4a0
よかったね
2017/07/06(木) 18:09:20.09ID:MnNu4Ra00
フォルダサイズは表示されないね?
FolderSize.exeを使うしかない?
Explorer++の方が使いやすいかも?
2017/07/06(木) 18:36:22.72ID:I+DCRBeX0
好きにしたら?
さよならー
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:39:28.16ID:LqnMNW9O0
cloverのサイトがいつの間にか閉鎖されてる。
もう開発終了か。
2017/07/20(木) 19:43:06.41ID:hqVEOo5d0
どーでもいいから死ね
2017/08/14(月) 20:19:12.80ID:CHhVbcj+0
Windows10で動かなくなるからすっかり過疎ったな
2017/08/14(月) 20:38:17.78ID:lOeaHVoR0
動いてるけど?
2017/08/15(火) 00:23:29.69ID:7Yo6LlQc0
>>694
ゴミ環境乙(笑)
2017/08/15(火) 08:27:45.64ID:pAYVsJgb0
エクスプローラがUWPになるとか前にでてた話のことを指してるんでない
2017/08/15(火) 13:44:25.43ID:tv9jQlJk0
馬鹿 「Windows10で動かなくなるからすっかり過疎ったな(間抜け面
2017/08/15(火) 15:18:08.88ID:A6dep3Cb0
今秋のProject NEONで従来のエクスプローラが駆逐されたらQTTabも終了
それに伴い圧倒的シェアを誇る10ユーザーを失ってしまうのでついでにスレも終了
2017/08/15(火) 15:42:01.37ID:YwLIyNXa0
MSってなんでエクスプローラをタブ化しにいんだろ
不思議
2017/08/23(水) 15:30:44.16ID:3Zg7sf+B0
コントロールパネル系を新しいウィンドウに関連付けなどできない?
2017/08/24(木) 21:29:48.01ID:qzx3J/xx0
オプション>ウィンドウ>キャプチャと除外リスト
2017/08/25(金) 06:44:59.74ID:ecbWZ24x0
できたのかwww
win7時代からそれだけ気になってたけどもうなんも不満ない
手放したくないわ・・・
2017/08/25(金) 21:15:43.44ID:w4BDZi0A0
重たいフォルダの階層を上がったときに妙に動作が止まることが多いと思ったら
プラグインの「ステータスバーに選択ファイルの乗用を2.1.00」が動いてるせいだった
気付くのに随分かかったわ便利だけど無効化してしまおう
2017/08/25(金) 22:19:54.04ID:Xa8ibM1g0
たしかWin7の時そうだったな
Win10にしてからはそのプラグインは動作しないのでので外してしまったが
2017/08/25(金) 22:32:29.40ID:po1Heh/00
うわ、本当だ
でもこれ便利なのよね
2017/08/26(土) 10:09:07.02ID:WBOCM5QR0
>>702
俺の環境だとコンパネを除外リストに登録するとエクスプローラが
再起動されてコンパネが開かない...
win10 pro x64
2017/08/26(土) 12:10:43.98ID:GCPwHN5Q0
同じ
2017/08/26(土) 20:00:30.27ID:NNz24iqU0
またWin10か
7だけど問題ない
2017/09/02(土) 22:52:34.83ID:Vf0klemn0
まだ7とか使ってるバカいんのかよ死ねや
2017/09/03(日) 04:10:41.04ID:aUSuURHB0
攻撃的すぎて草生えるw
2017/09/05(火) 21:38:33.62ID:xF8bvmwx0
Win10にしろおじさん「Win10にしろ」
2017/09/15(金) 17:19:04.46ID:+7QAsz1M0
いよいよ大型アプデが来るわけだけど、作者はちゃんと対応させてんの?
2017/09/15(金) 20:42:51.26ID:yOmqF9H20
エクスプローラが死ぬ日か
2017/09/15(金) 20:54:48.21ID:NrW/mwdO0
エクスプローラーは
ペイントみたいにデスクトップ版が削除されるって話になってないからまだ大丈夫じゃね?

デフォルトがストアアプリ版になる可能性もなくはないだろうけど
レジストリいじるなりなんなりで戻せるでしょ
2017/10/06(金) 09:42:08.24ID:1oKn2i6/0
ログの保存場所はないんだっけ?
グループなど30件以上超えると設定のカテゴリーの選択すらプログラム停止しそうな勢いだ
肥大するとめっちゃ遅くなるのか

つかツイッター止まってる・・・
2017/10/06(金) 22:44:57.21ID:SprCIi9S0
Qちゃん団子の時間だよさぁ帰っておいで
つ-●●●
2017/10/06(金) 22:50:08.03ID:VpAr8jdQ0
Qは腰痛で亡くなりました
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 14:38:20.55ID:1qop8AcK0
QちゃんTabbar、FCUでどうよ?
2017/10/18(水) 18:16:27.65ID:LJBEqWHt0
Fall Creators Updateにアップデートしたけど今のところQtTabbarは問題なく動いてるよ。
関係ないけどUDデジタル教科書フォントも綺麗だし、今のところ良い感じ。
2017/10/18(水) 19:01:35.91ID:gb+PLxRV0
>>720
そかさんくす
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:57.06
Windows10でタブブロックしても、次回起動時にタブロック設定が残っていません
Windows8.1ではちゃんと動作してます
2017/10/19(木) 00:14:24.69ID:Mj1TaK4J0
ID無しageガイジスルー推奨
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:39:37.40ID:ixXOCH5l0
うちのWindows10じゃ正常に動作しません
昨日ドスパラから届いたWindows10HOME
一部機能が動作せず
更新予定もないようですね
2017/10/20(金) 11:01:31.18ID:gO/oq7N30
設定>ウィンドウ>新規ウィンドウでタブを復元する
がオフになってるのでは
2017/10/20(金) 13:46:30.51ID:EebRqOvi0
>>722,724
http://qttabbar-ja.wikidot.com/
開発とサイト維持のために寄付をお願いしています。
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:45:44.16ID:JXZbLxpo0
Pちゃん復活希望
2017/11/12(日) 22:33:54.18ID:Bplnx8oo0
ファイルビューで複数選択しようとポインタをドラッグするとモニタ上の右上隅か右下隅にポインタが飛ぶ
2017/11/12(日) 23:26:11.93ID:yfCUQYTq0
「互換のリストビューを使用する」にチェックが入ってるとそうなるようになった、1709から
2017/11/13(月) 02:24:51.55ID:gRUEtIoo0
>>729
ありがとう
てことは”詳細表示で列選択しない”が出来ないのかぁ
2017/11/29(水) 16:20:12.63ID:u1UYcaEx0
実装予定のもう1つの新機能は「Sets」で、複数のウィンドウをタブでまとめることができるというもの。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093982.html

1803でどうなるか・・・
2017/12/05(火) 19:51:41.83ID:tXahU9Cx0
1803でProject NEONを実装するからそこで死ぬ
2017/12/06(水) 17:52:50.54ID:XFbjP8t10
お前いつも死んでんな
2017/12/07(木) 07:42:33.88ID:UDLYu1VQ0
仕様がこんな代わっていくOSなんて一言で「Win10対応」なんて言えないねえ
2017/12/07(木) 12:00:07.72ID:/HBZYXxm0
そういえばClassic Shellの開発中止なんだってね
Windows 10の更新が多すぎるから
2017/12/07(木) 21:54:22.28ID:QnPBpCQx0
Qちゃんもヤル気ねーんだから「Windows10 (32bit/64bit)」なんて看板下ろしゃいーのに
んなもんロハに釣られてカスOS入れた情弱の自業自得だ
2017/12/07(木) 22:43:50.56ID:d2S2Puyk0
FCUで不具合ねーしいいだろ。
2017/12/08(金) 23:22:01.49ID:LqWhZeIM0
Win10 RS3をクリーンインストールしてQTTabBarを管理者権限でいれたところ
C:\Windows\assembly\GAC_MSIL\QTTabBar
ができてなくて動かないようなんですが対策あります?
RS2までは動いてました
2017/12/09(土) 06:57:50.48ID:czUvwXsc0
C:\Windows\Microsoft.NET\assembly\GAC_MSIL
2017/12/13(水) 17:31:18.79ID:wzykGNPo0
2つフォルダをタブで開いて、1個づつファイルをもう片方のタブへコピペしていくと
33個目くらいで下記のエラーが出てクラッシュしてしまいます。

2017/12/13 17:01:23.0029
OS ver: 10.0.16299.0
QT ver: 1038.0
System.Runtime.InteropServices.ExternalException (0x80004005): GDI+ で汎用エラーが発生しました。
場所 System.Drawing.Image.FromHbitmap(IntPtr hbitmap, IntPtr hpalette)
場所 System.Drawing.Image.FromHbitmap(IntPtr hbitmap)
場所 System.Windows.Forms.ImageList.GetBitmap(Int32 index)
場所 System.Windows.Forms.ImageList.ImageCollection.get_Item(Int32 index)
場所 QTTabBarLib.QTabControl.DrawTab(Graphics g, Rectangle itemRct, Int32 index, Boolean fHot, Boolean fVisualStyle)
場所 QTTabBarLib.QTabControl.OnPaint(PaintEventArgs e)

どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:45:54.32ID:zbnXrufY0
>>728
同じく
2017/12/14(木) 12:54:36.85ID:Q3jI36Cv0
それFall Creators Updateのバグでない
2017/12/15(金) 10:35:26.42ID:Zdb+oJtW0
>>728
わいも同じく
2017/12/17(日) 16:36:17.71ID:xLhPm8H60
>>740です。
自己解決しました。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
2017/12/21(木) 11:24:50.72ID:nktsXwrD0
みんな、どのバージョン使っている?
前から時々QTTabbarが落ちるときがある
落ちないバージョンってあるのかな?
2017/12/21(木) 12:06:53.88ID:FO1LhXNp0
最新
2017/12/21(木) 12:48:36.00ID:Yuq7Zb9p0
最新で落ちたことない
2017/12/21(木) 17:57:47.53ID:IPhDxRhx0
最新使ってて、たまに横画面・下画面のレイアウトが崩れちゃってデスクトップにエラーのログ吐かれるけど落ちるってこれのこと?
2017/12/21(木) 19:55:23.56ID:AtizCYiE0
>>728
コレだけ直してくれんかなぁ
後は満足してんだけど
2017/12/21(木) 22:16:25.23ID:QpytehdR0
それQTTabBarかんけーねーし
751745
垢版 |
2017/12/21(木) 23:56:28.65ID:nktsXwrD0
>>748
表示がすべて崩れて、デスクトップにエラーログができてエクスプローラーが落ちます
落ちない人もいるみたいなのでちょっと探ってみます
2017/12/22(金) 00:03:47.45ID:hXKmSnLP0
俺は落ちることないけど
とりあえずプラグインを全部無効にして様子を見てみては
2017/12/22(金) 02:07:04.46ID:y5JM1hWv0
カーソルが飛ぶのは窓10のバグでないか
2017/12/22(金) 18:13:53.02ID:pdcjejhw0
>>748
分からんけどお使いのOSはWin10でなくて?
2017/12/23(土) 16:05:02.40ID:787EP3OP0
>>751
時々なるわ
開いてるフォルダのファイル数の合計が関係してる気がするが…確証はない
2017/12/23(土) 17:50:40.81ID:DX//5oQ50
firefoxからURLリンクをエクスプローラーにドラッグすると保存はされるけど、エクスプローラーのタブが全部消えるのが困る
2017/12/27(水) 16:04:21.24ID:JExDZ7AY0
いつからか、タブへドラッグしてのコピー、移動が出来なくなってる

QTは最新版、OSはWIndows10 fallなんちゃらの最新版
仮想PC内のQTTabBarも同じ挙動、設定も弄ってない

さぁ、口汚く罵ってみて
2017/12/27(水) 18:25:44.42ID:JExDZ7AY0
ビデオ、ピクチャーなど特定のフォルダがダメみたい
2017/12/27(水) 19:23:43.78ID:Ri5SwGrB0
QTコマンドバー(縦)に登録してるショートカットの順番がときどき変わる・・・
2017/12/27(水) 20:00:52.04ID:8OMfGYNY0
>>757
普通にコピー、移動ができるよ
「出来なくなってる」とか曖昧な言い方ではなくエラーがでるとか無反応とか詳細に言ってくれればアドバイスしやすいかも?

>>795
単純にQTコマンドバー(縦)上でホイールをくるくるしたとか??
2017/12/27(水) 22:16:53.16ID:JExDZ7AY0
>>760
レスありがとうございます

ビデオ、ピクチャー、ミュージックなどのフォルダで無反応
サブディレクトリは大丈夫でした
その他のフォルダもOK

そういう物だと割り切ります
2017/12/27(水) 22:56:59.07ID:8OMfGYNY0
>>761
ビデオフォルダって何を指しているの?
(1)単に映像ファイルが入っている自分で作ったフォルダ?
(2)エクスプローラーの「PC」上にあるビデオフォルダ?
(3)ナビゲーションウインドウにあるビデオフォルダ?
(4)C:\Users\ユーザー名\にあるビデオフォルダ?

(2)と(3)なら普通に無理だよ
これはQTTabbarは関係ないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:27:46.41
更新がないからエクスプローラー重くなる時がある
数秒固まって治るという
フォルダ操作してないと、フォルダ操作再開すると固まる
2017/12/28(木) 01:42:34.67ID:8j3cc9RK0
ここに書き込まれてる不具合のすべてがWin10限定だという
2017/12/28(木) 08:55:30.47ID:ubZvzXCR0
>>764
当たり前だろ
最後にQTが更新されたのは2年前でその間に大型アップデートがあったのはWin10だけ
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:59:09.42
Windows8.1ですけどおエクスプローラー重くなる不具合出ますよ
これと同じ使い勝手のソフト出てないですね
2017/12/28(木) 16:00:57.20ID:8j3cc9RK0
単純にタブ化するソフトは他にもあると思うけどここまで多機能なソフトはないんじゃないかな
正直便利すぎてこれがないエクスプローラは考えられない
2017/12/28(木) 19:33:31.82ID:2/Q1ouxa0
自宅だとPCメインだし
動かなくなるときついね
2017/12/28(木) 20:14:35.20ID:6EGkj4W+0
Win10-64FCUで一日中エクスプローラー起動してるけど重くなることなんて全くない
2017/12/29(金) 01:52:33.34ID:qj7zdA/L0
安定している人とそうでない人がいるので設定で違いが出るのではないかと想像している
QTTabbarオプション→ウインドウ→キャプチャと除外リストタブ→ウインドウをキャプチャするをオフ
これで今のところ安定しているような気がする
ってかたまにしか落ちないから検証がまだ足りないから違っている可能性もある
2017/12/29(金) 04:29:31.89ID:F7l6zQ7j0
タブ化はもちろんプレビュー機能が便利すぎるので動かなくなると困る
今のところは問題なく動いてるけど
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:13:50.09
ウインドウをキャプチャーするの設定が意味不明に思っていた
キャプチャーは別のソフトを使っている
2017/12/29(金) 12:54:57.16ID:RxbHlC7t0
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:56:03.34
>>770
この書き込みと同じで設定オフにしてみたら軽くなった
なぜだろう?
2017/12/30(土) 08:52:56.86ID:KbLLvgG00
あのキャプチャーは画像のキャプチャーとは意味が違う・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:30:54.40
キャプチャーの意味
記憶する
2017/12/31(日) 11:47:33.62ID:pfS/FJyH0
>>772
ワロタ
2018/01/01(月) 21:23:02.10ID:IZsYJZvZ0
ID無しage厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2018/01/06(土) 10:10:09.50ID:ZxDLu3aX0
PUBGのアンチチートに引っかかっててワロタ
https://i.imgur.com/GG0jkz5.png
2018/01/08(月) 01:31:22.11ID:yv3xwnIF0
qちゃんが最後のツイートをしてから一年が経ちました
2018/01/09(火) 00:18:33.11ID:UhiCmdO00
3年までは普通
2018/01/26(金) 15:51:27.51ID:6bpcAQZM0
ファイルを左クリック長押しで複数選択しようとするとマウスカーソルが右下に行く(デスクトップボタン辺り)んだけどQTが原因かな
同じ症状の人いない?
QTは最新版でOSはWIN10 64BIT
2018/01/26(金) 16:31:05.02ID:fBr85AUz0
またwin10か
2018/01/26(金) 17:34:46.27ID:4wY7PhW80
>>782
Explzhの最近の更新で
Windows 10 Fall Creators Update環境において、リストビュー項目のマウス操作におけるマウスカーソルが挙動おかしい問題への対処
ていうのが含まれてたんだけどWin10のバグみたいだよ
2018/01/29(月) 20:20:56.26ID:EMib0Lf+0
常駐させとかにゃいかんがこれでポインタワープ回避出来るよ
https://tablacus.github.io/TablacusWindows10FCUBugFix/jp.html
2018/01/30(火) 14:13:55.29ID:niQ0p/jz0
>>782
tablacus.github.io/TablacusWindows10FCUBugFix/jp.html
これスタートアップに入れれば防げる。
2018/01/30(火) 14:14:22.78ID:niQ0p/jz0
更新してかに書くべきだったorz
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:30:17.34ID:o7pQLQu80
気づいたらflv、mkvがプレビューされなくなってたわ・・・
以前はK-Lite Codec Packインストで動いたから、一回アンインストールしてまた入れなおしても駄目だった・・・
みんなはちゃんとプレビューされてる?何がおかしくなったんだろう・・・
2018/02/01(木) 21:45:01.12ID:bDkMhhpO0
mkvは手元にないからわからんけどflvはできた
Win10、K-Liteは最新の13.8.0
2018/02/01(木) 22:49:30.44ID:qfRlists0
>>788
される
まさかとは思うがWin10とか言うオチはないよな。。
2018/02/01(木) 23:45:15.53ID:o7pQLQu80
ああ・・・俺環かぁ、OSは7の64bitでK-Lite Codec Packも13.8.0です
flvとmkvだけが”Error Code is 0xC00D11B1”ってエラー吐くんだ、サムネは表示されてるし
なんだよもう・・・
792788
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:13.53ID:iKz0cA8P0
今PC起動してプレビューしてみたら昨日できなかったファイルが何事もなく再生されたわ・・・
flv、mkvともに・・・
やったことといえばK-Lite Codec Packの再インスコぐらいだから報告する原因も解決法も分からんままだスマン
2018/02/04(日) 01:02:05.07ID:9rRe49MI0
そりゃQちゃんだって毎日毎日お前の趣味の便所盗撮動画プレビューさせられてたら機嫌悪くなるだろうよ
2018/02/04(日) 23:05:06.62ID:Oe2LEPgw0
なんでわかった
2018/02/06(火) 15:04:26.92ID:VmBaQfNp0
わいメモ  縞々背景色の設定
https://i.imgur.com/rssjJQi.png
https://i.imgur.com/WmKSlsn.png
2018/02/23(金) 00:35:14.79ID:pWRgLh7n0
この症状直らないかなあ

756 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/23(土) 17:50:40.81 ID:DX//5oQ50
firefoxからURLリンクをエクスプローラーにドラッグすると保存はされるけど、エクスプローラーのタブが全部消えるのが困る
2018/02/23(金) 01:23:56.24ID:nHty6mA10
Firefoxからリンク作成とかしないけど別のウィンドウからエクスプローラーに戻ったらタブバーが非表示になってることあるね。
2018/03/08(木) 15:48:46.67ID:UBZtH/130
ついにWindows 10のファイルエクスプローラーをタブで管理できるように
https://gigazine.net/news/20180308-windows-10-file-explorer-support-tabs/
2018/03/08(木) 19:28:42.41ID:LJVERSBd0
エクストラビューが付くまで後何年掛かるんだろ
2018/03/14(水) 17:54:35.05ID:z3LoUthV0
USO800
2018/03/25(日) 13:18:09.34ID:cr883bhx0
凄いことに気が付いた
高DPIだとこれのオプションのレイアウトが崩れるじゃん。それの対策

拡大率を100%に戻して、QTTabBarのオプションを開く
オプションを開いたまま好きな拡大率を選ぶと、正常なレイアウトのまま拡大される
2018/04/07(土) 19:18:32.15ID:qEmqgu/K0
最近これ使い始めたんだけど、めちゃくちゃ便利だな。
ただ最近更新もしてないみたいだし、今後使えなくなったらと思うと頼りすぎるのが怖い。
2018/04/08(日) 00:11:59.27ID:+LutusPD0
タブ化以上に動画のプレビューを重宝してる
2018/04/08(日) 04:07:01.43ID:6G17m7tK0
保存ダイアログでコマンドバー使えればいうことないんだけど
2018/04/08(日) 06:21:13.00ID:CZNGq9Ld0
インストール後、QTTabBarを適用したらエクスプローラーがクラッシュして起動しなくなりました。。
OSはwin10を使ってます。

このようなエラーメッセージが表示されるのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

This file was created by QTTabBar for debugging. Sorry for inconvenients. You can delete this without any harm.

続き … https://imgur.com/z8U7OSW
2018/04/08(日) 21:40:11.20ID:5ys19KsW0
>>805
スタートメニュー、QTTabbar、Explorer(safe mode)を起動してみるとか
ダメならコマンドプロンプトからアンインストールするとかかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:26:44.18
このソフトも更新されぬまま、かざぐるマウスのような終わりになるのでしょうね
2018/04/09(月) 16:08:13.88ID:vrFF8l/X0
ID隠しage厨スルー推奨
2018/04/09(月) 19:31:21.77ID:EoTdXQFt0
Win10といってもパッチ当たるたび仕様変わるからな
Qちゃんが動作確認した10といまの10は別物だろう
動いたらラッキー、くらいで
7は安定してるよ
問題が起こるのはだいたい10
2018/04/11(水) 08:19:45.39ID:NjIICOUE0
なにも問題ありませんが>10
2018/04/24(火) 01:27:29.78ID:JW5TiTGa0
clover使ってたら大学の通信ログで中国との通信がウイルス感染扱いされ全データ消さないと学内ネット繋げないようにされて草草の草
素直にこっち使ってればよかったんや…
2018/04/26(木) 14:21:34.36ID:BKOxiRXT0
最近使い始めたんだが、Chromeとかからダウンロードしたフォルダを開くときに、そのファイルが選択された状態にするにはどうすればいいんだ?誰か教えてくれ
2018/05/01(火) 11:46:54.11ID:Zgp9pNwg0
Windows10の先行アプデ受け取る設定にしてるんだけど、Build17655から仕様変更があったのかダブルクリックすると新しいタブが開くようになったっぽい。将来的に使えなくなるかもな
2018/05/01(火) 15:08:17.89ID:Y8NJjLs70
>>728
1803で直ったかも
2018/05/01(火) 15:34:36.99ID:GYIeuY6G0
>>813
アップデートで勝手にフォルダーオプションの設定が変えられてるとかはない?
インストールし直して挙動変わらなかったらおいおい困ったことになりそうだな。
本来のタブ以外の付加機能で相当コレに依存してるから使えなくなったらマジで困る。
2018/05/01(火) 16:54:45.89ID:sosxJSB40
RS5で標準のタブ機能付いたらバグりにバグって終了や!
2018/05/01(火) 17:00:49.72ID:aYAL+EmT0
Qちゃんが音沙汰無しな以上その内使えなくなるのは確定だろうし今から慣れておくしかない
2018/05/02(水) 00:36:46.84ID:pXdQlJXy0
>>728
1803で直ったね
2018/05/02(水) 02:09:03.62ID:715KNMV50
新10でキューティータブバーどうっすかー
2018/05/02(水) 02:19:53.29ID:Aq7EIcWN0
リボンが隠れなかったのがアップデート後は隠れるようになってよかった(俺環?)
2018/05/02(水) 17:05:25.86ID:Jpx7X+DI0
こういうシステムに深く食い込むようなソフトは仕様変更繰り返す10みたいなOSとは相性最悪だろうな
2018/05/02(水) 18:32:44.51ID:gcgP84QX0
Qちゃんがマイクロソフトに入社すれば解決
2018/05/03(木) 16:59:51.33ID:oeXmXkZ20
もういいわ
オフラインで一生Win7使い続けるわ
2018/05/07(月) 21:53:42.21ID:+BCrgS1X0
いつかWindows10の大型アップデートでQTabBarが使えなくなる日が来ると思うと今から胸が苦しい
2018/05/07(月) 22:16:23.17ID:Pc2fUlnK0
そのうちエクスプローラがタブ化するっしよ
2018/05/07(月) 23:53:16.58ID:8KQR0t3G0
自分の場合コマンドバーとかデスクトップツールとかタブ以外の部分でより依存してるからなあ
2018/05/08(火) 15:40:52.94ID:F0dltghx0
プレビュー機能ほんとすき
いつか使えなくなるのつらすぎるわ
2018/05/09(水) 20:30:54.61ID:FhKg72460
エクスプローラをスクリプトで制御できるというqtscriptという神もお忘れなく
2018/05/10(木) 20:57:48.39ID:mKz2VXPT0
それ興味あるんだがQtとは違うんだよな?
「"qt script" explorer」って検索したらいくつかひっかけたがどれもつながらねーや ('A`)
2018/05/11(金) 08:07:01.75ID:r/Sjx2In0
俺も気になってググって見たけどよく分からなかった
詳細プリーズ
2018/05/12(土) 01:32:40.46ID:nQcd2sCg0
>>829,830
ごめん 言い方適当すぎた
qttabbarインストールしたら入ってるよ
後は使うだけ。

ドキュメントやサンプルはqttabbarのオフィシャルページの qttabbarスクリプティング ってページにある
2018/05/12(土) 21:18:17.00ID:kll/MPTp0
おーまいがっと
2018/05/15(火) 19:58:25.36ID:5nASu5e+0
OS死んで復旧してる途中なんだがステータスバーの下のバーを消したいけど、どうすりゃいいの?
https://i.imgur.com/4zXiAmb.jpg
2018/05/15(火) 20:09:38.00ID:15+0NhBe0
Alt+S
2018/05/20(日) 09:56:16.53ID:xUol7AQP0
すみません、ある画像ファイルでAlt+Enterキーを押してプロパティを表示させようと
したら、エクスプローラーの下にも検索窓のようなものが表示され、これが消せなくなりました。
どうすれば元に戻せるのでしょうか?

https://i.imgur.com/8awIxWD.png
2018/05/20(日) 09:59:34.11ID:xUol7AQP0
スクショ間違えました。こちらです。

https://i.imgur.com/pcFtbVT.png
2018/05/20(日) 10:08:42.31ID:xUol7AQP0
自己解決しました。該当エリアで右クリック→エクストラビューを表示のチェックを
外すと消えました。お騒がせしました。
2018/05/21(月) 00:01:23.62ID:sHGXr09e0
ダブルクリックでzip解凍できてQTTabBarのタブ内で開ける(別ウィンドウで開かれない)ソフトってありますか?
2018/05/21(月) 00:30:04.45ID:4XNDThPL0
たぶん、ウィンドウ>キャプチャと除外リスト>ウィンドウをキャプチャする
>ShellExecuteHooksを利用してウィンドウをキャプチャする
にチェック入れておけばどのソフトでもタブで開くんでは
2018/05/27(日) 03:51:05.75ID:HnL81ybO0
何か急に動かなくなったので見に来たら>>308これだった。
ありがとうこの人。
2018/06/07(木) 18:31:05.75ID:Bn8ugZGN0
タブバーの+ボタンをクリックで、
クイックアクセス
を開くようにできないだろうか。
2018/06/07(木) 18:51:51.47ID:ozw/emZC0
使ってないコマンドバーにクイックアクセス置けば、ユーザーコマンドから選択できるけど
そういうことじゃない??
2018/06/07(木) 20:52:49.50ID:Mo5z86V40
本来タブを開くための[+]ボタンの機能を変えたいといういう事だろう
2018/06/07(木) 21:21:57.70ID:eHkeFSZX0
えっと、+ボタン押したときに開くフォルダを、クイックアクセス(仮想フォルダ?)って場所にしたいんですよ。
845842
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:58.86ID:ozw/emZC0
「タブバーの+ボタンをクリック」って書いてあるから分かってるのかと思ったんだ失礼
https://i.imgur.com/IKDcKKl.jpg
2018/06/07(木) 23:13:38.73ID:eHkeFSZX0
>>845
そうか、置くってそういうことかー。
できましたー。感謝です。
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:04:43.80
DAEMON Tools入れると右クリックするとエクスプローラーエラー固まる
この不具合他の人もでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:17:13.30
>>847
DAEMON Tools入れると右クリックで固まる減少は、
DAEMON Toolsアンインストールすると直りますね。
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:32:31.01ID:VOR8J1HL0
DAEMON Tools最新版じゃなく古いヴァージョンならば右クリック固まる現象起きないので
試すしかないですね
2018/06/08(金) 18:49:01.06ID:Md1jiKbG0
ID隠蔽基地外age厨スルー推奨
2018/06/09(土) 06:25:25.43ID:tuekkr7k0
つか日本語がなんか変
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:37:25.70ID:dLtglzID0
DAEMON Toolsは他のソフトやOSに不具合出やすい何かがあるようですね。
過去から不具合がたくさん。
2018/06/10(日) 14:17:09.96ID:MWZ8fOxw0
基地外age厨スルー推奨
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 03:36:56.46ID:LRzhtuNT0
タブの位置が上に出来なくなって下のみ正常動作する、という状態の人いる?
再インスコしても下にしかできないわ
2018/06/21(木) 19:34:04.04ID:xyRFhOqS0
いないみたいですね、ドンマイw
2018/06/21(木) 22:50:58.28ID:zotB20jI0
何回かスレで見た気がするぞ
IEのQTTabbarのアドオンがオフになってたとか
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 03:03:50.39ID:VYKDqNvi0
>>856
すごいわそれだった。いらんと思ってCCleanerで無効にしてた。thx
2018/06/22(金) 13:51:56.93ID:y0iZzVNO0
>>857
いいてことよ
2018/06/22(金) 18:20:22.89ID:4ym7TejQ0
な、age厨だろ
2018/06/22(金) 18:21:47.71ID:FNgEVBPl0
な、ピカチュウだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 03:48:43.95ID:imAXYwRn0
環境 64bit Win10
症状 MP3ばっか入ってるフォルダでフォルダの表示「更新日時とかサイズとかのペインのトコ」を記憶してくれない(全体に適用とかやっても)
たまにプチフリーズする(QTだけ)
>>308で解決しました
2018/07/24(火) 13:19:13.96ID:oMLMsTkw0
>>861に追加。全く関係なかった。一つずつアプリ実行して原因つぶした。
結果的にはQTを上書きインストで完治。Winアプデが元凶。
Win10の割りと大きめのアプデがあった後は上書きするといい、が教訓。
システムに食い込むソフトだけに、どんどんOS側で未知の変更が加わるWin10では
QTの触れてる部分をしばしば食い散らかす変更があるんじゃ、と思った
2018/07/24(火) 23:59:14.71ID:rnnqIAOw0
フィルターボックスって拡張子で検索できない?
*.jpgとフィルターしても検索結果無しになる
2018/07/25(水) 01:07:08.17ID:3Y3U0SMS0
できるけどフィルターは検索とは違うので
今開いている階層にあるファイルだけが表示される
フォルダ内のものは表示されない
2018/07/25(水) 21:42:07.98ID:o23EHPi40
>>862
おつかれちゃん
2018/07/25(水) 21:49:46.60ID:OnIP9hmU0
このままじゃそう遠くなり未来にまともにつかえなくなりそうだなあ。
こんな便利で依存しきってるソフトが使えなくなるのはやばい。
2018/07/26(木) 18:35:55.16ID:fUBWpxK80
>>864
まじで?フィルターとエクスプローラーの検索窓は使い分けてるからそれでいいんだけど
拡張子でフィルターしても0件なんだよ、拡張子を表示してると引っかかるけど
もしかして>>864さんの環境では拡張子表示してる?
”登録されている拡張子は表示しない”にチェック状態でフィルター出来る?
2018/07/26(木) 19:29:27.64ID:v6+1/tEd0
拡張子表示してないと駄目みたいだね
2018/07/26(木) 23:21:24.56ID:t46bhQ3w0
プレビューのスクリーン隅表示って右側固定ですか?
左側に表示したい、というか位置決めれないのだろうか
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:00:47.63ID:BQcInHb60
平和に使ってたのにある時プチフリしてQT疑ったけどマザボのドライバ一新したら直ったわ
どこを変更してくるか分からんWindows10おそるべし
2018/08/03(金) 19:27:16.96ID:MzuJ5/bV0
な、age厨だろ
2018/08/03(金) 19:45:39.12ID:Va4FfABj0
ドライバー新したら
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:26.89ID:Ib9IIFFs0
デスクトップ開いたタブがQT上に存在すると定期的に処理もってく症状があるよ
多分扱いが特殊なんだろうなデスクトップはアイコン表示が違ったりしてるから
詳細表示とかにすると大丈夫な可能性はあるが閉じた途端に症状が出なくなったんで開かないに越したことはなさそう
2018/08/08(水) 01:33:53.03ID:o+6rYuBA0
な、age厨だろ
2018/08/08(水) 08:16:57.67ID:X00K5yTb0
今どき上げても問題ないだろ?
2018/08/08(水) 13:20:32.30ID:xbQicA+P0
age厨とage厨だろ厨の壮絶な争い
2018/08/09(木) 00:02:54.60ID:Fewn+H9K0
今も昔も形式変わってないんだが…
馬鹿かな?
2018/08/09(木) 02:42:55.01ID:TmGI+Hp70
ごめんなさい
2018/08/09(木) 19:20:33.68ID:aNj/ZcYu0
上げるとスレットが上に来て変なの輩が増えるかから下げ進行だったんでしょ?
今は専ブラがほとんどだろうから上がっても問題ないでしょ
2018/08/09(木) 21:10:02.78ID:5i9SJtRd0
スレット
変なの輩
増えるかから

一行に詰め込み過ぎ
2018/08/11(土) 01:10:01.08ID:PzqDt04A0
専ブラとか頓珍漢な事言い出すアホが湧いてて草
馬鹿かな?
2018/08/11(土) 13:41:57.11ID:Lt5gGlx90
ごめんなさい
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:04:26.87ID:T3FT5gKh0
脳に草が詰まってるんだとさ
2018/08/12(日) 00:48:27.37ID:3gG25cUh0
な、age厨だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:47:40.68ID:PoW6pJKf0
>>884
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
2018/08/20(月) 16:11:10.28ID:JUq3V5iZ0
エクスプローラーを起動した時にクイックアクセスがタブの一番左に作成された状態で
起動するのですが使用なのでしょうか?
2018/08/20(月) 16:16:13.96ID:JUq3V5iZ0
>>886
補足
デフォルトのフォルダーオプションでクイックアクセスかPCは選べますが、
タブの復元にチェックを入れている状態だと不要な機能なので
復元したタブが選択されている状態で起動したいと言う意味です
2018/08/21(火) 14:16:24.61ID:hSmdBfNY0
>>887
知っているがお前の言葉づかいが悪いから教えない
2018/08/26(日) 20:51:58.37ID:vvUubZf10
オーケー。なら俺が教えるわ
2018/08/26(日) 22:20:53.16ID:2XCjN3PJ0
いやオレが教えるさ
2018/08/27(月) 05:13:55.72ID:qoV6L4Op0
どうぞどうぞ >>890
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:00:58.77ID:SyRZiHMy0
まあ887に教える気はないが>>888って友達から嫌われてそう
2018/08/31(金) 03:52:38.57ID:tWetlBxt0
な、age厨だろ
2018/08/31(金) 05:22:14.81ID:iOUyM2Wa0
>>893
もうつまらんよ
2018/09/24(月) 12:00:10.86ID:iYCO8yth0
P版を1809で使うとツールバーの背景画像選べなくなるからなんぞ情報無いかいなと思ったがいつも通り平和なスレだった
使用には困らないからいいか
2018/10/03(水) 15:24:22.24ID:/NkEeRC10
1809で動作どんな感じ?問題なさそう?
ダークモード気になる。
2018/10/03(水) 15:32:04.77ID:KGHVzcE90
>895
ダークモードはいろいろ表示がおかしくなる。
できれば直してほしいなぁ。
2018/10/03(水) 15:37:13.49ID:Jl40MZpJ0
ダークモードにしてると不自然になっちゃうから各所の色を変更してたんだけど
ツールバーの背景色が保持されなくてデフォルトのデザインに戻ってしまう
2018/10/03(水) 15:58:43.34ID:/NkEeRC10
レスサンクス
スキンがデフォでそれならちょっと嫌かもしれない。
2018/10/03(水) 16:52:55.21ID:CsRQgiu40
1809でタブの見た目が丸くなって背景も灰色っぽくなってちょっとデザインがおかしくなった
2018/10/03(水) 17:01:00.53ID:vQg5Ywgz0
なんかタブが灰色になってクラシック感出てた
2018/10/04(木) 04:04:07.29ID:JZzFna+00
>>898
これですわ
2018/10/04(木) 12:38:26.41ID:8ysV0Ls70
どんな感じになるか親切な人キャプチャ見せて
2018/10/04(木) 13:07:21.87ID:H2fndUv80
ツールバーの背景色を白に設定したらしっくりきた
2018/10/04(木) 14:13:57.10ID:oDlYrLYu0
>>904
次にお前は色が保存されないと言う
2018/10/04(木) 14:29:10.26ID:H2fndUv80
>>905
色が保存されな・・・ !!!
2018/10/04(木) 14:36:59.66ID:dNBeK1fo0
Qちゃん来てくれえええええええ
2018/10/04(木) 16:16:35.32ID:IqaoRaN/0
最低限ツールバーの色さえ保存されてくれれば問題ないんだけど
ちょっと怪しい挙動もある気がしてムズムズする
白じゃなくてクラシックスタイルみたいな灰色に強制的になるから
規定のアプリモードを白にしても黒にしても浮いちゃう…
2018/10/04(木) 16:31:42.43ID:cScaV5MX0
ダークモードじゃなければ問題ない?
2018/10/04(木) 16:32:56.22ID:cScaV5MX0
あるのか・・・orz
2018/10/04(木) 16:35:35.19ID:/iNxBe810
P版の背景色は保存されるが、もう使ってるヤツはいないのか
2018/10/04(木) 18:52:35.56ID:x6DzdqYu0
qttabbarを管理者権限で実行できれば保存できそうな感じだな〜
そんなことできるのか知らんけど
2018/10/05(金) 15:53:56.34ID:vAwyoW810
ツールバーの背景色を保存できて、ツールバーの文字色を設定できるようになれば
ダークモードでも使えそうな雰囲気だけど…
Qちゃん、対応してくれないかな…
2018/10/05(金) 15:59:07.66ID:vAwyoW810
ダークモードでツールバーの色を変えるとフォルダービューの色がもとに戻る不思議
2018/10/05(金) 21:00:16.73ID:SQYNPkTX0
1809になってPC起動する度にエラー出てるみたいでログファイルが作られる
タスクバーのとこにXが出るようになってる
まあ動いてるから問題ないけどすっごく気になる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:51:43.00ID:cqOIIU/+0
Qちゃん早く来てくれれれええええええ
2018/10/05(金) 23:29:55.56ID:vRFmACW00
灰色気になりすぎてアンインストールしたった
2018/10/06(土) 01:48:54.65ID:SiDuvV0e0
>>912
残念だったな……
いま使っておるのがその管理者権限なのだ……
2018/10/06(土) 02:50:36.66ID:iNgVV2lW0
Qちゃん帰ってきて…
2018/10/06(土) 10:25:59.30ID:KgQfq3hD0
暗いよぉ・・・
2018/10/06(土) 23:20:24.25ID:l1C5dDas0
1809自体問題あるみたいだしバージョン戻そうかな
2018/10/07(日) 01:27:15.18ID:pKIcri7E0
配信を停止されるくらいだからなぁ
ファイル削除された人にはどう責任取るんだろう
2018/10/07(日) 05:11:27.85ID:GHo9bmO90
>>922
全て了承したうえでアップデートしてるはずだから
ちゃんと訴訟も受けるとライセンス条項に書いてあるぞ
2018/10/07(日) 15:49:24.98ID:VvF2z0SD0
ファイル消失とかしなかったけど1803に戻した
QTの不具合もなくなったし暫くこれで行く
2018/10/07(日) 20:43:57.56ID:0N2UJY9c0
モニターをwqhdに換えたらサブフォルダメニューでマウスホイールによる下スクロールができなくなった・・・
ファイル数が多いとサブフォルダメニュー開いたときに一番下に矢印(↓)が表示されるはずなんだがそれも出ないです
同じ症状の人いますか?
ちなみにフルHDのサブモニターにウィンドウ引っ張っていって、そこでサブフォルダメニュー表示させると
矢印(↓)がきちんと表示されてスクロールも問題なく出来ます・・・
2018/10/07(日) 23:34:12.45ID:0N2UJY9c0
どうやら"タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ"から"タスクバーを自動的に隠す"にチェック入れてると
自分の環境では発生するみたいです
wqhd以上の解像度のモニターを所持してる人居たら確認してみてください
2018/10/08(月) 18:14:40.51ID:QbZHzbx40
相変わらずファイルが多いと更新日付のリストが更新されない。
管理者cmdプロンプトでdirリストを取ると更新がされず、
通常cmdプロンプトでリストを取ると反映される謎。
2018/10/08(月) 20:52:19.42ID:48jGhrrV0
>>926
4kモニタとTVで試してみたけど両方で再現したわ
Q氏案件だがもう無理だろ
2018/10/08(月) 22:57:25.85ID:9t2Egu1r0
このままアプデ来なかったら秀丸ファイラーに移行しよ
2018/10/09(火) 00:18:23.64ID:wiLXZ4x90
アップデートしても半年後(?)にはみんな使わなくなることが確約されてるようなものだからなぁ
2018/10/09(火) 01:19:17.14ID:iqHSptAt0
コレがないエクスプローラーなんかもう耐えられない
2018/10/09(火) 01:41:51.93ID:SeucR3WS0
アプデでエクスプローラーに標準でタブ表示が付くって話し合ったけどどうなったの?
今回のアプデでは来てないの?
2018/10/09(火) 02:42:50.57ID:Vi3gPnHI0
>>932
SetsはWindowsをタブ化するものだからこのスレ住人が喜ぶ様なものじゃない
エクスプローラにEdgeやコマンドプロンプトのタブが貼り付いても誰も嬉しくないだろ?
2018/10/09(火) 13:44:10.85ID:+y457CeD0
死なないで…動画音楽プレビュー…
2018/10/09(火) 20:56:10.80ID:UjMZrX820
Win7のワイ高みの見物
2018/10/09(火) 20:57:42.77ID:UjMZrX820
>>926
OSかきなよ
OS依存強いんだからさこの手のソフト
2018/10/09(火) 22:20:47.90ID:/yrTJLYs0
>>926
これって不具合だったの?
使い始めた頃からタスクバーは隠してたし4k+2560x1600のデュアルディスプレイ環境だったから気にもしなかった
確かにタスクバー表示させるとスクロールできるようになった
938937
垢版 |
2018/10/10(水) 22:38:39.96ID:3OZDjhmH0
ちなみにOSは7(仮想)、10で確認
2018/10/11(木) 23:26:55.56ID:O82twoos0
>>926
これかなり致命的じゃね?
俺はタスクバー隠す使い方してないから今の今まで気づかなかったが確認できた
OSは7でWQHDモニタ使用
2018/10/12(金) 21:09:32.65ID:RgTzyJJY0
1920*1080のワイ高みの見物
2018/10/12(金) 22:14:59.71ID:mzgLFdfn0
俺の予想では多分Qちゃんは食中毒に掛かって死んだと思う
2018/10/12(金) 22:52:33.07ID:n6z+InZc0
腰痛が悪化してそこからポキッと折れて死んだんだろ
2018/10/12(金) 22:54:58.21ID:fwFi/wx+0
そもそもサブフォルダメニューを使ってなかった
2018/10/13(土) 00:27:06.19ID:2a5Qp48B0
ねーQちゃん出っておいで
2018/10/13(土) 13:45:28.94ID:HoT4WII30
お願いします。Qさん、帰ってきてください!
2018/10/13(土) 17:34:03.20ID:Ny8v+zbC0
カムバックQ
947942
垢版 |
2018/10/14(日) 12:12:07.11ID:orsAwgMx0
アプデだと?!

すいませんでした
2018/10/14(日) 12:15:48.04ID:orsAwgMx0
というか落雷でクラッシュとは大変だな
2018/10/14(日) 12:30:46.09ID:JwAZSDa80
まさかの唐突なアップデート
作者さんありがとー
2018/10/14(日) 12:31:14.50ID:e3dwR5H50
おかえりなさい(´;ω;`)ブワッ
2018/10/14(日) 13:50:28.87ID:eFQ3r5pK0
差分アプデはどうやってしますか?
いったんエクスプローラーは閉じてからexe実行すれば良いですか?
2018/10/14(日) 13:50:54.85ID:n+wP1i3F0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/10/14(日) 14:18:30.19ID:Y1vHiBZF0
生きてた!
雷怖いよね。 モニタ、モデム、Wifiルータ、やられた。
2018/10/14(日) 14:41:26.89ID:n+wP1i3F0
>>951
閉じなくてもできた

互換のリストビューにチェック入れてると
ダークモードでカラムヘッダーが白のままだったり文字色が黒のままだったりするね
暫定対応かな
2018/10/14(日) 16:45:07.78ID:10oiTrTA0
>>926も修正済かな?
2018/10/14(日) 17:12:58.67ID:Fkn7HEMp0
Qちゃんこのスレ見てるだろー
ユーザーはちゃんとカンパしときなよ
2018/10/14(日) 17:29:02.26ID:2QU09OLf0
Qちゃん最高!
2018/10/14(日) 17:48:37.14ID:sseJKJgt0
背景画像が使えないのは変わらずか
アップデートするとアンインストールでバージョンが古いと言われるのは仕方ないところ
2018/10/14(日) 18:22:49.13ID:I4hO7v1w0
Qちゃんおかえりー
2018/10/14(日) 18:51:30.57ID:/3F5e0Ly0
>>956
(`・ω・´)ゞ
2018/10/14(日) 22:53:16.59ID:l0Y5AgXu0
Qちゃん生きとったんかワレ
感動のあまり衝動的にカンパしちまったよ
2018/10/14(日) 23:33:46.13ID:L06C6/kz0
Q氏が生きてた・・・だと・・・?
2018/10/14(日) 23:52:50.21ID:BNHMPhLJ0
Qちゃん生きてたあああああああああああああああ
これは振り込めますわ
2018/10/15(月) 03:29:22.08ID:pGh4kyOZ0
きちゃったああああああああああああああ
今年気象荒れ荒れだったからなぁ
2018/10/15(月) 10:52:17.63ID:Ha1rmcyB0
マジでアップデート助かりすぎるわ…
ありがとうございます
2018/10/15(月) 13:39:22.39ID:e5MQBQAu0
Qちゃん生きてたのまじで嬉しい!
MicroUSBカードリーダーとか接続して同じカードのタブを複数開くと何故か拒否られる(俺環境のせいか?)バグも直ってるかな
とにかくQ様が生きていてたのがわかってウキウキしちゃう!
5000円くらい寄付するかな(せこい俺・・・)
2018/10/15(月) 21:19:14.00ID:iEarc9Is0
Qちゃん>>926の修正もよろ〜

>>966
それ1kの俺が赤っ恥だから・・・
2018/10/15(月) 22:34:15.28ID:wIKMrS4p0
Q太郎おおおおおおおお
2018/10/16(火) 00:47:53.36ID:CPMRUkld0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 11:39:21.06ID:K2GpgEM90
有言実行で5000円を寄付した
2018/10/18(木) 01:53:12.87ID:T94HA3Dm0
な、age厨だろ
2018/10/19(金) 16:53:06.62ID:5rW5Mk/g0
サブフォルダメニューバグ治ったら起こしてくれ
Qちゃん頼んだで!
2018/10/20(土) 05:32:41.37ID:5bylNzrR0
フォルダーをタブで切り替えらえるようにする「QTTabBar」が約3年ぶりにバージョンアップ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148741.html
2018/10/20(土) 09:16:25.11ID:k3fNPKBg0
気のせいです
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:17.11ID:rItJ7bTe0
ウィンドウの枠に白いラインが出るのはどうにかならんか?
2018/10/22(月) 16:49:59.23ID:vnL9/MlL0
v1039にアプデしてからコマンドバー(縦)の表示がおかしくなってたんだけど
(例えばコマンドバーからアプリケーションランチャ開くと背景にアイコンが二重に表示されてそのままになる)
QTTabBarオプション > 見た目 > ツールバー > ツールバーの背景色 のチェック外したら直った
2018/10/22(月) 20:44:51.34ID:FkgsupW90
3年ぶりなのか
もうQTなしではやってけない
最近重く感じるんだけどなんだろ?
単独版なら長く使えそうなんだけどな
2018/10/30(火) 23:55:24.58ID:Jycy1qkx0
>>926のバグって公式の「バグ管理システム」から報告すればいいの?
ログインして大丈夫?
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:37.07ID:di+0ezPV0
Win10Pro64、i7-8750H、RAM16GB、SSD256GB、iGPU+GTX1060、4Kなノートで、
「GDI+ で汎用エラーが発生しました。」が日に数回記録され、explorerが固まる。
explorerを閉じて再度開くと「メモリが不足しています。」が記録され、explorerがまともに開かない。
何度か開閉してると開くが、タブが全クリされてしまう。
仮想メモリも16384MBで固定してるのでメモリ不足は考えにくい。
v1038でもv1039でもドライバ類を更新しても効果なし。
他で報告がないところを見るに、4K非対応とか?
Win7、WUXGAなPCではなんも起きないんだがなぁ。
2018/11/07(水) 22:23:19.05ID:Hit2VVJg0
10のバージョンいくつあると思ってんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:29:43.53ID:di+0ezPV0
>>980 1803
2018/11/08(木) 04:29:51.14ID:RLYg1TCk0
とりあえず解像度落としてみればいいじゃん
同じエラーが起こるならOSが原因
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:21.44ID:bG/Xl4z50
メモリ不足の原因と思われる「GDIオブジェクト」をタスクマネージャで見たら、
2時間放置させたexplorerが6000弱まで膨らんでた。
ウィンドウを閉じても大して変わらず、再開で若干増える感じ。
あと、なぜかexplorer.exeが2つ常駐してた。一方は数百台で安定。

解像度をFHDに半減させログオフしたところ、explorer.exeは1つになってたが、
再開から1時間程でGDIオブジェクトは3000を超えた。
この状態で使ってみてしばらく様子見します。
そもそも放置してるだけでGDIオブジェクトが増えてくのはフツーじゃないよなぁと。
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:39:19.28ID:bG/Xl4z50
GDIオブジェクト問題が解決したので報告。
ググってたら「KB4462933」でGDIオブジェクトのリークが修正されるという文言を発見。
手動で当てたところ、GDIオブジェクトの異常増加が起きなくなった。
4Kでも今のところ問題なし。700台をキープしてます。

KB4462933は10/25に公開されてるが「更新プログラムのチェック」でも降って来ない模様。
結局犯人はOSでしたw
2018/11/08(木) 20:40:06.50ID:NQw/a/PS0
な、age厨だろ
2018/11/08(木) 21:00:53.78ID:WCNkyRak0
ageてくれたおかげでアプデに気づいたぜ!さんきゅー
2018/11/08(木) 21:29:37.83ID:yXE1s3/W0
https://pbs.twimg.com/media/CFFuAs8UMAAzsmx.jpg
988名無しさん@お腹いっぱい。(東峰村)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:41:57.80ID:f8sc6C9p0
test
2018/11/09(金) 18:27:46.76ID:fnIWwDt80
ディレクトリの日付更新が漏れるなぁ。
通常権限でdir cmdで浚うと出てくるのに。
2018/11/22(木) 01:57:17.52ID:OeDxU7D20
ダークモードにしたらアクティブ、非アクティブのタブが分かりにくいな。
2018/11/22(木) 11:23:26.02ID:4QQGkPdy0
アクティブが判り易いタブデザインにすりゃいいんじゃね
http://i.imgur.com/DF1hV9b.png
2018/11/22(木) 20:01:24.32ID:dvFen5yN0
>>991
関係ないけど、タブバーとコマンドアイコン同じ列に並べるのどうやってやるんだっけ?
2018/11/22(木) 22:26:53.82ID:AdpIRPZQ0
ツールバーを固定する、のチェックを外してドラッグするだけyo
2018/11/23(金) 00:49:15.56ID:tPOWIj9r0
おい気付けばそろそろ痔スレの季節じゃねーか
かれこれ三年かよ…
2018/11/23(金) 04:26:07.28ID:f4DBoyqS0
>>991
いいね。
スキンでいじればいいのか。
やってみる。
2018/11/23(金) 07:58:08.02ID:9W5x0iqO0
QTTabBar 11th
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542927473/
2018/11/23(金) 23:18:37.25ID:YWzL4s/W0
>>996
2018/11/23(金) 23:34:24.43ID:rTsiF2MC0
2018/11/23(金) 23:34:39.46ID:rTsiF2MC0
2018/11/23(金) 23:34:51.91ID:rTsiF2MC0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1145日 13時間 24分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。