■動画変換ソフトウェア総合スレ■ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2015/09/24(木) 21:46:51.70ID:LXyrl8+Q0
動画の形式を変換するソフトウェアについて語りましょう。
2021/06/16(水) 06:59:45.98ID:zMb+Dols0
手持ちの動画の映像と音声が微妙にずれていて、これを修正したいんですが、
Premiereとかでやると、編集はいいですが最終的には再エンコとなるじゃないですか。
音声か映像の開始をちょっとだけずらして単に保存、とかできるソフトはないですかね。
ちなみにmp4で映像/音声がAVC/AACで、WinかMacで作業します。
2021/06/16(水) 07:59:13.04ID:g3QFYZzS0
ffmpegでできるじゃん
2021/06/16(水) 09:13:35.63ID:xLoJbLpk0
>>724
あ、もしかして-itsoffset というオプションですか? 試してみます。
2021/06/16(水) 17:47:13.37ID:g3QFYZzS0
ここに書き込まずに最初からggれks
2021/06/16(水) 17:57:12.35ID:tjPdK/+20
要はアレでしょ
「読み込ませてボタン押したら思い通りになるヤツありませんか」ってことでしょ
無いよ
2021/06/16(水) 23:50:34.49ID:tqiNve7n0
だから中華ソフトから選べよ
お手軽操作で思い通りに変換出来るし、色んなものをパソコンにブチ込んでくれるぞ
2021/06/17(木) 00:07:57.89ID:dyyVTRJW0
ちょっとしたこと聞いてちょっと答えるのもいかんのか?
普段全く人に聞かずにググるだけなんか? 逆にコミュ障?
そもそもお前らが答えるられることだってググって出てくることだろ
2021/06/17(木) 00:34:44.69ID:idHO67ML0
>>729
検索とここに書き込む労力は変わらない
検索結果を自分で試すのが面倒というのが透けて見える
ここはお前の友達でもなければサポセンでもないからな
お前に答える能力があるのなら回答してやればいい
そういうバカは学ばずに次も質問してくるから、最後まで全部面倒見てやるんだぞ
2021/06/17(木) 11:37:03.62ID:TPVbHjsQ0
2ちゃんが出来た当初から繰り返されてるやり取りやな
2021/06/17(木) 22:44:52.61ID:kHcipMlR0
総合スレで>>1も読まずに馬鹿な質問してくるんだから雑に扱われて当然
2021/06/19(土) 19:54:09.03ID:bUa4Uwjc0
VideoProc何か最新アプデ以降劣化した?YouTubeのチャンネルを一括保存してるんだが、100GB程度に6時間ぐらい掛かるようになった
前は2時間で終わってたのに
途中で赤バツが付く失敗も明らかに増えてる
2021/06/19(土) 23:44:32.73ID:p5INOu/90
2021/07/08(木) 15:11:19.64ID:kSfbKmBa0
VideoProcの話ですが、
https://jp.videoproc.com/guide/tech-specs.htm
ここを見ると、
対応入力形式(取り込み可能なファイル形式)
に4Kが書いてありません。
これってどういうことでしょうか?
2021/07/08(木) 15:52:19.68ID:/lNJr0Qb0
そのページを書いた人がアホだから
2021/07/11(日) 11:54:19.76ID:p0BwEBtw0
AvidemuxをIntel Macで使ってますが
M1 Macでも使えてる人いますか?
2021/07/31(土) 15:05:10.58ID:qbslBS9G0
>>723
> Premiereとかでやると、編集はいいですが最終的には再エンコとなるじゃないですか。

編集後に音声だけ書き出してMP4BOXとかでコンテナ詰め替えれば
映像の劣化はないし速いよ
2021/08/09(月) 20:58:08.19ID:2tx3DV4G0
videoprocで動画をmo4とかmovに変換するとカクカクしてしまうのはなぜ...?
2021/08/09(月) 21:27:24.00ID:erqub2NL0
https://stat.ameba.jp/user_images/20140128/22/motomotomotokikan/e6/34/j/t02200196_0248022112828251405.jpg
2021/08/09(月) 22:22:54.37ID:A5wWgZQm0
動画変換ソフトで有名なソフトとして

AviUtl
FreeMake video converter
XMedia Recode
MediaCoder
HandBrake
を現在2021年まで使ったりしてきたが

AviUtl でmp4のカットとのしやすさから使ってきたのだが ほんとに後になって音ズレが発生してるのに気づいてそれからは常にAvidemuxでカットするようにした
それと音声を早くしたり遅くしたりの設定も明瞭でわかりやすくとても使いやすい

Avidemux は 何気にカットソフトとして優秀なソフトといえるだろう
2021/08/10(火) 00:43:46.60ID:9WYHqgZd0
コピペして何の意味があるんだ…
2021/08/10(火) 18:02:50.21ID:CR0lPJnh0
コピペして何の意味があるんだ…
2021/08/13(金) 23:20:52.04ID:MovQhYQG0
videoproc買ったんですけどニコ動落とせないのですが・・・
待ってればそのうち落とせるようになるんですかね
2021/08/14(土) 05:56:06.17ID:rNNNKNq00
>>744
サポートに連絡したけど修正中らしい
ただ大分前に問い合わせしたから、いつ修正版が出るのか分からないけど
2021/08/14(土) 08:01:02.04ID:dAvHgkJW0
>>745
ありがとう
他のソフトウェアと悩んでこれ買ったのはニコ動のためなので早くしてほしいですね
自分もサポートに連絡してみます
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 14:20:03.82ID:DFRT+q5/0
>>739
ソフトやOSのアップデートで直ることが多い
ハードの容量不足も関係する
2021/09/01(水) 20:55:58.93ID:YIDaSABO0
>>746
ニコニコ動画ならブラウザ拡張のVideo DownloadHelperで落とせるじゃん
タダだよ
ニコニコ生放送は落とせないけどTSなら落とせたかな?
長いことプレ垢買ってないから覚えてない
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 13:11:56.20ID:+b3+kyiS0
10bitの動画を8bitにしたいです
sonyのcatalyst browseでやろうとしましたが
レンダリングエラーでできませんでした。
他のソフトを知ってるひとがいたら教えてください。
2021/10/03(日) 16:45:14.24ID:4giTLnxs0
Macで一括変換できるソフトってほとんどないのかな
avi→mp4にしたいだけなのに、handbrakeは一括ドラッグ対応してないしbatchは解像度がすごい下がる
2021/10/03(日) 17:28:22.01ID:5RsbDAw+0
Mac買うひとって
Windowsマシン買っとけば何も問題無いようなことで
悩むんだろうね
2021/10/09(土) 11:56:46.55ID:njH1zD6T0
>>751
母艦もwinだしwin大好きなんだけど、音楽関連の仕事だけどうしてもmacじゃないといけないんだよなあ CoreAudioの問題でwinではドライバ以前の問題で対応できないことがあって
winでいうxmediaみたいのがmacにもあったらいいんだけどなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 01:08:54.97ID:uSCYMv1F0
VideoProc ConverterでYouTube落としてたんだが、ここ2ヶ月くらいで遅くなった
数十MBしか無いのに全然進まねえ

俺の回線が規制されたのか、ソフトごとクソ化したのかどっちだ?

ちなJDownloader 2はガンガン進む
2021/10/26(火) 01:22:20.41ID:yDxBnQNK0
■動画変換ソフトウェア総合スレ■ [転載禁止](c)2ch.net
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:47:58.17ID:DjJG6P+P0
videoprocでtverがダウンロードできなくなった・・
2021/12/05(日) 01:10:01.49ID:L+ejscf20
loslessで前後カット出力させたけど
カット前とさほど変わらない気がするんだけどやり方がまずいのか?
このセグメントだけ出力するを選んだんだけど、あとかなりの確率で音がずれる。
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 11:29:54.25ID:InajByUk0
機器について質問があります。
現在以下配線で映像送出してます。「」がケーブルです
ーシステム図ー
ブルーレイデッキ→「Sビデオケーブル」→SD-CSH1→「HDMI」→モニター

この図でHD画質の映像をモニターに映した際、通常の画角よりも周りが切り取られて映るのですが、切り取られないコンバータがありましたら教えていただけますか??
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:31:14.69ID:dVstkVLP0
StreamFabでダウンロードしたビデオだが、
MPC-BEで再生できるが編集ソフトだとオーディオしか読めない。
どんな状態?対策は?
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:32:33.83ID:dVstkVLP0
>>758
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom (isom/iso2/mp41)
サイズ : 846 MiB
ながさ : 8分 14秒
オーバルビットレート : 14.3 Mbps
使用したエンコーダ : Lavf58.20.100

ビデオ
ID : 1
フォーマット : vp09
コーデック ID : vp09
ながさ : 8分 14秒
ビットレート : 14.2 Mbps
幅 : 3 840 ピクセル
高さ : 2 160 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : VFR モード
フレームレート : 30.000 fps
最小 : 29.412 fps
最大 : 30.303 fps
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.057
ストリームサイズ : 838 MiB (99%)
言語 : 英語
2021/12/20(月) 20:16:42.74ID:MeV1jA3c0
こっちでもマルチ
2022/01/18(火) 21:38:26.91ID:M07TAsLs0
http://www.mp4tools.com/ja/normalize
このページよく使うんだけど、同じ事できるソフト知ってる人いない?
できればコマンド一行で済ませられたら理想なんだけど全然見つからない...
2022/01/18(火) 22:53:45.13ID:c+nhYmWZ0
>>761
動画のノーマライズ?
オレは「BS FAG」っての使ってるけど
バッチ処理も出来ていいなと思ってたが
ちょっと使い方間違えたら(多分オレが悪い)0サイズの動画にしてくれたことがあったので自己責任でw
2022/01/18(火) 23:00:49.87ID:c+nhYmWZ0
ページ見ないでURLから判断したら全然違ってた知失敬w
dashのmuxってことかな?
だったらMP4Boxっての使ってるけど
また外したら忘れてくれw
2022/01/18(火) 23:59:38.14ID:M07TAsLs0
>>763
レスありがとう
俺自身があまりよく分かっていないんだけど、
そのままだと再生が難しいDASH形式の動画をここで変換(無劣化との事)すると自分の環境でも再生できる様になる
それが「一般的なMP4形式に変換する」という事らしい
どうなんだろう、今github見ながら頭捻ってるんだけど同じ事できるのかまだよく分かってない、すまん
MP4Boxでmp4をエンコードしてMPEG-DASHにして再生するという記事も見つけたけど、逆もあるのかな...?
2022/01/19(水) 00:26:06.81ID:gDwWjHQQ0
うーん
そもそもdashはどこのファイルなの?
youtube?
だとしたらffmpegで簡単に出来そうだけど
2022/01/19(水) 00:58:02.86ID:6tmEex7h0
>>765
IBM Video Streaming(旧Ustream)の動画
ただ実際の動画は有料ページに埋め込まれてる物なのでここには貼れない
昔ffmpegも試したけど無理だった記憶(正しく使えてなかった可能性も否定できないけど...)
もう一度調べ直して試してみるか...
2022/01/19(水) 14:07:20.90ID:wE978fD70
windowsってほんっとゴミだなあ。。。
なんでこんな使いづらくて面倒くさいんだろ。
androidだと1瞬で終わるのに。
2022/03/09(水) 21:04:04.02ID:hF9XioIQ0
xmediaだとVFR選べないんだけど、VFRで良い感じに出来るソフト無いですか
2022/03/09(水) 21:13:45.95ID:dJG5Il+B0
VFRなんてキモいの使うなよ…
2022/03/09(水) 21:25:48.20ID:hF9XioIQ0
今はCFRが主流なの?
2022/03/10(木) 14:09:22.31ID:L/aAEiO/0
可変はビットレートだけでおk
2022/03/17(木) 19:31:37.94ID:15MayQmZ0
ゲームをDirectX録画する場合なんかはVFRは避けられないからね
元が可変なわけだから
それをCFRにすると一部のフレームを間引く劣化が行われるか無駄なフレームを増やすことになるわけだし
VFRで貫徹できるなら当然その方がいい
そして>>768の質問への答えだけどHandBrakeでフレームレートの設定を「Same as source」にしておくと
素材がVFRならVFRになる
2022/04/04(月) 17:36:49.26ID:DuyhzxS10
動画の圧縮兼ねて変換してたけど、\TMPGEnc Video Mastering Works 5で1個単位で作業してたけど疲れた
フリーソフトでflv・wmvをmp4へまとめて変換してくれるの有りませんか?

Freemake Video Converterはまとめて変換できて楽なんだけど、数時間で有料になる・・・のと、変換失敗も多い(拡大されて変換・先頭に前の動画の音残が有る)
2022/04/04(月) 18:12:19.98ID:f4oViJo40
>>773
TMPGEncはバッチがあるだろ
2022/04/04(月) 18:29:45.08ID:DuyhzxS10
>>774
だから1個毎に開いてバッチ1個毎に登録の手間にも疲れた
2022/04/04(月) 18:38:42.15ID:tW4jJJhX0
>>773
A's video converterは?
2022/04/04(月) 19:09:07.70ID:v0j6VTzN0
再圧縮
それは後々「無駄な事したなぁ…」としか思わない破滅の行為である
2022/04/25(月) 20:14:25.95ID:/O55rcDw0
fabスレでお勧めに上がっていたanymp4 究極ってソフト使いだしたのですが、
このスレロムった所、あまり人気ないみたいですね。

使い勝手は凄く良いのですが、変換された動画の品質にかなり疑問があります。

SD画質→FHD画質、AAC2.0→EAC5.1、とか遊びでやってるのですが、
実際画質・音質共にアプコンされた気がしません。確かに動画再生時に開く窓の大きさは、変換された解像度に準じて大きくなってるのですが、それだけの様な気がします。
音も良くなってるとは思えません。
このソフト使ってる人は、どんな用途で使用してますでしょうか?

後、VideoProcConveterってソフトも同じ感じで、容量ばかり大きくなり、
画質・音質共に向上しない気がします。

アプコン目的ならば、別のソフト使った方が良いのでしょうか?
2022/05/02(月) 08:18:42.64ID:Wj5Isg8e0
有料放送をDVD-videoにする方法教えて。
今はビデオで編集してVRで円盤に落し、cprmDecryptで、抜いて、そこから結局Fabなんだなぁ
良い方法有りませんか?
2022/05/02(月) 12:58:26.96ID:Y1BShtmL0
>>779
円盤にしたいタイトルを、アマゾンで検索して、「今すぐ購入」を押す
2022/05/02(月) 13:12:49.33ID:GjoBJzXW0
>>780
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:51:51.17ID:42JHgR8h0
A's Video Converterの自動スリープを無効化するにチェックを入れても、
変換中にスリープに入るんだが、解決策よろ。
2022/08/15(月) 20:09:17.97ID:GPXDc1bA0
>>782
Windows自体の設定でスリープを無効にしたら?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:04:13.27ID:42JHgR8h0
>>783
pt2録画→A's Video Converterでフォルダ監視→変換後スリープ
がやりたいんだが・・・
自動スリープを無効化ちゃんとに機能してる人いる?
2022/08/15(月) 21:28:09.83ID:iHfMnvGl0
Windowsの仕様がちょっと前とは変わってる
A'sナンチャラってのは使った事ないけど他でもそうだよ
エンコード中に他でアクティブなものが無いとスリープに入る
2022/08/15(月) 21:56:16.61ID:42JHgR8h0
なるほど、前はいけてたからそうなんだ。
録画終了後のエンコ時間を考慮して、スリープの時間を長めに設定しときます。
2022/08/16(火) 02:11:53.25ID:omPiR+U20
Widowsの仕様というかバグというか
前は出来てた事なのにね
2022/09/18(日) 09:53:56.84ID:y2bOvT8t0
XMedia Recodeに関する質問です
設定が反映されなくて困っています


ビットレートや音質などの設定を複数保存します
(例えばHD、SD画質に変更など)
これを各動画に適用しようとすると、

AAC32k → FH AAC128k
HD → フルHD

のように設定無視になってしまいます
複数の動画をまとめて変換するときに、いちいち設定を直すのが面倒です
もしかしてこれは、私の使い方が根本的に間違っているのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 05:13:35.70ID:CEIvEAc20
videoprocで動画のダウンロードが10本制限とかスーパー改悪アプデ来たけど、全然今でも2000本まで一括ダウンロード出来るな

仕様が追いついてないのかな(知らんけど)
2022/10/20(木) 18:23:10.18ID:JFSWORKe0
てすと
2022/10/20(木) 20:22:33.98ID:WqFsiLZI0
フリーで問題なく使える凄いソフト多いよな
令和ではフリー動画変換で事足りる 
トンでもねー時代だよ これ有償ソフトの売れ行き悪くしてるだろっ?てほどだよな 

ありがてーフリーソフト万歳
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:00:04.00ID:h+AVlHtn0
videoproc制限掛かってなくね?普通にYouTube落とせるわ
2022/10/28(金) 20:40:52.71ID:7FjE8tWU0
test
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 19:43:32.87ID:PS/GCkCH0
>>789
YouTubeの仕様変更でチャンネルの動画全部落とせなくなったな
2022/12/23(金) 22:57:23.32ID:0NlJ2sgR0
TSファイルから変換して作成したDVDがカーナビでカクつきまくる…
DVD作成時、どこまで画質他を落とせばいいかわかる人いない?
スレチだったらごめん
2023/01/08(日) 05:25:45.07ID:HLDoZeJE0
書けた!
2023/01/18(水) 01:37:32.63ID:yJIkenwL0
テスト
2023/01/19(木) 13:30:27.83ID:FQ+DbuAa0
制限された?
2023/01/22(日) 14:03:14.99ID:U7kVN1hd0
てすと
2023/01/23(月) 06:28:28.82ID:kJiYTVyH0
ただ今制限を設けております。
2023/01/23(月) 13:56:19.95ID:WEuL7Dc60
テステス
2023/01/23(月) 20:11:01.31ID:acghyVgF0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 04:41:49.13ID:wzoP4oOa0
>>28
TMPGEnc
https://i.imgur.com/ajEdLLP.jpg
2023/01/24(火) 22:13:22.78ID:fCJNFnaK0
テステス
2023/01/29(日) 21:49:13.97ID:J2gsWAf10
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/31(火) 09:33:06.06ID:LO/Omqpj0
お前も別の正しいこと言ってきた歴史を忘れたの?
2023/01/31(火) 09:33:10.64ID:YqpgZHIF0
>>147
何で与える前に先に洗脳しなかった昔に比べて高いように見えるから確かに気軽には書けない
2023/01/31(火) 09:33:14.46ID:EA+keU9P0
それこそ表現の自由の問題ではないと思うわ
2023/01/31(火) 09:33:15.84ID:xYuvOo2W0
このくらい小分けしないと書いている
2023/01/31(火) 09:33:34.66ID:ZiYjTkXO0
支持されてないなら別にいいけど
2023/01/31(火) 09:34:08.78ID:t9F9wUNd0
>>14
だから人間は面白いんだよな
2023/01/31(火) 09:34:13.06ID:NMgxdMcb0
>>42
こんなん現実でやったら絶対おっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんやろ
2023/01/31(火) 09:34:19.56ID:QoHydzvC0
>>127
そんなに炎上する発言でも無事大問題になったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってった
2023/01/31(火) 09:34:22.64ID:NuVO5faa0
それらが積み重ねられた結果今回アウトなったんじゃないのかもわからん核兵器持ってて圧力かけられないのかなあ
2023/01/31(火) 09:34:31.16ID:KfFMvUoE0
>>64
ソシャゲやってるからなw
2023/01/31(火) 09:34:38.12ID:MGXszNCD0
>>148
黙っておけばセーフだったんだからね
2023/01/31(火) 09:34:39.40ID:MGXszNCD0
>>129
岡を怒らせたらどうなるんだろうがよ
2023/01/31(火) 09:35:01.24ID:Ft6jhRYZ0
本人は人権てゲーム用語の人権という言葉が差別用語ではないんだよなあ
2023/01/31(火) 09:35:15.25ID:mxQobwCS0
>>38
新しい算出方法の時の方がいいよな
2023/01/31(火) 09:35:16.97ID:yT72UPCj0
>>8
SDガンダムとか好きだったしな以前と層が違うのか教えてくださ~いって訪ねてきた?
2023/01/31(火) 09:35:27.23ID:vk1M1fzb0
自分自身の味方にもならないよね😅
2023/01/31(火) 09:35:56.37ID:G5pKancC0
>>60
まんこと出会い厨が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる女
2023/01/31(火) 09:36:09.37ID:j4shMBlE0
声優がラジオの生放送でキチガイ発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのかもうなかったことを認めても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況