【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 09:02:50.65ID:ET7QK5sH0
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394299595/
2016/05/22(日) 00:23:24.29ID:yGx6RuLK0
>>330
asioを入れなおして最初の一回は聞けるが、2回目からはエラーが出てasioで再生できない
cubase8ではしっかり音出てるのでaimp4の問題
2016/05/22(日) 00:37:33.63ID:HRB9OZq70
SONARプラチナでもAIMP4でも特に問題ないけど
オーディオI/FのドライバとOSの相性とか外的要因疑った方が
2016/05/22(日) 00:40:47.90ID:yGx6RuLK0
>>332
だからそのオーディオI/Fで再生できないのが問題で欠陥だっつの
2016/05/22(日) 01:40:44.02ID:+MRs8g5b0
ハード的な問題ならPCのお医者さんへ
2016/05/22(日) 08:44:15.57ID:HRB9OZq70
そゆこと
2016/05/22(日) 18:02:29.72ID:zh98VDiR0
asioもんだいない
2016/05/31(火) 17:56:21.71ID:BHErWt870
AIMP v4.02, build 1721 (30.05.2016)

Common: 3rd party libraries were updated
Fixed: common - the %FileFormat macro does not work correctly for URLs
Fixed: Playlist - Advanced Search - search by multiple keywords in different tag fields works incorrectly
Fixed: Tag Editor - APEv2 - multi-line fields saves incorrectly if their data contains ";" symbol
Fixed: Tag Editor - displays last cover from the files instead of the Front cover
Fixed: Music Library - an error occurs when populating the list of possible values for filter by column
Fixed: Music Library - hangs on application start up in some cases
Small bugs were fixed
2016/06/02(木) 15:21:56.98ID:uFktEPL30
このソフトは優秀だけどどんな会社でやってるのだろうか
2016/06/03(金) 10:30:28.10ID:63qZxc6b0
日本語でこのソフトの主なプラグインをまとめてくれてるサイトはありませんか
2016/06/03(金) 10:39:47.59ID:ZoOfxPK00
このソフトめっちゃ有能だけど認知度が物凄く低いからな…
2016/06/04(土) 08:52:59.69ID:tpIIFwRx0
Light Alloyといいロシア産はマイナーになりがちだな
2016/06/05(日) 03:51:11.37ID:V/bCBdWa0
win8.1から10にアップデートしてからか、m4a形式が再生できなくなった
どうすればいいでしょうか
2016/06/05(日) 05:49:54.82ID:bIs+2ZfM0
プラグイン
2016/06/05(日) 10:25:32.19ID:Vkp9BkSD0
配布スキンがかっこいいけど大きすぎる
2016/06/05(日) 10:43:43.97ID:BpEJIiti0
オレはこれを使ってる
http://www.aimp.ru/index.php?do=catalog&;rec_id=398
2016/06/05(日) 17:41:17.18ID:5xv/pmlx0
>>345
貰った。登録したCDジャケット画像が横に表示されて良いね。
どうもね。
2016/06/05(日) 21:08:26.63ID:o5V2riO40
2016/06/06(月) 10:57:32.85ID:jYw4JGOC0
2016/06/06(月) 11:14:11.19ID:4fXBd7e80
!?
2016/06/06(月) 12:06:23.44ID:nvLwHNMS0
4はスキン適用させると重いね
3.6とかなり違う
2016/06/06(月) 12:41:59.93ID:RmOx/cxU0
ファイルをダブルクリックで開いたとき、デフォルトのプレイリストに既にあるファイルが消えないような設定ってありますか?
2016/06/06(月) 17:24:11.73ID:8kM2EAFB0
>>351
プレイリスト > ファイルの追加 > 外部アプリケーションからファイルを追加 > 現在のプレイリストに追加
353352
垢版 |
2016/06/06(月) 17:33:38.31ID:8kM2EAFB0
あ、最後の選択肢は不要だった
外部アプリケーション…のところを好みで調整して
354352
垢版 |
2016/06/06(月) 17:46:40.72ID:8kM2EAFB0
連投失礼、補足
デフォルトが消えちゃうのは単一プレイリストモードで新規プレイリストを作成するからだと思う
なので、プレイリスト直下の単一プレイリストモードも併せて好みに調整してみて
2016/06/06(月) 23:54:45.16ID:RmOx/cxU0
お礼が遅くなってスマン>>ID:8kM2EAFB0

外部アプリケーション>デフォルト動作 : 現在の再生リストに追加

これでいけました!thx
2016/06/07(火) 19:52:36.77ID:v3cCCoRa0
未だにaimp2使っててaimp3に更新してみたけど
winampのDSPプラグインってaimp3じゃ使えなくなったのかい?
2016/06/07(火) 20:06:03.23ID:wKHD7vwk0
スレ内検索って知ってる?
2016/06/10(金) 01:21:39.23ID:52FznmN00
曲検索が進化したよね
2016/06/10(金) 16:16:11.06ID:52FznmN00
あれ、midの変換機能とかって昔からついていたっけ??
2016/06/11(土) 23:40:51.58ID:m5dVZ0GK0
>>352
>>355
横からすまんがこれだとロックしてあるプレイリスト再生中にはダブルクリックしても反応がないね
デフォルトのプレイリストをアクティブにした状態じゃないと再生されない
2016/06/12(日) 03:30:05.79ID:dBetuJos0
v3.60で曲が一瞬つまる現象が起きる…原因なんなんだろ
362352
垢版 |
2016/06/12(日) 06:57:26.67ID:0g9l2e5j0
>>360
>>352 は単一プレイリストでデフォルトのプレイリストが消えることへの対処で万能薬ではないです
設定通りに動こうとしてロックされているから反応できない、というのは仕方ないのか、何かメッセージを表示すべきなのか、はわからない
デフォルトのプレイリストに追加、っていう設定があるといいのかもね(空のプレイリストに追加よりは有益そうな気がする)

>>361
一瞬つまる、ってどういうこと?再生中にちょっと途切れるとかならバッファを調整してみるとか
2016/06/12(日) 09:07:01.66ID:0ueKrxIn0
AIMP v4.02, build 1725 (11.06.2016)

Playlist: an ability import playlists in the WPL format

Plugins: Compatibility with plugins from v2.60 has been improved

Fixed: Common - tray icon display options are resets after restart the application

Fixed: Tag Editor - resizing album art changes the image file format

Fixed: Music Library - poor performance in some cases

Small bugs were fixed
2016/06/12(日) 18:05:28.39ID:h7bFKA2l0
うんこー
2016/06/13(月) 03:21:32.02ID:IhvsyN+00
windowsの「タスクバーを自動的に隠す」みたいな使い方があったの知らなかったw
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 20:55:23.36ID:c8edp1Gm0
スキンMMD3 Rainbow Version v2を入れたんだけど全体の色はどうやって変えるんですかね?
2016/06/16(木) 21:12:30.62ID:PCfk9zOx0
設定⇒インターフェース⇒スキンの参照ボタン横のカラースライドから変更⇒適用クリック
2016/06/16(木) 21:14:53.30ID:M2O59bQ20
バージョンアップしたら、ボリュームの動作にタイムラグ?
こんなにタイムラグあった?
それともどこかに設定するところありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 21:52:01.47ID:c8edp1Gm0
>>367
ありがとう!
ほんと助かりました(`・ω・´)
2016/06/17(金) 22:17:49.01ID:IYSTwcrG0
AIMP v4.10 Beta 1, build 1815 (15.06.2016)

Player: MP4 - support for QuickTime chapters (that located in section with audio data)
Player: Internet Radio - an ability to skip short tracks during recording
Player: Internet Radio - displaying of buffering progress
Player: Internet Radio - support for background recording

Tag Editor: Autofill Tags - an ability to exclude file from operation
Tag Editor: Autofill tags - improve the usability of settings dialog
Tag Editor: an ability to crop the album arts images
Tag Editor: an ability to edit CUE sheets
Tag Editor: support for the WAV format

Music Library: the "play selected files" command has been added
Music Library: New view for groups in the table - Thumbnails
Music Library: an ability to filter data in grouping tree by search string has been introduced

Plugins: API has been extended
2016/06/17(金) 22:21:16.55ID:8CBV6P9U0
AIMP4に更新したのはいいけどプレイイメージを更新したらメモリエラー起こして本体を再起動したら初期化されてたでござる
AIMP3を残してなければ即死だった
2016/06/17(金) 22:59:16.50ID:IuvUvtnB0
メインメモリ32gb積めば問題解決
2016/06/18(土) 11:39:38.76ID:r/wB2CXm0
lilithどっちがいい?
2016/06/18(土) 11:57:38.41ID:FAJJWtBL0
ママに聞け
2016/06/19(日) 12:38:00.75ID:abM1Xun/0
ばぶー
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 14:22:43.67ID:h09sX4Bg0
AIMP3での安定バージョンとかってありますかね?
2016/06/19(日) 14:53:08.81ID:3cyvqjOc0
>>376
AIMP v3.60.1503とかじゃね。
2016/06/19(日) 16:03:20.70ID:h09sX4Bg0
>>377
ありがとうございます。使ってみます
2016/06/19(日) 18:26:17.43ID:Kv6eeAdr0
v3.55 build1355のまま使ってたけど久々に3.60に上げとくか
v4は現状使う気にならん
2016/06/19(日) 20:34:19.55ID:NEq09Qr00
>>379
4でもデフォのスキンでインターフェースを3の様に出来るぞ

http://i.imgur.com/kpAftRm.jpg
2016/06/19(日) 21:32:45.35ID:s2+HqGcg0
普通に3のスキン使てるが
2016/06/20(月) 04:25:45.79ID:ueTI3FBS0
そんなデフォの使いにくいスキン使ってる人まじでまだいるんだねぇ
自作したらいいのに
2016/06/22(水) 17:11:33.67ID:NCFTx7+O0
つまりacs3を編集できるスキンエディタの旧版持ってるのか
水臭いじゃないか上げてくれよ
2016/06/23(木) 07:07:09.48ID:5+1BfF2W0
スキンエディタは持ってない
2016/06/23(木) 07:25:02.62ID:SFRbIZ6w0
4のならある
めんどうなら拾ってくればいい話
2016/06/23(木) 10:12:38.77ID:QVZQ8VNj0
スキン作るのって想像以上にセンスがいるしむずかしいす
2016/06/23(木) 14:36:27.84ID:EnIb3n5R0
4でドッグ画面右側に設定したら画面右端にカーソル持ってくと展開ボタン出るんだけど、これ消せないかな?
他ウィンドウのスクロールバー掴もうとするときにしゃしゃり出てきて邪魔だわ
2016/06/23(木) 18:43:36.52ID:DY6oarRr0
>>383
>>207
2016/06/25(土) 00:39:44.39ID:HZ6ALY5l0
4にしたら、ファイルを右クリックしたときに、
AIMPの拡張メニューが出なくなってしまった・・
これを出す方法ってあるんでしょうか
2016/06/25(土) 02:53:16.10ID:AyXhJ34R0
エディタ使ってシステムを構築すればいいよ
2016/06/27(月) 23:50:53.46ID:U/BXnKvj0
AIMP4デフォのソート順設定できるとこほしいなぁ
「アーティスト>アルバム」でグループ化してアーティスト全再生した時は
「アーティスト>アルバム>トラックavの順でソートしてアルバムごとに順番に聞きたいんだけど、
どうも「アーティスト>アルバム>ファイル名」でソートしてるっぽくて曲順がバラける
まあファイル名編集すりゃいいんだけど、プレイリストのソートのテンプレートまで作れるのにデフォが決められないって悲しい
2016/06/28(火) 01:11:27.70ID:7XPQFAjn0
Aimp4超便利だわ
foober使ってるアホどもをバカにしてやりたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org921178.jpg
2016/06/28(火) 01:56:07.93ID:mA2mm0Dt0
>>391
ライブラリのグループ化のテンプレートで
「album アルバム アーティスト」
または
「アーティスト」
「アルバム」
を選択して希望のアーティストを選択、表示されたのを全選択してプレイリストに送るとアルバムごとにプレイリストができるけどそういう話じゃなくて?
394393
垢版 |
2016/06/28(火) 02:01:31.99ID:mA2mm0Dt0
ごめん、アルバム単位のcue埋め込みflacファイルでの話だった
曲ごとのwavファイルが入っていたHDDは先日死んだから試せない…
2016/06/28(火) 09:14:43.41ID:tetCrDMK0
>>392
どっちも使ってるけど?
2016/06/28(火) 09:16:52.12ID:Co7cKuxV0
ほーん、で?
2016/06/28(火) 14:48:02.87ID:Y8b90Z/U0
>>393
グルーピングやプレイリストの作り方は問題ないんだけど、プレイリストに展開されたアルバム内の
曲の順序がファイル名順でソートされてるから、それをアルバム>トラックoにしたいっていう話なんだ

一々自作したソートのテンプレート適用するのも面倒だし、設定もしばらく探したけどないっぽかったから、
大人しく全音楽ファイルのファイル名の先頭に トラックb一括付与して解決したよ、ありがとう
2016/06/28(火) 20:57:35.84ID:iq+Q3z0I0
4で再生するときに曲順がぐちゃぐちゃになるようになったから3に戻したらバージョンアップ通知がうぜえ・・・
トレイから出すときに必ずアップデート通知の画面になりやがる。
2016/06/29(水) 13:47:49.01ID:N5UyjnIT0
aimp4にアップデートした
アーティスト名の冠詞(The ~)がそのままソートに反映されてTのグループに一括で入れられて悲C
2016/06/29(水) 13:50:12.06ID:N5UyjnIT0
aimp3の時は冠詞(The ~)以下の部分(=~)がソートに反映されていたのだけど、4ではダメみたいだ。
設定で変えられる?

ex)
従来(aimp3) → The Beatles は「B」グループ
現在(aimp4) → The Beatles は「T」グループ
2016/06/29(水) 22:40:51.28ID:lvzeiL8B0
>>400
不具合ならば真っ先に突っ込まれそうな内容だけど
2016/06/29(水) 23:34:25.86ID:N5UyjnIT0
>>401
突っ込まれていないということは、仕様なのかな〜
俺の聴くバンドには The ~ って名前が多いから、Tの所だけめっちゃ多いんよ
困った
aimp4さん改善してくり〜
2016/06/30(木) 22:14:06.43ID:jAE6Hts30
同じ曲でもverが増えるとグループ化が細かくなるからもっと大雑把に出来ないかな
2016/07/02(土) 20:55:46.13ID:b6P4i1h20
>>400
英語圏でありがちだな
Theが多いのが理由だし仕様だろうね
2016/07/03(日) 07:34:21.93ID:bwMA+J650
昔習ってた予備校の先生が
「これしかおまへんの"The"ですわ」って言ってたのを思い出した
2016/07/06(水) 16:06:46.82ID:sDvhzSio0
The The最高
2016/07/06(水) 18:58:44.94ID:X6Xfgqen0
未だに3.50なんだけど、3.60くらいなら更新しても大丈夫?
2016/07/06(水) 20:18:55.17ID:r7NQ2V4W0
目的による
2016/07/07(木) 00:30:55.75ID:y0DDlTBd0
俺も3.50のまんま。
何の不自由もないからずっとこのままでいいかな。
2016/07/07(木) 22:45:52.72ID:LGL9/xVJ0
3.20のまんまだが
2016/07/09(土) 18:22:12.18ID:U8kIonnX0
WMP→uLilith→AIMP4 と来たから曲の
ソート順は一瞬狂ったのかとあせっちゃった
音質はuLilithと比べても 俺の耳ではよー解らん
2016/07/10(日) 00:17:28.08ID:5fynboYK0
配布されてるスキン改造できるようなツールないのかなあ
DENONのスキンかっこいいんだけど大きすぎて横幅がはみ出るんだよ
2016/07/10(日) 01:25:46.72ID:e42dHYTU0
高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする
ではアカンの? チェック入れたら2回りほど縮んだ
1920x1080画面でだけど
2016/07/10(日) 02:46:07.60ID:AoSBDU140
そんな設定あったっけ
2016/07/10(日) 02:57:57.21ID:e42dHYTU0
アプリの右クリックで出るプロパティ
互換性のトコにあるよ
2016/07/10(日) 15:21:41.49ID:/fepcZas0
windows10の互換設定かスキンもデカくなってんのね
考えもしなかったわ
2016/07/10(日) 17:46:41.04ID:5fynboYK0
>>413
やってみたけどうちは変わらなかった
アレは大きすぎる
2016/07/10(日) 18:39:00.38ID:e42dHYTU0
高精細ディスプレイだと変わるけどノーパソによくある
1366×768以下だとダメかもしれんね
期待持たせるような事言ったね ゴメン
2016/07/13(水) 06:07:18.73ID:G9cZiK/+0
AIMP4で一度つけてしまった5つ星マークを0に戻す方法ってありますか?
右クリックのマークから0を選んでも星3つと4つ目の一部とか微妙な星になるのですが。
2016/07/14(木) 05:49:13.73ID:sp9KKB6P0
>>133
あほwという名称ならいいのか?
2016/07/15(金) 14:03:30.87ID:5DuEkYBo0
マーク1より左をクリックしてれば0になるポイントあるんじゃ
2016/07/15(金) 15:01:28.26ID:GavRDHru0
リゼロのスキンいいなこれ
2016/07/15(金) 20:00:31.81ID:tnx65Vkl0
今までQCD使用しておりましたが、この度Win10アップグレードに合わせてAIMP4を導入してみましたが、
これってCDDB使えないのでしょうか。
超めんどくさがりの自分としては例え少々タイトルおかしくても非常に便利で必須と言ってもいいほどの機能だったのですが・・
2016/07/15(金) 23:07:23.96ID:lpxTeEwp0
>>421
左側クリックでも2個になったり、白抜き?の星になったりして
どうしても0にできないんですよね・・・なんでだろう。
でも教えてくれてありがとう!
2016/07/16(土) 22:39:04.16ID:9pcLQCij0
AIMP4だけど色々スキン入れてみてからデフォルトに戻すと各スキンの設定に色々ひっぱられたままで変になるね
音楽ライブラリのところでアルバムアートが出るようになったり、曲名の取得がファイル名じゃなくタグ情報からになってたり
スキン編集する技術身につければその辺も自在にカスタマイズできるのかな…
2016/07/17(日) 23:17:03.97ID:dn+PoyL50
>>423ですが、
foobar2000ってのを入れてみたらシンプルで使いやすいしfreedb対応だしこれ使うことにしますわ
簡単に曲名出てくれてMP3にも変換できますしめんどくさがりの自分には最適でした
しかしまさかWin10でQCDが動作しなくなるとは・・・
2016/07/18(月) 00:18:56.33ID:yAT+/jXl0
ui糞だけどな
2016/07/22(金) 01:01:34.91ID:uNT8xOn+0
初歩的な質問なんだが、AIMPって再生メインのアプリなの?あとネットから曲情報取得とかできないの?
CDからのFLAC変換に使いたくて情報漁ってみたんだが、
>>246でも曲情報取得したけりゃiTunes使えって返しだし、
軽くネット見た感じだと初歩的な話なのにヒットしなかったんだが。

普段はEACで取り込んでるんだが、Androidのhf playerでシーク無効になるアルバムがあって(PCでは有効)、
オンキョーに問い合わせたら、何故か原因は分からんがAIMPで取り込んで試してって言われた次第で・・・。
2016/07/22(金) 07:35:24.38ID:dJaoUllV0
AIMPはオーディオプレイヤーです
2016/07/22(金) 10:12:43.93ID:7ZeYvYlB0
曲情報取得はMp3tagでしてるは
アルバムアートのみだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況