【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 09:02:50.65ID:ET7QK5sH0
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394299595/
2015/08/28(金) 14:44:49.32ID:JTugZp6I0
質問なんですが、

例えば
Aimpオーディオライブラリで○○アルバムの■という曲をクリック

自動で○○アルバム1枚がAimpプレーヤー(小さい窓の方です)に追加され、プレーヤーで■という曲が再生される。


という設定は可能ですか?
以前Aimp2を使っていた時は何も設定しなくても↑の例のような環境だったのですが、この度Aimp3に替えてからはこのような再生方法ができなくなってしまいました。
これはAimp3の仕様でしょうか?

色々と設定をいじってみましたが今のところ思うようにできていないので、今はオーディオライブラリの方で再生して聴いています。
2015/08/30(日) 23:44:38.94ID:va1oI9wL0
ここか
2015/09/01(火) 09:48:55.44ID:aGY5lrbQ0
AIMP v4.00 Build 1650 Beta 2 (31.08.2015)
http://www.aimp.ru/index.php?do=changelog&;ver=400
AIMP v3.60 Build 1500 (31.08.2018)
http://www.aimp.ru/index.php?do=changelog&;ver=360
AIMP for Android v2.00 Build 230 Beta 2 (31.08.2015)
http://www.aimp.ru/index.php?do=changelog&;os=android
2015/09/02(水) 12:07:09.73ID:tDX4vN6g0
v4のアップデートをする度にAIMPで扱える形式のファイルの関連付けが全てAIMPにされるんだけど、うちだけかな?
うちだけだよねえきっと・・・
2015/09/03(木) 20:12:36.30ID:MniAVB3n0
Lotex Whiteってスキン
すっきりしてて見やすくていいのに最小化したときディスプレイの右下に居続けるのなんなんだ!?
常に前面表示解除とか無視してずっと居座ってやがる…邪魔すぎる
良いスキンなのにこれがあるから使えないのが残念だ…設定でなんとかなんのかな
2015/09/04(金) 03:29:21.61ID:Vef7QoO20
試しにLotex Whiteスキンを公式から落として最小化後、左上に移動。
非表示にしたり元のサイズに戻して再び最小化させてみたりしたが左上の位置のまま。
移動させない限りずっと左上だった。

Zigar - Sento Dark Elegance v1.1というスキンでも同様だった。

AIMP v4.00 Build 1650 Beta 2使用のWin7 HP SP1 x64
2015/09/04(金) 03:53:28.06ID:Vef7QoO20
続き

一応最前面表示無しは機能しているし、再小型になったスキンで
表示非表示を繰り返しても問題無し。
2015/09/08(火) 09:59:56.04ID:K5jOkCmo0
プレイリスト(m3u8)をインポートするとパス名でソートされてしまうようなのですが
記述順のままでインポートするにはどうしたらよいでしょうか

AIMP v3.60, build1500
2015/09/10(木) 10:26:34.55ID:/h0shlxR0
>>9
根本的にではないですが解決したので質問は取り下げます
2015/09/12(土) 15:41:15.12ID:dy7FE6g80
アップデートしてからかマウスで選ぶとおかしな動きするんだけど
こっちの使ってるソフトとの干渉かそうじゃないのかよくわからない・・・
みんなおかしくなってない?
2015/09/12(土) 16:05:30.12ID:pc0n/HCT0
>>11
何がどうおかしいのか具体的に書かないと判らんわ
2015/09/12(土) 17:22:48.21ID:dy7FE6g80
>>11
抜けてたね・・・トラックを直接マウスで選ぶとカテゴリを展開させながら、トラック選択が下に動いていく、
それが止まると別のプレイレストを再生する
2015/09/12(土) 18:23:15.96ID:8zrajeP30
>>13
それ曲ファイルが存在してないとか別の場所に移動されてたりするとなるよ
2015/09/12(土) 19:33:33.83ID:dy7FE6g80
>>14
flacのプラグインが未チェックだったせいだったよ・・・ありがとう
2015/09/19(土) 16:49:27.67ID:r0OY2z1C0
AIMPのスキン作ってます
カバーアートにぼかしをかけたものを背景にしたいんですができるんですか?
2015/09/19(土) 21:55:58.00ID:Gn8T10KO0
>>16
カバーアートの上に画像を表示させたり半透明表示させたり半透明表示の背景をぼかしたりする事は可能ですが
カバーアートそのものをぼかして表示させる設定については無いみたいですね多分ですが
http://i.imgur.com/YYs57qb.jpg
2015/09/20(日) 15:38:54.86ID:jtSG8I7s0
だれかNHKのラジオ登録しかたをおしえてちょ
2015/09/21(月) 06:45:56.83ID:yeJFCNRY0
3の更新来てた
2015/09/21(月) 19:34:32.96ID:jhiD1gvw0
インストール版とポータブル版て同居できます?
ポータブル版起動するとデスクトップのアイコンが一瞬リンクが切れて
真っ白になるのが気になる何か設定変更でもしてるのか
Win7 32bit Proなんですが
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 14:36:57.28ID:rkenVU1t0
グローバルホットキー使って音量調整してるんですが
調整してるとき画面端等に音量(数字)が出るように設定できますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 21:02:17.33ID:lJbAlIgc0
>>17
ありがとうございます
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 20:47:26.83ID:iNP9GsrT0
aimp3でwasapiに設定してもwindowsの音量調節すると音量変わるんだけど、
これっておかしいよね?
2015/09/27(日) 17:33:54.46ID:KA9u4e/o0
排他になってるかって事?
aimpで再生させながらyuotubeかなんか見てみればいい
ちなみに排他っていってwindowsのdac使ってるんだから
音量変わるのは当たり前
2015/09/27(日) 21:51:49.25ID:GmH7dmeC0
今のWindowsってDAC搭載されてるの?
2015/09/28(月) 02:52:03.83ID:po3TPrym0
半年くらい前から時々Compact Disk Digital Audio、Free Lossless Audio Codec、Speexの三つが認識されなくなって(プラグイン一覧から消える)
FLACとかが再生できなくなるんだけど同じ症状の人いるかね?
再インストールすれば一覧に復帰するからONすれば直るんだけど面倒で(´・ω・`)
2015/09/28(月) 04:19:54.98ID:PjsIuTqk0
AIMP4ってトレイコントロール無いの?
どこ探してもそういった設定が無さそうなんだけど
2015/09/28(月) 04:32:55.64ID:PjsIuTqk0
あ、悪い普通にあったわ どこ見てたんだ俺・・・
2015/10/06(火) 01:32:54.49ID:G1joonpI0
AIMP4の標準スキンはメニューボタンの反応が悪いのう
2015/10/06(火) 20:12:11.24ID:JVAhkDOI0
PCフリーズで再起動するとプレイリストがスッポンドルことがよくあるのは仕様?
2015/10/06(火) 20:39:39.50ID:E2dJfRo30
>>30
セーブしてなければスッポンドルことはよくあると思う
2015/10/18(日) 00:51:31.06ID:bUv3S6br0
iPodの音量自動調節みたいな機能ありますか?
曲が変わるたびに音量調節するのが大変なんです
2015/10/18(日) 01:15:00.09ID:bUv3S6br0
音量の正規化というのをオンにしてみたんですが
なんかうまくいきません
閾値のところを調節したほうがいいのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 00:11:04.80ID:V+6uq17x0
ようやくライブラリ統合されたか、と思ったらデフォルトスキンだけかよ
アホやろ
4はうんこ
aimpは4で終わる
2015/10/25(日) 08:26:02.77ID:YRQjjXA+0
曲ごとに画像を変えようと思って、タグエディタ開いて
Aの曲にAの画像を指定→アルバムカバーにチェック→書き込みにチェック→保存
Bの曲にBの画像を指定→アルバムカバーにチェック→書き込みにチェック→保存
Cの曲にCの……

と、やっていってみたんだが
「どの曲でもAの画像が表示される」「起動後数十秒だけ曲で画像が変わるが、一定時間経つとやっぱり固定される」のどっちかで
ちゃんと変わってくれない(表示されてる画像をクリックしたら指定してる本来の画像が表示され、今度は次の曲からその画像で固定される)
間違ってるのかと思ったら一度だけだが望み通りの(曲ごとに画像が変わり、時間経過で固定もされない)動きをしたことがあったし
いったいどうやれば曲で変えれるんだろう

曲のフォルダに一枚だけ画像入れると確実にその画像が表示されるから
一曲ずつフォルダ作って画像入れれば力技でどうにかならなくもないけど見た目がなあ
2015/10/25(日) 13:12:19.64ID:WHyRdmMh0
mp3tagってソフト使ってタグで埋め込みすればいいじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 17:47:38.08ID:nYIKvqmC0
wasapi排他でAIMPとpotplayerだとどっちが音良い?
2015/10/25(日) 18:07:29.83ID:rHsZ8ut00
>>37
potplayerだとReclock使える。そっちのほうが音良いんじゃね
2015/10/25(日) 19:06:08.19ID:YRQjjXA+0
>>36
mp3tagで開いてみたときはその時点で一曲一曲ちゃんと別画像が表示されてたし
埋めなおしても結果変わらんかった
2015/10/25(日) 19:36:21.84ID:WHyRdmMh0
>>39
ここFind in the Folderのチェック外れてる?
あとFlush the cacheでキャッシュ消してみた?
http://i.imgur.com/jGD2ZD7.png
2015/10/25(日) 20:06:25.40ID:YRQjjXA+0
>>40
おお、キャッシュ消してもダメだった(消した後最初に出した画像で固定される)
けどそこのチェック外したらできたわ、ありがとう本当にありがとう
2015/10/27(火) 21:44:42.08ID:onX3reEC0
教えてください。
AIMP3で、視覚エフェクトを停止するにはどうしたらいいの?
ああいうの嫌い。
最小化とかじゃなくて、視覚エフェクトの出る部分に何もでなくしたいのだけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況