X



☆彡 ffdshow-tryouts vol.27 ☆彡 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/09/20(日) 12:21:25.49ID:/7z1SzaA0
ffdshowは主要な動画や音声ファイルの再生/圧縮(デコード/エンコード)を行うための
DirectShowフィルタとVFWコーデックです。

【ffdshow-tryoutsって?】
元となったffdshowプロジェクトはリーダーのmilan cutka氏と連絡が取れない状態となりました。
そのため、新たにffdshow-tryoutsプロジェクトが結成され、こちらで更新が続けられています。

●ffdshow-tryouts 公式サイト
  ttp://ffdshow-tryout.sourceforge.net
●ffdshow-tryouts Project
  ttp://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout
●ffdshow-tryouts SVN Log (更新履歴)
  ttp://ffdshow-tryout.svn.sourceforge.net/viewvc/ffdshow-tryout/trunk/?view=log

●ffdshowプロジェクト跡地(更新は停止されています)
 http://sourceforge.net/projects/ffdshow/

【前スレ】
☆彡 ffdshow-tryouts vol.26 ☆彡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338469476/
2015/09/20(日) 12:21:57.55ID:/7z1SzaA0
■関連サイト
Doom9のフォーラム
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=120465

ffdshowのセットアップ
ttp://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html

avisynth.info (旧 AviSynth Wiki) - ffdshow
http://www.avisynth.info/index.php?ffdshow

動画圧縮サンプルの作成と提供
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/sankoh/movies/sample.html
2015/09/20(日) 12:22:34.06ID:/7z1SzaA0
【FAQ】
Q. どれを入れればいいの?
A. とりあえずSourceForgeにある最新版を入れておくとよいでしょう。
  以下のURLで「Looking for the latest version?」の右にあるリンクからダウンロードできます。
    ttp://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/files
  もし最新版で問題が出るようなら少し前の版に戻せばよいと思います。
  問題が出た場合は、その内容を具体的に報告すれば修正されるかも。

Q. SourceForgeに最新版が来るのが遅いんだけど?
A. SourceForge以外でも独自にビルドして配布しているサイトがあります。
  待ちきれない人はそちらを試してみるのもよいでしょう。
     ttp://www.xvidvideo.ru/ffdshow-tryouts-project-x86-x64
     ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=ZmZkc2hvdw==

Q. 公式サイトには安定版とされる「Official Release」もあるようだけど?
A. 「Official Release」は、ほとんど更新されないので古いままになっています。
  安定しているとも限りませんので、最新版を使ったほうがよいでしょう。

Q. 64bitOS(x64)なのでx64版のffdshowをインストールしたのに再生できないんだけど?
A. 再生に使うアプリが32bitの場合は、64bitOSであってもx86版をインストールする必要があります。
2015/09/20(日) 12:23:11.22ID:/7z1SzaA0
Q. mkv,mp4,flvといったファイルが再生できないんだけど?
A. 動画や音声ファイルは、映像データや音声データを「コンテナ」に格納しています。
  mkv,mp4,flvはコンテナの名称です。動画や音声を再生するには、
    1. コンテナから映像データや音声データを取り出す
    2. 取り出した映像データや音声データをデコードする
  という処理が必要となりますが、ffdshowができるのは2の処理だけです。
  1の処理にはそれぞれのコンテナに応じた「スプリッター」が必要です。
  x264.nlでは、mkvコンテナにはHaali Media Splitter、
  それ以外にはLAV Splitterを使うことが推奨されていますので、
  以下の説明もそれに従います。

  ●Haali Media Splitter(MKV(Matroska)コンテナに使用)
    http://haali.su/mkv
    ※インストール途中で「Enable ??? Support」という形で
     AVI, MP4, OGG/OGM, MPEG-TS, MPEG-PS の5つのコンテナも選べますが、
     ここは全部チェックを外して下さい。

  ●LAV Filters(MKV以外のコンテナに使用)
    http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191
    ※インストール中の選択肢で、「LAV Splitter」だけを選択してインストールします。
     「LAV Video」「LAV Audio」はffdshowと同様の働きをするデコーダーなので不要です。
    ※インストール中の選択肢で、扱うコンテナを決める際は「Matroska」のチェックは
     外すようにして下さい。(MatroskaはHaaliで扱うため)

  ★もしもMP4をLAVではなくHaaliで扱いたい場合は、
    Haaliで「Enable MP4 Support」にチェックを入れ、LAVではMP4のチェックを外して下さい。
2015/09/20(日) 14:18:15.12ID:BwEqaG7m0
2015/09/20(日) 18:14:17.03ID:zl1OnRdU0
SourceForgeはNG

ffdshow プロジェクト日本語トップページ - OSDN
https://osdn.jp/projects/ffdshow-tryout/
2015/09/20(日) 18:41:29.45ID:490+Yh1H0
>>6
別にNGじゃないだろ。どうしても日本語がいいと言うならOSDNに行けってだけで。
2015/09/20(日) 18:51:36.17ID:490+Yh1H0
【重要】
  ffdshow tryoutsの開発は停止しています!
  開発者は興味を無くし、コードも2012年からほとんど変わっておらず微修正程度です。
  デコーダーだけが必要な場合は、LAV Filtersを使いましょう。

    LAV Filters - DirectShow Media Splitter and Decoders - Doom9's Forum
    http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191

出典:
  ffdshow tryouts project: Discussion & Development(公式からリンクされているスレ)
  http://forum.doom9.org/showthread.php?t=120465

  >Important Notice
  > 【Development of ffdshow has been discontinued!】 ←赤の大文字
  >
  >All former developers of ffdshow have lost interest in the project.
  >There have not been any significant changes to the code since 2012,
  >only some minor trivial changes have been made in the past year.
  >
  >A superior audio and video decoder is available in the form of LAV Filters.
2015/09/20(日) 19:00:36.10ID:490+Yh1H0
>>4も、LAV FiltersだけでOKで、Haaliはもう不要な気がする。
HaaliはH.265/HEVCも扱えないはずだし。

基本的にはLAV Filtersだけを入れておけばOK。
ffdshow tryoutsを入れるのは、ポストプロセッシングフィルタを使いたい場合くらいかな。
2015/09/20(日) 19:04:37.28ID:fXA49ne10
音量小さいAV見るときに手軽にノーマライズかけられるのが便利なんだよな
LAV Filtersにもノーマライズ付いたら完全に移行できるんだけどなぁ
2015/09/20(日) 19:26:08.50ID:xtquiX1X0
最新のffmpegをベースにしたら、いいものができそうだけどな
逆にLAVにA/Vフィルタがついても同じことだけど
現状では併用がやめられない
2015/09/20(日) 21:11:54.23ID:L5MQUT7S0
>>9
> HaaliはH.265/HEVCも扱えないはずだし。
言いたい内容はともかく、分かってねーなって思われるぞw
2015/09/20(日) 21:18:57.21ID:490+Yh1H0
>>12
ん?>>4はスプリッターの話だから、
  「HaaliMediaSplitterはmkvに入っているH.265/HEVCのストリームを分離できないようだから
   H.265/HEVC+mkvのファイルを扱いたいなら入れないほうがいいよ。」
と言いたかっただけなんだけど、おかしいかな?
別にスプリッターとデコーダーを混同してるわけじゃないぞ。
2015/09/20(日) 21:51:43.98ID:xtquiX1X0
>>13 が正解
最新の1.13.138.14だとHEVCに非対応
まぁ、現状ではそれほど多くないから、その都度切り替えてもいいけどな
2015/09/21(月) 20:55:48.53ID:fasup9k60
VirtualdubにVFW用途として使うためにしかインストールしてない
2015/09/21(月) 22:12:30.47ID:IcrEhp2D0
VFW用のコーデックもたった4種類に減らされて、正直その用途での使い道は殆ど無い
2015/09/21(月) 22:30:08.26ID:CiCh8Tuo0
VFWエンコーダ→4種しか無いし、今時使い道も無い。
VFWデコーダ→古い動画素材を扱うなら役に立つこともあるかもしれないが、ほぼいらない。

こんな感じか。
2015/09/22(火) 00:03:54.54ID:XDw6XGva0
結局、VFWにxvid、x264vfw、ACMにAC3Filter、lameacmとか別途入れないとだめだしな
VD自体も、まえに起動したのがいつだったかも覚えてないわ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 12:15:25.42ID:5qPXZ//o0
SourceForgeからダウンロードするとマルウェア仕込まれると噂に聞いた
2015/09/23(水) 12:47:12.83ID:ufZR4md/0
情報古杉w
2015/09/23(水) 13:12:47.39ID:zZPfZfsc0
お勤めご苦労さんっす
2015/09/24(木) 15:55:35.69ID:cGZzroYn0
SourceForgeはublockに弾かれるのでめんどくさい
2015/09/24(木) 19:36:01.28ID:cuKgiLAl0
win10で使えるんだな
2015/09/25(金) 22:39:33.54ID:gDX3406R0
いいえ
2015/09/30(水) 07:34:48.75ID:jfJy5x3f0
2015/09/25 1:11:34 リアルタイムファイルシステム保護 ファイル C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\ffdshow x64\ビデオデコーダーの設定
x64.lnk LNK/Agent.BS トロイの木馬 削除によって駆除されました - 隔離しました
NT AUTHORITY\SYSTEM ファイルにアクセスしようとしたときにイベントが発生しました。
2015/09/30(水) 07:36:53.23ID:jfJy5x3f0
2015/09/25 1:11:34 リアルタイムファイルシステム保護 ファイル C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\ffdshow x64\オーディオデコーダーの設定
x64.lnk LNK/Agent.BS トロイの木馬 削除によって駆除されました - 隔離しました
NT AUTHORITY\SYSTEM ファイルにアクセスしようとしたときにイベントが発生しました。
2015/09/30(水) 12:03:03.14ID:HuixjQFJ0
で?
2015/10/06(火) 17:13:09.40ID:nj8awwg00
まれいたそ〜
2015/10/08(木) 14:16:48.86ID:dTJjRC0A0
FFDSHOWでリサイズとかかけてるんだけど
動画ファイルだけじゃなくてDVDディスク再生時も
かけるとこはできませんか?
2015/10/09(金) 21:34:42.84ID:slc3trYy0
MPEG2のDVDデコードを有効にすれば出来るよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 02:56:42.43ID:yzTErdmu0
age2
2015/11/13(金) 00:56:23.05ID:3c7cl2Xo0
特定のDVDだけffdshowで映像・音声共にカクつくという謎現象が起きてしまった
そのDVD内部のCMやメニューは普通に再生されるのに本編映像のみカクつく
フィルター全てを切ってもカクついたままになり
ffdshowそのものを切ると問題無く再生されるからffdshow自体が何か悪さをしているのは分かるが
他のDVDは問題無く普通に再生できるのが謎過ぎる
2015/11/16(月) 00:26:09.22ID:Qe5JRZjy0
>>32
一応自己解決したかな?
出力設定でVMR-7(ウィンドウ)にしたらコマ落ちが無くなった
自分のPCではEVR(カスタムプレゼンタ)だと相性の悪い場合があるみたい
あとコマ落ちしたのは全て16:9のシネスコサイズの映像だった
2015/12/12(土) 18:06:27.99ID:hp7lZBhG0
SVP使うために、MPC-HCの外部フィルタでffdshow raw video filterを優先使用してるんだけど、
x265のファイルを再生した場合、colormatrixをレンダラに伝えてくれないことに気づいた。
ffdshow raw video filterを外せばちゃんと伝わるし、
x264ならffdshow raw video filterがあってもちゃんと伝わるんだけど、これはもう仕方ないのかな・・・。
H.265のデコードに対応していないとはいえ、raw video filterの方でも影響が出るとは思わなかった。
2015/12/12(土) 18:08:34.95ID:hp7lZBhG0
なんかつっこまれそうなので>>34微修正
  x265→x265でエンコしたH.265のMP4
  x264→x264でエンコしたH.264のMP4
2015/12/19(土) 16:21:17.75ID:FZbQHY4w0
外部フィルタでffdshowを優先使用から高めのメリット値設定にして
H.265のcodecのメリット値をそれよりも高くすれば
2015/12/19(土) 16:53:45.38ID:25ZdkVw10
>>36
いや、再生ができないという話じゃなく、SVPはAvisynthを呼び出すために
ffdshow raw video filterを使ってるんだ。H.265を再生する場合、
  LAVでH.265をデコード→ffdshow raw video filterからAvisynth呼び出し→madVR
という接続になってる。
LAVからのデコード出力にはcolormatrixの情報があるんだけど、
ffdshow raw video filterを挟むとその情報がmadVRに伝わらなくなる。

SDならBT.601、HDならBT.709でエンコされてればmadVRが自動判定してくれるから問題ないけど、
UHD(4K)だとBT.2020も使われるから、colormtarixとかの情報が伝わらないと正しい色で再生されないねという話。
2015/12/21(月) 20:05:29.70ID:kFn301Yg0
(´・ω・`)知らんがな
2016/02/05(金) 16:48:52.44ID:ZAtLyuUB0
もう更新されてないみたいだけど、
皆今なに使ってるんだ
2016/02/05(金) 18:46:17.99ID:MJ43wUKw0
そのまま最終を使ってればおk
2016/02/05(金) 19:59:49.48ID:dgCwEfKQ0
>>39
今のMPC-HCはLAVFilterが同梱されててピクセルシェーダーにも対応してるから

シェーダーはここのダウンロードして使ってる
https://github.com/zachsaw/MPDN_Extensions/tree/master/Extensions/RenderScripts/ImageProcessingShaders/SweetFX
2016/05/07(土) 18:54:54.25ID:ZOicFJyg0
おお
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 01:04:30.94ID:UVfjKrHo0
せんせー! 質問です!

ffdshowをDVという再生ソフトで使っています。
問題なく再生します。

ただ、DVを5つか6つ以上の複数起動をすると
音声は出ますが、画面が真っ黒になってしまいます。

どうすれば、この問題を解決できますでしょうか?
2016/06/08(水) 13:03:02.76ID:kz7as8lT0
低スペ乙
2016/07/03(日) 18:37:21.78ID:n69Ow5KQ0
テンプレの>>3の xhmikosrってトコにつながらないんだけど、
ffdshow最新版はみんなどこから手に入れてるの?
おしえて(ノД`)
2016/07/03(日) 19:33:39.50ID:46GDZyW70
>>45
もう更新されてないよ
2016/07/03(日) 21:06:38.95ID:n69Ow5KQ0
>>46
おしえてくれてどうもありがとうございました!
2016/08/15(月) 21:49:41.48ID:4xF1tliJ0
Avisynth+の最新開発版をffdshowから呼び出す方法を教えてください
2016/08/15(月) 23:30:05.92ID:XH8TXaLL0
>>48
以前試した時
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436188799/611
は、r1779だと呼び出せて、r1825だと呼び出せなかったけど、
 ・Avisynthをアンインストール
 ・ http://avisynth.nl/index.php/AviSynth%2B の AviSynth+ r2085 の
  Groucho2004氏作成のインストーラを使ってAvisynth+をインストール
ってやるだけだと呼び出されないの?
2016/08/29(月) 12:52:43.11ID:qPMD+TNC0
映像の横幅が64ピクセル未満の場合は64ピクセルに、縦幅が24ピクセル未満の
場合は24ピクセルに引き伸ばされて表示されてしまう。
この引き伸ばしのあとでさらにPARに基づく引き伸ばしが行われるからアスペクト比が
メチャクチャになる。
「リサイズ、アスペクト」フィルタを使ってないにもかかわらずである。

デコーダはLAV Filtersを使っているが豊富なA/Vフィルタを使うためレンダラの
直前に噛ませてある。
5150
垢版 |
2016/08/29(月) 15:35:38.57ID:qPMD+TNC0
それから横幅が4ピクセル未満ではプレイヤーをクラッシュさせる。
以下はGraphStudioNextで再生時のエラー表示。

-----------------------------------------------------------
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: GraphStudioNext.exe
アプリケーションのバージョン: 0.7.1.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 57758f35
障害モジュールの名前: ffmpeg.dll
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 5664c0b1
例外コード: c0000005
例外オフセット: 002595e7
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789

-----------------------------------------------------------
2016/09/11(日) 11:48:57.91ID:pVn/AN5/0
コーデックがH.264(色空間はRGB)のMKVまたはMP4ファイルを再生するとき、
設定で「インターレース解除」フィルターを有効にしたり「出力」の
「優先的に使用する色空間」をRGB32以外のものを選ぶなど、YUV系の色空間に
変換して出力する際に不具合がある。

出力先のDirectShowフィルターに渡される映像データ(もちろんYUV系)と一緒に
付いてくるカラーマトリックスがRGB用のままになってしまい、フルレンジフラグも
ONのまま渡されてしまう。

このため、madVRのようなカラーマトリックスとフルレンジフラグを厳格に適用する
DirectShowフィルターを使うと映像の色がおかしくなってしまう。

詳しいことはmadVRスレに書き込んである。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469367886/360-376

を参照のこと。
5352
垢版 |
2016/09/11(日) 12:08:45.99ID:pVn/AN5/0
再現方法を以下に書いておく。再生環境はMPC-HC/BE+madVRである。

まず、映像ストリームがH.264(RGB)1つだけのMKVファイルをプログレッシブ、
TFF、BFFの3種類用意した。そして、ffdshowのインタレ解除フィルターのON/OFFと
「出力」の「優先的に使用する色空間」(以下出力と呼ぶ)をいろいろ操作して
再生してみた。

結果は、インタレ解除ONのときは出力がRGB32以外の全て(Auto含む)で色化けが発生し、
インタレ解除OFFのときは出力がAutoとRGB32以外で色化けが発生した。また、3種類全ての
MKVファイルで色化けが出た。

さらに、エンコード前のRGB無圧縮のAVIファイルとMKVコンテナに格納する前のH.264
エレメンタリーストリームファイルに対しても同様に再生してみたが全く色化けは
起きなかった。

ffdshowのタスクトレイアイコンやGraphStudioNextで確認すると、出力がAutoの
場合、インタレ解除をONにすると強制的にYUY2でmadVRに渡す。インタレ解除が
OFFでも、映像ストリームがMPEG-2(YUY2)とH.264(RGB)の2つあるMKVまたはMP4ファイルで
始めMPEG-2のストリームを再生してYUY2で出力されている最中にH.264ストリームに
切り替えても、出力はRGB32に切り替わらずYUY2のままである。そしてこのとき
色化けが発生する。

結論として、現時点では動画のコンテナがMKVまたはMP4でコーデックがH.264、
色空間がRGBでffdshowからmadVRに渡されるデータの色空間がRGB32以外のときに
色化けが出る。このときデータがRGBでないにもかかわらずRGBのマトリックスと
フルレンジフラグがmadVRに渡されていることになる。
2016/09/12(月) 00:05:57.34ID:wVbw39md0
MPC-HC+ffdshow video decoder+madVRでDVDを再生すると、各タイトルの終わり間近で
フリーズすることがある。

ffdshowを使わないかmadVR以外のレンダラーを使えば問題は起きない。
2016/11/10(木) 19:29:00.64ID:GTFWRX8F0
ffdshow自体の設定を行いたいのですが、インストール時にスタートメニューの登録やプログラムグループの作成をしませんでした。
どうすればffdshow自体の設定を行えるでしょうか?よろしくお願いします。
2016/11/10(木) 20:32:06.86ID:NJEf97p20
>>55
一度アンインストールしてから、今度は登録や作成をちゃんとするように再インストールすればいいんじゃね。
2017/01/10(火) 21:52:58.40ID:eS/zWbNt0
保守
2017/01/27(金) 00:35:26.25ID:6Q4+KBja0
プレーヤーをMPC-HCにてmp4動画を再生させています
画面にOSDでCPUやコーデック情報が表示されるのを消したいのですが
どうやらffdshowでの設定のようです(以前表示設定した項目と色より判断)
mp4だけどコーデックはwmv9となっておりDXVAのH/Wが有効です
ffdshowをアンインストールしても消せません
新たにffdshowをインストールして設定しても反映されずアンインストールしても出るので
何かが残っていると思うのですがどうやって設定変更をするか教えてください
2017/01/27(金) 11:57:11.26ID:nMork6Bb0
>>58
これ使うとコーデックやフィルターの設定が簡単になる。
ffdshowのリセットとかもあるからそれ使うと良いよ。
http://www.videohelp.com/software/Codec-Tweak-Tool
2017/01/27(金) 12:18:17.02ID:zvto4q2V0
>>59
横からだがサンクス
2017/01/27(金) 14:55:41.76ID:PwiOVLt20
アンインストールしても出るんだからffdshowじゃないんじゃないの
2017/01/31(火) 14:02:45.03ID:6nGLL0QJ0
ffdshow Audio Processorに64bit浮動小数点数のPCMオーディオを流し込むと、
なぜか無音データを吐き出してしまいます。

再現方法としては、まずPCM64bit浮動小数点数のwavファイルを用意し、
GraphStudioNext上でLAV Splitterにこのファイルを読み込ませます。
そして、LAV Splitter -> ffdshow Audio Processor -> DirectSound Audio Rendererと
いう風にフィルターグラフを構築します。
そこで再生ボタンを押しても音が鳴りません。

同じことをPCM32bit浮動小数点数のwavファイルでやるとちゃんと音がでることから
ffdshowのバグではないかと思います。
2017/10/09(月) 21:06:35.49ID:AwhEozSJ0
ffdshowって64bitデータに対応してんのか?
2017/10/09(月) 21:13:59.11ID:9FpCaLgg0
ちょっと調べりゃ64bit版があることくらいわかるだろ・・・
2017/10/09(月) 21:23:07.55ID:/ajlytan0
64bitオーディオデータのことだよ
2017/10/09(月) 21:34:02.25ID:pRgESCTD0
64bitオーディオデータってどんなのがあるの?
耳馴染みがないんだけど
2017/10/09(月) 21:51:37.98ID:A5cSF/0Q0
62.に聞いてくれよ!?
2017/10/10(火) 00:03:46.46ID:Lf3ItDvb0
1月の書き込みにレスしてたのか・・・
2017/11/05(日) 05:26:15.06ID:8VvFLD5f0
「浮動小数点数」とか言っている時点でお察し
2018/01/11(木) 00:59:15.24ID:xkwvDuqM0
ffdshowってWMA10には対応しないんでしょうか?
WMA 7 8 9しかないですよね?
2018/06/13(水) 19:45:14.94ID:J1F30G5V0
test
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:36:01.29ID:iUO8SVnP0
てすと
73
垢版 |
2019/02/25(月) 03:21:08.75ID:Dad+voW80
ははははははははははははは!
ついに32ビットプレーヤーを切る時が来た!やった!
これでPCの足枷だった老害ウンカスゴミくずアーキテックチャー32ビットを
俺のパソコンからぶっ殺せるんだあああやったあ!!!1バンザーイ!
ffdshowもqonohaもとにかく32bitの動画再生ソフトは皆殺しだあああーーーーッッっ!
しねええええええええええええええええええええええええ
俺のSSDの記憶域に椅子割る無法者は成敗してくれる。ドギャアアアアンッッ!!

...こうして新たな世界の夜が明けた。
動画ソフトなんかは64ビットでメモリ大量に使って
大画面で高画質で快適に見るのが常識。ffdshow本家の64bitは元からある
avisynth+MTきたこれ!MVtoolsもネイティブ64ビットキタコレ1!!
これを組み合わせればフレーム補間60FPS化再生が64ビットプレーヤーでできる!
最強!まじ、最強すぎる!プレーヤーもffdshowもavisynthも完全ネイティブ64ビットでマルチコア
すべてがネイティブ64ビットのマルチコアで再生できる。最強。
64ビットだからsetmemorymaxもいくらでも当て放題。
俺のPCメモリー256gあるからここに200ギガぐらい割り当てたんねん。
そうするとプリロードオンメモリー再生も夢ではないな。
それで終わらないところがavisynth+の恐ろしいところでavisynthNeoを後から上書きすることで
64ビットネイティブ、MT、メモリ大量、これに加えてCUDAにも対応する。
CPUとGPUで同時にバッファすれば超絶ド安定の高速最強であることはいうまでもない。
この比類なき力、まさに鬼に金棒、ソウル市長にレクサス、不凍液は猫をも殺すーーーっ!といったところだ。
74
垢版 |
2019/02/25(月) 03:31:56.47ID:Dad+voW80
俺のPCはメモリー256gある。
それがなぜかはわかるな?64ビットOSだからだ。
4gまでしか使えないような32ビットは何の意味もない。
前まではSVPだのの兼ね合いで32bitの再生ソフトを使ってたけど
SVPは運子。使ってるavsの内容もショボイ’。
これならavisynthでMVtoolしたほうがよっぽど最強の高画質ができるはず
俺のNEOでcuda使った感想だが、cudaメモリ全然消費してないし
カクカク引っかかるからCPUで十分。わざわざCUDA使ってもグラボの温度は
あがるだけでCPUみたいなヌルヌル感と復帰の速さがCPUのが滑らかだったから
CPUだけで十分。っとしか思わなかったな、
75
垢版 |
2019/02/25(月) 03:37:06.37ID:Dad+voW80
今はもうほんといい時代になったものだなあおい!
完全ネイティブ64ビット環境で動画のフレーム補間再生が簡単にできて
しかもマルチコアもCUDAも使えて完璧なまでに
重動画でもスムーズに美しく楽楽写せる環境が整ったんだ、
ffdshowとavisynth+とNEOで最強。
76
垢版 |
2019/02/25(月) 03:41:50.01ID:Dad+voW80
でもavisynthも派生いっぱいあるけど
ゴミはいらないからどれが本当の真の英雄ビルドなのかさっさと決め手しまわね?
+MTとネオでどっちが最強かっつったらネオなんだし
ネオ作者は+MTやってる奴らに舎弟になれっつって殴りこみにいけw
SVPとかもいらないし潰しとくかw
って感じで仲間を取捨選別してより強くより正しい神ソフト製作者の
選別を行っていけば、さらに良い正しいソフトが生まれることであろう。。。
2019/02/25(月) 04:26:31.75ID:ZMq65rOq0
YES!高須クリニック
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:31:03.31ID:ld1fckur0
   …zzzzZZZ

   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/06/08(土) 03:32:09.02ID:ZmRr9/Va0
今頃になってffdshow + mpcbeのスプリッターが大活躍中
LAVはいじれなくてつまらんのよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 15:01:46.29ID:AePzJs9d0
ffdshowのWindows10対応版でねえかなあ
動くことは動くが不安定なんだよなWindows10だと
2019/06/28(金) 21:11:30.31ID:sjPaTkVm0
え?
バリバリ現役ですが!
2019/08/21(水) 21:02:11.61ID:/zmEKHAK0
まだスレあって安心した
2019/08/22(木) 18:37:52.54ID:PNFDL1HU0
>>80
来週Windows7→Windows10へアップデート予定なんだけど
どの辺が不安定なんですか?
2019/11/17(日) 11:58:59.16ID:eVzBJWtr0
コーデックの事は全然分からんので教えてほしいのですが
ffdshowを入れるだけではflashvideo形式のファイルは再生できないんですか?
flvcodecを入れるといいらしいのですがwin10対応って書いてないので入れてもいいのものか…
2019/11/17(日) 12:23:44.87ID:xnZwraG30
>>84
ざっくり言うと動画の再生には
 1.動画コンテナから映像や音声ストリームを取り出す「スプリッター」
 2.映像や音声ストリームをデコードする「デコーダー」
 3.デコードした映像や音声を描画・再生する「レンダラー」
が必要になる。
ffdshowはこの中の「デコーダー」にしかならないので、別途FlashVideo(FLV)コンテナ用の「スプリッター」が必要になる。
「レンダラー」はOSに入ってるのがあるのであまり気にしなくていい。

まあそもそもの話、ffdshowもflvcodecも、今や時代遅れの遺物でしかないので、インストールする必要はない。

「MPC-BE」のように、スプリッターやデコーダー、レンダラー等が内蔵されているプレーヤーを使えばFLVも普通に再生できる。

そうではなく、別のプレーヤーが使いたいということであれば、色々なスプリッターやデコーダーのセットである
「LAV Filters」をインストールすれば、色々なプレーヤーで再生することもできるが、プレーヤーにもよる。
2019/11/17(日) 14:47:18.78ID:eVzBJWtr0
>>85
詳しくありがとうございます
ffdshow入れとけば安心なんて結構古い知識だったみたいですね
LAV FIlters入れたら前述のファイルも再生できました
2019/12/18(水) 14:08:16.42ID:bNI3cVE30
最近ついに重い腰を上げてWin7から10にしたんだが
ffdshowインストール後、Win7DSFilterTweaker6.3を使って優先度を上げてもffdshowを使ってくれない
試しにLAV Filters使ってみたらWin7DSFilterTweakerで優先度上げて使える
でも俺はffdshowを使いたいんだ
これはffdshowがもはや古すぎて最新のWindows10に対応できてないのか
Win7DSFilterTweakerが最新のWindows10に対応できてないのか、はたまた全く別の原因なのか
2019/12/18(水) 14:54:12.73ID:B7K7Mg1H0
>>87
どれもWin10で全く問題なく使えますよ
DSFilterTweakerでUSE MERITにしてDsfMftViewerでMerit値を任意に設定した方が確実です
LAVはデコーダもスプリッタも一癖あるので要注意これも他のDSフィルタの邪魔するからメリット値は低めがおすすめ
当たり前なのですが管理者権限で実行するのを忘れずに
2019/12/18(水) 15:13:02.20ID:WnyqQAvE0
>>87
Graph Studio Nextの64bit対応版使って、
メリット値を変更したらうまくいくと思うよ。
2019/12/18(水) 16:04:08.85ID:bNI3cVE30
>>88>>89
こんなに早くレスが帰ってくるとはありがとうありがとう
DsfMftViewerもGraph Studio Nextも知らなかったソフトだけど
ググったら割と簡単にできそうなのでやってみます
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 09:57:49.10ID:s/nQEPQg0
Windows10に対応期待あげ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 19:16:19.06ID:ELCEbXyv0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2627012.mp4
2023/01/09(月) 09:16:23.50ID:cBO/ZVFM0
てすてす
2023/01/16(月) 10:50:28.64ID:B7UDEhxF0
てすてす
2023/01/18(水) 23:14:50.61ID:Hn80Q49l0
書けた?
2023/01/19(木) 12:22:37.64ID:AhqNc9mZ0
てすてす
2023/01/21(土) 16:04:13.58ID:ytXXpbCg0
てすとてすと
2023/01/24(火) 07:46:38.11ID:3izs409+0
てすと
2023/01/31(火) 02:49:14.79ID:bRhPAowq0
てすてす
2023/02/01(水) 15:04:37.88ID:7FWINN3y0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>233
僕はなんJ民じゃん

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:51.58ID:89VRBh0e0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>131
今まで囲われてた方がいいかも

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:00.97ID:Dw5nzqJU0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>377
フェミ界隈にブレーキ役がいないと成立しないレベルにまでなったから

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:04.45ID:apvO2UAr0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
誰も助けてくれないような気がするけどね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:08.42ID:gT1Ed1d80
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>444
ヤフコメまだ閉鎖されてんだろ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:12.35ID:LDQhKKeS0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよ根本的にクソガイジはそれが当たり親とかww

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:15.76ID:SoGJcWJL0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>13
会話の姿勢の問題の全てがコレじゃん

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:25.74ID:zIPWdzud0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
そういうスリリングなシーンも含めて虚カスの頭の中を理解してください

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:30.18ID:AfMBq3+k0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>229
何か賢いと思ってたわめっちゃ頭固そうだしいいんじゃね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:49.75ID:etUPMDZy0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
一応過去に話題になってしまっている

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:58.08ID:nHi/UcFb0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>229
説教されてることなのか青なのか

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:06:02.20ID:G/1DSBvW0
>>281
自分が惨めなのは明白なわけで
2023/02/01(水) 15:06:06.76ID:ihY5C9fl0
>>306
背が小さい奴には人権が無いなんて言ったら一発解雇や
2023/02/01(水) 15:06:12.41ID:ZLcOiTij0
ここより年上とか聞いてたけどなんか最近の若者見てると50代60代が多い印象だけど
2023/02/01(水) 15:06:21.38ID:0P/kj9ME0
>>220
安倍嫌いな人の問題の方が怖い
2023/02/01(水) 15:06:23.67ID:T6N0zFXC0
急にどうなったんじゃなかったはず
2023/02/01(水) 15:06:25.27ID:whv7rU6m0
>>441
ジョビンは除名になったのかな
2023/02/01(水) 15:06:29.02ID:SXUPkNGB0
>>444
ヤフーなんて使ってないからだと思うけどな
2023/02/10(金) 20:47:18.99ID:2F0059TZ0
殺し屋・・・殺し屋・・・
2023/02/11(土) 18:21:41.72ID:oLLPolXA0
持病の仮病が悪化して
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:49:00.10ID:egnQeusp0
入院した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況