X



メールソフト Becky! Part26©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/11(火) 16:02:59.26ID:/yTCjpl80
335
2017/05/08(月) 10:14:45.35ID:e2I1odqx0
hosyu
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 23:17:36.88ID:OIacejo00
なんでこんな急にレスないねん
2017/05/22(月) 23:22:46.62ID:HWcgUyym0
>>337
早漏連射くらいしかネタがないからな
プラグインもどんどん消えていってるし
2017/05/22(月) 23:57:05.92ID:OIacejo00
開発停止しそうなん?
2017/05/23(火) 22:19:10.26ID:xjViBEfK0
既に終了だろ
2017/05/26(金) 07:36:28.34ID:kAgC5CFb0
>>340
乗り換えは何がいい?
(フリーに限定しない)
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 09:53:32.11ID:hGQsG32A0
まともにアップデート継続されてるのはThunderbirdとShurikenと秀丸メールくらいか?
Sylpheedも去年の7月から何もアップデートされてないし電信八号なんてとっくの昔に終わってるし

そもそもBecky!作者は生きてるのか?。BBSも完全放置状態だけど
誰か生存確認メール出してみない? 「生きてますか?」って
2017/05/26(金) 11:29:26.28ID:D8Rhd9f60
時々アップデートされてんだから生きてるだろ
機能追加はないからバク取りだけだし
2017/05/26(金) 18:10:16.38ID:Pslf8rqY0
Beckyを終了させても、新着一覧を保持するようにしてほしい。
2017/05/31(水) 09:09:03.53ID:UcreS8ZO0
Becky! Simple Popup Biff Plug-in
秀丸メールでも使いたい…
2017/06/13(火) 18:58:11.97ID:nVBhA+cI0
HTMLを表示するとベースが今までは白だったのに黒くなってしまって、画像以外の文字等が読めないんだけど。
どう対処すればいいの?
2017/06/15(木) 22:54:16.91ID:qFodLJP90
ベッキーってもうオワコンかな?
gmailに移行するか
2017/06/16(金) 15:32:46.45ID:2VJWPqBj0
脆弱性の修正はしてるし、終わっちゃいないんじゃね?
2017/06/16(金) 22:34:40.59ID:DNIpBfeK0
ソフトとサービスを比べてもなー
2017/06/16(金) 23:34:31.33ID:Ju6SnYU80
未だbeckyが1番使い易い
2017/06/17(土) 08:52:25.64ID:ooAKDvav0
gmailをBecky!で使うのがよい
2017/06/17(土) 21:04:52.86ID:HOScA08t0
いやさ、パソコン交換する時もコピーするだけで移動できるから楽なんだが、
gmailとか使えば、それも不要だし、HDが吹っ飛ぶ心配もないし…
2017/06/17(土) 21:58:07.64ID:kGy67Tcv0
おい、おまえら
Beckyとgmailの違いを説明してみろや
2017/06/18(日) 11:46:05.97ID:6URarrYc0
HTMLメールの文字サイズが大きくなってしまったんだが
ブラウザで変更しても小さくならない
どうすればいいの?
2017/06/18(日) 13:03:25.42ID:ju2B4UhT0
gmailはIMAPでも使えるんやで
2017/06/18(日) 14:31:13.61ID:nOERvyOF0
gmailをIMAP有効にしてBecky等じぶんの好きなメールクライアントソフトで使うのは
現代のメール管理としては最適解の一つだろうけど

BeckyのメールデータフォルダをGoogleドライブの自動同期フォルダに設定することで
すべてのメールアカウントがgmailのように
自動バックアップクラウド同期で使えるようになるということができないこともない
イレギュラーな使い方ではあるが
2017/06/20(火) 19:21:59.21ID:tJqlnI3Q0
Becky!以外で、きちんとスレッド管理できる
メールクライアントあるかな。
2017/06/20(火) 22:21:10.34ID:MPTMwxHi0
きちんと管理ってどんな事をだ??
2017/06/21(水) 00:04:10.76ID:yhZ0vQtA0
>>358
返信&全消しで新規メールを作るアホが一人でもいると、
スレッドがぐちゃぐちゃになる。
Becky!だと、これを切り離せるから便利なんだ。
2017/06/21(水) 00:18:09.88ID:c6ohXmZE0
他だとどうなるんだ?
2017/06/21(水) 00:34:23.86ID:w6CjnmBO0
ヘッダが編集できるメーラーならReferenceとin reply toを削っちゃえば
いいんじゃね。
2017/06/21(水) 21:05:01.07ID:zR334+720
>>359
うちの職場はそういうアホが大多数
「アタシって頭いい〜!!」とでも思ってんだろうな
2017/06/22(木) 00:03:07.31ID:bBbGBl/I0
>>359
きちんと管理ってより
スレッドを加工とか細工する。だなw
2017/06/22(木) 08:56:16.09ID:C++CYQ1l0
そういうのは届いた時にスレッド切っとかないと未読印がなくなったところで上の方に埋もれるんだよな
スレッド表示解除すれば浮いてくるとはいえめんどくさい
2017/06/23(金) 17:07:08.79ID:yKpkAPH40
仕事で使うメールのほとんどは、多数のあて先に同時送信。
職場のPCのOutlookには「返信先に新規メール」の機能がみあたらない。
もしかしたらやり方があるのかもしれんが。

別のメール開いてto: cc: の内容コピーして作ってるけど
正直やってられんと思うことがある。
2017/06/23(金) 17:40:17.51ID:ZQPJMviS0
>>365
つか、いまどきどのクライアントでも、
メールアドレスを数文字タイプするだけで、
候補がずらっと表示される。

返信&全消しする奴は最初から頭がおかしい。
宛先も基地外みたいに多いし。
件名も「山田です」みたいにたいてい情報量ゼロ。

後輩にはときどき注意しているが、オッサンはどうにもならん。
2017/06/24(土) 16:49:40.72ID:aTRmH2qd0
>>366
>候補がずらっと表示される。

そして同姓同名の別人にメールを送りつける訳ですね。
2017/08/07(月) 20:51:04.96ID:U9NkPlw10
メール本文スクロールさせても既読にならない設定ありますか?
2017/08/08(火) 08:37:57.19ID:39ZKRoF60
手動で指定したもの以外は既読にしないってこと?
2017/08/11(金) 11:53:01.83ID:E2aSCUwL0
>>369
遅くなってすみません。風邪こじらせてしまいまして。

そういうことす。
右クリックメニューや、Ctrl + B などで既読にしてるんですが、
メール表示やスクロールでは既読にならないようにできれば
と思いまして。
2017/08/23(水) 20:02:13.22ID:JflJp2Sr0
保守
一年以上アップデート無し。
2017/08/23(水) 23:55:57.17ID:yD8oBAXw0
早漏連射→枯れました
2017/08/24(木) 18:02:49.10ID:c+Q/boqW0
format=flowed; delsp=yes; の対策がそろそろ来るんじゃないかな?
2017/08/29(火) 09:11:21.09ID:tQXjq6m+0
>>371
Ver.2.73 -> Ver.2.74 (2017/8/29)
・アドレス帳を新規作成する際に、vCard3.0のフォーマットにするオプションを追加(名前などで多国語が使用可能になります)
・高解像度のディスプレイで使用時、リストビューのカラムヘッダの幅が保存されないバグの修正。
・STARTTLSにて使用するTLSのバージョンに1.1と1.2を追加。
・ニックネームに特定の文字が含まれていると変換されないバグを修正。
・format/flowedで、一部メーラーから送られてくる問題のあるデータに対応するため、引用行(>で始まる行)は整形対象外とした。
2017/08/29(火) 12:24:57.58ID:zWTO6/LW0
例の対策北
2017/08/29(火) 16:26:33.25ID:jDnhqreZ0
>>374
何それ?
2017/08/29(火) 18:29:41.53ID:SFPDFC7p0
バイアグラでも飲んだのか?早漏連射が怖い…

定番メールソフト「Becky! Internet Mail」が1年ぶりのアップデート - 窓の杜
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1077930.html
2017/08/29(火) 18:31:51.28ID:+RC6AFjP0
軽さに感動したw
4千円払うか迷う
2017/08/29(火) 22:37:26.78ID:ODnt0vaH0
>>378
ベキ山に4320円払いたまえ
2017/08/30(水) 02:57:00.49ID:AF6TbkJ20
>>122
深海魚の最終版以外に、何かよい(Becky用)スパムフィルターはないでしょうか。

Becky本体と同じく数千円の一時払いで永久バージョンアップ可ならまだしも、
毎年数千円払えとか欲張り過ぎとしか思えない…
2017/08/30(水) 10:39:37.20ID:AJzzcxwn0
禿丸スパムフィルター for Becky
2017/08/30(水) 13:02:37.92ID:Ulea1BU10
永久じゃなくてもいいけど年間100円200円じゃないと高く感じるようになってしまった
2017/08/30(水) 21:55:34.35ID:o59GhI0i0
POPFile&SMK任せになってからしばらく何も変えてないや
2017/08/31(木) 07:13:17.45ID:CXaBMY3Z0
>>380
最終版の一個前
2017/08/31(木) 18:12:42.12ID:q/IuMFQ+0
>>380
http://messy.homeip.net/becky/b2/tool/cat16/
↑このサイトにBecky!の迷惑メール対応プラグインがいくつか載ってますが
まともに動きそうなのは、
@Becky!2プラグイン 迷惑メールバスター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se334289.html
ABecky! S25R spamフィルタ
http://www.hogelande.com/hiro/index.php?Becky%21%2FBkS25R
@←コレ使ってます。きちんと作動しています。学習させればソコソコじゃないかと…
A←以前はこちらを使用。学習が不要なのが売りだそうですが、正直、設定・操作とも難しいです
高機能なスパムフィルター希望なら>>381しか無いのでは・・・
2017/09/02(土) 09:33:27.85ID:6/4QKnnC0
>>381-385
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2017/09/06(水) 08:44:02.19ID:lmS5Hg3M0
最近使い始めました。htmlのメールを受信しているのですが、フォントが小さくて見にくいので、大きくしたいのですが、
どうすればよろしいのでしょうか?テキストファイルのフォントは大きくできるのですが。
2017/09/07(木) 02:00:47.13ID:jfu9JzKs0
IEコンポーネントはbecky設定じゃない
IE本体を一度起動して表示-文字のサイズを設定するとコンポーネントにも反映されるはず
2017/09/08(金) 23:39:24.64ID:WFhyUqWf0
>>387
Win 7+IE11+Becky
だけど、マウスの上部中央のダイヤルを回すと
フォント(画像枠も)が大きくなったり小さくなったりする。
どこでどう設定したのか思い出せない…
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:45:25.56ID:WHMn39aF0
開発者の年齢は何歳ですか?
edmaxのように開発者が高齢で突然音さた不明になるのを恐れています。
あと10年は大丈夫ですか?
2017/10/28(土) 12:34:13.91ID:cfZzBUCj0
ちょっとお聞きしたいのですが
つい最近、ゴミ箱をカラにしようとすると
ファイルが壊れていると言うメッセージで落ちます
一度完全にアンインストールしてインストールしなおして
設定も全て一から昨日やり直しなおですが
今又同じ現象で落ちてしまいました。
niftyとyahooの設定しているのですが
yahooの方は滅多に落ちませんがniftyの方は落ちまくります
何か対処の方法は有るでしょうか
OSは10pro、64ビット
メモリーは24ギガです
自作デスクトップです。
宜しくお願いします
2017/10/28(土) 14:24:51.60ID:w0yVkpsk0
>>391
再インストールしても駄目なときは
レジストリに誤った情報や設定が残っている
場合があるので、
一旦再インストールした後に、
Revouninstaller等のアンインストールソフト
を使ってアンインストールして
Beckyに関連するレジストリを消してみては?
2017/10/28(土) 14:43:15.13ID:cfZzBUCj0
>>392
有り難う、やってみますm(__)m
2017/10/28(土) 15:13:36.84ID:jO/H138k0
>>391
右クリからの「修復」は試してみましたか
2017/10/28(土) 16:42:07.00ID:cfZzBUCj0
>>394
はい、やってみましたが駄目でした
2017/10/28(土) 16:43:38.11ID:cfZzBUCj0
完全アンインストールとレジストリーキーの削除で
再インストールご今の所、安定します。
この前も一端安定して、その後又不安定になりましたので
しばらく様子を見ます。
有り難う御座いましたm(__)m
2017/10/29(日) 11:04:27.56ID:Y3sIXKS00
>>396です
結局駄目でした
昨日と今日の早朝は普通にゴミ箱を空に出来ていたのですが
先ほどから、又エラーが出てしまい終了します
今一度レジストリーを削除しプルグラムファイルも削除
残って居るファイルも手動で削除
再インストール、新しいフォルダーにインストール、此でも駄目です
再インストール時に、既存のフォルダーか新規のフォルダーに展開するか聞いてきます
此って、完全にプルグラムが削除出来ていないからなのでしょうか。
今一度残ってる残骸があるのか調べて見ますが
何かヒントを頂けたら助かりますので宜しくお願いしますm(__)m
2017/10/29(日) 13:39:51.11ID:aaNKiT5/0
>>397
メールデータがおかしくなってるような気がします
メールをフォルダごと1ファイルになるmbxにエクスポートして真っさらなBeckyにインポートしたらどうでしょう
2017/10/29(日) 14:00:48.66ID:Y3sIXKS00
>>398
有り難う御座います
一度試してみますm(__)m
2017/10/30(月) 19:32:26.31ID:7HKrmEKd0
Bad Request
2017/10/30(月) 21:40:03.05ID:Ixij5vnY0
>>398
有り難う御座います
その通りやってみたら、今の所安定してます。
しばらく様子を見てみますm(__)m
2017/10/30(月) 22:40:22.35ID:tMcgHzxp0
>>401
お役に立てて良かったです
安定したらいいですね
2017/11/01(水) 07:17:36.03ID:Hd4ElkvL0
データフォルダの問題だけならいいけど、そこのファイルが使ってるセクタに異常が出ててやがてHDD全体が死亡する前兆かもよ
2017/11/04(土) 06:23:20.80ID:Zbbfpvp20
すみません、どなたか教えてください
Becky! Simple Popup Biffのファイル名って、>>8の中のどれなんでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:33:16.07ID:ie1bCEBm0
bksmでしょ
2017/11/04(土) 16:26:17.65ID:Zbbfpvp20
>>405
ありがとうございました
2017/11/05(日) 10:21:41.50ID:C0HLSRzA0
ご教示お願いします。
ベッキーメールでホルダー振分けをしていたのですが、あるときから全部では無いのですが、約半分くらいの振分けがゴミ箱へ入ってしまうようになりました。どうしたら治りますでしょうか
2017/11/05(日) 12:32:34.61ID:Pp3niH/70
holder
2017/11/17(金) 19:18:02.34ID:Q2Rh1+Wv0
使い始めて約20年になるが、使いやすいね。
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 03:32:34.26ID:s03kiwFr0
感謝!
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 15:15:02.24ID:PrmVGZQ10
ベッキーが出始めた頃、私はAL-Mail16ビット版を使っていました。
低機能でしたが、2ペインで読み書きできる画面構成がお気に入りでした。
いまは、同じ2ペイン表示も出来る秀丸メールを使っています。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:08:57.30ID:L+cN5bZN0
よくわからない
2017/11/21(火) 07:27:22.86ID:1ew8EJX40
いいんだけどサポートが心配。
何人ぐらいで開発してるのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:39:46.54ID:v5BwdxzF0
約一名のみ。
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:44:12.42ID:v5BwdxzF0
とは言え、サンダーバードのように、Version52になっても
まだ安定しないソフトよりはマシだろう。
開発者に日本語を理解している者など一人もいないと思う。
>format=flowed; delsp=yes;

なんて、今時のMSでさえ、やっていない。
2017/11/21(火) 18:19:36.21ID:JjDgQV0N0
Shuriken 2018や2020がBecky!ユーザーを巻き取る時代が来るのか…!
2017/11/22(水) 09:54:13.26ID:3EffvSoY0
作者がボケちゃったり死んじゃったりしない限りはだいじょうぶなんでむしろ安心
2017/11/22(水) 19:18:46.65ID:22zISFsB0
>>415
1行80字改行なんて今どきPC依存レガシーと言われても反論できない
実装"format=flowed; delsp=yes;"は空白区切りのない言語に不向きだけど
2017/11/22(水) 19:41:40.80ID:3EffvSoY0
スマホなんかで見ることを考えると、文章とは関係ない改行を入れるのはむしろ不親切なんじゃないかと思うようになってきた
改行・整形は読む側が適時やるのがよいのかなと
2017/11/29(水) 03:50:20.30ID:iOINCm6X0
作者へ

Mac版もつくってください!!!
2017/11/30(木) 23:09:34.08ID:IMjBPwdF0
マカーはバカだからアポー製品じゃないと文句言うじゃん
2017/12/07(木) 02:29:00.35ID:nB3Ad8Zi0
振り分けで特定のフォルダにメールが届いた場合、音で知らせる機能とかありますか?
2017/12/07(木) 08:59:28.11ID:W5Yz8aa00
携帯に自動転送させればどうだ。
2017/12/07(木) 21:55:19.39ID:376LEa1R0
ゴミメールの他フォルダへの振り分けと、自動転送を設定すると
ゴミメールまで転送されてしまう
振り分けから残ったものだけを自動転送するようにはできないものか
2017/12/14(木) 19:25:30.84ID:mfWcwFdG0
受信メール10万通越えた さすがになんか挙動ヘンだ
2017/12/14(木) 20:54:52.59ID:dGy+0drt0
俺なんか、14万以上だよ。
これでも2013年以前のメールは全部削除した。
特に変化なし。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:45:41.58ID:THm6Mh8N0
>>425
まだHDDのパソコン使ってるとか?
2017/12/17(日) 01:25:17.53ID:xOD/Mcuj0
たまにクリーンインストールするといいよ
2017/12/20(水) 12:32:39.00ID:eqHcml3o0
その前にメール整理でしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:36:38.54ID:kEGPSUb+0
このソフト、最近対応悪いな。
作者が老朽化か?
2017/12/31(日) 23:13:24.11ID:HCrKDgD20
イミフ
毎年新バージョン出してほしいの?Becky! 2018とか
当然アップグレードは有償ですよ。
2018/01/01(月) 02:52:56.88ID:u9/u3g5V0
ここまで枯れたソフト下手な変更してほしくないわな
2018/01/05(金) 19:26:55.60ID:tw7tUJ9e0
老舗メールソフト「EdMax」の開発とサポートが終了 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099753.html

ベキ山もいつかこういう日が来るのか
2018/01/06(土) 07:54:19.50ID:SqucMJPa0
個人でやってる限りいつかはくるよね
2018/01/06(土) 20:01:29.76ID:CaaYYOFf0
タイキック痛そうだった
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:34:19.10ID:YTMGcCRV0
>>431
バカか!
不具合あるから要望しとるんじゃ
2018/01/09(火) 07:43:52.04ID:ww/cisxm0
>>436
不具合を具体的に教えて下さい。
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:32.19ID:4JxQ/XnO0
>>437
imap関連
作者も不具合と認めてるが対応されない
2018/01/10(水) 09:55:02.11ID:5O5MeBje0
imapはスマホやブラウザで見た方が便利だし
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:35:40.15ID:EysaxAVY0
>>439
答えになってないぞ
2018/01/10(水) 23:25:32.62ID:GTYtnudu0
と言うか具体的にどんな不具合なの?
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:31.46ID:usviLKsV0
BeckyでGmailの受信はできるのに送信ができません。
どのように設定をすればよいでしょうか・・・?
2018/01/14(日) 00:00:03.83ID:1SLfnHZe0
普通にGmailのアドレスに送信すればいいんじゃないのか?
2018/01/24(水) 10:55:57.09ID:O3K+2so10
他のソフト開発しているわけでもないのにやる気ないよね
最低のサポートしないならやめればいいのに、たまに入ってくる金が美味しんだろなw
2018/01/24(水) 11:58:50.05ID:8uqejitZ0
セキュリティホールあるとすぐ対策されるし、手間かけて直すほどのもんじゃないって認識されてるだけ
それが重大な問題な人は見切りを付けて他に行ったほうがいいし、特に影響がない人には特に影響はない
2018/01/24(水) 21:21:13.41ID:8mvjZVhN0
>>444
>他のソフト開発しているわけでもないのにやる気ないよね

色々下請けとかやってたはず
どっちかっていうとべきーとか以外で食いつないでる
2018/01/24(水) 21:37:35.95ID:gRa7u7310
PC用のメーラーなんて今更頻繁に手を入れるソフトじゃないしねえ
むしろ更新が多い方だと思うわ
2018/01/25(木) 00:16:29.58ID:IW1doXg90
>>442
gmail側で安全性の低いアプリからの通信許可してる?
なおBecky!2はGoogleから安全性が低いと看做されている。
2018/01/25(木) 00:50:19.71ID:w+zZtvHv0
SMTP使えるだろ
俺はgmailではSMTP使ったこと無いけど
2018/01/25(木) 00:51:17.80ID:w+zZtvHv0
我ながら、なぜSMTPなどと書いたのか
IMAPだな
2018/01/25(木) 01:26:28.43ID:OV1+V8vi0
プロバイダーやセキュリティソフトからは非推奨のメールソフトなんだね
安全性が低いからだろうけど
2018/01/25(木) 09:14:25.43ID:TLpSptt40
シェアが低いからどうしてもハブられる
2018/01/25(木) 16:29:57.48ID:DTFMpyoz0
逆に標準でついてくるメールソフト等に比べ狙われにくいかなという淡い期待もある
2018/01/25(木) 16:35:07.35ID:CaWnF8z60
UIも古いし今どきのソフトじゃないという感じだしね
HTMLメールの表示が変なこともあるけど
でも開封前に迷惑メールが識別しやすいし他のソフトに移行したいとは思わないんだよね
2018/01/25(木) 18:32:54.64ID:DESY21M10
HTMLメールは装飾していれば有用だけど
テキスト相当で送ってくる人が殆どなんだよな。
最近はUTF8が増えてきてさらに厄介になってきた。
2018/01/25(木) 22:02:09.05ID:NT54oGLR0
今時のソフトじゃ無いといってもなーー
何年前のソフトだと・・・
2018/01/25(木) 23:34:47.08ID:ep6a2TWq0
開くに値するhtmlメールなんかないなあ
2018/01/25(木) 23:50:49.42ID:BNr6Maxv0
1フォルダに千通あってもサクサクで便利なので開発終了されたら泣ける
iPhone用も作って1400円くらいで出しても使う
2018/01/26(金) 00:41:23.10ID:uOapTZ4b0
htmlメール開くのになんかすごく重くなっている
2018/01/26(金) 19:33:59.96ID:PpPL4IA10
>>450
でもSMTPも使えてるんでしょ?

>>454
Becky!はHTMLの自力描画はしないのでは?
2018/01/27(土) 00:09:06.84ID:47LDyxhD0
>460
Becky!のHTML描画はIEコンポーネントに投げてるはずだけどね
正直もうこれは寿命が尽きてるので
かろうじて開発が続いてるコンポーネントブラウザもあるけど大元のエンジンが今どきのサイトに対応してない
2018/01/27(土) 02:08:57.28ID:/Ior5uxj0
取りあえずIEコンポーネント周りだけでいいから今どきのエンジンに入れ換えて欲しいな
結構手間かかりそうだから開発費をどう捻出するかが問題になると思おうけど

一時期流行ったけどシェアウェアっていうビジネスモデルは完全に失敗だよね
2018/01/27(土) 05:12:42.09ID:NU6msKHp0
Vupを有料にすればいいだけの話ではあるが...
2018/01/27(土) 09:57:14.09ID:6fOtGsIk0
IEコンポーネントがデフォではIE7モードで動いているのが原因なんだから
新しいバージョンのモードで動くように指定すれば宜し
2018/01/27(土) 14:01:18.16ID:tiFTTf6V0
確かにレジストリでIEコンポをIE11モードにすれば
今時の(IE7では対応してない形式の)HTMLメールも表示できる

Becky本体自体がIE7モードで動いてることを前提に設計されてるのだから
そこをユーザーがレジストリ編集でIE11モードにしてしまうと別の問題が発生する可能性もある
2018/02/01(木) 22:28:18.11ID:9//H/EWQ0
今はwin10で使ってる素の最新版IE11でもまともに見れないサイトが増えてきたけどなー
それでも単純なHTMLメールくらいなら表示できそうだが
2018/02/01(木) 22:30:55.78ID:eNb/NH1Y0
今はwin10で使ってる素の最新版IE11でもまともに見れないサイトの具体的なURLよろ
2018/02/01(木) 22:46:49.71ID:Dn2c+7RY0
IEで表示できないとか端からWindowsユーザーに見せるつもりの無いサイトとしか思えんが
2018/02/02(金) 13:07:37.02ID:o2p1IlmR0
イントラだと、互換設定しないと見えないページとかたくさんあるから、
要は更新サボってるところが見えなくなってるんだよ。
2018/02/02(金) 15:43:27.42ID:IJcUE6Gt0
自分もしがない個人WEBサイト運営してるが、最近はChromeとFirefoxでしか事前チェックしてない
やばい、IEでもチェックしないと
2018/02/02(金) 16:33:05.55ID:AeUid3H00
Edgeは
2018/02/02(金) 16:52:28.88ID:IJcUE6Gt0
Edgeの存在を忘れてた
2018/02/02(金) 22:53:16.42ID:CM9BU+Um0
Edgeで見れたMSのサイトがまともに表示されなかったのでもうMS自体が表示確認してないようだなんてブログは見たことある
俺も動画系で時々表示されない所があるのとそれ以外でもたまに見れない所があるなあ

IEコンポーネントの場合だとフリーズして見れなくなる不具合が非常に多いようだ
Anciaやdonutのスレを見てると何年も前から阿鼻叫喚w
AnciaはまだがんばってるけどIE本体とは挙動が違う仕様もあるようで作者がものすごく大変そう
2018/02/03(土) 10:46:46.33ID:hDsHOCm00
>>473
>たまに見れない所があるなあ
だったら具体的なURL教えてくれよな
2018/02/03(土) 11:45:26.96ID:NEbCTguJ0
ベッキー・秀丸メール・サンダーバード・電信八号
一番セキュリティー的に強いのはどれですか?
2018/02/03(土) 12:44:58.19ID:0X58j2Et0
telnetじゃね
2018/02/03(土) 21:55:53.99ID:4AUmBMcl0
>>474
こんど見つけたら貼るわ
スレには関係ないけどなw
2018/02/04(日) 07:12:04.85ID:PL3kJuXw0
さすがにtelnetはねーわ
2018/02/04(日) 16:15:34.65ID:czYpjZou0
Becky!みたいにスレッド管理をきちんとできる
クライアントが他にもあるのかしら。
2018/02/04(日) 16:38:52.37ID:0KsHcuyq0
>>479
秀丸メール
2018/02/04(日) 18:25:56.42ID:mNgzLlkq0
誰がハゲやねん
2018/02/04(日) 18:30:45.35ID:PrjpgOo+0
わたしです
2018/02/04(日) 21:21:57.19ID:QafnAJ+D0
いや、わたしです。
2018/02/05(月) 02:38:05.25ID:oIRBNsOJ0
あなたです
2018/02/05(月) 18:19:21.26ID:olE7kKed0
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J
2018/02/05(月) 18:35:08.93ID:4uYmpzh/0
このハゲー!
2018/02/06(火) 09:23:59.62ID:YWd7WYwy0
ハゲラッチョ!
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:45:57.16ID:oMJlMt1U0
秀丸メールはHTMLメールを保護モードで表示するからHTMLメールからウイルス感染はしないって安心感はありますよ
2018/02/06(火) 17:54:57.38ID:Xbbw+HZL0
Beckyもそうです
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:29:37.52ID:NzcKuZeo0
Becky!でhtmlメールのプロパティ見ると「制限付きサイト | 保護モード:無効」って出ますけど?
保護モード(Integrity-Level、Windows7からの機能)に対応したってニュースありましたっけ?
WebBrowserコントロールのFeature Controlにも対応してないからレイアウト崩れる訳だし
2018/02/07(水) 19:23:17.18ID:RdLUkJrW0
メールボックスをフォルダで分けることできますか?
用途によってメールボックスを分けたいです。
2018/02/07(水) 22:45:57.82ID:RdLUkJrW0
GmailでのOAuth 2.0による認証がBeckyではできないんですね。
移行するしかないのかな。
2018/02/09(金) 01:19:14.87ID:0/VLSqOK0
>>491
コマンドラインオプションにて

/F folder
folderで指定したフォルダを、データフォルダとして起動します。

これをショートカット内で指定するか、バッチファイルに記述することでフォルダを使い分けることができます。
2018/02/09(金) 07:54:14.43ID:6i+VpcIm0
>>493
保存先フォルダじゃなくて、
左のメールボックスのフレームで、

仕事用
    +aaa@aaa
    +bbb@bbb

趣味用
    +ccc@ccc
    +ddd@ddd

こんな感じに分けたいのです
2018/02/09(金) 08:14:46.88ID:gb0m+wLY0
複数の独立したメールボックス持つなんて出来るのが普通なんじゃね
2018/02/09(金) 17:30:16.09ID:fOwAgyCd0
>>494
なんとなくやりたいことは分かったけど、できないよ。
メールボックスの表示名を工夫するしかないな。

これじゃだめ?
仕事用 aaa@aaa
仕事用 bbb@bbb
趣味用 ccc@ccc
趣味用 ddd@ddd
2018/02/09(金) 18:00:00.56ID:gb0m+wLY0
メールボックスに複数のプロファイル登録して使い分ければいいんじゃね
うちはそうやって使ってるけど
2018/02/09(金) 18:29:49.47ID:6i+VpcIm0
>>496
ありがとうございます。
それが一番簡単そうでいいですね。

>>497
全然わからないので、自分には無理です。
2018/02/09(金) 19:06:13.73ID:DMwDPjX80
我儘だねえ
2018/02/09(金) 19:06:40.96ID:DMwDPjX80
Five hundred
2018/02/09(金) 19:07:53.12ID:fOwAgyCd0
>>498
497さんの提案は、ツールのメールボックスの設定でプロファイルの設定を行えます。

メールボックスは1つ(もしくは仕事用と趣味用の2つ)にわけ、
メールボックスに複数のプロファールを設定することで
複数のメールアドレスを1つのメールボックスで管理できます。
2018/02/09(金) 19:46:33.01ID:6i+VpcIm0
>>501
分かりやすい説明に定評のある496さんありがとうございます。
ただ、ちょっと使い勝手が変わりすぎるので、
シンプルな>>496の方法でやります。
2018/02/10(土) 00:38:21.37ID:eWmPFCW/0
>>492
遅レスだし既知の方法なのかもしれませんが、公式BBSの秀まるお氏の書き込み通り2段階認証でいけました。
まだ設定したばかりなので不都合があるかはよく分からないですけど
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=s50447#50447
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:20:01.06ID:vJ2wkJ300
いい加減バグ対応しろや
2018/02/26(月) 22:29:57.30ID:BOtgUY1u0
ずいぶんと攻撃的だなw
まあ作者に何時きっちりと伝えたのかと、具体的にどんなバグなのか書けや
個人の利便性の為じゃないのがわかるようにわかりやすく具体的にな
2018/02/27(火) 09:47:16.03ID:bvGTdnB50
>>438か?
2018/02/27(火) 11:15:12.85ID:xu3pKmXb0
IMAPって何か問題あるんだっけ?
googleしか使ってないからよく判らないんだけど
IMAPをpop向けの仕様に無理矢理変換すると
あんな変なものになるのは仕方ない気もする

出来るならIMAP周りの実装を丸ごと考え直して貰いたいとは思ってるけど
実際にそれやったら混乱するだろうなぁ
2018/02/27(火) 22:44:13.36ID:UK6ge3FL0
問題あるかどうかは知らんが少なくともこのスレでは明らかになってないね
>>438も結局内容も書かずに逃げたし
2018/02/28(水) 09:16:00.86ID:te+EVWhY0
作者とやりとりしてるんだから
作者は書き込んでる奴わかってるんだろうな
2018/02/28(水) 12:36:32.86ID:NeSR21n50
おま環なんじゃね?
2018/03/01(木) 12:05:50.12ID:4wa21HN50
Beckyを終了させても新着リストは保持し続けてほしい。
けっこう切実に困っている。
2018/03/01(木) 12:36:33.69ID:kXE9xqkU0
起動させると新着リストも復活するけど・・・って思ったけど見直したらプラグイン使ってた
2018/03/05(月) 10:57:46.36ID:RgpCfa6q0
公式BBSに繋がらなくなった。
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi

rimarts.com
の登録が切れたっぽい。
管理が杜撰。
2018/03/05(月) 13:22:23.96ID:T1or4L060
こっちで見れるよ。
http://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi
2018/03/05(月) 15:31:47.41ID:RgpCfa6q0
>>514
ありがとうございます。
いずれにしても、アナウンスはしてほしかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:18:30.60ID:+56cCd4a0
不具合だらけやん、コレ
2018/03/17(土) 21:58:59.44ID:dJCVXJON0
また具体性のない不具合レスが来たw
なぜこの手のものは毎度根拠を示さないんだろうねwww

以前あったOAuth 2.0による認証がBeckyではできないなんてのはずばり弱点を指摘していて良いレスだったんだが
2018/03/20(火) 01:43:03.62ID:7MbNjf360
家の親がこれ使ってるんだけどOfficeのOutlookが入ってるのにこれ使うメリットあるの?
ちょっと化石感がするんだけど
2018/03/20(火) 02:26:31.34ID:wSKNch1I0
あうとるく は べきー と比較するようなものじゃないです
用途違うです
2018/03/20(火) 02:31:45.93ID:MkefsTUu0
Outlookは会社で使うものだろー
Exchange Serverなしで使う意味が分からない
2018/03/20(火) 08:41:47.30ID:Ntg6D5Dj0
>>519
アタイは同じメーラー扱いしかしてない
2018/03/20(火) 15:08:18.98ID:7MbNjf360
>>518
いや、普通にメーラーとしても十分使えるよ
連絡帳も同期しやすいし
Beckyってunicode対応が不完全だし、スマホと同期させられないでしょ
2018/03/20(火) 16:30:57.73ID:bMQx5nxl0
imap なら同期できるでしょ。
まぁ becky imap は使いにくいけどねぇ。Outlook imap は知らん…
2018/03/21(水) 20:23:50.02ID:KDakLwfe0
ヒントactivesync
2018/03/21(水) 21:33:36.74ID:dDzIJNTc0
imapで同期??
どうやって??
2018/03/21(水) 23:17:27.11ID:aCerPqtn0
>>522はなぞの連絡帳が同期できると主張してんでしょ。
imap関係ないと思うよ。
2018/03/21(水) 23:32:18.13ID:G+aI3qLX0
花園連絡帳…
2018/03/22(木) 00:28:53.96ID:kdhN3xp50
ウホッ?
2018/03/22(木) 16:12:09.64ID:qvUG0u0k0
imapなの?
activesyncじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:01:58.28ID:GFwRfHB80
スマホアプリまだー?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 12:30:59.90ID:CcMwMVgK0
フォルダ内一括既読出来ないですよね?
2018/04/06(金) 13:31:42.07ID:uKn0PbSn0
できるよ?
2018/04/06(金) 13:47:26.85ID:B+PFX9ll0
フォルダ選択状態では一括既読/既読解除は出来ないと思う。
2018/04/06(金) 13:49:21.15ID:s0X/jWvR0
できぬよ!
2018/04/06(金) 17:34:03.54ID:uKn0PbSn0
>>533
いや、できるだろ
2018/04/06(金) 18:18:12.29ID:B+PFX9ll0
>>535
ver2.74です。

レイアウトは縦3分割にしています。
左のフォルダツリーでフォルダを選択して、
「メール」-「開封済みにする」又は「未開封にする」を実行しても駄目でした。

もちろん、真ん中のメッセージリストでメッセージを選択すれば問題ありません。

>>531の意図を”サブフォルダも含めて処理したい”と勝手に解釈してしまいました。
2018/04/06(金) 22:47:11.53ID:hr9o1ic70
横からだけどCtrl+A
もしくは「編集→全て選択」からの「開封済みにする」他でいいんじゃないのか?
サブフォルダは知らんけど
2018/04/07(土) 01:14:17.83ID:Xw7vOFZR0
>>536
フォーカスがフォルダーツリーにあるとき「メール」メニューから既読/未読の切換え操作ができるようになってるのがバグじゃないかと思う

違う操作だけどメニューやショートカットの「切り取り」とか「貼り付け」などが
フォーカスがフォルダーツリーにあるかメール一覧にあるかで動作が違ってるから「メール」メニューの無効化を忘れてるのではないかな

この「フォーカスがフォルダーツリーにあるかメール一覧にあるか」が分かり難くて困るんだけどね
2018/04/07(土) 02:04:10.47ID:XkP76pSZ0
>>538
ツリーにある状態で、編集−適当な選択してから
メールメニューで開封済みにする未開封にする、
なんだったら削除する、を選べばいいわけで、
下手にメール一覧にフォーカスを渡す必要はないじゃん。
スパムとか、表示すらしたくないだろう?
2018/04/07(土) 04:42:34.67ID:BXYYOzLc0
それはユーザとして希望する動作であって
Becky!はそういうコンセプトじゃなく
フォルダーツリーにフォーカスがあるときは
フォルダーに対する操作しか対応させてないじゃん

希望する動作になって欲しければ要望でも出せばいいんじゃね
2018/04/07(土) 07:32:52.63ID:XkP76pSZ0
なに言ってんの?
バグだとか頭わいてること言い出すから、現在の動作の正しさの説明を試みただけなんだが。
2018/04/07(土) 07:40:07.33ID:BXYYOzLc0
お前こそ寝言言ってるんじゃねぇよ
2018/04/07(土) 07:57:09.16ID:XkP76pSZ0
どこが寝言なんだ?

それはユーザとして希望する動作であって ←現在の動作なんだが
Becky!はそういうコンセプトじゃなく ←現在の動作を否定されてもなあ
フォルダーツリーにフォーカスがあるときは
フォルダーに対する操作しか対応させてないじゃん ←対応させてんじゃん

希望する動作になって欲しければ要望でも出せばいいんじゃね ←希望する動作だよ

バカの言うとおりにメールメニューの無効化なんかされたら困る。
要望するとしたら「バカの言うこと聞かないでねハート」だけど、
そんな頭のわいてる要望なんかできるかw
2018/04/07(土) 11:38:39.51ID:Y8IhwCbb0
IMAPのバグまだ直らないの?
2018/04/07(土) 14:19:58.43ID:NF0liXns0
POP3のバグが直った後に直るかもね
2018/04/08(日) 21:11:57.83ID:q5xTUTOc0
定期荒らし乙
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:09:02.39ID:cecTISeg0
何にせよバグ大杉漣
2018/04/26(木) 00:37:08.61ID:w2TNmJ0o0
愛の還付金をください
2018/04/26(木) 14:15:38.46ID:dbsU9VLm0
差出人と宛先が自分のメールアドレスで迷惑メールが届きます。
この迷惑メールをゴミ箱に入れるようにしたいと思いフィルタリングマネージャでゴミ箱に入るメールの条件に

From:自分のメールアドレス
+絞り込み(And)条件として追加で
to:自分のメールアドレス

にしてみました。それでも同様の迷惑メールが受信箱に入るので困っています。
何か設定を間違っているでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:33.31ID:6cTzm+CQ0
そんなめんどくさいことするより、迷惑メールフィルター使えばいいんじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:39:09.73ID:ow3F9yf70
バグだらけ
2018/05/03(木) 20:30:39.75ID:N4YyNV3Y0
定期荒らし乙
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:40:26.06ID:4NH4bvwy0
バグ放置ってことは作者は死んだの?
2018/05/04(金) 22:25:52.17ID:m7VdUZyq0
バグじゃなくて荒らしのおま環が放置されてるんじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:13.54ID:qsvLw7LI0
>>554
何でかばうの?中の人なん?
ちなみに複数台で発生してて掲示板でも語られてるバグ。
何もしらないくせにしょうもないこと書き込むなよ、底辺くん
2018/05/05(土) 02:27:43.97ID:0aZangRn0
作者のスキルがもう追いつかないんだろうね
だから放置なんだよ
さすがに見切り時だわ
2018/05/05(土) 12:35:35.98ID:VJDSE13h0
同じ問題が自分にもいつ発生するかわからないから
その掲示板のリンクと何というキーワードで探せばいいか教えてよ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:11:00.65ID:W34+ISDv0
>>557
甘えるな、カス
2018/05/05(土) 23:18:50.45ID:c0mcL11j0
いつもの荒らしの人はバグだと騒ぐだけで中身がなんにもないんだよね
内容、詳細、一切なし、聞いても答えない

発生条件も現象も不明だから他の人は何がなんだかわからない
再現性もないし推測も出来ないから本人以外は何がなんだかわからない
他の人が思い当たることもないし確かめる事も出来ない
本人だけが独りで主張する謎のバグw

要するにただの荒らし
限りなく優しく解釈してあげてもただのおま環
2018/05/05(土) 23:43:19.02ID:NXsut0Jh0
>>559
お前も荒らしの1人だよ
2018/05/05(土) 23:49:40.49ID:c0mcL11j0
だなw
詳しいことも書かずにここでバグバグバグバグ騒いでるやつは荒らしで間違いない
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:21:00.46ID:93SXruxo0
>>559
荒らし、消えろや!!!
2018/05/06(日) 14:35:53.87ID:tTUjMWgD0
荒らし以外には再現出来ないまさに謎のバグだからねえ
ここでしつこくわめかれても迷惑だわなw
2018/05/06(日) 15:17:20.71ID:dLh1jtaL0
有料で販売している商品なんだから、不具合で困っているならリムアーツに直接問い合わせて対応させたらいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:03.31ID:UvuBBmrV0
>>564
有料といってもたかだか数千円じゃん。
対応させたらいいって何様??
アップデート保証なんてしてないし!
家電と勘違いしてるんじゃない?馬鹿なの?
2018/05/06(日) 18:52:32.21ID:ueRX12gt0
上げてまで必死だな
2018/05/06(日) 19:02:24.95ID:sdWOwW8F0
りむあーつの熱狂的信者だ
2018/05/06(日) 19:31:22.15ID:L+GQaMbV0
565はさすがに釣りだろ
2018/05/06(日) 20:26:33.79ID:Rdc/Zl9t0
まあ何にしろリムアーツに連絡すればいい事だ
本当にバグなら対応してもらえるかもな
不具合の内容も書かずにここでスレで常にアンチレスを繰り返してるなら荒らしとしか思われないのは当然の事
邪魔なだけで共感も同情も得られないわな
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:50.97ID:UvuBBmrV0
>>569
既に不具合内容書いてるし、掲示板にも書いてリムアーツから回答来てるが対応無し
2018/05/06(日) 21:53:41.55ID:tTUjMWgD0
>>570
少なくともこのスレでは不具合内容も書かれずにただわめいてるだけだろ
住人に詳細を聞かれても頑なに答える事なく放置してる>>438>>504みたいなアホレスしかないw
再現不可だから荒らし以外には謎のバグという認識しかないぞ
2018/05/06(日) 21:55:40.12ID:tTUjMWgD0
と言うか聞かれても絶対に答えない所を見るとおま環じゃね?
2018/05/06(日) 22:47:12.59ID:MdsxiD/y0
具体的な内容を書きたくないなら別にいいとは思うけど
それならアンチなだけのレスを何度もするなよって言う話だなあ
なにせうっとうしいからさ
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:57:34.64ID:UvuBBmrV0
>>572
おま環って言いたいだけやろ!お前!
2018/05/07(月) 09:29:28.10ID:PGzs/I/e0
具体的な内容を書いたら自分が不利になるって分かってるから書かないんだろ
つまりはそういうことだ
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:05:31.33ID:sgzxgzOv0
>>575
書いたら作者に特定されるからじゃないの?
2018/05/07(月) 10:07:44.61ID:2hYwSbhE0
>>570
で、何て回答が来たの?
2018/05/07(月) 10:14:14.48ID:TvEVJrxQ0
リムアーツ側でバグを再現できないから修正できないのだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:27:12.11ID:SaXPI8Nn0
>>578
勝手な決めつけwww!
2018/05/07(月) 15:04:22.00ID:Q/ZfEXjn0
金払ってないから問い合わせ自体できないんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 15:32:43.38ID:sgzxgzOv0
>>580
苦しいね、キミ
2018/05/07(月) 17:53:51.07ID:q4zRkZnY0
俺困ってないから別にどうでもいい
2018/05/07(月) 21:59:22.21ID:YHfIMKDh0
これだけ回答を拒むと言うことは相当致命的なバグだと考えていいんだよなwww
もしくはショボすぎて内容を書いた途端に馬鹿にされる系w
2018/05/07(月) 23:20:08.51ID:TatBt7/b0
どう考えてもショボい方だと思う
人に言えないようなないよう……
2018/05/08(火) 00:29:49.26ID:6iZG+oYK0
レ、レイアウトプロテク・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:08.70ID:mh84OJL30
>>583
お?おま環クソ野郎け?
2018/05/09(水) 10:20:26.47ID:VrjWHNm00
仕分けしたゴミメールを複数行まとめて選択
Ctrl+Bで開封済みにしようとしてつい隣のNも押してしまい、新規メールが立ち上がる
そっと閉じる

キー割り当てから使わないCtrl+Nを外せばいいと気づくまで、何年もかかったわ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:58.61ID:f4CzUoTd0
うーん、確かにバグがいくつかありますね〜
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:48:01.69ID:BGgdoF8w0
会社でこのメーラー使わされてるけどかなりクソやな
バグだらけで落ちまくるわ
2018/05/16(水) 22:14:38.07ID:xm8cX9dj0
そんなソフトを使い続ける会社もなかなかのクソやな
2018/05/17(木) 09:47:40.44ID:jeJgHzyM0
起動時パスワードの入力欄に表示されるのって*(アスタリスク)でしたっけ?
最小化状態から復帰するときの入力欄には●(黒丸)で表示されるんですが。
以前は●(黒丸)で統一されていたような気がするのですが、私の環境が
おかしくなってしまっただけでしょうかね。
皆さんの環境では、如何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
2018/05/17(木) 10:47:21.90ID:WHoyv1GO0
それはアプリケーションの話ではないな
2018/05/17(木) 12:35:56.06ID:aL6rUtQ+0
●黒丸になってるよ
ちなみにWin7
594591
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:10.32ID:jeJgHzyM0
>>592
スミマセン。何か気になってしまって聞いてしまいました。

>>593
ありがとうございます。こちらwin10の1803です。
1803にUpdateしてから変わってしまったのかもしれません。

何れにしてもスレを汚してしまい申し訳ございませんでした。
2018/05/18(金) 09:02:29.25ID:f6D5ertQ0
Becky!が落ちまくるなんてどんなクソ環境なんだよ…
2018/05/18(金) 09:08:56.18ID:OninQUHF0
安定してるよなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:20.01ID:Gpi/zvbm0
>>596
不安定ですよね
バグだらけなんかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:33:46.83ID:x9SMvoEc0
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
2018/05/21(月) 15:04:58.76ID:GzAaUbLb0
>>597
ポンコツPC使ってるんじゃね?
20年近く使ってるけど、アップデート直後の混乱さえ避ければ
不安定だったことないもの。
2018/05/21(月) 15:45:59.43ID:gSxRXHof0
日本語の使い方が上手くないから
日本語環境じゃないPCで使っているんだろう
日本語環境以外では落ちまくるのかもしれんぞ
2018/05/21(月) 21:41:48.66ID:WXN6WgmF0
空想上のバグを語るいつもの荒らしなんだからかまうなよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:45:28.42ID:qT5fLJrf0
>>599
Ryzen7ですが、古いっすかね?
2018/05/22(火) 10:47:12.07ID:2h9bgJ1v0
>>602
メモリとの相性がバリバリな奴じゃんか。
2018/05/22(火) 19:04:45.87ID:zQTxuxDy0
安定不安定の話をしてるのに「古いっすかね?」とは
2018/05/22(火) 22:27:44.77ID:CgO82wmn0
キャッチボールできない人
2018/05/22(火) 23:27:35.10ID:2h9bgJ1v0
>>604
新しめのシステムを自慢したいんだと思う。
安定させられない下手くそに限って「新しい」だけを自慢したがるんだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 02:10:37.76ID:TXG1EX5f0
>>606
えらい必死やな、お前
2018/05/23(水) 02:30:34.60ID:0CE4CSVq0
(図星だったみたい)
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:03:45.01ID:TXG1EX5f0
やっぱりバグあるの気づいてる人いるんだね!
気づけない人は幸せな人だね
2018/05/24(木) 09:58:42.61ID:O/Ik1lUF0
ひっかかるクソ環境の人乙って感じですが
特に問題ないから幸せです
2018/05/24(木) 16:52:02.59ID:yIF24DMf0
それは幸運ですね
おめでとうございます
2018/05/24(木) 23:53:32.51ID:DhapE1Be0
幸運じゃないんだよ。
普通にメンテしてるから普通に安定してるだけ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:22:57.62ID:dnZqCAYA0
>>612
メンテwww
何をメンテしてるの?バカなの?
2018/05/25(金) 01:50:38.72ID:X2ioGru/0
やっぱ、バグだバグだと騒ぐキチガイは、最低限のメンテすらしてないというのが如実に分かるね。
2018/05/25(金) 04:33:41.13ID:pBz1pq9E0
>>614
バカを相手するのもほどほどに
2018/05/25(金) 09:44:20.10ID:RpHwpvEG0
メンテするとかしないとかじゃなくて普通のものを使うかキワモノに手を出しながら綱渡りを楽しむかの違いでは
2018/05/26(土) 18:37:08.42ID:DSMbYUhe0
AL-Mailみたいに一時期行方不明扱いされてるわけじゃなし、まだ使えるでしょ
たしかにunicodeへの対応が不十分だからそこくらいはなんとかして欲しいけど
2018/05/26(土) 18:52:09.48ID:Sy7eN2700
メールクライアントってジャンル的に終了してるからしゃあない
2018/05/26(土) 19:29:27.23ID:NY+wa8Q70
ただ需要がゼロにはならないからなぁ
どうしてもWebだけでなく手元のPCに保存しておきたいって使い方は必ずある
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:25:15.36ID:iCxh4rip0
>>614
バグ、20個見つけたよ!
2018/05/27(日) 00:55:09.99ID:vRFugLZz0
>>620
そうかそうかよかったね。
2018/05/27(日) 05:15:31.51ID:ztUPxWgd0
スレッド管理をきちんとやってくれるクライアント
って、他にないのかな。
2018/05/28(月) 10:14:45.08ID:2arCugNW0
今どきはなにが普通なの?
windows標準のメール?outlook?
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 10:38:23.18ID:9GszhaAS0
企業はサンダーバードとか
2018/05/28(月) 15:38:08.96ID:0t2MBsc20
Windows 10 標準のメールは論外…
今時はIMAPでいちおう所定のWebクライアントがあるってのが主流なんじゃないの?
ローカルPCに落としたい人はご自由にってカンジで。
2018/05/28(月) 19:21:47.92ID:PCpETlvt0
会社丸ごとOffice365とOutlookじゃないの?
>>625みたいなのは、サイボウズとか使ってるところ?
2018/05/28(月) 22:26:26.54ID:OhPMVnHO0
普通の事務系の会社はOutlookだな
Beckyはソフトウェア開発の会社で使われてるのは見たことがある
2018/05/31(木) 11:36:17.12ID:vjfkLvuOO
Becky!アプリ版はよう
2018/05/31(木) 21:56:56.89ID:oLfv1LhN0
ん?
アプリでないBecky!なんてあんの?
2018/05/31(木) 23:44:44.28ID:MyaCLSwo0
「Becky!」というメール用「ソフトウェア」。
2018/06/01(金) 08:06:39.16ID:Dy/QPv/R0
アプリw
2018/06/01(金) 08:35:44.14ID:+l+OAW1K0
ストアアプリ版ってことだよね。
2018/06/01(金) 09:04:03.49ID:+XcniMC90
「beckyに課金する」とか言い出しそう
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 09:17:29.04ID:czzc5hT+0
>>628
でもバグあるよ
2018/06/01(金) 10:19:45.82ID:bpDqTAXj0
インターネット老人会会員なのでアプリ版でないものはweb版くらいしか出てこない
2018/06/01(金) 11:06:42.12ID:qRFxVZcy0
何を言っているのかわからない世界がここにある
2018/06/01(金) 21:53:36.66ID:10LuJkQE0
適用業務アプリソフト
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:35:17.67ID:yJJk36yG0
もう開発ストップかね?
バグだらけなのに全然更新中ないね。
作者亡くなったんか?それとも怠慢?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:48:11.01ID:ILjK1Q8f0
>>638
安定してるからもんだいないね。
2018/06/05(火) 20:49:33.25ID:S7H0SChf0
>>638
本業を頑張ってるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:48:23.10ID:gJj/fEOg0
>>639
あなたはありきたりな使い方しかしてない素人さんでしょ?
2018/06/06(水) 19:14:59.37ID:0RgxkGRT0
でた〜
変な使い方しようとして、自分の思ってるのと違う動きだと
バグだバグだと騒ぎだすパソコン博士w
お前の頭がバグってることにいい加減気付やw
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:51:42.24ID:WNk2Jo3V0
社内でベッキー使ってるんだがメール削除しても個人のPC内だけ削除されるんよね?別に共有とかにはなってないよね?
2018/06/12(火) 00:53:42.18ID:btxXNV8q0
受信したらサーバー上のメール削除するようにしてないの?
2018/06/15(金) 01:32:11.32ID:TD6OfWwmO
>>632
そう泥アプリ
PCライセンスで使えれば俺が嬉しい

>>643
設定によるだろ…
2018/06/20(水) 14:52:30.55ID:cBYMI4xT0
htmlメールの表示が遅いのってメモリのせい?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:06.99ID:R2hR9On50
>>642
バグに気付けない情弱乙
2018/06/25(月) 18:04:18.81ID:csPIDQMG0
それなりに大きなプログラムだからバグも0ではないだろう。
でも、個人的にはまったく困ってないのでどうでもいい。
2018/06/25(月) 21:48:22.66ID:y08svJah0
>>647
どんなバグだか絶対に言わない定例荒らし乙
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:23:12.75ID:RzVicHHK0
>>649
掲示板見てみろ。
一杯あるぞ
2018/06/26(火) 08:38:07.23ID:bd3so6tS0
>>650
じゃあここにもいっぱい書いてよ
2018/06/26(火) 16:17:42.84ID:SomTbiGD0
ここに書いたって仕方ない
2018/06/26(火) 16:24:30.11ID:ePp/9OwS0
「一杯バグがあること」を示すために、書け
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:18:37.72ID:A3C+2N4Y0
>>653
くだらんヤツやなぁ〜
2018/06/27(水) 10:09:37.96ID:mmKPNRkj0
>>654
ないから書けないくせに。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:32:15.69ID:+N85YXsJ0
>>655
あっちの掲示板見たらええやん、カスが!
2018/06/27(水) 19:29:41.04ID:/svJsDR+0
だったらここにも書けるだろ

書けよ
一杯な
2018/06/27(水) 20:50:24.94ID:lMtSwzfF0
>>656
大量にコピペするのが面倒ならとりあえずお前が遭遇したバグを手始めに書いてみれば?
条件を書いて他人が再現できるようにすれば誰が見てもバグだとわかるだろ
何も示さずバグだと言い張っててもおま環としてバカにされるだけだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:20:12.36ID:+N85YXsJ0
基地外ばかりやな、ここ
2018/06/27(水) 21:50:47.12ID:P3grsBmI0
>>659
たくさんある中から、ひとつくらいここに書いてよ
2018/06/27(水) 21:51:47.62ID:P3grsBmI0
ひとつじゃ、たくさんには見えないか

さらっと3つくらい、よろしく
2018/06/27(水) 21:55:45.07ID:kuQytwxo0
困ってないのに、わざわざ見に行かない。
2018/06/28(木) 21:44:20.80ID:Q8aCm2LI0
どんなバグか聞かれて答えられず、都合が悪くなったのでいつも通り逃げたバグ荒らしであった
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:28:40.55ID:LXfge3tA0
>>663
いやいやBeckyの掲示板見たら結構バグだらけですよ。
致命的なものは無さそうですがね
2018/06/30(土) 02:22:52.92ID:ZANbH6Lh0
2015年までは結構更新版が出てたけど
ここ2年くらいは年1回の更新ってサイクルに落ち着いて
そろそろ前回の更新から1年になるけど今年も改訂版出るのかなぁ
HTMLメールなんとかしてくれると嬉しいんだけどな
2018/06/30(土) 12:36:36.29ID:aLjthXcp0
>>664
だから、そのバグを1つでも2つでも、ここで紹介してよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:47:13.13ID:5oVzjEvD0
おちついてるとおもうよ。最初に比べたらね。
2018/06/30(土) 16:02:11.92ID:nal+7wqo0
バグがあるって言ってるのはお前だけなんだから
それも一杯あるって言ってるんだから

さっさとここにいくつか書けばそれで済むこと

たったそれだけのことを、なんでやらないの?
2018/06/30(土) 21:48:22.77ID:W7pgoALa0
なんでやらないの?
と聞かれたら彼は根拠のない悪口でスレを荒らすのが目的な荒らしだから
という答えが正解だろうなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:53:28.76ID:fplYjvjd0
>>666
なんでBeckyの掲示板見ないの?
2018/07/01(日) 02:19:45.21ID:apDs1Cwa0
>>670
なんでたくさんあるバグを書かないの?
2018/07/01(日) 07:13:19.64ID:mlyHp/ur0
>>671
スレの無駄使いになるだろ
オマエの頭ん中もバグってるぞ
2018/07/01(日) 08:48:06.80ID:d+RaCm0D0
バグとも言えないような、しょうもないのしかないんだろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:46:00.56ID:fplYjvjd0
>>671
それは言い出した本人に言って下さいね♪
2018/07/01(日) 11:53:19.27ID:dizxKvmJ0
>>674
悪魔の証明って言葉は知ってるかな、ボクちゃん?
ここでバグがあるって言ってるのは、ボクちゃんだけだよ(笑)
2018/07/01(日) 12:05:51.55ID:n+F5QXgW0
バグがあることの証明、ひとつでも存在するバグを指摘すればおk
バグがないことの証明、
2018/07/01(日) 22:45:25.17ID:9Q0kgkWc0
なんだ
Beckyの掲示板にもバグなんて全然出て無いじゃん
2018/07/01(日) 23:03:30.50ID:HoRbFr8L0
掲示板の書き込みを全てバグ指摘だと思っているんだろ

バグの書き込みもいくつかあるんだろうが
探して確認するのも面倒だから、一杯あると言っている奴がここに書けばいいと
みんなそう言ってるのに
2018/07/01(日) 23:04:27.63ID:nl0BApNA0
毎度毎度、荒らしの言い訳は見苦しいなw
バグがたくさんとか言うくせに具体的な内容を聞かれたら答えられない所が無様
2018/07/02(月) 08:17:36.46ID:n9GKO0TM0
>>677
俺も見てそう思った。
ちょっとレベルが高いのはレジストリ修正の話題があったけどバグじゃないし。
2018/07/02(月) 12:43:43.16ID:5fKO1xSo0
Becky!にバグが多いのは更新後数日くらいやで
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:31:06.59ID:6zUhNulk0
バグだらけですよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:13.98ID:xq9TiFq40
バグがたくさんあるかどうかは知らんが
開発終了かどうかは告知する義務があるわな
一応金取ってるんだし
2018/07/05(木) 14:29:38.18ID:2zZjmLxO0
ズルズル引きずってるメーラーあったな
2018/07/06(金) 17:36:43.57ID:Ouy24/4h0
2年半くらい前からリリース頻度が年1程度になっちゃったよね。
BBSで"有限会社リムアーツ"で発言してるのが乗松氏なんだろうか。
2018/07/17(火) 17:50:17.89ID:2GHz0Omk0
Becky!使うのやめないよ
だってもう15年も使ってるしさくさくだもん
2018/07/17(火) 19:59:15.77ID:p0HxwgoO0
いや、もうやめても大丈夫だよ
2018/07/28(土) 18:51:55.19ID:Y6VVP9rv0
質問させてください。

現在Beckyで受信したメールの中に開くとメールの一部が黒っぽく上書きされたようになってしまう物があります。
Gmail等で開くと問題なく表示されます。どの様な原因が考えられますか?

https://1.bitsend.jp/download/5fdc0a6673e4a45660fac57a14e01744.html
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:40:53.00ID:FZxogYfE0
まだバグ直ってないですか?
Beckyに変えたいな〜と思ってます
2018/08/07(火) 19:53:21.39ID:cJMWSo3s0
いつもの荒らしさんは頭のバグがまだ治ってないようですね
もう来なくて結構です
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:10:45.92ID:P9jzfV+G0
いつもすぐ反応があってありがたいです
やる気でますなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:47:23.73ID:Fno1qU0T0
>>690
え?
Beckyに変えようと思ったのですが、このスレでバグが多いと書いてたので戸惑ってただけのものですが…
あなたは不親切な人ですね
2018/08/08(水) 08:52:38.94ID:XhyakADY0
変えなくていいです

さようなら
2018/08/08(水) 09:52:18.92ID:sbGFHU6p0
>>692
バグに関連する話を持ち出したとたん荒らし認定するそいつが
ここに棲み着いてる荒らしの本体だからウザいけど気にする必要はないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:16:14.13ID:haDcyoh90
10年以上使ってるから惰性で使い続けてるけど
今からBeckyにしようなんて何で思ったの?

あと何のバグの事か書かないと答えようがないよ
2018/08/08(水) 13:14:25.77ID:uR7vqvD/0
うちも同じだけど > 10年以上惰性

改善して欲しい点は色々あるけど
現状維持のフェーズに入った事実上終わったソフトだと思ってるし
一部のHTMLメール表示以外は気にする問題が起きてないし管理は楽だしで
他のメーラーに変える手間に値する以上のメリットが見当たらない限り今後も使い続けるだろうな
2018/08/08(水) 22:03:25.88ID:gafiiDy/0
スレでバグが多いと書いてるのって受け答えを読めばすぐに荒らしとわかるし戸惑うも何もないわな
そもそも具体的な報告例がないから何のバグの事か聞かれて書けるわけもないw
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:12.44ID:wxsY6K5U0
>>695
Windowsのは嫌だし、サンダーバードもあわないからです。
ワタシも何のバグがわからないですよ。
このスレをバグで検索したら結構ヒットするから聞いてるのですよ
2018/08/08(水) 23:18:40.99ID:z5lJKsoQ0
あんな受け答えしてたらまともな議論にならないことくらいバカでも判るし
バグの有無にかかわらずただスレが荒れるだけで話が有耶無耶になるのは当然の流れ
それを狙ってるんだろうけどな
2018/08/08(水) 23:27:02.96ID:haDcyoh90
聞いた俺が馬鹿だったわ
俺、親切な人だと思うんだけどな
2018/08/09(木) 00:50:02.67ID:uIxudG4B0
はいさようなら
2018/08/09(木) 14:03:10.17ID:gYqicFgX0
このスレバグで検索したなら挙げられるようなバグが無いことがわかるだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:00.57ID:Dbydz/xG0
>>702
このスレでバグ検索後オフィシャルの掲示板見てたらバグかどうかわからないですが
結構謎現象が発生してる人多いみたいで。
もちろんその人の環境にもよるんでしょうが…

ところでバグを完全否定する人って何なんでしょうか?
猛烈な擁護派?作者?
2018/08/09(木) 19:19:22.82ID:XnsECG/u0
うっざ
2018/08/09(木) 19:32:15.80ID:Wp0bPw7j0
作者は作者が考える適切なタイミングで修正版を出して
そこでバグはバグとはっきり明記してるし
作者としてバグが全くないと主張するメリットはないからね
2018/08/09(木) 20:06:22.83ID:j1Tf/7Te0
>>703
だから、謎現象とはどんな現象?
それすら書かないから嘲笑されてるんだよ

あ、いつものバカ荒らしだ(笑)
2018/08/09(木) 21:10:47.21ID:O5rDuWmU0
もう構うなって
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:41:01.85ID:j/s90wh+0
ここでバグを完全否定してる人なんてのもまずいないしな
完全否定されてるのは内容も何も書かないくせに根拠もなく中傷を続けるいつものかまってちゃんだわな

ああ、そんな! 窓に! バグが! バグが!
2018/08/10(金) 09:17:40.19ID:neB3Y2bB0
ん? 右上の検索窓の中がどんどんずれて行っちゃうのとか、既に挙がっていても一向に直されないバグもあるが。。。

個人的には、これは環境依存だと思うが、俺の使っている環境のうちのひとつで、
メールをダブルクリックするとメールフォルダが起動してしまうという訳判らん挙動になるのが嫌だが
なぜ起きない環境の方が多いか謎で報告もしてない。
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:47:50.00ID:R1/kTS7G0
ほら、やはりバグあるじゃないですか!
なぜ無いとかどんな現象出てるか明記しろとか言うんでしょうか?
ワタシはまだBeckyを使ったことないんですがね〜
新参者に冷たいんですね
2018/08/10(金) 21:00:10.44ID:QGWqmrIY0
>>709
下のは、単に関連付けがおかしくなってるだけだろ・・・
なんでそれがメーラーのバグになるんだ
2018/08/10(金) 21:01:34.81ID:YqGgagWU0
そんな致命的なバグを放置したまま公開し続けてるのかよ
マジありえねぇな
2018/08/10(金) 21:15:05.66ID:zx5QYYgy0
そうだなバグあるから
新規は使わないほうがいい
他のメーラーを探して
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:50.87ID:o3zdDh0m0
>>711
何の関連付けの話や?
ちゃんと説明しないとアホな擁護派やと思われるよ。
ぼやかした書き込みはやめなよ
2018/08/11(土) 11:29:24.20ID:jMX5FWtY0
こういうプラグイン使ってるのかね。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se464765.html
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:09:04.67ID:orSaaX210
相変わらずバグってますか?
2018/08/11(土) 18:43:12.70ID:36Ja2tos0
いえ、別に
2018/08/11(土) 20:23:09.25ID:XlDr5yIs0
いつものかまってちゃんが完全否定されるのはこれからも変わらんがなw
内容も何も書かないくせにバグバグ言ってるんだから話にならん
2018/08/11(土) 22:09:55.10ID:Az/ceKMs0
>>718
荒らしは黙ってろ
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:45:33.32ID:o3zdDh0m0
>>718
荒らしは黙ってろ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:55:30.88ID:XlDr5yIs0
>>720
荒らしは黙ってろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:45:32.95ID:FRVhhBr30
>>721
コイツ荒らし認定
2018/08/12(日) 08:59:48.85ID:Qqvi1C1R0
>>721
荒らしはお前だ
自覚がないなら黙れ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:36:34.11ID:yTOls1bV0
情弱は近寄ってはいけないベッキーちゃん。
2018/08/12(日) 18:49:54.14ID:UJ4uIXIR0
利用者もバグだらけかよ
2018/08/13(月) 11:03:02.73ID:iiqpohle0
gmailからPOPでメールを取得しようとした時に、
↓みたいになって何も落ちて来ないのは、何が起きてるの?

STAT
+OK 254 4275674
LIST
+OK 254 messages (4275674 bytes)
1 2189
...
254 30074
.
UIDL
+OK
1 GmailId49881ecf05577e0
...
254 GmailId1190cc138c15d6af
.
QUIT
+OK Farewell.
2018/08/13(月) 18:25:51.11ID:55yw/0DM0
もう既に読んでるからじゃなくて?
2018/08/13(月) 18:38:30.91ID:iiqpohle0
受信メールをサーバーに残す、をoffにすると、
各メールを RETR せずに DELE だけした

次に受信すると、普通に RETR して DELE するという正常な動作になったので、
サーバーに残す設定に戻すとやっと、
RETR だけするという期待通りの動作になった

サーバの最初のメールから受信する時だけ、何かバグがあるっぽい
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:31:30.50ID:oSRK35IK0
黙ってrecent:つけておけよ。
2018/08/14(火) 12:49:47.94ID:ma40xCrU0
30日だけでいいならそれがベスト

過去メール全取得させてたら夜中に止まってて、
>>726とよく似た状況に陥ってた
取得したリストの173番からしかRETRしてくれない

仕方ないのでまた同じように、一旦DELEさせると、
次からは正常に戻る

既にあるメールだろうがなんでも取得して重複させて、後から重複を削除する設計なのに、
たまにRETRをスキップするのは何が要因なんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:39:09.54ID:67EXtL620
やはりバグ多そうですね
2018/08/14(火) 22:50:46.77ID:xYmZr15g0
バグ多いから使うのはやめるべきです
検討にも値しません
2018/08/14(火) 23:17:50.21ID:ma40xCrU0
頑張ってなんとかgmailから全部取得し終わってから気づいた

gmailのメール全部をアーカイブにして、.mboxファイルをインポートすれば、
速くて簡単だったのに
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:05.55ID:xcuKMKs80
>>733
逆にベッキーからGmailにもtool使えばインポート出来るから昔のメールをインポートすると色々と便利やで。
2018/08/15(水) 19:42:02.16ID:MrYN7kzm0
そうなのかな
例えば古いメールを見たい時とか、Gmailで探すと大変な気がする
Beckyなら高速で処理できるのに

もともとGmailを使い始めたきっかけは迷惑メールフィルターが優秀だからで、
読み書きはBeckyでやってたけど、そのうちGmailだけでも何とかなるので、
Beckyは起動しなくなった

でも、データがネットにしか無いというのは不安なので、たまにまとめて取得して、
データをバックアップする

GmailがエクスポートしたファイルをGmailにインポートできれば、
それをバックアップするだけでいいのに
2018/08/15(水) 23:11:45.19ID:P8nA8EVo0
俺は、becky!+GoogleDesktop(プラグイン)で検索。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:20:27.65ID:accFQNeE0
お前等バグってるかーい?
2018/08/17(金) 18:07:11.77ID:STFMYc2n0
いーえ!
2018/08/17(金) 20:38:32.98ID:xSh0rf5Z0
俺の頭も常にパグってるぜ
2018/08/19(日) 10:26:00.62ID:eXiomKZe0
俺は人生そのものがバグってr
2018/08/20(月) 13:57:12.21ID:8MYwCoqF0
こんなバグだらけの世界の中心でも片隅でもないどこかで
2018/08/21(火) 08:18:53.37ID:4m+EEEzs0
さすがにその芸風飽きたわ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 08:57:41.41ID:pg6gQCWj0
>>742
おめ、バグってるのか?
2018/08/21(火) 21:24:40.52ID:QkZzeK7C0
まさかとは思いますが、そのバグとはあなたの脳内妄想の産物だったりはしないでしょうか?
2018/08/21(火) 22:04:47.23ID:oy2O90Nj0
こ、公式の掲示板でもたたた沢山バグが報告されてるんだぞッ!
2018/08/22(水) 02:28:50.23ID:oStKCYU60
生きてること自体バグな人間が何を言う
2018/08/22(水) 11:08:12.56ID:0tJBzhSL0
夢を食べるという動物か!
2018/08/22(水) 19:21:16.07ID:BrMQ2xTI0
レンタルサーバーを移転することになり、
新旧2つのメール設定で1週間ほど過ごすようなんだけど
今ひとつのメールボックスしか使っていない。

これって、メールボックスを新しく追加したほうが良いのか、
今のメールボックスの中のプロファイルを追加したほうが良いのかどっち?

あとから古い設定は削除するけど、
メールボックスを追加した場合は、メールを移動してからメールボックスを削除
プロファイルを追加した場合は、古い方のプロファイルを削除(メールは消えない)
であってる?
2018/08/22(水) 23:47:20.14ID:r5rUpZhA0
HTMLメールダウンロード中に削除すると
次のHTMLメールがまともに表示されない。
ダウンロード中断したメールが表示され続ける。
ってのは、直す方法有る?
2018/09/01(土) 20:05:11.37ID:rMt/mKB00
バグバグの実くったんだよ
2018/09/01(土) 21:04:04.12ID:AJO7+gJl0
最近これでのメールの受信が極端に遅いんだが調べる方法あるかな
他の通信は十分速いのに
2018/09/01(土) 22:37:13.07ID:cLQFkwi00
相手鯖側
2018/09/02(日) 06:52:08.64ID:3m/1cj2f0
ログを表示させると、何してるか目で判るよ
754751
垢版 |
2018/09/02(日) 10:30:13.60ID:1iXTIoxB0
プロトコルログ取ってみた

RETR 1
+OK XXXX octets
←この間で時間かかってる
DELE 1
+OK Marked to be deleted.

サイズ3k程度のメールでも等しく時間掛かってるから相手側の反応が遅いのかなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 10:35:46.05ID:rC90jSPi0
>>754
ショボいサーバーかショボいネットワークかのどちらかでしょ?
2018/09/02(日) 11:21:43.95ID:JuLqV8Rq0
問題の切り分けなら
別のメーラーで同じ設定にしてって事になるのかな
2018/09/07(金) 19:10:06.87ID:rh3qnLMO0
急にGmailとG Suite、接続が終わらない状態になった
farewell.....がずっと出続けて通信が終わらない
メールの送信、受信はできてるんだがいつまでもグルグルまわって送信済みにならん
毎回手動でx押して終了
2018/09/07(金) 21:11:32.07ID:CoBXj2gQ0
Google側でセキュリティ低い設定があるって言われて考えなしにそれをNGした直後
Beckyからの接続拒否するようになって慌てて戻したことが最近あった
その類は確認してみた?
759757
垢版 |
2018/09/08(土) 00:40:21.45ID:kH3dLUf20
>>758
返信ありがとう

Dropboxが不調で、Beckyの設定はそのままにDropbox再インスコで元に戻った

BeckyのMailフォルダをDropboxの同期フォルダ内においていたのだけど
Dropboxの同期ができない状態だと、Beckyの吐き出す一部のファイルが書き込めず
いつまでも終了処理(Farewell...)が続いていたのかなぁと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:47:05.75ID:HODLl3O90
>>759
糞ソフト
2018/09/08(土) 11:31:31.82ID:HiknThj10
はい
2018/09/09(日) 02:05:11.15ID:LxgaLT330
ユーザーがbeckyに辛辣でワロタ
2018/09/09(日) 16:02:26.47ID:eDvIRK2E0
不倫はダメ!
2018/09/25(火) 02:36:49.12ID:Bg0I6dZ/0
Ver.2.74 -> Ver.2.74.01 (2018/9/23)
・絵文字が含まれたメールを表示する際に異常終了することがあるバグを修正。
・IMAP QUOTAをサポートしているサーバーに対してQUOTAコマンドを出力しないことがあるバグを修正。
2018/09/25(火) 04:26:23.16ID:C56wskuW0
Becky!にバグなんて無い!!
>>764は作者の荒らし脳内妄想だ!!
2018/09/25(火) 16:04:29.70ID:E0SVX0xR0
ほぼ一年ぶりのアップデートか
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 21:27:33.10ID:htfKENf90
ちょうど一年前に
この道を通った夜
2018/09/25(火) 21:30:23.57ID:oij11fFJ0
ボケてきた
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 21:05:55.64ID:sXQSSsAM0
やはりバグだらけじゃん
2018/09/27(木) 15:30:32.31ID:uRANAMSV0
2.74.01 にしたらこれに引っかかった。何事かと思った。
http://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi?tree=r51679
そこそこ大手のプロバイダなんだが STARTTLS 1.2 未対応ってことか…
2018/09/30(日) 00:09:51.00ID:DOg5wpTb0
なんでか一時間前くらいから、Yahoo!のメールにアクセスすると
強制終了するんだが?

「・絵文字が含まれたメールを表示する際に異常終了することがあるバグを修正。」
これのことを言ってるのかと思って、Ver.2.74.01にアップデートしても、直らない

なんで??

ちなみにブラウザから、Yahoo!メールにアクセスしたところ、
とくに問題なくログインもできた

あーーいままで何のトラブルもなく使ってきたのに・・・
2018/09/30(日) 21:26:06.56ID:LM18pQHh0
とりあえずプロトコルログ見てどの段階で落ちるのか確認したら?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:04:18.58ID:K8PE3T2B0
>>771
プレミアム会員でなくなったとか。
2018/11/05(月) 01:57:11.68ID:50Z1gFyz0
>>771
うちはブラウザでログインしとかないとエラー吐いて拒否られることある
なにが原因だろう
2018/11/16(金) 12:52:06.44ID:LT06SGlU0
「新着のメールはありません。受信箱の全てのメールを振り分け対象にしますか?」→はい

の場合に

[body] (本文(POP3のみ))

に対して正規表現または単なる文字列でマッチさせようとしてもマッチしないのは仕様?
新着ならマッチするのかはまだ確認できてないんだけど
2018/11/19(月) 17:28:37.88ID:dh1cFtsP0
>>775
受信時でも同様だった
bodyの選択肢があるのに引っ掛けられないのはよく分からないなー
2018/11/20(火) 09:54:44.28ID:yza64HNp0
メールを差出人でソートすると、二段階に分かれるんだけどどうしてかな〜?
From:○○ もメーラーも全く一緒なのに・・・

ABCDEFGABCDEFG
2018/11/21(水) 08:35:13.74ID:81XFDETo0
今日はインターネット記念日です

1969(昭和44)年の今日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が
4か所を結んで開始されました。

・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
・カリフォルニア大学サンタバーバラ校
・スタンフォード研究所
・ユタ大学
2018/11/21(水) 09:19:13.92ID:yYNBQUda0
来年50年か!
2018/11/28(水) 13:58:44.93ID:zRLeG+fJ0
Ver.2.74.01 -> Ver.2.74.02 (2018/11/28)
・新着ウインドウを一度最小化した後、メニューから再表示することで元の位置に戻すようにした。
・STARTTLSでSSL/TLS設定がデフォルトの場合、最適なプロトコルが選択されるようにした。
・メール作成ウインドウで日本語変換時のフォントが確定時のフォントと異なることがある問題に対処。
2019/01/12(土) 17:24:53.26ID:WLIzFu5M0
受信したメールにて
宛先が複数。または、CCが複数の時
ミドルバーに全て表示出来ないのですが、全て表示する方法ありましたら教えてください。
2019/01/13(日) 09:07:06.60ID:zWA1S1Bh0
・宛先をクリック
・ヘッダタブで確認
・全員に返信
2019/01/14(月) 09:42:21.10ID:D4guXnlA0
>>782
今、実際にやってみました。
納得しました。
ありがとう!
m(__)m
2019/01/14(月) 16:25:17.74ID:fnAHiDcq0
電子署名付きメールを一度でもごみ箱に入れてしまうと
ファイルが壊れて解析できなくなるんだけどバグ?
version2.74.02 / BkSMIME1.11
2019/01/14(月) 17:18:43.13ID:fnAHiDcq0
>>784 のメールボックスはPOP3
2019/01/14(月) 17:39:11.84ID:fnAHiDcq0
ごみ箱じゃなくても何度かフォルダ移動したり検証したりしてると再現するわ
2019/01/14(月) 19:44:53.06ID:fnAHiDcq0
BkSMIME1.11を使用しメールの検証やフォルダ移動を行っていると
#Attachフォルダー内のsmime.p7s.b64が消失してしまうことを確認

大雑把な回避策はBkSMIME1.11を使用しないこと
2019/02/13(水) 17:01:08.92ID:XpbDuqFE0
クエリ検索でTOとCCに特定のメールアドレスがあるメールを探したいのですが、
あいうえお@あいうえお.comを探したいのに
あういうお@あいうえお.com.cnも検索にひっかかります
あいうえお@あいうえお.comのみ探すにはどうすればよろしいでしょうか?
2019/02/13(水) 21:53:44.92ID:LDR1NK050
>>788
正規表現使えばできるかも。
2019/02/14(木) 08:35:55.58ID:XWodLyxS0
>>788
正規表現で検索、末尾に$
2019/02/14(木) 10:14:23.28ID:DTa8lhQ70
>>789-790
クエリー検索で性器表現にチェックしてあういうお@あいうえお.com.cn$で検索しましたが
幾つかのメアドがある場合あういうお@あいうえお.com.cnが最後にあるメールしか検索にひっかからないようです
また<>で囲われている場合もひっかかりませんでした
2019/02/14(木) 10:17:31.63ID:BwVmozoh0
卑猥です
2019/02/14(木) 11:06:02.80ID:92dFeTMK0
>>791
aiueo@aiueo\.com[^\w\.@]
2019/02/14(木) 11:50:42.07ID:DTa8lhQ70
>>792
すみません、間違えました

>>793
できました、ありがとうございました
2019/02/15(金) 20:21:36.65ID:9EbEbeva0
いいってことよ
2019/02/16(土) 02:13:49.21ID:5i9P/Fdq0
(i) o∩o
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:07:16.41ID:5yZoVmFX0
gmailの認証にはまいるなぁ
>OAuth2.0対応については、残念ながら、Google APIへの Win32のC++ライブラリがGoogleから提供されていないこともあって、現時点では対応の目途が立っておりません。
なのに、年に一回は懲罰的にOAuth未対応なBeckyからのログインを丸一日蹴るのはなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:23:35.24ID:WkR4I+8B0
GooならGoo、YahooがG Mailでもいいよ。
Win10の付属メーラがお手軽
2019/03/22(金) 11:09:46.09ID:HU9eSwfh0
「秀丸スパムフィルター for Becky!」のアンインストールで深刻な問題 〜最新版で修正 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1175838.html
2019/03/22(金) 15:35:55.88ID:RJG15qzk0
「秀丸スパムフィルター for Becky!」のアンインストールで深刻な問題 〜最新版で修正
Windowsにインストールされた32bit版アプリのアンインストール情報がすべて消去される

WinGroove並のテロソフトw
2019/03/22(金) 19:23:32.59ID:h2B28kzY0
恐ろしいことしてるなw
2019/03/22(金) 19:41:40.54ID:fnzXHzKu0
リストが消えるのとHDD消去を一緒にしてやるなよw
2019/03/22(金) 21:18:26.65ID:MvzzYS2d0
>>800
Wingroove の話しリアルタイムでみてたけど、20年以上前の話しなのかー
どおりで頭もハゲてくるはずだ…
2019/03/22(金) 23:23:44.93ID:hlOeTc3r0
全然ハゲの心配は無いが
2019/03/23(土) 01:32:21.31ID:H/4BJusq0
てっぺんの辺りは本人は気づき難いし、
周りも気を使って言わないことも多い。
気づいた頃にはかなりキてる。
2019/03/24(日) 13:14:30.31ID:aB1DCC4S0
Adjust Time プラグインを使ってる人は、デフォで設定されてる福岡大学のNTPが運用停止されているので
ntp.nict.jp 等に変更されたし
2019/03/25(月) 02:32:01.39ID:Gk7JO8dT0
そういう公的なところを使わずに、ISPが提供するサーバーを使うべきだよ
2019/03/25(月) 08:24:54.93ID:yyp2GKnL0
>>807
OCNあったわ、Win98の設定方法って出てきたけどサイト全然更新してないのに使えたw
2019/04/10(水) 17:56:46.63ID:29XH68VF0
>>808あるだけいいじゃん
うちのプロバイダはそもそもNTPサーバーを提供してない
(昔あったとは思うけどいつの間にか廃止されちゃったみたい)
>>807
NICTだったらメーラー送受信(のついで)ぐらいの頻度は問題ないと思うよ
通常業務の一環として担当者配置してやってるはずだし
2019/04/10(水) 22:52:35.54ID:ki+8ona20
ISPが提供していない場合はここだな。
NICTは学術情報ネットワーク内にあるので商用ISP契約ユーザからはちょっと遠い。
https://www.mfeed.ad.jp/ntp/overview.html
2019/04/11(木) 00:16:18.83ID:NAWmgmrw0
今どきのwindowsなら標準でNTPサーバーと同期するはずだが、なんでAdjust Timeなんか
使ってるんだ。
おれはもう何年も前にそんなプラグイン捨てちまったよ。
2019/04/11(木) 06:24:44.01ID:AYPb3/f40
>>809
俺一人くらいなら問題ないだろう、で世の中酷いことになってるのが分かってないのか。
いつから日本人は慎みを忘れたんだろうな。
2019/04/11(木) 08:32:21.57ID:7R+bVPdE0
>>812 NICT側でOK出しているんだから間隔を空ければ問題ないよ。
2019/04/11(木) 17:21:40.32ID:pz6cKx5p0
>>811
デフォルトだと7日ごとにtime.windows.com
NTPサーバーはGUIで変更できるけど頻度は(できれば触りたくない)レジストリ
その方法調べるぐらいなら使い慣れたAdjust Timeプラグインで済ませたくならない?
2019/04/11(木) 17:47:41.56ID:7R+bVPdE0
「その方法調べるぐらいなら」って言うほど時間もかからないだろw

これで1時間毎
-------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient]

"SpecialPollInterval"=dword:00000e10
2019/04/11(木) 18:42:29.69ID:eCykYxej0
>>814
>その方法調べるぐらいなら使い慣れたAdjust Timeプラグインで済ませたくならない?

ならないよ
2019/04/11(木) 21:21:03.35ID:/v9DGugS0
>>809
ネットワーク的に遠いNTPサーバーは精度が高くても使わないほうが良い(遅延の量が安定しないため)
なので自分のISPの物を使うのが結果として精度的にも最上の選択肢とされる
2019/04/12(金) 12:04:05.89ID:eZkq7YbT0
懐かしのダイヤルアップ接続ならこういうのは意義があったけどね…
Adjust Time の最終更新は 2001/05 か。

今や becky のプラグインで使ってるのは html-killer だけだけだよ。
これも gmail をうまく処理してくれないけど。
2019/04/12(金) 22:17:44.72ID:9cRhQ0S/0
過去メール整理は便利だと思うがなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:44.94ID:5UMiKksD0
スマホ版のリリースはまだ?
2019/04/13(土) 19:00:47.77ID:b2T3xyuN0
時々スマホ版って言い出す人がいるけど、ウリの一つが3ペインのUI
(確かMUAに採用したのはBecky!が嚆矢)だと言うのにスマホの画面
でどうやって操作するのだ?

UI変えちまったらそんなの最早Becky!とは言えないし、イラネ
2019/04/13(土) 19:42:39.36ID:6OjsyRFs0
ベッキーのスマホ版になに期待してるのか分からないんだよな
2019/04/13(土) 22:46:59.45ID:b2T3xyuN0
そうなんだよな
UI以外だとPOP3でローカルにメールを溜め込んで管理しやすいとか、複数アカウントが
メールボックスやらプロファイルやらで柔軟に扱えるとか…

少なくてもPCでBecky!を使ってるような人ならそういう管理はPCに任せて、スマホは
外出時などとりあえず読み書きができてメールは溜め込まないという使い方になるんじゃ
ないのかねぇ
そうするとBecky!を使うメリットが思い浮かばない
2019/04/13(土) 22:59:49.87ID:RX65RDnf0
Androidで、今は、K-9 Mail、Gmail、キャリアのメーラー、Y!メール、の4つを使っている
これが統一できれば使いたいけどBeckyでは無い気がする
2019/04/13(土) 23:34:17.39ID:jEvYBcRV0
メール自体が時代遅れなのは間違いない事だし、でも現実にはメールもまだ必要だし……。
そういう過渡期なんだからBecky!使いもいろいろな試行錯誤が必要不可欠なんだろうね。



俺はまだメールチェックが一日一回なんだけど。
今はほぼリアルタイムチェックが最低限で、数時間以内返信が出来ないのは無能なんだよね。
PCユーザーに厳しい気がする……。

一応、俺もアカウントの使い分けをしてるんだけど、今はメールの扱いも本当に大変だと思う。
ひと昔前での普通が、今では激しく遅い返信になってしまってるので。
ほとんどの人は知ってるだろうけど、Becky!での主な返信はタイミング的に 「遅い」 事を覚えておいたほうがいい気がする。
2019/04/14(日) 08:59:29.07ID:jAEP5fdJ0
>>824
メールアプリ一つでダメなん?
2019/04/14(日) 09:13:01.82ID:nnTJb0S00
>>825
常駐させときゃいいだろ。
2019/04/14(日) 20:50:33.07ID:g5nPKjnx0
メールは規格が決まってるから、20年前のメッセージでも読むことができる
時代遅れとかそういうものじゃないな
あと>>827も言ってるけど常駐させてチェック頻度を上げれば問題無かろうに
2019/04/14(日) 21:42:36.23ID:CI2KMdAb0
メールチェックが一日一回とか堂々と言う方がおかしいと感じる
普通常駐だろw
2019/04/15(月) 09:11:03.61ID:LOYBu0BD0
でもメールの画像は消えてしまってる(´・ω・`)
画像含めて保存しとくのって無理なんかな
2019/04/16(火) 03:01:20.71ID:9P6+zL7u0
OCNのメアド、Gmailアドレスに送ると赤い南京錠が付いちゃうんですけど、
これってBeckyのどこをどう設定すれば改善できますか?(´・ω・`)
どうも近年のBecky、SSL/TLS周りの設定が他のメーラーやAndroidのメーラーみたいな
簡単なものじゃなくなってきてるのが気になる…
2019/04/20(土) 01:59:45.71ID:yVCe0BcU0
受信が遅いんで昔あまり知らずに入れてたプラグイン要らないなぁと思ったのいくらか整理したら爆速になった
どれが極端に受信遅くしてたんだろ…?
2019/04/20(土) 12:15:17.89ID:Te6FhK+v0
>>832
インストールもアンインストールも1個ずつが王道なんだけど・・・
2019/04/20(土) 17:18:28.70ID:NQVyXMkL0
>>831
またGmailなんかしたの?
今度のはたぶんメールサーバーから暗号化して送ってこいや!とかだろうから
becky関係ないと思う
2019/04/21(日) 11:34:08.26ID:XdJbz2B00
>>834
ま、マジっすか…(´・ω・`)
そうか、どうりでOCN推奨の設定どおりにBeckyの設定見直してるのに
赤い錠前付けられてゴミ箱直行させられると思ったら、
まさかGmailが厳格過ぎるのが理由だったとは…
てことは、GmailやOCNが対処してくれない限り改善見込めなさそうですね
承知しました、レスありがとうございました
困ったよぅ…(´;ω;`)
2019/04/21(日) 11:34:48.76ID:XdJbz2B00
あれ?アンカーテストさせてください〜

>>834
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:50:05.19ID:vspfGLk40
メール返信の際にキャラクタセットがISO-2022-JPになってしまいます
新規作成だとUTF-8です

元のメールがUTF-8でも返信しようとするとISO-2022-JPになってしまいます
どこを設定すればよろしいでしょう?
2019/04/28(日) 00:38:05.75ID:4e2tEMN/0
「全般的な設定」の「言語/フォント」じゃね?
2019/04/28(日) 11:43:09.05ID:+/VpgQYL0
返信用テンプレートがISO-2022-JPで作られていた為でした
お騒がせしました
2019/04/28(日) 13:52:31.74ID:Lppbqc9Y0
いいってことよ
2019/05/05(日) 17:06:20.37ID:qg+qvcmn0
久々にブラウザ乗り換えて、Beckyからメールに書いてあるURLを開こうとしたら
乗り換え先のブラウザを規定のブラウザにしても乗り換え前のFirefoxで開いてしまう

いろいろといじってもやっぱりfirefoxで開くので、プラグインをチェックしてたらB2パワフル
カスタマイザーでfirefoxにフックしてるのが原因だった

数年ぶりに乗り換えると完全に設定してるの忘れてるな
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:39:20.98ID:50paI+l+0
いいってことよ
2019/06/23(日) 00:19:44.33ID:wgyuU02+0
一年ぶりに最新の(2.7402)にしたら
ゴミ箱
受信箱
送信箱
の順になってます

ゴミ箱を一番下にできないですか?
2019/06/23(日) 00:53:18.04ID:vxlxlIzl0
>>843
ドラッグアンドドロップで移動できるぞ
2019/06/23(日) 01:14:53.12ID:wgyuU02+0
いやできないんすよ
システムフォルダは、指定された場所には移動できません。
て出ます
2019/06/23(日) 01:24:05.74ID:wgyuU02+0
>>844
あ、なんかできそうです
2019/06/23(日) 01:31:45.69ID:wgyuU02+0
ほとんど変えられたんすけど一番使ってるメアド二つがどうしても変えられません
てかなんでこういうとこでハードル高いんすか
2019/06/23(日) 03:01:04.68ID:jO5MZwdl0
>>847
メアド二つの何が変えられないの?

「一番使っているメアド二つのゴミ箱の位置が変えられません」でよろしいか?
2019/06/23(日) 05:16:35.17ID:wgyuU02+0
>>848
はいそうです
どうしてもゴミ箱が一番上にあるんす
850843
垢版 |
2019/06/24(月) 21:56:48.31ID:YNWSA5GA0
いろいろやってるうちに出来ました
お騒がせしました
2019/07/01(月) 23:18:41.96ID:pFCSYIZe0
plalaでssl/tslの設定がうまくいきません。
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/
にある設定をした後、Becky側では
・POP3Sのチェックを入れて
・受信ポートを995にする
だけではだめなのでしょうか
2019/07/02(火) 10:02:21.95ID:Vl6vsPZG0
>>851
ログを見てみよう。
https://www.hc.itc.keio.ac.jp/ja/com_old_mail_conf_becky_check.html
2019/07/02(火) 19:47:35.92ID:NDnOBQ9E0
>>852
プロトコルログは以下の一行のみしか取得できず、

> >>> Connecting to "secure.plala.or.jp" (SSL/TLS) [2019/07/02 19:21:34] <<<

タイムアウト後に以下のメッセージボックスが出ます

> Error Message from Becky!
> メールサーバーへの接続に失敗しました。
>
> 「メールボックスの設定」で、サーバー名の設定が間違っていないかご確認下さい。
> 設定に間違いが無い場合は、サーバーの一時的なトラブルの可能性があります。
> また、ファイアウォールのソフトをお使いの場合、それによってBecky!の通信がブロックされていることもあります。
> ファイアウォールの設定画面で、Becky!(B2.exe)を通信を許可するソフトウェアとして設定し直してみてください。

> (secure.plala.or.jp))

FW設定も確認しました。

でももういいのです。
私はアホの子なので、平文垂れ流しでもキニシナイ生き方を選ぼうと思います。
こんな私に親切にしてくれてありがとう!ベッキー最高!
2019/07/02(火) 22:08:38.07ID:MT0F0YXj0
>>853
もしSSL/TLS関連の設定項目を変えてなければ念の為デフォルト以外に変えてみては?
plalaは使ってないけどうちだと受信も送信もover TLSにしてるアカウントが多いなあ
2019/07/02(火) 22:40:51.56ID:7oOgvMLc0
>>853
plalaの説明してるページで
POPアカウント 「@より右側も全て入力してください。」
となってるけど入力してる?
2019/07/02(火) 23:16:42.35ID:L+6cIAsn0
・DNSが引けてるか確認
・ポートスキャナで反応あるか確認
ってところですかね。
SPAMホスト判定されてるのかもしれないね。
857851
垢版 |
2019/07/02(火) 23:54:46.61ID:tbeBrfMK0
>>854-856
あああ皆さんありがとうございます!

接続プロトコルの設定を変更した結果、プロトコルログは
> >>> Connecting to "secure.plala.or.jp" (SSL/TLS) [タイムスタンプ] <<<
が一行表示されるのみで変化がありませんでしたが、
その後のエラーダイアログ「Error Message from Becky!」の文面は、

・TLS1.0(非推奨) 又は SSL3.0(使用禁止) を選択時
> SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。
> コード:0x80090326 予期されない、または形式が間違ったメッセージを受信しました。

・SSL2.0 を選択時
> SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。
> コード:0x00002746 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。

・TLS1.1 又は TLS1.2 を選択時
> SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。
> コード:0x80090331 クライアントとサーバーは共通のアルゴリズムを処理していないので、通信できません。

・STARTTLS1.0(非推奨) 又は STARTTLS1.1 又は STARTTLS1.2 を選択時
※(通信中のまま帰ってこない)

と少し変化しました。。
2019/07/03(水) 00:02:50.70ID:y4H+2IRc0
ユーザー名にはメールアドレス丸ごと設定しました
試しにでたらめなユーザー名で実験しましたが上記それぞれの結果に変化はありませんでした。

また、secure.plala.or.jp 自体POP3サーバとして稼動しているようで、
becky設定の POP3Sのチェックボックスを外す(暗号化無し、ポートは110番に戻る)
だけで正常にメール送受信ができるようです。

以下がその時のプロトコルログ抜粋で、サーバ名は解決され、
(plalaの説明するところのセキュアメール用の)ユーザーID自体は登録されていると思われます。

> >>> Connecting to "secure.plala.or.jp" [2019/07/02 23:22:33] <<<
> +OK POP3 server ready.
> USER AHONOKO@ruby.plala.or.jp
> +OK please send PASS command
> PASS ********
> +OK AHONOKO@ruby.plala.or.jp is welcome here
> STAT
 (略).
> QUIT
> +OK AHONOKO@ruby.plala.or.jp POP3 server signing off.


というかthunderbirdだとSSL/TLS接続できるんすよでもBecky使いたいんすよ
( ゚∀。)o彡゜すっぽんぽん!すっぽんぽん!
2019/07/03(水) 15:48:59.57ID:7nLH6OVc0
証明書を検証しない
を有効にするとどうです?

直近数回のどこかのbeckyのバージョンアップ後に
証明書を検証しない
を有効にしていたのを無効にした記憶がある。
それ以前は有効だとエラーが出ていた。
2019/07/05(金) 03:00:22.59ID:1PxxoJQw0
それって、接続先ごまかされない?
2019/07/08(月) 16:04:09.60ID:h6HTTQkN0
ここ数年で multipart で utf-8 なメールが増えてきたが
HTML Killer ver2.00
だと必要以上にヘッダを削ってしまい使えないので諦めてた。

ふと以前のバージョンはどうだと思いつき
HTML Killer ver1.02
を拾って試したところ上手くいった…ははは…
2019/08/04(日) 10:01:05.94ID:0J0gJ2OO0
Googleのアドレス帳に対応してほしい。
(;´д`)トホホ
2019/08/06(火) 11:03:30.95ID:hmwaS0bI0
未読のメールを次々に読む場合、Ctrl + Spaseですがこれを一つのキーで行うように
設定って変更できますか?
2019/08/06(火) 12:26:42.05ID:IORDdvMt0
>>863
スペースだけで行けなかった?
2019/08/06(火) 15:46:16.09ID:hmwaS0bI0
>>864
スペースだと1画面に収まらないメールだと最終行までいったら
次のメールに移るって感じになります。
そうではなく、次のメールへ移って欲しいのです。
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:04:40.96ID:ekji8yGE0
ClearTypeをオフにしたら表示が悲惨なんだが。
どのフォントで使えばいいの?
2019/08/10(土) 13:47:03.42ID:2huHNisE0
a池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。

鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな

「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]












神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwww
2019/09/13(金) 02:11:24.60ID:MK+KxYfL0
メール本文でマウスのホイールスクロールが効かなくなってしまったんだが
同じ人いない?スペースを押したときは問題なくスクロール出来てるんだが。
Windows10、2.74.02
2019/09/13(金) 02:22:36.56ID:+dZyTxPw0
本文をクリックした後もスクロールできないですか?
2019/09/13(金) 03:13:03.90ID:MK+KxYfL0
>>869
本文がテキストだと出来ません。htmlで表示させたときは出来てます。
あとフォルダツリーやメール一覧、他のアプリでもスクロールできています。
2019/09/26(木) 10:51:54.62ID:eWvVhPe10
別のパソコンに環境を移すときはメールのフォルダを移動させるだけじゃダメですよね?
設定まで引き継ぐにはどうすればいいですか?
2019/09/26(木) 11:44:03.24ID:ObUtOb1R0
レジストリ部分のバックアップも忘れずに〜

コマンドライン使ったことありますか?

REG EXPORT HKCU\Software\RimArts\B2 Becky!.reg

みたいに簡単にできますよー。
2019/09/30(月) 05:01:30.70ID:gfpou8Vc0
移動先のPCのディレクトリ構造が変わったりするなら
exportしたレジストリファイルのディレクトリ関連の修正が必要だけどね
まぁディレクトリ構成を移動元と同じにするなら何も考えなくて良いけど
2019/09/30(月) 16:24:16.36ID:98D5W03T0
更新履歴

Ver.2.74.02 -> Ver.2.74.03 (2019/10/1)
・SSL/TLS関連の設定にTLS1.3を追加
2019/09/30(月) 19:41:26.98ID:L7/BEj620
>>872
遅くなったがありがとう
2019/10/01(火) 19:09:06.32ID:hUIsyiiv0
いいってことよ
877872
垢版 |
2019/10/01(火) 22:13:28.40ID:O9wmwLA+0
>>876
おいっw
2019/10/05(土) 18:49:32.90ID:QdbSVGod0
OAuth入れないんかな googleがイヤミ言ってきていやだ
2019/10/05(土) 19:54:43.47ID:QERP1Q/I0
このおじいちゃんそんな能力ないんじゃ?
win32的で時代について行けない感じ
uwpとか無理でしょ
秀丸ですらimapはoauth対応してるのに
今回の変更だって消費税10%になったからテキストをだし
2019/10/05(土) 22:45:17.47ID:QdbSVGod0
できる人が引き継いでくれんかな
2019/10/06(日) 07:34:09.63ID:9rBny7sx0
秀丸はアドレス帳もGoogleいけるしなぁ。
2019/10/07(月) 17:30:59.95ID:TiutJMYi0
今時こんなバグだらけの爺が作ってるメールソフト使ってるバカいるんだ?w

eM Clientに乗り換えな
https://emclient.jp
2019/10/07(月) 21:08:56.18ID:nIa5Rrcv0
メール機能が貧弱なので断る
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:36:34.76ID:gQIX4NDg0
数日前から急にhotmailのアカウント2つ設定してる内の片方だけエラーで受信出来なくなった
過去レスやググった感じだと数日で直るらしいので我慢して待ってるけど、巡回の都度エラーメッセージが出るのが鬱陶しい
2019/10/26(土) 14:10:32.25ID:UO7X/l+P0
バックアップって、みなさんどこにとってます?クラウド?外付けHD?

過去レスを見るとレジストリもバックアップをとったほうがいいと書かれてましたが、
自分が移行作業した時beckyのフォルダ移すだけで問題なかったような……
2019/10/27(日) 21:42:53.91ID:u9mmS+iV0
>>885
自分の場合は外付けHDD
フォルダのみ
諸設定は都度やってる
2019/10/27(日) 22:59:45.82ID:BLrlZD8B0
>>886
今まで外付けHDにとってたんだけど、
フォルダ指定だとグーグルドライブに自動でバックアップできそうなんで悩んでる。
ただ、個人利用のクラウドで重要なメールのバックアップとるのに抵抗が……
2019/10/28(月) 01:47:07.10ID:tzcq2TIG0
俺はMSのOneDrive。フォルダ指定にして楽ちん楽ちん。

一度、表計算のファイルが壊れて、クラウド側も壊れていたことがあってから、
時々、外付けHDDへ。
設定はその都度変更しているのは 886氏と同様。

気になるなら、フォルダを暗号化した上でバックアップの対象に指定すればいいかも?
簡単にできるかどうかは知らんけど。
2019/11/03(日) 07:35:26.98ID:wfhLzzqy0
HTMLメールが使いやすくなるプラグインとか有ったら教えてください。
具体的には返信する際にフォントと文字サイズが固定したい
他皆さんが使われてる中でアドバイス頂ければ参考にしたいと思います。
2019/11/05(火) 03:30:52.91ID:GcquLFLU0
HTMLメールなんか使わないで欲しいというのが
べき子ユーザの思いじゃないのかね
2019/11/06(水) 13:25:11.45ID:6HMDxAGZ0
その点は踏まえてる。
ホームページだったか、どこかでそのような記述を読んだことがある。
べき子ユーザではなく、べき子作者の思いと読んだんだけどね。

なので、テキストに関しては特に問題なく使えてる。
からこそ、HTMLも・・・と思った次第なのです。
2019/11/07(木) 08:57:36.49ID:0IVmH0Nj0
このおじさんカナダに住んでるんだよね?
やる気ないよね?
OAuth2はできないんだよね
2019/11/07(木) 11:38:19.69ID:2k+BQWt40
下請けの開発業務メインです
べきは方手間で
2019/11/08(金) 13:52:47.27ID:slufFfEb0
カナダに住んでいるのは間違いないんだが
カナダで下請けをしてるのか?
禿丸みたいに人雇ってんの?
それがkoiなわけ?
それとも人がいるように見せかけてんの?
2019/11/08(金) 14:12:41.66ID:twqfA0nE0
これと秀丸エディタは手放せない人まだ多いよね
2019/11/08(金) 15:03:51.56ID:eQQc4euf0
Beckyと秀丸エディタなくなるようなことがあったら
ほんとにつらい
ずっとがんばっていただきたい
2019/11/08(金) 15:33:06.62ID:D0WrBvX/0
BkReplyerが便利だからBeckyに乗り換えた。
他のメーラーではBkReplyerのような機能追加はないのかな?
2019/11/08(金) 20:23:49.46ID:avo6h6bR0
開発者が高齢化して自然消滅、よくてサポート終了(オープンソース化)
どちらにしても先は厳しいよね
新規参入はAndroidかiOSに行っちゃうし
2019/11/08(金) 22:52:58.02ID:pKMt+FLG0
>>897
BkReplyer文字化けしない?
俺環なのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:50:05.42ID:jqD6lsrs0
>>899
おま環や
2019/11/10(日) 21:25:47.35ID:MD5sXNQb0
>>898
一般家庭でのPC自体がかなり趣味のものと化してるし
eメール(死語)も過去の遺物と化しつつあるし
高齢化するユーザーの最低限度のサポートをほそぼそ続ける程度でもベストエンドなんだろうね
2019/11/13(水) 14:40:25.53ID:RvNYCogF
振り分けでゴミ箱に振り分けたメールを、新着リストから除外する方法が
ありましたら教えてくださいませんでしょうか
2.69使ってます。
2019/11/13(水) 18:29:58.43ID:UnS2lM1f0
>>902
とりあえず最新版にあげてみよう。
2019/11/13(水) 23:35:42.63ID:RvNYCogF
>>903
ありがとうございます。基本でした。
2019/11/14(木) 13:07:56.68ID:5HMAHqYo0
>>902
ごみ箱フォルダ プロパティ "このフォルダに未読メールがあっても無視する"
新着リスト "「読む必要あり」のみ"
でどう?
2019/11/15(金) 11:40:12.68ID:QHHXvGwl0
Gmailが急にエラーになって受信できなくなっていたのですが
プロパティのSSL/TLS関連がデフォルトのままだったのを
両方とも、TLS1.2に変更したら受信できるようになりました。

しかし、サーバーに残っているメールを全部受信するようになってしまった・・・
2019/12/04(水) 09:46:03.80ID:PbiAgQC70
昔からなんですが、
こちらから送ったメールの差出人に
ダブルクォーテーションが入ってしまいます。
相手側のメールソフトに関係無く出てしまうので
メールソフトの表示の問題では無いと思われます。

例:
outlook2019で送った場合
差出人:鈴木 太郎

Becky!で送った場合
差出人:"鈴木 太郎"

アカウントの設定には
ダブルクォーテーションは入れてません。

これを消す方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
2019/12/04(水) 13:28:41.45ID:qmUyedZq0
メールサーバ側ではダブルクォーテーションで囲っておけばメールアドレスとして認識しないので
誤認識される可能性がある場合は自動的にダブルクォーテーションで囲ってる模様。
名前を色々変えて試してみては。
909907
垢版 |
2019/12/04(水) 22:09:27.72ID:g0U0NMk10
名前のみ「△△△」にしたら
ダブルクォーテーション無くなりました。
名前が「(株)○○商事 △△△」
だったのが悪かったようです。半角カナが悪かったのかな?

検索しても全然ひっかからなかったので
長年悩ませれた問題から解放されました。
>>908様、ありがとうございました( ;∀;)
2019/12/05(木) 06:56:31.33ID:qBktbXuH0
半角カッコが原因じゃない?
2019/12/05(木) 17:54:14.85ID:SjqPnaovO
半角()が""
2019/12/13(金) 11:29:20.38ID:bAO+EOfm0
未読のメールがあるフォルダを太字にするだけではなく、
色付けすることは出来ますか?
2019/12/13(金) 11:45:03.43ID:bAO+EOfm0
未読のメールが見にくいのはツリービューやリストビューのフォントの変更で
解決しました。
ミドルバーの文字が小さいのはどうしようもないんですかね?
2020/01/02(木) 16:35:36.96ID:kqPXz32Z0
Becky2のメール内に書いてあるURS.をクリックするとIEが立ち上がります。
EdgeかChromeに換えたいのですが、出来ませんか。
2020/01/02(木) 17:54:14.09ID:t9IqBbiu0
>>914
Windows10ならデフォルトブラウザを変更汁
2020/01/03(金) 01:44:34.12ID:hA3EO+pM0
べきつ ぱわふる かすたまいざ
2020/01/03(金) 12:55:05.44ID:GFkkcQ0K0
>>915
早速のお教え、ありがとうございます。
しかし、デフォルトブラウザはEdgeにしていて、普通はEdgeが立ち上がるのですが、
Becky2からは、IEが立ち上がります。 EdMaxでも同じ症状です。
2020/01/03(金) 13:15:52.21ID:EDCG8sGl0
「アプリごとに既定値を設定する」のEdgeやIE、Chromeの設定は?
2020/01/03(金) 16:09:05.31ID:TULstbz00
>>917
Windows10で既定をEdgeに設定してみたけど正常に開く
設定 - アプリ - 既定のアプリ - Web ブラウザーで再度やってみろ
2020/01/04(土) 10:32:29.98ID:L6Z31zcb0
>918
>919
パソコン3台使っていますが、2台では既定のアプリ設定でできました。
メインの1台だけまだできていませんが、いろいろやってみます。ありがとうございました。
2020/01/04(土) 12:49:39.74ID:c7YQWn5D0
OAuthまだーチンチン
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:35.30ID:UfJW1mht0
メールボックス欄とメールリスト欄のフォント大きくする方法を教えてください。
923922
垢版 |
2020/01/13(月) 17:29:47.59ID:UfJW1mht0
自己解決しました。
2020/01/13(月) 21:24:32.43ID:AsY7npGX0
これはひどい
2020/01/14(火) 01:17:27.15ID:/IEw18d90
outlook使っててdatファイルの苦情が多いので、そういえばoutlookくそベッキー最高って聞いたのを思い出し年末入れたらimap受信が2005年から数日してようやく2015年にきたけど、そこで止まりそれ以降うんともすんともしない。
Yahoobbのメールなんだけどどうしたら良い?

もう一回やればよいの?

popはつかいとうない。
2020/01/14(火) 02:49:59.60ID:YgZcJA/30
BeckyでIMAPは鬼門
2020/01/14(火) 05:45:36.40ID:QUez7+jC0
IMAPは何が良いの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 07:54:19.08ID:+yu5ouLt0
Gmailはpop3で受信してるね
2020/01/15(水) 19:25:15.51ID:urx7sVi50
俺はGmailをIMAPで使ってるけれど、特に不具合感じたコトないなぁ。
送信メールもブラウザやスマホで同期できるし、
Gmail側で設定したフィルタ通りにフォルダ振り分けも勝手にしてくれる。
(逆を言えば、Becky側での振り分けは使えない)
2020/01/15(水) 21:12:19.11ID:A+esFoFj0
それってBeckyでiMAP使ったときの不具合だという思う
あと、HTMLメールをみるときタイミングを間違って他のメールに移ると、ずっと同じメールが表示されるのもなおしてほしい
931929
垢版 |
2020/01/16(木) 00:01:53.60ID:8k/0wvnC0
ああ、紛らわしい書き方してごめん。
俺は、Becky!でGmailのアドレスをIMAP登録して使ってて、特に不具合ないよ、って言いたかったのです。
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 10:52:59.93ID:fEBuerl20
保守
2020/02/04(火) 23:01:48.72ID:PrTqg37P0
Beckyなつい
金払って買ったメーラーは後にも先にもこれだけ
2020/02/05(水) 00:30:46.84ID:XRiS5J7X0
金払って買ったメーラーは後にも先にも
2020/02/05(水) 22:19:44.30ID:B2PsJqYd0
前から後ろから
2020/02/07(金) 06:22:25.19ID:86bP+Sfn0
後ろから前から
2020/02/07(金) 10:59:34.87ID:2UVZw7SH0
ドゾー
2020/02/07(金) 20:29:50.05ID:l/G9tI/E0
>>937
すぐそこ(サンクス)
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:11:31.53ID:2b7erAE10
久しぶりに関連サイトあちこち見て回ったけど、ほぼ壊滅状態なんだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:17:02.91ID:GgVhtp7z0
Windows10にしたら、メールのフォルダ間移動がドラック&ドロップでできなくなった……。
2020/02/12(水) 12:01:37.02ID:DGW103iS0
10は更新でどらっぐあんどどろっぷの内部挙動が かわりまsた
2020/02/12(水) 15:29:25.00ID:GudCwg8s0
Win10では、あらゆるアプリのドラッグ&ドロップが不安定
エクスプローラも例外ではない
ログオフしてログオンし直したら、しばらく直ったりする
2020/02/12(水) 15:32:44.83ID:pdo8AJNG0
Win10だけど全く問題ないよ
2020/02/12(水) 19:05:29.96ID:myESSNdm0
だね
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:34:49.68ID:y5g0oDgA0
64Bitネイティブで作り直して欲しいけど、シェアがだいぶ下がってるから無理なんだろうな
2020/02/13(木) 12:38:32.88ID:Em9Yc/Fp0
Googleのアドレス帳対応も終了したっきり
はぁ
2020/02/13(木) 23:23:37.56ID:sFOrtcQx0
一回買ったらバージョンアップ永遠無料のビジネスは成り立たない
2020/02/14(金) 16:27:56.86ID:93/WpMSt0
B1→B2は有料でもよかったと思う
2020/02/14(金) 18:56:24.36ID:vvAA7BCG0
>>945
>>948
ホントそれ
Becky愛用者としては、お布施したい気持ちがあるのよね
安定して動いてくれるし何より軽い
お布施するから今の軽さを維持してしっかりしたバージョンを出してほしい
制作者さんはもうそんなに力入れてないんかな
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:07:21.03ID:VJxXuMty0
>>949
iOSに対応したらサブクスリプションでもお布施するね、
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:25:23.38ID:ZSPtE28f0
>>948
あの時はスマホなかったから湯浅かくきびしかったかもね。
2020/02/26(水) 11:16:08.21ID:d6SZLFXT0
office365をimapで使い始めました。
送信すると2通表示されます。

回避方法ありますか?

ベッキーには送信時コピーを作成するという
オプションがないようです。
2020/02/27(木) 03:35:57.67ID:YOeHIwek0
>>952
秋にこの仕様変更の影響うけそう…
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4521831/exchange-online-deprecating-basic-auth
2020/03/06(金) 05:40:40.18ID:n08Ob+Tb0
更新履歴

Ver.2.74.03 -> Ver.2.75 (2020/3/5)
・GmailのOAuth2に対応。Googleで「安全性の低いアプリを許可」をOFFにしてもメールの読み書きができるようになります。

既にBecky!でGmailをお使いの場合は、「メールボックスの設定」の「認証方式」で「OAuth2」を選んでください。
初回Gmailアクセス時に、Webブラウザが開きますが、その時に、Gmailと同じGoogleのアカウントでログインするようにしてください。
(他のアカウントでログインすると、一見成功したように見えますが、メールにアクセスできません)
2020/03/06(金) 09:56:54.72ID:HRGz7jkN0
>>954
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=r51883
この件は解決していない…?(´・ω・`)
2020/03/06(金) 09:58:21.44ID:C1j343Ef0
>>954
乙 これはいい更新。
「安全性の低いアプリを許可」はOFFに戻しとく。
2020/03/06(金) 10:25:38.00ID:C1j343Ef0
「認証方式」で「OAuth2」にチェック入れたら
「安全性の低いアプリを許可」はOFFでも受信できた。
Windows10
2020/03/06(金) 10:37:53.11ID:C1j343Ef0
プロバーイダーのPOPのアドレスと比べてGmailの同期が遅いのは
IMAPだから?それともBecky!だから?
2020/03/06(金) 12:38:42.92ID:MPX9qYid0
前者のせい
ただし、ちょっぴり両方
2020/03/06(金) 15:21:59.28ID:sm6mVx1J0
ありがたい対応
2020/03/07(土) 10:36:53.49ID:VM834dzU0
2.75の自己解凍ファイル実行しようとするとWindwos10のsmartscreenに阻止される
2020/03/07(土) 10:46:41.59ID:mQ8QP1rv0
外しておけば普通にインストールできるが・・・
2020/03/07(土) 11:11:12.09ID:VM834dzU0
はずしたらできたけどOAuth2って1個1個ブラウザで認証する必要があるのか
アカウント多いと面倒だな
2020/03/07(土) 11:11:33.10ID:Dn979sLu0
>>961
表示に従ってインストール出来るが。
2020/03/10(火) 23:27:50.41ID:RtXwfJV30
送信済みメールの宛先に電話帳の名前が入るのはずっと前からだっけ?
2020/03/12(木) 09:21:25.92ID:PQ2B9mZ+0
今回のアップデートは手動でしないといけないんだなぁ・・・
2020/03/13(金) 11:16:58.32ID:kqxgPLQz0
BBSにも書かれてたんだけど、ごみ箱のメールが一括削除できないんだ
編集→すべて選択→削除をしないと消せない
同じ症状になってる人いる?
2020/03/14(土) 08:58:23.98ID:xSpWVNHs0
プラグインの、「BkUpdate」での自動アップデートできなかった・・・・
私だけ?
2020/03/16(月) 15:56:13.88ID:BFlTtmcd0
>>967
複数のアカウントのゴミ箱の中身を一気に削除するってこと?
2020/03/16(月) 22:08:09.68ID:pz3bYr+40
左ペインのツリーは、現在のアカウント以外
自動折り畳みしたいのですができますか
設定みたのですが見あたりませんでした
2020/03/29(日) 19:11:25.95ID:e/a/Ozv30
IMAPで受信箱の下にローカルフォルダは作れないんだよね?
振り分けルールが多すぎてIMAP上に作れないし、ローカルで作ればフォルダの位置が遠く離れたところになってしまう

あと、IMAPでの送信済みファイルをPOP3で受信することもできない?
上のフォルダの関係からPCだけはPOP3のままでと考えたんだけどモバイルからの送信済みファイルがどうしても入手できない
2020/03/29(日) 20:16:15.31ID:mos6lfyE0
何故出来ると思ったのかしらんが
そういうことはチラ裏でやってくれ
2020/03/29(日) 20:36:24.47ID:KDFe1gpk0
それじゃ、IMAP否定じゃないすか
2020/04/03(金) 01:16:13.43ID:lYm1/3GR0
Becky!でPOP3で受信したメールをサーバに残す設定にしてある場合、
どこまで受信済みっていう情報はどこで保存しているの?
サーバではなくメールソフト(Becky!のメールボックス)側で?
2020/04/03(金) 06:39:07.82ID:BITcK0e60
>>974
Becky側で保存してる
2020/04/03(金) 08:53:24.38ID:lYm1/3GR0
>>975
ありがとう。じゃあ以前使ってたものを引き継いだメールボックスと
新たに作成したメールボックス、両方管理するってことも出来るのかな。
2020/04/11(土) 07:22:38.71ID:DoT1BDTA0
更新か
2020/04/11(土) 10:41:25.54ID:Yupg5eFj0
Defenderにブロックされた。無視したけど
2020/04/11(土) 11:14:47.21ID:GOZXQCii0
O365のOAuth2にも対応してほしいな。
2020/04/11(土) 14:30:45.29ID:iIxVYsEm0
あいまぷ なおた
2020/04/12(日) 07:14:11.24ID:Ue/gATXZ0
gmailをpopで送受信する設定なんだけど
なぜか送信したメールが差出人自分で受信ボックスにも来ちゃう
相手にもちゃんと届いてはいるんだけど

どこの設定をいじればなおりますか?
2020/04/21(火) 21:54:06.24ID:GBmLTafK0
あれ?

なんかyahoomailのimapでちゃんと動く。

なにこれ。どうしたの?アンインストールしとくかと思った今更快適に動くなよ。
2020/04/21(火) 22:29:51.22ID:pPBcWIBe0
>>982
マジで?
迷惑メールの移動とか削除とかうまくいく?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:46.31ID:gU4kxzYE0
windows defender との相性がわるいんだけどおま環かなあ
defenderが何かしてるのか高プロセスで受信フォルダが固まる
2020/04/25(土) 13:05:14.50ID:V2n/B3df0
OAuth2 imapでGmail
thunderbirdと比べて振り分けとか使いやすさはどうですか?
2020/04/25(土) 22:21:52.12ID:HPhON8Zd0
>>984
おま姦だと思う
ずっとWin10でdefenderだけど一度も影響ないしdefenderはシェア的に最大だと思うが聞いたこともない
2020/05/05(火) 09:42:36.35ID:D5jo1vlj0
選択中のプロファイルのsmtpからメール送信されてしまう仕様に、数年使ってから気づいた
たとえばAのプロファイルから新規メール書いて、B以下Zまで順番に受信して、最後に送信すると、
Zのメアドが送信元として記載されたメールが相手に届いてしまう
2020/05/05(火) 21:59:36.02ID:garyqwhe0
>>984
Beckyがしばらく応答なしになって、やっと応答したなと思ったら
Windows Defender Antivirus Service
が停止していることがある。
こちらでは、特定の相手から受信したメールだけで発生する。
Beckyのデータフォルダをバックアップするときもコピーがフリーズする。
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:04:03.44ID:7OMdi5wH0
>>987
「全般的な設定」の送信タブの「送信箱から送信」を「それぞれのメールボックスのSMTPサーバーから〜」にしておいてもそうなる?
それがデフォルトだと思ったけど。
2020/05/10(日) 16:32:23.53ID:X9IhAngg0
送信メール作成画面でデフォルトで日本語IMEを
オンにしておくことって出来ますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:54:01.97ID:nNlV9oNF0
>>990
ツール→全般的な設定→エディタの中のIMEを自動起動するかな。
2020/05/10(日) 19:32:45.03ID:X9IhAngg0
>>991
ありがとう。出来ますた。
2020/05/11(月) 12:39:22.33ID:3EWgKzlr0
なんか、ベッキー受信するの遅くなった。受信している間、緑のゲージがしばらくついてる。どうしたら受信早くなりますか?
2020/05/11(月) 13:07:06.97ID:lt5nFHe30
このスレを「スタートアップ」でも「自動起動」でも出なかったので質問させてください
ちょっと前からおかしな事になっています

スタートアップに登録してある「Becky!」が自動起動しなくなりました
タスクマネージャーのスタートアップを見ると「有効」ですが負荷は「未計測」になっており、実際には起動されていません

プロパティの「管理者として実行」のON/OFF
スタートアップの「ユーザー」と「ALL」への同時登録
ショートカットの再作成・再登録

これらは全て試しましたがダメでした


どなたか何かおわかりになりませんか?
2020/05/16(土) 05:03:02.77ID:IKCGcYom0
やっぱBeckyはもう古代の産物かぁ。。

20万件以上のメール受信してても、動作がサクサク軽快で使ってるんけど、
そろそろメールソフトの使い方を根本から変えようかなぁ。。
2020/05/16(土) 10:42:42.74ID:b0qI2Ca20
次スレ

メールソフト Becky! Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/
2020/05/17(日) 09:10:24.72ID:9oWog82L0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:38.91ID:93FVzqyv0
うめさん
2020/05/17(日) 12:15:17.03ID:sF9lH/ul0
ひょろ長亭梅マヨ
2020/05/17(日) 13:36:23.15ID:wBomugAE0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1717日 6時間 59分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況