【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394299595/
探検
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 09:02:50.65ID:ET7QK5sH02017/08/31(木) 13:27:17.07ID:h5D3oGXN0
900899
2017/08/31(木) 14:07:05.83ID:h5D3oGXN0901900
2017/08/31(木) 14:33:07.85ID:h5D3oGXN0 連投失礼いたします
とりあえず固まらないみたいです (全部試してませんが…)
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
------------------- ソース ------------------
Radikool Part6@2ch.net
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:10:26.70 ID:KgiExUuc0
>>676
https://fmtanto.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
で聴けるようになった
わーいありがとう
後はこれをkoolの録音用URLにも指定するわ
----------------------------------------------
とりあえず固まらないみたいです (全部試してませんが…)
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
------------------- ソース ------------------
Radikool Part6@2ch.net
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:10:26.70 ID:KgiExUuc0
>>676
https://fmtanto.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
で聴けるようになった
わーいありがとう
後はこれをkoolの録音用URLにも指定するわ
----------------------------------------------
902896
2017/08/31(木) 19:18:35.83ID:q/IuMFQ+0 >>901
ありがとうございます!AIMPで再生出来ました!まったくフリーズしません!
opusではなくてvorbisで聴取出来るとなると、某コーデックのインストールで
wmpでもFM++を聞くことが出来るかも(途切れ無しで)⇒ということはAradinで…
明日、実験してみます←これ以上はスレチになるので、以下のスレが相応しいかも
知れません↓
FM++ FMぷらぷら コミュニティーFM
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500714587/
こんなスレがあったとは…建てた人が微妙だけど…
これからもAIMPのお世話になります
ありがとうございます!AIMPで再生出来ました!まったくフリーズしません!
opusではなくてvorbisで聴取出来るとなると、某コーデックのインストールで
wmpでもFM++を聞くことが出来るかも(途切れ無しで)⇒ということはAradinで…
明日、実験してみます←これ以上はスレチになるので、以下のスレが相応しいかも
知れません↓
FM++ FMぷらぷら コミュニティーFM
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500714587/
こんなスレがあったとは…建てた人が微妙だけど…
これからもAIMPのお世話になります
2017/09/01(金) 03:58:11.52ID:Aj0E8S680
901にアクセスすると実際今使ってるホストにリダイレクトしてくれるから
こっちのが無難ですねぇ。
こっちのが無難ですねぇ。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 19:24:02.33ID:20B+65rB0 うんこ
2017/09/12(火) 17:47:59.39ID:jn7/qU+j0
wineで問題なく動いた
2017/09/13(水) 06:25:14.18ID:VqzRuyGS0
たまにAIMPが初期化されるんだけど何なんだこれは?
強制シャットダウンしたときはしょうがないと思えるけど普通にやったのに初期化されたらたまったもんじゃねえ
強制シャットダウンしたときはしょうがないと思えるけど普通にやったのに初期化されたらたまったもんじゃねえ
2017/09/13(水) 15:12:21.62ID:FY5wZP6a0
新しいスキンをDLするとエクスプローラーが再起動する
2017/09/13(水) 19:28:07.96ID:qHJtr+p80
>>906
設定ディレクトリをまるごとバックアップしとけ
設定ディレクトリをまるごとバックアップしとけ
2017/09/13(水) 20:28:09.68ID:6SxrmNkt0
3系だけど初期化される事はないなぁ
2017/09/18(月) 08:31:38.03ID:Do14yEBV0
AIMP4を移動させるときモニタの四隅にいくとでっかい青枠が出ます。これなんですか?
AIMPが消えたり、固まる時があるのでオフにしたいのですが
やり方教えてください
AIMPが消えたり、固まる時があるのでオフにしたいのですが
やり方教えてください
2017/09/18(月) 10:57:24.61ID:tTR/qBoY0
AIMPを掴んでデスクトップ左右端に持ってくると左右端にドッキングされて非アクティブ時に非表示になる。
隠れた端にマウスポインタ持ってくると三角マークが出てくるのでクリックするとウィンドウ復元する。
AIM3はこれを禁止する設定はないようだ。4は知らん。
隠れた端にマウスポインタ持ってくると三角マークが出てくるのでクリックするとウィンドウ復元する。
AIM3はこれを禁止する設定はないようだ。4は知らん。
912910
2017/09/18(月) 11:48:12.21ID:Do14yEBV02017/10/07(土) 17:23:26.45ID:PvpN16rk0
OPUSコーデックのファイルやストリーミングの再生でAIMP4がフリーズする人へ
[http://www.un4seen.com/]から[BASSOPUS 2.4.1.10]をダウンロードして
Pluginsフォルダのbass_opus.dllと入れ替えるまたはbassopus.dllの入ったbassopusフォルダを入れると
OPUSの再生が出来る(AIMP4がフリーズしない)かも知れません
一応、報告まで
[http://www.un4seen.com/]から[BASSOPUS 2.4.1.10]をダウンロードして
Pluginsフォルダのbass_opus.dllと入れ替えるまたはbassopus.dllの入ったbassopusフォルダを入れると
OPUSの再生が出来る(AIMP4がフリーズしない)かも知れません
一応、報告まで
2017/10/07(土) 17:34:18.42ID:u6KirM9+0
>>913
ありがとうw
ありがとうw
2017/10/10(火) 02:45:04.28ID:omB6glED0
AIMP v4.50 RC, build 2031 だと bass_opus.dll 2.4.1.10 になってる
++の読み込みは相変わらず遅いね
++の読み込みは相変わらず遅いね
2017/10/10(火) 12:24:58.00ID:0BNAyfBY0
>>915
v3.55のほうが読み込み早いでbass_hlsとかはV4から持ってきてさ
v3.55のほうが読み込み早いでbass_hlsとかはV4から持ってきてさ
2017/10/20(金) 12:13:52.37ID:fykciVuY0
Win10大型アップデートしてからか、安定最新版でWindowsのサウンドアイコン右クリックすると強制終了する?
2017/10/21(土) 21:54:33.49ID:FPFCf00F0
AIMPを最近使い始めたんですがネットラジオが聞けないんですが何か設定が必要なんでしょうか?
バージョンは4.13(1897)です。
バージョンは4.13(1897)です。
2017/10/21(土) 22:08:52.38ID:fCrNNUT20
大型アップデート前の Win10 1703
AIMP 4.13(1897) で
SHOUTcast、CSRA、JCBA、リスラジ、FM++、AFN、NHK
一通り聴けてるけど?
局によって不安定な状態もあるけど、ちなみにどこ?
AIMP 4.13(1897) で
SHOUTcast、CSRA、JCBA、リスラジ、FM++、AFN、NHK
一通り聴けてるけど?
局によって不安定な状態もあるけど、ちなみにどこ?
2017/10/21(土) 22:20:17.20ID:FPFCf00F0
LINNRADIOでしたが相手のサーバーの調子が悪かったようです。
お騒がせした!
ちなみにWin10 1709のアップ済みですが大丈夫そうです。
お騒がせした!
ちなみにWin10 1709のアップ済みですが大丈夫そうです。
2017/10/21(土) 23:12:25.24ID:fCrNNUT20
良かったね
つ旦
つ旦
2017/10/21(土) 23:39:49.42ID:L8+0wiLn0
つ日
川
川
2017/10/22(日) 13:57:30.41ID:44EoqKRe0
やっぱこれサンプリングレート固定か
あと自動でサンプリングレートの選択肢取得してるから
本来選べるはずのレートが選べないことあるし
あと自動でサンプリングレートの選択肢取得してるから
本来選べるはずのレートが選べないことあるし
2017/10/30(月) 12:38:40.79ID:OCT9aqEy0
2017/10/31(火) 09:49:32.62ID:s3x5g/kF0
v4.50, build 2042
30.10.2017
30.10.2017
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:08:24.09ID:ywvo00Fr0 初期化する方法教えて栗〜〜〜
2017/10/31(火) 13:54:26.64ID:LMr1Ukei0
>>927
設定画面に「プロファイルフォルダを開く」ってのをクリックするとフォルダが開いて設定ファイルが入ってるから消す。
設定画面に「プロファイルフォルダを開く」ってのをクリックするとフォルダが開いて設定ファイルが入ってるから消す。
2017/10/31(火) 17:00:40.52ID:8wpTCsEi0
ロシア発のスタイリッシュな音楽プレイヤー「AIMP」が大規模更新 〜4Kモニターに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1089138.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1089138.html
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:05:47.80ID:ywvo00Fr0 >>928
どうもありがとうございました!
どうもありがとうございました!
2017/10/31(火) 17:48:23.55ID:MgC0hodj0
後でアップデートしよう。
楽しみである
楽しみである
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:21:27.05ID:AL9AZ/E20 AIMP v4.50 build 2042が出ました
2017/10/31(火) 18:24:31.73ID:YTMrA/Pc0
4.50のプレイリストの文字が拡大できないのは仕様なのか?
2017/10/31(火) 20:34:54.75ID:HhMAkFQN0
WASAPIのEVENTモードだと音声出力がバグる
PUSHは問題なし
FB2KはEVENTもPUSHも問題なし
前のverでは問題なかったから、AIMP4.50のWASAPIの処理がなんか変更されてるのか?
PUSHは問題なし
FB2KはEVENTもPUSHも問題なし
前のverでは問題なかったから、AIMP4.50のWASAPIの処理がなんか変更されてるのか?
2017/10/31(火) 20:46:53.92ID:KKpKOq5r0
更新して起動するとlocal.dbというファイルがごみ箱に入る。
2017/10/31(火) 21:03:18.84ID:fDDOi8up0
>>933
加えて、フォントも変更できないのが残念だね
加えて、フォントも変更できないのが残念だね
2017/10/31(火) 21:33:41.01ID:uOXF5pmu0
>>934
自分も同じ
自分も同じ
2017/11/01(水) 00:15:51.91ID:n3hd1hj/0
>>936だけどFont名の指定ができないのは今回の更新からではなかった。失礼しました
2017/11/01(水) 11:47:40.65ID:3zhNr5rQ0
これロシア産かよwwwいらねwww
2017/11/01(水) 11:57:34.82ID:yA2jQwcd0
お前のような奴が日本産だとすると恥ずかしい限りだ
半島産だと思いたい
半島産だと思いたい
2017/11/01(水) 12:52:08.11ID:Gy6rG9Z90
なにが変わったのかようわからん
新スキンエディターは起動できんし
新スキンエディターは起動できんし
2017/11/01(水) 14:58:49.28ID:3gJrbH8W0
>>939
じゃあおまえタラコ食うなよ
じゃあおまえタラコ食うなよ
2017/11/01(水) 15:46:02.68ID:2kN8i08B0
数の子もな
2017/11/02(木) 19:49:28.65ID:a4+4aJM00
ロシア美人もな
2017/11/03(金) 10:52:49.58ID:98WJLmWX0
ソ連製だったのか!
入れてなくて良かったわ。
入れてなくて良かったわ。
2017/11/03(金) 11:03:56.61ID:6284+42F0
>>945
___
,;f ヽ 同意です。みんなが、思ってたこと、
i: i
| | ///;ト, 言ってくれた 。ありがと!
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
___
,;f ヽ 同意です。みんなが、思ってたこと、
i: i
| | ///;ト, 言ってくれた 。ありがと!
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:44:11.25ID:5CfUphTx0 何だそれw
2017/11/05(日) 02:17:03.43ID:ahuhNRjA0
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 00:48:13.93ID:nXs+oro50 Aimp4ってMuchFX2を使ってDSPを複数同時に使えないから
バージョン3.55から上げられない・・・・・
バージョン3.55から上げられない・・・・・
2017/11/06(月) 06:12:17.56ID:E8dQ5wpT0
音楽を聴くのにDSPで加工するのは違和感
2017/11/06(月) 08:17:36.24ID:2dIuDeP70
イヤホンやヘッドフォンがショボいやつに限って補正マシマシしたがる定期
放っておけ
放っておけ
2017/11/06(月) 11:42:56.02ID:Q6z17jgC0
内蔵スピーカーで聴くの楽だもんな
2017/11/06(月) 14:52:40.45ID:+scEfvpU0
イコライザも邪道かな?
2017/11/06(月) 15:14:25.10ID:Q6z17jgC0
デッカイスピーカー→カーステレオ→ラジカセ→ミニコンポ→ポータブルスピーカーって
時代が変わってきてそれに合わせて音作りしてるらしいのでmp3化した昔の曲を聴くときとかに使う。
時代が変わってきてそれに合わせて音作りしてるらしいのでmp3化した昔の曲を聴くときとかに使う。
2017/11/06(月) 15:33:27.21ID:BrNKO0N90
どんどんゴミ化してるやん
2017/11/06(月) 15:38:56.47ID:a0L1j83X0
まあ音楽コンテンツ自体がゴミ化してるしな
2017/11/06(月) 20:03:22.24ID:Xv+vDZ3B0
2017/11/06(月) 20:07:25.42ID:0emPSOmR0
2017/11/06(月) 20:49:04.34ID:2dIuDeP70
それギャングエラーでしょ普通に
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 03:07:17.38ID:QXn1L4B+0 音の善し悪しは個人個人の感覚があるから、
好みの音に近付けるのにDSPは良いと思うけどな
好みの音に近付けるのにDSPは良いと思うけどな
2017/11/08(水) 08:29:15.23ID:5YY7NLij0
超軽量MP3プレイヤーでは
他国のどんなプレイヤーの追随も許さない
日本が世界に誇る骨董品だが名機中の名器の可愛い子ちゃん
その名も「SCMPX」 容量も僅か600kBにも関わらず
多彩な機能も充実(デコーダとエンコーダ、イコライザー、etc...)
OS対応もWin95,98,2k,NT,XP,Win7,8,10と全てを網羅
他国のどんなプレイヤーの追随も許さない
日本が世界に誇る骨董品だが名機中の名器の可愛い子ちゃん
その名も「SCMPX」 容量も僅か600kBにも関わらず
多彩な機能も充実(デコーダとエンコーダ、イコライザー、etc...)
OS対応もWin95,98,2k,NT,XP,Win7,8,10と全てを網羅
962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:09:52.64ID:1wjHqMkc0 スキンが2000年っぽくて無理
2017/11/08(水) 10:42:01.40ID:BeHSuYMo0
SCMPXは、ID3v2タグに非対応。
表示、編集できるのはID3v1タグのみ。
それだけでなく、ID3v2タグが付いたMP3は再生出来ないという、
今となっては致命的な問題がある。
その辺りを説明せず人に勧めるとか、あり得ない。
現在使える同じようなコンセプトの再生ソフトは、例えばXMPlayかな。
独自エンコーダは持ってないけどね。
表示、編集できるのはID3v1タグのみ。
それだけでなく、ID3v2タグが付いたMP3は再生出来ないという、
今となっては致命的な問題がある。
その辺りを説明せず人に勧めるとか、あり得ない。
現在使える同じようなコンセプトの再生ソフトは、例えばXMPlayかな。
独自エンコーダは持ってないけどね。
2017/11/08(水) 10:47:10.83ID:vXwFvCZt0
再生完了したファイルがプレイリストから除去されていくプラグインってないですかね
foobarでfoo_removeplayed.dll使っててとても便利だったのでAIMPでも同じ機能を探してます
foobarでfoo_removeplayed.dll使っててとても便利だったのでAIMPでも同じ機能を探してます
2017/11/08(水) 20:07:33.27ID:IxaSWJwo0
SCMPX懐かしいな
初PC…確かPen3でMeの頃に使ってたわ
mp3エンコ1曲作るのに5分だか10分だか掛かってた気がする
あの頃は128kで作ってた
よくブツブツ音が入ったりでエンコ失敗してたっけな
初PC…確かPen3でMeの頃に使ってたわ
mp3エンコ1曲作るのに5分だか10分だか掛かってた気がする
あの頃は128kで作ってた
よくブツブツ音が入ったりでエンコ失敗してたっけな
2017/11/08(水) 23:19:51.37ID:+VWD5ote0
SCMPX……久しぶりに懐かしい名前を目にしたわ
動画のエンコでもお世話になったな
動画のエンコでもお世話になったな
2017/11/09(木) 04:07:27.71ID:FfYm8AD90
何たってあーた486DX2 Pen 66MHzでも
軽快に音を奏でてたからな
軽快に音を奏でてたからな
2017/11/12(日) 21:27:37.65ID:tJreeJwk0
2017/11/13(月) 01:41:09.80ID:Se9bLcd00
2017/11/13(月) 05:27:57.33ID:lOyIaQlK0
ハイレゾ音源ファイルはどのように入手するのですか
2017/11/13(月) 05:50:20.61ID:mGfGpGDW0
2017/11/13(月) 06:07:28.47ID:RDHV9rHP0
>>969
再生しながらchromeとかでタブ開きまくってみたりした?
再生しながらchromeとかでタブ開きまくってみたりした?
2017/11/13(月) 07:33:13.19ID:VpYAA29N0
今までパソコンのライン出力端子とスピーカーつないでいたが
ヘッドフォン端子とつないだら音が一段と美しくなったw
ヘッドフォン端子とつないだら音が一段と美しくなったw
2017/11/13(月) 11:16:41.57ID:plSeBYBW0
そんなんだったらDAC導入すべきだろう
入門どうぞ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121017/1044623/
入門どうぞ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121017/1044623/
975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 15:13:40.39ID:SH1BSQw30 V4.50 build 2047が出ました
2017/11/18(土) 18:14:20.36ID:xBYMeQyl0
++聴けなくなったからどうでもいいw
2017/11/18(土) 19:21:52.46ID:PEbtzSyD0
wasapi(EVENT)のバグが直ってる
2017/11/19(日) 08:21:29.64ID:1E0FHbaw0
今音質議論スレってどこにある?
聴き比べた結果Pkaypcmが一番良かったから確認しに行こうと思うんだけど
聴き比べた結果Pkaypcmが一番良かったから確認しに行こうと思うんだけど
2017/11/19(日) 11:43:14.59ID:hkBg/4eb0
ほんまや、eventでプツプツ言わなくなった
2017/11/19(日) 11:43:52.20ID:hkBg/4eb0
2048のほうね、2047はバグってた
2017/11/19(日) 15:26:22.85ID:bfeGQ0kn0
うちはだめだ…2048でもプツプツ
2017/11/19(日) 16:06:20.76ID:joTGh5ZN0
うちはEVENT自体が相性悪くてPUSHにしてる
983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 17:15:21.30ID:O433+Bew0 V4.50 build 2048が出ています
2017/11/20(月) 21:20:15.67ID:zp6g69ac0
プレイリストの文字の拡大縮小出来るようになった?
2017/11/21(火) 10:44:29.71ID:4dhSDvMu0
2048でeventはバグった
chrome使ってる時に特に発生するから、メモリ周りで干渉してんのかな
pushと音質は基本的に変わらないから、諦めてpush使うしかなさそう
chrome使ってる時に特に発生するから、メモリ周りで干渉してんのかな
pushと音質は基本的に変わらないから、諦めてpush使うしかなさそう
2017/11/23(木) 00:45:27.71ID:nGYpXGiD0
スキンが勝手に増えた
パンデミックとか言うの
パンデミックとか言うの
2017/11/23(木) 00:52:13.37ID:lnpUBzQ90
ヒント:ウイルス
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 00:10:55.94ID:qoFIb2xb0 おいおいw
2017/11/26(日) 00:35:15.98ID:aEjemCPK0
つぎすれの季節
2017/11/26(日) 14:17:02.23ID:bIgeOjk/0
つぎすれの予感
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 14:49:23.99ID:W4HN9Fgp0 黄昏時
2017/11/26(日) 15:10:25.12ID:NWunKsVk0
誰ぞ彼
2017/11/26(日) 22:26:03.13ID:G8GJvuPy0
うめどき
2017/11/26(日) 22:49:25.84ID:yMuLGVLW0
次立ててくれたみたいだな
このスレは2年ちょい4が出た頃か
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4 総合7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511682285/
このスレは2年ちょい4が出た頃か
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4 総合7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511682285/
2017/11/27(月) 07:56:37.56ID:ylP+xaRn0
うめ
cueシートに対応してるのがありがたくて愛用してる
cueシートに対応してるのがありがたくて愛用してる
2017/11/27(月) 10:12:21.96ID:aUutyrvF0
他にもいくらでもあんだろうがw
2017/11/27(月) 20:04:50.70ID:OktVjfMY0
(゚д゚)
2017/11/27(月) 20:05:16.99ID:OktVjfMY0
Status ♠A ♣4 HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.69, 3.08, 3.11(1224.640625) Proc. [0.090161 sec.]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本政府、ネトウヨに媚びるために韓国との関係も悪化させてしまう [603416639]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
