【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394299595/
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 09:02:50.65ID:ET7QK5sH0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 00:01:02.40ID:yVuv0FTB0 v4.13 build 1890
が出ています
が出ています
759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 12:29:53.07ID:yVuv0FTB0 V4.13 build 1891が出ました
2017/04/03(月) 21:19:12.44ID:gJcqAYz60
いつもありがとう
おっぱいもむ?
おっぱいもむ?
2017/04/03(月) 21:31:06.79ID:K34vhwk10
吸わせろ
2017/04/03(月) 21:49:44.46ID:0MPnUVnW0
曲別にイコライザーを設定ってできます?
2017/04/03(月) 22:03:50.44ID:eWcfwh/Y0
>>762
ジャンルタグにRockとかClassicとか入れれば、それに合わせて自動で変わるようにできる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/642368.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/642/368/html/004.png.html
ジャンルタグにRockとかClassicとか入れれば、それに合わせて自動で変わるようにできる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/642368.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/642/368/html/004.png.html
2017/04/03(月) 23:41:02.64ID:0MPnUVnW0
2017/04/04(火) 17:25:07.83ID:G0v/4Cds0
〜
2017/04/07(金) 16:03:35.53ID:LKzyWMFn0
昔のケンウッドのCDコンポみたいなスキンある?
FISHER以外でグライコが白か薄い水色がいいな
FISHER以外でグライコが白か薄い水色がいいな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:49:10.04ID:Tp3U4H0X0 V4.13 build 1893が出ました
2017/04/07(金) 19:45:36.33ID:GBLQ+0oP0
うんこ
2017/04/10(月) 14:47:36.37ID:Txk3BmFS0
先生〜 >>768がうんこもらしました
2017/04/11(火) 03:44:16.90ID:nAkqlhH90
お聞きしたいのですが。
ブラウザでYoutube動画を見ると「次の動画」が「自動再生ON」してればどんどん勝手に再生されますよね。
これで適当に聞き流すことがよむあるんですが、AIMPのYoutubeプラグインで同様の事は出来ませんか?
プラグインのページには「+ Automatically loads new items (playlists, users, all custom urls)」というコメントがあり
プラグインの設定には「Check for new tracks every (1) hours」みたいな設定があり、この辺が怪しいと思ってるんですが
そもそも出来るのかどうかも分かりません。
よろしくお願いしますね。
ブラウザでYoutube動画を見ると「次の動画」が「自動再生ON」してればどんどん勝手に再生されますよね。
これで適当に聞き流すことがよむあるんですが、AIMPのYoutubeプラグインで同様の事は出来ませんか?
プラグインのページには「+ Automatically loads new items (playlists, users, all custom urls)」というコメントがあり
プラグインの設定には「Check for new tracks every (1) hours」みたいな設定があり、この辺が怪しいと思ってるんですが
そもそも出来るのかどうかも分かりません。
よろしくお願いしますね。
2017/04/18(火) 08:32:57.97ID:zWx2xlb30
1893でwasapiで再生してたらおかしくなった
・・・でもSKIN変えた時からなんだよなぁ
SKINで変になることってあるっけ?
・・・でもSKIN変えた時からなんだよなぁ
SKINで変になることってあるっけ?
2017/04/18(火) 19:24:53.25ID:I/9rcRXU0
2017/04/29(土) 04:05:50.97ID:HQN5Vw930
3.55 1355から最新版1893にアップデートしてwasapi再生に変更
音の分離が良くなったが、ちょっときつくなった感じがする
良く言うとくっきりメリハリついたような感じ。気のせいか?
音の分離が良くなったが、ちょっときつくなった感じがする
良く言うとくっきりメリハリついたような感じ。気のせいか?
2017/05/05(金) 00:49:40.77ID:XTVBWnwY0
4だとストリーミングでの日本語が所々文字化けする(カタカナやカタカナっぽいのが化ける)から3捨てられない
他のソフト(例えばスパイダー)だと文字化けしないからaimpの問題だと思ってる
要望メールしなきゃダメか
他のソフト(例えばスパイダー)だと文字化けしないからaimpの問題だと思ってる
要望メールしなきゃダメか
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 22:28:44.24ID:8auyOm2J0 v4.13 build 1895が出ました
2017/05/07(日) 00:13:54.01ID:vqDXlo3A0
いつもありがとー
2017/05/08(月) 19:54:54.25ID:bE5EthAK0
777
2017/05/24(水) 20:50:41.82ID:V7XL8GAM0
asio4all v2.14(17/05/23)
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asio4all/
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asio4all/
2017/05/25(木) 23:05:13.46ID:qsMoIRBm0
ネットラジオはRadioSureに比べやたら途切れるな、重いのか?
2017/05/27(土) 17:12:13.93ID:t2Q5vm7y0
ネットラジオならClemetineっていうソフトおすすだよ
2017/05/28(日) 09:31:10.75ID:52bb2yom0
オーディオ機器、プリメインアンプ変えた
SONYのぼろい小型プリメインアンプから
山水の907DRプリメインアンプに一気にグレードアップさせて
MP3聞いたけど、音の質がまるで違うまるっきり異なる
プレイヤーのイコライザも不使用、アンプの方も
パワーアンプ部直結させて使用してるため
アンプのイコライザ調整通してない
音を変えたいならセコセコ弄るよりも
中継であるアンプを変えたほうが手っ取り早いね
SONYのぼろい小型プリメインアンプから
山水の907DRプリメインアンプに一気にグレードアップさせて
MP3聞いたけど、音の質がまるで違うまるっきり異なる
プレイヤーのイコライザも不使用、アンプの方も
パワーアンプ部直結させて使用してるため
アンプのイコライザ調整通してない
音を変えたいならセコセコ弄るよりも
中継であるアンプを変えたほうが手っ取り早いね
2017/05/29(月) 12:42:38.11ID:ZzFWNACn0
ここ最近はもうタブレットとポータブルスピーカーで楽しめれば良いと思ってる。
2017/05/30(火) 23:12:59.27ID:GodLrQR00
>>779
常に最新版適用していればそんなことまったくない
常に最新版適用していればそんなことまったくない
2017/06/12(月) 09:32:29.24ID:eCnHy9c00
サウンドカードをSound Blaster ZxRにしました
再生オプションのデバイスをWASAPI スピーカー (Sound Blaster ZxR)にすると
オプションの一番右が5.1 Surroundしか選べないんですが何故なのでしょうか
デバイスを別にするとステレオなど選べますが原因が気になります
再生オプションのデバイスをWASAPI スピーカー (Sound Blaster ZxR)にすると
オプションの一番右が5.1 Surroundしか選べないんですが何故なのでしょうか
デバイスを別にするとステレオなど選べますが原因が気になります
2017/06/12(月) 23:38:29.65ID:rXWMeBZX0
ある国営ラジオ、AACでロスレスキャプチャしたらfoobarで再生不可だとw
2017/06/12(月) 23:40:04.16ID:rXWMeBZX0
上の続き、MPC-BEで再生できたw
2017/06/18(日) 08:31:38.79ID:uZELVryv0
アルバムアートのインターネットで検索って機能してる?
2017/06/22(木) 00:15:37.79ID:UcAG7Yj90
みんなどのスキン使ってんの?
2017/06/22(木) 00:33:41.01ID:d7EIl4nq0
サカg
2017/06/22(木) 02:45:51.63ID:RVd3c5S80
まだ経験ありません
2017/06/22(木) 11:05:18.28ID:BweVSM8k0
いや
その衛生サックじゃなくて
その衛生サックじゃなくて
2017/06/22(木) 15:11:57.59ID:GpI6G/iV0
Windows 7のやつ使ってる
2の頃からずっと愛用してるよ
2の頃からずっと愛用してるよ
2017/06/22(木) 15:20:37.81ID:RJdkqP200
これからも使っていってくださいネ
2017/06/22(木) 15:58:51.80ID:X+aFS+2W0
波形表示が便利なんで4デフォのまま
2017/06/22(木) 16:09:02.42ID:UwPml82m0
Uraniaってスキン
2017/06/22(木) 17:21:16.34ID:Z0PlxZmj0
昔はWinamp使ってたからシンプルモノが多い
Pandemic
W8 Vanilla Two
X - Metal2
ZiX
このへん
Pandemic
W8 Vanilla Two
X - Metal2
ZiX
このへん
2017/06/22(木) 19:14:32.85ID:znIXOQM+0
EuphoriaGhost AiO ってやつっぽい
2017/06/22(木) 22:34:36.16ID:al9gpEHV0
最小化したときの小型プレーヤで基本操作+1曲リピートONOFF、プレイリストチェンジができるスキンないですか?
ないなら自作しよう思うんだけど制作ウィキみたいなのあれば教えてください。
個人のブログのならあるけどちょっと見にくい
ないなら自作しよう思うんだけど制作ウィキみたいなのあれば教えてください。
個人のブログのならあるけどちょっと見にくい
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 19:56:44.03ID:9H/tquu10 V4.13 build 1897が出ました
2017/06/26(月) 17:20:34.56ID:kR5fqe/A0
USO800
2017/06/28(水) 07:47:45.59ID:drmZjM1e0
black onix two
aimp bento
experience
splash
aimp bento
experience
splash
2017/06/29(木) 06:07:03.73ID:hoQnXmrO0
pandemicに欲しいボタンついてるからこれのプロジェクトファイルないかなぁ
既存スキンを改造するしか自作できん
既存スキンを改造するしか自作できん
2017/06/30(金) 03:16:37.00ID:BuX5Ns5Y0
最近ようやく4に移行したよ
3.xまでは問題なかったUTF-8Nのプレイリストが4.xだと文字化けして読めないので
全部BOM付のUTF-8に変えた。今一つ釈然としないものがあったけどw
3.xまでは問題なかったUTF-8Nのプレイリストが4.xだと文字化けして読めないので
全部BOM付のUTF-8に変えた。今一つ釈然としないものがあったけどw
2017/06/30(金) 07:37:12.82ID:inEG6zRO0
utf8以降のunicode使ってた人って居たんだな
驚きだわ
驚きだわ
2017/06/30(金) 07:37:32.01ID:inEG6zRO0
以前の間違い
806y
2017/06/30(金) 09:16:45.08ID:H6l45fUG0 マヌケ
2017/06/30(金) 11:18:58.96ID:BuX5Ns5Y0
言うねえw 過去10年以上の分をM3Uで持ってたんだから仕方ないだろw
それにUTF-8はBOM無しの方が標準だろ。3.6まで異常なかったのに何故そっちの方だけ読めなくなるのか
それにUTF-8はBOM無しの方が標準だろ。3.6まで異常なかったのに何故そっちの方だけ読めなくなるのか
2017/06/30(金) 11:57:09.06ID:jzjjC6Ti0
以降も以前も「以」が付いてる時点でそれを含む
2017/06/30(金) 15:42:58.08ID:+hqkSxQ40
>>807
プレイリストはこまめに更新しとけよ
プレイリストはこまめに更新しとけよ
2017/06/30(金) 18:41:29.24ID:BuX5Ns5Y0
2017/06/30(金) 19:12:36.80ID:2ynngH6F0
>>810
うるせえ!チンポ見せろ!
うるせえ!チンポ見せろ!
2017/06/30(金) 19:30:14.49ID:oEZYIImy0
4を使いはじめたのですが曲停止時のフェーディングにかかる時間ってどっかでいじれますかね…?
2017/07/01(土) 18:14:59.91ID:vfgbwXEs0
2017/07/11(火) 13:44:41.57ID:Qw5fXWcS0
タスクバーに固定出来なくなったんだけどなんでなんや
2017/07/17(月) 13:42:37.55ID:rrfHbqEx0
なんとかスキン自作できるようになってきた
2017/07/17(月) 22:11:42.69ID:XMVWTPSr0
そうか…
2017/07/17(月) 23:02:36.79ID:VDQh+VCG0
もっと盛り上がれや!
日本ではulilithってのほうがメジャーなのか?aimpのサイト少ない
日本ではulilithってのほうがメジャーなのか?aimpのサイト少ない
2017/07/18(火) 02:44:13.69ID:0N6q4Abu0
今もWinampが最強
2017/07/18(火) 06:46:06.95ID:kGWQ1h460
lilithはアニメ好き界隈の人達に有名で人気
2017/07/18(火) 09:51:56.78ID:mHvCsld70
>>818
使いやすさは確かに今もWinampが最強だが
標準ではワサビにも味塩にも対応してなくて音質面で今となっては時代遅れ
今後の対応も絶望的
そんなわけでそこそこ使いやすくてスキンも豊富に揃ってるAIMP使ってるのだ
まだまだ発展途上だから将来的にはWinamp以上に使いやすくなることも期待できる
使いやすさは確かに今もWinampが最強だが
標準ではワサビにも味塩にも対応してなくて音質面で今となっては時代遅れ
今後の対応も絶望的
そんなわけでそこそこ使いやすくてスキンも豊富に揃ってるAIMP使ってるのだ
まだまだ発展途上だから将来的にはWinamp以上に使いやすくなることも期待できる
2017/07/18(火) 14:16:20.26ID:0N6q4Abu0
>>820
ASIO4ALLじゃ駄目なの?
ASIO4ALLじゃ駄目なの?
2017/07/18(火) 17:43:56.58ID:csTjZvZ/0
Winamp、最近のバージョンは起動に時間かかりすぎ。昔は軽かった。
AIMPは一瞬で起動する。この軽さを将来も失わないでほしい。
AIMPは一瞬で起動する。この軽さを将来も失わないでほしい。
2017/07/18(火) 19:52:07.21ID:p0B4UxFB0
Winampはローダだけが常駐してローダが本体を呼び出すようになってる
AIMPは本体そのものが常駐してて必要無い時は画面から隠れてるだけ
メモリが乏しかった時代にはローダただけ常駐というやり方は有り難かったが
メモリ8GB16GBくらい積んでて当たり前の時代ではオーディオプレイヤーが使うメモリなんてハナクソ以下だ
本体常駐で何も困らん
AIMPは本体そのものが常駐してて必要無い時は画面から隠れてるだけ
メモリが乏しかった時代にはローダただけ常駐というやり方は有り難かったが
メモリ8GB16GBくらい積んでて当たり前の時代ではオーディオプレイヤーが使うメモリなんてハナクソ以下だ
本体常駐で何も困らん
2017/07/18(火) 22:30:59.08ID:H0L3kUiM0
winampてとんでもなく音が悪い
2017/07/19(水) 02:51:17.80ID:wHiMyCqj0
2017/07/19(水) 08:36:48.09ID:SkArC1DV0
>>823
「AIMPは本体そのものが常駐」
え? そうだったの?
と思って、タスクマネージャーで確認してみたところ、
AIMP.exeって、常駐はしてないようなんだけど。
(終了と同時にタスクマネージャーからAIMP.exeプロセスが消えます)
別名で常駐してるプロセスがあるんですか?
あるいは、こちらが何か根本的に誤解してたりするのかな?
「AIMPは本体そのものが常駐」
え? そうだったの?
と思って、タスクマネージャーで確認してみたところ、
AIMP.exeって、常駐はしてないようなんだけど。
(終了と同時にタスクマネージャーからAIMP.exeプロセスが消えます)
別名で常駐してるプロセスがあるんですか?
あるいは、こちらが何か根本的に誤解してたりするのかな?
2017/07/19(水) 09:31:50.38ID:h15oAJYr0
AIMPは指定したサンプリングレート以外自動で切り替えできないからな
メジャーなソフトでも出来ないのこのソフトだけやろ
メジャーなソフトでも出来ないのこのソフトだけやろ
2017/07/19(水) 19:04:06.47ID:LxH8mH9m0
初歩的なことかも知れないけど、>>827の言っている意味が分からない。
aimpって音楽ファイルのサンプルレートそのまま再生していないの?
aimpって音楽ファイルのサンプルレートそのまま再生していないの?
2017/07/20(木) 19:28:29.96ID:RadfSyql0
>>828
強制リサンプリングでそ
強制リサンプリングでそ
2017/07/21(金) 02:54:43.58ID:j2WV75dY0
>>826
そらAIMP終了したらプロセス消えるの当たり前やん
そらAIMP終了したらプロセス消えるの当たり前やん
2017/07/21(金) 04:14:56.89ID:4mXpAIaY0
>>829
設定を見る限りでは asio, wasapi を選択しててもレート設定部分が
固定っぽく見えるけど、ホントにこのレートで全てリサンプリングされてるの?
音質を求めて asio とか使う意味半減やん。
まあ、じゃあこの設定のレートはなんやねんって話になるけど、
設定を見る限りでは asio, wasapi を選択しててもレート設定部分が
固定っぽく見えるけど、ホントにこのレートで全てリサンプリングされてるの?
音質を求めて asio とか使う意味半減やん。
まあ、じゃあこの設定のレートはなんやねんって話になるけど、
2017/07/21(金) 14:57:38.50ID:OXP0MEgK0
>>831
アンプとかで確認すればすぐに分かるやろ…
アンプとかで確認すればすぐに分かるやろ…
2017/07/21(金) 15:31:04.27ID:eMmb9XJC0
確認できるアンプを持ってて当然のようなレスはどうかと思うし
答えになってないヒントで察してレスって幼稚園児レベル
答えになってないヒントで察してレスって幼稚園児レベル
2017/07/21(金) 16:26:08.22ID:lJ4dIx+Q0
しばらく使ってたけどファイルの周波数に合わせてくれないのとDSDネイティブ再生したいのとで再生ソフトは他に移行してしまったのよね
でもAIMP Audio Converterは便利
でもAIMP Audio Converterは便利
2017/07/21(金) 22:58:49.22ID:1kSa31sD0
自作スキン作りにハマってんだけどどういうのが需要あんのかな?
エコライザとか一体のAll-in-oneタイプか分離タイプかできるだけコンパクトか
エコライザー使ってる人ってデスクトップにドカンと鎮座した状態でプレイヤーとしてPC使ってんの?
エコライザとか一体のAll-in-oneタイプか分離タイプかできるだけコンパクトか
エコライザー使ってる人ってデスクトップにドカンと鎮座した状態でプレイヤーとしてPC使ってんの?
2017/07/21(金) 23:14:01.61ID:H/NNkKDt0
>>830
終了したら消えるんだったら、常駐はしてないことになりませんか?
終了したら消えるんだったら、常駐はしてないことになりませんか?
2017/07/22(土) 04:34:42.97ID:5ctFsq420
音質はWinampにASIOでいいしAIMPに期待するのはプレイリスト周りとフォント周り
2017/07/22(土) 09:06:25.02ID:i22fzEuc0
>>833
出口見るのが一番確実だろww
出口見るのが一番確実だろww
2017/07/22(土) 11:09:18.08ID:JcVA7wyT0
winampて4年も前に終了してるのに
2017/07/22(土) 14:57:44.19ID:CEfMGU4q0
>>838 アスペ
2017/07/23(日) 01:12:28.84ID:YmqDVS020
波形が表示されるのは( ・∀・)イイ!!
2017/07/23(日) 21:27:33.28ID:AcToqC000
2017/07/24(月) 02:04:38.13ID:cYNNxjPm0
2017/07/24(月) 03:02:54.91ID:V+c8VhJM0
プラグインで対応してるし、プラグインなしで対応してるかしてないかなんて
音質的に時代遅れって主旨と関係ないし
音質を語るならaimpの出口固定レートもアウトじゃねーのってね
音質的に時代遅れって主旨と関係ないし
音質を語るならaimpの出口固定レートもアウトじゃねーのってね
2017/07/24(月) 04:02:06.46ID:5KL47wK20
>>842
初心者かな?
初心者かな?
2017/07/24(月) 05:31:16.16ID:lSQQv8Aa0
WinampはASIOのプラグイン有るから問題無いわ
更新止まってても現時点ではAIMPより優秀
AIMPは更新続いてるっつーても一向に使い勝手良くならないからな
更新止まってても現時点ではAIMPより優秀
AIMPは更新続いてるっつーても一向に使い勝手良くならないからな
2017/07/24(月) 09:40:59.00ID:tZ0zsO7I0
ちなみにレート固定って何かあかんの?
何処かで変換する必要がある以上実質問題ないと思うんだけど
何処かで変換する必要がある以上実質問題ないと思うんだけど
2017/07/24(月) 12:10:02.81ID:S+1P4FVj0
>>846
まったく逆の感想だ
まったく逆の感想だ
2017/07/24(月) 17:15:01.20ID:3BrTbcD50
>>847
初心者かな?
初心者かな?
2017/07/24(月) 21:47:13.39ID:HLplU0350
2017/07/24(月) 23:38:15.13ID:tH/rfXv20
初心者が初心者に向けて「初心者かな?」と言ってるだけなので、
教えてくれることはないか思わせぶりの「ヒント」しかくれないよ。
教えてくれることはないか思わせぶりの「ヒント」しかくれないよ。
2017/07/25(火) 01:05:31.44ID:4KpLBymG0
初心者だといかんのかオラ
2017/07/25(火) 04:27:37.48ID:aX/vZX6m0
>>852
初心者乙
初心者乙
2017/07/25(火) 16:28:23.17ID:eCcGgNEL0
AIMP2のtoolでlame3.38かなんかでエンコードしてたファイルが良いイヤホンに買い換えたらノイズが聞こえたのはあせった
今だとどうなのかな?
今だとどうなのかな?
2017/07/25(火) 16:54:17.33ID:6phAqgEb0
それはちゃんとしたアンプやイヤホン使ってるかどうかなんじゃ
勿論ビットレートとか元CDとかのせいでファイル側に問題有る可能性もあるけど
勿論ビットレートとか元CDとかのせいでファイル側に問題有る可能性もあるけど
2017/07/25(火) 19:29:21.83ID:aX/vZX6m0
>>854
自分のPCに問題があると思わんのか?
自分のPCに問題があると思わんのか?
2017/07/25(火) 19:49:04.87ID:dGfSM0aG0
お前の頭に問題があるのだろうな
2017/07/25(火) 22:00:43.92ID:eCcGgNEL0
アホしかおらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 日本人が学習しない理由ってなんなのさ… [819729701]
- 薄口醤油(塩分17%) 濃口醬油(塩分16%)
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
